今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

お前らが「ジャンプ+」で密かに好きだった作品あげてけwwww

ジャンプ+
コメント (186)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677076101/

1: 2023/02/22(水) 23:28:21.91 ID:aF5x01cjr
ワイは終極エンゲージ
no title

2: 2023/02/22(水) 23:28:46.71 ID:YXFSFT/RM

おすすめ記事
7: 2023/02/22(水) 23:32:08.41 ID:W/OYEVeD0
マッチョグルメ定期

サクッと読めるからお前ら今すぐ読んでこい
no title

20: 2023/02/22(水) 23:35:57.99 ID:ZDQp0Eb/a
>>7
成田くんはアクションよりもマッチョグルメみたいな落ち着いた作風が合ってるわ

8: 2023/02/22(水) 23:32:09.34 ID:XfaWAVOE0
ルートエンドとタテの国はもっともっと売れろ
no title

16: 2023/02/22(水) 23:34:51.30 ID:aF5x01cjr
>>8
たての国ほんまおもろい

18: 2023/02/22(水) 23:35:41.56 ID:9mSvd6gJ0
>>16
タテの国はマジで名作だわ
ロボット爺さん好き

23: 2023/02/22(水) 23:37:00.92 ID:aF5x01cjr
>>18
映画化に耐えれる内容だよな

93: 2023/02/22(水) 23:49:46.91 ID:WjslLPvm0
タテの国追い続けるのダルくなって切ったけど綺麗に完結したんか?

128: 2023/02/22(水) 23:55:46.62 ID:mAgIux7k0
>>93
綺麗に終わったから安心してええで

132: 2023/02/22(水) 23:56:38.06 ID:v+0hgVNo0
>>93
個人的にはスッキリした

292: 2023/02/23(木) 00:45:08.93 ID:upDvdoei0
タテの国クッソ面白いのにスマホの縦読み特化だから書籍化出来ないの惜しいよな

24: 2023/02/22(水) 23:37:06.40 ID:XfaWAVOE0
神様キサマを殺したいとかいうどうしようもないタイミングで終わった漫画
no title

26: 2023/02/22(水) 23:37:53.17 ID:aF5x01cjr
>>24
あれってちゃんと終わったの?そう言えば

40: 2023/02/22(水) 23:41:07.15 ID:XfaWAVOE0
>>26
ものすごい引きの話のあと8年くらい休載してる

27: 2023/02/22(水) 23:38:10.53 ID:9mSvd6gJ0
>>24
これとアナノムジナはマジでいきなり消えた作品だわ
帰ってこーい

32: 2023/02/22(水) 23:39:27.23 ID:/wvGkQiXd

47: 2023/02/22(水) 23:42:39.66 ID:JzZJQAMb0
>>32
すき

44: 2023/02/22(水) 23:41:22.62 ID:9mSvd6gJ0
>>32
ブシギャルはマジで名作だわめっちゃ面白かったあの見た目で息子居んの好き

33: 2023/02/22(水) 23:40:04.34 ID:4aFTe2Mp0
iショウジョ
no title

42: 2023/02/22(水) 23:41:21.75 ID:vxJhzGe10
>>33
懐かしくて草

37: 2023/02/22(水) 23:40:31.63 ID:aF5x01cjr
>>33
あの頃は良かった

61: 2023/02/22(水) 23:45:15.02 ID:o945hpwY0
これでジャンプラの存在を知った
no title

68: 2023/02/22(水) 23:45:58.47 ID:aF5x01cjr
>>61
懐かしくて草
これ結構好きやった

122: 2023/02/22(水) 23:55:15.28 ID:e7Z3eeQ2M
>>61
これとかアイショウジョすきやった

265: 2023/02/23(木) 00:38:00.23 ID:Div86UaY0
連載終了作品見てたらそんなんもあったなって悲しくなってきたiショウジョとかカネナシくんとか終極エンゲージとか

76: 2023/02/22(水) 23:47:27.56 ID:vxJhzGe10
>>61
これ元々SQやったんか

81: 2023/02/22(水) 23:48:13.53 ID:RHvW43Z10
>>76
SQ(SQとは言っていない)

94: 2023/02/22(水) 23:49:49.82 ID:vxJhzGe10
>>81
本誌じゃなくて別冊みたいな感じなんか

52: 2023/02/22(水) 23:43:03.15 ID:TLNNauI90
ワイのお気に入り
no title

57: 2023/02/22(水) 23:43:53.23 ID:aF5x01cjr
>>52
フリーダムってめっちゃ良かった覚えある

55: 2023/02/22(水) 23:43:37.68 ID:wzw9qjVb0
秘密の果実は手堅くまとまってて好きだった
作者あれが初めての漫画経験の上にツールとかなくてiPadにそのまま描いたんやろ

59: 2023/02/22(水) 23:44:36.05 ID:RHvW43Z10
みぞれちゃんとかずっとやってても良かっただろうに

62: 2023/02/22(水) 23:45:18.48 ID:aF5x01cjr
>>59
みぞれちゃんってどんなだっけ…

家電ちゃんもダラダラ続けて欲しかった

63: 2023/02/22(水) 23:45:25.79 ID:CLlbKzTZ0
ずっとやっててよかったのにはメムメム
no title

64: 2023/02/22(水) 23:45:28.93 ID:J0+BGgVs0
メムメムってなんかアニメ化しそうでしなかったよな
声優まで割り振られてたのに

214: 2023/02/23(木) 00:23:39.88 ID:pMfKTMZx0
ロマキラみたいに打ち切り漫画がアニメ化することあるからメムメムアニメ化期待してるわ
シャフトじゃないとこで

131: 2023/02/22(水) 23:56:07.20 ID:Psy9aDZd0
全部ぶっ壊す
はずれ回がほぼ無くて面白かったのに割と早く終わってしまったわ
no title

133: 2023/02/22(水) 23:57:38.37 ID:JLGCMr1+0
>>131
ワイも好きだったけど
ジャンプラ作品の中でダントツで売れてなかったんだ

141: 2023/02/22(水) 23:58:39.08 ID:Psy9aDZd0
>>133
毎回笑い所しかないぐらいだったのにほんま不思議やわ

150: 2023/02/23(木) 00:00:34.67 ID:tc7K3jAs0
>>141
タイトルが悪かったな
なんかバトル漫画っぽい感じ

316: 2023/02/23(木) 00:53:14.84 ID:UHVamwj30

320: 2023/02/23(木) 00:54:59.02 ID:Lg9GidaM0
>>316
あんまりクソ漫画とは言いたくないけど
確実にクソ漫画
未だに怒りを覚える

323: 2023/02/23(木) 00:56:05.03 ID:JrCSiB8r0
>>316
初期だからほとんど読んでたけどその時でも流石に途中でキモくなり過ぎて読むのやめた漫画

339: 2023/02/23(木) 01:04:06.51 ID:UHVamwj30
>>323
割とマジでクソ漫画やと思うわ
でもなんか癖になるんよね

313: 2023/02/23(木) 00:51:43.00 ID:A+EM/nX90
ジャンプラの過去作漁ってると古の糞漫画ちょいちょい出てくるよな
オニマダラとか賢者とかアクセルスターとか漫殺とかあえじゅまとかどぶ沼とか友食いとかナノハザードとかランドロックとか

322: 2023/02/23(木) 00:55:54.95 ID:aMFv8VB0a
>>313
まんべんなくクソ漫画があったから平和やったな
今はメジャーになってきたせいか編集も読者も空気に余裕がない

288: 2023/02/23(木) 00:44:31.64 ID:JrCSiB8r0
ジャンプラ初期を支えた作品はもうちょっと評価されてもいい

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 初期の怪獣

    • 今は見る影もないよね、初期の雰囲気

    • 初期って言ってもほんと数話のレベルだぞ

    • むしろ今の怪獣が密かに好き…

    • これ連載終わった作品限定のお題だろボケェ

      • あくまで「好きだった」だぞ

  2. 歯医者さん、あタってます!

    • 綺麗なボーボボって言った奴天才だと思う

  3. 今みたいに注目度も全く無くて初期のジャンプラを支えてたのは偉い
    ある意味犠牲になったようなもの
    この屍の上にスパイや怪獣は立っている事を忘れてはならない

    • ジャンププラスの前、ジャンプLive時代の宣伝方法ってToLOVEるやiショウジョのフルカラー版漫画をを揺らしたり剥いたりしてた気がするわ。エロは偉大。そしてそこから今の今まで連載してる猫田さん半端ねぇ

      • ジャンプliveの荒木さんがスウェーデンの臭い缶詰食べる動画をもう一度見たいから配信してほしい

  4. トマトイプーのリコピンほんとすき

  5. マイアニマル
    動物型スタンドが本家ジョジョよりわかりやすかった

  6. あの娘はヤリマン
    この作者のノリが好き

    • なんだその唆られるタイトル

      • 北内乙三
        で検索しろ。読みは
        きたないおっさん
        だぞ

      • Kindleで公開されてる異世界AV撮影隊も面白い

      • あれどこかで本連載になっててワロタ

  7. 食戟のソーマ L’etoile-エトワール-

    • 何気に本家より好きだった

  8. ドラゴンボール外伝 転生したらヤムチャだった件
    ドラゴンボールの外伝は幾らでも乗せてくれい
    神様の元になった人物が天界に上がるまでとか
    ドラゴンボールを集めて王様になった人の冒険譚とか
    ドクターゲロがRR軍壊滅後に人造人間を製作する苦労話とか
    超とGTを繋ぐミッシングリングとか

  9. バイバイ人類
    エンペラーと一緒

  10. 貧民超人カネナシくん

  11. 恋ピ復活せんかな

    • 作者自身はまだ本誌で新作チャレンジしたそうな雰囲気っぽいからそこら辺の諦めが付いてからだろうな

    • なんかもうあの作者に愛想が尽きちゃったわ

    • エッセイマンガ書いたら売れそうだと思う

    • 好きだから再開して欲しい気持ちと本誌に挑むのを応援したい気持ちがある

      • 無理やっちゅーねん
        しゅごまるでわかったやろ
        本誌でやるなら作画要るわ

  12. ロマンティックキラーの主人公は男前だったわ。アレはモテるわな

  13. 知らないタイトルばっかだな

  14. 天神は面白かった。ただ最終回だけ画風変わって何これと思ったらソシャゲのコミカライズ始まって草生えた。そして速攻で終わったし

    • 天神めっちゃ好きだった、、、
      そっから昔のトップガン観て数年経ってマーヴェリックの発表があったときはすげぇ嬉しかった

  15. ヴァージニアス好き

    • 好きだわ
      今作者何してるんだろ

  16. 早乙女姉妹は、ずっとただの変態として描かれてた姉が変態を演じるようになった過去が発覚して、ここからのラブコメが最高に盛り上がりそうになったところで終わって残念だったわ
    アホみたいなエロコメと思わせて、意外とラブコメ部分がしっかりしてたんだよな

    • 姉の過去エピ読んだ後にもう一度最初から読み返すと、モブユキの好きな人はずっと姉一択でブレてないのが改めて伝わって来てちょっと切なくなった

    • ラブコメ部分だけでなく、漫画家漫画の体を最後まで崩してなかった点も評価したい
      第一部完だから第二部がある!……といいなああ(切望)

      いや山本亮平が他に新連載やってくれるならそれも追うけどな
      取り敢えずGIGAの読切・ひみつの真琴くんは面白かった

      • あの読み切りワイも好き

    • あれワケアリ演技だったのか…
      姉が気持ち悪くて読み続けられなかったわ

  17. みぞれちゃんは今は怨霊と映画見に行ったりしてるので

    • 何でわざわざ名義やツイッターまで変えたんだろうな

      •  もしかしたらみぞれちゃん終了後にツイッターでやってたいいね&RTチャレンジを挫折したから……とか?
         作者の想像以上に来たせいか途中で更新なくなったはずだよね
         まぁみぞれちゃんの方の垢でも相変わらず肛門に関するツイートはしてたはずだけど(なお作者は女性)

      • 作者はヒロアカの大ファンでヒロアカの同人誌を出してたが、みぞれちゃんの連載が始まりコミックに堀越さんからの絵とメッセージを書き下ろしてもらったことでヒロアカファンにめちゃくちゃ恨まれたってなんかで見た覚えがある

    • 全く気付いてなかった……
      言われてみると確かに絵もノリも通じるものがある

    • 言われて初めて気がついた!
      確かに同じ人の絵だわ

    • 言われてみたらどっちも足フェチなPNだわ・・・

  18. 爬虫類ちゃんは懐かないが良かった あとエムゼロの作者の新しいやつ いつの間にか更新
    しなくなってるんだけれど?

    • あの人体弱そうだからなぁ

  19. 神様キサマを殺したいはずっと待ってるけど続報無いな
    ゴリラ女子高生は面白かったし単行本化して欲しかった
    あとメムメムは声合ってたしアニメ化して欲しかった

  20. ナノハザードのぶっ飛びぶりが好きだった

    • なんだかんだ原作者的には通常運転だったの笑ったわ
      作が違うだけでここまで評判変わるもんなんやね

    • 打ち切りとはいえ、たった数ページで全てを終わらせたあのとんでもない勢いはある意味伝説かもしれん。

  21. 彼方のアストラ

    • 出ました
      これです

  22. わりと最近だけど「やりなおし姫は夫と恋したい」はタイトルとか設定で敬遠する人もいると思うが先入観捨てて読んでみるとなかなか面白いインディーズ連載なので今も前話無料だし話数もそんなにないから一度読んで欲しい
    「赤面しないで関目さん」はこれもよくある〇〇さん系な漫画だが主人公の関目さんよりも相手役の高殿くんが面白い終盤になってそれに気付いて刺さったのでそのまま終わって惜しかった
    直近だと「全部ぶっ壊す」「アンテン様の腹の中」が立て続けに終わり「ハイパーインフレーション」ももうすぐ終わるので寂しい
    今は「エクソシストを堕とせない」と「放課後ひみつクラブ」がおすすめまあ他にもあるけど割愛

    • インディーズだから単行本出ないんだけど、これはマジで好きだったわ
      鳥好きがクスッとするような小ネタも散りばめられてて良かった
      カソワリー(ヒクイドリ)って、最恐の鳥と呼ばれるくらいに、脚力ヤバいんよね

    • やり直し姫良かったよね
      最初はタイトルで敬遠したけど、読んでみたら意外と硬派でめっちゃハマったわ
      クソボケアゼル様にとれだけヤキモキしたか…
      インディーズだから単行本はないけど、Kindleにある無料電子版は作者にも還元されるらしいからオススメ

  23. ドリキャンだっけ
    縦読みのやつ

    • 好き

  24. 君のことが大大大大大好きな彼女 阿波連さん 久保さんは僕を許さない

    • 二つジャンプラじゃないという罠

      • 赤 ジャンプ+のアプリで見てるから全部ジャンプラと思ってた。

    • ラインナップで人間性出し過ぎやな君

  25. さぐりちゃん探検隊

    • あんな早く終わるとは思わなかったな。

    • 終わった後に教えてもらって単行本買ったよ。こういうのは場所のネタ尽きる事はほぼ無いだろうしずっとやって欲しかったな・・・

      • カラー見開きのシーンが目玉なのに、
        紙の単行本には未収録と聞いて、どんな判断だと思った

  26. 本気出せばお前殺せる
    シリアスパートも重くなりすぎずいい塩梅のラブコメだった

  27. iショウジョとソルキチの本誌移籍二作はサイト自体が今ほどの盛り上がりだったら
    アニメ化までこぎ着けられただろうに惜しまざるを得ない

    • 作品自体に力がなかったからしゃーない

    • プラスにきたソルキチは打ち切り決定してからの敗戦処理だった気がするわ

    • むしろジャンル本誌でアニメ化まで漕ぎ着けれなかったからプラスに移籍したのでは

  28. 本誌以上にとんでもないぶん投げ打ち切りがあるよな
    まあ無料だからいいけど

  29. ヴァージニアス
    シュリンプキングダム

    好きだったわ

  30. 馬セブン、小咲ちゃん、さぐりちゃん、ヨルの鍵、アゲ太郎とか

  31. サイコアゲンストかな。1話は辛いけど2話以降は良い感じに面白かった。
    打ち切り食らってからの最終決戦嫌いじゃないけどド派手なバトルが見たかったな…

  32. ヴァージニアス好きだったな

    • デウスエクスマキナも面白い

  33. ハイリスクミッションセラピー
    あえじゅま様の学校

  34. 誰も怪物少女挙げなくてかなしい

  35. マイアニマルだったかな?
    新作のトゲトゲも良かったけどもうちょい続いて欲しかった

  36. 青のフラッグ
    最後はなんでそうなるんだ?って非難ゴーゴーだったが
    初めからよく読むとああなるのが自然というか
    最初からそうだったんだというのがわかるようになってる

    • 噂聞いて興味湧いて読み出したから最初から作者の意図は一貫してたのはわかった
      その上で読めたもんじゃあなかった、投げちゃった

    • その過程をすっ飛ばしたのがダメだったんだよな
      やるならやるでちゃんと漫画で描かないと

  37. 神様キサマを殺したいって作者が逃亡したって聞いたけどどうなったの?

  38. これはとんかつDJアゲ太郎
    ちゃんと少年漫画してて良かった

  39. 昔のちょっと調べたけどEXP:0とか懐かしい

  40. とげとげも面白かったんだけど、タイトルで損してる漫画だったな
    檻の中のソリストも面白かったけど、作者が体調不良で長期救済後すぐ終わっちゃったんだよね

  41. エイトワード魔法学校へようこそ
    良いラブコメだったし設定の作り込みぶりも楽しかった

    • これほんと好き 同士がいて嬉しいわ

  42. サマータイムレンダ

    • 読む前の期待遥かに超えて来たのはこれ

  43. 幽霊屋敷買っちゃって嫁と子供が取り憑かれたて除霊師に頼んだはいいものの本人も既に幽霊になってて、結局敵が強すぎてて除霊師が呆気なくやられるやつ。
    タイトル忘れた。

    • 見覚えあったので調べてみた。「醜怪住宅地」だね

  44. ポチクロ(小声)

  45. 昭和乙女御伽話

    • 大正も昭和も辛いんだよ……そこが良いのだけど

    • 姉様お前を56したい

  46. これはゴリラ女子高生
    典型的な痛々しいタイプのギャグ漫画だと思ってたら中盤頃から不快感減らしてきて最終的に中盤で巻いた伏線を活用しつつめちゃくちゃ綺麗にしめててビビったわ

    • ゴリラ面白かったわ

  47. 「全部ぶっ壊す」は確かにタイトルが微妙な気するわ。
    俺もタイトルでつまんなそうだったから完全スルー対象だったけど、
    編集の林士平さんが何かのインタビューでこの作品に触れてたから
    試しに1話だけ読んでみたらすげー面白くて一気に全部読んだ。

    • 作品には凄い合ってるタイトルなんだけどなぁ

  48. 神殺はマジでとんでもないとこで終わったよなぁ
    仮に続いてたとしてどうなるんだって感じ

  49. ドリキャン、その淑女は偶像となる、ムーンランド、シンマイ新田イズム、さっちゃん僕は、赤面しないで関目さん、ボーダレスネーム、今夜僕らはお泊まりをする、長谷川智広のルポ漫画、サクライタケシ

    多くなったすまぬ

  50. 恋ワンピくらいかな
    密かにってほど隠れてないけど

  51. タテの国良かったけど終盤は意味分かんなかったし色々ぶん投げて終わってたのが残念
    今やってるドラゴン娘のやつも面白いけど最後どうなるか不安

    • 伏線全回収したイメージだけどなんか取り残しあったっけ?

      • タテの国の底にいるとかいう公務員とは何だったのかとか
        主人公がなぜ記憶喪失だったのかとか

  52. その淑女は偶像となる
    絵柄が可愛くてすき

    • わかる
      すぐ終わっちゃったのかなしい

    • 面白かったんだけど盛り上がり切らなかった印象
      次回作頑張って欲しいな

    • 読み切りがむちゃくちゃ面白かった覚えあるわ

  53. めっちゃ王道やってた剥き出しの白鳥かな

    • 王道…?
      おう…どう…?

      • ドウドウ

  54. ましまし倶楽部は民度が終わってるまとめサイトのコメ欄のようなやべー作品、実際原作担当も声優に一切興味がなくまとめサイトの情報だけで書いたという特級呪物よ
    けどここまでリスペクトがないと逆に界隈を馬鹿にしてるやつ目線の評価の代表例って意味での独自さはあったっちゃあった

    だからこそ怖いもの見たさで今こそVtuberましまし倶楽部を描いてほしい
    間違いなく大荒れするのでそれを側から眺めてたい

    • 声優ましましが露悪的過ぎて初期の放課後ましまし倶楽部が語られない哀しい作品

  55. アフタースクールメイト好きな同志いる?

    • 好きだったよ
      作者さんの読み切りも好きだからまた連載してほしい

    • あれ良かったね
      人の心情をしっかり描ける作家だった

  56. スシシスターハンター好きだったな

    • 主要キャラから1話で死ぬモブまで全員眼鏡キャラなの、趣味に忠実過ぎて好き
      画力上げてリライトしてほしい

    • 金曜日読むものがなくなってしまった

  57. ルートエンド
    橘さんの存在っていうか性質?が受け入れられる人なら終盤も納得できる
    実写化しないかなぁ…って思ってるけどいろいろ描写が厳しいか

    • 懐かしいなぁ
      かなり面白かったけど途中からSFだったね

    • ネトフリ辺りならワンチャンあるかも

      ジャンプラでいちばん実写化に向いてそうなのは青のフラッグだと思ってたんで
      まさかヒロインがずっとスク水のサマータイムレンダが先に来るとは思わなかった

  58. ヴィジランテ
    本編のキャラが格好良く描かれてて、主要キャラの割と大事な過去編まであるのに、
    そこが良さではあるのだけど如何せん地味なのと、叩くために使われたせいもあって、本編のファンにも人気がない。

    • 原作者の古橋秀之さんは、正直元々知らなかったけど、
      ラノベの始祖的な存在の一人で割りと有名な人

      • どう考えても言い過ぎ
        電撃文庫における先駆者ってぐらいだろ

      • 最大手のレーベルである電撃文庫の先駆者なんだからほとんど意味が同じじゃないか
        その上、電撃文庫の特徴であるSFファンタジーを初めに当てたのがブラックロッドなわけで

      • 電撃自体が後発だからなぁ

      • 古橋秀之をラノベの始祖的な人って言ってるのはちょっと物を知らなすぎ
        水野良や深沢美潮でさえ始祖かって言うと物言いが付くのに

  59. この顔がこの世にむいてない
    好きだったな〜

    • 分かる。
      大好きだった。

    • あーあー 忘れてた
      これだわ

      この作者の読み切りも良かったな

    • この世に顔が向いてない
      ダブルミーニングなのには痺れたなあ

    • 同士よ

  60. ベランダに猫?が来た

    今やってる同じ作者のインディーズより、こっちの方好きだった

  61. ヨルの鍵と、
    ムーンランド!

  62. 屍人荘の殺人

  63. エンゲージすきだったけどすぐにトーナメントいって速足だったのが残念
    終わり方としてはキレイに終わっってすきだけど

  64. 腹腹先生

    • 鎧塚さん好きだった

    • あれ完成度高かったね
      冊数は少ないけど過不足なく綺麗に終わった

  65. スライムライフ
    ほんと毎週の癒やしだった

  66. ラブデスター
    あんなのに泣かされるとは思わなかった

    • あれ良い話とガバガバなアホ展開の振り幅がヤバかったw
      紙の単行本が3巻までなのが悔やまれる

      • 分かってくれる人いて嬉しい
        絵は可愛い子もイケメンも上手いし終盤に行くほど面白いので紙の単行本で全巻揃えたよな

  67. マッチョグルメってジャンプラだったんだな
    読み切りふくめて全部読んできた

    • ど違法お兄さんと同じようなことやったのに跳ねれんかったなw

  68. 天神はガチで初期のジャンプ+を支えてた

    • 間違いなく支えてた

  69. レンアイレイザ、底へ、おやすみスイミンを推したい

  70. すいとーと!
    コロナ禍被ってなければもう少し続いたのかな

    • あー懐かしい、結構好きだった
      確かにコロナの影響はデカそうね

  71. 愛されるより○されたい

  72. 生者の行進

  73. サマータイムレンダ
    終極エンゲージ
    とんかつDJアゲ太郎
    全部ぶっ壊す
    スライムライフ
    タテの国
    大正処女御伽話
    左ききのエレン
    いともたやすく行われる十三歳が生きる為のお仕事
    聖者の行進
    傷だらけのピアノソナタ
    邪図
    過去のあなたを誘拐しました

    どれも好きだったなぁ。

  74. いともたやすく行われる十三歳が生きる為のお仕事
    中盤からの巻き返しが物凄い、当初から読んでてもここまで考えさせられる作品になるなんて想像もしてなかった

    • 当初はあーゴア描写でなんかするタイプかーって思ってたよ
      まさかこんなに読み応えある作品になるとは

  75. 宇宙の卵
    タコピーの原罪
    ムーンランド
    檻の中のソリスト
    青のフラッグ
    彼方のアストラ

  76. I少女は当時スルーしてたんだが、ネットニュースで「エロすぎてApple激怒!」って記事読んで、それでその激怒された話だけ読んだんだがまぁビックリするほどエロかったな、あの双子の話

    18禁でもないのにエロの真理だったよあれ

  77. 読み切りもクオリティ高いの多くてついつい読み漁っちゃうんだよな

    • ジャンプラの読切はレベル高いの多いよな

  78. 魔界からきたメイドさん
    ワールドフォーユー
    デップー
    長谷川智広のデジタル作画奮闘記
    とげとげ

  79. 心臓に杭をうちつけて
    デッドオアアニメーション
    けっぱれ!松原さん
    ヴォッチメン

  80. キラーフレンズはもっと見たかったなー

  81. 終極エンゲージだな……と思ってスレ開いたら驚いた
    全巻買ったくらい好き、オマケ漫画もエピローグもしんみりして良いから好きな人は単行本も見て欲しいわ
    レベルEのバカ王子をジェネリックしたようなモラルぶっ飛び主人公をもうちょい好感持てるようにするのと
    スケール広げすぎずに宇宙設定にしたのを大陸設定にすればもっと良かったのにとは思いました
    でも今でも絵も話もキャラ(特に戦闘民族の人達)も大好きだ、もっと読みたかった

  82. SF超科学するからにはやっぱ宇宙にしないとなんじゃないかなあ?
    王子筆頭にやべー奴ばっか!かと思いきやみんな愛情深いのが好き
    カルキの熱血キャラで王道展開突っ走るとこも好き

    • 個人的にはSF大好きだし宇宙冒険者も望むところだけど
      初めから宇宙舞台にSF色強めにすると意外とジャンプでは読者層合わずに
      ほぼ即死する鬼門だから、やっぱりと併せて面白いのに残念って感じだったからさ……
      宇宙の卵の無敵バリアもSF色を全面に押し出さないで初めは大陸間で
      各文化や種族が違うくらいのスケールでやった方が良かったのかなぁと
      王子もママもお互い親子愛はあるけどサイコパス風王子の好感度外視キャラに拒否感感じる人は
      そこに行き着くまでに脱落するだろうなって感じだったからね……
      まぁ上で挙げた欠点は所詮後出し孔明なんだけど
      個人的には思い入れがあっただけに打ち切りは惜しいなぁと
      いろいろ書いたけどまとめ方はマジで美しかったし今でも大好きなんすよ

  83.  初期の頃は本誌並みに速攻打ち切ってたよな
     アクセルスターとか途中で読むのが辛くなって読まなくなってたが、ふと『なんか最近更新ないな』と思って漁ってみると読まなくなって3話くらいで終わっててワロタ
     あとは『神絵師日誌』も兄が不快すぎて読まなくなってたら案の定すぐ終わった
     最近はかなり長く続けてる。なんだかんだ言われてた『カメリアのカーテン』も35話、『神のまにまに』も60話続いた
     単行本で言えば平均4巻前後までは出てる。日数で言えば約1年、隔週だと単純に倍の年数
     あれ? 本誌でも割りと最近そんなもんか?
     まぁそもそも本誌と違って連載数に実質上限とかもないし毎日更新だから2つ3つ駄作があっても特に圧迫することもないしな

  84. 立花先生連載しないかな

  85. デッドオアアニメーション
    ドリキャン

    ドリキャンの作者は今幼稚園ウォーズの調子が良くて嬉しいわ

  86. ハイリスクミッションセラピー

  87. プラスの漫画は数が多い分本誌の打ち切り漫画と比べて知名度低い気がする
    アニメ化とか露出ないとほんとに今何やってるかわからん

  88. あのアプリはコメント欄どうにかしたほうがいいわ
    作家病むだろあんなん

    • 劣等眼、攻撃力1、道産子とかはコメント欄があるから読んでるまである
      歪んだ楽しみ方なのは重々承知している

  89. 顔がこの世に向いてない
    懐かしくなって作者の名前検索したらギャルと殺し屋の話連載してた

    • ギャルと殺し屋、地味に面白いわw

  90. 天狗とわらし

    もう少し続いて欲しかった気がしたけど、すげぇあっさり打ち切り食らってて悲しい
    まぁバトル展開か子育てほのぼの展開かのバランス微妙だったのは否めないが、貧乏神のラブコメはもう少し見たかった

  91. アナノムジナ帰ってきてください

  92. アキと君代の次回決闘!!
    はヤンキー同士の奇妙な友情が素晴らしくて
    何度読んでも泣ける

  93. あげたろう
    神コロ
    カラダ探し
    天神

    この4作がジャンプラ黎明期を支えた作品だと思う

  94. 左ききのエレン出てないとかマジか
    お仕事系で一番好きな漫画やわ、途中で続き気になりすぎて原作の方読み行っちゃったし。
    キャラがみんな熱いんや

  95. ファイアパンチの1話はとんでもない連載が始まったと思ったね
    1話は最高だよね
    まあ、後はなんだ・・

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
本日の人気急上昇記事