引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591268781/
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:00svrBZ70
結果から逆算すればいくらでも描写出来るぞ
物事は結果に辿り着くまでの過程が難しいんや
物事は結果に辿り着くまでの過程が難しいんや
2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 20:06:32.51 ID:drwI78Z/0
たとえば?
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:00svrBZ70
>>2
敵の弱点が目であることにゼロから気付く←これは難しい
敵の弱点が目であることに気付かせるまでの過程を考える←これは簡単
敵の弱点が目であることにゼロから気付く←これは難しい
敵の弱点が目であることに気付かせるまでの過程を考える←これは簡単
13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iZdqIdRF0
>>9
その目が弱点て気付く過程を描く巧妙さがない奴多いてことなんやない?
その目が弱点て気付く過程を描く巧妙さがない奴多いてことなんやない?
15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:00svrBZ70
>>13
そのは作者の技術や
ワイが言いたいのは作者より頭がいいキャラを作る事は出来るってこと
そのは作者の技術や
ワイが言いたいのは作者より頭がいいキャラを作る事は出来るってこと
14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:drwI78Z/0
ワイちゃん頭悪いから実際にそのやり方で使われてる作品名おしえて
17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lEPUh/vjp
>>14
コナン
コナン
22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:00svrBZ70
>>17
推理モノはわかりやすいな
推理モノはわかりやすいな
おすすめ記事
7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lp8GKpN00
東大首席合格、首席卒業のキャラを描く作者はそのキャラより頭ええんか?
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9uzxZToR0
オリキャラ「俺は知能指数30000!」
はい論破
はい論破
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oYdqtS4G0
1作品に1人だけなら「誰にも理解できないくらい頭がいい」キャラを出すことはできる
10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fkZ2as9bM
夜神月「ポテチの中に携帯TV仕込むンゴ」
所詮こうなる
所詮こうなる
12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:00svrBZ70
>>10
ライトは馬鹿にされるけどLは馬鹿にされんやろ?
Lなんてまさに結果を先に出してそこに辿り着くまでの過程を与えただけの天才キャラなのに
ライトは馬鹿にされるけどLは馬鹿にされんやろ?
Lなんてまさに結果を先に出してそこに辿り着くまでの過程を与えただけの天才キャラなのに
20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9hOtGNcRa
時間かけて考えた事や先人の知恵を一瞬で思いついたように書けば良いだけでは?
18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Xb7BpVM50
作者がひたすら調べなきゃいけない事をキャラはパッと口に出してくれるから全然違うよな
21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Bua//66P0
探偵タイプはいくらでも頭良く描写できるよね
作者が知ってることを思いつかせればいいんだから
作者が知ってることを思いつかせればいいんだから
31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dbqCee7A0
頭のいいキャラじゃなくて頭のいい漫画ちゃうか
賢い作者はそんなアホな展開あるかよとかすぐ思われないような雰囲気作りが上手い
賢い作者はそんなアホな展開あるかよとかすぐ思われないような雰囲気作りが上手い
35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:00svrBZ70
>>31
いやスレタイのような論調もよくある
いやスレタイのような論調もよくある
32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tBwAaXhV0
ちゃんと読者が思いつかなくてなるほどてならないやつは全部言われるぞ
34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FsO77qRH0
知識だとか、作者が1日考えてひねり出す考えを一瞬で思いつくとか
そういう面での頭の良さは描けるが、言動そのものの頭の良さは作者より良くはならない
そういう面での頭の良さは描けるが、言動そのものの頭の良さは作者より良くはならない
51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qlPpCiSh0
>>34
これほんま思う
喧嘩稼業のセリフとか理解しながら読めんわ
馬鹿設定のキャラですら直後に理解してて直ぐ話合わせ始めるし無理やろと
これほんま思う
喧嘩稼業のセリフとか理解しながら読めんわ
馬鹿設定のキャラですら直後に理解してて直ぐ話合わせ始めるし無理やろと
42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7cobO7Ay0
作者の頭の良さが反映されるのはモブ市民の知能やぞ
1人秀才キャラ出すのは工夫すればできる
1人秀才キャラ出すのは工夫すればできる
40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:z1PrprIU0
医療ものとかゲームものだと専門家にアドバイスもらって作ってる人もいるね
41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Bua//66P0
結果から逆算しても仮定の描写が突拍子もないと説得力も何もないからね
そこが腕の見せ所だね
そこが腕の見せ所だね
コメント
ドラゴン桜の作者は明治大卒w
金田一一が美雪と塾の試験を受けたら不合格だった
女性の先生が出した問題を解いたら特別に合格にしてやると言われたので解いて理由を解説した
女性の先生は言った「たまにいるのよね。あなたみたいに常識では考えられない理論で正解にたどり着く生徒が」
というエピソードがあったはず
しかし読者からあの金田一の理屈は常識的だ。なんであの解説で金田一が常識では考えられない理論で正解にたどり着く生徒だとわかるんだという苦情が殺到したそうだ
ガチで常人には理解不能な理論で正解に辿り着いたら、それこそ批判殺到やからな
そんなクレーマーは無視するに限る
横からだが、あの問題は中学受験とかに良く出る算数の問題やったんや
俺は中学受験やってたから「これ普通に解いてるだけやん。どこが非常識?」ってなったわ
金田一がただのアホか常人とは考え方が違う人間かを見分けたんでしょ
試験がズタボロということは基礎も応用も知らないのに基礎を抜かして応用の解き方をした
小規模だけど浅野は金田一にアインシュタインやラマヌジャン的な素養があるかもしれないと思ったんだよ
アインシュタインやラマヌジャンを進学塾に入れるなって話だけど
作者に知識がなくても今の漫画って協力者を別に用意するだけだからね
だから大きな意味では作者以上の頭の良さは描けないというのは正しいが
作者とは別人が考えているという意味では例外はあるね
協力:くられ
SFとか設定考証つけるもんな
なんなら作者が内容理解してなくてもキャラに実在の学術論文読み上げさせるだけでもいいし
ジャンプの逃げ若も時代考証に歴史家の先生が監修しているな
知識量を補ってくれるのは協力者
その知識を使って作者には思いもつかないプロットを生み出してくれたらもはや共作者
知識の多寡だけでは頭の良さは測れない
サザエさんの秘密以降漫画の秘密本が乱立した時期があってコナンや金田一の推理もかなり本内で突っ込まれてたな
シャーロックホームズの推理でさえあんな理由では起訴に持ち込むなんて不可能だ、とアチコチでいわれてるそうだし
今だに「知性=卑怯」としか描けなかった事でこの手のスレで名前が出る
キン肉マンスーパーフェニックス=ゆでたまご
まぁ未成年時代から漫画漬けだったしね…
フェニックスは卑怯とすら思えず、ひたすらに対等の戦いなのに何で
キン肉マンチームだけ理不尽な試錬やらなければならないのかという疑問しか無かった
キン肉マンチームもマリポーサ戦ゼブラ戦フェニックス戦で合計9人出場してたはずだからあんまし他の事は言えない気がするが
マンモス野郎が闇討ちとかしとるし
エアプ乙
その後でちゃんと知性=防御力って進化したぞ
あふれる知性で旗のほぼ真ん中に剣を突き立てるぞ
しかもその旗が後で地図となり、トーナメント表代わりになった結果
自分たちの引き立て役になる弱小チームが相手になるよう引き当ててるんだから見事な読みよ
やかましい!
背景に難しい公式だの図を入れる事で天才っぽく見せるテクニック
キン肉マンとかリンかけで見た
車田正美の事?
千空もやってたな
下手な作者がやるとすマホみたいになるよね、っていう
戦争の作戦なんかは、リアルにあったやつとか過去の創作からそっとパクればいける
ベルセルクとか銀英伝とかね
その二つのマンガ別ベクトルで作者頭良いよな
変に知略混ぜんでも、普通に読んでると
「はぇ、よくこんなん思い付くな」って
なる時が多々あるわ
というか現実の戦争も基本的に先例を参考にしてるからね
はいはい包囲殲滅陣
なおありえないという文句は出る模様
皇国の守護者の新城直衛大尉の作戦は見事だったな
史実は大抵敗軍が頭悪いだけだから転用できない
頭が悪いというよりも臆病だったり大酒飲みだったり疑り深かったり
そいつの性格に起因する敗戦もたくさんあるぞ
むしろ作戦の読み合いは相手の性格を見抜くことのほうが大事なのよ
↑
失敗した要因が頭が悪いばかりではないという点は認める
けど性格的問題で期待される役割をこなせないなら同じことじゃないかな?
フィクションでやったらご都合主義にしかならないよ
幽白の蔵馬と海藤のバトルは作者には考える時間があるのはわかってても二人とも頭がよく見えた
頭が悪い作者の書く頭の良いキャラの行動が痛々しいんだよね
だから書けないって言われる訳よ
解ってないのは作者だけだろ
馬鹿の描く天才は周りの知能が著しく低い
作者の知力+50までは書けるが+100は書けないとかだな
そういう設定のキャラならいくらでも描ける
どこかからパクってきた頭の良い描写も描ける
作者自身がそいつの言動を考えないといけなくなると、作者の頭の善し悪しが露呈する
まあそれでもまだ何とかなるとは思うが、作者自身が斜め上のトンチキな考えを強固に持っているタイプだと、キャラにそれを堂々と言わせて頭のトンチキぶりが露呈する
トンチキな考え=頭が良いと勘違いしてる原作が今のジャンプには一定数いる
デスノとすマホの人気の差はまさしく作者の頭脳の差
結局キャラが頭いいなと読者に思わせられないと頭脳バトル系漫画は厳しい
理論を説明しなくていいタイプの天才はいくらでも書けるやろ
発明の天才とか特にそう
シュタゲのクリスは説明したがるタイプだから
「ブラックホールでデータ圧縮すればいいんだ!」なんて中学生でも疑問に思うような理屈を堂々と披露してしまったしな
それな
センベイ博士とか言動はアホだけど実績が天才といっていいものばっかだし
やっぱ台詞回しだよ。作者が賢くないと良い台詞回しはできない。
作者の頭脳というが「時間とネットはいくらでも使っていい場合の作者」の頭脳なら出せる
キャラ本人の言葉で詳しく語らせなければいい、幽白の海藤とか「高校生にして哲学論文や文芸批評の本を何冊か出版している天才若手文筆家」とかいう設定だけ語られて実際どんな文章を書くかはボロがでるから出さない
『作者以上の頭脳を持つキャラは存在しない』…か…
ソロならな。
もし作者が単数などではなく、複数なら
その頭脳指数はX+Yなどではなく、状倍化するのも十分に可能だぞ。
ただし、うまく二人三脚をするのが最低条件だが。
なんか最近人気の忠告ニキっぽいなお前
それ『船頭多くして船山に上る』になる可能性もあるってバクマンで指摘されてたやん
そりゃあIQ200とか書いておけば天才キャラを作るのは簡単だと思うけど、肝心なのは天才キャラとしての説得力を読者にどう見せるかだから。
その説得力を描写する部分で作者の力量が試されるわけで。そしてこれは簡単ではない。
そこの過程でもって作者の頭の良さが問われるってのが本題だと思うけど。前提からしてズレてる感じ。
なろう系は現代の知識ひけらかしてドヤるのばっかり
赤ん坊に転生してこの子は天才だ!Wiki知識ひけらかしてなんて発想なんだ!
なんで石鹸の作り方とか知ってるんだあいつら
落ちこぼれ設定のくせに
現実でも知ってたら天才(博識)だろ
なんでも作れるんならともかく石鹸なんて趣味の範囲だから知っててもおかしくはないだろ
転生先の人類原始人にしてドヤるなろう大嫌い
チートで無双すんのも嫌いやが
現代知識ひけらかすのは、まだマシで頭いい
「子供は物覚えが良い」で歴史に名を残すのがなろう主人公
なろう現地人の知識は野生動物以下だぞ
争いは同レベルの~とか連呼するやつと同じでなんかそれっぽいこと言ってマウント取りたいだけ
ワートリのキャラ頭良いキャラ多くて困る
B級中位以上は戦闘IQ高いキャラ多い
ワートリやハンターは頭良いキャラが多すぎて話が進まないんよな…
わかる
こいつは頭良いだけで良いだろ、いちいち頭良い描写入れんなって思う
作ってきたキャラの設定をなるべく全部出したい気持ちはわかるんだけど、もうちょい手短にやらないと作者の作画体力的にまず完結しないよな
ジョジョみたいに適度にマヌケ描写を入れないと話進まんよな
承太郎「スタンド使いはタバコの煙を吸うと鼻に血管が浮き出るぜ!」
船長「(…罠だな。無視しよう)」
承太郎「(…クソッ。誰も鼻を触らねーぜ…)」
次回に続く
どっちも話は順当に進んでるよ
単純に掲載数が少ないだけだ
>青1
彼岸島なんてメガネかけてるだけのキャラで「見てのとおり頭がいい奴だ」って説明入れるからなw
ポルポトかよ
頭いいキャラが多いからアホな太一が明らかに割食ってるよな
俺が太一ならもうボーダーに居てられんわ正味
あのドラフトはちょっと酷い
太一は太一でいい見せ場やひらめきがあるよ
那須さんのを合成弾だと見破ったりスイッチョフ思いついて影浦から点取れたのも太一のおかげだし
ガチの天才は普通の人間からしたら思考のショートカットが半端ないので
説明されてもイマイチ把握しきれないことが多々ある
頭のいい人が説明が下手と言われる理由のひとつがこれだったりする
しかしまぁ……
なんでこれできないの!?ってやつもおるからなぁ……
俺氏最近、レジ操作何度説明してもできない新人さん(在歴半年)に無慈悲のレジ操作禁止を命令したよ
主人公を持ち上げるために周囲の知能を低下させるのはやめろ
コナンなんかはヒントから答えを見つけた時の思考回路をあえて書いてないからね
頭悪い作者は頭のいいキャラをブラックボックス的に描いた方がまだ納得感ある
意味不明な演繹、帰納思考や答えがわかり切ってる逆算で頭の良さを描写すると周りが馬鹿なだけに見える
20代の頃にディスティノヴァ教授のキャラを生み出した木城ゆきとは相当賢い気がする
誰や
でも本当に賢いこと描かれたらお前ら理解できないじゃん
事実陳列罪で捕まるぞお前…
理解出来るように説明できないのは頭が悪い
それは頭が悪いんじゃなくて説明が下手なだけ
そこを言い出すと説明してもわからない人が一人でも居れば説明が下手なだけということになりこの世界に説明が上手いものは存在しないことになる
説明が下手なケースも理解力が無さ過ぎるケースもどっちもあるよ
得てしてお前みたいのは後者
初見では無理でも二度三度読めばわかるよ
二度三度読めるほど面白いなら、だけど
シカマルとかひどかったからなー
個人的にはシノのほうがIQ高く見えた。
シノvsカンクロウとかナルトでもベストバウトだと思いますわ。
飛段戦に限らず
ちょっと考えればすぐにわかるヤツが多すぎたからな…
『そんなの無い無いw何言ってんだお前』
こんな風に一笑されそうなヤツが正解だった事例まであったぐらいだから
PSYCHO-PASSの白髪ロングヘアーの男作中では頭いいキャラとして描写されてたのに、なんか何故か終始頭が良く見えなかったな。
デスノートのLなんかは頭が良い人特有の、何考えてるのか分からなくて下手な言動を一時たりとも出来ない緊張感があった。
槙島は別に頭がいい描写なんかされてないぞ
作中でも全く言われてない
こだわりが強い異常者として描かれてるからお前さんの感じた印象そのままだよ
そもそも漫画の頭いい設定のキャラなんて天才も天才やろ、作者の頭がどんなに良くてもそこに追いつけるわけがない
結局見せ方、演出だよ
ナルトのシカマルだってIQ200以上の超天才とか言わずに戦略を練るタイプと言っていれば頭のいいキャラなんだなで終わるし
頭が良いって設定にするのは簡単だけど
それを作中で自然に説得力を持たせられるかっていうと難しいって話よね
キャラクターの行動とその結果だけで頭が良いってわかるパターンと
普通の行動なのにモブにヨイショさせてるだけのパターンがあるというか
無職転生の悪口はやめろ
子供の頃から練習してるという当たり前のことを
世界中の誰もしてなかったんだぞ
本気で言ってるわけじゃなくてそういう手法すら思いつけない馬鹿な作者を馬鹿にするための言葉だから
バカにするために見当はずれなバカなことを言ってるのか・・・
肥溜めやな
そりゃ頭良いキャラだって説明してるのに理解しないなんて読者の頭が悪いわけだし
作者が頭良くよくなれば良いだけじゃん
好き
頭の良いキャラを描こうとして読者に不満持たれるだけならまだいいけど、周囲のキャラの頭を更に悪くすることで相対的に頭良いように見せかける手法だけは絶対アカンと思う
そもそも頭良いって説明してるんだからそれで良い
素直に信じない読者がひねくれるだけ
少なくとも少年漫画はそれで正解なんだよね、勢い重視
後から読者に突っ込まれるのはご愛敬
こいつは西山
見ての通り頭の良いやつだ
これで十分よな
だいたい終始頭がいいとか言われ続けるようなのはレアやし最初になんか特徴言われたほうが分かりやすい
無茶言うなや
最近嘘喰い読破したけど、読んでる最中作者頭良いなって思いながら読んでたけど、まとめサイトとかの記事読むと結構考察で先読みされてんだな…と思った
上には上がおる
その上の連中が漫画で侃侃諤諤しとる様いとをかしやな
問題を作るのと解くのは別の能力だから、展開の先読みができる=作者以上の知能にはならないと思う
なろう系の天才シリーズ
無詠唱で魔法を!?すべての属性を扱うだと!?
なろうの遙か前からある定期
昔から有る物をなろう起源にするなろう厨多過ぎ
灰コメは別に起源とか言ってなくない?
単に昔からある要素がよく使われてるってだけでは
昔の作品は主人公に特別才能があるパターン
なろうの場合はモブが知らないのがおかしいレベルの習得法
例えば無職転生だと「子供に教える」というだけの話
しかもチョロっと教えただけで身につく程度の習得難度
それなのに誰も知らない。実際それで教科書に載る
現代でも子供に○○やらせたら良いみたいなの特集したりしてるやん
なろうなんて中世レベルなんだから子供にそんなことさせないの当たり前だし
現代のことも中世のことも何も分かってないな
危険が当たり前にあって子供に剣持たせて戦わせたり
人身売買が当たり前にある世界
人権って何だっけ?の世界
魔術が関わる時だけ何故か現代日本人権語る意味のわからなさ
それなのに主人公が覚えたり近所の子供に教えてるの見た反応は推奨
タブーで異端者になるわけでもない
主人公に都合よく文明止めてるよね。思考停止。文明の重みがない
現代ダンジョンものとかで
「魔法が発現して1年。子供は物覚えが良いを発見した主人公」なんてしたら
「人類バカにしすぎ」と叩かれる
だったら神代の昔から魔法がある設定で誰も知らないのはツッコまれるよね
昔からあるTUEE描写を考え無しに詰め込みまくって歪になってるのがなろうって話や
無詠唱はハリポタとかBLEACHで見た
すべての属性を〜って型月の遠坂とかNARUTOの三代目とか
ハガレンの手パンも無詠唱みたいなもんやね
おっと、天空物語を忘れてもらっちゃ困るぜ!
賢者の石の10年前に出来たGURPSってゲームでは魔法スキルを上げると無詠唱になるシステムが既にあったで
メリケン的にはむしろそういう常識なんじゃねえかな
昔のツエー主人公は「努力と才能で身につけたホントに凄い奴」
なろうは「主人公以外努力するという発想がなかった。周りがバカ」
主人公ツエーじゃなくて世界弱ぇーなんだよ
主人公に共感してもらう為に小学生以下の知識でスゲーしてもらうわけ
人と他の動物の違いは
既存のものを改良できるかどうか?新たに開発できるか?と言われてる
無職転生を代表とするなろう現地人は(特にモブは知能が無い。人を書けないのがなろう)
誰かに渡されたものをそのまま使うだけで考えることをやめてるわけだ
だから小学生以下の知識で出来るのに誰も試してなくて無詠唱スゲーになる
頭の良いという設定のキャラは作れても、読者が感心するような頭の良い行動させるのは無理ってことだな
まあやる必要無いことだしね
ガッシュの清麿は天才キャラにみえたな
バトル漫画なら成長していく過程も大事な気がする
清麿は少年漫画らしい行動力と天才設定のバランスが良かった
頭が良すぎてみんなから避けられて不登校になるってのが肝だからね、天才設定は頭脳の方ではそんなに活用してない
なんか勝手に俺たちが言ってることにされてて草
いつもの主語をデカくして注目を集めるパターンだね
リアルで頭の良い人と接触するとほぇぇぇってなるけど、
フィクションの天才描写でそういう感覚を味わったことないんだよねぇ
そりゃ決められた設定と舞台で決められた発言をしてるだけだからね
天才が台本読んでドラマに出演してもほぇぇぇぇとはならんやろ
分かるようで分からん例えだな
演技の天才を見ればほぇぇぇってなるし、天才とは無縁のところで感嘆に値する脚本はあるよね
この場合は、例えばウンベルト・エーコぐらいの大碩学が、天才キャラ主演のドラマの台本でも執筆したらそれだけで人を感嘆させられるのかっちゅー所やな
実際は天才キャラなんてものが出てくるのはエンタメ作品ぐらいなもので、それは万人に受けるようにデチューンされてるから、それで作者の知能レベルを図るのは無意味だね
すまん、天才って演技の天才じゃなくて物理学の天才とかの話ね
物理学者が一生懸命考えた台詞を台本にしてそのまま読んでも凄さは伝わらない
コールに対するレスポンスで凄さを感じるものだから
頭良い人が台本書いたらほぇぇってなるんじゃ?って事でしょ
別に役者の中身はアホでもいい
なんかアホなキャラ描くのも難しいって聞いたぞ
本当のアホだと読者からの理解を得られないからアホにしつつ理解されるキャラを作るのは難しそう
1の理論ってせいぜい「頭のいいキャラ」程度で
「作者以上に」ってポイントには当てはまって無くない?
キングダムのリーボックが証明してるじゃん
キャラを賢くするのは簡単だが「賢く見せる」ってのは作者の力量だな
大抵のマンガって優等生キャラはいくらでもいるけどそいつらが本当に賢い行動してる事ってすごく少ない
そういう場合はバカキャラを一般より数段階落とすことで相対的に賢く見えるようにするけどな
それでもバレてしまうが
結局、実際にキャラが頭いい悪いじゃなくて、演出技法の話しだからな
頭いいキャラ引き立てるために、ちゃんと頭悪いキャラを近くにおいて対比させてるかとかの技術論の問題
キャラ単体がどうこういうのはズレてる
能力漫画なんかは作者の頭の中で敵に弱点作って攻略できるシチュエーションにすれば良いだけ(だけというのもかなり難しいことだけど)
推理とか料理漫画とか本格スポーツとかを現実的な要素だけで書ける人は相当頭いいんだろうなって思う
こんなくだらないたわごと相手にマジになる必要もないがたった一言。
自分より強いやつの棋譜は理解できないかどうか考えろ。
例えがおかしい
それで言うなら「自分より強い奴の棋譜を作れるか」だろ
ちょっと違うけど絵が下手な漫画家がめちゃくちゃ絵が上手いって設定のキャラを出せないだろうなって思う時はある
ウィザブレ作者が自分みたいな凡人が何時間もかかってやっと出せるような答えを
自作のキャラには一瞬で導き出せるようにすればいいだけって言ってたぞ
よく言われるのは、デスノートのLはどうやって「敵がリアルタイムでリンドLテイラーをころしにかかる」ことを知っていたのか?ってやつ。
敵がビデオで1時間後に確認した場合や、ノートの性質が30分後から有効みたいな可能性を排除できた理由が不明。
カマをかけたら見事に釣られたって結果なだけであってキラを炙り出す作戦の一つでしかないでしょ
Lの捜査は確信があって突き進むんじゃなくて勘で方向性を掴んで数うちゃ当たる戦法
そもそも「頭いい」の定義が千差万別すぎて議論にならんわ
記憶力がすごいのも、計算早いのも、画期的な新発明思いつくのも、土壇場で機転がきくのも全部「頭いい」に入るし
参考資料とか文献とか沢山あるわけだし情報や知識が多いタイプの頭良いキャラは普通に成り立つじゃろ
0からの閃きや発想は難しいかもしれんが
WORSTっていう不良漫画にいつでも東大入れるエリート(という設定)のキャラが出てきたけど
そいつの考えた作戦が敵対するチームの格好をして他のチームを襲って争わせるという
猿でも思いつきそうななりすまし作戦で吹いた
大体そんなエリートが不良とつるんでる理由もよくわからなかったし
あの漫画の作者は作品見る限り頭よくなさそうだから秀才キャラ描くのは無理だと思う
その作戦自体は他の作品とかでも使い古された手口だし
言ってることもそのとおりだと思うけど、仲間思いの不良(笑)って
その手口によく引っかかるから、そういう猿相手に猿レベルの作戦を使うのはある意味正しいと思うぞ
複雑な作戦では実行するほうも理解が追いつかずにいらんことするかもしれんし
仕掛けられるほうも何をされてるのか理解できずに思いどおり動いてくれないかもしれんからなw
これって本質は単純に「作者が思い付けないような言動をするキャラは生み出せない」ぐらいの話なんじゃないの?
作者が長時間考えて思いついたことをキャラに一瞬で閃かせられるとかは揚げ足取りのような気がする
頭良いキャラは基本的に好き
計算が早かったり、豆知識たくさん知ってるだけのIQキャラ設定は嫌いだわ。
甲斐谷忍の描くキャラとかが好き。
天才マンはキャラの割には頭が良い行動はしていなかったな
野球のルールを知らない奴らに一瞬でルールわからせてたぞ
どう説明したかはカットされてたけど
この作者頭良い
と言ってる自分頭良い…が本音
サガフロのIQ1300の天才博士「どうやればお前(主人公)に勝てるか考えた結果、うちの侍ロボをお前のコピーに改造すればいいという結論にたどり着いた!」
「え、負けた信じられん…お前の強さの秘密はなんなんだウォォォォ」←上司が登場する衝撃でふっとんで多分死んだ
天才博士の上司「はい、私が真のボスです。私は全てをコントロールします。地上も支配します。貴方は死ぬでしょう。」
間違った強さだったからしょうがないね
タイマンじゃないから仕方ない
うるせぇ真アルカイザーフェニックス食らわすぞ
周りに「天才」だの「頭いい」だの「IQいくつ」だの言わせて持ち上げさせる作者は大体ダメだな
そらキャラ付けの一つでしかないからな
金田一の高IQ設定だってなんでこんな高校生が謎解きできるんだよってツッコミに対するフォローの一つでしかない
ハンターはただのモブですら頭良くし過ぎて複雑化してるのがネック。
最近ではハイパーインフレーションが皆頭良いのに読みやすくてとても良い。
優秀な議会メンバー好き
1万札は特殊な原料使われてるから偽札は特殊能力で作られたんだ!→5000円札を原料にしたのでは?って流れ、ぐうの音も出ないとはこの事だと思ったわ
卑劣様書いてる時だけバグる岸本先生
先人から丸パクリすれば誰でも作れる
やめないか
肉の両面焼きスゲーあたりになると、一周回ってすがすがしい
実際に天才なキャラを出されても理解できる気が俺にはしねぇわ
それはオレもそう思う
なので凡人に賢いと理解できる程度の塩梅が難しいんじゃねえのって思うわ
だよなぁ
そう考えると理解できるものを作った先人はすげぇよ
がもうがデスノ連載時の新人漫画家向けの質問コーナーで「月やLみたいな天才キャラを書くためにはどうしたらいいですか?」って問いに「自分が何時間も何十時間もかけて考えた結論を、作中でそのキャラに一瞬で言わせることです」つってたな
まぁこれはテクニックの一個に過ぎんけど
キャラがどうこうじゃないが
先の展開に向けての構成が凄すぎて「俺にはこんなん無理ぃ……」ってなるような話描く漫画家は頭良いっつーかなんかゾッとすることある。好きなんだけど
青山剛昌と喧嘩の木多、ヒカ碁のほった夫妻、忘却バッテリーの作者、ハコヅメの作者、ヒストリエの作者
パッと思いついただけでこの人らでまだまだいると思うけどこの人らガチで賢い
ガチで賢いから作中の天才設定のキャラもなんの違和感もない
バクマン。序盤でさ、学校1の秀才で普通に行けば東大余裕なシュージンくんがさ、
福沢諭吉の「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」をおもっくそ誤解してんのにドヤ顔で福沢諭吉disっててな
あれはほんと色々ガッカリした。当時高校生だった俺でも知ってるようなことなのに、ジャンプっつー日本で一番売れてる少年誌に携わってる大人たちがあんなことを全国に売られるジャンプに載せるなんて
あれ書いたがもうも作画した小畑もおそらくいい大学出て集英社社員になって担当になった編集にも
ついでに「そんな原作が書いたんだな…」でデスノにも
天才キャラを描くのはいいけど描くなら気を付けないとダメ
原作者はラッキーマンの作者やぞ?
過度に期待しすぎ
福沢諭吉のあれ、誤解しとる連中多すぎる
美味しんぼの雁屋哲も 天は〜造らず の部分だけ取り上げて「平等主義者と思われてるけど実は差別主義者なんだ〜」と名指しでディスってた
あんな有名な言葉をろくすっぽ調べもせずに誤った解釈を単行本にして日本中に垂れ流す
これが恥でなくてなんなんだ
先人の言葉引用するならちゃんと推敲しろや、責任持てや
あの本書いた時は
不平等は学問の差、知識量の差で埋められると謳ってたけど
その後、シナ、朝鮮はどうしようもないから付き合うな
に変わるという事実
そもそもバクマン自体がジャンプの創作論や編集論果ては雑誌出版思想論や娯楽論等を自己正当化するための印象操作用のプロパガンダなんだから
その作中で是とされてるものが全てまともにすごいものであるわけないでしょ、むしろ今の惨状とか打ち切りゴミ漫画の質の低さや担当した新連載が全て打ち切りになって左遷されたカス担当などの客観的事実に基づけば歪んでたり間違ってたり低レベルであるものの方が大半で当然よ
この場合の賢さは答えに辿り着く時間とか手段とかの過程じゃなくて辿り着いた答え自体の話でしょうに
何か調べものしたあとに「最初から知ってました」って言えばそれは賢いことになるのかと
作者が認識すらしていない知識や技能は書けないんだからそういう話でしょ
色々知ってる系は検索できる今は価値落ちてるよな
wiki読み上げてるだけならsiriと変わらん
メイドインアビスのライザの件はどうなるんだろ
ああいうのは偶然の産物なのか?
ゴルゴなんてめちゃ協力者が多くいて作品にしてるじゃん
>時間かけて考えた事や先人の知恵を一瞬で思いついたように書けば良いだけでは?
なろうでマヨネーズ作るのもそれじゃん
デスノだって一晩でやってくれました(笑)ありきだしな
あんな道理を無視した便利アイテムで強引に解決しといて賢いもクソも無い
それは演出であって最大値は変わらんやろ
ハイパーインフレーションみたいな、相手の切り札だったものを状況動かして自分の切り札にするみたいなのは頭よくないとできん
やりたいなら何かしらの監修をつけりゃいい話だろうが
まあ頭がいい描写にも二種類あって
きっかけやヒント等のパズルのピースを集めて正解やアイディアを導き出せるってのと
それ自体は調べたりすればある程度の人間が出来たりわかることを大量に知識・記憶として持ってるっての
馬鹿な作り手が出しやすいのは上記のうちの後者と、後はそもそも思考や気付きの段階は描写せずに結論や解だけが作中で描写されるだけってタイプ
まあ前者も結論ありきで逆算した結果不自然だったり思いつかない方が馬鹿まみれすぎて逆説的に思いついても大してすごく見えないってのもあり勝ち
作者がじっくり考えたことをすぐ思いつく時点で作者よりは頭良いと思う
話の都合や尺の都合でやや強引だったりする事もあるけどそりゃご愛敬って事にしておけば良いんじゃね
ナルトのシカマルみたいな 頭いい設定だけある無能キャラいるからその通りだと思う
この作者この程度の天才描写しかできないんだなってみんな読んでて思ってたし
だからこそ卑劣様みたいなキャラが出た時は驚いた
天才設定キャラに説得力あるかどうかだよな
その辺冨樫はマジですげーよ