今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

今週の「アンデッドアンラック」感想、風子との出会いで能力の拡張を見せたショーン、最高の脇役になる!!【149話】

アンデッドアンラック
コメント (340)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1677296293/

363: 2023/03/06(月) 00:04:53.17 ID:amNIOqmo0
今回順当にビリーかと思ったらショーンかよ!
いいね、最高だ!

364: 2023/03/06(月) 00:07:36.35 ID:VtBFqEQP0
ショーンが役者って予想が当たって地味に嬉しい
主役にこだわってたから能力に制限かかってたってことか

368: 2023/03/06(月) 00:16:04.92 ID:rIRj3ZCG0
3話連続能力発現時描写とは気合い入ってんな

おすすめ記事
369: 2023/03/06(月) 00:24:58.72 ID:CVY6ZYea0
前ループいまいちだった否定者も能力拡張でしっかり活躍させてくるのアツすぎだろ
神漫画すぎる
no title出典:戸塚慶文『アンデッドアンラック』(集英社)

366: 2023/03/06(月) 00:10:59.03 ID:X2Srj6jg0
神の共犯者並みに強いじゃねぇかショーン
前ループと同じ人間とは思えないわw

367: 2023/03/06(月) 00:14:25.72 ID:MuMFt+Z2a
ハンターハンターのカメレオンかよ

384: 2023/03/06(月) 01:38:42.92 ID:KBhrrY2eH
見直すと両目瞑ってるシーンでちょいちょい薄くなってるなショーン

370: 2023/03/06(月) 00:26:24.60 ID:RFGfsV8+0
第三の目と違う方法で自分の欠点克服できてるのもいいね

372: 2023/03/06(月) 00:28:48.88 ID:0i/Ul3Hu0
>>370
第三の目という意味では同じだけど能力の拡張か代償のごまかしかで全然違うな

374: 2023/03/06(月) 00:37:35.09 ID:t6KjPRmF0
ベタだけど覚悟決めたらエンブレムが必要なものになって不可視になるのいいなあ

377: 2023/03/06(月) 01:02:44.13 ID:SejOKTGL0
むっちゃ便利になった
エムブレムが必要な物になったってのもええなぁ

388: 2023/03/06(月) 01:52:15.18 ID:f+qf6+5Z0
前ループで風子暗殺しようとしてた奴が風子と一緒にこんな活躍するとは
no title出典:戸塚慶文『アンデッドアンラック』(集英社)

378: 2023/03/06(月) 01:07:23.25 ID:T2IGk482a
視返そうよ いいな
やっぱアンデラの言い回し最高だ

459: 2023/03/06(月) 16:37:02.39 ID:E6aOZEiya
最後に不意打ち食らわしてる風子の悪い顔好き

371: 2023/03/06(月) 00:28:23.44 ID:X2Srj6jg0
リップと組みそうだなショーン

380: 2023/03/06(月) 01:27:15.29 ID:HBj4vz3d0
ラストのショーンのキメ顔カッコいいな
それまで3枚目のイメージしかなかったのに

375: 2023/03/06(月) 00:39:49.02 ID:eX2Kna0/a
あの(´・ω・`)ショーンがたった一話で(`・ω・´)ショー!になるだなんて・・・
そして安心と信頼の神タイミング・・・というか神チョイス

382: 2023/03/06(月) 01:37:07.43 ID:KBhrrY2eH
ヘタレが一話で漢になりおった

386: 2023/03/06(月) 01:41:24.05 ID:vpz+SydF0
アニメだとエンブレム消えるシーンクローズアップ演出されそう

392: 2023/03/06(月) 03:12:17.09 ID:T2IGk482a
台詞回し良すぎる
主役になりたかったショーンをミスキャストとか言ったり視返してやろうよとか
後半はエンブレムが消えてたりでショーンで泣かされるとは思わなかったぜ

393: 2023/03/06(月) 04:02:58.66 ID:4UsNc2gId
ショーンが役者志望とかオーディション中に発現とか過去にスレで見た様な気がしたんだが
もしかして俺、どっかでアーティファクト触ったんだろうか

381: 2023/03/06(月) 01:31:44.11 ID:RwPa5Vmc0
っていうか手榴弾防ぐシーン、地味にボスが一番すげえことしてる…

383: 2023/03/06(月) 01:37:33.80 ID:vpz+SydF0
小技がいちいち効いてるよねこの漫画

385: 2023/03/06(月) 01:41:09.25 ID:e6LCXciKp
ショーンとショーン守るために飛び出たジーナを速攻で盾に引き戻すボイドさんの連携プレイすこ

391: 2023/03/06(月) 02:40:03.80 ID:e8aFehEN0
ショーンの名前はShowにもかかってんのかな?
ジーナちゃんを危険に晒しおってこのバカチンがと思ったが、まあ一皮むけたから許してやるか
自分暗殺するはずだった相手とブラザーになるとか熱い展開だな
何気なく和英辞典で不適正調べたら対訳の中にアンフェアあってちょっと草

396: 2023/03/06(月) 06:21:40.40 ID:w9wYBYuor
あれってショーンは目を閉じてるから見えないけど一緒に消えた風子が見えてるから後ろに回れたって事?

397: 2023/03/06(月) 06:43:11.93 ID:vpz+SydF0
まあおそらく
つまり仲間を信頼しきる事で目をつむりっぱなしで発動デメリットがなくなるチート開眼だね!

401: 2023/03/06(月) 07:55:01.01 ID:HxsUiomnM
ショーンの悲劇は他者から見たら大したものでは無いけど、本人にとってはエグいな
no title出典:戸塚慶文『アンデッドアンラック』(集英社)

415: 2023/03/06(月) 10:22:09.24 ID:psq+1Stra
>>401
それどころか悲劇の主人公すら奪ってるというね

能力付与で悲惨な事になれば、悲劇の主人公になれるがオーディションで能力付与すれば何の悲劇も生まれない、主役に憧れてた人間から主役というのを徹底的に奪っる

432: 2023/03/06(月) 12:33:42.26 ID:nakd1UdYd
本人には悪いが「夢が一生叶わなくなった」ってだけなら悲劇のなかじゃ比較的ましだよな
誰も死んではないし

455: 2023/03/06(月) 14:47:40.21 ID:kQZkXc1Ta
>>432
そりゃ他の人に比べりゃマシだけど大半の読者には共感しやすい現実的な悲劇だと思うよ
スポーツで言えば全国大会前日に怪我して選手生命絶たれるって感じだし

あの夢って本人もそうだけど親のための夢でもあるだろう
だからこそショックなんだろうしね

403: 2023/03/06(月) 08:15:46.27 ID:g+tNOJUHr
夢が潰えたようなもんだしな
そりゃやさぐれてギャングになるわ

402: 2023/03/06(月) 08:03:35.37 ID:/OQhXNpH0
前ループのショーンが完全にぽっと出の小物な脇役(なんかすぐ死ぬ)だったのは今週の見開きでカタルシス出すためだったのか
話の展開作りがうますぎる

404: 2023/03/06(月) 08:36:38.83 ID:ENfUDPfH0
ループしてからが本番だとは思ってたけど、ほんとこの漫画前ふりが効いてんなぁ

411: 2023/03/06(月) 09:40:51.31 ID:GD6PIQRld
アンシーンも覚醒したか
これで神退治も安心だね
アンシーンだけに

412: 2023/03/06(月) 09:41:58.51 ID:kXRb8vFvd
>>411
お前、神だな

471: 2023/03/06(月) 18:25:35.05 ID:JKer6x+Fp
>>411
人の心がわからないからそんな寒いダジャレが出てくるんだな

422: 2023/03/06(月) 11:37:21.08 ID:4zxgVKZh0
クリードもこれで確保ならビリーの能力発現悲劇(未遂)をどうするのか読めないな
前周悲劇の詳細は単行本おまけに持ち越しとしてもこのままなんの障害もなく仲間入りとはならなそうだけど
仮にも前周敵組織のボスだったんだし一筋縄ではいかない展開が欲しいところだなぁ

425: 2023/03/06(月) 11:59:45.55 ID:szCIbXcu0
>>422

誰をコピーするのかもわからなくなった
風子たちの誰かをコピーはないと思ってたけどどうなるんだろ
嫌われて否定能力コピーだと今周では弱体化しちゃうから
能力拡張込みで何かひと展開ありそう

あとアンシーンはやっぱりスケスケフォントだった

426: 2023/03/06(月) 12:22:21.19 ID:I4fGUTEga
ビリーから見て現在の状況は?
クリードたちはこのまま「風子たちが脱出させる」と言ったらついていくだろう
ならビリーの悲劇はなぜ起こる?
テラーの様子を見て神経ガスか何かでやられたとでも思って激昂するとか?
本来なら負傷兵を殲滅された後で壮絶な撃ち合いになったのだろうが
今回はそういうことにならない
似たようなことにはなれそうか?

428: 2023/03/06(月) 12:25:13.04 ID:peCMy93ha
>>426
今回のコピーは不可視不変不可避かなぁ

437: 2023/03/06(月) 12:53:19.85 ID:SmKQHIQ9a
強制型だから寝てる間とかもずっと消えてんのかな、地味に面倒な事多そうだな

436: 2023/03/06(月) 12:50:39.55 ID:IyFDd6RJa
目を瞑ると透明になる能力を得ますが瞬きするたび定期的に点滅する人間になります
嫌だな

435: 2023/03/06(月) 12:49:47.16 ID:I4fGUTEga
基本的に周囲から奇異の目で見られるので真っ当な生き方ができずアウトローになる

439: 2023/03/06(月) 12:53:58.45 ID:HxsUiomnM
悪さをする能力としてはまぁまぁの能力だけど、信頼を得る事も出来ないんやろうなぁって想像する

454: 2023/03/06(月) 14:29:05.62 ID:e8aFehEN0
これで後はフィンクスっぽい能力のキャラ出れば神倒せるな
顔がフィンクスっぽいキャラなら何人かいるけど

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 何時自分が点滅していることに気づくかなークスクス

    • ビデオカメラで自撮りしてもう気付いてるよ

      • マジレスするとショーンに能力付与した時の神目線のセリフなんだと思う

      • 引きこもりのニートなら絶対に気づかない能力だなこれ

      • 引きこもりのニートさんには家ごと吹き飛ばして丸裸にするアンタッチャブルあげますね

  2. 自分を拾ってくれたボスの財布から金盗むとかこいつクズか?

    • 拾ったにしてもギャングが透明人間にやらせることなんか盗みか殺しだぞ?
      どうせ下っ端のガキってことでロクに分け前もやらなかったんだろう

      • そして前ループでボイドさん同様精神が死んでしまったと
        そうなる前に拾えて良かった

      • ぶっちゃけ前ループのメンタルケアできたのトップくらいやんけ

  3. 前回ループで薄い人物ほど輝いてんなぁ

    • 俺らの知らない世界ではフウコ殺して主役感じてるからな

      • 悲しいことにアンディ風子ペアがキーパーソンになったのは前ループだけで、しかも風子殺しは九能明が見た未来の映像なだけで結局達成されなかったので、
        ショーン君の主役だった世界はないのである!


      • これが最高に神ってると思う

      • ほんまや
        決して主役にしないという固い意思を感じるな

      • こうやって説明してくれるから補完助かる
        ホンマ上手いこと出来てるな

    • 意外と序盤で出てきてたキャラだった

      • 最初のクエストの捕獲対象だったもんな
        名前だけなら2巻の初めに出てくる

      • リップ初登場のオマケみたいだったからね

      • 血が見えてるけどまさか服着てない?
        椅子と拘束の位置的にわりと背が低い?
        ……はっ、まさか全裸女子の可能性!!!
        とか希望と欲望100%な予測されてたのが懐かしいなー

      • ↑その欲望叶えた全裸幼女が実はその時点でもう仲間にいるというな

  4. 脇役のショーンだから付与も雑でいいやということなのかな
    あと、2話連続で回想はテンポ悪く感じた
    今までの話のテンポが良かっただけに

    • とはいえしっかり反撃まで済ませてしまってるんで、それはもう高速道路に慣れすぎた一般道というものよ

    • ある程度各キャラにスポットを当てていくとどうしても無理は出てくる
      むしろテンポが早すぎるくらいに感じるわ

    • これが雑に見えたんなら、君は夢を理不尽に奪われる辛さなんて味わったことのない幸せな人生を送ってこれたんだろうね

      • 人の命を天秤に考えるからね
        全部の中で発動どれがいい?って聞かれたらショーンかトップだもんな

      • 不停止も人死んでるのよ…

      • ↑↑ウンコ味のカレーとカレー味のウンコどっち食いたい?って聞かれたら大体どっちも食いたくないって答えるだろ。

      • 神「なんて酷い2択を迫るのでしょう うんこ味のうんこをさしあげます」

      • ↑クソ喰らえ!

      • _人人人人人人人人_
        > ただのうんこ <
         ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

      • サンとルナどっちがいい?みたいな

      • 多分だけど青1誤字ってると思うの
        ×ショーンかトップ
        ○ショーンがトップ

      • 青8読解力すげえよ

    • 前周でクソ雑魚の嫌われ者、今周も前回まで「こんな奴役に立つのか、仲間に入れる意味
      あんのか?」と猜疑的な目で見られていた脇役を1話でここまでキャラ立てした手腕は
      見事の一言 268頁と合わせて読むとさらに趣深いってもんですよ

    • コメントでも書かれてるけど、能力付与されてるタイミングがオーディションなんだよ、今までのように悲劇がセットだと悲劇の主人公になってしまう、主人公という事に憧れてた人から主人公を奪ってるんだよ

      雑なようにみえてやってることはエグいぞ

      • 同じく夢を奪われたボイドと比較しても、一度築き上げたものを壊されたあっちに対してショーンは夢に挑むことすらできなくなってるからな。ある種生きる意味の喪失に等しい

      • 書いた人じゃないんだが、
        えぐいにはえぐいけど夢をあきらめて大人になる若者なんていくらでもいるって面はある。つまるところ、結構普通の話なのでそれで悲劇の主人公になれるか?というとわからない。
        個人的にだけどショーンは割と一般人な承認欲求と感性を持ってて(夢があって、でも実際は認めてくれれば誰でもよかった的な)、たとえ夢がかなわなくても普通に生きていれば友達とか家族に認めてもらって幸せに生きて死んでいくはずが、透明人間という特殊すぎて他者に共感してもらえない(=その苦しさとか心情を認めてもらうこともたぶんない、実際コメントでもそんなに悲劇か?ってなりがちな)状況になって、ギャングだけが良いように求めてくれた…ってなったせいでスリや殺人しったせいでどんどん堕ちてって、風子曰くろくなことにならない末路をたどるという。

        クソ長長文でごめん…。言いたいことは不可視のせいで一般人がどんどん堕ちて行って凄惨な最期を迎えるっていうのが悲劇なんじゃないかなぁ…って気がしている。

      • 後の展開込みで神っぽいよね
        愛する人の命を奪うとかまともな生活が出来なくなる能力ではないけど、その比較的マシな能力がキッカケで人生がどんどん悪い方向に向かう

      • >青2
        青1だけどショーンの心境の解像度爆上がりした ありがとう

      • 父親が脇役やった作品の続編に、主役のオーディション受けに行って発現だからなぁ
        その思い入れを考えたら、夢を諦めざるを得ない以上に心折れるなって

      • 神が能力を与えなかったら主役として選ばれてた未来があったのでは……!?

    • いうほど雑かなぁ
      能力発現や解釈の拡大は現状不抜や不壊や不眠より取り扱ってもらえてるぞ。
      下手したら前ループのボイドさんよりちょい役なのに丸々1話もらってるんだぜ?
      回想でテンポ悪いも回想とか無いと能力発現が?になるからしゃーないよ

    • 他の漫画なら2話連続で回想どころか単行本一冊丸々回想入って、少し話進んだらまた単行本一冊の回想入るよ

    • 止まったら死ぬマグロじゃないんだから仲間になる奴の話に尺使っても良いと思うが

    • 2週連続回送と聞くとテンポ悪く聞こえるけど、読んでる分にはむしろ早いと思った
      回送とそこからの展開を1話で収めてるし、かなり上手い事やってると思うぞ

      • なんならその勢いでクリード倒してるしかなり早いよね

      • 他の作品だと一度回想に入ったらそれで何週間かかける事が多いし

    • 決して雑ではないよ、それはほかのコメント見ればわかる
      それでも雑と言い切るならそれはただ単にそっちの理解力がただただ低すぎるだけ

    • 雑とは思わないが展開巻いてるのは事実だろうな

      • 先が長いからね

  5. コミックス6巻のショーン紹介ページで
    趣味 帽子収集
    特技 バタフライナイフ回し スリ 暗殺
    ってあるから前ループは役者になるどころか映画や演劇にすら興味無くなってたのかもな

    • ギャング生活が長くなって夢も父親との思い出も遠い過去になったんだろうな
      今ループのショーンも風子達と会わなかったら同じ道を歩んでた可能性が高い

      • それを強調するように今週わざわざ父との記憶が薄れる前に風子に出会ったことで能力が覚醒したって描いてるしな。

  6. 瞬きの度に消えるならすぐ否定者捕まえて売り買いしてる組織に捕まりそうだけどな

  7. 不可視・・・ 不明の下位互換か・・・

  8. (`・ω・´)ショーン!!

  9. 前ループで神の共犯者(キーパーソンの不運殺し的な意味で)みたいなことやってたのに、
    今ループでも神の共犯者みたいなことやってる不可視さんー!

  10. 不通に比べるとマシ過ぎて笑っちゃうね

    • 不通に比べると、というか大抵の否定能力者に比べて全く問題ない能力だよな
      普通に暮らしてても一瞬消えるだけだし、頑張って片目ずつ瞬きするようにすれば消えすらしない
      寝てるときに透明になるくらい

      • 能力だけなら有効にも使えるしね
        役者になりたいショーンだったからこそ夢を奪われて落ちていった

    • 人によって神は与える能力を選んでるわけだからね
      テラーにとっての不通、ショーンにとっての不可視
      どっちも等しく尊厳破壊なんだ

      • 不壊は技術者、それも戦いに関わる技術者に与えなきゃいけない
        不公平は他の否定者との接点をよく考えないといけない
        不可避は格闘家やスポーツマンに、不可視は役者か役者志望に与えないと影響が薄い
        不運や不通は与えるタイミングが大事

        こうして考えると神けっこうマメだな…って思っちゃう

      • ↑そうなると能力使って(無意識?)老衰で死ぬまで人生エンジョイしてたようにみえた除津さんはなんで付与されたのか気になる。

      • 他のループだとジェイスに惚れて長年活動しながらも最期は「老いだけはは避けられなかったよ……」と言って若いままのジェイスを残して死んだ除津さんとかいたのかもしれない……

      • 先代不可避をああ言う形にしたのはどちらかと言うと戦力が欲しいジュイスへの嫌がらせに感じる
        到底共に戦える方向性でもなく保護も必要そうでなく危険度も低いので、ただただ次に移るの待ってたのかな

      • マメとも言えるし、自分が絶頂するためなら労力を惜しまない変態とも言えるし…

      • 青3
        じぇいすじゃなくてじゅいすなんですが
        まだ気付かないのかなあ…
        わざとやってるなんて思いたくない

      • 手が滑ったか、予測変換の罠だろう
        わいもよくやるんだ
        勘弁して

      • ジェイスって聞くと次元を渡り歩く人しか思い浮かばないw

    • 一般人ならほとんどデメリットもない能力だった
      きっちり付与された人の夢を根本から奪う最悪のかみ合わせだったの最高に神

    • 能力与えられた人間見て笑ってる神オッスオッス

  11. 良い話だった。
    ただ、主役脇役云々と言ってるのが主役側なのを見ると
    球磨川の台詞を思い出す。

  12. ビリおじの能力は嫌われてる相手のコピーなわけだけど、
    現状風子意外のユニオンメンバーはビリおじを仲間にしようとしてるわけだから嫌う要素ないし、
    今のところコピーしちゃいそうなのは不減しかないような

    • パッと思いつく拡張が
      好意をマイナス方向への嫌悪と定義できたらマジモンのチートになる

      +100=-(-100)みたいなイメージ

      • その方向に広げると前回位の関係になったときにビリオジの服が不可接で弾け飛ぶがよろしいか?

      • 不公平は任意発動だから普段は大丈夫
        ここぞと言うタイミングでだけ服が弾けるなら超サイヤ人みたいでカッコ良く……なるんじゃないかな?

        同時に使える能力の数に制限なかったかと思って調べたけど、なかったでござる

      • 否定能力ってマイナス要素もあるからなぁ
        全裸で眠れなくて何も伝えられない人間が爆誕する

      • ねぇ?なんでメリットゼロの能力並べたの?
        神なの?

    • 今回の話的にビリおじのも解釈が広がって云々になるんじゃないかなぁ
      前は確か「一人で1つの能力なのにそれをいくつも使うなんて相手に嫌われてようやく公平」みたいな解釈での能力だったから今回は
      相手を助けたいと思うことでとか

      • 能力で守ってもらってばかりじゃ不公平
        自分も同じように助けられて公平ってことか

      • 相手に嫌ってもらうの反対で自分が嫌った相手の能力を使える様になるとかあるかも知れんな
        今までのビリおじって相手を本気で嫌った事なさそうだし

  13. 主役になりたかったショーン君を指してミスキャストとは皮肉たっぷりだな

  14. なるほど父親が出てた映画続編のオーディションなんですね 台詞も覚えてウッキウキなのね…
    んでよりによってそのタイミングで発動したのですか……酷いこともあるものですね…
    紅茶が美味しいですね…

  15. 風子達ってちゃんと備えて来たんじゃないのか?
    ユニオンってだいぶオーバーテクノロジーなのに弾が減らないだけの通常兵器相手に苦戦するとかご都合感凄いんだけど…

  16. クリードさん捨てられたとはいえ軍人なのに白旗振って一般人宣言してる人間撃つのはいいんですかね……

  17. ここからショーンは風子を殺そうとしていた事を思い出させられるのか…

    • そういえばそうなるのか……
      キャラ次第ではやっぱきついな

      • ニコがかなりしんどいと思う

      • むしろしんどくないやつおらんでしょ

      • バニーもちったあしょげるかね(想像つかないが)

  18. ビリーのコピーは風子撃って負傷させれば風子以外の能力コピーできちゃうと思うんよな。敵じゃないと証明してみせろとか言ってやりそうな感じが

  19. vsビリーで不可視看破されるの目に見えてますな

    • なんてったってリンスの匂いまで嗅ぎ分けられますからね

      …ビリおじすでに人間辞めてません?

      • リンスくらいアンディもかぎ分けられますけど!?

      • 素でアンビリーバブルしちゃう人ですからね

      • シャンプーの匂いでわかったとか言っちゃったアンディがドン引きされたのを見て
        内心俺もシャンプーでわかったとか言わなくてよかったー!とか思ってそう

      • 能力関係なしでアンビリーバブルはヤバい
        抜けない刀でUMA倒す友才や隕石よりヤバいファン並みにヤバい

    • そもそも、盲目のビリーはデフォルト全員不可視状態だからな…

  20. 前ループはクソデカフォント無しに雑に退場したのがネタにされてたのに立派になって

  21. 否定能力が発現したからって夢を諦めるとかトップアイドルを目指すくるるを見習えよ!!

  22. 最初に思ったのはこれ要はハンターハンターの神の不在証明というか神の共犯者みたいなもんだよな…

    とりあえず毎回最悪なタイミングで目覚めるもんで神ってるな

  23. 部下達猿空間送りか

    • 先週クリードの部下は拠点に戻れと言われて撤退したし
      ビリーの部下もニコが全員退避させたと言ってるのに第三の部下でもいるのか?

      • ビリーの部下は別の部隊(β)がいるらしい 負傷兵たちはα
        クリード側は撤退したところで帰国もほぼ絶望的だがどうなるやら

  24. 弾は減らなくても銃がぶっ壊れるか腕が疲れるかでそのうち勝てたんだな
    不壊の盾はどうせ壊せないし

    • 銃については、たぶん壊れた瞬間「使い切った」と認識して復元されそう

      • でもネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲は不壊印にしてなかったか?

      • 超弩級組織最終兵器対神破動砲だ 二度と間違えるな
        あの兵器の名前は超弩級組織最終兵器対神破動砲というんだ
        ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃない

      • まぁネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲もといスーパードレッドノートユニオンリーサルウェポンスペリオルバスターの場合は、不壊製じゃないとそもそもの使用に耐えられないアレだったのではないのかと

      • 超弩級組織最終兵器対神破動砲(スーパードレッドノートユニオンリーサルウェポンスペリオルバスター)が排熱追いつかなくてブッ壊れたように
        ガトリングもいずれ熱でモーターが焼き切れるか銃身歪んで撃てなくなる
        ちなみに前ループでタチアナに落とされた腕の代わりに付けたガトリングは
        不減での使用を前提に耐熱性を引き上げた一品らしい。腕は熱くないんだろうか

      • なんか超弩級組織最終兵器対神破動砲って震天裂空斬光旋風滅砕神罰割殺撃とか疾風怒涛諸猛究極風雲雷神黒激球略して黒玉の流れを感じるな!

    • (いくらでも放り込まれるグレネード類)

      • いくら不壊でも盾がめっちゃ熱くなりそう

      • でもグレネード等の爆発物って爆発しないと次を使えないから割とどうにかなりそう

  25. 今週はショーン劇場と言ってもいい回だったな!
    ・好きな作品のオーディション後に絶望を両目のアップで表現
    ・本部で風子とニコに根っからの目立ちたがり屋をアピール
    ・服を脱ぐとオレは一切関係ないと言ってクリードを怒らせる
    ・仲間の風子と無影山靠を完成させて風子を笑顔にさせる
    ・でも手柄は俺のもんだぜと良い表情で亡き父に言う。クリード戦は来週決着か?






      • _| ̄|○ < もう、1時間は粘れたから上出来と思いたい・・・

        お付き合いのコメ、サンクス!
        当て字の連続+初めての書き込みパターンだったらイケる。
        そう思ってたオラが甘かったぞ。例によって今回も完敗だな!

      • 上手いことやるなぁw

      • コメ、サンクス!
        上手く出来たかと思ったら特大?の不運が直ぐに来るとは予想外だったぞ…

  26. 1ページ目を読んだ俺「今回は不可視回か…ビリー前の箸休め回だな」
    最終ページを読んだ俺「ショーン!あなたショーンっていうのね!いいね!最高だ!」

    このチョロさよ

  27. ショーンの覚悟決まりユニオンメンバー信じるのは良かったけど盾から出るくだりは緊張感削がれたと感じた。テラー、クリードでは悲壮感出たが盾から出る、出ないはコントみたい。
    クソ野郎神展開も役者になれてから初出演や初舞台で消えるとかのが絶望感あったんじゃねえかと

    • 他の人が散々言ってるけど
      なんでもないオーディションで能力が発現してるからこそ、悲劇の主人公にすらさせないって言う徹底した嫌がらせになってるんだって
      俺はこの説明で納得できた

      • 演者が突然消えて降板したらスキャンダルの主役だもんな

  28. 自分の物だと認識できれば触れた相手の服だけ透明にできるんじゃ…

  29. いや点滅人間になるのきっついて
    他の自対象と比べりゃマシだがもうまともに生きられない感すげーよ
    誰かと一緒に寝るとかも想像しづらいし

  30. 前ループで不運殺しの詰みポイントになりかけて挙句二等分されたとは思えないくらい良い活躍してたな…
    今回の世界でリップと再会したらどうなるか楽しみだ

  31. 不可視も詳細が出たな…これで過去編やらなきゃならんのは…
    不抜、不老(仲間になってたり能力は分かっているが発現経緯が不明)
    不燃、不出、不感、不正義、不滅(今回の周回で見登場。)
    不均衡、不定(所持者すら不明だが、果たして今周回出番はあるのか)って感じかな?

    • 不抜は発動条件も良く分からんのよな
      酒瓶が口から抜けないって場面があるけど結局抜けてるから常時発動タイプではないんだろうけど

      • あれ神の足止め(文字通り)とか箸のケース見る限り「抜く」以外で状況脱すれば問題ないんだと思う。だから常時発動型な気がする

      • なるほど箸を引き抜くんじゃなくて口を開けば良いわけだ

      • 口から箸や瓶を「抜く」のを否定されるだけであって口を開けて「離す」のはOK
        不出のバニーは着ぐるみを着たら出られなくなって泣いてたらリプラトに拾われた

      • 木のささくれとかが刺さったらめっちゃつらそう

      • 友才姐さんは耳掃除が出来ない トイレは出すだからセーフ
        ・・・今の状況で銃弾や破片を喰らったら体内に残り続ける?
        子供の頃に発現してたら歯並びがぐちゃぐちゃになってそう

      • 「抜く」ことができないだけだから、木のささくれにしろ銃弾や破片にしろ、「切開して取り出す」はできるはず
        無駄に傷口広げるだけで済む

      • 読んでるだけで痛いよぅ…

      • 不抜、男だったらヌけないから大変なところだった

  32. こんだけわかりやすいのにジュイスがゲットしにいかなかったから神戦での使い道がないんだな不可視

    • 対SUNどころかその辺のUMA相手でもきつい
      透明になれるだけで攻撃手段もないし透過するわけじゃないからロクに攻撃も避けられない 範囲攻撃くらったら死ぬ

      • 今回の見る限り、拡張できたらって条件付きだけど対能力者には有効そうじゃない?
        能力者の捕獲が任務になること良くあるし

    • 防御力上げようと鎧着せても鎧が消えないとかありそうだし、結局不意打ちでワンパン出来ないなら連れて行くべきメンバーじゃないね
      一応触れるだけで相手にダメージを与えられる(相手に攻撃されたと悟らせない)風子とは相性抜群だけど

    • ジュイスは神を攻略するのが目的で風子は否定者を悲劇から救うのも目的、そもそも前ループのショーン仲間にしたところでクエスト攻略に役立たないし、災害レベルも小さいから放置するよね

    • 別のループで仲間にしたけど役に立たなかったから仲間にしなくなったとかありそう
      一応クエスト受けるために空いてる席を埋めるのには使えるからどこかで仲間にしてそうだし

  33. 上着を脱いだ直後のショーンとかけまして、コメント送信エラーとときます
    ・・・どちらも、とうこうに失敗したでしょう

  34. 主役になりたいショーンの見せ場は人気投票終わってからって、地味にひどい

  35. 前回はアンムーブを神が認識してしまったせいで攻撃を許しちゃったけど
    ショーンがいればどこにいるか悟らせない状態でアンムーブかけられるから、結構有効そうだな

  36. ショーンの不可視はサーモグラフィーで視えるけど、それはショーンがサーモグラフィーだと視えるって事を認識してないだけで、能力についての情報とか得ていけばそのうちサーモグラフィーでも不可視になれそう

  37. ボスが投げ込まれた手榴弾をスナイパーで弾き飛ばしてるんでけど、ループしてからどんだけ戦闘訓練積んでるんだよ

  38. 自分の能力に気付いた時のショーンの顔よ
    …美しい

  39. エンブレムだけが見えてると言われたときに帽子を投げ捨てなかった辺り余裕ないのが伝わってくる

    街のチンピラが無理矢理捕獲されて、更にイキってたらガチの戦場に連れてこられて無限ガトリング砲の標的にされて冷静な判断しろってのが無理だが

  40. 能力発現時にその能力によって悲劇が起きることが共通点で一見便利そうな不可視や不減も上手く話しを作ってきてくれたけどビリーの不公平だけはホントに予想つかないな
    いわゆるコピー系能力者共通の問題で自分一人だと無能力者だから相手に否定能力者が必要だけど仮に「不減」をコピーしちゃって悲劇が発生したとしたらそれはあくまで「不減」の悲劇になっちゃうから
    「不公平」だから起こる悲劇っていうをどう見せてくれるか期待しかない

  41. 消えるエンブレムと消えない涙
    「自分に必要なもの」って制約がいいアクセントになってる、相変わらず能力を演出に使うのが上手いわこの作者

  42. スタミナ使い切ってるから不変が不完全な状態なのに身を呈してショーンをかばうジーナが格好良かった
    そしてそれを見て奮起するというのもベタな展開ではあれど燃えるよね
    こういうのでいいんだよこういうので!

  43. ・失意のあまりマフィア入りすることになってしまいました
    ・マッドドクターにおなか裂かれたあげく、おでこに目玉埋め込まれました
    ・新入社員なのにいきなり実践投入され、しかも風子殺しの大事な役を作者に担わされました
    ・ここまでしたのに実際に姿を現せたのは死んだ後のたった数コマでした
    ・そうして得たものは「こいつ誰だっけ?クズの脇役キャラで賞」

    ショーンくん救われて良かったね……

  44. ・主役に成りたい人物に、主役どころか役者にすら成れなくなる能力(不可視)を与える
    ・役者(主役)志望だった人物を否定する際にミスキャスト(配役を間違えてる)と呼ぶ
    ・自分に必要な物しか不可視に出来ないから、その時点では不要な物であったエンブレムが丸見えで居場所がバレ、自分の居場所と認めた組織を象徴する物だから必要になってエンブレムが見えなくなる

    たった1話でただの三下から主役級に押し上げるとか凄いな

  45. 今週のショーン君の、特に敵に白旗上げるまでの流れ見て、GS美神の横島忠夫連想したやつ俺以外にもいる?

  46. あのさぁ!!
    ショーンまで良いキャラになっちゃったじゃん!!
    全キャラ良いキャラになっちゃうじゃん!!

  47. 前のループから本来のショーンのキャラ想像出来たやつ0人説

    • たとえUNDERに奪われなかったとしても、「こいつ円卓会議中にずっとナイフしゃぶってそうだな…」と思われて否定者用の留置所に放り込まれる

      そんなイメージでした

    • どうだろうね?自分はそこまで深く考えなかったけどまあそういう人が多いかな?
      でも能力発現でやさぐれてチンピラになったくらいは想像できた
      能力が能力者のアイデンティティに関わる傾向にあるから役者志望まで当てられたかはともかく目立ちたいって所までは予測できた人はいそうだね
      父親との関係は臭わせすらしてないから無理じゃないかな?不明との対比だって言ってる人もいるから鋭い人は可能性感じてたのかな?
      そう考えるとヒントがないわけじゃないねえ

    • まとめにもあるけど元スレで役者志望と予想してた人いるみたいだね

  48. 当たり前な顔して達人の友才、世界チャンピオンのボイドと同等の動きしてる風子
    本当に成長したなぁ

    • 不壊じいさんも一心より手練れぽいな

      • なんだかんだで春歌ちゃんは女の子だからねえ
        体格はいいけど臆病な子だし

      • 同じ鎧か分からんが、もし春歌とじいちゃんの不壊鎧が同じならじいちゃんめちゃくちゃデカいんよね
        ちゃんと面頬の目の位置に目があるから
        余裕で2m越えの熟練鍛冶師とかお強いに決まってるわ

  49. 性能的に神の共犯者に近いけど、息止めるより目閉じるだけで済むからだいぶ楽だよね不可視

  50. ちょっと承認欲求強いお調子者のビビリ君。でもやるときはやるって属性盛ってきたな
    同じくビビりのチカラが入ってきたらジーナ→ボイド以上の先輩風をビュンビュンに吹かせる
    ショーン君が見える見える

  51. ジーナ「頼ってもいいのよ、先輩だもの」
    ショーン「何でも頼っていいんだぜ兄弟!」
    でも実際に頼られるのは寡黙なボイドさんっていう幻覚を見た

  52. 悲報 不明、不可視の完全劣化になる

    • 不明は石ころ帽子能力かつ、たぶん神の不在証明みたいなのも可能(安野雲が初登場時に出たり消えたりしたやつ)だから劣化ではないんだけど、
      不幸度合いの天秤にかけると……それはそう

    • 上のほうでは不可視は不明の下位って全く逆の解釈出てるのおもしろいね

      • その能力者にとってよりマイナスに作用しているのを下位と解釈するか
        能力それ自体の性能をもって下位・上位としているかの違いだろうね

  53. 何が酷いって、仮に否定能力理解して克服して主役得たとしても
    クエスト報酬「言語」でいきなり演じれなくなっちゃうんだよね
    どうしろと

    • ショーンって英語圏じゃないの?

      • 前ループでも今ループでも発見されたのは確かにブラジルだけど、
        回想見ると元々は英語圏の人っぽいね

      • ブラジルの公用語はポルトガル語だぞ
        ちなみに中南米でポルトガル語使うのはブラジルだけで他はスペイン語

      • 元々は英語圏にいたけど、ギャングに連れられてブラジル入りしていた感じかも

      • わざわざ噂を頼りにイギリスまでスカウトに来るブラジルのギャング…
        アンテナ高いってレベルじゃねえぞ!

      • 確定してないのにイギリスとか書いちゃったけど
        アメリカでもやっぱり大概だぞブラジルのギャング

  54. (´・ω・`)ショーン

    (`・ω・´)ショーン!

    これ好き

  55. きたぜ!ショーン回!前ループのやらかしも挽回の大金星。いいね最高だ。
    クズだと思ってたキャラの好感度がどんどん上がてくのがたぎっちゃうね!SENKU!
    本当連繋できればメレオロンって思ってたらマジでもう同じになるたあ展開が気持ちいい
    風子おんぶして口頭で指示をもらって移動したのか。心眼のビリーいれば・・って敵か。
    次回はビリーかな能力発現でどんなクソ野郎劇場やってくれるのか神回おたのしみに!!

  56. 悲しみを表現しつつ透明人間だと一目で認識されてマフィアに引き込まれるっていう一連の流れを「雨」で演出するの、さりげないけど上手いのよ

  57. この能力と発動条件でどんな悲劇になるんだよと思ってたけど、瞬きで消えるのはそういえばそうだなって盲点だったわ。
    役者はもちろん、日常生活でもチカチカ透明になるとかそりゃまともな社会生活できんわな

  58. ショーンは救われたけど、あの朗らかパパンが死んでるの地味にショックで…………もう一回ループしません?

  59. アンシーンが救われてひとあんしーん

  60. 一話で捕縛後のやり取り、過去、覚醒まで一気に描く勢い、いいね最高だ
    土台があったとはいえショーンになんの印象も持っていなかったのに、一気に好きになれたよ

  61. ショーン、地味に記憶力とか空間把握能力とかのレベルが普通の人より高そう
    今回のオーディションとか、捕獲された回の目を閉じててもちょこまか逃げれるとか

    • ブラジルで追いかけっこしてたときは通行人にぶつかりまくってたから、そういう能力一見すると低そうに見える
      ショーンはショーンで一定の基準でぶつかるとヤベー危険物や危険人物は優先して覚えて
      ぶつかっても大したこと無い一般人は移動に支障がない程度に避けて肩ぶつかるくらいに止めてるかも
      能力と性格的と今の生活環境(ギャング)的にヤバい奴を見抜く能力は鍛えられてそうだし

      • 目を閉じたまま地形を覚えて走れるのと、ランダムに居る通行人を避けられるのは別だと思うんだ

  62. 自暴自棄になってギャングに入りました

    ↑同情の余地はあるけどちゃんと悪人度高いから過去の罪を有耶無耶されて欲しくないなぁ

  63. 投げ込まれた爆弾な処理、目立ってないけどニコおじもサイコポッドで処理してる
    まだ否定者でもないただの一般人なのに場馴れしすぎてるの好き♥
    このシーンは2巻ジーナ戦後にアンディが挨拶代わりだって指噛みちぎって円卓メンバーに投げつけてそれぞれが処理したシーンのセルフオマージュかな

  64. 否定者の能力って心とか気持ちが重要視されてるし不可視に向き合ってくれて認めてくれる人がいたらそりゃ能力も拡張できるわな

  65. 「”息子”という自分にとっての”主役”を支え引き立たせる」
    そういう意味での脇役に誇りと喜びを感じてたんだろうか
    泣けるよ父ちゃん……
    しゅきぃ……

  66. 自撮りをチェックしてるコマ、
    背景にビデオテープが綺麗に並べられてるのいいよね
    床には物転がってるズボラさあるのにそこはきちんとしてるの

    多分前作を録画して何回も見返して演技の参考にしたり
    自分の演技のチェックにも使っていたんだろうね

  67. 不可視って実際はそれほど無敵じゃないよね
    クリードの弾幕の的になりかけたように、
    物理的干渉は普通に受けるから慢心が怖いわ

    • もうすでに音とリンスのに匂いで索敵するクリーチャーが潜んでますからね…

      • 素でアンビリーバブルできちゃう人をクリーチャー呼ばわりはやめてさしあげて

      • クリーチャーでは・・・?

      • 不死コピー中だから死ねない傷を負っても痛がる素振りほぼ無しだしな…

      • 戦場にリンス持ってくるのほんと笑う

    • 音とかでも気付かれるだろうけど
      クリードさんは機関銃の音で気付かなかったんだろうな

  68. ショーンの過去すんげー後付け感だな

  69. 最近面白いから単行本で揃えようか悩んでる

  70. 前ループのショーン逝去から100週話だと先ほど知り、魂が震えている

  71. 次週以降でビリーテラーも回収に向かうだろうけどビリーの能力発動きっかけはなんだ?
    前ループではビリーも不減をコピーしてしまってコントロールが効かず味方を撃ち殺してしまった、とかか?
    盲目と超射撃はもとからだし、不公平は敵能力のコピーだしなあ

  72. 前ループでの過去と未来の筋書き(君に伝われ)が変わるきっかけが役者志望のショーンってのもいいよなぁ

  73. ??『神回ィ!これだから視聴はやめられない!』

  74. ショーンが飛び出してジーナに守られたときの「あ」っていってる感じがなんか妙にリアル
    余計なことして失敗したときの自分を思い出して辛い

  75. 自己対象強制型ってよく聞くけど、強制型以外の自己対象っているのか?

※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】最近の女子高生、発育が良すぎて目のやり場に困ってしまうwwww
【画像】昔のアニメ、女性による暴力がえげつない・・・アカンやろこれ・・・
【朗報】Tバックが見放題の街、存在していたwwwwwwwwwww
【悲報】ソープランド、日本から無くなりそう
【緊急】地震教授「南海トラフの予測地図、これ公表しちゃマズイだろ・・・」
初めて「ダイの大冒険」見たけど、昔の漫画ってご都合主義が多すぎないか??
【悲報】中居正広さん、叩かれすぎて白髪だらけの爺さんになってしまう(画像あり)
【流出】女子バスケ部の皆さんのブラジャーをご堪能ください♡(画像あり)
本日の人気急上昇記事