【悲報】鬼滅の刃の禰豆子のフィギュアを「魔改造」という鬼みたいな事した48歳、無惨にも書類送検wwww

人気アニメ「 鬼滅きめつ の 刃やいば 」のキャラクターのフィギュアを改造して販売したとして、京都府警北署は10日、和歌山県印南町の病院職員の男(48)を著作権法違反容疑で書類送検した。

発表では、男は「鬼滅の刃」のキャラクター「 竈門かまど禰豆子ねずこ 」「甘露寺 蜜璃みつり 」のフィギュア4点の頭部を、別のフィギュアの胴体と組み合わせ、2021年4月~22年11月、ネットオークションで3人の客に計3万2400円で販売した疑い。「小遣い稼ぎのためだった」と容疑を認めているという。

別々のフィギュアの頭と胴体を組み合わせる方法は「魔改造」と呼ばれる。

Source読売新聞

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678441302/

3: 2023/03/10(金) 18:43:02.21 ID:E2mt9KOt0
これはセーフだろ(´・ω・`)

233: 2023/03/10(金) 21:15:49.84 ID:1Khnzkqb0
>>3
これ許せば中国笑えなくなるぞ

287: 2023/03/11(土) 04:04:00.48 ID:cF9doew70
>>3
著作権のある「鬼滅フィギュア」の頭部を
別のフィギュアに付け加えて個人で楽しむことはOK
販売することは著作権の侵害になるのでNG

322: 2023/03/11(土) 11:02:59.31 ID:Llev4BD+0
>>287
バラして販売するのはどうなんだろ

323: 2023/03/11(土) 11:04:09.87 ID:LElqgI/O0
>>322
そもそも鬼滅のフィギュアが他人の著作物だろ

184: 2023/03/10(金) 20:13:55.21 ID:b+F061uo0
これダメなんだ・・・

189: 2023/03/10(金) 20:15:02.15 ID:cO8V0USB0
鰻と犬を合体させたか?

おすすめ記事
6: 2023/03/10(金) 18:43:57.48 ID:MRzgOEe30
十年前18号の頭にえちえちフィギュアを組み合わせたゴミをヤフオクで沢山見たな
トイストーリー1そのもので不気味だった。

7: 2023/03/10(金) 18:44:26.39 ID:AyPZdEqj0
個人で楽しむのは良くても売ったらダメってやつかな?

11: 2023/03/10(金) 18:47:24.84 ID:uUj/2TK20
550体で450万って1体1万以下
元のフィギュアの値段考えたら安くないか?

15: 2023/03/10(金) 18:51:38.50 ID:rPWKf1bm0
プラモデルで同じ事をしても捕まっちゃうの?
部品を他のキットの物と替えたり自分で作り直したりはよくやるよね

62: 2023/03/10(金) 19:27:22.37 ID:ioN9ZfK80
>>15
売ったらアウト

76: 2023/03/10(金) 19:35:32.02 ID:YnIuILAa0
>>62
それは違うよ
厳密には著作権を持っている権利者がアウトと言ったら問答無用でアウトなのよ
えちえちがあるかないかとか、金銭的な利益が出たか出ないかといった要素は全く関係なくて、著作権者が発見して違法であると通告、その後に法的に著作権の侵害が認められたらアウトなのさ
逆に言うと、著作権者が何も言わなければ著作権侵害が親告罪である以上、そもそも違法にならないというか、できない
もちろんグレーゾーンではあるけれども、そもそも第三者には判断のボールがない状態なのさね

105: 2023/03/10(金) 19:44:26.48 ID:HN6lVQ+A0
>>76
とはいえ、これまでの事例からするとお金稼いでるかどうか、えちえちではないかはかなり動くかどうかの判断としては大きい
金取ってないならあっても画像消せとかの厳重注意レベル

127: 2023/03/10(金) 19:51:13.11 ID:YnIuILAa0
>>105
それはそのとおりだわな
例えば金銭的な損害を受けた(例えば、製造している製品の模造品をまるっと作られた場合等、ま、この場合は他の権利も侵害してそうだが…)や商品のイメージを著しく悪化させるケースなんかは高確率で著作権者が動くからアウトになるだろうね

わかりやすいのは中華のコピー品だわな

16: 2023/03/10(金) 18:51:56.55 ID:zP1aiUIT0
伊之助の頭とワンピースのゾロの胴体でも組み合わせたのかな

17: 2023/03/10(金) 18:52:11.30 ID:WIBKnr/+0
アンパンマンの顔と範馬勇次郎の体を組み合わせるみたいなやつ

19: 2023/03/10(金) 18:52:45.95 ID:EXjzUlA/0
誰に需要があんだよw

20: 2023/03/10(金) 18:53:23.95 ID:dpHyyzAl0
陳列写真はよ

21: 2023/03/10(金) 18:54:15.38 ID:uO6vafKH0
これとかも逮捕なんか

22: 2023/03/10(金) 18:56:41.57 ID:axOrhHIN0
>>21
バンダイ儲かるからセーフじゃね

313: 2023/03/11(土) 09:42:25.64 ID:UaIJDNZe0
>>21
それを売ったらあかんのんちゃう?知らんけど

23: 2023/03/10(金) 18:57:53.99 ID:vF5M+7DS0
作るのは勝手だけど販売はしちゃだめだろ

18: 2023/03/10(金) 18:52:12.72 ID:09J9d1xO0
改造フィギュアの写真はよ

25: 2023/03/10(金) 18:58:21.71 ID:dpHyyzAl0
no title
no title

26: 2023/03/10(金) 19:00:12.96 ID:CwEOyUyc0
>>25
なんでこんなのが需要あるんだw

28: 2023/03/10(金) 19:00:50.11 ID:E2mt9KOt0
>>25
これは禰豆子がアウトだわ(´・ω・`)

33: 2023/03/10(金) 19:04:06.43 ID:tgrqxmKS0
>>25
こんなのねずこじゃない

36: 2023/03/10(金) 19:06:14.79 ID:QXS8PrQx0
>>25
炭治郎は冤罪では?

350: 2023/03/12(日) 16:06:22.22 ID:jddF6/vp0
>>36
炭次郎は無改造に見えるが、何を変更してるの?

351: 2023/03/12(日) 16:14:45.02 ID:xdvKzyYH0
>>350
古物商免許持ってないから販売もダメだったとか?
まぁ押収したついでに並べたとかだろうけど

39: 2023/03/10(金) 19:09:01.04 ID:ZfN5TEVe0
>>25
なんだこのふざけた背景は

283: 2023/03/11(土) 03:05:12.79 ID:6DzkWR5+0
>>25
警察の背景キャラと押収品がマッチしててワロタ

45: 2023/03/10(金) 19:13:36.88 ID:AgJl5TXN0
>>39
コラボ企画にしか見えなくてカフェオレフイタwww

これお巡りさん絶対遊んでるだろwwwww

221: 2023/03/10(金) 20:45:51.90 ID:4g9H6LEH0
>>25
明らかに楽しんで列べてる、けしからん

262: 2023/03/10(金) 22:01:03.43 ID:PZ7/yDLo0
>>25
なんでバックをソフマップにしないのか
no title

295: 2023/03/11(土) 06:35:22.45 ID:kmQFmpeY0
>>281
警察もたいへん配慮をしていると云うこと。(映えるように。)
緑色はピンク色が美しく見えるのを熟知している。

物の正しい扱い方を教える、良いお巡りさんである。


仕事おかしいやないかwww

30: 2023/03/10(金) 19:02:07.55 ID:2PgFIK+j0
まあ三次元のアイコラみたいなもんだな
これで商売しちゃいかんよ

35: 2023/03/10(金) 19:05:07.81 ID:I+uWna5I0
>>30
販売がいけないんだよな
個人で楽しむまではギリセーフ

41: 2023/03/10(金) 19:10:39.73 ID:HN6lVQ+A0
こういうの遊びでやるうちはいいんだけど
お金稼ぎした途端アウトなやつだなw

ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 17:09:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    誰が上手いことを言えと

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 17:12:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    儲けはあったのかな?
    仕入れの方がかかりそうなんだけど

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 17:19:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    鬼滅だけじゃなくて、顔挿げ替えられた作品のほうの著作権も侵害してるからなぁ…

  4. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 17:24:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    首すげ替えは定期的に逮捕されてるのによくやるなあ

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 17:27:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    295でこち亀のあの話思い出した

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 17:29:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    これで逮捕歴がつく48………!

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 17:38:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    フィギュアの背景は警察の自作か?

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 17:42:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    やべぇ動画はるんじゃねぇきっちり見たじゃねぇかよ

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 17:44:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    まどかタイタスみたいなのじゃないのか

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 17:47:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    胴体と頭を別々にしたやつだったらセーフじゃね

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 17:49:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    Zガンダムの胴体に
    ザクの頭を付けて売ったらアウト?

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 17:50:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    家で作るお酒と一緒だね
    販売したら罪

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 22:50:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      いろいろと勘違いする人が出そうな発言

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 13:31:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      資格ないのに酒作るのは密造
      それ自体違法だぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 19:39:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        アルコール度数が20度以上の酒を使って梅酒にするとかなら大丈夫
        新たに1度以上のアルコールを生成するのが違法だから

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 18:03:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    せや、Zガンダムにザクの頭付けたろ!

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 19:58:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ここキッズや若い子メインと思ってたら
      結構オールドタイプのオタク多いよね
      てかそのネタわかるってあんた何歳?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 12:00:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ガンダムはアマプラとかで定期的に無料配信しまくっとるからオッサンとは限らんぞ

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 18:07:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    まあ言わずもがなテレビに写せないような魔改造品は陳列してないよね
    だからつい「こんなので」って思っちゃう

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 18:09:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    魔改造はもちろんアウトとして
    立体ものやグッズって一から作って売った場合も割と厳しい印象ある

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 18:33:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      いやむしろイチから作る方がアウトや

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 18:52:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        立体物の厳しさにはビックリするよね
        一日版権っていうありがたい制度をお許し下さってるおかげで
        個人でもフィギュア作りに参入できて販売して
        新たなプロになる人もいる下地作ってるのは良い事だと思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 21:17:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      模型ライターがグフが乗るドダイをフルスクラッチして雑誌記事として発表したあとヤフオクで売った
      それで雑誌がものすごく怒って5年ぐらい出入り禁止になった事件は覚えてる
      逮捕もありえたケースでドダイのキット改造(著作権で守られた製品のグレーな私的流用)とはレベルが違うヤバさなんよね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 19:45:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      版元の許諾を得て販売している商品と競合するからアカンのやで

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 18:13:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    とりあえず、この場合は「無残」ですけどねと無粋なツッコミ一つ

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 18:34:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    んで参考画像ねーのかよ。はい解散。

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 18:40:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ゲームソフトを買って来てデータ吸い出して改造したものを自作ゲームとして販売する、これならみんなメーカーに訴えられて当然って分かるけど、人形の著作権となると日頃あんま意識しないわな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 18:55:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      普通の人には絵以上にフィギュアが本物か偽物かなんて判別つかないからね…
      絵のトレースは画像を重ねたりできるけど
      ドールやフィギュアの検証は写真次第で印象変わっちゃうし
      一般の人からしたら模造品だ!なんて言われても????ってなりそう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 18:56:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まず転売が基本的に古物営業法違反ってのを理解してない人が多い
      個人なんていちいち取り締まってられんから野放しになってるだけ
      マスクの時にあれだけ早く動けたのは、元々「許可なく転売したらイカンよ」って法律があったから

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 18:59:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    魔改造にしてもセンスねぇな

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 19:12:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    材料の取りよせと手間賃を考えると良心的な価格に思えてしまうw
    改造は首を挿げ替えただけなんかな?

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 19:19:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    5月に禰豆子のプラモ出るぞ

  22. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 19:21:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    どうしてもフィギュア改造したいけど自分でできなくて、
    得意な知り合いに加工だけやってもらうのは著作権上アウトなのかな?(バレるかは別として)
    ファンアートの有償依頼とかたまに見かけるけど、あれも厳密には駄目なんだろうなあ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/21(火) 00:20:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      改造してる時点で著作権的にはアウト
      販売してなくても公開せず個人でこっそりやっていたとしても改造そのものが著作権法に触れる行為
      ただアウトかどうかは基本的に権利者(公式)次第なので、公式が良いよって言えば何の問題もないから
      どうしても気になってしまうのなら公式に問い合わせてみたらいいんじゃないかな
      営利目的の二次創作も嫌がる企業も当然あるし、実際コミケでも禁止したとこがあったはず。まあファンなら公式に金が落ちることをするべきよ

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 19:29:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    メイキング動画で収入を得て視聴者に無料でプレゼント企画とか
    抜け道になりそうなこともまだあるけどそのへんも取り締まれるのかね

  24. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 19:36:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    姑息だねえしねばいいのに

  25. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 20:24:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    個人で楽しんでいたのにいつの間にか欲が出て金稼ごうとしちゃうんだなどいつもこいつも

  26. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 20:52:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    これがだめで何で同人誌はOKなんだよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 20:58:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      同人誌でも、原作の漫画のコマなどをそっくりそのままコピーして切り貼りして、セリフだけを変えて売ってたのは過去につかまってたな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 21:41:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      根本の話として著作権ってのはクリエイターを守るためにあるのよ
      だからクリエイターの卵がいる同人誌は権利者もある程度は容認する
      だが改造品やコピー品を売るといった行為はただの金稼ぎに過ぎず
      クリエイターの活動として認められるものではないから訴えられる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 22:27:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      同人誌(二次創作)もダメに決まってんだろ。損失が対してなく宣伝にもなるから権利者が訴えない故に目溢しされてるだけ
      損失の大きいグッズ系の二次物は普通に逮捕者は出てる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 19:58:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ダメかどうか決めるのは版元の権利やな
        公式が反応しとらんのに外野が決めつけるのはよろしゅうないで

        許可するんも取り締まるんもリソース喰うだけで割に合わへんからガイドライン出すか
        何か聞かれたら「あかんでー」言うて放置しとるんが現状やな
        著作権侵害の非親告罪化にクリエイター界隈が反対しとるんはそういう側面もあるで

  27. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 20:54:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ミニ四駆の改造みたいなものじゃん
    何がいかんのか?

  28. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 21:37:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    元祖魔改造の人っていつの間にかお亡くなりになってたんだな
    魔改造で調べて今初めて知ったわ

  29. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 22:16:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    フィギュアは完成品として売られてるからアウトだけどプラモは自分で組む商品だし改造パーツも売られてるからセーフなんじゃなかったっけ

  30. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 22:16:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    プラモを制作したり改造して付加価値付けて売るのはセーフなのにこういうのはアウトなんだな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 04:36:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      プラモは未完成品として売っているから完成品を売っても
      プラモメーカーの利益を侵害しないからね。材料を売っているのに近い
      フィギュアの改造品販売は色んな所の権利や利益を侵害してるから見逃すわけにいかない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 20:01:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      フィギュアの完成品をいじるのは著作物の改変にあたるんやで
      組み屋もやり過ぎたらお叱り受けることもあるから気を付けなあかん

  31. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 22:23:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    売ったらそらアよ、これがセーフだと思ってる奴がいることに引く

  32. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 22:51:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ワンピの集英社公認のバスターコールってのに
    こういうアホみたいな首すげ替えフィギュアあったじゃん
    あれは集英社が認めてるってことなのか

  33. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/19(日) 23:11:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    2体売るので自分で付け替えてください!

  34. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 13:54:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ほんとの著作権って人類を窮屈にしてる
    古すぎる価値観

  35. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 16:19:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    >>別々のフィギュアの頭と胴体を組み合わせる方法は「魔改造」と呼ばれる。
    これは単なる挿げ替えであって魔改造じゃなくね?
    水着や下着のボディを削って裸にする(場合によっては首の差し替えもあり)とかそのレベルの手を加えて魔改造やろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 16:22:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ※35
      無知な童貞陰キャは黙ってな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 23:39:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あんさん中では魔改造に詳しい方が陽キャなんか??

  36. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 17:20:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    チンさんってろくでもないよな

  37. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/20(月) 23:37:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    複数のガンプラのパーツ組み合わせて改造したのヤフオクで売ってる人おるけどあれはええんか?法律に「性的だったら逮捕」とか書いてあるんけ?

  38. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/25(土) 20:37:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    フィギュア…魔改造…ウ…ッ…..ディ….う…頭が

  39. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/26(日) 14:02:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    誰か「無惨にも」に触れてクレメンス

  40. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/27(月) 07:02:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    >これ許せば中国笑えなくなるぞ
    >これ許せば中国笑えなくなるぞ
    >これ許せば中国笑えなくなるぞ

    馬鹿だな~~~逆だぞ。
    日本国内だけしか取り締まらないから
    中国人や在旧ヤクザだけが、こういう商品を取り扱えるようになる。
    結果、「日本が魔改造フィギュア市場で遅れ、中国が市場を独占する」
    って状態になる。

    お前らが叩いてるAI生成も、
    現在は無法地帯の中国市場と中国製が市場を独占し、日米では衰退してる。
    同じく、Purnhub事件も、ニューヨークタームスの記者(妻が中国人)が
    頑張って世論誘導して、アメリカ系の動画サイトを潰した
    結果、中国系の動画サイトが相対的にトップに躍り出た。

    共産主義のやりたい放題

  41. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/03/29(水) 11:01:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    自動車のカスタムメイド販売も捕まるん?

コメント欄のルールをお読みになった上で投稿してください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や誹謗中傷などは禁止されています。
・コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
今週の人気記事 BEST5