今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「腹ペコのマリー」感想、タイガ君ブチギレるwwww【18話】

腹ペコのマリー
 コメント (273)
スポンサーリンク

773: 2017/07/03(月) 06:38:43.55 ID:6ceQyPzS
メチャクチャじゃねえか(迫真)
no title
no title

770: 2017/07/03(月) 02:27:10.86 ID:pwiPCdNo
自虐で強引に修正しにきてるのがちょっと痛々しい感じ
もう今展開がメチャクチャになってる自覚はあったんだなw

772: 2017/07/03(月) 06:33:53.91 ID:KdiR6jdr
面白くなって来たのにドベとは

782: 2017/07/03(月) 07:38:52.79 ID:lY3ubGZG
正直今週は面白かったよ。脱力系のシュールギャグと爽快な決着。
地味にスクリーンかましてくるアンナもチョロいリリスも天然気味なユズも可愛かった
でもさぁ、このシュールギャグの為だけにわざと低空飛行続けてたとしたら
チャレンジャー過ぎるだろ。もう首の皮一枚繋がってるかも怪しいぞ

794: 2017/07/03(月) 09:00:24.83 ID:dW0bi2d8
そこまで何が駄目か分かってるならもっと早く修正しろよ

795: 2017/07/03(月) 09:07:11.36 ID:A/sO9s+I
もっとこの展開を早くやっておけ、と

引用元:http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1496924322/

おすすめ記事
796: 2017/07/03(月) 09:24:33.62 ID:z7yyKU2o
ケイドロどのくらいやってたっけ
まあ打ち切りは逃れられないな

799: 2017/07/03(月) 10:09:47.84 ID:kqCqzUvu
腹ペコのマリーからヤケクソのマリーになってた…
ケイドロもいきなり終わらせちゃったし何がしたいんだよ

809: 2017/07/03(月) 11:17:13.91 ID:VxhjtGul
>>799
何がしたいかわからないからこんな巻末にいるんだろ
何でそんなこともわからないの?

814: 2017/07/03(月) 11:40:39.22 ID:tgjkrhnl
>>809
そんなことわかったうえで言ってるんだろ
何でそんなこともわからないの?(´・ω・`)

801: 2017/07/03(月) 10:32:22.81 ID:vUUkkFBk
ケイドロは面白いと思って書いたテコ入れじゃなかったのか?
作者自ら全否定してこれもう田村心折れてるだろ
no title

803: 2017/07/03(月) 10:47:51.78 ID:VqTvmVwV
ぶん投げENDか?
まあとりあえずまだ1OUTだろうから単行本は買ってあげよう
STONEもロボも買うのにマリーだけ買わないってのはね

806: 2017/07/03(月) 10:55:32.26 ID:gCjKwfjx
メタセリフで全部ボケにするには引っ張りすぎたな

813: 2017/07/03(月) 11:40:06.63 ID:D6D4sNV9
マリーがタイガに惚れたっぽいのも読者の反応気にしてテコ入れ感がいなめない
確かにマリーとタイガの関係進めろとは思ってたけどさあ…
no title

823: 2017/07/03(月) 12:23:54.60 ID:kqCqzUvu
恋の物語だという最初のコンセプトを忘れていなかったのが救いか

>>813
先週は助けてくれた名堀にヒロイン顔して今週はタイガにもってマリーは惚れやすいタイプなのかな

815: 2017/07/03(月) 11:43:33.51 ID:tmDf+Ng2
不良キャラ大量投入しての誰得抗争展開はテコ入れのつもりだったのか?
荒らしじゃないが温泉回やらランジェ回でも入れてたほうがなんぼかマシだったろ

818: 2017/07/03(月) 12:06:30.36 ID:7A4/RaFs
久々にここまでメタに振り切った自虐ネタ見たわ
寒いけど清々しい
早く打ち切って次は全く別の設定で描いてもらいたい
べるぜ初期は本当に面白かったから
やっぱ男鹿と古市の関係(というか古市そのもの?)が絶妙だった

897: 2017/07/03(月) 18:23:01.66 ID:8Hjzkf1C
>>818
あー古市がいなかったかこの漫画

821: 2017/07/03(月) 12:13:09.82 ID:4hOSzQR2
マリーとタイガで別々に活動させるならはじめから入れ替わり設定は要らなかったな
回り道しただけ。逆にマリーの体をタイガに使わせるならマリー別人格は要らなかった。タイガと融合させときゃよかった

どう考えてもマリーに役割がなくて邪魔。鉄腕バーディーみたいに女の方に力を持たせるならまだわかるけど
マリー出てないほうがタイガ強いし、タイガの恋愛対象としても機能してないし
アンナ×タイガの恋愛関係を脅かすファクターでもない。話の骨子が破綻してる

822: 2017/07/03(月) 12:13:20.75 ID:aB1buEi+
どの辺が恋の物語だったのかちょっとわからない
no title

829: 2017/07/03(月) 12:29:33.85 ID:yHrtaXCy
>>822
1話はまあ

824: 2017/07/03(月) 12:25:13.03 ID:cTTZiK3C
ケイドロで暴力アリとかどう言うことだよ?

捕まえてくるのを振り払うなら良いけど、ボコるとかもう決着にすりゃ良かった

836: 2017/07/03(月) 13:05:17.27 ID:mak0hza7
マリーの設定を上手く活かせなかった
アンナがモブ同然のキャラデザで可愛くなかった
恋愛を上手く絡めるならマリーを序盤の段階でタイガに惚れさせて
アンナをもっと他の女子みたいに可愛くするべきだった
バトルも不良なんかいらん

843: 2017/07/03(月) 13:32:31.70 ID:4MnAXRmq
今週のツッコミは的確だったけどこれもう手遅れだろ……
no title

844: 2017/07/03(月) 13:39:12.29 ID:b2cBG3ux
手遅れだからこそやったのか
ああいうメタネタの使い方はダメだな見てられん

845: 2017/07/03(月) 13:40:06.27 ID:VChBVjtL
なんつープロ意識の無さよ

846: 2017/07/03(月) 13:57:02.27 ID:4hOSzQR2
ヒカ碁のサイみたいに、いつも一緒にいて他の人に見えないけど、
話し相手 & 能力ブースト&トラブルのほうに誘導する役としてマリーを使うとかなら
まだわかるんだけど・・

ここまできて思い返すと、2話以降出てきた設定は、話でどう使うか本当に考えてないとしか思えないんだよな
結局、何も使われなかった主題の腹ぺこ設定、どう使うか考えてあったのかね?

847: 2017/07/03(月) 13:58:27.81 ID:VN3zph9P
1話の時点で
毎週いろんなお菓子を食べてにこにこするマリーを想像して和んだのが嘘のよう
no title
no title
no title

850: 2017/07/03(月) 14:07:43.70 ID:b2cBG3ux
1話は結構評判よかったんだよな
石ロボマリーはヒット作生み出した作者だけあって違うわさすがと言われてたのにこうなるとは

851: 2017/07/03(月) 14:17:13.74 ID:VpX34ED2
そりゃ一話では「この先どんな物語になるんだろう」という期待やワクワクがあったからな
作者自身がまるで先の展開考えてなくて行き当たりばったりの不良バトルになるとか予想できねえよ

853: 2017/07/03(月) 14:23:05.37 ID:+IGzpaHs
今週ある意味すごいな
自分の漫画にメタ的に自己ツッコミ入れてる
作者ももう打ち切り決定してやけくそになってるのかな

854: 2017/07/03(月) 14:26:46.19 ID:JyGgP/oF
まず主要キャラ3人だけで話動かすべきだったような気がする
タイガとアンナの恋愛を中心軸にしてマリーをトラブルメーカー兼キューピッド役にすれば何とか話回っただろうに
マリーが駄々こねてアンナと菓子でも食いに行って、腹ふくれたマリーが寝れば後はタイガとアンナのデートになるのに
各キャラの事情や行動原理を考えればバトルをメインにしてもその先には何もないのにな

856: 2017/07/03(月) 14:28:10.60 ID:4hOSzQR2
1話の流れだけだと、タイガが女の子の格好のまま戻れなくなって、
アンナと一緒にお嬢様学校に通うハメになって・・とかのが鉄板だったよなぁ・・
パラペコ設定は、いくらお菓子を食べても太らない魔女として
羨望と嫉妬を一身に集め、敵も増えるがカリスマになるとか・・

864: 2017/07/03(月) 15:31:47.96 ID:DQTa2nbj
初期の銀魂もドベってたころ自虐に走って浮上出来たんだし
今回のメタネタは元来読者は失望した人が多いだろうけど 読者以外はどんだけ酷かったのかって興味持ってくれるかもしらんね

まぁ持った所で面白くないけど

866: 2017/07/03(月) 15:38:00.28 ID:Yc0CG4AU
>>864
あれは空知が元々そういう奴だから出来ただけだと思ってる

868: 2017/07/03(月) 15:53:42.23 ID:aa/Iqfhd
腹ペコ設定はどう考えても扱うの面倒くさいよなー
マリーの身体だけ光臨させて単純にタイガのTS奮闘記でもよかった気がする

869: 2017/07/03(月) 16:02:55.43 ID:oxX7MFhE
>>868
それな
マリーは幽体のまま、屋根にいるか
タイガの中でしばらく眠らせておいたほうがゴチャゴチャしなかったのにと思う

878: 2017/07/03(月) 17:02:44.32 ID:lY3ubGZG
マジで終わっちまうんかなぁ。マリータイガの日常とタイガボディのバトルを両立できる環境がやっと整ったってのに

906: 2017/07/03(月) 18:44:07.93 ID:6yIcuAXX
腹ペコなんだからそれこそ飯漫画のテイストを盛り込みながらの
ラブコメで良かったんじゃなかろうか

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 早く終われゴミが

  2. 打ち切り宣告食らったからこその自虐ネタなんやろなぁ

    • ほんこれ。
      メタ自虐を最終回にぶちこむよりは今回がすがすがしくて良かった。
      無理やりメタ自虐使ってケイドロ終わらせたしな。
      こっからはそこそこ綺麗に畳に入るんだろうよ。
      嫌いじゃなかったよ。

  3. ここからの巻き返しに期待しているよ

  4. メタネタって開き直りに使うとクソダサいうえにクスリとも出来ない最悪の自虐になるんだな…
    こんな情けない使い方する人初めて見た

    • 人によるだろ。レッテル貼ってるお前には面白くなくても、
      俺は面白いと感じたよ。

      • 俺も糞つまらんと思ったわ
        (はぁ?じゃあそうならねぇように描けよプロだろ?言い訳みたいにメタネタ使ってんじゃねぇよ)
        って思ってたわ
        お前みたいなのは極小数だろ

      • 作者自身明らかに面白いと思って書いてないからアレを擁護するのはむしろ叩くより酷いぞ。

    • 正直面白いと感じた人が割といてびっくりしてる
      ちょっと前にあった野球の打ち切りの最終話よりひどく感じたわ
      ベルゼの最後あたりよりは好きだったのに打ち切りは悲しいけどこれは・・・

  5. もう終わるだろうからメタ発言やらぶち込んできたんだろうな
    結局マリーが死者呼び出せる理由もよく分からんかったし
    恋の方もごちゃごちゃさせて丸投げエンドかね

    • それがね、改編期までは早くてもまだ6週はあるんだよね(シューダン10話くらいなので)……
      だから、マリーもまだ5週は続く……というか、続けざるをえない。

      唯一マリーをもっと早く切れるとしたら、葦原先生のご病気が治ることに期待するしかない。

      • 5週位かけてそこそこ綺麗に畳むためのメタ発言だろ。
        ここから急速に伏線?(といえるかどうか)を回収して一応、疑似円満ぽく終わらせるんだろ。これからだENDとか数年後ENDよりはよっぽど良い。

        数年後はありそうだが・・・。

  6. ちょっとマジでアカンレベルやんけこれ

    • ぶっちゃ打ち切り宣告されたから開き直りして自虐的に書いたぽいなw

  7. ごく最近ジャンプ購読し始めたから最初のほう読んでないんだが
    タイガは死霊なのか?

    • そもそもその死霊の設定自体、1回こっきりだからよくわからんというw

    • 半分死んでいるらしい。

  8. 自虐ネタが寒くて痛々しいだけで全く面白くない
    バディといいマリーといい打ち切りくらったからってヤケクソやってんじゎねーよ読者なめてるのか?

    • バディもなんかやったっけ?

    • バディストは最終回で超次元野球になってた
      最終回かつそれまで試合がなかったに等しいのもあっていう程悪くは言われなかったが

  9. 信じられんくらい寒々しかったな……何か今までの展開がスベってたのも全部分かったうえでやってました感を出そうとしてる感じ

  10. 一話から絶賛してた儲さんがかわいそう
    まさかここまで信頼を裏切られるとは思ってなかっただろう

    • 泣けるわ、正直

    • 絶賛まではしてないけど、まさか1話からここまで酷くなるとは思わなかった

    • 儲なんているのか?擁護派はいても儲はおらんだろ。

  11. もう来週最終回なんじゃ?

    • 新連載がくる予定なさそうだしハンタも期間限定だろうからなぁ
      もうちょっと生き残るんじゃね

      • こんなネタやってまだ続けるのか…

    • 最終回なら、まだこのネタもアリだったかもしれないけどね……

      • 最終回こそヤケクソのヤリニゲみたいで嫌だわ。

  12. ジャンプの誌面を、作家の愚痴を吐く場所にしないでほしい
    ジャンプが僕にとってのSNSですとか言ってた人がいたから感化されてしまったのか

    • 誰よ、そのボケ?(尾田っちとかじゃありませんように……)

      • 消火器

      • あ、じゃあいいや
        勝手に粉吹いとけ

    • 『痛みを知らない子供が嫌い。心をなくした大人が嫌い。優しい漫画が好き。バイバイ』

      ……この辺でも、裏に色々愚痴っぽいかんじはしたけど、それでも詩的(?)に飾っていたキユ先生はちゃんと配慮していたんだなぁ……
      キユ先生、当時は馬鹿にして申し訳ありませんでした。

    • 愚痴ってとるお前がひねくれすぎ。

      • これが愚痴に見えるとかひねくれすぎだよな。
        どう見たってネットの批判に対する作者の自己弁護だよな。

  13. 近年稀に見るぶん投げ
    しかし内容が無い漫画なので
    思い切りの良さは感じない

  14. メタ発言全部が寒すぎ
    なにこの「俺全部わかってますよー滑ってたの知ってますよー」みたいな
    空知あたりならもうちょい上手くネタに…いやこの状況だと空知でも無理か

    • ネット評価見たか聞いたかして、お前らにイラっとして壮大に釣りに来たんだろww
      みんな釣られ過ぎw

  15. うん、これもうヤケクソでしょ。
    メタネタがきっついわ。

  16. やっぱ前回4アウトにしてあげるべきだっただろこれ…

    • 新連載の弾がないんや。
      シューダン以外の唯一の弾が玉梨くんだったんや……あれ?

  17. 早く終わってあげた方が良いだろもう
    今の時代はずっと残り続けるからこんなので作者の黒歴史になるのは可哀想だ(もう遅いけど)

  18. 突然現れた不良連中をお前ら誰だよってぶっ飛ばすのはいいと思ったけど
    その後の読者置いてけぼりだのなんだのはただただ寒い
    さっさとこの展開済ませてトリプルヒロイン体制のラブコメやってりゃよかったのに

  19. タイガのセリフひとつひとつに「ほんとにね…」としか思えんうえに
    いままでの何よりも滑ってて読者置いてけぼりなのがこのメタネタ自体という

    • 高等ギャグじゃねーかww

  20. 言って古市2chの本スレじゃ叩かれてたけどなw 女性とちょっとフラグ建てただけで発狂されて古市覚醒?回みたいなのはボロクソだった ボロ雑巾だけやってろよとか言われてたぞ
    この作者のファンはハーレムとか望んでるんだろうね

    • そうなの?
      俺は古市が頑張る回好きだったけどな
      ラミアとの関係も良かった

      • 俺も古市が好きだったから今回の古市ポジのやつにはもうちょっと頑張って欲しかった。ネットのアンチなんてなんでも叩くからあんま真にうけるもんじゃないよ。

  21. 何やってんだよ編集部…なんで前回の改編でとっとと田村先生を休ませてやらなかったんだ…
    あと10週近くどうするの?

  22. 結局作者は何がしたかったんだよ。テーマはなんだ?俺にはわからんから誰か教えてくれ
    この漫画からは何も読み取れないんだ

    • テーマは混沌だよ、ばかやろう。

  23. プロ意識の無さ、これにつきる
    読者置いてけぼりはメタる前にまずやっちゃいけねえよ

    • キモすぎ

    • そんなお前よりプロの田村w

      • 出た出たw

  24. メタネタとして評価するむきもあるんだろうが、そもそもメタネタ自体が賛否両論あって当然のモノ。ギャグ漫画ならともかく、この漫画はギャグ漫画ではなかった(はず)なので、拒否感の方が沸く。
    なによりも、漫画のメタ自虐ネタとして笑えるかと言われれば、笑えないとは言わないが、先日の青春兵器ナンバーワンの斉藤さん登場回にはるかに劣る。

    ……今週は笑えたという意見もわからなくはないが、さすがにこれを積極的に評価する気にはなれん。

    • その評価もわかるが、
      これは編集の煽りがラブコメだっただけで、完全にギャグジャンルじゃね?
      てかこの人、ギャグしかかけないだろ。

  25. 作者的には今回の話でいったんリセットするつもりなんじゃない?
    ネット上で不良ばかりなのが酷評されてるのもわかってるみたいだし、来週からは「名堀以外不良の登場無し」「毎回お菓子でドタバタする」原点回帰の新しい内容でスタートしてくれるだろう

    ・・・してくれるよな?

    • その為の、メタ自虐でしょ。
      きっと話が急速に進むと思う。

    • 読者の記憶までリセットできればよかったのにね

  26. 6inとは一体何だったのか・・・
    これ確か期待の星だったよね?

    • 今年がまだ4月くらいで、ストーン、シューダン、勉強、ロボの4inだったらジャンプの未来は明るいなぁって思えたのにね。

      それで、このけいじばんでも……

      勉強がちょっとダメっぽいねー。ロボは腐女子っぽいしつまんないなぁ。
      でも、勉強はうるかかわいいし主人公はイイヤツだし、ロボもそこまでどうしょうもないわけじゃないし、青春兵器とどれが切られるかなぁ、でもどれもオシイなぁ

      ……こんなかんじで、和やかに語り合いたかったよ(´;ω;`)

  27. 完全な偏見だが、今週の話が好きな人ハヤテのごとく好きそう

    • ハヤテは元々ギャグに比重を置いた作品だし普段からメタネタを入れまくってるから受け入れられる
      今週のマリーは突然すぎてただただ置いてけぼりにされましたわ…

      • 「ハヤテっぽい」って事だと思うよ言いたいことは
        実際「ハヤテなら」こういうメタネタ受け入れられるって君が言ってる通り、ハヤテのごとく好きな人ならこのネタ好きな「可能性もある」って事じゃないかな

        実際そんなことは無いみたいだけどww
        ハヤテ好きじゃ無いけどこの作品ハヤテの遥か下だろ

  28. 雷句誠のやつ並みに酷いなこれ

    • 雷句は雷句でひどすぎる
      ベクターボールの単行本、満喫で読んだけど酷かったわ、後書きが

      作品ぶん投げて後書きで言い訳してさー、もーガッシュの時の雷句はどこにもいないな

  29. 1話で絶賛していたお前らの手のひらクルーっぷりにワロタwwwワロタ…..

    • 一話完結で不良ギャグやりつつラブコメやっておけばいいのに
      適度に凝った設定出すとボロが出るのはベルゼの長編で分かってたのに止めないから……

    • だって1話の段階でこうなるなんて誰が予測できたさ?

    • 一話は一話、それ以降はそれ以降で感想を述べてるだけだから手のひらを返したわけではない

    • 1話時点で今の状況まで見えた奴は褒め称えてあげたい
      何がどう転がったらこうなるのかさっぱりわからんw

      • ホント、これ。1話読んだだけで10週後のことがわかるとか超能力者かよって話。

        U19だって1話の時点であそこまでひどくなるとは思わなかった。せいぜい、クソ漫画だと思ったが、糞漫画とよぶのもおぞましい別の何かだった。
        マリーは1話時点では、少なくとも期待出来る程度には読めた。そしたら、3週後にはっどうにもならなくなっていただけ。
        逆に勉強は1話時点では典型的なクソ漫画だとおもったけど、うるか登場でけっこう持ち直した。

    • 俺はわかってたぜ。 by サー

  30. 連載経験者としてそこそこ期待してたんだけどU19、ポロ以下だよこんなの・・・

    • ほんと、どうしてこうなった……

    • さすがにU19以下はない
      U19は思想からやばいし

      • 自虐メタネタにしてしまえば、かつての長期連載作家としての経歴には傷付かないという思想は、職業漫画家として結構ヤバイと思う。
        ぶっちゃけ、こんなん、べるぜバブのファンに対しても裏切りでしょ。

        オリンピックの選手とか、教師とかにケンカを売る思想もやばいが、自分のかつての栄光に泥をぶっかけて、メタネタにしてごまかすという思想も相当どうかとおもう。

      • U19は毎週ネタにはなっただろ。これは毎週何がしたいかわからなくてネタにもならん。

      • メタネタも打ち切り漫画でやる分にはいいと思うんだがなぁ。
        そしてさすがにU19以下はない。話盛りすぎw

  31. キャラに言い訳言わせてんなよ
    読者置いてけぼりじゃねーかじゃねえよ
    真面目に読んでたこっちを何がしたいのかわからない展開で置いてったのはそっちじゃねえか

    • メタネタにレスするなよw

  32. 単行本2巻分のストック溜まったら打ち切られてしまうのだろうか…
    もしそうなら作者はもうわかってるのかな

    • 2巻だと16話だから、もう溜まってる
      3巻なら25話だけど、読み切りも入ると話数は変わるからね

  33. 正直、これに比べたらU19,クロアカの方がマシだと思う

    • クロアカの方がまだマシ(2、3話)ってのは同意
      ただU19はとてもじゃないけど比較しちゃいけないレベル

      • ほんこれ。
        U19以下とか言う奴まじでもう1回全話読み返してこい。

    • U19はともかくとして、こんなことになるなら、ひつじ先生にもう1クールつづけさせてあげてよ。
      ポロも後半は大分改善されていたじゃん。
      そりゃあ、ポロもダメ漫画だけど、ベテラン作家の寒い自虐載せるくらいなら、若い新人作家さんに修行させた方がまだしも紙面の使い方として意味があるじゃん。

      • ほんとそれな
        あそこから1クールなら経験値が全然違ってた
        物語の骨格がまだしっかりしてないだけの成長株だったのにな

      • ポロU19の方が伸びしろに期待できたのは確かだな
        アニメ化実績なんて考慮せずにフラットに考えてマリーよりポロかU19残すべきだった
        そいつらが面白くなったか?って言われたらそれも100億%ないと言い切ってもいいけどマリーよりはマシ

      • ポロもくそつまらんかったけど、初期の計算ミスでのサインペン落書き状態以外は、漫画と読者に対して誠実であろうと努力しているのは伝わってきたよ。
        もちろん、つまらん時点で漫画としては失敗作だけど。

        今週のマリーは読者と漫画に対して不誠実さがものすごい。

        U19はまあ、ね(ごにょごにょ

      • 読者(ネット民)に誠意もくそもないだろうよ。
        尾田に誠意なんかあるか?
        あいつ締めないで死ぬぞ多分。

  34. 今週では青春でも「作画労力さえ最低限に!」とかメタやってたけど、
    考えて使うのとちゃぶ台ひっくり返すために使うのじゃ見え方が全然違うな

    これからアンケが悪くなる度に全部この方式で路線変更するのか?
    もし打ち切りが決定してやったんだとしたら、マジで読者を舐めてるなw

  35. 絶ッ対見てる…絶ッ対見てるよ…
    作者が、こういうサイトを……
    (それも複数のサイトを)

    じゃないと、こういう展開は描かない

    • メタツッコミがネットで指摘されまくった事ばっかで(察し)

    • 見てるよなー。
      見なきゃいいのに。
      過剰な叩きも多くて見る価値なんてないのにな。

  36. これで最終回ならある意味伝説になれたのに勿体無い

  37. 痴漢でイラッときた
    合法ってなんだよ

  38. 結局のところ新連載六連弾は殆ど滑ってたな…
    一話から最新話まで面白いのはストーンのみで勉強はうるかテコ入れで持ってる

    • ストーンもそこまで面白くないけどな

      • ほんとそれ

      • ストーンも伸びきらないね。
        別につまらなくはないし、打ち切りもないだろうけど。

        ワンピナルトレベルはもちろん、ブラクロヒロアカレベルも無理っぽく感じてきた。
        ネバランレベルもキツイと思うけど、ネバラン自体が最近アレだから相対的には追いつくかもしれないけど……

      • 石アンチこんなところまでお疲れ

      • 伸びてほしいと思っているからこそ、現時点ではそこまでじゃないって書いているのに、なんでもアンチ呼ばわりするほうがおかしいんだけどね、

      • せめて石の記事でやれば?

      • 相対的には追い付くとか言ってるやつが伸びてほしいとか思うわけないだろw

        最初二行「ストーン”は”伸びきらないね。”今でも”つまらなくはないし、打ち切りもないだろうけど」で終わってるならまだしも
        下二行つけたら完全にストーンは伸びしろのない作品だっていうアンチ発言だろw

      • ストーン絶賛、看板確定!とか言ってる奴をやんわり否定したら、すげー袋叩きにあったけどな。まじでネット民クズばっか。

  39. 最初の方は嫌いじゃなかったぜ
    もっと早く気づいてほしかった

  40. もう打ち切り決まってるのかな
    それともここから巻き返すんかな

  41. これは罪深いわやるならソードマスータヤマトENDやれや

  42. メタネタで笑わせようとしてるというよりもネットの感想見て逆ギレしながら描いたって感じがもう…

    • 読んだ時、ネットでの評判見ちゃったんやろなぁって思った
      なんか言い訳くさくて読んでられんかったわ

    • 同じような自虐メタでも、先々週の青春兵器ナンバーワンは笑えたよね……
      何が違うかっていうと、『開き直り』『言い訳』にしかみえないってことなんだろうね。

      • 違うよ。青春は好かれてる、マリーはもうレッテルを貼られてるってだけの違い。
        売れてる漫才師のネタを売れてないころに見ても笑えないのと一緒。

      • マリーはレッテル云々じゃなく偏につまらない
        前作ファンでも楽しめないんだから言い訳きかんわ

  43. つまらないのは自分のせいなのに責任転嫁してるみたいでダサいわ。言い訳がましくて見てられない

    • 言い訳?自虐なのに?はぁ?

      • 自虐かますほどつまらない自覚があるならそもそもそんな展開描くなよ

  44. 1話は面白かったという風潮だけど
    個人的には1話から面白くなかった

    • 1話は前作ファンのお祝義拍手だったのさ

    • 俺も
      ここ見たら「さすが連載経験者!」みたいな感想いっぱいで、えぇ、マジかよってなったわ

      • まあ、その他がひどかったからというのはある
        相対的には悪くなかった
        1話は

    • 一話は面白かったというか、『その後に期待できる内容だった』が正しい。
      で、その期待を裏切ったというだけのこと。

      • 個人的にこの意見が一番理解できる
        1話からつまらなかったけど、面白くできそうな土台はあった
        3話くらいからもう無理な方向に舵きってたけどな

    • 1話の時点でラブコメ成立要素を上手く盛り込んでたのになあ

      タイガ「こんな姿じゃ告白しても玉砕確定。何とか元に戻るまで告白は先延ばしだ」
      アンナ「満更でもないけど告白忘れたのはなんか癪に障るから意地でもこっちからは言わない」
      マリー「元に戻るとかどうでもよい。それよりも現世のスイーツを堪能しなければ」
      難聴に頼らずに恋愛関係進展させないことが可能ななかなか上手い設定だと思うわ

      孤軍奮闘するタイガと好き勝手するマリー、どっちつかずのアンナでしばらくドタバタやって、
      そのうちマリーがタイガの姿で無自覚にカリスマ振りまいて別の女に惚れられたり、
      逆にアンナに言い寄る男を出してタイガをヤキモキさせたりしてどんどん拗れさせ、
      その陰でちょっとずつマリーの過去や、マリーの力を狙う勢力の設定を出してって、
      ようやく元に戻ったらそいつらが襲ってきて告白どころじゃなくなって、
      っていくらでも引っ張れたのになあ

      残念としか言いようがないな

      • 本当にそれな…最初から女学院に転校して腹ペコでタイガに戻って惚れられたりする
        ドタドタ系ラブコメを期待していたのに、なぜヤンキー要素を盛り込んだ…

      • 逆に、ヤンキーものやりたいなら、なんでお姫様出したんだろうとも思う。

    • 男女入れ替えのTSモノ+腹ペコから連想されるグルメ漫画の可能性と
      最近の流行りの要素かつ、どっちも名作も多いジャンルが盛り込まれてたから
      色々期待できたんだよ
      蓋を開けてみたら、どっちもカスりもしない死に設定になるなんて
      1話読んだ誰一人として予想できなかったと思うわ

    • 1話の時からメタっぽいセリフ多くてあんまり…って感じだった

    • 1話面白かった、は六連続で前作、前々作が微妙だったのもある
      そこにこれだったから、うおおお!ってなった

    • 一話はほぼ設定の説明だった
      素材は期待できたんだ
      が、肝心の作者の腕がな・・・

    • 1話は面白かったという風潮だけど
      個人的には1話から面白くなかった

      この書き込みコピペかってくらい見た。
      あれ?コピペなの?

  45. 今さら言うべきことなんて無いが、一言だけ。
    伝えたいものが無いなら連載なんかするな。

    • 仕事しないとお金もらえないからな。
      ニートは親が養ってくれるからいいけど。

      • ふざけた仕事して金もらえるなんて羨ましいこって

  46. U19とは別のベクトルでアカンでしょ
    こういうメタネタは寒い

  47. これを許しちゃう編集がね

    • 編集もヤケクソだろな
      今回の失態の責任取らされるんじゃね?

  48. もう最悪クロスアカウント生き残ることになってもこっち切らないとダメだわ
    これは作者を殺す癌

    • その癌、もう別作品にまで転移しまくりじゃないのか?
      ひょっとしたら、編集部にまで……(震え声)

      • 確かに、ネバラン、ヒロアカあたりもだんだん疾患中の疑いはあるよな……
        いや、この二つはネットで言われるほどではないと思うんだけどさ……

  49. 今週ので一気にU19に肩を並べたな
    個人的には不快さではU19超えた

    • このコメントが不快さでU19を超えた。

      • 倫理観大丈夫?君

  50. 正直ちょっと笑った
    行き当たりばったりで放り投げだったのは編集の意向って訴えか?

    • どちらかっていうと、『苦笑い』だったよ。

    • 『苦笑い』でも笑えたらそれでいいじゃないw
      必死なテコ入れ(エロテコ入れとか)よりもよっぽど潔いと感じたよ。
      次回アウト確定だなw

  51. 1話→遅いけど導入は悪くないな、らんまチックにするかその辺ならいけるだろ
    2話~3話→遅い……
    4話→うーん
    5話→だめだこれ

    個人的にはこんな感じだった
    編集会議通ってる分より後ですごい急落する

  52. べるぜの編集が編集長になったから生殺しのまま連載続きそう

  53. 戦闘シーンすら別の漫画のトレスみたいにみえる
    「誰ひとり知らねーよ」のポーズとか変じゃね?

    • 小学生の落書きでもトレスしたのかよってくらい酷いな

  54. 飯漫画のマリー読みたかった

  55. いえーい、作者見てるー?(AA略
    勢いで一度は笑っても、後に残るのは微妙な感じだよね。

  56. だからあれほど
    タイガー兄アンドドラゴン弟のほうで連載しろと言ったのに……
    何もかも遅い。マリーにあの読み切りのキャラデザ使っちまったし

  57. 原作つけてもらえるほど画力ないし、マジで漫画家人生ヤバいぞ、田村

    • サンデー行けばOK

      • サンデーなめすぎ

      • サンデーなら看板だな。

    • 人の人生心配できるのかお前。がんばれよ!お前!

  58. はよ枠空けよう

  59. もう痛々しくて批判する気にもなれないよ
    読んでるこっちが恥ずかしくなったわ
    早く楽になるよう介錯してやってくれ・・・

    • 批判する気にもなれないよという批判。

      • ひはん
        【批判】

        《名・ス他》良い所、悪い所をはっきり見分け、評価・判定すること。

        批判ではないかな

  60. ろくに考えずに連載に入ったのは確実だが
    べるぜバブが終わってから3年あったんだぞ
    どんな時間の過ごし方したんだよ

    • 週刊連載っていうのは、『ライブ感』も大切だけどね。でも、枝葉ではなく幹の部分はある程度作っておかないとね……

    • 3年間のニートタイムの後助走無しに社会復帰できる奴は中々すごいから

      • いや、普通は1月休んだら新作のアイデアだしとか始めるんじゃない?
        もちろん、鳥山先生みたいに『もう連載はこりごり』って思った場合は別だけど、べるぜバブの後にそう思ったとのかな?

    • 考えた結果がこれかもしれないが編集がこういう漫画描いてと言った可能性もあるからね

      • TSモノを書いてと言った可能性はあるかもしれないし、不良バトルを書いてと言った可能性もあるだろうけど、お姫様とのTSで不良バトルという編集はさすがにいないだろ……と信じたい。

      • 作者がお姫様とのTSで不良バトルの構想を3年間練っていたところに編集から「ケイドロ描いて」と言われた可能性が微レ存…?

  61. 降ってきたチャンスにしがみつくしかない新人や打ち切り作家ならともかく
    1発当てた実績があるんだから、ある程度は腰を据えてストーリーや機会を練れたろ
    ハッキリ言ってマリーは来週の展開は来週の俺が考えてくれるだろレベルで
    突貫工事、行き当たりばったりのストーリだったぞ
    メタネタや自虐で誤魔化さずしっかり構想や展開を練ってくれ

  62. 火の丸とハンターが外れる可能性高いし、開き直ったここから軌道修正でなんとか…なんとか……

    • マリー擁護派の俺でも流石にもう無理。
      クロアカ生き残る可能性すら出てきた。

  63. マリー見てると古市がいかに有能だったかがわかるな

    • プラスでみると前作おもしろかったんだよね」
      意外に
      やっぱり古市のおかげか

    • 最初に出てたなんちゃってヘタレヤンキーくんを古市にしたらまんまじゃねーかと叩かれると思ったんだろうな
      詐欺宮もマリーもツッコミが出来ないからボケ倒す展開できなかったんだと思うわ

    • 古市いたらまた違ったのかもなー

    • サブの描写だけど古市とラミアのラブコメも中々よかった

  64. マリーとクロアカを切るために、冨樫先生と川田先生次の改編期での終了を思いとどまっていただきたいと土下座したくなってきた。
    ロボ? 続けて良いよ。もう、どんどん続けてよ。別に害はないから。
    いや、本当に。ある意味クロアカ以上にこれは切ってやらないとダメだろう。

  65. よく見たら「理事長の娘だからってなんでみんなお前についてくんの?弱みでも握ってんの?」ってのもメタネタで草
    作者絶対こういうとこ見てるやろな

  66. 読者「何なのこの漫画…」「意味わかんない…」「バケモノ…」

  67. 無理やり好意的に見るなら、とりあえず今回の話で全部ぶん投げたんだから、残りの話で少しでも次に期待出来るものを描いてくれたらって感じだな。

    • お前えらいな。批判一辺倒の中、天使をみた。

  68. そうかやっぱり終わるのか

  69. 「全部 滑ってるから」
    正直カガミガミよりきついです…

  70. 一番滑ってるのが今回っていうね
    最初から読んでるけどさ、一番つまらなかったのは間違いなく今回だわ

  71. メタネタじゃなくて、自虐的ギャグ風味の予防線だからな……

    ちょっと設定に振り回されてしまった印象だわ
    もっとスッキリ一本軸をつくって、そこをぶらさないようつくっていくべきだったと感じる

    • 盛大にズッコケた後に予防線を張るという高等技術

  72. べるぜばぶの実績があるから、まだ「早く終わって次回もっと練って出直してきてくれ」
    っていう好意的?意見が多いのが救いだな……
    これを新人がやったらもう「二度とくんな」だったろうな

    • 10代~20代の新人なら『二度と来んな』とは僕は言わないな。アシ修行して頑張れかな。
      ひつじ先生にもそう思ったよ。

      アシでくすぶった30代とか、これまでにも短期打ち切り食らっている人とかなら『二度とくんな』かもしれん。
      キムラ先生とかね。

    • でもこの人、構想とか練れるのか?ライブ感で毎回こんなノリじゃない?
      設定ややこしくしない程度しか良くなる兆しが・・・。
      まあ、俺は好きだが。

  73. 担当編集に言われるままコロコロ展開変えまくって書いてきて打ち切り確定
    バイバイジャンプのつもりでぶっちゃけたんじゃないんかなって思った

    • ・・・担当編集のせいなのかねぇ?

      • 新人じゃないし担当の言いなりとは思えんな
        何とかなるだろで見切り発車してミスったんじゃね?

  74. 読者が言いたいこと代弁してくれて(?)面白かったで。
    どうせ打ちきりならもっと早くからハッチャケてくれても良かったかな

    • 今週が最終回なら、ある意味最高の展開だったけど、まだ4~5週は続くはずだと考えると、さすがになぁ

  75. コナンで例えるなら3話で一時的に大人に戻る薬が手に入り、
    5話で蘭VS不良軍団が始まった感じ

    • そして気がついたら、なぜか超劣化ヤイバになっていたのに気がついて自虐ネタで必死にごまかしていると。

    • >蘭VS不良軍団
      節子、それ処刑やろ。バトルちゃうやんか

  76. っていうか、本当に思うんだけどさ。
    今期、冨樫先生と横田先生が復帰してくれて本当に良かったよね。

    そうじゃなかったら、クロアカしか弾がなかったんだぞ……
    左門終了が決定済みだったとしたら、未だにU19とポロも残っているんだぞ……
    ポロはともかく、U19、クロアカ、そしてここまでどうにもならなくなったマリーが同時にジャンプに載っているとか……しかも史実と違ってハンタとシューダンはない……

    うわぁぁぁぁ(;・∀・)

  77. バディストライクの時も思ったけどさ、
    多くはなくても現状のままで面白いって人とか、
    現状イマイチだけど期待して応援してくれてる人とかいるのに
    こうやって全部投げ捨てるようなことするのはどうなの
    例え打ち切りでも最後まで真面目に描けよ

    • わかる。バディ別に好きじゃなかったけど
      それでもあの最終回はなんか悲しくなった。

    • そうは言うけどバディは野球漫画なのに打ち切りまで試合してないんだぜ
      作者として主人公たちに球場に立たせてやりたかったってのもあるかもしれない(そこに至る説明がヤケクソだったが)
      マリーは単に作者の迷走の責任をキャラクターに押し付けただけだろ

    • バディはギャグじゃないのにやらかしたから不快だったけど、マリーの人はギャグの人だから別にかまわんと思ったけどなぁ。

      • >マリーの人はギャグの人
        ないわーw

  78. 打ち切りでもちゃんと最後まで描き上げれば「べるぜの作者の2作目はちょっとダメだったな」って言われるだけで済んだのに、こんな事しちゃったら最後打ち切り漫画史に残る名言として未来永劫悪い方向にネタにされ続けるだろうに
    どうしてこんなことしたのか

    • だよな。
      それなら『弘法も筆の誤り』ですんだかもしれない。
      こういっちゃあなんだが、手塚治虫先生だって大全集の中には正直『ちょっとスランプだったのかな?』って作品はあるともいうし。

      でも、これをやっちゃうと、次の作品にも悪影響だよ。

    • お前らがメタクソに叩くからこうなったんだろうが!!

      • 寝言は寝て言えw

      • 寝言は寝て死ね

      • お前らがべた褒めしたから道を誤った
        その後俺らがぼこぼこに叩いたから自虐に逃げた

        うん、それは反省はしてる

  79. 単行本派でべるぜを途中までしか読んでないが、
    べるぜの頃から行き当たりばったり

    主人公以外のバトルが始まったと思ったら、
    場面転換で主人公シーンになって、
    主人公が戦ってる間に決着がついたという結果だけとか多かった・・・・・・

  80. アンケ悪い理由をネットの感想から探ろうとして結果自滅って感じがする

  81. さて最終回までに綺麗にまとめてくれると
    俺は信じてるぜ?
    チャンピオンの放課後ウィザード倶楽部みたいな終わりは無しなw

  82. 作者も失敗したなってわかってるんだろうけど、もう好意的に見てくれる読者少ないだろうね
    以前にも無理矢理タイガを分離させて初期設定ぶん投げて、新しく方向転換して今があるのに、その結果が今週のオチなわけで
    ストーリーに困ったらギャグに逃げるのもいいけど、安易に逃げる事覚えて真面目にストーリー考えてないんかね

  83. 寒々しいというか痛々しいというか
    本当にネットで言われてる不満点を全部タイガに言わせてた感じ
    メタネタと名乗るのも烏滸がましいネタに全然昇華できてないヤケクソ状態だな

    • 名乗ってなくね?

  84. まあキャラは可愛いんでこっから軌道修正してラブコメっぽい方向に持っていけば面白くなるかなあ?
    まあもう打ち切り宣告されたかもしれんけど

    • もうキャラかわいいなんていってるのバブからのファンと腐まん様だけだろ

    • キャラデザ古いよな
      画力が10年前から止まったまま腐り始めてる

    • マリー可愛いと思うけどな。萌え豚はゆらぎとかのほうが可愛いのか。

      • うんうん、マリーかわいいなw

      • 自分杠派なんで
        近寄らんといてキモイ…

  85. べるぜバブも大して面白くなかったのに妙に持ち上げんなよ
    しかもらんま1/2の劣化載せてるしおこがましいにも程があるわ

    • 男と女が入れ換わるだけで「らんま」とか言ってるお前がおこがましい。

  86. 先々週の青春兵器ナンバーワンの場合、面白味があったのは
    自虐メタネタであり、他の作品に通じるあるあるネタでもあったからだろう

    でもこっちの場合、自虐メタネタだけであって他の意味はない
    本気でそれで面白くなると思ったんだろうか

    • 青春の場合取り巻きの読者が「これU19批判だろw」みたいに勝手に他作品ディスりネタ認定して大笑いしてたのがとにかく気持ち悪かった
      自虐メタなら面白かっただけにここの感想ですごい嫌な気分になったわ

      • だってU19の最終回と同時に掲載されたメタネタだよ?
        狙ってたとしか思えんよ

      • 他の作品の最終回とか気にしてネタ書いてねーわ。

    • 他作品にも流用可能なあるあるネタだからとかお前全然わかってないわ…
      こういうのはな、ボケに対して読者が自然に突っ込めるかが重要なんだぞ
      斉木父が指摘したダメなポイントをその回で回収してた斉木の編集回とかまさにお手本
      むしろ他に飛び火するようなのはダメ、お前の様な奴が他所で騒ぎ始めるから

      • いや、そういう小難しいのぜんっぜん関係ないから
        糞漫画叩くためならネット民はどんな漫画のどんな表現だって引っ張ってくるよ。君の言う斉木の編集回だってちゃーんとものの歩に飛び火してたし。

    • 面白いと思ってやったにしてもそうでないにしても、今回でもう作者ヤケ起こしてるよね

      あと青春兵器のアレは本当にもう完成度が高かった。
      漫画としてのそもそも論だったからそら他でも使われるだろうよ、
      こっちと違って汎用性も面白さも段違いだったし

      • そこまでベタ誉めされると逆に「そこまでか?一般論まとめただけでは?」って反論したくなる
        確かに面白い回だったとは思うけどそういうとこ本当に気持ち悪いよね青春儲
        このサイトの感想欄なんかいつの間にか暗黙の儲以外立ち入り禁止状態だし

      • 不思議なんだが、なんでここって青春儲ってこんなにいんの?
        別に嫌いなわけではないが絶賛され過ぎててキモイ。
        焼野原とか完全出オチだったから作者もそんなに好きじゃないし。

      • おまえがアンチ儲の二極でしか読者を判断できないからだよ

      • >>焼野原とか完全出オチだったから作者もそんなに好きじゃないし。

        坊主憎けりゃ袈裟まで憎い思考でバイアス掛かってる自覚はあるのに自分がおかしいとは思わないのか…

      • ↑3
        なんで「信.者」ってワードがNGに入れられたか、その意味を少し考えて喋れや。「アンチ」がNGに入ってない意味も並行して。
        このサイトに於いてどういう人間が一番邪魔で、どういう主張が一番管理人を困らせてるのか、そこんとこをよく弁えろ連呼野郎。

      • ここの管理人はちょっと前まで「エロ」規制しながら
        「この○○、エ☆すぎるwwwwwww」とかいうスレまとめるとか言う奇行に走ってたから
        エロってワード規制してんのにエロ話題語らせようとする頭が残念な方だから深く考えるだけ無駄だぞ

  87. 単行本買おうと思ってても今回の話があるせいで、
    読んでても「あそこでちゃぶ台ひっくり返すんだよなあ」になって
    どうにも楽しめなくなっちゃうんじゃないの

    クソ漫画蒐集家にとっては貴重な本になるのかもしれんが

    • マリーの単行本買う奴は、そもそも田村好きなんだろうから、あれくらいのメタネタは好意的にとらえるんじゃない?

  88. この漫画の悪い点が28号の青春で零一が大体言ってる

  89. 今まではつまんないとか展開意味わからんで済んでたのに
    今週は読んでてムカついたわ
    1話で面白いと言ってくれた読者や
    それを忘れないでついてきてくれたであろう
    少数のファンを踏みにじる最低の回だった
    大っ嫌いだよこの作者こんなことして面白いと思ってんのか

    • いや、それは最初から嫌いなお前の感想。
      少数のファンの俺は面白いと思ったからw

  90. U19は描くテーマが酷い作品だったが
    これは漫画として酷い作品だな

    • u19はテーマも酷かったが漫画としても酷かったよ

      • その通り

      • だから同レベルだって話だろマリーとU19

  91. 設定重視の人
     入れ替わり設定をぶん投げてんじゃねえ
    キャラ重視の人
     モブ不良大量投入してんじゃねえ メインキャラ掘り下げろ
    ストーリー重視の人
     べるぜもひどかった

    • べるぜバブファンの人
      ……いくらなんでも裏切りだ。

  92. 作者「聞け…我が魂の叫びを!」

  93. クソ漫画好きとしては大満足だぜ

    • ん~、これはどっちかっていうと愛せないタイプのクソ漫画だわ

  94. 早く打ち切られろ

    • 早く働け!世に出ろ!

  95. これ、誌面だからまだいい(?)けどさ…
    べるぜの作者だって理由でコミックス買う人がいると思うんだけど
    こんなの読まされたら結構きつくない?

    コミックス派は誌面の順位なんて知らないし、
    なんで急にこんなやけくそみたいなことしてるんだって驚くと思う
    気の毒だ

    • コミックスでは手直し入るかもね。言われてみて思った。

    • この話が収録されるのは最終巻だからそんな心配は要らないよ

  96. メタツッコミしたところで、作者の引き出しが無いのが原因なんだよ。
    U19の「俺は子供なんだ」的な糞寒い言い訳とそこまで変わらないからな。
    あれよりかはマシだが。

  97. 前情報殆ど無しで単行本1巻買った人が今週の本誌読んだときの顔が見たい

  98. おもしろいと思ってた読者 → …は?
    つまらないと思ってた読者 → 知ってた

    • 一話からつまらないと思ってたし二話以降早よ終われと思い続けながらほとんどぺージめくり飛ばしてたけどここまで酷くなるとは思わなかった
      つまらないのは技量の問題だけどこれは良識の問題だよね

      • >>良識の問題

        それな
        読者を楽しませようとする姿勢を放棄して弁解臭いメタネタモドキぶっこむとか
        作者の人間性は小学生以下

  99. 名堀登場→聖アンで遭遇まではまだ俺は大丈夫だったんだがシスコン設定ブン投げて惚れるのは「えぇ…」てなったしヤンキー漫画と化したしカオスの塊だったな
    8話で幽体見えてたとか言う事も考慮すると名堀が道士連でマリーを成仏させようとしてバトルなってその後タイガと一心同体という事も理解して何だかんだで仲間になる的な感じだったらまだ良かったと思う
    あと麦牙が突如ホモ化したのは草
    あと泥高の獣みたいな歯してる奴と眼鏡の喧嘩シーン見たかったです(切実)

    • 続き
      特に眼鏡は隠れた強キャラ感出てたし獣みたいな歯の奴もパワー系で強そうだったからケイドロの喧嘩シーンで見せ場欲しかったな

  100. ポロクソのマリー

    • ポロは拙かったけど不快要素はなかっただろ!ポロは!

      • 今年の不快主人公ランキング作るなら
        1位 U19主人公
        2位 玉無し(クロアカ)
        3位 ポロ
        だから確かにポロは不快要素少ないね

      • 3位がマリーだろ、これ……
        4位はポロかロボのどっちか。主人公の不快さっていうなら、ストーンも入らないでもない。
        勉強とシューダンは主人公の不快さはないが……

  101. なまじ前作でヤンキー出しまくって受けたからこうなっちゃったんだろうなあ。はじめ面白くなる要素はあったのに要らん要素に押し出されて全部抜け落ちた感じ。

  102. 編集がアイデアと称して横槍入れててそれにキレた説
    はなさ気なんかな?

    • 途中から迷走し始めたならともかく最初から迷走してたから
      皆その可能性を排除してるんだと思う

      つまりみんななんだかんだ言って、さすがにこの作者でも
      編集に責任転嫁はせんだろうって思ってるんだわ
      さすがに……ないよな?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
本日の人気急上昇記事