今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】ワンピースのネタバレ師「今週は完全なネタバレを投稿しません。あなたの目で本編を読んだ方が楽しめるから!」ニチャア

ワンピース
コメント (133)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686123924/

1: 2023/06/07(水) 16:45:24.81 ID:loN2m++8p
no title

2: 2023/06/07(水) 16:45:40.31 ID:loN2m++8p

5: 2023/06/07(水) 16:46:33.21 ID:uG+Lu44Dd
何様やねん

6: 2023/06/07(水) 16:46:42.09 ID:vwjvsdGDM
制作者側に立ってて草

4: 2023/06/07(水) 16:46:30.81 ID:5I9/U1rN0
何様だアホ

3: 2023/06/07(水) 16:46:18.38 ID:3GaXqoTK0
盗っ人猛々しい

おすすめ記事
7: 2023/06/07(水) 16:46:45.33 ID:bFMnevCrd
小豆梓定期

8: 2023/06/07(水) 16:46:51.93 ID:5mRXwnFId
神になった男定期

11: 2023/06/07(水) 16:47:43.12 ID:pWmqY5510
んで別の外人バレ氏が投下してキレるんやろ?

12: 2023/06/07(水) 16:47:54.34 ID:Ul/0SAnT0
ひまわり動画かな

13: 2023/06/07(水) 16:48:32.95 ID:CsaaYo1B0
なんでこれバレるの?経緯知りたいわ

15: 2023/06/07(水) 16:49:49.05 ID:1Eqw+D2N0
>>13
海外の翻訳会社がやりたい放題

16: 2023/06/07(水) 16:50:23.00 ID:ltTa6m6vd
>>13
大抵は印刷所の奴が漏らす、大手漫画サイトから金もらってるって事案もあった

17: 2023/06/07(水) 16:51:21.03 ID:HTl/8Ge60
自分を創作者だと思ってるクソゲェジ

14: 2023/06/07(水) 16:49:22.91 ID:kiPNTtTu0
賞金首レベルの悪党が何か言っとんぞ

9: 2023/06/07(水) 16:47:20.14 ID:kypE36gw0
毎週そうだよゲェジ

20: 2023/06/07(水) 16:52:12.87 ID:i0DIq1c7d
ずっとそうなのでは🤔?

23: 2023/06/07(水) 16:52:33.15 ID:3KddC0bg0
ネタバレに配慮

30: 2023/06/07(水) 16:58:19.41 ID:rnAFckh9M
作者気取りやん

26: 2023/06/07(水) 16:54:54.14 ID:gptG2ZLg0
作者ヅラやめろ

34: 2023/06/07(水) 17:02:13.79 ID:P/d0VOSR0
作者気取り気持ちよさそう

36: 2023/06/07(水) 17:02:44.70 ID:jVtLJzNpa
ジョジョの奇妙な冒険 第26話 (終)「神となった男」

笑いから感謝 良すぎる最終回だった完璧です!歴史に残る名作だと思います。

サブタイ 「神となった男」

実は原作1話からTVアニメ化と聞いて歓喜はしましたが、経験上そんなに再生も米も無いだろうなと覚悟はしてました
暇では週刊漫画で人気有ってもアニメはそれほど人気無いワンピースや妖精尻尾等々とか有ったので細々と登録するかと思ったら・・・w

マサカの想像以上の原作再現で勢いでそして人気とホントに25年前の作品かと目疑うばかりでした
近年萌アニメが主流と言われてますが、この作品はアニメ漫画の王道であり原点みたいな物です、
ジョジョが暇で人気なら自分も問題無く続けられるなとシミジミ思いました。

走り切れたのも毎週見てくれる皆さんと200提供してくれたゆのっちさんの御蔭ですホントにありがとう御座いました。

是非3部二期があれば担当したいですね。

41: 2023/06/07(水) 17:08:54.15 ID:kiPNTtTu0
>>36

何様やねん

46: 2023/06/07(水) 17:11:02.51 ID:48jr14M60
>>36
これ何回みても芸術点高いな

39: 2023/06/07(水) 17:07:31.90 ID:UJulxT+F0
>>36
これこいつ動画エンコードすらしてないんやろ

40: 2023/06/07(水) 17:08:33.48 ID:6Rcyu1MJp
小豆梓のコピペ思い出すわ

27: 2023/06/07(水) 16:56:34.28 ID:sGzzKQ1R0
もっと自由にアップしたり視聴したりでいいんじゃないのかなあ

38: 2023/06/07(水) 17:06:52.43 ID:z3GwC4wl0
そもそも流すなよ

37: 2023/06/07(水) 17:03:05.02 ID:nhuIayHjr
ネタバレ民同士で縄張りみたいなのがあるんだよな
この前みたいにすぐ全編公開しちゃうと他のネタバレ民からキレられる

48: 2023/06/07(水) 17:14:00.03 ID:IQdGxW3ka
良いバレ氏がいることで無秩序にネタバレする輩が立場を失うから原作者も感謝するべきではあるよな

43: 2023/06/07(水) 17:09:23.63 ID:hUvyI3TL0
海賊王

45: 2023/06/07(水) 17:10:45.85 ID:BGDraJV20
お前何様だよ🦍

42: 2023/06/07(水) 17:08:58.25 ID:gXsdd8HQ0
どの立場に立ってるんや

35: 2023/06/07(水) 17:02:20.00 ID:8UYxJBcq0
アウトレイジ定期

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. イラッとくんなぁ…
    横田、そこの棒きれ取って

  2. ぶっちゃけバレの一つや二つで騒ぎ立てる世の中もおかしいと思うけどな

    • 社外秘流出案件だろ発売日前のバレなんて

    • いつかきみも自立して社会に真っ当な形で関わったら理解できるようになると思う

      • 0に何かけてもね・・・

    • それ、ぶっちゃけ飯が出てくる前に勝手に厨房に入ってつまみ食い&客にばらまいてもおかしくないと思うけどなって言ってるのと同じやで

      • 客にばら撒く前に「これ不味かったで^^」って言うのも追加で

    • ナチュラル犯罪者の思考だね きみ素質あるよ

    • イキリ小学生かよ
      違法ダウンロードとかしてそう

    • ファスト映画とか知らんの?

      グラビアとか見たくてヤンマガ買ってたらバレがあるから買わんでええわともなるし、深刻な問題やで

  3. 最初に話の輪郭を知っていたほうが退屈しないのはマジであるぞ
    有名作品は軽くネタバレされてるから有利ってのはあるんじゃないか

    • どういう理屈?

    • えぇ…

    • ガガイのガイ

    • 因果が逆なんよ

    • 百歩譲ってその理屈は一理あるとしても発売日以降にやればいいだろ

    • これはA世代かZ世代のどっちなんだろ

      • マンガはともかく海外のドラマや映画は、先にある程度の展開をしっておきたい派だなあ

        あと、自称動物好きの人たちって、映画の紹介で「犬は死なないです」アピールがあることを褒めてるよね

    • 普段からここの利用者見てるとネタなのかガチなのかマジでわからんから困る
      このレベルの阿呆やマヌケなんざ掃いて捨てるほどいるからな

  4. ワンピをこれから読むやつにはルフィはゴムじゃなくて神なんだと教えてやるのが親切というもの

  5. 結局話のネタになる情報だけが欲しいやつばっかなんだろうな

  6. ネタバレ見た方が楽しめるって研究結果があったはず

    • どこの研究所だ

      • カリフォルニア大学サンディエゴ校の心理学教授、Nicholas Christenfeld氏による過去5年ほどの研究
        “可能性のひとつとして考えられるのは、ネタバレがあった方が、ネタバレなしで読むよりも“より簡単である”ということ。ある調査では、人間の脳は自分が処理しやすいものをより好むことが明らかになっており、またあらかじめ結末を知っておくことで、物語のより深い理解に集中することができたのではと考えられます”

        でも、じゃあネタバレOKとはならんよなw
        スイカに塩かけたほうが美味いっていわれても、俺が食いてぇのは塩のかかってないスイカなんだっつ~のww

      • 同じ作品二度読めばいいだけの話だろ
        詭弁ベンベベン

      • 二週目なんかネタが解ってるわけだけど伏線や構造の意図に気付いたり出来るから初読で味わう驚きよりも面白い時がある
        軽度なネタバレはその両方の良いとこどりになるんじゃないかな

      • それを楽しみたいやつがおるのはわかるが、それが嫌なやつもおんの
        なーんのために定期購読してると思ってんだ公式最速で配信直後に読みたいからやぞ

      • >両方の良いとこどり
        アホだなぁ
        まったく情報を入れないで読む1回目は、ほぼ不可逆なんだよ
        良いとこどりどころか、どっちにもできない中途半端さと考えるべきだわ

      • 心理学ねぇ 
        「この世で最も偉大で重要な学問であり、最も愚かで意味のない学問でもある」ってね

      • 一度スイカに塩をかけてしまうと、かける前には絶対に戻せない

      • 研究結果が全部正しいとか思ってる?
        ネット記事が全部正しいと思ってる小学生と同じやで
        クソダサやわ

    • そもそも自分の意思で見るのと見たくないのに食らうのではまるで別物なんだよ

  7. これからはネタがわかっていても面白いものを作らなきゃだめな時代なんだな

  8. ていうか嬉々として早売りでネタバレしとるやつおるけど
    早売りしてるところがバレたらそこの店がまずいことになるのにな

    • 印刷所のバイト君だぞ

      • 酒屋とかで売ってるんだよ。知らんのに適当いうなー

      • 最近流通してるのは明らかに印刷所からの流出だぞ
        製本を受け取ったあとに翻訳してたんじゃ間に合うわけないからな
        知らんのに適当いうなー

  9. なんでも自由やろ
    ネタバレはダメだとか決めつけて上から言ってくる陰湿バカw

    • 出版社は陰湿バカと、

    • 実は日本て…法治国家なんスよ

    • 発売日より前のネタバレは完全に一線を越えてるんだよ

    • 人間の社会には契約という物があるんだよ

    • そりゃあお前より下がいないんだから自然と上から目線になっちゃうのは仕方ないよね

    • 自由なわけないだろゴミカス死んでこい

  10. 基本的にネタバレはNGだが、
    古典とか舞台の歌舞伎だけはあらすじ予習して見たほうがいいわ
    特に歌舞伎、初見だと何言ってるのかわからんし
    ああいうのもネタバレになるんけ?

    • ネタバレとあらすじは別物でいいと思う
      来週から新連載「ワンピース」 よりも
      来週からゴム人間のルフィと仲間たちの大冒険譚「ワンピース」掲載
      みたいにしたほうがとっつきやすいとかそういう感じなんだと思う

  11. 実は休載でした!

  12. ここでも早バレ言うやつおるもんな
    いや迷惑

  13. こういうのって海外の印刷所が原因ってよく聞くけど、
    そもそもなんで海外のほうが先に出回るんや
    日本からデータ送るわけだし国内から出回ってもおかしくないのに

    • 国内で流出させたら捕まるやろ実行犯

    • 流通の関係で海外の印刷所には国内より早く原稿データが行くんじゃなかったっけ?

  14. 禁止したところで漏れるのがネタバレ

  15. 配慮たすかる

  16. バレ師って親の敵レベルで秒速で流出されてるよな
    Twitterで投下させてもバレ師の懐に金が入るわけでもないだろうし何が目的なんだ?

    • 承認欲求じゃね?
      それくらいでしか人の目をひけないんだろう

      • 早バレ何十万回も再生されているしね
        承認欲求は満たされるんだろうな

    • 漫画を買えない不幸なこども達に夢を与えるために

      • Twitterできるデバイスは持てるんかいっ!

      • 集英社って海外には割と無料でバラまいてるんだけどな

  17. でもネタバレによって興味持って買う人もいるわけやん?

    • 発売日過ぎてから知って興味持って買えや

    • 早バレの方が買うより早いから買わなくていいやって人の方が多いだろうからどう考えても悪

    • 週間で月曜日にわかるのにその理屈は通用せんよ

    • タダで手に入ったからわざわざ買わなくていいやって人間がいることが問題なのわからないんだね君

  18. 昔の映画はポスターにネタバレあったし。

    • 公式がそれが有用と認めてやってることなら別に誰も文句は言わんだろ

    • 試食コーナーで配ってる物食べるのと勝手に商品の袋開けて食べ始めるのが同じだと思うんならその主張続ければいいよ

  19. ネタバレって言っても所詮は文章でしかないから頭に入ってこないし、それでも気になるなら自分でも見るから気にしないぞ

    • 別にネタバレされんでも次の週のジャンプなんか勝手に読むっつーの

  20. 俺が・・尾田っちだ

    • お前もか

      • 俺もだ

      • 俺たちが尾田っち

        一理あるかもな

      • 尾田っちは多忙を極めていたため自分の脳を6つに切り分けてサテライトを作っていた……?!

  21. 法的にどうとかは置いとこう。NGなの当たり前だから
    バレ見たいやつだけに教えるやり口なんだから見たやつさえ黙ってればな

    コメ欄で雑談してる時に見たやつにバレ書かれたらたまったもんじゃねぇわ

    • 最近はショート動画系のサイトで早バレされやすいんだよな
      あれ構造上バレ不可避だから利用しなくなったわ

      • スクロールしてたら突然出てくるの本当にテロだと思うわ
        本気で止めてほしい

    • うむ

  22. 漫画を早く読めるってだけでここまでイキれるとかどんだけ普段は劣等感抱えて生きてるんだ…

  23. 漫画のネタバレが生きがいの人生にならなくてよかった~w

  24. 本当に面白かったらネタバレされても面白いからな
    ネタバレ禁止してるようなのってつまらんのばっかりやろ?

    • 本当に○○なら■■されても平気理論を使う人間は、ほぼ詐欺師説

    • いやネタバレ見ない方が面白いって記事なんだけど
      アホなの君?

    • ネタバレされなきゃもっと面白かったのにね

    • そんな意味不明の言説に同意求められても困るな

    • じゃあネタバレなかったらもっと面白いよね?

    • いくら面白かろうが正当な手段で読んでないって思うと楽しく読めないんだわ
      倫理観狂ってる人は違うのかもしれないけどさ

  25. おいおいまるで海賊だな

  26. 聖者でも相手にしてるつもりか?

    • つもりじゃねーから馬鹿にしてんだよw

    • こそ泥が大悪党気取ってたら笑い止まらなくなるだろ

  27. 南極の基地で、小説のネタバレしまくったせいで殺されかけた人がいたな

    • 万死に値するな

  28. 今週に限らずネタバレ見ずに読んだ方が面白いだろ

  29. これ全然無くならんけど集英社としてもどうしようもないのかな?
    海外なんて数日ズラして提供してもいいだろうに

    • ネタバレみて満足する層はそもそも集英社に金を落とさない層なのかもしれないね

  30. 他の人が完全なネタバレ上げたらマナー違反って荒れたのがまたすごい

  31. 某ラノベで、表紙見た時点で
    「あー!このキャラが表紙ってことは、この巻でそうなるの!?」
    みたいにネタバレされたことがある
    「ネタバレ」と言っていいのか微妙なラインだが

    • わかるww
      でも表紙詐欺されると、それはそれでオイオイってなっちゃうこともないw?

  32. どうしても追いきれない末端や受け渡し部分からの流出は完全回避はな……
    それを流出物と知らない層が触れて小規模に拡散するリスクも
    流石に善意の第三者レベルだし阻止は困難 国によっては対処の法もないし

    当面 見ないように自衛するしかないな

  33. なんでも良いから映画館で映画観てさ、その後に入り口でこれから観る人たちに
    内容教えてあげたら喜ばれると思うか?「ありがとう、これで理解しやすくなるよ!」ってさ

    • わざとでなくとも、せめて映画館内では
      「あのシーン良かったねー!」
      みたいなトークはしないのがマナーだな

    • 人による

      • よらねーわ

  34. これで別の奴がネタバレ上げたら発狂するんだろ?

  35. 永遠に配慮しとけ

  36. YouTubeで次週のネタバレ読んだ前提の反応集の動画あってトチ狂ってんのかと思ったわ しかもそれ動画のサムネのせいでリリス初登場シーンネタバレされた

    • ○○を知った時の読者(5ch)の反応集

  37. 最悪なのはロボコ46話のようなケース
    (ボンドが小1ぐらいの子供から泣きながら生ネタバレを食らうヤツ)

    その子はまだネタバレという言葉そのものを全く知らないまま
    それを純粋無垢な心で言い放った。
    更に故意じゃないため、『ネタバレやめろ』と口頭で注意できないヤツだ。

    こういうのだけはどう足掻いてもどうしようもない…
    強いて言うなら、『ジャンプは静かに読もうな?』とやんわりと言っておくぐらいしか…

  38. ネタバレ擁護って社会不適合者発見機として本当優秀よね

    一度でも社会に出た事あるんならネタバレがどんだけ関係会社や広告の努力をドブにしてるか分かると思うんだがな

    自分が一生懸命作ったものを勝手に売られるようなもんなのに

  39. 逆に漫画やゲームやアニメを何も知らない状態で見たいと思うか?
    どういうジャンルやシステムか前情報が無いと興味も持たないだろ

    • こわ
      ネタバレの意味知ってる…?

      • 無理矢理擁護する為には「ネタバレ」という言葉の意味ごと話逸らすしかないんだろうな
        ま、そりゃそうだわ
        ネタバレの概要書いたら犯罪行為だって丸分かりだもんね

        正当性が一つも無いんだから擁護不可能なのにな

      • どうしてゲーム会社が金出してまでゲーム配信をやらせてるのか理解できてないみたいだな
        ストーリーも全く見ずに面白さなんてわからないからある程度ネタバレさせたほうが売れるんだぞ

      • 毎週毎週早バレ拡散からの要点だけネタバレされるってのはある程度を余裕で超えてるし害でしかないやろ

      • ↑↑
        100歩譲ってある程度話わかった方が面白いとして、集英社が依頼してネタバレ撒いてくださいって言ってんのか?
        PRとして目を瞑ってる配信と、不正に流出したネタバレが同じ物だと思ってるならめちゃくちゃ頭悪いから黙ってた方が良いよ

    • ねえこの人なに言ってんの?笑
      もしかして1話あらすじの事をネタバレとか言ってんの?

    • その例えで言うなら、
      すでに熱烈なファンであるゲームシリーズの新作の事前情報入れないが近いな。
      そこには圧倒的な差がある。ま、わかんないんだろうけど。

      • 前情報ほぼ仕入れずにポケモンバイオレットやったらすげー面白かった

    • FF16はPS5持って無いからネタバレしながら観る!っていう感じ?

    • 何のために無料で○話公開中とかやってると思ってんだ
      相手の為みたいな面して自分の違法行為を正当化すんなゴミ

  40. ネタバレが良いとはさすがに言わないけど、作り手売り手のことまでいちいち考えながら読んでるかと言われると別に。

  41. わざわざ擁護する必要あるか?「ネタバレは完全違法の悪いこと。それでも俺僕私は読みますよ。」ってだけの話じゃないの。

    • まあモラルはなくともバレを読むこと自体は違法じゃない…ハズだしな
      恥ずべき行為だけど

      • ネタバレがどうしても見たいって欲求はわからなくもないし法的には知らん
        が、それを知りたくなかった人に吹聴するのは弁護の余地がねぇよ

    • 自分達が悪い事してるって認めたくないんだろうな
      欲求に耐えられない癖にプライドだけは高いから

      ほんとキモい

      • 転売ヤーみたいな連中やな
        呪術だけどYouTubeで漫画本編そのまま流れてきた時はびっくりしたわ

      • 自分が欲求コントロールできてないってことを指摘されるのが耐えられないんだろうね…

  42. youtubeで漫画系のまとめ見はじめたら普通にガチのネタバレお勧めに出てきてびびったわ

  43. ネタバレこっそり見るのは勝手にしろって思うが

    ネタバレぶち撒けるのは犯罪行為だよ
    他人の努力して作った物を無断で使って売名行為してんだから叩かれるに決まってるわな

    • 過度なネタバレはダメ!絶対

  44. いつもすんなよwww
    なんでお前が面白さをコントロールしてると思ってんだ

  45. デスノやハンターハンターの文字バレは火曜日くらいが嘘だらけでそれ読むのすげえ好きだったな
    嘘バレのが面白い回とかあったし

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】彼岸島の作者、狂う
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
本日の人気急上昇記事