今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ワンピース」感想、ビッグマム強すぎぃぃぃ!!【871話】

ワンピース
コメント (198)
スポンサーリンク

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
スムージーとステューシーがややこしい
no title

792: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ステューシーってナニを目的に忍び込んでたんだろ?
城内の騒動より玉手箱が目的のような描かれ方だが

798: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>792
茶会呼ばれた以上行かにゃならんし目的は特にないんじゃないか

875: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ちょいちょいCP0出てくるけど何をさせたいのやら
諜報活動なのはわかるけど具体的に何をやらせたいのか
とりあえず出しとけ感

886: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>875
今回ってただ表の顔が闇の帝王、裏の顔がCP0なステューシーが出席しただけじゃね?
CP0として潜入したわけじゃなく任務ではなさそう
W7に潜入中の頃のルッチやカクが船大工の勉強会に呼ばれたから参加したみたいな感じでは

743: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あれだけ規模でかい爆発だとステューシーと鳥は普通に巻き込まれて死ぬんじゃね

引用元:http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1499324230/

おすすめ記事
82: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
想像以上にやられてんじゃん…
no title

155: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
4皇は別格だな
黄猿やレイリーですらフルぼっこだろ
no title
no title

156: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ギア4ってカイドウには全然歯が立たないのは予想してたけどマムも同様か
まあそりゃそうだよな

157: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
やっぱり強かったねぇビッグマム

162: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
やっぱマムは別格だな

165: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
カルメルの写真割られてパニクってる時にギア4やってたらちょっとは効いてたろうな

170: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>165
膝着いたら擦りむくくらいに脆くなってるからダメージは通るね
HP高いから倒せないだろうが

176: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
しかしギア4こんな風に防がれたの初めてじゃないか?
クラッカーでさえ、大量ビスケット兵壊されながらも、なんとか防げてたが
生身でこれは

178: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
笑いながらガードしてるやんw

196: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
やっべマム、ジャンプ史に刻まれるボスになるんじゃねw

187: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
何か違和感のあるやられ方だな
no title

195: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>187
思った
ルフィなんてクラッカー以下の雑魚にやられてるやん
何かあるなこれ

199: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>195
ジェルマもそうだしルフィはギア4で一発でサンジに引き戻されてるしね

193: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ルフィはギア4の効果切れでへばってる感じだな
サンジとレイジュはガレットの能力で拘束されてるっぽい

198: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ルフィは速攻でヘロヘロになっているけどどうした。

202: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>198
意外と時間経ってるとか?

212: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>202
わずか数コマだしそんな時間たってるように思えないけど

206: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
やっぱあえて負けたふりしてるとしか思えん
つーかあの船長思いのジンベエが助けにいかない時点でおかしい
なにベッジの内部で実況してんだよw
no title

330: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>206
ジンベエは飛行手段を持ってないんだから助けに行っても意味無い
勝つための戦闘じゃなくて逃げる時間稼ぎの戦闘なんだから逃げる手段持ってない奴が出たら逆効果
あくまで出た奴が自己責任で頑張らなきゃいけない場面だからジンベエ責めるのは筋が違う

207: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ルフィ、腹減っててギア4切れが早かった感じか?

213: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>207
腹減ったって顔してるしね
no title

214: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こんなにすぐヘロヘロになるなら頑強なカイドウには勝てるわけないやん
スタミナ切れで負けるわ

218: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これルフィやられてねえな
表情も切羽詰ってる感じしねえし、ギア4はすぐ解除してるからへばってるわけでもないだろ

223: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
普通にルフィ達負けてるやん
そんで玉手箱の爆弾で城崩壊、逃亡か

238: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジャッジ一撃かよ…
no title
no title
圧倒的すぎてビックマムがかっこよく見えてきた

617: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
イチジ先週はかっこよかったのにあっけなさすぎるだろ
no title

624: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
イチジは顔面と口から血はいてるしマントも血濡れしてるな
普通にボコられてるw

227: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
思ったのと違うけどビッグマムやっぱり化け物すぎる
ただ武装硬化しただけでギア4の攻撃軽く受け止めてるんやぞ

236: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>227
ドフラより格上が四皇で、カタクリやクラッカーのボスだぞ
ボス>部下なのはお約束だし

216: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
玉手箱火力高すぎだろw
no title

675: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
玉手箱に入ってる爆弾強力過ぎない?
確か泥棒対策だって言ってただろ。竜宮城もぶっ飛ぶ威力じゃねーか

245: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
しかしどれだけ節操無い爆弾だ
TNT火薬300kgクラス

702: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ルフィに喧嘩売られたことはどうでもいいくらいに玉手箱を開けるのを楽しみにしてたから第二のショックが来てもおかしくないんだけどなぁ

618: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
プリンが記憶消してその隙にとんずらくらいしか助かる道ねえな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 敵わなくても一撃入れて怯ませて逃げるような一矢報いる展開を期待してたけど現実は厳しい

  2. 玉手箱の威力に笑った
    あんなもん自国の宝物庫に防犯対策に置いてたタツノオトシゴどうゆうつもりだ
    泥棒はまず箱開けて中身確認するだろ

    • あれが防犯対策って言い張るならサイコパスだわ
      クビにしなきゃ危ないぞ

      • 防犯対策じゃなくて腹いせだぞ

      • 結果的にグッジョブだけど何しとんのアイツ⁉︎

      • あれは防犯対策ではない
        盗人がアジトに持って帰って開けたらドカン、という報復措置
        つまり竜宮城で開けられることは想定外なんですわ

      • いやいや、だから泥棒開けるって、中身を確認するために、その場で

  3. エネルの雷の方が強そうだ

    • エネルの雷プラスメラメラの実にオーズみたいなものだから強いんだよね。
      加えて部下が強すぎるし

    • 雷の威力だけならエネルの方が出力は上なんじゃない?それプラス太陽と本人の規格外のスペックが合わさってるのがやばいのであって

  4. 白ひげがどんどんショボく見えちまうな、どうしても…
    白ひげができたことマムも余裕でできそうなんだよな

    • 白ひげは死にかけでアレだぜ

      • マムも結構なババァでコレだぜ

      • 忘れがちだけど白ひげって本来点滴だらけで絶対安静の病人なうえ胸刺されてる状態だったから
        健康のリンリンよりコンディション悪い状態でも赤犬以上だし

      • マムとか病気にすらならなそうだからな

      • マムは他人の魂吸いまくってるから
        年齢関係なくね

      • リンリンに寿命あるんだろうか…

    • 天候操作で嵐は起こせるみたいだが、大規模な大津波とか描写はないが地上で大地震とか、ソルソルじゃ厳しそうだがな

      • ガチガチに硬化して大地踏みしめたら結構揺れそう

    • 白ひげは七武海に勧誘されるレベルの当時のエースが寝込み襲っても意にもかさず跳ね返してたレベルだぞ?

      だからこそ戦争編でマルコがスクアードに刺されたの見て「かつてのあんたなら、どんな不意打ちだろうと避けられたはずなんだよい。病状は悪くなるばかりだ!」って言ってたんだろ

      • マムはそもそも刺しても刺さらない感じじゃん
        だから写真壊して動揺を狙ったんだろ。

    • 白ひげは老衰、病気、致命傷受けてあの状態やから十分やろ

      しかも相手がルフィ達と違って大将やら七武海のトップ戦力やし

      • まぁそうなんだけどさ、白ひげって享年70いくつだったんじゃなかったっけ?それに対しマムは60いくつで衰えが見えないからさ

      • 老衰よりも病気がダメージ効いてたとか?

        まあ世界最強言われてた割には戦果が微妙やったのはあるかな せめて赤犬は戦闘不能くらいにして欲しかった

      • 上にもあったけど、他人の寿命奪い取ってる所為で実年齢よりも肉体年齢は若いままなんじゃねーの
        つーか老衰といってもワンピ(に限らず大概の漫画の)ジジイババアは100歳越えてようがつえーやつはつえーからな

    • 動くのもきつい死にかけ状態で赤犬ボコってるのでそこまで評価低くないな

      • 赤犬さん元気いっぱいで帰ってきたじゃないですかー
        せめてあのボコりで赤犬は退場して欲しかったけど

      • 赤犬ボコれたのって不意打ちだしそれ以外は赤犬の攻撃に致命傷負わされたらだからな

      • エース殺されたあとの猛攻で赤犬の脇腹に渾身の一撃を叩き込んだけど、それでも赤犬戦闘可能だったからな
        あれダウンしてればかなり印象違った

      • 逆に
        弱ってる白ひげの攻撃で完全KOされてたら赤犬の印象が下がるわw
        今現在、ファーザーだってマムの攻撃何度もくらってるけど生きてんじゃんw

    • そもそも四皇の中でも序列はあるだろ
      シャンクスはともかく今のティーチがリンリンに勝てる気がしないし

  5. 一応、マムの手がビリビリしてんな
    こういう細かい描写、嫌いじゃないぜ?

    • 武装色は互角ってことだよな

  6. 何のかんので門の外までシーザーを守れたのは意外だったな
    そのシーザーを止めたのがサンジ奪還作戦の立役者(皮肉にも)であるブリュレってのはいいね

    • 何気にシーザーに触れてるんだよなブリュレ
      あんな中ボスクラスの幹部まで覇気習得してるのが意外だった

  7. ルフィってこんな煽り耐性低かったっけ?
    池沼なのはわかってたけどもう少しまともじゃなかったか?
    ルッチになかなかのボスの器とか言われてたのは夢か?

    • あのエースの弟なだけはある

    • 兄も煽り耐性無くて死んだしね…

    • 乗せられやすいのは元からだぞ
      暗示もめちゃ効く

    • ベラミーの挑発無視出来たルフィはもう居ないんだよ

      • あの時は1話のシャンクスを彷彿させてカッコ良かった

      • ベラミーに関してはバカにされたのは自分じゃなく「空島への夢」だったし格下だからってのがあるからな

      • 海賊王への道に直接壁として立ちはだかってんだからマムは敵だろ
        海賊としてのな

    • 上でも出てるマムの手しびれてるとかは好きだけど
      失敗→宝箱ドカンが描きたいだけなら別にルフィが突っかかる必要ないからな

      • マムとの激突自体はいいんだけど力抜けたーがどうもなぁ
        あれあの猛獣が出る島で会得したって言ってたけど猛獣倒してもそのあとへろーってなるならそこを別の猛獣に襲われるだろ

      • だからそういう描写なかったか?
        ギア4は終わるとへろーってなるからもっといい手段を見つけろってレイリーに言われたみたいな

  8. >>187
    左の女(ルフィを踏んでる奴)がドフラミンゴに見えるんだが…
    上着のせいで

    • すね毛ねえじゃないか。

  9. それを避けるために二年置いたんだから当然ではあるが
    ルフィが超えられない壁にぶちあたったの久々だな、新世界入ってからだと初か
    やっとらしい展開になってきた

    • あまりに圧倒的すぎてどうすんだよ感も強い
      また修業すんのか

      • ギア5しかあるまい

      • 玉手箱の爆発から発せられた感染性の猛毒で
        全滅させるしかないな

        ルフィ勢も死ぬけど

  10. ビッグマムは老いによる弱体化描写がないよな

    • 白ひげとそんなに歳変わらんよな

    • ソルソルの能力でほぼ不死の存在じゃない?

    • 老いてれば弱いって訳ではないからな
      死にかけなら弱るんだろうが

    • そもそもマムって何十年も毎年子供産み続けていて、4皇の地位だぜ
      多分、今は妊娠してないと思うから今が一番強い(無理のできる)時期の可能性もある

      • もしかして自分の魂を死の直前に今腹の中にいる子供に与えて
        もっと強くなって復活とかしないよな

    • 白髭の弱体化も年齢より病気のせいじゃないの?

  11. こんな強いマムですらあの顔がデカイだけのオッサンのアレでヒィヒィ喘いでいたという事実!(今週のアニメワンピ観た上でもっかい再確認)

    • むしろ旦那をヒィヒィ言わせてただろあの膂力なら

      • お相撲さんも凄いって言うよね
        良かったね、レイナさん!夜の生活楽しみだ!

    • やることやったら追い出すらしいし逆レ(自主規制)だろ多分

      • あんなんに迫られても立つ自信ないです、僕

    • 若いころは美人だった説も回想の女児リンリンでぶち壊されたしな
      まあ、今よりはなんぼかマシではあったんだろうが…

      • いやぁロリリンリンなんかこえーよ

    • ハ○撮りがでまわってる可能性

  12. クラッカー>パウンドマンだったしナミがいて隙を狙わないとギア4で勝てなかったからな
    クラッカーを軽く上回ると思われるマムに勝つ為にはもっと練らないと今じゃ無理

  13. 理不尽の塊みたいなババー
    白ひげやカイドウと渡り合ってきただけある

    • 今までマムは白ひげとカイドウには戦闘力で劣るけど組織の規模は四皇でも随一・・・みたいに想像してたけど考えを改めるわ
      なにこの個体でもチート級のBBA

    • 耐久力が異常だよなビッグマム
      何なら効くの?って感じ

  14. ルフィはすぐスタミナ切れ起こすしジェルマも瞬殺と想像以上にフルボッコやな

    • 想像以上だったからこの先の展開がきになるわ

  15. いま現段階じゃ同盟、傘下、サボいてやっと勝てる見込みがあるって感じだろうし今の仲間もいなく消耗した状態じゃ無理無理

    こんな時ウルージさんがいたら…

  16. シャンクス「あまりハードルを上げないでくれ婆さん・・・」

    • 白ひげ→火力やばすぎ
      ビッグマム→防御力やばすぎ
      カイドウ→耐久力やばすぎ
      シャンクス→???

      • 頂上戦争を止めて尚且つ白ヒゲとエースの遺体を持ち帰る事に成功
        シャンクスの交渉力やばすぎ

      • 簡単に腕持ってかれてるシャンクスは少なくとも防御力は最下位だろうなぁ…

      • 多分、移動速度やばすぎ。じゃないかな
        一瞬でかなり離れた島とか地球の裏側まで行けるとか

      • それならカイドウとの小競り合いから一日でマリンフォードに着くのも納得できる。

      • ワプワプの実のワープ自在人間かな?

  17. さらっと流されたけどカタクリの強さもやばいよな

    • そして未だに強さ不明なスムージー
      まさかとは思うが描写されないまま終わらないよな?

      • コンポートなんて戦ってすらいない

      • スムージーさん将星だからなぁ

      • スムージー姉さんは適当に能力付けたら思った以上に使いどころなくて、扱いに困ってる感じあるなw
        このまま無能で終わるのもいいで

  18. 玉手箱の元の中身って、たしか新魚人海賊団が使ってた薬(ドーピング剤)だったかな?

    • 老け薬だよ

  19. 生まれ持った力で暴れ回る婆さんとかかなり珍しいよな

  20. 総力戦ならなんとかなるかな
    ガオン砲やフランキー将軍に4万2千の下っ端とか総動員して

    • 4万2千の下っ端って
      ドフラミンゴの鳥かごすら破れなかったザコばかりじゃん……

  21. よくこんなんで和の国に乗込もうと思ったよな
    赤髪味方につけるか爺さんのコネで大将味方につけない限り無理ゲーだろ

  22. ビッグマムの技名ってカッコいい系の方向なんやな。他のヤツがキャンディ○○とかそういうのだからマムもそういうお菓子系のかと思ったらそんなこと無かった。好きよ今回の雷の技とか

    • エネルにエレクトロにマムのゼウス
      やっぱ電気技って漫画描く上で便利だよな
      派手だし血が出ないし

  23. マムがカイドウをルフィ達にアレは倒せねえって言ってるとこ好き
    長年 敵対してる時間の重みを感じるセリフだわ

    • 最強の海賊と最強の生物と渡り合ってきた婆さんの言葉の重みを感じた

  24. >>187の違和感ってルフィがパンツ覗いてるからじゃね?

    • たまにあるこういうクソコメほんとすき

  25. マムが発狂中に玉手箱使ってたら倒せそうな威力
    ルフィ達は中身知らなかったから仕方ないけどシーザーの武器よりこっちが良かったな

    • あの火力ならマムの子供たち含めてどころか仲間まとめて巻き添え食らうからどの道使えんだろw
      鏡に即退避して爆破なら可能だろうがマムの声で割られかねんし

  26. 地味にカタクリの武器が三又槍だってのがわかった

  27. 鍵となるのはプリンとペコムズ

  28. ルフィは海楼石製の靴で踏まれてるかもな

    • ルフィ踏みつけてるガレットの能力じゃないか
      怒りの軍勢のシーンでナミを拘束してた記憶がある

    • ギア4解いたからへばってるだけ
      多勢に無勢でルフィ庇いながら何だろうけどサンジがダイフクに手も足も出ないようで悲しい

      • サンジは
        四皇の下っ端(ドフラミンゴ)の部下に
        得意のケリ技で負けて骨にヒビ入れられるレベルなんだが?

      • ヴェルゴて麦わらで言う所のゾロポジやろ
        ヴェルゴが強くてなんかマズイの?

      • そのヴェルゴはドフラミンゴの部下やで?
        ドフラミンゴは四皇の幹部にすらなれないザコ
        そのザコの部下であるヴェルゴ程度に負けるサンジがビックマムの幹部にボコボコにされるのは当たり前だろって話
        サンジをどの程度だと思ってたわけ?

      • ドフラが四皇の幹部以下って何さりげなくに嘘混ぜてんねん。
        ジョズやクラッカー並みの強さはあるやろ。

      • ドフラの話はキャラの立場的なものな
        実力の差はそりゃわからんよ、実際にやりあってるシーンがないんだから
        ただビッグ・マムの幹部連中ってのはそんだけすごい連中が集まってるのに、サンジ程度で何とかできると思ってたのかって話よ
        ローに助けてもらわなきゃドフラに瞬殺されてたじゃん

      • 海軍本部の中将の中でもかなり上である評価あったし将星より下でも、せめて肩書きの無い幹部ぐらいの強さはあってもおかしかないだろ
        ダイフクがその肩書きのない幹部の中で強い方なのはわかるけど今後の敵考えるとな
        麦わらの両翼の一つがこれじゃそら悲しいわ

      • そもそも両翼じゃもうないし
        フランキー将軍とかのが強いわ

      • 将星ですらないダイフク相手にボコボコだからな
        サンジの底が知れるわ

      • サンジって
        麦わら一味の戦闘担当ではあるけど
        ルフィやゾロのような戦闘専門じゃないから
        純戦闘能力では2人より下だと思ってたので
        四皇の幹部連中にボコボコにされても違和感ないなぁ
        2年前とはいえ反乱軍の幹部であるイワンコフにも瞬殺されてたし

  29. スムージーがコマ内に収まろうとして座ってるようにしか見えなくて草

  30. プリンがキーパーソンにはなるやろなぁ

  31. 玉手箱には覚醒したMr.5が詰められてたんだろうな

    • 消防士やってんじゃないの?

  32. クラッカーと夜通し闘って、モンドール他マムの子供軍団と闘って、幽閉されて、脱出した後も闘って。

    そりゃスタミナ切れおこすやろ。「万全な状態じゃない」ルフィだったから歯が立たなかった…って場面だろ

    • 飯も食ったし、寝てたじゃないか。

      • それを言ったらルフィのダメージを肩代わりしたゾロも休んでもダメージが回復してなかった
        あれだけの連戦の後じゃ流石にルフィも回復しきれてなかったんじゃないかな

      • 個人的には
        欠けた歯が修復したことで「完全回復した」という描写だと受け取ってるなぁ

    • 食って寝て風呂も入ってリラックスして
      式に飛び出すアイディア考える余裕まであんのに
      回復しきれてなかったはねーわ

      • スリラーバークからシャボンディまで何日も食って寝てたゾロも
        パシフィスタ戦では本調子まで回復してなかっただろ。
        なのにたった一晩で完全回復するほうがおかしいわ。

        ってか抜け切らない疲労と考える力は関係あるの?
        お前は筋肉痛になったら考える力もゼロ近くになるのか?w

      • さっきからゾロを例にあげてるのって同じヤツ?
        悪魔の実をくったルフィとガイコツは
        普通の人間と違うって描写があるのに
        ゾロを例にあげても意味ないじゃん

      • 21:50:43
        本編で描写もソースもないお前の体力回復しきれてない説に対する
        自信がどこから湧くのか理解できんな
        まぁ体力切れによる疲労と筋肉の痛みの区別もつかない低脳の脳内を
        理解するほうが至難か

      • 自分のダメージ+ルフィの今までのダメージで本来死ぬレベルの苦痛を
        引き受けて回復出来てないゾロと長期戦で疲労はあっても致命的な怪我を
        負ってないうえに休息して元気いっぱいで全く怪我も疲れも引きずってない
        ルフィ比べてる時点でお察しだわな

      • > 2017/07/10(月) 22:53:29
        ソースも描写も無い?
        “そう見える描写”じゃなくてルフィが実際に「力抜けるー」って言ってんじゃんw
        ギア4でドフラと死闘を繰り広げたルフィが猿王銃1発でヘロヘロになってんだぞ?
        こういう言い方もあれだけどさ、もし一晩で完全回復してもおかしくないなら
        尾田がそんな事に気付かないわけがないだろ。
        むしろ作者が台詞まで入れてヘロヘロになったルフィを描いてるのに
        「体力は回復してるはずだ」とか言うお前の根拠こそ何だよw

        ついでにルフィで「描写されてた事実」で言うと
        ドフラ戦後、3日間寝ててもまだ「体力回復しきってねぇんだろ」って
        ウソップに言われて食いながら寝るという場面があるんだけどね。

        それなのにドフラ並みに強いクラッカーと11時間戦い続けて
        サンジの攻撃を一切防御もせずに全部受けて
        始末しにきたマムの軍勢と大立ち回りをしてるのに一晩で完全回復するんだ。
        描写もソースも無いのにその自信はどこからくるの?w

      • っていうか俺も失念してたわ。
        今読み返してみたけど、一晩どころか最長でも2時間30分しか寝てねーじゃんw
        上陸してからロクに寝てなくて↑で書いた戦いをやって
        2時間半で全回復する方がどう考えてもおかしいだろw

      • >それなのにドフラ並みに強いクラッカーと11時間戦い続けて
        ルフィは飯食ったら回復するって設定があってクラッカーとの戦いはひたすら食ってただけで、ダメージはそんな受けてないんだから、ドフラミンゴとの戦いとは単純に比較できんだろ
        そもそもドフラミンゴとの戦いのあとルフィは気絶してたけど、今回のルフィは、お前が並べ立てたできごとのあとも普通に元気だったし、入浴後はさっぱりしてんじゃん
        それだけダメージの蓄積量が違うってことじゃねーの?
        つかさ、作中で「回復しきれてなかった」と明言されてるわけでもないのに、なんでそこまで自分の解釈が正しいと断言できるのかが不思議
        「俺はこう思う」だけならまだしも

      • ドフラ戦は満身創痍の状況でギア4時間切れまで使って、10分休んだだけでドフラ倒せる状態までは回復してたんだから本調子とまでいかなくてもドフラ戦以上には回復しててもおかしか無いだろ
        使用時間に関わらずギア解いたら動けないって読んだけど

  33. ルフィはクラッカーとの長期戦&サンジにフルボッコもあったせいで全然本調子じゃないからねぇ。
    でも本調子でも捕まる時間が短くなっただけっぽいよなぁ。

  34. 戦闘シーンもほぼカットで圧倒的とか言われてもなあ。結局数の暴力で負けた感あるしカタクリやスムージーの個の強さをもっと見たかった(´・ω・`)

    • ???「戦争は数だよ兄貴」

  35. 今回のマムはカッコよかったわ

  36. マムの体型でここまで圧倒的武闘派っぷりを描いたのは流石尾田
    白ひげと同格って有無を言わさない説得力が出た
    というかソルソルはホントにおまけ程度の能力

    • ブヨン「ほうほう?」

  37. ギア5を使うしかないな

    • 玉手箱大爆発、城崩壊で逃げ出せるんだろ?
      でもそうなると今回のマム戦のMVPは魚人島のあのタツノオトシゴってことになるけど…

  38. てか単純攻撃力なら今までのキャラの中でもトップクラスであろうギア4で手が痺れる程度ならそれ以下の攻撃とか効かないに等しいな
    ドフラとかギア4にボコボコだったしこの様子だと攻撃きかずに殴られて終わりだろうな

  39. しかしジェルマもうちょい戦えると思ったけど
    全く歯が立たずか

    • 将星が概ね同じ強さと仮定するなら
      ルフィ≒ウルージ>>ジェルマになるな
      ルーキーも億越え集団だし何だかんだでこのレベルはそうは居ないって事で

    • あのサンジに負けるレベルだからなぁ……

      • ヨンジとニジはともかくイチジは言動が強キャラっぽかったからなー
        ガッカリだよジェルマ。最高戦力でこれならマムとの政略結婚なんて夢見ちゃダメよ

      • ルフィもタイマンだったら、クラッカーに負けてただろうし
        将星がそんだけ強いってことでしょ

      • そんな将星を倒しさらにマム軍団から見事逃げおおせたウルージさん
        部下もみんな元気
        もはやウルージ>ルフィ&ベッジ軍団と言ってもいい

  40. キャンディーウォールぶっ壊すコマにちょっと違和感あるな
    兄弟が壁壊した瞬間っぽいのにシーザーの位置が変?

  41. カイドウ戦はVS麦わら海賊団で当たればいいんじゃない。なにもルフィ一人で戦うことないだろ。

    他の幹部やワノ国の敵は同盟に任せりゃいい。

    • ルフィが単独で目立ちたがるキャラだからしゃあない。
      支援の想いでもあるけど、ぶっちゃけルフィは威勢だけはキャプテンとして資質あるからな

      • 威勢だけは、っていうか威勢の無いキャプテンとか根本的にダメだろ
        軍隊や大規模な船団なら後ろに引っ込んでろって感じだけど海賊の船長なら率先して突撃するくらいしないと

  42. 文字バレだけだったらギア4が破れた見たいな書きかただったけど、実際は「一発だけ」と銘打って自身でギア4解いただけじゃん
    使用時間に関わらずにギア4使ったら動けなくなるのね

  43. 黄猿やレイリーですらフルボッコはねーよ(笑)

  44. 自分がシーザーを好きだからかもしれないけど
    ナミがウザかったなぁ
    そりゃあクズだけど助けてもらってる時にわざわざ言わなくても

    • クズという事を度々再確認しなきゃ読者がシーザーはクズってことを忘れちゃうからね、しょうがないね

      • ほんとこれ、麦わらの一味に馴染み過ぎてて困る

      • ビビより長く居る事実

      • 徹底してなーなーでは済ます気無いんだろうな
        現に許されざるクズだし

      • ガキをヤク漬けにした事実を俺は忘れん

    • お前、単にナミが嫌いなんじゃない?
      俺はそうだけど

    • そりゃ屑だし
      やった事考えたら使い潰されて捨てられてもしょうがないレベルの屑だし

  45. 逆にマムの技をまともにくらってまだ生きているオヤジ結構すごくない?

    • スーツの影響もありそうだな、あれ天上の火食らってもある程度防げるし

  46. ワンピース楽しい!いちばん好きなコミックです!!

  47. 雷霆とういう言葉が俺の厨二辞書に加わったわ

    • 天上の火と雷霆
      ババアの技名とは思えんなw

      • 天上の火も雷霆も一応あのソルソルで魂突っ込んだプロメテウスとゼウスになぞらえたネーミングみたいね
        雷霆(ケラウノス)っていう雷をゼウスは武器として使ってましたー、とか。
        プロメテウスは天界の火を人類に与えましたーとか。
        どれも調べると元ネタっぽいのが。ドフラのゴッドスレッドも元ネタあったし尾田そういうの好きよね

  48. 将星じゃないけどペロスペが一番やばいと思ってる

    • 何気にカタクリ並みに働いてるよな

  49. プリンの第三の目の真の開眼はいつですかね

    • 覚醒したら全身に大量の目玉が現れて力が増大するから震えて待て

  50. 初見「ビッグマム海賊団弱そう」
    今「つよっ、流石四皇ですわ」

  51. あの玉手箱の爆発の混乱で逃げ切れるとしたら、あの魚人島のタツノオトシゴのおかげってことになるな
    薔薇といい、強大な戦力差を覆すのに爆弾は便利だなぁ

  52. しっかしみんな竜宮城の玉手箱にご執心だけど、あそこに入ってたのド派手なお宝じゃなくて錠剤みたいな老け薬だろ?
    あんなんパーティやっててメインイベントで開けてあんなん入っててもテンションダダ下がるだけじゃない?

    そもそもなんであんなに有名なんだ?あんなんが

    • 玉手箱にESが入ってた事を知っているのは一部の関係者だけ
      「リュウグウ王国の秘宝、凄いお宝が入っているに違いない」
      というのが一般の認識、ビッグマムもそう思ってた

      • 噂の一人歩きって怖いな
        ポセイドンも否定しとけよ

    • 世界政府にESが渡るのは結構怖いけどな

  53. ビッグマムが強過ぎて白ひげがショボく感じた

  54. ハイヒールで踏まれてるルフィのコマを見て少しムラっとしました

  55. 場面変わったら反マム陣営がやられてるって描写ばっかりだからなー
    どうしてこうなった感は否めない
    まぁじっくり描いてたら相当話が進まないだろうけど・・・

  56. ルフィがへばってたのはギア4の反動だよな?
    あれってスタミナ切れたら自動的にへばるけど、スタミナ切れてなくても途中解除したら
    ゴムの体そのものの疲労でああなるって考えるべきなのか
    そうなると発動自体に結構なリスクあるよな…

  57. 今さらだけど、毒ミサイルでマム死亡→逃亡したルフィをマム一味がしつこく追撃→カイドウを巻き込んで乱戦 の方がおもしろかったんじゃね?

  58. アニメでのステューシー声優さんは沢城みゆきがいいと思いました。まる。

    • プリンと被るじゃねーか

    • プリンって沢城なのか
      よかった見なくて
      アイツの声嫌いやねん

  59. ルヒー負けたんじゃなくてサンジに一発だけ言うてるから
    4を解除してへばってるだけだろ
    状態を解除すれば反動が来るんだろ時間だけじゃなくて

    • 状態解除しただけでへばるなら
      クラッカーのときにだってへばってなきゃおかしいだろ
      何回解除したと思ってんだ?

      • じゃあマジで雑魚キャラみたいにページ跨ぐ間にやられただけなのか・・・
        海賊王とか言うのも恥ずかしい弱さだな

      • だからビッグマムの挑発が効いてるんじゃね?
        むしろあのマムの発言はすかっとしたけどね
        前にマムに対して「今、海賊王になってないんだから、お前はすごくねー!」みたいなこといってて
        「少なくとも今のお前よりはマシだろ……」と思ってたからさ
        こうやってルフィの大言壮語が、分不相応な発言として釘を差されるのは上手いとおもった

  60. やっぱルフィはクソよわいな。。。

  61. ルフィは連戦で休みなしやから無理って意見をここで見た気がするんやけど違ったかな

    • ご飯食べて寝坊する位寝たからRPG的には全快よ

  62. 雷霆は格好良かった
    初めてだなマムが格好良く見えたの

    • このコマってデジタルで描かれてない?
      特に集中線がそれっぽい気がしたんだけど

  63. シーザーがクズなのはわかるんだけど ひたすらクズクズ言われると漫画的に違和感ある
    実際クズなんだけれども

  64. 現時点でのルフィの全力の攻撃も全く通じない
    やっぱり四皇は格が違う 海軍の全兵力でも手に負えない
    連中が我が物顔で覇権を争ってる世界の頂点の一角がマム
    タイマンで勝負になるのは現時点でカイドウだけだろう

  65. マムは有能すぎる能力が霞むほど本人が強すぎて好き。強さが能力依存じゃない。

  66. 誰か助けに来るのかね
    下げといて上げるって事もあるから活躍するかもしれないし

  67. まぁ黒ひげいたら、1人で勝てるだろな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
本日の人気急上昇記事