今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】アニメ「呪術廻戦」、待望の虎杖VSバッタの戦闘作画が微妙すぎてファンを困惑させてしまう・・・

アニメ「呪術廻戦」呪術廻戦
コメント (141)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694755851/

1: 2023/09/15(金) 14:30:51.97 ID:bznaqy070

2: 2023/09/15(金) 14:31:22.86 ID:+aJAAUKR0
パンチのラッシュのとこ爆笑したわ

3: 2023/09/15(金) 14:31:48.29 ID:N0d3VHdD0
なにしてんのこれ

11: 2023/09/15(金) 14:34:01.61 ID:gWv8Vkc80
猫の喧嘩かな?

7: 2023/09/15(金) 14:32:46.25 ID:TDr214nt0
ここほんまギャグだろ
no title

6: 2023/09/15(金) 14:32:37.97 ID:ex6N2iIqa
貴重な主人公様の戦闘シーンなのに

36: 2023/09/15(金) 14:37:49.95 ID:F1uysdla0
オラオララッシュやん

おすすめ記事
8: 2023/09/15(金) 14:33:11.31 ID:kPyVxEf00
まあモブキャラだからええやろ
来週は主人公の活躍やで

4: 2023/09/15(金) 14:31:51.83 ID:bSSm/dR/0
来週は主人公の戦闘回だからこんなモブに力入れてられないからね

5: 2023/09/15(金) 14:32:07.95 ID:jxktRoO3M
ドラゴン演出にならないように細心の注意払ってるよな

12: 2023/09/15(金) 14:34:03.05 ID:yhXAwGOO0
呪術監督「駄目だ!いざ完成したのを見ると馬鹿みたいな絵面になってる…!……あ、あなたは!」

ドラゴン「これはリアルじゃないよね?僕に任せて」ニコッ

9: 2023/09/15(金) 14:33:29.88 ID:aoExPzDad
バッタ戦若干期待してたンゴね
なんやかんや虎杖が成長してて1級呪霊クラスを一方的に瞬殺出来るシーンだから原作っぽくテンポよく瞬殺して欲しかった

16: 2023/09/15(金) 14:34:55.03 ID:oRK1WdzQ0
尺調整してるのがバレバレだったな正直今回は

20: 2023/09/15(金) 14:35:36.87 ID:jxktRoO3M
>>16
蝗GUYのアイキャッチ前の叫びクソ長かったな

25: 2023/09/15(金) 14:36:46.52 ID:Tn2B3kCn0
>>16
アニメに尺合わせるのって難しいんやろな
そういう漫画原作アニメを五万と見てきた

19: 2023/09/15(金) 14:35:32.30 ID:mst4SNl20
主人公の最後の活躍回なのに…

30: 2023/09/15(金) 14:37:08.64 ID:lz+eNT7Y0
>>19
なんだかんだ真人も瀕死まで追い込んだし活躍と言えなくもない

23: 2023/09/15(金) 14:36:13.41 ID:zufVuh5P0
五条の過去回はあんな力入れてたくせに

34: 2023/09/15(金) 14:37:31.24 ID:kypL6CXp0
と言うか作画よりテンポやな
問題なのは

37: 2023/09/15(金) 14:38:00.20 ID:lynv8m+kd
モブだからセーフ

44: 2023/09/15(金) 14:38:49.50 ID:aoExPzDad
今週ぐだぐだテンポ激遅でやったのに来週は獄門鏡開門までやるんやろ?
来週は超速テンポの神作画と期待してるで

41: 2023/09/15(金) 14:38:29.11 ID:td+wsasLd
アニメーターが自分で芝居したのを参考にしたんやぞ

43: 2023/09/15(金) 14:38:41.19 ID:YRfpFAERp
もうデク先輩のことバカにできないねえ


53: 2023/09/15(金) 14:40:40.63 ID:8iksD0h30
>>43
途中まではいいのに引きになった瞬間アホっぽくなるな

109: 2023/09/15(金) 14:51:11.15 ID:H1VV1vsw0
>>43
これ本当好き

45: 2023/09/15(金) 14:38:57.54 ID:n68ByTL/d
メカ丸と五条の回で力入れすぎたわ…次虎杖やしちょっと休憩すっか!

51: 2023/09/15(金) 14:40:27.52 ID:WNkwW5ez0
虎杖の本番はお兄ちゃん真人やし
後に宿儺とかいう作画殺しおるからしゃーないやん…

54: 2023/09/15(金) 14:41:03.65 ID:ZZ+zxkJld
まあ本命のところガチるための尺調整なんやろな主人公がそこのパートに当てられるのは草生えるけど

56: 2023/09/15(金) 14:41:34.70 ID:fqKdQvwI0
がちで尺稼ぎ露骨過ぎて冷めた

68: 2023/09/15(金) 14:42:58.17 ID:oRK1WdzQ0
>>56
ワイは逆に次回に期待かな
これだけ露骨な手抜き尺調整するってことは次回のクオリティは相当高いんだろう

57: 2023/09/15(金) 14:41:45.67 ID:VCHWybDg0
バッタは適当でええやろ

63: 2023/09/15(金) 14:42:45.78 ID:A5Lwaj6Jd
ちょっと前のジャンプアニメは毎回これが当たり前やったと思うとインフレしたな

69: 2023/09/15(金) 14:43:35.45 ID:8n/omUoe0
日曜の朝のやつやん

71: 2023/09/15(金) 14:43:44.53 ID:kI6mW9w+0
なんか面白い

85: 2023/09/15(金) 14:46:58.53 ID:2+0peCU+r
ここ以外はそんな悪く思わんかったけどあかんのかこれで
no title

104: 2023/09/15(金) 14:50:15.64 ID:RUdMpl6T0
>>85
とりあえず文句言いたい段階に入っただけやぞ
バッタ相手に神作画かまされても逆に困るわ

132: 2023/09/15(金) 14:56:12.29 ID:yhXAwGOO0
>>104
メカ丸に作画リソース使ったことのほうがわからんわ
主人公やぞと

143: 2023/09/15(金) 14:58:17.03 ID:15kWHzSl0
>>132
メカ丸のが派手な戦闘なんやから当たり前やろ

86: 2023/09/15(金) 14:47:06.71 ID:+CSFdFya0
モブキャラやしそんなもんやろ

88: 2023/09/15(金) 14:47:13.28 ID:GSmEd0tid
クソ戦闘が手を抜かれるのはしゃーない
なお主人公の数少ない作中勝利シーンの模様

94: 2023/09/15(金) 14:48:05.79 ID:oRK1WdzQ0
>>88
虎杖が負けたり相打ちになったりしてるほうが物語が面白いからしゃーない

89: 2023/09/15(金) 14:47:20.30 ID:RiCfKqNe0
単独だと割とここが最後の活躍という…

97: 2023/09/15(金) 14:48:57.21 ID:bH3vUa6U0
まじでかいな、それ

91: 2023/09/15(金) 14:47:26.36 ID:bzGurf0S0
モブキャラの戦闘にしてはよくやってるよ

99: 2023/09/15(金) 14:49:13.15 ID:ckfkjiLD0
多分2期で面白いの宿儺VSまこーらやろ

110: 2023/09/15(金) 14:51:13.37 ID:GHwZXiPi0
>>99
そこまでいけるんか?

112: 2023/09/15(金) 14:51:49.42 ID:oRK1WdzQ0
>>110
渋谷完結までやるんじゃないの?

115: 2023/09/15(金) 14:52:16.02 ID:FrUk1YtGd
>>110
ラスト乙骨で締めるんちゃうか
主人公抹殺

126: 2023/09/15(金) 14:54:31.71 ID:oRK1WdzQ0
>>115
「僕が殺します」で締めるのが一番よさそうやな

131: 2023/09/15(金) 14:55:48.74 ID:NS/Fcz+Da
虎杖には作画コスト割かないぞってのが滅茶苦茶伝わったわ
まぁバッタ戦なんて5秒で終わらせていいレベルやしな

136: 2023/09/15(金) 14:56:39.03 ID:b2szGo+u0
>>131
術式も持たぬモブに労力かける意味がないからな
派手なメカ丸と五条で頑張ったほうがいい

233: 2023/09/15(金) 15:20:32.76 ID:VOTtMF2Na
お兄ちゃん一般人巻き込みまくってたはずなのにアニメだと人に攻撃当たってなかったように見えたわ
そういう路線に改変するんかな

242: 2023/09/15(金) 15:22:03.47 ID:oRK1WdzQ0
>>233
漫画でもちょうそうだけは一般人を明確に殺してる描写なくなかった?
五条にはやる気がないって評されてた覚えがある

245: 2023/09/15(金) 15:23:11.14 ID:N1dpx4zt0
>>242
狙ってはないけど巻き添えにはしてたで

60: 2023/09/15(金) 14:42:18.19 ID:SwLm1BOt0
虎杖の戦闘が1番つまらんからしゃーない。殴る蹴るしか出来へんもん

254: 2023/09/15(金) 15:25:05.90 ID:qSGwYM8aa
なかなか狙って出来ることじゃない😎
これは大きな武器になる😎
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

265: 2023/09/15(金) 15:27:31.06 ID:97c0JMXy0
>>254
ほんまくさ

267: 2023/09/15(金) 15:27:44.24 ID:nXGk+W2h0
>>254
なお
no title
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

300: 2023/09/15(金) 15:33:54.06 ID:gR1wpJIh0
>>254
格下相手まで通用するな・・

305: 2023/09/15(金) 15:35:21.89 ID:AuywPsyGr
>>254
これのおかげで真人に勝てたんだよなあ

328: 2023/09/15(金) 15:40:23.61 ID:nXGk+W2h0
早くこのかわいい子出せ😡😡
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

433: 2023/09/15(金) 16:03:30.75 ID:b41qL7Jj0
>>328
声理子ちゃんと一緒なんか気になるわ

439: 2023/09/15(金) 16:04:06.56 ID:lz+eNT7Y0
>>433
理子ちゃん水族館のシーンとかあったけど死後呪いに転じたってこと?

448: 2023/09/15(金) 16:05:25.10 ID:b41qL7Jj0
>>439
ネタやけど他にも割と共通点あって理子ちゃんやないか?って説あるねん

365: 2023/09/15(金) 15:48:56.63 ID:z10EiNUvd

432: 2023/09/15(金) 16:03:20.42 ID:RRfHWyVY0
>>365
これ東映の何のアニメが元ネタる

447: 2023/09/15(金) 16:05:23.13 ID:id8kubMsd
>>432
そらワンピとDBやろ
同じシーン繰り返しまくったり顔面ドアップで時間稼いだり

119: 2023/09/15(金) 14:52:37.28 ID:Kxw9VjnR0
なんで五条って主役ならまだしも虎杖とかいうモブに作画カロリー使わなあかんねん

117: 2023/09/15(金) 14:52:20.34 ID:mdIJzCGgM
ちょっとリッチなドラゴンボールZだろこれ

17: 2023/09/15(金) 14:35:02.95 ID:1l8/iYCfa
モブの戦闘に金かけてもな

18: 2023/09/15(金) 14:35:12.22 ID:Tn2B3kCn0
モブの割に気合い入ってるやん
どこが酷いんや

558: 2023/09/15(金) 16:31:39.18 ID:4mEZmwmed
昔なんか好きな漫画をアニメで見られるだけで満足やったのになぁ
ファンも贅沢になりすぎたわ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ラッシュはこんなもんじゃないか、中間に捌きも入ってるし
    前の場面で構内の攻防がもっさりしてるのが気になったけど

    • デクの奴面白すぎるだろ何だこれ

      • 3作目の映画じゃなかったっけ?

      • なんかヒロアカの特にデクの戦闘シーンって力入ってるけど、凝り過ぎて変な方向になってたりすることあるよな。いや、カッコいいシーンのほうが多いんだけどね。

      • 何が凄いってこのシーンの原画中村豊なのよね
        何考えてこの謎分身描いたんだろ。いやその前のシャドーボクシングもかなり謎なんだけど

    • リアルにすれば格好良い訳じゃ無い好例だろ

      • いうほどリアルかこれ?

    • >>1の動画だと1:03のところの虎杖の切り替えがブツ切り感あるのが個人的には一番気になったわ
      せっかく圧倒してる感ある良い絵なのにうわあいきなり落ち着くな!みたいな落差がある

      • 俺もそこが1番違和感あった
        作画班の連携取れてないのかとか邪推してしまう
        BGM無しなのも意図的だろうけど盛り上がりに欠ける

    • そもそも原作でオラ無駄ラッシュの押し合いみたいなことしてたっけ?
      虎杖が一方的にボコってたような記憶がある

      • ラッシュ戦にはなってないかな、多分。バッタが忙しなく腕動かしてるコマで虎杖ほとんど動きないし
        まぁ本スレで言ってる様に尺合わせたり流れ考えたりで大変なんでしょ
        原作通りなら花御が祓われてからバッタ戦だし

    • 作画厨ほんま害悪やわ
      知ったか知識でTwitterXでもアニメーターに怒られまくってるし撮り鉄予備軍だろコイツら

  2. 手数で押すところのぐんぐんってやつが表現できなかったのかね
    まあアニメだと費用の割に相当難しそう

    • あの巻き込むような捌きか方をアニメで見たかったわ

    • マトリックスのネオみたいな感じを再現したかったと願いたい

  3. 待望だったっけ

    • 漫画の時から良い戦闘ではなかった

  4. オワコンか…

    • オワコン(ヒロアカの2.5倍売上)

      │*590677 (3)│*907382│1037341│1118171│1173774┃1,530,495 (185)┃2023/03|呪術廻戦 22

      │*224735 (3)│*446766│*507984│*546263│*570661┃*,606,823 (*45)┃2023/06|僕のヒーローアカデミア 38

      • 良くも悪くもピークのないのと比べるなw
        同じアニメでピーク作ったスパイにしろw

      • 「ヒロアカの2.5倍!」シュバババッ

      • 呪術廻戦がオワコン呼ばわりされて、ヒロアカを下げるチャンスだと意気揚々と飛びつくヒロアカアソチ…

    • 安置がよく使う妄言ね

      お里が知れるわ笑

  5. 見てないのに文句言うのやめろよほんと
    この前の壁ぶち破るシーンとかぬるぬる作画だっただろ

    • ぬるぬるなら良いって訳じゃ無いし…

      • 作画枚数増やすだけで嫌でもヌルヌルになるしな
        直毘人も呆れる意見

    • 切り取りでわちゃわちゃいうのがネット民

      • 正直通しで見てもバッタの戦闘は良くなかったよ。バッタのズーム多いし、なんかカクついてるし、バッタが2回目壁破壊してるところとか再放送かと思ったし。
        まあ、別にバッタのシーンで力入れてほしいわけじゃないからいいけど。

  6. >>85
    こんな風になるんだったら、オラオラ/無駄無駄系よりも
    拳一発でゴッシャリとブッ潰した方がよくないかと思う
    (例を挙げるならルフィの大猿王銃(キングコングガン)など)

    ただ、こういうのにはとんでもない弱点が2つもある
    ひとつはタメに時間がかかりすぎる事
    もうひとつは一般人にまで被害を被りかねない事

    やっぱり地下鉄のホームではラッシュ系しか無いのか……

  7. 作画とかは別にどうでもいい
    所詮バッタ相手だしただナレ入れた事と来週の五条祭りに備えての時間調整でテンポが死んでる
    フルボッコなのに爽快感が微塵もない

    • 原作通りだと花御が逝った後にバッタ戦、しかし五条戦は続けて描きたいが尺が足りない
      なので先にバッタを持ってきて、原作通りだと尺が余るからちょっと戦闘シーンを足そう、省いてもいいト書き?部分もナレ入れよう
      という流れ自体は別におかしくないけど
      主人公がサブキャラの活躍のためにスケジュール調整させられてるってのは可笑しい

  8. こっち見んなラッシュホンマ笑える

  9. ハードル上げすぎだろ
    原作からしてバッタ、あべこべジジィとかどうでもいい戦闘じゃん
    お兄ちゃんや真人に期待しとけ

    • 原作の繋ぎ回だったバッタ戦がアニメで尺稼ぎに使われるのは感慨深いな…この辺りってアニメの監修で忙しくて作画ボロボロだったから原作再現だな

    • どうでもいいからこそバッタにこんな尺使う?
      みたいな不満が出るんよ

      • 上でも言ってる人いるけど
        五条(サブキャラ)の活躍を通して見せるために(原作は花御祓う→バッタ戦)
        主人公様が尺調整に駆り出されてるんだから、そこはしゃあない

      • 主人公様の見せ場はこれだけじゃないんでね
        ブーブー文句言ってないで次回を楽しみにしてりゃ良い

    • バッタ戦は虎杖に「人を食った(殺した)んだから覚悟はできてるよな?」って言わせて後の虐殺に繋げる超重要なエピソード

  10. 普通に鬼滅の方が面白い

    • それは無い

  11. 鬼滅は朧の説明やら甘露寺の刀やら省いてたな
    英断じゃろ

    • ヒノカミ回もナレーションじゃなくて、炭治郎の心の声で累に特攻するのがいいんだよね

    • ufoがナレーションを嫌ってるんじゃないかな他作品でもナレーションを
      使っていないんじゃない?
      ハンタのアニメは毎回のように神視点からの天の声ナレが入るけど
      あの演出自体をufoが嫌がってると思うよ

      • まあ鬼滅はキャラのモノローグを差し込んで
        説明してるところあるからな

    • 鬼滅のナレは良いの多いから入れて欲しかったわ

      • それをやった呪術はどうなってるかな?

      • 鬼滅のナレは良いの多い、のどこに呪術が含まれているのか…

  12. ヒロアカのなにこれ
    だっさ

    • 劇場版やぞ

    • そもそもヒロアカ自体がダサいし

    • シリアスなシーンなのに映画館で何人かが笑いを堪えられなくて吹き出すレベルだぞ

    • 何かシュールだよな

  13. たしか原作だと
    五条が呪霊組と戦って花御倒したあたりから虎杖とバッタ戦だっけ?
    リアルで追ってた時 比べて一気にしょぼい戦いになったなって思い出

    • じゃある意味原作通りか

      • んなわけねぇだろ

    • ああ、順番変わってたのか
      今週は神作画で花御死亡までやるのかなと期待してたらあれ?バッタ先だったっけってなった

    • そう考えるとバッタが前哨戦で次回五条のほうがバランス的にいいんかな

  14. 急にナレーター使い出したな
    まあ英断か
    一か八か0.2秒の領域展開!とか閉じない領域は神業!とか自分で言う五条とか宿儺見たくねぇし

    • 言わないって選択肢はちゃんとあるけどな
      ただそれをやった鬼滅は3期まででやはり足りないなあという印象を原作と比べると否めない

      まあやった方がいいかなとは思う

      • ワイは鬼滅原作読んだこと無いままアニメだけ見てるけどナレーションなくても全然わかる
        呪術は昨日渋谷まで原作読んだけどナレーションないままみたら絶対意味不明やわ

        五条の領域展開とか説明なしでみたら一般人見捨てて領域展開したように見えるしイタコ婆とパパ黒くだりもは?ってなると思う

    • ナレーションじゃなかったため、夏油(メロンパン入り)が「史上最悪の呪詛師、御三家の汚点、加茂憲倫(メロンパン入り)」っていう説明するのが面白かった

    • 渋谷からは流石にナレーション多すぎてカットするわけにもいかないけどセリフにするのも無理があるのが多いから仕方ないよね

  15. 今回は明らかにテンポ悪かったわ。
    五条のあのセリフで締めたいのはわかるけど、どうでもいい相手に尺割きすぎ。

  16. 主人公の五条の戦闘シーンは力入れるから…

  17. まぁモブの時間調整やし

  18. というか今回は絵コンテから微妙だったわ
    全体的に間延びしてたな

  19. はっきり捨て回にされてたな
    ちょっと悲しい

    いや、一昔前のジャンプアニメと思えば十二分のクオリティではあるんだが…
    それまでが良かったから相対的に、ね……

    • それなんよなぁ…

  20. アニメのナレーションっていきなりはさまるとこんな不自然なんだな
    初めて知ったわ

  21. MAPPAの限界だぞ!

  22. 五条の戦闘に力を入れていればセーフだから

  23. 産卵管というかゆっくり大きくなってるからオチンチンが伸びてるみたいだ

    • 股間だから勃○にしか見えんよな

  24. あと手抜ける箇所は冥冥さんところと釘崎のところぐらいしかない
    いや手抜いてほしくないけど

    何故かあべこべおじさん戦は気合い入れてほしい自分が居る

    • あべこべおじさんどうでも良く無いか…
      何なら全カットでも話の進行に支障ないぞ

      • 1クールだしいつのまにか倒したことにしよう

    • あべこべおじさんはPV見る限りそれなりに気合い入ってると思われる

  25. アニメでは2年半ぶりの主人公の活躍だったから
    バッタとはいえ期待されてたんや

  26. 真人との戦闘まで虎杖は戦闘無かった気がする

    • 脹相、あべこべ「えっ」

  27. いうて五条が戦う時は神作画であればお前らは満足するんだろう?

    • まあ虎杖の戦闘ってそこに一歩やキー坊がおっても一切問題ない戦闘シーンやからな…
      五条だけじゃなくて他の術師の戦闘の方を面白く見せて欲しくはある

    • 流石に最後の真人戦も作画こだわってもらわないと

  28. PVの時点でアップだったりスローだったりと
    らしくないとこあったな

  29. 今週は全体的に酷かった

  30. 渋谷事変は真人vs東堂&虎杖のところでしっかり頑張ってくれればいいわ。

  31. 欲を言えば…せめて…微動だにしない真顔をもうちょっと…

  32. なんで人外レベルの超フィジカルのアクション描くのに一般人のヘナチョコラッシュを参考にしてしまうのか

  33. まぁ正直こんなのにリソース割くより五条対自然呪霊のクオリティに全力注ぐよな
    俺だってそうする

  34. ラッシュ前の追いかけっこも長く感じたから余計に手間取ってる印象を受けた

  35. 虎杖がきっちりトドメ刺すとこまで敵に勝利したのこのバッタ戦が最後なんだなあ
    真人戦で活躍するとはいえバッタ戦はある意味特別な戦闘だし神作画&神テンポで仕上げて欲しかった
    尺調整したいならイタコやあべこべ爺やらシルエットだけでもちらっと見せるカット入れるとか、オリジナル描写で補填して欲しかった

    • 別に真人も虎杖の勝ちでいいだろ
      トドメは他のやつに任せるなんてよくあることやん

      • 対真人に関しては勝ちでいいと思うけど、そのトドメ刺したやつが無為天変狙ってた敵の黒幕なんだよなぁ…

  36. 蝗GUYについては半ばギャグ、半ばシリアスだからこんなもんでいいんでないかな

  37. PV見た感じ、宿儺vs富士山が二期5話っぽい作画なのが
    ちょっと不安なんだよなあ
    あの作画は動くけど顔が別人になるし

  38. バッタ戦がそもそも大したことないからな
    流石にケチつけられるの可哀想

  39. これは撮影が良くないシーンの一例だわ

  40. すくな大暴れとか真人あたりがメインだろうから仕方ない
    メカは掴みの回ってことで

  41. おいおい、この〇〇戦は力入れてくれるから…ってコメントチェーンソーマン思い出すからやめてくれよ…。

  42. ぴょまえらはホンマにあー言えばこう言うよな

    • お前が普段言われてる事やろ
      典型的な会話できない自己中やん

  43. 主人公より強い奴がわらわら出る弊害か

  44. ラッシュは漫画的表現だよね、空中で蹴りを入れるのとかもアニメだと変だしそういうのは改変してもいいと思う
    ジョジョは上手くやってるけどあれはキメの攻撃で引き絵でやらないからしょっぱさを感じなくしてる

  45. 呪術神拳の使い手
    虎杖ゆうじ

  46. 虎杖はこの後もまだまだバトルあるし相手バッタだし来週への調整で今回がもっさりしたくらいならいいけど、来週は本当に大丈夫なんだよな?って心配になるわ

  47. 1期に比べて明らかに戦闘シーンにキレがなくなってる。

  48. 進撃にリソース割かれたのか?

    • MAPPAが独占出資のチェンソーマンと、350館公開のアリスとテレスにリソースを割かれてるな

  49. 悪いんじゃなくてまさに「微妙」ってライン。まぁ次回以降どんどんバトル激化していくわけだし今回だけこうなっちゃったんだろうけど。

  50. 結局相対的な話なんだよな

    呪術はジャンプの看板クラスだし比較の対象は鬼滅やヒロアカ、一歩引いてもチェンソーマンとかになる
    みんなアニメ化の作画クオリティが高い
    そして呪術自身も作画の水準が高いなかで「コレ」
    相対評価で語る以上は悪いとしか言えない

  51. 来週期待してるのは「脳内時間の1分」をリアルガチの1分尺で表現する事
    過去編ダイジェストを濃密な一分に置換してくれ

  52. リアタイしたけどバッタ戦ださいし全体的にテンポおかしいし捨て回すぎる
    メカ丸は気合入ってたからそらバッタ戦でも主人公の2期初戦闘だから期待するやん、なのにダサラッシュとか
    五条戦頑張るからってことなんだろうけどあからさますぎて不快だし、回によってこんなに出来が変わるのこれからが心配になるわ

  53. 呪術のこの話や鬼滅の刀鍛冶の里編の反応を見るに、神作画が売りの作品は視聴者は期待値が上がりすぎて生半可な作画では満足できず、スタッフは高い人気を確立できたから以前ほどの熱量がなくなるのかも知れないな

    • 鬼滅は頭舞いのシーン(25秒)に通常の約12倍の枚数描いてたけどな(※円盤のブックレット情報)

      • 半天狗の分身4体の首を斬るシーン?

    • 鬼滅は無限列車と遊郭の終盤の作画が限界突破し過ぎてるのが悪い

    • 遊郭と刀鍛冶は別に注目度はさほど差はないけど?

      • 無限列車の時に比べたらどちらも鬼滅フィーバーの熱は冷めちゃってたね…

      • まあいつまでもトップピーク維持なんていかに鬼滅でも無理だったね
        それでも2期~3期はほぼ維持できたしその水準は他の大ヒットクラスと遜色ないんだからヤバいよね

      • それはコロナブーストによる鬼滅ブームが凄すぎて、その貯蓄が残ってるだけで、ピークを維持できずどんどん尻すぼみになってることに変わりはないよ

      • 人の移り変わりは早いし次から次と新しいものは生まれてる
        維持できているという現実があるのは確かな結果だよ
        国民的アニメとして定着するってそういうこと

      • だから維持できてないって話では?

      • だから2期→3期っていってんじゃん?

  54. 呪術に限らずだけどパンチラッシュって全然腰が入ってなくて全く迫力を感じない
    あんな手先だけじゃないアニメの表現手法が見つかるといいのにな

    • 体も動かせば良いんだろうけど作画コスト上がるからね。そうなると腕を分身させるって表現で終わらせてしまうのはある意味仕方のない事ではある

  55. バッタ戦なんざ作画に気合い入れるような話でもないが
    いかんせん尺取りすぎっちゃが
    さっさと終わらせて五条戦を見せるべきだわな

  56. 作監が北久保アニキ(OVAのジョジョ3部の監督)
    オラオララッシュがでるのはなんとなくそこからわかるだろうw

  57. 「バッタをモブに定めない」自称ファンのが余計害悪だとよくわかるね
    強いて言うのなら、こんなのは恐らくMAPPA側で時間を掛けられていないからやろ。最近公開したオリジナルアニメ映画の作画もMAPPAだったがあんま持ち上げられるものでもなかったし

  58. 律儀に腕を全部描くからちゃう。デクみたく見えないようにしてればまだ良かった気がするわ。まあ、ラッシュ攻撃はジョジョじゃない限り引き絵にしない方がいいね……。

  59. バッタは寧ろ瞬殺される事で虎杖が強くなった事を強調出来るところだから下手に引き伸ばさないで良かったと思うんです

    • わかる

    • 尺稼ぎだからなぁ
      会話や移動よりはまだ間延び感が少ない

  60. お兄ちゃんと真人と漏瑚がカッコよく出来てればそれでよし
    漏瑚宿儺は原作だとかなり端折ってるから盛り放題だと思うんですよ

  61. バッタ戦言うて7分しかないのに怒られてるのはちょっと可哀想だなw
    長く感じるのはわかる

  62. むしろバッタなんて止め絵でもいいくらいどうでもいい
    そこにいれる力あるなら他の先頭シーンに回せ

  63. まあ作者が悪いわ
    主人公の術式分からんまま最終章のピーク迎えてるもんな

    • 最終章だったっけ?

    • なんなら五条以外の伏線全部放り投げてこのまま終わりそうだからな

    • 最終章じゃねぇよ
      なんで毎回こういう輩が現れるんだろう

  64. この回より前の糞ロボ回のほうがゴミだった
    作画班のオ〇ニー全開でガチャガチャ動かしすぎて何やってるのかさっぱりだった
    最近金と時間かけて動かせば良いと勘違いしてる糞アニメ増えたな
    重要なのはコンテと演出だボケ

  65. お通しレベルのバトルを待望なのか…

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事