今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

今週のアニメ「呪術廻戦」感想、脹相お兄ちゃんカッコよすぎ!作画が良すぎて震えが止まらんwww【37話】

アニメ「呪術廻戦」呪術廻戦
コメント (370)
スポンサーリンク

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1697625676/

119: 2023/10/20(金) 00:28:48.77 ID:GCPjRMpz0
術式の説明の演出めちゃくちゃきまってたな
本当面白かった
no title

105: 2023/10/20(金) 00:03:07.00 ID:joZs112o0
MAPPA絶対にお兄ちゃん好きだろ

109: 2023/10/20(金) 00:19:34.67 ID:joZs112o0
ヤバい今日エグい

106: 2023/10/20(金) 00:16:04.30 ID:cEuACeFK0
凄すぎる

110: 2023/10/20(金) 00:20:10.50 ID:joZs112o0
ちょっと今日はMAPPA様本当にありがとう

おすすめ記事
114: 2023/10/20(金) 00:23:20.29 ID:GCPjRMpz0
今回やばかったな
まじて作画演出テンポ全て良かった
no title
no title
no title
no title

115: 2023/10/20(金) 00:24:46.48 ID:joZs112o0
今日はマジで全て良かった

116: 2023/10/20(金) 00:25:10.61 ID:4YNHMbBI0
戦闘シーンめちゃくちゃ力入ってたな
ナレーションはちょっとクドく感じたけど

121: 2023/10/20(金) 00:29:01.48 ID:joZs112o0
今日はナレーション必要でしょ分かりやすかった

120: 2023/10/20(金) 00:28:49.71 ID:z7MX5fEN0
ほぼ丸々戦い通しとは思わんかったw
お兄ちゃんいいなあ

118: 2023/10/20(金) 00:28:32.61 ID:S1RPkv/30
1期後半で虎杖と釘崎が壊相と血塗相に黒閃決めた時のBGMアレンジ流れたのめっちゃ良かったよな

124: 2023/10/20(金) 00:32:12.11 ID:BPWoWDkC0
これ力尽きて来週は総集編じゃないよね?

129: 2023/10/20(金) 00:35:02.80 ID:3mGJflTQ0
>>124
来週はやるとしても再来週くらいヤバいかもね
関係者のツイートからスケジュールのヤバさが漏れ出てる

125: 2023/10/20(金) 00:33:01.66 ID:cmnJ3ajY0
ホームビデオ風存在しない記憶が怖過ぎて引き笑い
no title
no title

241: 2023/10/20(金) 04:51:23.70 ID:TTFjzDx80
今回の存在しない記憶の場面、いつもと作画の雰囲気が違ったと言うかまるで90年代のアニメみたいな少々古めかしい作画だったのが細かいなと思ったよ。
よく知らんけどああ言うのを平成レトロって言うのかね。

191: 2023/10/20(金) 01:53:15.92 ID:+f9v8e0j0
原作でこの「存在しない記憶」が載ったのが鬼滅の刃最終回と同じ号というね

238: 2023/10/20(金) 04:38:45.24 ID:TTFjzDx80
今回ラストの存在しない記憶って宿儺の術式なんだろうか。
お兄ちゃんは宿儺に記憶を改竄されたのかな。
器である虎杖が死ぬのは宿儺にとって都合が悪いだろうから宿儺は虎杖の身を守って延命させようとするだろうし。

239: 2023/10/20(金) 04:44:32.35 ID:+f9v8e0j0
>>238
宿儺も「何だ?」って感じだったしそれはない

242: 2023/10/20(金) 05:08:21.64 ID:p/XuqJJY0
>>238
「こんな雑魚に負けて終わるのかつまんな」「…?」って反応してた通り宿儺の術式じゃない

お兄ちゃんの脳内に流れてきたホームビデオ風存在しない記憶については渋谷終盤でわかる

244: 2023/10/20(金) 05:13:22.65 ID:TTFjzDx80
>>242
なるほど。
…全知全能っぽい宿儺にすら予測不能なイレギュラーな事態が起こると言うのも驚きな気がする。
取り敢えず楽しみに待とうかね。

127: 2023/10/20(金) 00:34:09.98 ID:4YNHMbBI0
血ビーム出すときFPS視点になってるとこ好き

131: 2023/10/20(金) 00:39:52.35 ID:S1RPkv/30
お兄ちゃん現代に受肉してまだ日が浅い割には普通に強いし戦闘慣れしてるよな

132: 2023/10/20(金) 00:39:54.33 ID:8vuHGcX40
今回演出凄まじかったな
担当スタッフ誰?

170: 2023/10/20(金) 01:33:08.01 ID:3mGJflTQ0
>>132
絵コンテ演出:荒井和人、砂小原巧
演出協力:青木youイチロー

140: 2023/10/20(金) 00:56:23.17 ID:js0Dt8MMd
作画はすごかったな
やっぱ今週以降のために力を蓄えてたか

155: 2023/10/20(金) 01:12:32.30 ID:63VpHpof0
ナレーションいらなくない?
虎杖の肝臓を貫いたとか…そりゃ見れば分かるって言う

164: 2023/10/20(金) 01:29:36.00 ID:SQeuA8D/M
>>155
ナレーションがある事でなんか集中出来なかったな
ナレーションの声のせいなのか、ナレーション自体なのかはわからないけど

171: 2023/10/20(金) 01:33:27.85 ID:wNr2Z88q0
ナレーションないと意味分からんと思うけど、邪魔に感じるんよな
なんでだろ、声かな

175: 2023/10/20(金) 01:38:08.99 ID:MGhZSPbD0
トイレなのにスタイリッシュなバトルだった
狗巻の見せ場もあって大変満足な回でした
no title
no title
no title

209: 2023/10/20(金) 02:33:59.70 ID:POYXPY6l0
原作のわけわからない戦闘シーンを上手くアニメ化してて良かったわ

254: 2023/10/20(金) 05:35:57.04 ID:A8oIT2iY0
戦闘シーンはアニオリだらけで10倍マシぐらいになってたけどこういうのは大歓迎だわ
作ってて楽しいのが伝わってくる感ある
いや大変なのはわかってるが

280: 2023/10/20(金) 07:02:32.26 ID:3e2Rh9+/0
戦闘シーンの作画良過ぎるわ
ここまで作画レベル高いと妙なアングルとかに凝りすぎて
なんか凄いが何やってるかわからんみたいな事も結構有りがちだけど
今回のはキャラの動きとか戦闘の流れがきちんとわかる範囲で
動かしまくってて且つ凝ったアングルもそこそこ入れてて
単純に作画レベルが高いだけじゃなくその辺もバランスも滅茶苦茶良いわ

215: 2023/10/20(金) 02:58:08.41 ID:ZAcaGhHC0
お兄ちゃんの血のビームってあんなウォーターカッターみたいに切れ味良いんだな
あんなにビームみたいに照射出来るとは思ってなかった
スナイパーライフルみたいに強力な一撃を打ち込む技かと思ってたわ

216: 2023/10/20(金) 03:03:59.44 ID:p/XuqJJY0
加茂憲紀の上位互換なお兄ちゃん

218: 2023/10/20(金) 03:10:41.51 ID:JzXGaycn0
>>216
寧ろあの程度でイキって京都のリーダー面してて笑える
東堂は別として残りのメンバーそれでいいんかw
ハイハイ加茂ちゃま判りまちたよームーブならいいが
本気でアレに従ってるなら、そら交流戦負けますわ

219: 2023/10/20(金) 03:21:59.01 ID:p/XuqJJY0
>>218
まあ実力で頭抜けてる東堂があんなんだからなw
御三家の出で比較的まともな加茂が率いてるんだろうね

212: 2023/10/20(金) 02:47:31.65 ID:JzXGaycn0
お兄ちゃん正直舐めてたわw 血を操って戦うって
なんとなく三下ぽいって思ってたけど強いじゃんw

186: 2023/10/20(金) 01:48:43.86 ID:1F/smIESd
初手の穿血受け止めたシーン良かったわ〜
これ受け止めるのはヤバい感が伝わってきた

199: 2023/10/20(金) 02:03:20.52 ID:imVrKJfa0
画きれいだったな
改札とかリアルで感動した

247: 2023/10/20(金) 05:18:58.87 ID:A8oIT2iY0
コンテとそれに答える動画マンすご

269: 2023/10/20(金) 06:28:32.17 ID:joZs112o0
やっぱ赤血操術はアニメ映えするわ
正直言って今までの誰よりもアニメ映えしてるしカッコよかったw

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 神回

    • 超新星がなんか弱そうやったわ

      • 散弾ではなァ!

      • 最初と2回目が五条虎杖に使ったせいで弱いと思われがちな技

      • まぁあくまでお兄ちゃんオリジナルの技だしずっと相伝されてきた正統技よりは格自体は下でもしょうがないんじゃない?
        技自体が無条件に強いってよりとりあえずヒットさせること優先でお兄ちゃんの特性の毒とのシナジーで活きる技って印象

      • 格がどうとかじゃなく見た目がって話では?
        超新星だけなんか地味だったと思う、もっと派手にバーンしていい
        というか穿血と同じく圧縮した血を撃ち出す(爆発させる)力でダメージ与える技だろうからもっと激しく大量にまき散らすべき

      • うん、見た目弱そうには見えたけど実際穿血よりは弱いししゃあないか…ってこと
        まぁ手りゅう弾とかも実際破裂したらあんな感じじゃね?
        虎杖にも大したダメージ無かったし不意打ち感みたいな方を優先したんだと解釈したわ
        きっと直哉戦のときにはめちゃくちゃ盛ってくれるはず

    • 分かりやすい神回がきて嬉しい

    • 作画、演出、テンポ、アニオリ、全部が完璧だった

  2. 二期に入ってからの不満全部吹っ飛んだわ最高だったぜMAPPA

  3. 1話丸々使って動かしまくってたから大変だったろうな
    穿血の威力が地上の標識切断する威力になってたり血をテープみたいに張りいたの回収するの面白い盛りだったな

    • あんな応用きく能力なんだなって、
      動きが付くと改めてよくわかるな
      真っ赤だから画面的にもよく映える

    • 血液リサイクル映像的に面白かったな
      虎杖に付着した血液まで回収しちゃうのは後々の事考えると戦術的に不自然になっちゃうとは思ったけどその後の攻防神過ぎてどうでもよくなったわ
      お兄ちゃんも実戦経験浅いしあとで思いついた戦法ってことに脳内補完しとくわ

  4. 今回わざわざ新しいキービジュまで公開してやたら番宣に力入れてると思ったけど納得の出来でしたわ

  5. mappaにお兄ちゃん推しがいることが確定した回だったな

  6. 虎杖と標識重ねたり看板で術式説明したりアナログ風に存在しない記憶お披露目したりその電源が切れるようにアニメが終わったり、今回の演出全て面白くてオシャレですごく好きだった

  7. “残念だったな”の所腹筋出しすぎでちょっと笑っちゃった、サービスショット
    しかし多少カメラ寄り気味なところはあったもののめちゃくちゃ良かったなあ、漫画とはまた違った動きしてくれたし虎杖の必死な感じとゴリゴリバトルで見応えあった

  8. 存在しない記憶がより兄弟イチャイチャしててそら困惑するわってホームビデオ加工も面白い

    • いくら仲良い兄弟でも あーん は無いわ

      • 面白いからええやん
        お兄ちゃんの兄弟愛なんて盛ってなんぼやで

      • なんで世間の仲良し兄弟と同列で見てんだよw原作のこの後の展開からしても脹相はちょっと気持ち悪いベクトルの兄弟愛でしょ

      • どんな奴でも兄弟ってだけで120%の愛情注げちゃうんだからまぁ異常者よ

      • 何百年も兄弟の事を考えて存在保ってきた奴だからな
        思考のキモさが東堂に近い

      • 150年も瓶の中だったから一通りの仲睦まじいことやりたいんやろ(適当)
        幼児の姿とかだったらね…実際生まれたてではあるし…
        両者ムキムキ男だからキモさが少し勝っちゃったんや…

      • 産まれたての赤ちゃんやぞ
        あーんくらいしてもらいたいに決まってるだろ

    • 微笑んでる次男(三男?)好き
      ちゃんと服着てるし

    • 弟にあーんしてもらいたい脹相キモくて好き

    • まぁ、この後の弟に対するパッション考えればあーんくらいは夢想しそう(?)

    • 一期でも存在しない記憶のナレーション入ってたらなぁってつくづく思う。
      原作ではただの東堂のギャグシーンだと思わせてからのチョウソウ戦だから、色々考察とか生まれたのに

      • 一期は何でナレーションなかったんやろうな

      • まぁナレーションは好き嫌い別れるからな~

      • 逆に変な勘違いしないようにしてるんじゃないの?
        これが本当に虎杖の術式だったら東堂のところでも存在しない記憶ってやってたと思うけど実際は妄想とお兄ちゃんアラートだし

      • ↑当時その変な勘違い含めて楽しかったからアニメも同じようにナレーションつけてほしかったってことだと思う

      • ナレーション好き嫌い分かれるって今のナレに文句つけてるやつおるかな

      • なんかNHKでよくある謎の美術館とか絵画のナレーションに出てきそう

    • 4:3のアナログ時代に放映されてた「存在しない記憶」の呪術廻戦って演出かと思ってたわw
      ホームビデオ加工か、なるほどね…!

  9. ちゃんと主人公の回で作画に力入れてくれたのが嬉しい

  10. おもろ

  11. 1期の血塗達との戦いで使われた黒閃BGMがここにきてまた使われるのアツい

  12. メカ丸が“完全に”死んだ…

    • なお遺言用はしっかり残している

      • 時系列的に遺言用も役目終わってんじゃね?あべこべ戦の後の「メカ丸はずっと反応がないけど」って時に遺言言ってそうだし

  13. mappaの力量に感服
    演出もいいしただでさえとんでもないアクションシーンに常に流れてる水が当たるとこまで描写するとか正気の沙汰じゃない

  14. そういえば今呪術やってんのにアンデラはすり寄らなかったのか…

  15. 2期の中で今回一番良かった

  16. 今週は文句ナシに最高だった

  17. 噛み付く虎杖とその歯を持つ脹相のアニオリ良かったな今回はその他諸々アニオリが完璧だった

  18. 二期入ってからあれ?ってなること多くて正直トイレバトルも不安だったんだけどまさかこんな劇場クオリティで見られるとは思わなかった嬉しい

  19. 流石ネクスト鬼滅にふさわしい出来

  20. お兄ちゃん戦は言わずもがな、棘の動くなでアニメ始まるのも良かったよね

  21. 神回やんけ

  22. 脹相好きなスタッフおるやろこれw

  23. 現場の作業量とスケジュール劣悪みたいだけど
    まあそうだろうなとしか言えん出来だ
    申し訳ないがもうしばらく地獄を見てくれ 
    そしてマッパは人員とお給料増やしたげて

    • マジでそれ
      今回みたいな高クオリティ凄いありがたい
      …けど本当に体が心配
      スパチャ?感覚で直接お金やりたい…無理だろうけど…

      • mappaはアニメ会社の中でも人員かなり多い方だぞ

      • そうなんか
        でもMAPPAに限らずアニメ会社にはもっとお金やりたいわ

      • 有名配信者にスパチャが届きまくるように、国内でも規模のでかいアニメ業界でスパチャやクラファンのような制度利用したら結構集まりそうだけどな

    • 人間らしい暮らしができるアニメ会社なんて京アニくらいしかないイメージだわ今は知らんけど

    • 円盤とグッズ買って支援

      • ちょうど今過去編の円盤売ってるしな
        みんな!買おう!

      • 実際円盤買うのってさ
        再視聴目的よりもこういうお布施や
        寄附の意味合いの方が強いよな

      • 「売れるアニメか」→「予算多めに振ろう」になってもらう為だな

    • MAPPAの作画速度は異常らしいね
      声優の中村が驚いてたわ

  24. 宿儺の登場のとこくそかっこ良い

  25. 虎杖の痛そうな演技がリアルで可哀想だったな新田ちゃんの時もそうだけど渋谷入ってから痛みをリアルに感じてる描写が多いね

  26. mappaやるやん

  27. 映像とかはすごく良かったのに浪川大輔の演技だけが残念だった
    芝居がかり過ぎというか何と言うか…
    キャスト発表されたときから不安だったがやっぱ的中した

    • そうか?ちなみにどの辺の台詞がそう感じたんや?

      • 正直もう全般的になんだが、特に言えば気持ちを強く込めたり声を張り上げている場面かな
        しょっぱなの虎杖と遭遇して「弟のかたき、ビャクレン」からもう微妙な感じがした
        一方の虎杖役がすごく等身大に演技が出来ているし、加えて劇伴も良いから余計に際立つ…
        まぁ特に気にならないとか視聴側でも受け取り方に個人差があることは理解しているつもりだけど

      • 対話相手の榎木君がアニメというより吹き替え寄りのリアルな演技する人だから余計浮くのかもね

      • 青2
        虎杖が足をぶっ刺されながらも蹴りを繰り出すシーンの演技とかすげー良かったわ
        ちなみに浪川も吹き替えは結構やってるんだがな
        そっちの評価は詳しく分からんが

      • 他声優さんの名前出して申し訳ないが、朴さんとか杉田さんみたいな感じかな
        力を込めた声?を出す時舞台っぽくなるというかつくった声が分かりやすいというか、そういう感じかな
        あと自分は3人とも好きだしディスで出したわけじゃないよ、気に障った人いたらごめんね

    • 浪川嫌い勢は常時一定数いるから仕方ないね

    • 俺はむしろもっと大袈裟でも良いと思ったくらいなんだが・・・

    • 同じく浪川下手だと思ってるけど、脹相はこれ見るまで浪川だった事忘れてたくらい違和感なく見れて良かったわ

      • なんだなんだ世間では浪川って下手扱いされてるんか?

      • なんなんだろうね
        好き嫌いは誰だってある訳ですけど…
        浪川の場合何でか苦手派の声が毎回目立ってしまうというか…

      • 及川さんの声やってる浪川だけは好き

      • おっさん役やると気にならないんだけど、若者役やると下手だなと思う事は多い

        脹相は微妙寄りの印象

      • ↑↑分かる及川の時は良いよねあの胡散臭さ癖になる

      • 浪川はハマり度がピンキリすぎるからなあ
        及川さんとかの胡散臭いイケメンとか、スターウォーズのアナキンとかはめちゃくちゃ良いと思うんだけど
        役によってはあんまりと思う人がいるのも理解できる

      • ガンダムユニコーンのリディ役はハマってた
        あれは浪川で良かったと思っている

      • キャラに合ってて良かったと思う

      • 及川みたいな胡散臭いイケボ最近やらないよなあれこそ浪川の至極だと思ってるんだが

      • ハマってるキャラと微妙じゃない?て言われるキャラの差が少し激しいのも原因の1つなのかもしれない

      • 浪川下手とは思わんけど独特のクセみたいなのがあるから合わない人がいるのはまぁわかるな
        個人的にはお兄ちゃんに関してはそこも含めて合ってると思う

      • 及川さんとペルソナ4の番長はハマってると思う
        なんだろう、どこか胡散臭かったりトンチキな所があると浪川ボイスがマッチするのかな
        ただのイケメンだと浮く
        お兄ちゃんは合ってた

      • お兄ちゃんも一見真面目キャラのようで大分イカれてるからな

      • ボソボソと喋ってるうちは良いんだが、
        叫んだり感情表現するときに「えぇ」ってくらい素人臭く感じるときはあるな
        ただ今回は良い感じだったと思うね

    • 浪川さん普通に好きだけど確かに同じ呪術に出てる中村さんとか櫻井さんとか、後は信長さんみたいに今の演技やべ〜!ってなることは無いかも

      • 普段そんなにアニメ見ないから中村と櫻井の演技の上手さに改めて驚いてるわ信長さんの真人のハマり具合も凄い

      • 真人の演技良いよね
        前々回くらいの「人間の気持ち悪いところはいっぱいいるところ〜」みたいな台詞の言い方とか特に最高だった

      • 「虎杖コロしちゃおう。大丈夫、スクナなんて居なくたって俺達なら勝てるさ」
        ここのキモさとヤバさはおぉうめーなこの声優と思った

      • メカ丸と戦ってる時の声とかキモすぎて最高

      • 真人最初発表された頃は結構批判されてた覚えがあるけど実力で黙らせたんだなって

      • 批判されてたっけ?五条と夏油の声優逆だろってのはよく見たけど真人そんなに言われてたイメージないわ

      • 島崎さんがそれまで爽やかなキャラのイメージついてて真人みたいな悪役で気持ち悪さとか表現できんの?って言われてたのは知ってるな
        アニメ初出のダゴンビーチの時も声が爽やかすぎ大丈夫かよ・・・ってなってた

      • まぁfreeの主人公みたいな真っ当なイケメンキャラのイメージが強かったからなただ批判と言われる批判はなかったと思う真人みたいなキャラできるのかって心配はされてたけど

      • できるできないの話どころか実際は真人みたいなキャラで本領発揮するタイプの声優だったね
        本当信長さんの演技で真人の魅力がめちゃくちゃ上がってる

      • あんな小池徹平みたいな顔してんのに真人みたいなキモい声出せるの凄い

      • 真人は最初爽やか過ぎてねーわと思ってたけど領域展開がキモ過ぎてもうこいつ以外あり得ないってなった

  28. この回がモッサリだったらマジで呪術のアニメ追うのやめようと思ってたけどまさかこんな最高のクオリティを出されるとは

  29. こんなん見せられたら宿儺VS漏瑚も期待しちゃうな

  30. 存在しない記憶がアニメ勢は勿論、原作履修済み勢も混乱してたわ
    パスタあーんがあるなんて思わんだろ普通

  31. アニメ勢はもちろん原作履修済みの我々にも新たに存在しない記憶を見せてくれるの助かる

  32. 五条鏖殺回じゃなくてここに力入れてきたの意外だったな

    • 五条回は五条本人の人気もあるしほどほどでも視聴者つくからじゃないかな?
      むしろ虎杖は主人公だし力入れてあげないと

    • まぁ五条回は五条回で誰かに刺さりそうな性癖めちゃくちゃ詰め込んでたな〜という印象だから別の意味で力入ってたw
      あんな跨って腕折るとか五条推しの変態ファンしか思いつかんやん

      • あの回五条の顔とか動きは総じて気合い入ってたよな笑

      • 跨って腕折るのは原作まんまだぞ

      • ↑原作ではあんなエッチな描かれた方してなかったやろw

    • っぱ主人公よ

  33. やっぱり赤血操術はアニメ映えするね

  34. アニメの脹相原作の100倍強そうで草

    • 実際脹相ってどれくらい強いんだろ直哉には勝ってたよな?

      • ナナミンと互角くらいの認識だわ

      • ナナミンよりはもっと強いと思うが、
        直哉に勝ったのは、脹相が九相図の受肉体だと知られてなかったから直哉が探り探り戦ってたら不利に追い込まれたっていう、状況が有利に働いたからだから
        直哉より強いって感じもしない

      • え、そもそもナナミンより直哉の方が強いんか?

      • ↑直哉って見る限り、アニメ術式めっちゃ使いこなしてるし、真希と戦ってた時とかパパ黒の領域目指してたのも納得ってくらいの強さに見える
        俺の中では直哉と直毘人がほぼ同格、経験の差や対応力とかで直毘人のが上かも知れんけど

        ダゴン戦見ると、直毘人とナナミンだと直毘人の方がはっきり上だと思う

      • 人格は腐ってるけど御三家の中でも実力は折り紙付きだし現代術師の1級の中でも上澄みの方じゃね
        ナナミンは領域対策もないし1級の中ではよくて中堅クラスだと思うわ
        人格的には多分トップレベルだけど

      • 直哉≧脹相>ナナミンかなって想像してる

      • 確実に一級上位クラスやな
        基礎スペック高いのに擦れば終わりの猛毒持ちだからガチで強い
        初手穿血をガードしたら基本的に負けやし

      • 青2
        人間時の直哉よりはお兄ちゃんの方が強いと思う
        探り入れてたとか抜きにしても火力足りてなかったしお兄ちゃんの方だけ相手の術式知らなかったってのも含めて考えるとお互いの手の内分かった状態での地力はお兄ちゃんが上だと思う
        まぁ相性の問題もあるから一概には言えないんだけど

      • 裏梅ダウンさせるくらいの実力あるからなお兄ちゃん
        あの毒血は人間の肉体持ってる奴に刺さりすぎる
        それを初手音速でぶち込んでこられたら1級でも中々勝てるやついないと思うよ

      • 御三家ご自慢の赤血操術の完成形(人間では到達不可能)だから
        かなり上澄みのはず

      • 才能さえあれば拡張術式で割と無茶できることがわかったから人間では不可能ってわけでもないと思うよ
        ただ人間辞めてるレベルの才能が必要なだけ

      • 冥冥七海日下部なら初手鮮血避けられないor避けてもそこからの連続技で負けそう
        渋谷にいるメンバーで勝てそうなのはアニメ爺、勝てなくても死ななそうなのは逃げ専門の憂憂と血が流れてないパンダ

        他は遭遇した時点で即死しそう

  35. やっぱ呪術おもしれぇ

  36. 野薔薇は中学校行ってないのか?
    うぇどねすでー

    • 子供の英語あるあるやね 
      ナイトの頭に付くK、お前はなんなんだよとか
      グッモーニン、おいdとgはどこ行ったんだよとか

      • Kはほんと習いたての時はそう思ったわ
        あと8月どう聞いてもオーガストなのになんでAなんだとかも
        ネイティブ云々とかなんとやらだったっけ…

      • Mondayもなんでオーをエーって読むんだ…モンデーじゃないんか…って思ってたな

    • ド田舎って英語の授業ないのかな
      綴り覚えるときはうぇどねすでーで覚えるのはわかるが

      • ド田舎だけど英語はしっかりやるぞ
        野薔薇がバカなだけや

    • 虎杖は今後タイムリープ系の展開になると思うから、存在しない記憶は別世界線の記憶

  37. もしかしておにぎり先輩の出番(台詞)これでお終いなのでは…?

  38. 赤血操術ってあんなに応用効くんだな
    良いアニオリだった

  39. 黒閃の演出良かったな〜あんな盛り上げといてアッサリ反撃されるの残酷で好き

  40. 棘ってこの後一般人を守ってる間に宿儺の斬撃に巻き込まれて片腕失くしたってことでいいんだっけ?

    • 合ってるよ
      宿儺領域展開のところで狗巻のアニオリ入れてくれないかなあ

      • このままアッサリ退場は寂しいけど腕失くす瞬間とか可哀想で見たくない(´;ω;`)

      • ただただ巻き込まれて腕失くすのは見たくないけど、0で乙骨を庇ったみたいに一般人を庇った末の片腕欠損だったら見せ場にもなるし良いと思う

      • もう原作では希望無いしせめてアニメで根強く支えてる棘のファン達にサービスしてあげてほしい

      • あれ本当に宿儺にやられたんかな?
        今の乙骨は無条件コピーできないはずなのに呪言使ってたし切断されただけで反転で治せるところを敢えてリカちゃんに食わせて上層部向けに虎杖狙いの動機アピールと術式コピーさせることを選んだとかじゃない?

        まぁ単に0巻の無制限の時にコピーした分はそのまま使えるだけかもしれんけど

      • 確かに言われてみれば宿儺にやられたの確定してる描写はどこにもないか

      • それでもう腕生えないおにぎりかわいそすぎだろ

  41. 釘崎じゃ10秒保たなそう…

  42. 狗巻の出番これで終わりなの悲しいせっかく良いキャラなのにな

  43. 凄すぎてずっと口あいてた
    マジでなんも気になる所がなくて、アニメの中で作画も演出も一番好きな話になった
    今週の話作ってくれた人皆に感謝だわ

  44. いうて京都組だとのりとし強いほうだし人間じゃないやつと比較されるのも可哀想だろ

    • のりとし確か準一級だっけか
      階級でいうと東堂の次に強いんだよね

      • 実際伏黒とまともにやりあってたし十分強い
        ただ作中の戦闘レベルが1級ですらついてこれないレベルになってるだけ

  45. 今回の演出誰?有名な人なんかな

  46. やっぱ脹相って良いキャラだよな
    デザインも目立つしキャラクターとしても面白いし、かといって完全なギャグではないから女人気もしっかりあるし

    • 単眼猫ってやっぱ男キャラ作るのは抜群に上手いよな
      なんで女キャラは総じてあんなことになるんや

      • 男のキャラデザは良いのに女になると途端に地味になるんだもんな性格もツンツンした奴ばっかりだし
        本人も言ってたけど女キャラに対しては照れが邪魔するんだろうな

      • こういうところも含めてやっぱり芥見ってつくづく女っぽい作家性よね

      • 最近の作風は男っぽいなーと思うけど渋谷事変までは女でしたーって言われた方がしっくりくる
        まぁ別に作家の性別なんてどっちでも良いんだけどね笑

      • ある程度のツンとか気が強い系キャラはどこにでもいるんけどな
        呪術は主に学生組がなぁ…やたらと人のこと煽るわオラオラのチンピラだわでちょっとう〜ん…てなってしまうんよな

      • 呪術の女キャラって現実的に見たら男に媚びず自尊心が高い自立した良い女達なんだよなでもやっぱり二次元のキャラとして見るとイマイチ魅力にかける

      • 冥さんは呪術師の中でも実力有りでオラつかないし、がめついけどリアリストで憎めない性格してるから女性陣の中でも良いキャラしてると思う。髪型さえ目を瞑れば美人系だし。

      • 分かる
        みんな可愛いのは三輪だけって言うけど冥冥が一番可愛いよ声も最高だし

      • 自分も冥ねえさんとか九十九とかは実力もあるし好きだわ
        癖が強いのはまぁ置いておいて…

      • ハンコックみたいにツンツンしてても誰かにメロメロってキャラひとり作るだけで全然変わると思う
        あんな世界だから仕方ないとも思うけど呪術の女子あまりにも自立しすぎてて可愛げがないねん

      • 乙骨にメロメロの里香ちゃん可愛いもんな~でも里香ちゃんは既に死んでるしもうひとりくらいそういうキャラいても良かったかもね

      • っぱ一番は綺羅羅やろ(アニメ未登場やけども)

      • ↑男やろがい!!!

      • 女・・・?

      • 綺羅羅とか裏梅とか中性的なキャラ描くのも上手いんだよなマジで女が下手なだけ

      • 顔だけだったら麗美もまぁまぁ可愛い方
        (※ただし黙って普通の顔してる時だけ。性格と顔芸は置いておく)

      • ミミナナとか夏油様大好きムーブしてる時は可愛い

      • 弱いのに戦場に立つなら少なくとも虚勢張れなきゃダメだからじゃね
        釘崎が弱メンタルだったら序盤の鉄骨娘の時点で虎杖に惚れてまうやろ

    • お兄ちゃんは一度も勝ってないけど基本的に全部カッコいいし面白いから実質全勝

  47. 回跨いだりほかの場面に移ることなく開戦から存在しない記憶までしっかり1話に収めてすげえと思った
    テンポも演出も完璧すぎる

  48. 原作の時系列というか戦闘描写を結構入れ替えてるけど見やすくなってて良いね

  49. 存記でパンがパスタに変わってたの脹相が浪川さんだからじゃねって言われてんの草、懐かしすぎる

  50. 別アニメのアニメーターさんとかも今週の呪術についてコメントしてる人チラホラ見るね
    同業者から見てもすごかったんだな

  51. 今までの微妙は全てこの時の貯め回だったと思えば我慢できるそれくらい良かった