今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】香川県民、『ボーボボ』に激怒していた・・・「もっと文化的レベルの高い番組を」「理解不能で子供に悪影響」

ボボボーボ・ボーボボ
コメント (63)
スポンサーリンク

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1698317445/

1: 2023/10/26(木) 19:50:45.668 ID:PN418+1t0
第339回 瀬戸内海放送番組審議会
(※瀬戸内海放送=香川県のテレビ局)
開催日
2003年12月9日(火) 午後3時~午後4時

内容
報告事項:
(1)年末年始の特別編成番組
(2)11月の視聴者応答状況、その他
審議番組:
「ボボボーボ・ボーボボ」
平成15年11月22日(土)19:28~20:00

主な意見

「ボボボーボ・ボーボボ」
平成15年11月22日(土)19:28~20:00

番組の狙いが何かわからない。ストーリーに脈略もない。大衆メディアとして最も影響力のあるテレビですからもっと文化レベルの高い番組を願う。

2回見てみた。このナンセンスもののどこが面白いのか全く理解できない。同じ時間帯でまともな作りで高視聴率の番組もある。そういう方向を目指すべき。

これほど理解不能な番組は初めてだ。要するにストーリーとか風刺とかがなくて単なるギャグでは仮に面白いとしても意味がない。

こんな番組が子供達に対してどんな影響を与えるのか心配だ。放送基準の青少年への悪影響という項に触れないか。

以上
https://www.ksb.co.jp/company/singi/m339

3: 2023/10/26(木) 19:51:30.544 ID:YJeaJ7wX0
これにはスポンサーも同意

5: 2023/10/26(木) 19:52:12.013 ID:3O0TszbC0
理解出来たら凄いわ

7: 2023/10/26(木) 19:52:28.991 ID:cvb5NZLg0
これはしゃあない

おすすめ記事
8: 2023/10/26(木) 19:52:46.152 ID:ieZSPN4d0
むしろボーボボを理解できてるとも言える

9: 2023/10/26(木) 19:52:49.871 ID:ajWLpkfAd
これは褒めてるだろ


これほど理解不能な番組は初めてだ。要するにストーリーとか風刺とかがなくて単なるギャグでは仮に面白いとしても意味がない。

16: 2023/10/26(木) 19:53:52.384 ID:/WlWDvs40
20年前からボーボボに理解のある香川県民

18: 2023/10/26(木) 19:54:35.743 ID:oHwKG7gQ0
作者と読者が揃って「…確かに」って同意してたのが一番笑った

15: 2023/10/26(木) 19:53:45.734 ID:QucTbfw00
これって純情? 正常? 亀参上 yeah

17: 2023/10/26(木) 19:54:34.418 ID:za6+ByuC0
YouTubeで今公式配信してるから試しに一話だけ見てみたけどアレ作画めっちゃ頑張ってるよな
作画崩壊でつまらないウケ狙いはしないぞって覚悟が感じられた
https://www.youtube.com/watch?v=NASxZO7wiiw&pp=ygUY44Oc44O844Oc44Oc44CA44Ki44OL44Oh

21: 2023/10/26(木) 19:56:04.707 ID:fBYAL6kG0
>>17
確かに東映にしては作画崩壊ないし安定してるもんな
動きはぎこちないというか少ないしそれ以前に原作と比べてクソおもんなかったけど

22: 2023/10/26(木) 19:56:47.195 ID:klF8fT960
>>21
ライス戦は作画結構すごい

19: 2023/10/26(木) 19:54:38.848 ID:eBrs70F50
アニメ製作者も自分で何作ってるかわからなかったらしいって話好き

24: 2023/10/26(木) 19:57:49.551 ID:jVsg1Y4E0
>>1
一番理解してるじゃねーか

28: 2023/10/26(木) 19:59:27.739 ID:0+ahp1Wk0
ゲームは禁止
ボーボボはセーフ

20: 2023/10/26(木) 19:56:02.058 ID:xgDrQfdN0
さっぱり分からない笑い
no title
no title出典:澤井啓夫『ボボボーボ・ボーボボ』(集英社)

27: 2023/10/26(木) 19:59:14.770 ID:BR5rFcRU0
>>20
さっぱりわからない
何度も読んでしまう

39: 2023/10/26(木) 20:04:39.267 ID:L0nu3S9n0
ドンパッチガード笑った

25: 2023/10/26(木) 19:58:07.823 ID:giilcwfN0
でんぢゃらすじーさん作者くらいしか理解できるやついないんじゃないか

35: 2023/10/26(木) 20:02:35.977 ID:ldtgirnd0
最近の子供はボーボボを半分程度しか理解できないらしいな

38: 2023/10/26(木) 20:04:16.665 ID:vAET0e1P0
>>35
半分でも神レベル

36: 2023/10/26(木) 20:02:45.983 ID:6WYlWx2Ld
正しい

37: 2023/10/26(木) 20:03:08.530 ID:PG6YaWaB0
半分も理解できるなんて凄い

40: 2023/10/26(木) 20:04:41.149 ID:gqNCDNmx0
ボーボボ理解出来たら天才だろ

42: 2023/10/26(木) 20:05:48.723 ID:2L0XPOp30
最高の褒め言葉では

51: 2023/10/26(木) 20:41:15.565 ID:rBXNWo/cM
ボーボボは愛

32: 2023/10/26(木) 20:00:50.107 ID:RwJnX9U+0
アレは理解しようとするんじゃない感じるものだ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 100年後のAIにボーボボ読ませたらくるくるぱーになりそう

    • 某AIに5メガネのくだり入力して「続き書いて」って命令したら
      error
      って言われた

    • それまでの間にボーボボとでんぢゃらすじーさんを繰り返し読ませて調教しないと

      • 後のスカイネットである

  2. ボーボボはちゃんとツッコミで落ち着けるからそこらのシュールギャグよりずっとロジカル

    • 分かりやすいよな
      仲間のおかげでノーダメージだったから「仲間大事」とか
      実に分かりやすい

  3. 本スレ20は「仲間がいればいざというときに盾にできるから仲間は大事だよ」って意味じゃないの?
    本編読んでないから画像だけの判断だけど

    • ボーボボ1話でも読めばそんなん1ミリもないのわかるぞ

      • ボーボボが分かるのか…すごいな

      • ボーボボに意味や主張なんて無いのが分かるってことやろ

    • 一応あってる
      不死身ポジの主人公と盾にされてた2人だけは
      「味方ごとガソリンぶっかけて放火しても許される関係」でそういう戦い方する

      ヘッポコ丸やビュティのような不死身の領域に達してない常識人ポジは
      そこまでの目に遭わされないからな

      • 「ギャグ漫画の住人は大怪我しても次のコマで治ってる」っていう前提のギャグだからな
        わりとよくあるメタネタ
        そこまで難易度高いギャグじゃないと思うんだけどなあ

  4. わからないということをわかる これも大事な経験だと思うがな

    • 儒教の創始者なんざ「組織も人も知れば知るほどわからなくなる」って言ってるからな
      「わからない」ということを発見し、さらにそれを知ろうとすることが重要だということを教えてくれるのがボーボボや

  5. 割と王道のバトルもんなんだがな
    小技で攻めて最後は大技で仕留めるっつー

  6. わけのわかるギャグ漫画を書こうとした結果がチャゲチャという皮肉

  7. 理解できないのはただ単にあんたの理解力が乏しいだけじゃねーの?
    ならボーボボアニメを理解できる視聴者は理解力が高いと言える
    より高い理解力を培うことは教育的に正しい

    はい論破ァァァ!!!!

    • わかんねぇもんにWHY?っつって
      唆りまくる
      そういう妙~な奇行種が
      100億%沸いて出て
      アホほど地道に進めてくんだ
      科学をな

    • 「ボーボボが分からない」ってのは単にジャンプ漫画のお約束を知らないからってだけ
      北斗や遊戯王やキン肉マンを読んでたら分かるパロディばっかりだ

      本当に分からないのは「ねじ式」とかあっち系

  8. なお、作者は後に正気を取り戻した結果凡夫になった模様

    • 真説あたりでもうキツかった
      天才がその才能を焼き付くして初めて出力可能な何か

      • ゴンさんみてーなもんだ

    • ギャグ漫画家は3年ですり減って消えるって言うからな

      • そういう意味ではでんじゃらすじーさんの作者はすげーよ

  9. こういうのが一番情緒が問われるんだから

  10. それでも人はボーボボを求めてしまう

  11. 逆に聞きたい。
    ファンやツッコミキャラ(主にビュティ)ですら『わけわからん』の一点張りなヤツを
    なぜ理解しようとしたのか。

    • 5メガネからの流れがわからなすぎてビュティは頭を打ちつけへっぽこ丸が涙を流すくらいだからな

  12. ゲームは1日1時間といい香川ってそういうのが昔から蔓延してたんだね

  13. ちゃんと読んだことないけどあれやろ?シュルレアリスムってやつやろ?文化的やん

  14. 量産型の漫画よりオンリーワンのほうが大事だろう?

  15. 読む無量空処

  16. ボーボボはノリと勢いで読む漫画

  17. 無知の知ってやつだよ
    わからないことを自覚して楽しむ作品だ

  18. バトルでやってることが意味不明なだけでストーリーは悪の帝国を倒すために各地を冒険してるっていうシンプルな内容なんだよなぁ

    • 主人公は金髪碧眼で戦闘も強いんだろ?
      王子様みたいだし王道の話なんだね!

      • 金髪碧眼フェチの奴がボーボボが金髪碧眼と気付いて無かったことにしようとしたの好き

  19. ボーボボって、うどんはネタにしなかったよな。
    他の麺類は登場してたけど、うどんが出た記憶が無い。

  20. 2回見た上での結論という時点で真面目すぎる人すぎる・・・
    そこらの凡人なら5分か10分ぐらいでギブアップして同じ結論を出す

  21. ちゃんと見たかボーボボは王道ギャグバトルだぞ
    描写はアレだが会話だけ拾ってみるとわかりやすい例えば田楽だと
    田「友達欲しい」→ボ「なんでや」→「兄達を見返したいんや」→ボ「それ友達ちゃう」
    →ボ「これが友達だ」→友情パワーで勝利

    • それ友達ちゃうなんてボーボボ言ってへんやろ。お前は友達作るなみたいなこと言った挙げ句に、攻撃してきた田楽に一人で勝てるわけねーだろって言ったの普通に外道やと思ったぞ。

  22. 理解できないということは文化レベルが高いとも言えるのではないか?

  23. 勢いのマンがやったからな。それでもあんだけめちゃくちゃやってても話の本筋はちゃんと進行してるから組み立ては丁寧なんだと思う。

  24. へぇー香川って教育のレベル高いんだなぁ

    • なんたって一時間しかゲーム出来んからな

  25. 考えるな!感じろ!

  26. これは全部正論だから悔しい

  27. 悪影響ってさ、お前ん家の子育て環境ボーボボ未満なのかよ

  28. ボーボボが意味不明なのは同意だけどボーボボ相手に顔真っ赤にしてるやつの教育レベルが高いとは思えない

  29. 瀬戸内海放送番組審議会にToloveる見せたら泡吹いて倒れて股間に顔を埋めそう

    • ラキスケ起こしてて草

    • 実際悪影響の大きさで言ったらボーボボより上だろうな

  30. しかし令和の今となっても話題にされるって事は文化的レベルは低かったけどカリスマ性は高かったんだろうな

  31. 何も間違ってねぇ…

  32. 大事の意味には次の意味もある。
    >たいへんな結果。非常に心配な事態。

    というわけで、仲間大事については、複数の意味をかけてるのでは?

    仲間は盾に出来るので大切
    首領パッチ達の負傷が非常に心配

  33. 浦沢よしお(脚本・シリーズ構成)「俺もなに書いてるか よくわからん」

  34. 流石にところてんガードの流れは解るやろ

  35. 低学年向けで勢いで笑わせるものに対して、大人がマジで大人がみる娯楽として捉えて批判してるのがダサすぎるのよ

  36. ビュティさん以上の有能なジャンプヒロインはいない、というのがワイの持論や
    異論は認めるが、ワイの心を覆すことはできんぞ

  37. 20年前のこのギャグマンガの不条理さと、それに匹敵する作品がほぼ無いという事実がある。この事実だけで日本全国の世代の人間を共感させられるって、連載と放送した甲斐があったってもんでしょ。だってそれ見て頭悪くなったわけじゃないし、むしろどんな職業の奴でも見てたやつ同士はコミュニケーションできるんだもん。

  38. なんも言い返せんかったわ

  39. ゲームに留まらずアニメ1時間条例も可決すれば?ボーボボと違って生活習慣に実害あるうどん県さんw

  40. 目的はツルツルリーナを倒すこと

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
本日の人気急上昇記事