1: 2023/10/26(木) 12:10:02.75 ID:kdsMUPgd0
2: 2023/10/26(木) 12:10:17.00 ID:kdsMUPgd0
どうすんのこれ…
3: 2023/10/26(木) 12:10:28.82 ID:kdsMUPgd0
なろう系全否定やん……
100: 2023/10/26(木) 12:44:26.08 ID:32Zymf7u0
確かにこの設定あまり散らかしてるからな
おすすめ記事
4: 2023/10/26(木) 12:10:58.32 ID:kdsMUPgd0
ジャンプの弱点ってここだよな
なろう系を拒むからフリーレンみたいな金脈を逃す
なろう系を拒むからフリーレンみたいな金脈を逃す
5: 2023/10/26(木) 12:11:11.61 ID:JSvnyCHJ0
描いてる本人はそう思ってないけど編集部は腐る程見ているパターン
7: 2023/10/26(木) 12:11:40.62 ID:h/uLof4M0
この題材の99.9%は面白くないからすげえよな
8: 2023/10/26(木) 12:12:32.20 ID:g10r1yb50
それぞれの設定を全否定してるわけじゃなくてこうしたら良くなるって解説してるのがいいよね
9: 2023/10/26(木) 12:14:42.73 ID:KgUltMxD0
単に地球が滅亡しただけでは興味をもってもらいにくい!ってなんか草
10: 2023/10/26(木) 12:14:42.92 ID:RhJyh1Ss0
要約:血統を入れろ
12: 2023/10/26(木) 12:15:27.12 ID:bqtj8jrf0
これ全部入れたら面白くなりそうじゃね?
15: 2023/10/26(木) 12:17:06.89 ID:rd4ve7XR0
思いっきりぶっ飛んだ設定から修正していく手法がええやろな
恋人の身長が100m!とか
恋人の身長が100m!とか
20: 2023/10/26(木) 12:18:55.22 ID:PCfmWj5BH
妖怪退治と能力バトルももういい
30: 2023/10/26(木) 12:22:02.37 ID:CqRlq8ur0
もし自分が書くならこの辺はもう飽和状態だから避けようと思うけど違うもんなんだな
31: 2023/10/26(木) 12:22:06.40 ID:1sps3kiId
殺し屋とかヤクザとかはマガジンでやたら見る設定
36: 2023/10/26(木) 12:23:20.03 ID:qL26uj900
自分が見たことあるジャンルしか描けないんだろうな
45: 2023/10/26(木) 12:28:08.92 ID:m7W/UNpU0
審査する方もウンザリだろうな
56: 2023/10/26(木) 12:31:45.75 ID:FePHiBWL0
1番幽遊白書やん?
26: 2023/10/26(木) 12:20:45.86 ID:iy0iw0aE0
ゆうても幽遊白書とかでも開幕死んでるしなあ
本編が面白ければなんでも許されるんじゃねえのと
本編が面白ければなんでも許されるんじゃねえのと
27: 2023/10/26(木) 12:20:57.09 ID:omsrLd7H0
主人公死亡→幽遊白書
殺し屋死神→ブリーチ、リボーン
RPGパロディ→バスタード
地球崩壊→北斗の拳
殺し屋死神→ブリーチ、リボーン
RPGパロディ→バスタード
地球崩壊→北斗の拳
23: 2023/10/26(木) 12:19:58.96 ID:xz5zH25x0
伊達にあの世は見てないぜ
49: 2023/10/26(木) 12:29:48.74 ID:PCfmWj5BH
殺し屋登場みたいなのは昭和から多用されてるしRPGパロディも90年代に飽きるほどやられてる
114: 2023/10/26(木) 12:49:03.07 ID:hBvTMOsK0
大昔の漫画あげて
当てはまってるじゃんって指摘してるやつ
マジで文章読めないんだな
当てはまってるじゃんって指摘してるやつ
マジで文章読めないんだな
124: 2023/10/26(木) 12:52:34.27 ID:QaV1VmO40
30年前に鳥山明風の漫画がいっぱいきたのと同じで
流行の設定や絵柄を脳死で使うだけじゃダメだって話じゃないの
流行の設定や絵柄を脳死で使うだけじゃダメだって話じゃないの
50: 2023/10/26(木) 12:30:13.93 ID:cL8/h85E0
刀と侍と除霊も大概やと思うがな
79: 2023/10/26(木) 12:38:44.42 ID:2CbXr4Bq0
日本刀も禁止にしろ
86: 2023/10/26(木) 12:40:11.80 ID:fQX/44Ei0
新人賞は今の売れ筋を求めるものじゃないからな
売れ筋パチもんが欲しいなら手元に持っている売れない漫画家に書かせるだけで良い
売れ筋パチもんが欲しいなら手元に持っている売れない漫画家に書かせるだけで良い
89: 2023/10/26(木) 12:41:48.44 ID:Yd3FPUqJ0
鬼滅は1話からしてジャンプぽくなかった
あとからジャンプぽくなったが
最初はジャンプぽくない作品作ればいいんじゃね
あとからジャンプぽくなったが
最初はジャンプぽくない作品作ればいいんじゃね
96: 2023/10/26(木) 12:43:01.35 ID:zx8HmGPA0
なんか今のジャンプはやさしいな、昔はもっと辛辣だったような
95: 2023/10/26(木) 12:42:59.66 ID:NogqXYpy0
逆にこの設定でヒットしてる作品はやっぱりすごいんだなって
361: 2023/10/26(木) 23:02:10.14 ID:LU80Of5y0
浅いってことよ
360: 2023/10/26(木) 22:57:54.17 ID:QYAWddbU0
新人の作品読んでると、あの作品とあの作品から要素持ってきて混ぜたんだろうなってのがすぐ分かるよな。だから、オリジナリティあると割と評価高くなる。
98: 2023/10/26(木) 12:43:16.13 ID:Dm94J69p0
流行りの王道漫画って難しいよな
コメント
幽白は時代が違うだろと思う
ほんとそれ。
当時はこれが新鮮だったけど、今はありふれてるから目立たないよって話してるのに、過去の売れてる作品に紐付けてあれこれ言うなよと
斉木の麻生が入賞して新連載にしたのもRPGものを踏襲したギャグ漫画だしな
あれだってもう一昔前
編集のコメントちゃんと読めばどれも別に禁止はしていないから
(埋もれない工夫をしないと難しいよって話をしている)
時代云々以前に他の作品名出してアレコレ言うこと自体が既に
文章読めない人なんだなって感じがする
俺ら漫画家志望じゃねぇしそんな真剣に読まねーよw
↑
スレに書き込みするならスレの題として挙げられてるものくらいは読んでから書くべきって話なので
漫画家志望かどうかなんて全く関係ない
そしてこんなの最低限の読解力があればサラッと読んでも分かる話なので真剣にとかも全くお門違い
青1
アスペ極まり過ぎだろ
馬鹿だなお前らw
本スレの連中にそんな常識を期待してるお前らがアスペだってんだよ
文章読めない人と読んでない人は全然違うがなw
読んでないじゃなくて読めないでしょ
成績も悪くて仕事も出来なさそう
んな妄想してて自分はその連中よりマシとか思わんほうがいいでw
本スレにしろコメ欄にしろ利用者なんてみんなテキトーだよ。遊びだしな
本記事ザッと読めばわかるじゃん、そんなこと
俺がお前らを笑うのはそこだよ
朝っぱらから元気だな
青4
悪いこと言わないから自分が本スレの連中を見下せる能力に到底及んでないことを自覚したほうがいいぞ
青四だけど俺は別に本スレの連中見下してなんかおらんけど…
赤だろ、それしてんのは
なんか「荒っぽいコメントした方がレスいっぱいもらえる」って言ってた人がいたなと思い出した
2023/10/27(金) 02:36:11
そうやって無責任な書き込みするな、って話だろうが
もはや青1は荒 ら しそのものだ
違うだろ?
赤がズレた見方をした上で人を見下してるんだから
それはよくない
文章を読めてないのが本人なんだもん
ここに張り付いて待ち伏せレスしてるあたり そうとう堪えたんやなぁ…
>>2023/10/27(金) 02:36:11
読まないんならコメントするなよ
↑俺に言うなよ
待ち伏せも意味わからん
今後もこういうことは続くで?ちゃんと主旨理解せんとテキトーにコメントするやつなんて
つか毎度のことじゃん
青1が「俺ら」なんて使わずに
本スレの奴らそんな真剣に読んでないよって言ってるんなら同意する人は多かったかもね
少なくともここにレスしてる人たちは読んでるんだから
あと見下してる云々に関しては
赤コメは本スレにいる他作品を挙げてる人を貶してる
青4は本スレ民を「常識のない奴」だと貶してる
不毛
2023/10/27(金) 20:59:18
君もしかして青1?
「俺ら」なんて言葉使って読者の代表を装うなよ
君のひねくれたたわごとを言うな
他の読者に悪影響与えるだけだ
あの常識ってのはあくまで赤の常識のことを指しとるんやで
赤からすりゃちゃんと読んでコメント書くのが当たり前なんやろ?
んでそうしなかった連中を 文章読めない人 って言うてる
んで今後も同じような連中を赤が見たら文章読めないやつって思い続けるんやろ
それはよくないでマジで
仕事の書類の話じゃないんだからテキトーなやつがいるのは当たり前って知らんと
まぁ、内容を読まずに反射で的外れなコメントを書いて恥をかく間抜けは
どこにでもいる
というのはわかるけど、そこで下手に居直って恥の上塗りをするバカはそうそういない
だから必死で反論している人は突っ込まれまくっているってことを
早く理解した方がいい
突っ込めてねーよ
前提がそもそも違うんだし、恥の居直りでもなんでもねぇよ
文章を読んでない人と読めてない人を一緒くたにするのが間違ってるって言ってるのがわからんか?
少なくとも突っ込まれたくないならちゃんと読んでちゃんと考えた方がいい
スレタイだけ見てノリで突っ走った結果恥をかくのはお前だぞと
最初から「そんな常識ないしフラっと立ち寄っただけの本スレ民が内容をしっかり読まないこともある」とでも言っとけば良かったのに
上手く伝わらないのは受け手の問題もあるけど、話す方も伝わりやすい言い方を選ぶ必要がある
いやここは重要なとこだね。俺らって一括りにしたのもそこにある
この記事の根本のあの画像はあくまで「漫画家志望者へのアドバイス」だからな
漫画家志望者のためのアドバイスであって、有象無象がちゃんと読むこと期待するのが間違ってんだから
んでテキトーにサラッと見た感じでコメントした本記事の連中のことを赤は文章読めない人って言ってる
それは勘違いだよって話よ
だからそれを最初に言えば良かっただろって話でしょ
伝えたいことより煽りたい欲が勝ってアスペ返しするような奴の話を誰が真面目に聞くんだよ
2023/10/28(土) 09:46:59
つまり自分は「文章が禄に読めないバカ」ではないが
「記事も読まずに煽り欲優先で的外れなことを書くバカ」で
後者は前者よりマシなバカだからちゃんと区別してくれってことか
端から見ればどっちも同じバカにしか見えんが
(どちらにせよ結果的に書いてないことについてしたり顔で議論するバカみたいなことしているわけだし)
こいつの自尊心を保つためには重要なことなんだろうな
そもそも真剣に読んでないとか、本スレにそんな期待をするのがアスペとか意味わからんやろ
草を生やしているのがガチ感があって可愛いな
時代以前の問題
知らん人が死んでただそれだけじゃ面白くないから興味もって貰えるような死に様あるいは生き様をちゃんと描けって話やろ
幽助はその辺ちゃんとしてただけや
幽助の葬式の話は泣けたよ
ああ言う話を描けるなら、主人公が一話から死んでもいいんだ
しょーもないなろう系は「死んで異世界行けてラッキー!」だからな
アホかと
教師陣、母ちゃん、桑原、それぞれの言動が合わさって泣ける話になってるよな
てか幽白って最初主人公4ぬんだ!へーへー初めて知った〜
起承転結の起承が弱いってだけの話やろ
それもあるけど本質は登場人物に感情移入させる物語にしろってことよ
「ぼくが昨晩みた夢」を嬉々として話してんじゃねえぞ!ってこと
弱かったらダメだろ
誰が好き好んで面白くもない弱者漫画を読むんだよ
弱い方がいいなんて誰も思ってないし編集も灰コメも書いてないよ……
じゃあ「だけ」なんていう表現使うなや。どう考えても起承悪くても転結良ければええやんみたいな言い方やんけカス。
いや、「だけ」があろうとなかろうと関係なく
転結良ければそれでいい(と灰は言ってる)という解釈は読解力が無いよ
そもそも赤2の時点で灰に対する返しとして間違ってる
もしかして本文読んでないで灰だけ見て脊髄反射した?
鬼滅の悪口はやめろ!
「今の時代は」を付け加えれば完璧だな
所謂ナーロッパ系は食傷通り越して反吐が出る
てか素の実力皆無だからテンプレに頼り切ってんのか
読み手も国語力のレベル下がってるから難しい設定とかだしたら理解できんからいいんじゃないの
面白いかどうかはその先のキャラ次第だし
ちゃんと作りこんでいる作品もたまにあるからな
関係ない
アホ読者でも北斗やDBやワンピの世界は理解できる
単に作者が無能で魅力ある世界観を構築できないだけ
横だが、読者のレベルの低下も問題だ
どっちかって話ではないと俺は思う
今の若いアホ読者は北斗とかDBとか理解できないぞ
お前がおっさんだから理解できただけでは?
むしろテンプレほど実力差出ると思うで テンプレ要素の扱い方がわかってるか=マンガとしての面白さのキモが理解できてるかがモロに出るから
実力不足の連中話をしてるスレだぞ
連中話ってなんだと思ったけど連中の話か
ベルセルクやバスタードが流行ってる時期には、西洋ファンタジー風の漫画を描いて持って来る奴はどんなに絵がうまくてもストーリーが凄くても採用しない、と言われてたね
似たような話で、ゲーム業界だとメカもののアピール制作(就活用)はどんなにすごくても問答無用で不採用って言われてた
フロム社員は他社で不採用になりそうだな・・・
それは単に「野球漫画がもう載ってるから同じ雑誌に野球漫画は載せれない」ってだけの話では
故意にやってるというよりか「影響を受けました」で終わってるだけじゃないか
引き出しが少ないので知ってる作品の模倣に終わるというのもあるだろうが
少なくともなろうにおいてはテンプレと非テンプレだとテンプレの方が圧倒的に読者数が多いからな
まずは読まれなきゃ話にならんからテンプレの方に行くのは当然
読切だとインパクト重視になってみんな似たようなことやるんだろうな
主人公は不死身になって爆発するのは別の星でRPG要素はステータスのサム八は大丈夫だな
つまんないよお前
そうとも言えるし
そうでもないとも言える
つまらないかどうかは俺が決めることにするよ
いっそのこと既視感の塊って開き直って回戦しよう
掲載するのも金がかかるんだが?
自分は何もしないのに開き直れ金払えは滅茶苦茶言ってる自覚あるか?
それともお前が払うのか?
既視感の塊ってなろう系じゃないけど今週の読み切りがそうじゃなかった?
あんまり評判良くなかったような
ちょっと前にたつきマネ漫画が流行ったのと一緒やな
あれはまた一瞬やったけど
死神でブリーチあげてるのは違うだろ
指摘している死神と意味合いが違うよな
ブリーチにおける死神をぶっちゃけたら
騎士や侍と魔導士を足したようなモンだからな…
そういうヤツの最高級が使う奥義とかが、卍解や八~九十番台の鬼道ってだけで
読んでるものといえばなろう系、やってることといえばゲームばかりのガキが
自分も一発当てようとして持ち込んでくるんだから必然的にそんなんばっかになるわな
特にゲーム脳のなろうキッズはRPG仕立てでてないと設定作れないしバトルも描けない
一歩下がって剣を避けるだけの動きに「スキル・バックステップ!」と
叫ばなきゃいけないやつを見たときは頭痛くなったわ
スキル・バックステップは逆に面白いまであるわwww
草
それで主人公が普通にバクステしたら、周りが「すげえ!」「あいつ、何者だ!?」って騒ぐわけかw
す、凄え…
敵の攻撃を後ろに跳んで避けるなんて…
今まで考えたこともなかったぜ…
闘牛かなにかかな?
でも登場キャラが全員蟹だったら?
主人公は海老ということか
ゲームの世界に入ってしまった主人公が、
「しまった!スキルが無いからバックスステップすらできない!」って展開なら面白そうだ
「しまった!スキル寝るがないから寝れない!」とかw
最後の2行書くの好きなの?よく見るけど
ジャンプのなろう化
そういえば鵺は一昔前のラノベって言われてるから逆に新鮮なのか
なろうばっかの今じゃ
新しい読者は読んだことないから一周回れば逆に斬新になるんだな
次は泣きゲーみたいなのが流行りそう
ハイファンタジー物とか絶対ワンピと比較されんもん
新人は手が出せんわ
ジョジョハンタヒロアカ呪術みたいな能力持たせた新キャラを出し続けるだけのバトル漫画も正直飽きてる
これ見ると毎回尊厳破壊という説得力持たせてくるワンピース凄いな
キャラクターが生きてるよね
たしかに全部タイトルは思い出せないがここ最近の読み切りだけで網羅できそうw
まゆう…
まゆうを否定してるんじゃなくて、この手の題材は飽和してるから目立ちにくいよって話で、そのうえで話題になったまゆうはむしろすごいってことよ
話題ねぇ……
まゆうは話題にはなってないけど最近のファンタジーの中では残りそうな方だと思う
編集部的にはファンタジー系は途切れさせたくないんだろうなと、ここ1年〜くらい新連載にファンタジーを多めに入れてきたけど
ギンリュー、人造人間、アイギルと失敗してきたからまゆうに賭けてるんじゃないかと
それでまだ補正切れしてないのにプッシュは感じる
話題になったかはともかく、これ言ってる編集側がいけると思ったから出してきたわけだからな
少なくともままゆゆのラインにはとても達してない作品が大量に送られてきててそんなのばっかり見させられてるわけだ
そらもう安易なRPGパロやめといた方がええというわな
馬鹿じゃねぇの
設定からして破綻してるだろ
まゆうは魔王と勇者だけじゃないからな
飽和してるジャンルでいくならあれ位やれって話だろ
個性を出そうとした結果読みづらくなってたが、あれが刺さった人もいる訳で
勇者と魔王がドンピシャ…
どんな魔王なのかな?→ただのカーチャンです
あ、結構です・・・
このような審査を潜り抜けて連載されるのが煉獄炭治郎とかルーティーンで手を噛む奴とかだったりするのか
あれで上澄みだからね
GIGAを読め。それらが上澄みだとよくわかる
増刊系の読み切りはマジでやべーぞ… どういう世界観なのかもどういうテーマなのかすらもわからんし起も承も転も結もできてないのがゴロゴロいる
ジャンプルーキーとか見てみ
ジャンプの打ち切り連中が名作に勘違いしちゃう位レベル低いぞ
異世界サムライってまあまあ面白い転生系が
ジャンプラ作家だったんだがああいうのはジャンプ系ではやれなかったんかね
むちまろ?ジャンプラに載ってたっけ??
それは生徒会穴でしょ
灰のは齋藤勁吾
チャンピオンでもサムライ漫画描いてたけど、すぐ打ち切られてたな
日本刀禁止したら斧漫画来ましたな
斧の次は鞭だな
その場合、主人公は女性でお願いします
鞭は主人公の武器にしたらダメっつーコラム読んだな昔
一応言うと世に出せないレベルの凡作にこういうのが多かったという話だと思うで
シチュエーションはありきたりだけどこういう方向性だなって飲み込みはしやすいんじゃね
その枠で個性出すのが難しいんだろうけど
飲み込めるだけで味も何も無いんだろうな
プロが神作画神演出神個性で料理したら王道で美味しいんだけど投稿作品だからなぁ
こんな凡百のなろう持ってこられても見飽きてるだろうしな
なろうの新しいなろう見続けるだけだしな!
暗殺者モノはもうええ
新人の読み切りでも読みたくない
オサレ暗殺者は見飽きたよな
刀はカッコイイし海外でもウケるからどの作品にも出てくる
どんなジャンルであれ、基礎練は必要。
そしてその基礎練を楽しく魅せるのは、もっと必要。
(ただ、こういうのが一番難しい)
ようはこういう事だろ…
ほとんどはそうまで考えてない作品だろうけど
多くて見飽きたっていうのを逆手に取る描き方もあるから
題材そのものっていうより、アドバイス通り使い方よね
主人公死んでリスタート
死神・女神登場でチーターへ
勇者として異世界転生
世界の終わりを勇気と知恵と異能で救う
by小説家になろう
知恵
不思議パワーで再現する現代の便利グッズ
なぜか材料がそろい中世風のキッチンで作られる完璧な再現料理
主人公が死ななきゃ物語が始まらない
だってそのままじゃ普通なんだもの
死で魅力を出すのは甘えって事だな
なんか映画でもあったな
一週間だけよみがえるとかもうすぐ死んじゃう系
よみがえりかな
キャストが豪華だった泣けと言わんばかりの映画
わりと好き
これぞ感動ものやぞドヤってやつだったな
リピートした
でもどうなんだろな
俺ら漫画好きおっさんや編集者なんてのは腐るほど漫画読んでるからこういうのって食傷気味だけど
読書体験少ない若い子らにはこういうのってどうなんだろな
コメ欄に10代か20代前半おらんかね、聞いてみたい
いうて漫画だのアニメだのラノベだのは常に新作出しまくってるからな。「若いから新鮮に映る」事ってそんなにあるかね。
どのみち受賞や連載を勝ち取るのは、似た設定の作品達の中でも埋もれない抜きん出た何かを持った作品になるだろう。設定が多少斬新だからって金出してくれるほど作品もその他の娯楽も少なくないし。
買える漫画の数に制限のあったおっさんと違って若い子は無料アプリで腐るほど読んでるぞ
読書体験少ないと言う認識から間違ってる
そうかね?
腐るほど読んでるのならありきたりな読み切りを誰が評価するんだ?
金出さないから全く頭に残らんと思うわ
その辺の人は絶対、DB、幽白、キン肉、北斗、キャプつば、スラダン、ジョジョ辺りの「中身の内容」は知らない世代だから、このまとめにはほとんどいなそう!
僕もDBスラダン以外知らないしな!
スレ画の展開のくだりより、キャラとかしか見てないと思われる
「若者は」じゃなくて「漫画に触れた事がない人」だろ
漫画アニメゲームに一切触れてこなかった若者とかかなり限られるぞ
ちょっと時代がズレると昔の漫画なんか知らんぞ
俺も漫画マニアだが、北斗も星矢もキャプ翼も最近まで読んだことなかったわ
これまで有名作、話題作すら全く触れてこなかった人がいきなり粗製乱造された模倣品に手を出すかってそんな訳がないし無意味な想定だな
※1
それはある、例えばイナイレはキャプ翼を知らない層に受けたりな
流行りはループするので上手くやればいい
話題になってるこれらのテーマも時代が変われば「新鮮」になる
そういうおっさんが若者にマウント取って漫画業界を滅ぼすんですね、わかります
俺はただ単に若者の意見聞きたいって言ってるだけなのに…
おっさんが「若者」と言うだけで虐げられてると感じちゃう被害妄想気味の人
>大昔の漫画あげて当てはまってるじゃんって指摘してるやつ
>マジで文章読めないんだな
思ったことが書かれてた
人より抜きん出るには人と違うことせんとな
そういや和月は新人時代中世ヨーロッパを舞台にした作品描こうとしたが
当時の新人はそういうの描く人多いから
ストーリーとキャラだけそのままで世界観戦国時代にしたらそれが受けて
そのまま時代劇で連載はじめることになったと言っていたな
死ぬのがダメなら生き返るところ、いや生まれるところからスタートやや!
だからその浅はかなポイントを売りにするのやめろって注意だろ
死ぬ所とか生き返る所とか生まれた所ってのはただの状況でしかないんだから読者をひきつける面白さは別に用意しろよ
「流行ってるからこうしよう」「話題作を皮肉ってみました」
マジで多いんだろうなこれ
それって推しの子じゃね?
読者がウンザリしてる要素は編集者は読者の何十倍も見てるだろうからなぁ、
逆に言ったら、こういうありきたりな題材で賞獲れる人は、素の漫画力が高いとも言える
になるかと思ったけど、実際の受賞作とかみるとそうでもないかもしれん
でも受賞作以外の応募作品も見たとしたら、やっぱり(相対的にはだけど)素の漫画力が高いんだと改めて思うことになりそうだよ
漫画の学校の卒業制作読んだことあるけどすごかったで
ほとんどの作品が読んでも内容理解できなかった
落選作ではそれ以下がいかに多くて飽き飽きしてるってことじゃね
ロボコの漫画みたいなのがゴロゴロあるんだろうな
蘭ねーちゃんがいねぇよなぁ!って叫んでるのか
フリーレンはなろう系じゃないだろ
ナーロッパ世界でさしたる目的もなくウロウロして力に任せてやってる事は人助け
なろうと変わらんと思うけど
目的はちゃんとあるのよ。内輪の事情だし、そこに至るまでやる事が多かったり増えたりで分かりづらいかもしれんが。
ヒンメルなら、そう言う。
そもそもフリーレンそんなに売れてないから金脈でも無いしな
そんなに売れてない(11巻で1100万部)
ジャンプレベルではキミの基準は低すぎるんだ
進撃の1億逃したのを金脈と言うなら分かるけど1000万で金脈だと思ってる奴ってフリーレン信者だけだよな
進撃の巨人は社会現象レベルだしな
現段階でフリーレンで金脈は思い上がりも甚だしい
フリーレンをジャンプでやってもつまらんから打ち切り
絵柄にも華が無い
周りがアレなサンデーだからマシに見えるバフで売れたんだよ
ジャンプもゴリ推しマーケティングで売れてるだけだし少年誌終わってるな
言うことでもないかもしれないが未だにフレーレンという漫画は一度も読んでないしアニメもOPED1ミリも見てない
急な周りに流されない俺カッコいいアピールどうした
周りっていう程流行ってはないだろ、ヒットはしてると思うが
おれつえー系という意味ではなろう
そりゃ魔王討伐した後のストーリーやし
何年前のネタだよこれ
124はどれもそれだけじゃ興味持ってもらえないって一致してるな
こういったネタ使うのがダメじゃなく、使っても興味持ってもらえる工夫があるかが大事か
「『斬新な設定を武器に人気を勝ち取る』つもりかもしれんが、とりあえず斬新では全くないからな」って事かと。
時代が変わればこれが正解になる事もあるんだけどな
お前がやってる事はみんなやってる状態なので今はそうじゃない、となる
描いてる人らも判ってはいるだろうけど
トガりまくってるのはwebとかアフタヌーンでやれとか言われるんだろ
まぁ、難しいなとは思う
心の強さで連載だ
ほな主人公以外全員死亡、医者・天使登場、天地創造でいくか
おっ火の鳥未来編のパクリか?
揚げ足取ってジャンプ編集部批判してる奴はそれこそ異世界にでも住んでるのか?
全世界相手に結果を残してる有能集団のアリガタイお言葉なんだが?
卑屈な負け犬根性がホント見苦しい
ジャンプ持ってこい!
灰コメの言うような奴って、人に厳しくて自分に甘そう
最初に「ドラゴン」の四文字が目に入るだけで萎えるらしいね
ボール??
人生経験から描いてますからねえ
人生のうちの冒険経験の大半はRPGゲームなもんでねえ
エロ漫画の大半が風俗とAVなのと同じですわw
成仏してクレメンス……
だから女作家の描く漫画ってあんなにドロドロしてるのかw鬼滅とか呪術とかw
呪術は男で確定してなかったっけ
最後のコメントがそうだけど王道=よく見る作風だと勘違いしてる人が多い
きめおばのいう王道とかw
ナーロッパはもういいから王道スポ根描ける漫画家はもうおらんのかね
スポーツおじさんの文句多いんだもん
少女漫画雑誌で女子スポーツもの開拓すればいいんじゃないか?男スポーツはもう飽和してて無理
タツキチルドレンはどうしたんだ?今こそ出番だろ。
ドラゴンに滅ぼされたぞ