今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

今週の「呪術廻戦」感想、羂索vs超人・高羽史彦、開幕ッ‼️羂索の顔芸クソワロタwww【240話】

呪術廻戦
コメント (533)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1698448383/

93: 2023/10/30(月) 00:03:54.17 ID:SgbK+Zpj0
羂索君思ってたより俗世に染まってて草生えるって
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

100: 2023/10/30(月) 00:11:34.01 ID:ZKDOdxu50
この漫画で声出して笑う日が来るとはw
ケンジャクさん、笑いに詳しい上に変顔凄いじゃんw

99: 2023/10/30(月) 00:10:32.72 ID:YMCiy82v0
お笑い全然ダメじゃん
しょせん一回戦負けの芸人よな。持ちネタの引き出しが少ない

94: 2023/10/30(月) 00:05:01.44 ID:5uzYlRc70
お笑いしかやっていないより呪術をバックボーンに持つ方がお笑いの深みが出るのは必至

97: 2023/10/30(月) 00:08:36.89 ID:sutddO0X0
まあ時間稼ぎの捨て駒には丁度いいか
時間稼げればオッケー、負けても別に問題なし

98: 2023/10/30(月) 00:10:27.21 ID:IyQ2wCy40
死に際にケンコバの言葉が効いて高羽死亡の代わりに羂索致命傷ぐらいが落としどころか

おすすめ記事
101: 2023/10/30(月) 00:11:54.52 ID:3SbbIypz0
そのままボーボボ的なノリで押し切っていればいいものを笑わせようと自分からハードル上げやがって
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

104: 2023/10/30(月) 00:16:08.12 ID:8WdDNS2R0

久しぶりにおもろいやん呪術

109: 2023/10/30(月) 00:23:08.41 ID:4mizP6+l0
「ロン毛の塩顔が袈裟着てるだけでちょっとおもろい」それな
てか夏油のファッションセンスは高専時代からなんか変
なんでこいつ坊さんリスペクト徹底してるんだよ
これで実家が仏門でもないってんだから

110: 2023/10/30(月) 00:23:11.15 ID:EU2Cv1Ru0
ガンジーも助走つけて殴るレベルってネタがあるけど確かに袈裟着てるやつが全力で人殴ってたらおもろい

105: 2023/10/30(月) 00:16:53.51 ID:/CW29M8M0
ずっと心に引っかかってたペガサスのトゥーンワールド持ってきたのは胸にストンと収まったぜ

107: 2023/10/30(月) 00:18:28.74 ID:ONUf/aT00
夏油の体死後も遊ばれすぎやろ
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

108: 2023/10/30(月) 00:22:21.00 ID:/CW29M8M0
モノマネ王座決定戦だったかな
ハゲカツラの上にカツラかぶって紐引っ張るとパカパカ開くやつ
あれ誰だったかな

116: 2023/10/30(月) 00:26:02.72 ID:fUCVt8+40
羂索ゲームもやってたし現代に染まり過ぎてるな

114: 2023/10/30(月) 00:25:20.86 ID:ySONCupz0
鏡みて「なに!?」は何か元ネタある?
どこかでみた気がする

117: 2023/10/30(月) 00:26:49.65 ID:3SbbIypz0
平気デースとか無敵デースは言ってそうで言ってないんだよな
no title
no title
no title出典:高橋和希『遊戯王』(集英社)

118: 2023/10/30(月) 00:29:20.29 ID:u6bMAHGF0
>>117
こっちのほうが先か

119: 2023/10/30(月) 00:29:32.60 ID:sutddO0X0
羂索はこれだけの力がありながら術者狙いに銃肯定派だしな
古くては生き残れない

120: 2023/10/30(月) 00:29:59.05 ID:fUCVt8+40
トムの勝ちデース

125: 2023/10/30(月) 00:39:21.80 ID:SgbK+Zpj0
宿儺といい羂索といいただでさえ強い敵が長年生きてる経験とか活かして術式しっかり解明して対応してくるの勝ち目なくない?

127: 2023/10/30(月) 00:44:24.95 ID:W42KsD790
絶望的な状況を逆転できるから作者も追い詰めてるんだと思うけどどうなるんだろうな

111: 2023/10/30(月) 00:23:44.49 ID:fUCVt8+40
羂索バンデットキースにされてて草とか思ってたのに髙羽死んじゃいそうでかなしい
人殺したことない奴があんな死体見たら笑ってられないよな
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

115: 2023/10/30(月) 00:25:38.94 ID:pPixU4wt0
天使ってマジで何様なんだよコイツ

224: 2023/10/30(月) 09:03:31.54 ID:CdqqaSZh0
天使は高羽のギャグがメロンパンに通用すると思ったんだろうか…

129: 2023/10/30(月) 01:10:01.99 ID:zfhNPXjJ0
ともかく天使は勝算ありと見てるし善戦はすると思うが
天使が純粋に善意で行動してるとすればだが

163: 2023/10/30(月) 04:43:07.93 ID:9d37twdw0
高羽の能力には裏があるんじゃないか
絶望した時に術式反転に目覚めて全てを消し去るとか
天使の仲間にそういうのがいたら宿儺を追い込んだのも納得だし

106: 2023/10/30(月) 00:17:55.70 ID:e5dV2iA0p
お兄ちゃんの時より全然やり合えてる感じはする

133: 2023/10/30(月) 01:26:54.55 ID:/cTpPE0J0
多少時間稼ぎくらいはしてくれるかと思ったけどダメそうだなこいつ

134: 2023/10/30(月) 01:33:53.79 ID:/CW29M8M0
序盤にピンチは逆転の前振りだろ

136: 2023/10/30(月) 01:43:35.94 ID:zfhNPXjJ0
少年漫画的には黄櫨が生き返ってかつての敵との共闘展開だな(適当)

141: 2023/10/30(月) 02:12:35.00 ID:Qy+k6I5/0
まぁ高羽の術式の詳細まだだから次回に説明と共に逆転とかだろうな
前にあった高羽が面白いと思うことが~、って文言だけでネットじゃ色々言われちゃってるし

112: 2023/10/30(月) 00:24:11.11 ID:8WdDNS2R0
羂索これ高羽の体乗っ取ったら最強なんじゃね?

155: 2023/10/30(月) 02:46:47.88 ID:VZ92FeAd0
高羽って自分が面白いと本気で思い込めてる人じゃなくて思い込もうとしてる人っぽいからなぁ
ウケ悪いとあっさりキレる辺り根っこの自信の無さ滲んでるし

168: 2023/10/30(月) 06:19:21.14 ID:pm0u4acu0
高羽がこのまま死んだら、ほんと何しに出てきたキャラになるから、
何かしらの一矢は報いるべ
高羽メインのバトル描写が今まで無いのにケンジャクにあてがってるんだしね
瞬殺されたカシモだって秤と対決回が有ったわけだし

169: 2023/10/30(月) 06:29:00.27 ID:4qbDviPj0
高羽が覚醒しそうな流れではある
あと羂索の友達か手下にでもなりそう

150: 2023/10/30(月) 02:23:03.16 ID:e5dV2iA0p
羂索の顔の「気になる」の文字今気付いて笑ったwww
こいつは完全に高羽より面白いわ

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 今週の感想
    ただただ寒い

    • 冷え込んできたからな

      • 飽きは消えたと言いたいのかもしれない

      • ちょっとうまくて悔しいわ

      • やるじゃん

    • ジャンプ卒業おめ

    • このコメを打つために呪術のまとめ上がるの待ってたと思うと泣けるは…

      • 彼に暖かい毛布でもかけてやってや

      • ココアも作っておくか

      • 一分経ってないぜ?
        平日午前を無為に過ごせる人間はどんな暮らしを送っているのか…

      • 大丈夫だ
        どうせ親の脛齧ってるから寒い思いもしてないし、ココアも飲み放題だろ

      • もう愛だろそれ

      • 午後2時にコメントしてる人も大概では?

      • というか時間で言えば灰コメは昼休憩っぽいけど、青は…うん…

      • 別に職によって平日が休みの人とかもいるやろ…

      • 学生ならいけるやろ

    • 寒波がね

    • グロ死体見て笑えなくなるなんて天使も読者も誰でも想像できる対策だし流石にこれで高羽終わりだったらマジ天使頭お花畑やなとは思ったね

  2. トゥーンだから効きませーん、高羽と言うキャラじゃなくて作者が乗り移ってる感あって嫌いだわ

    • その通り
      商業誌でやる内容じゃない

      • 商業誌でやる内容って?

      • 二次創作かよってな
        pixivで2万回見ました!

      • 編集者ごっこ楽しいね

    • 言うほど高羽のキャラ明かされてないだろ…

    • てか、ギャグになってないよな
      ダメージをトゥーンで無力化ってなんかウケる要素ある?

      • だから売れない芸人やってんだろ

      • 太蔵が打ち切られるのは必然だったんだな

      • ウケた事象の具現化じゃなくて、ウケると思った事象の具現化だから

      • トゥーンだから平気と言いつつ痛がるまでがセットのギャグでしょ

      • モノマネというネタになってるだろ
        漫画のワンシーン再現なんてよくあるネタだし
        アイデンティティをはじめとしたDB芸人たち見たことねえのかよ

    • 前回のこち亀ネタは「わかる人だけわかるパロディネタ」として成立してたんだけど、今回のはただ「キャラが遊戯王のネタやってる」ってだけなんだよな

      • 後者だってわからん人にはわからんよ

      • 流れとして不自然だって話をしてるんだろ

      • 別に流れとか関係ないやろ
        単なる一発ギャグなんだから

      • 一発ギャグってちゃんと流れがあるんだぞ

      • そんな空気読めるような奴なら売れてる
        今週は目いっぱい使って高羽は売れない芸人って設定補強してるんやぞ

      • はえー
        作者のギャグつまらんって言われた時用の予防線だと思ってたわ

      • 前者だってコピペ雑コラみたいで萎え萎え
        役不足の誤用の下りも定番なようで会話の流れまでHUNTERの選挙編の十二支んまんまだし、仮にも教職の(前線出たくない代わりに座学だけはそこそこ修めてそうな)日下部に言わせてる辺りもセンスねぇ~

      • ニカだからってやれば良かったのか?

      • 問題は夏油も言ってる通り原作で言ってない、遊戯王ネタとしてすら怪しいってことや。

  3. この引き・・・この後即死って感じでもないしまさか高羽覚醒イベやんの?w

  4. 今回高羽の術式が外部にも影響を及ぼせることが確定したな
    強すぎない?

    • 五条に対抗しうる術式だからな

    • なんかあっさり攻略されるし、しょせんは一発芸と感じた

      • ハンターで言えば良い俳句読めたら俳句通りのことができるアレが元ネタなんかな

      • 青1
        グレートハイカーとは違うやろ。あれおそらく具現化系の能力で、ナンボ句が実現するって言っても本人のオーラ量次第で可能な範囲決まってそうだし、前提として念能力は万能なものは作れないしな。

    • もともとぬるぬるをあんかけに変化させることもできてたし

      • あれ元からあんかけまとってたんだと思ってたわ

      • 多分ぬるぬる自体が無から発生してる

      • まず、このタイミングで全身ヌルヌルは受けるやろでヌルヌルになった。次にあんかけかもよ?って言ったときに、そのぬるぬるがあんかけやったらもっとおもろいやろなぁって思ったからあんかけになったんやろ

    • 死者蘇生できるだけの性能ありそうだよな

  5. >>93
    総合でも言ったけど、変顔にキッショを混ぜないでくれ……www
    アレで鉄仮面通せるキャラはまずいないから……www

  6. 芥見先生はどれだけ味方キャラの株を下げれば気が済むんだ…

    • 敵キャラしか好きじゃなくて他はどうでもいいんでしょ 

    • 敵にだけ補正がかかる作品や

    • 乙骨の「僕らもプレイヤーだから心配ない」ってセリフの違和感すごかったわ、仙台コロニーで救助活動してたのに…

      • あれって戦えない一般人じゃないの?

      • だったらなんなんや?

      • なんか違和感あった?
        羂索が1億呪霊作るのにプレイヤーが全滅する必要があって、そのプレイヤーに乙骨たちが含まれてるから負けない限り1億呪霊は作られないってだけでは

      • 「自分たちが死なない限りケンジャクの目的は達成されないんだから五条vs.宿儺中にわざわざ戦力を割かなくてもよくね?」ってだけでしょ? そんなに変か?
        救助活動はプレイヤーでもない一般人が結界内に残ってたからしてただけだし。

      • “プレイヤーでもない一般人が結界内に残ってた”
        こんなんあったっけ
        結界内にいる=プレイヤーだと思ってたわ

      • 意図がよくわからないこのコメント

      • 青5
        青4だけどプレイヤーでもない一般人とは明言されてなかったわ。「結界に侵入した時点でプレイヤーになる」というルールの「侵入」が元からいる人まで含めてるかはわからん。

      • 青5
        乙骨がゴキブリ戦前に助けていた人たちの話では

      • 日本語学び始めたばかり?

      • ケンジャクが虎杖の先輩選り分けてたし、残ってる時点でプレイヤーだと思われる

      • じゃあわかった、青4の「プレイヤーでもない」は読み飛ばしてくれ。本題そこじゃないし。

      • ケンジャクは仙台でみたような一般人プレイヤーを (生きてるなら)ころしまわるはずだけど乙骨はその辺気にしないんですかね?
        ってのが赤コメの趣旨と思われる

        てかパンピー参加者ってそもそもどうなったんやっけ
        言及なし?


      • 呪霊や術師がウロチョロしてる中で辛うじて生き残った一般人がいたとしても宿儺ほっといてそいつら探しに行って助けるって言い出す方がおかしいだろ
        結界出入り自由だからどこにいるかもわからんし

      • 1ヶ月でその辺なんもしとらんかったんやろか・・・

      • つまり「僕たちが死なない限りは羂索の目論みは達成されない=他のプレイヤーは巻き込まれた覚醒組を含めて殺されてもモーマンタイ」ってこったな
        所詮は乙骨もオトモダチ至上主義で他はぶっちゃけ興味薄いし、いざとなれば切り捨ててもさしたる罪悪感も無いことが判明したな。仙台みたく助けられる時は一般人を助けてたけど、それは高専の仲間で居続ける為の手段でしかないから対宿儺/羂索でと皆と居られればそれでいい
        非戦闘員まで念入りに殺しに行った大量殺戮者の真希を、今も代わらずリスペクトし続けてんのも腑に落ちる倫理感

      • 別に全人類を助ける聖人みたいな描かれ方されてなかったし、何ならオトモダチ至上主義なのはずっと明らかだったのに何を今更鬼の首取ったようにまくし立ててるのか意味がわからんのたが…

      • たま〜に助けるからこういう疑問がでるんだ

      • そらそういう仕事だから目の前にいたら助けるくらいはするだろ

    • 高羽の場合、もともとそんなに高くもねえべ

      • 高羽じゃなくて観戦組のことを言ってるんやろ

  7. お笑いで上をいかれて敗北という予想通りの展開か
    いいかげん戦力の逐次投入やめろや

    • タイマンしか描けないからね
      仕方ないね

      • そうでもなくね?
        ちょくちょく複数戦描いてるけど悪くないと思うが

      • 東堂絡んだ戦闘全部面白かったしな

      • むしろタイマンのが描けてないのでは…

    • 戦力の逐次投入が愚策なのってランチェスターの法則が成り立つ時だろ?
      呪術師にあてはまるんかなぁ?

      • 領域って味方同士でもぶつかるしなぁ

      • それじゃケンジャクは束になればなんとかなるとか言ってた冥冥さんが馬鹿みたいじゃないですか

      • ケンジャクは呪霊出し放題だからむしろ束にならないとどうにもならないんじゃね

      • もうちょい束になって天元護衛してほしかったな・・・

    • このまま何も出来ずに負けだとか思ってんのさすがにアホ過ぎない?

      • カシモさんが出来たこと
        X線による健康診断

      • 実はアレのちのち宿儺の体組織が破壊される伏線なんや

      • カシモの惨敗がほんまに悪い前例なってるよなぁ

      • つーか、高羽もひな壇芸人を自称したように、結局は端役なんだから次話で退場でいい。
        本人が自虐ネタで言ったかもしれないのに、現実はそれは事実を指していたという悲劇。

        空港から始まってもいいぞ。

  8. 虎杖と羂索の変顔の特徴がほぼ一緒で
    やっぱ親子なんだなぁて思ってしまったのがなんかすごく嫌

  9. この作者だとここから高羽の覚醒とかなくて
    完全に心折れて恐怖に顔を歪ませながら死亡とかさせそうなのが何とも

  10. 誰も突っ込まないけど巻頭カラーページの虎杖の左腕魚人みたいになってんな

  11. 虎杖の腕がアーチャーの腕してる

  12. 今回は遊戯王か………
    羂索のグラサンのやつはバンデット・キースだっけ?

    • 先週のこち亀は分かったが今週のネタがほとんど分からん…
      遊戯王、笑う犬の冒険、ボキャブラ天国、他に何かある?
      ケンジャクが鏡持って「なに!?」ってやってんのはクロマティ高校?

      • ボキャ天いれるならP-1はR-1の進行が事故レベルでグダグダだったことが元ネタ

      • あとは合体!!はトム・ブラウンだろう
        鏡は知らん

  13. バカサバイバーの歌詞的に
    成り上がって舞い上がるのは必至だから

  14. ゴジョウノ勝ちデースじゃいかんかったのか

  15. 個人的にいい歳して売れない芸人って設定なのになぜか漫画のオマージュネタばっかなとこに作者がネタ思いつかないんだろうな感がある

    • だから売れなかったという裏付けになってるのでは

      • 売れない芸人キャラでパロディ連発かぁ

      • 下手なパロディがおもんないってのは割と共通認識だしいいんじゃね

      • 高羽は自信満々でネタを披露するのに、他人のネタをパロディしてばかりなのは、本当は自分に自信がないからだろうな。
        見せかけの自信も、要は、世間でウケた人たちのネタだからウケるだろうという浅はかな考えが根本にある。

        ケンジャクがそこを見抜いて痛いところを突き、最後に現実を見せてシリアスに引きずり落とした。

        相手のペースに乗りつつも、主導権は渡さない。
        相手のノリに合わせて空気は壊さないけど、要所要所で精神攻撃をする。
        揺さぶれたタイミングを見計らって、致命的に追い込む。
        まるで毒のように静かな、だけと確実な攻撃だったな。

        割と、概念系能力の新たな破り方な気がする。

    • おっさんはな
      自分が大好きだったモノをすぐ口に出してしまう生き物なんだ

      • いうほどだろ
        ちな俺はメダロット好きだった

    • まあ、まず衣装がセンターマンもろパクリな時点で、芸人としてはだいぶ残念な部類だろう

      • ほら鳥居みゆきの白い服にぬいぐるみでイカれたキャラもごっつで松本人志がコントでやってたキャラまんまパクってるから

  16. 虎杖が腕だけじゃなくて耳もなんかなっとるけどアレなんなんやろ

    • 宿儺in伏黒に切られたところ?

      • うん(確か)
        なんかガーゼみたいなのがついてるなって

      • 大きめのダニだろ
        放し飼いしてる犬についてたことあるわ

  17. 天使はなぜこいつを宛てがったんだって言う人がいるけど、まさかお笑いに対して的確なアプローチしてくるとは思わないだろ

    • お笑いに通じてなかったら一方的に完封できてたよな

    • 呪術オタクの羂索が現代のサブカルチャーにまで造詣が深いとは天使の目をもってしても見抜けなかった

      • こういう俗世には興味なさそうなのにな。冷めた目でお笑い番組見て何が面白いのやらとか言ってるキャラな気がするし。女になったり、一応すべてを試すタイプの人間なんかね

      • そうか?
        好奇心旺盛でなんでもやってみるタイプにしかみえんが

    • たしかにな。
      そこが作者の匙加減だからモヤるが。

    • 決め手ないから圧倒されたら逃げればいいだけなんだがな

      • 自分がおもろいと思わないと相手から食らった攻撃も通ってたし倒せないからガン逃げします〜は高羽的に芸がなくおもろくないから攻撃無力化できずに食らって死にそう

    • それな。
      結果論で非難していて哀れだわ。

      正直、誰も予想できなかっただろ。
      ケンジャクが現代の笑いに詳しいだけでなく、ボケやツッコミや顔芸もこなせるなんて。

  18. 羂索普通にギャグキャラの領域でも戦えるくらい最近のお笑いに詳しいのも笑うし原西にさん付けしてるのも笑える

  19. カシモがあれだったからなあ…高羽もあっさり使い捨てられるかも…

  20. 高羽は嫌いだったけど今週面白かったしちょっと好きになってきた。
    ただ、今までやたら描写すっ飛ばしたりしてたのにお笑い論にやたらページ割いてたのだけちょっともやっとした。

  21. 普通に笑っちゃったけど今読みてぇのソコじゃねえから!

  22. 今まで良いとこ無しの天使をわざわざピックアップしたんだから相討ち以上の戦果はあるはず
    大層な肩書き持ちだし、このまま裏門開いただけの部隊装置で終わらんよな? 頼むぞ編集

  23. 確かにトゥーンの攻略として、あえてトゥーンに乗っかるようなことすれば死なないけど行動不能に出来るのでは(マンガ的お約束のバナナの皮で滑る的な)、みたいなことは思うけども

  24. これ以上夏油様を弄ぶな

  25. なんか高羽が可哀想だよな。戦闘とは何も関わりのない人生だったのが、戦いの重要局面に1人でひっぱり出されてと。
    これでこのまま殺される展開はあまりにもなので、次回なにか吹っ切れて欲しいな

    • 因縁もなにもないただの一般人だしな
      これで殺されたら胸糞すぎる

      • 因縁も何もないただの一般人の伏黒姉はどうなりましたか…?

      • 伏黒姉の雑な処理を思い出すと期待できんよな。

      • 読者目線だといまだに星に詳しくて牛乳投げてくる人以上の情報がないという

      • この漫画は好きだけど、そういうとこもったいないよね。伏黒姉とかに助けたい良い人みたいな背景がないから死滅回遊への伏黒の意気込みも絶望感が読者に伝わらない

      • つみきは普通に恵の姉っていう因縁があるだろ

    • 巻き込まれたってなら覚醒タイプのプレイヤーはみんなそうじゃない?
      日車ですら司法の理不尽を突きつけられただけの普通の才能マンだったのに

      • 味方チームに特攻要員の捨て駒として使われてるのがな。日車もそうだけど一応主人公ついてるしな。

      • モブ的な覚醒タイプとかあんまり描かれてこなかったんだよな
        名有りキャラの点数から察すると沢山命を落としていると思うんだが

      • 日車は色々と事情があっただろうけど最終的に大量の人を殺してるからなぁ……
        それに対して高羽は人を殺してないだろうし可哀想とは思う
        まあ日車の方が好きなんだけど

      • そりゃ元を辿ればそうだけど高羽を1000年の経験持ってる術師にぶつけたのは高専の奴らだからな

      • 確かに高専組からしたら高羽を雑に扱い過ぎなんだよな カースト内で格下だからおまえケンジャクと戦って時間稼ぎをせいみたいにさ

  26. 巻頭カラーなら主人公vsラスボス見せて欲しかったという欲
    文句とかじゃなくちょっと寂しいのなんだこの気持ちは

    • 表紙も看板級ならある程度順番とかあるだろうし
      あわせるのもむずかしいだろうな。

      • むしろ人気出たので近いうちにカラーやりますって言われるより、事前に通知されるだろうから合わせやすいだろう

  27. あまり関係ないけどタンクトップ小隊の声で勝手に脳内再生されちゃって集中できんかった

  28. 本筋ではないんだけど最近冥々の編み込み描かれてなくてタラコ乗っけてるみたいになってるの毎度笑っちゃう

  29. まぁた夏油の尊厳破壊か…

  30. 術式反転して、こんなの絶対に笑えないって事象を否定するとかで
    覚醒しないかな。さすがに蘇生までいくとやりすぎというか
    五条に迫りうるどころじゃないから、ないだろうけど。

  31. 来週空港から始まったら笑う自信がある

    • ケンコバさん「よっ」

      • ケンコバを勝手に空港に送るな

      • ケンコバさん殺されてて草

      • 高羽「うっわ」

  32. 「羂索が泳者を殺して回ってるとしても僕達が生きてれば問題無いですよね」みたいなニュアンスの台詞言ってたけど乙骨そんなキャラだったか?
    受肉タイプはともかく巻き込まれた覚醒タイプの泳者見殺しにしてんじゃん