今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

今週のアニメ「呪術廻戦」感想、漏瑚に圧倒的な強さを見せつける宿儺、強すぎる!!【40話】

アニメ「呪術廻戦」呪術廻戦
コメント (373)
スポンサーリンク

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1699435505/

195: 2023/11/10(金) 02:10:34.79 ID:3BuleEV70
今回の作画原作よりで表情も漫画そのまま動いてる感じで良かった
毎回これがいい
no title
no title
no title

144: 2023/11/10(金) 00:47:59.00 ID:DqebXDp50
このクオリティで来週領域展開見れるのか楽しみすぎるな

88: 2023/11/10(金) 00:22:31.96 ID:GXCgLQOc0
良かったよね

91: 2023/11/10(金) 00:23:24.74 ID:h2yVe27l0
神回だったわ

おすすめ記事
95: 2023/11/10(金) 00:24:45.71 ID:8gE8s5ex0
今週やべーなてか毎週神回更新しまくってんな

116: 2023/11/10(金) 00:30:26.26 ID:diUhsajp0
ダゴン戦好きだったから今回も良かったわ

98: 2023/11/10(金) 00:26:03.29 ID:Hj14iIJFd
今回は作画がどうこうというより絵コンテと演出が好きだった

100: 2023/11/10(金) 00:26:30.90 ID:CCN8VaVq0
崩して動かしまくるの好きだけど結構賛否分かれるよな

102: 2023/11/10(金) 00:27:12.64 ID:fVAEsCpW0
動画重視の神作画だったけど、あんま動かないシーンもこの絵でやったから好き嫌いは分かれるだろうな

110: 2023/11/10(金) 00:29:43.02 ID:ULBXgHJM0
すっごい動くけど溶けてた。好みじゃないけどこの回にはハマってたな
no title
no title

113: 2023/11/10(金) 00:30:04.40 ID:CCN8VaVq0
急にシネスコになるのモブサイコでもあったな

83: 2023/11/10(金) 00:09:12.26 ID:GXCgLQOc0
今日の癖ある作画好み分かれそう
動き重視でめちゃくちゃ作画崩してんな

112: 2023/11/10(金) 00:30:02.69 ID:GXCgLQOc0
案の定前半はTwitterでも作画下手になった?とか作画ラフ過ぎとかけっこうあったわ
あの作画は時間なくてぇじゃなく敢えての奴だと思うけど視聴者的には微妙に思う人多そう

90: 2023/11/10(金) 00:23:01.06 ID:G1SmfC/q0
今週好み分かれそうな作画だったな

92: 2023/11/10(金) 00:23:38.68 ID:q3gCyiEy0
動いてるんだけど溶けてるな絵が

97: 2023/11/10(金) 00:26:00.81 ID:8gE8s5ex0
上に書いてあったfgoのスタッフ?温泉さんだっけ覚えておこう凄かったわ

109: 2023/11/10(金) 00:29:28.51 ID:k9pZH9HY0
>>97
温泉さん以外の人もかなり精鋭だった

101: 2023/11/10(金) 00:27:10.78 ID:Y421lGDD0
毎週このクオリティってちょっと異常すぎるよな
顔は今回の方が好みやな。何時ものは原作より彫が深くて西洋人っぽい顔立ちすぎる気がする

120: 2023/11/10(金) 00:31:36.18 ID:ij8vVE8V0
湯浅アニメっぽい感じの作画だよね
前回もところどころそうだったが

125: 2023/11/10(金) 00:33:32.94 ID:lvO4ZqzY0
NARUTO疾風伝のペイン戦みたいな作画だったな
館さん知ってる奴いるか?

131: 2023/11/10(金) 00:34:58.90 ID:T7Einqem0
冒頭隣にいるうさぎを撫でながら絶叫しながら観てたワイ

161: 2023/11/10(金) 01:08:39.27 ID:9mRvaYzI0
>>131
うさぎカワイソウだったね(´・ω・`)

111: 2023/11/10(金) 00:29:44.91 ID:diUhsajp0
まこら来たか
no title

140: 2023/11/10(金) 00:45:09.49 ID:niJ0doXr0
まこらめっちゃ白くて草

142: 2023/11/10(金) 00:46:42.08 ID:CCN8VaVq0
まこーら白かなとは思ってたけど美白すぎて発光してて草

89: 2023/11/10(金) 00:22:33.33 ID:/XWc0ia30
面白かった

93: 2023/11/10(金) 00:23:38.97 ID:O0sjc8rE0
今週やばかったわ
しかも来週まこーらやし

103: 2023/11/10(金) 00:27:34.95 ID:ij8vVE8V0
作画はあとで語るとして
原作で解釈難しかった台詞が改変されて整頓されてたな

106: 2023/11/10(金) 00:29:03.58 ID:Hj14iIJFd
時々画面の上下が黒くなってシネマサイズになるのが良かったな


今回は計算された絵であって作画崩壊とは違うだろ

107: 2023/11/10(金) 00:29:11.15 ID:nBdbFyHm0
伏黒父の最期あっけなかったな
昔のジャンプアニメだったら伏黒父の最期だけで1話に引き伸ばしてた
no title

114: 2023/11/10(金) 00:30:09.91 ID:XfcZ5JTc0
アニメーションは満点で文句つけようないわな
絵がなんというか薄い、軽いみたいな印象だけど
そんなの全然いい
素晴らしいクオリティには変わりないんやろ

121: 2023/11/10(金) 00:31:54.78 ID:DqebXDp50
ブラクロやfgoで神作画とされてる御所園担当回と完全に同じテイスト

123: 2023/11/10(金) 00:33:17.70 ID:O7l9IJXQ0
パパ黒の恵への思いの余韻に浸る間がないくらい畳みかけてる情報量
スピード感あるのはいいのだが

127: 2023/11/10(金) 00:34:03.18 ID:DqebXDp50
漏瑚とパパ黒がかなり盛られてたな脱兎潰すところとかやばいだろ
漏瑚は腕の形の炎出してビル掴んで潰してたぞw

132: 2023/11/10(金) 00:36:11.39 ID:ij8vVE8V0
>>127
指弾凄過ぎてわろた
甚爾の動きにギリついていけてても体術弱い方なんだよな伏黒

145: 2023/11/10(金) 00:49:17.71 ID:GXCgLQOc0
そう考えると全く崩れることなくアニメーション作ってた1期凄いな膨大な仕事量

149: 2023/11/10(金) 00:52:59.21 ID:hgR2GiJj0
父黒ケンシロウより強いんじゃねえかw

157: 2023/11/10(金) 01:04:09.52 ID:yBaWLybj0
死滅回遊も描写盛られるだろうし楽しみ

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 映画?

  2. 始まり方、作画、BGM、テンポ、EDの入り方、全てにおいて完璧だった感動した

  3. 本スレマジ?確かに独特な作画だったけど崩れてるとか微塵も思わなかったが

    • 細田守っぽい描き方だったよね
      確かに好みは別れるけどこれ作画崩壊とか言ってる奴はアニメ見るの向いてなさすぎる

      • 俺らみたいにアニメばっかり見てる人だけじゃないんだしそういう選民思想拗らせた棘のある発言は良くないと思うよ
        特に最近の広い世代にウケてる作品は

      • 詳しく知りもしないくせに作画崩壊とか言っちゃう方がヤバいと思うけど多方面に失礼すぎるだろ

    • めちゃくちゃ動いてて良かったよね
      今回の絵柄好きだしこんなに動かせるならずっとこの絵柄で良い

    • 溶けるとか崩れるとか意味わからん 豆腐か

      • むしろキャラクターの顔いつもより安定してたと思うけどな

    • アニメ見ながらツイッター流し見してたけど作画崩壊なんて全然言われてなかったぞ

    • アニメでああやって一時停止してたらアクションシーンはそう見えて当然なんであれを崩れと言うのはいちゃもんだな

    • 天邪鬼だから素直に褒めることができないんだと思う
      わかってる俺すごいを演出したいってのもある気がするけど

      • 逆によく分かってない人が単純に一枚絵だけみて崩れてるって言ってそう

      • いやこのタイプは動いてなんぼだから一枚目絵だと崩れてるっていうでしょ
        ナルトだって、顔芸みたいにネタにされることもしばしばあったじゃん

      • 「崩れてる」だと意図せず作画崩壊してるように受け取れるから不適切でしょ
        青2の主張なら「崩してる」って言うべき

      • 「崩れてる」も「崩してる」も受け取り手次第なんだからどっちだって大差ないよ
        会社の美的センスでわざと「崩してる」神作画として送り出しても、視聴者が「崩れてる」作画崩壊って思われたら意味がないし
        大半の人はアバウトに生きてるんだからさ

      • ↑これ崩れてると思うのは普通に見る目無さすぎるだけやろ
        崩れてるとか言ってるアホはほんの一部でほとんど絶賛意見だしそんな見る目ない一部のことなんか無視でいい

      • そもそも別に一枚絵として見ても別に崩れてないが

      • 視聴者が「崩れてる」って言ったら意味ないって、笑っちゃうね
        演出の意図を理解できないごく一部のアンポンタンのせいで制作の努力が勝手に(アンポンタンの頭の中で)意味ないものにされるのかわいそう

    • 作画としては凄いけど前話までと一貫性がなくて回で変わる感じはあんまり好きじゃない

      • 呪術は良くも悪くもその話ごとに作画監督の色が強く出るよね

  4. アニメーションに金かけすぎて市場破壊起こしてそう
    消費者がチェンソーや呪術並のアニメーションに慣れたら並の作画のアニメじゃ見向きもされなくなるな

    • そんなことないでしょ
      クソみたいな作画のリベンジャーズがあんなに売れたんだから

      • リベンジャーズ今季やってるけど誰も話題にしてないが

      • リベンジャーズが跳ねたのは、アニメじゃなくて実写映画だからな

      • NANAパターン

    • それにしても原作物が強すぎる
      人気原作を良作画でアニメにすればそりゃ反響あるよ

      • どこにうけたんだよ

      • チ、チェ…

    • まぁそのチェンソーすら見向きもされてないんですけどね

      • 灰コメなぜかチェンソーと呪術を同列に語ってるけどチェンソーのアニメは普通に失敗扱いやからな
        まぁ作画は良いけどそれ以外全部ダメ

      • 作画だけ見たら凄いけど演出テンポBGM演技とかその辺全部含めたアニメとしての総合的なクオリティでいったらチェンソーは別に高くないだから見向きもされない

      • 主題歌だけは良いアニメ

      • 推しの子の事かな?

      • 炎炎ノ消防隊、チェンソー、推しの子あたりは主題歌ばっかり異様に目立って肝心の本編空気よな

      • 推しの子は普通に人気だから主題歌だけは見てないだろ
        スレと違う作品を貶すのがジャンプまとめのダメなところだわ

    • 鬼滅のバカ作画の後でも特に何も起きてないから大丈夫やろ
      とは言え質が高いものを見ると上限のハードルが上がるから及第点はくれても満足!と言う奴が減るのは間違いない

  5. テレビアニメのクオリティ超えてる映画やん

  6. このクオリティを2話に一回くらい出されてて文句出るの舌が肥えすぎでは

  7. 凄いの見ちゃったな

  8. 呪術廻戦アニメの中で過去一すごかったわ

  9. 個人的に1期含めた全ての回で1番凄いと思った

  10. はえ〜本スレ見る感じ好みじゃない人もいたんか俺は劇場版クオリティでずっと感動してたけどな

  11. モブや鬼滅でもそうだったけど原作の画力高くない方がアニメーターが遊べる余白があるな
    ヒロアカとかアニメが原作超えられないし

    • サカモトがアニメ会社から敬遠される理由ですね
      なにやっても原作のほうが良かったって言われるやつ~

      • サカモトがアニメ会社から敬遠されてるってどこ情報やねん想像やろ

      • サカモトが敬遠されてるとしたら、ファンの言動がチェーンソーファンに似てるとこだと思う。

    • アニメーターの腕を褒めるしかない
      ナルトのアニメもすごい回あったしなあ

    • 画力高い漫画のアニメ化で作画頑張ってたのって最初のワンパンマンとかNARUTOとかこないだのBLEACHくらい?

      • いやヒロアカも原作が上手すぎるだけでアニメの作画もめちゃくちゃ良いだろ

      • ハガレンとか

      • ハガレンは原作の画力流石に他の例より劣るわ

    • ヒロアカとか漫画読んでて「このシーンアニメで拡張解釈したら凄そうだなあ」って思いながら読んでたのに蓋を開けてみれば漫画の模写して色つけただけ
      アニメーションとして昇華できてる作品の凄さを実感するよね

      • ヒロアカの絵白黒とは思えないくらい鮮やかに描かれてるから余計にね
        爆豪復活のページなんて凄すぎて絶対アニメの方が劣るってもう分かるもん

      • ヒロアカのアニメも凄いだろ
        ジャンプまとめってアニメに無駄に厳しいよな

  12. なにこのエンディングの入り方
    地獄の始まりみたいで鳥肌

  13. これ地獄楽と同じ制作会社やでって言って誰が信じんねん

    • ざざ〜っと流し見してただけだからあんまり記憶にないんやけど
      地獄楽ってそんなに酷かったんか?たまに聞くけど

      • その辺の有象無象のアニメと比べたら全然悪くなかったけど同じ制作会社の呪術と比べたらゴミなのは事実

      • MAPPAは呪術>>>>>>>>>>>>>チェンソー>進撃>>>>>その他
        こんな感じでしょ
        呪術が特別待遇すぎるから比べるのは酷

      • 一軍スタッフは全部呪術に使ってるんだろうしまぁ仕方ない

      • 何か下げないと語れないんかやだなぁ

      • このクオリティのアニメが作れるのに地獄楽はあれだからな
        会社が明らかに手抜いてるんだから言われてもしゃあない

      • 地獄楽1クールと呪術2クールで放送期間が長い方によく費やしてるよな
        テイストは違うがユーリの出来もよかったし力の入れ具合は作品ごと変わるのは致し方ない

      • まぁ嫌な言い方になるけど金になるアニメに力入れるのは至極真っ当

      • 結構酷かったわ中盤以降

    • そんな雑魚漫画、手抜きで当然だろ

      • あまりに酷い言い草

      • ひっど

  14. クオリティヤバすぎだろ

  15. 確かに今回の作画は癖があって好き嫌いはわかれそう
    でもだからといって作画崩壊で片付けるのはちょっと違う感じ

  16. 脹相の神回を見てから期待せずにはいられなかったけど想像以上のクオリティだったサンキューマッパ

  17. 伏黒から見たパパ黒って、前触れもなく領域の中に突入して来て自分達が苦戦してた特級呪霊をフルボッコにした後、いきなりこっちに襲い掛かってきた挙句、意味不明な事を言って自殺したヤベー奴だよな。

  18. 今回は戦闘演出もそうだがパパ黒の最期がどうなるかを気にしていたが
    流石子安さんだったな いい演技だった

  19. 呪術がジャンプの最後の花火になりそうだしクオリティ上げるのも頷ける

  20. 原作じゃ一回きりだった火礫蟲が使われてて良かった

  21. パパ黒が最後だからか盛り盛りだったな
    瓦礫の破片で脱兎撃ち抜いていくの凄すぎて笑えた

  22. 原作の五条宿儺戦より規模でかいけど大丈夫か

  23. 最近の戦闘BGMめちゃくちゃ良くない?

    • ちゃんとシーンにあった使い方してるよな

    • まるで前までは良くなかったみたいな言い方だな

      • 前は前でオサレで好きやで
        ただやっぱり渋谷入ってからのBGMは抜群に良い興奮する

      • 一期は実際BGM良くなかったぞ
        このシーンそんなガチャガチャした曲流すか?みたいなの結構あった

      • 一期BGMは芥見の趣味だから…

      • 曲単体としては好みの曲多かったけど、曲の使い所の音量や場面の選択はちょっと…って所がままあった
        サントラ買うぐらいいい曲揃ってたけどね

  24. これはさすがに映画館で見たいな

  25. フーガのくだりになるとシネマサイズ化して画面締まった瞬間静かな別れの場面になり完璧だったな
    漏瑚さん認められて落涙からの火葬良いわ
    あとアニメは裏梅かって台詞嬉しそうな演技だったね漫画はそんな表情じゃなかったが

    • 漫画の表情そのままじゃなかった?
      それともあの表情が嬉しそうには見えないって話?

      • 声の演技がって感じ漫画はなんかそんな表情じゃなくない?

      • 漫画でもあの表情してたよ

      • までもなんとなくわかるよ いろんな感情の混ざったような表情だったからさ
        今回の演技では驚きよりも嬉しさが前面に出てたね

      • 嬉しそうなすっくん可愛いやん

      • なんだこいつと思ったら昔つるんでた奴だったヤンキーの反応だった

  26. お兄ちゃんの神回より今回の方が鳥肌立った

  27. 子安さんの演技も諏訪部さんの演技も凄く良かったなあ

  28. 今週の作画凄い好き独特なんだけど嫌な癖じゃないし皆の顔が上手い

  29. じょうごの甘く見積もって8、9本分の強さってって最高8,9本?最低8,9本?

    • 甘く見積るってできるだけ良いように見てもって意味だから最高でも8.9本って意味だと思う多分だけど

      • 日本語ならどちらでも取れるが、俺は逆の意味で取る。

      • 良いように見て8.9本分って言ってるのに逆の意味有り得るのか?

      • 最低でも8、9本ならもっと強い可能性もあるってことだから
        それはそれで良いように見てるってこと?
        なんか自分で言ってて訳わかんなくなってきた

    • 「大雑把に計算して…」くらいの意味だと思ってた
      お互いの技量とか術式は置いといて呪力量だけで見れば8.9本くらいかな?ってニュアンス

    • たぶん漏瑚を最大限高く評価するとってことだと思う

      • 質問を投げかけた漏瑚に対して甘く見積もって、だからそうなるよね

  30. やっぱりこの頃の宿儺王の風格あるなめちゃくちゃ格好良い

  31. 街頭の温度計がぎゅいーんって上がっていくのセンスの塊ですわよ

  32. 2期は1期よりもキャラの顔が比較的スッキリになったからそれで充分満足してたけど、今回は宿儺とか原作寄りの顔になっててすごく良かった

  33. 伏黒父との戦闘シーンやたら盛られてたな

  34. これ「■」と書いてフーガって呼ぶのかと思ってたけど厳密には違う感じなのかな?

  35. 次回は摩虎羅戦もスタッフ頑張ってると期待だな
    足をチラ見せ

  36. 日下部に絡んでた夏油一派の2人って宿儺の動くなのとこで死んだんだっけ?それともあそこから逃げきれたのか?

  37. 凄い良かったけど、密かに好きなパンダ先輩の「イタドリくぅ〜ん?」がなかったのだけが残念

    • それはちょっと思った 尺に問題はないだろうからなんだろうね
      作者の意向か監督の解釈か

      • まぁあそこは宿儺の怖さだけを全面に出したかったんでしょ
        漫画みたいにコソッと手書きの文字で見る分には違和感ないけどその台詞をアニメでわざわざ入れると空気感台無しになりかねないし

    • 俺もそこ好きだけどアニメでやったら緊張感なくなりそう

    • 原作で普段パンダはゆうじ呼びなのに呼び方間違えてすみませんみたいな釈明挟まってた気がするから消したんだろ

      • 本来普段と同じ呼び方しかしないワケでもないだろうし釈明自体が不要な気がする

  38. 火力勝負の演出凄い好き
    あそこだけ画面のサイズがスッて横になったのなんかすごい良かったわ

  39. 本スレ賛否分かれてるとか言ってるから嘘やろ….?と思ったけどここでもXでも絶賛されとるやんけ

    • Xなんて肯定が多ければ肯定する奴らが他人の意見にいあわせてヨイショするし
      否定が多ければ攻撃的に相手を見下す場所だぞ
      参考にするとこじゃねぇ

      • 参考も何もXで賛否両論だったって本スレの奴が言ってるやんそれが嘘じゃねーかって話だろ
        まぁそいつのTLでは賛否だったのかもしれんけど新着順でコメ追ってる感じ9割絶賛だったで

      • 本当に賛否両論ならここのコメ欄は大批判になってないとおかしいよ

      • スレの奴らって異常にツイッター見下してるけどスレの方がよっぽど世間とズレてること自覚した方がええで
        ツイッターよりこんなとこに書き込みしてる俺達の方がよっぽどキモいこと自覚しようや

      • まず隗より始めよ、というやつですね勉強になります

      • 呪術はちょっと批判的なコメント(ただの感想ぐらいの軽いコメント)を見ると呪いかけてくるかの如く責め立てるやつがわいて怖いねんな
        そりゃ怖くて普通のやつは書きこめないよ

      • 勝手に巻き込まんでくれよ

      • 毎週の個別記事であれだけボロクソ貶しといてよーゆーわ
        応援擁護勢こそ怖くて書き込めんわ ヒロアカだってそれで敬遠されたんだろうに

      • Xよりここの治安の方が終わってると思うけど

      • そりゃXは炎上っていう圧力がかけられるけど、こんな場所じゃね~

      • ここの民度なんか大したことない思うけどな
        通報ボタンあるし管理人が小まめに目を光らせてるし
        ニュースサイトでもっと大手のとこなんか

  40. 伏黒のうさぎちゃん可愛すぎᐢ.ˬ.ᐢ

  41. 二期始まって数話は正直ガッカリしたし渋谷事変ダメそうやな〜とか思ってたのになんだよコレ!後半にかけてどんどん凄いものが出てくるな

  42. これ来週ナナミン死ぬよな・・・?

    • ナナミンはもうちょい後

    • 来週は虎杖の心が折れるとこまでだろう

    • いいやつだったよ

      • 思い返せばナナミンって格下の握力弱男をボコボコしたとこ以外戦闘でいいとこなかったな
        真人にノーダメ、ダゴンにボコボコ、このあと結局死ぬという
        弱いやつが順当にジャイアントキリングもなくやられるから虚しいわ

      • 映画がめっちゃカッコよかったのでセーフ

      • 「ここは私が」

      • ナナミンの魅力は強さじゃなくて内面だから

      • ナナミンはゲーム的に言えばクリ特化だけのキャラだからな
        火力と耐久が不足する相手にはワンチャンが生まれない

  43. BGMが格好良すぎる

  44. 重面春太ほんとキショくて良いキャラしてんな

  45. ただの中の人繋がりだが
    カマっぽいしゃべり方をする藍染でダメだった