今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】能登半島地震で「永井豪記念館」が焼失。貴重な原画、資料などが燃える・・・

漫画総合
コメント (91)
スポンサーリンク
1: 2024/01/02(火) 09:20:07.80 ID:T6ktZrTI0●
山口勝平@「勝平大百科 50キャラで見る僕の声優史」発売中です?
@ENma_Dororon
?
3分
永井豪先生の記念館が
焼失したかもととの報道に
ショックを受けています。
無事であってほしい


allizdoa
@allizdoa
?
23分
完璧で究極なゲッター!と大いに騒いでた年の翌年の元旦に永井豪記念館が被災消失。あまりにも辛い
no title





4: 2024/01/02(火) 09:21:19.74 ID:Acj3SKOI0
すげーな
空襲受けたみたいになってるやん

6: 2024/01/02(火) 09:21:41.90 ID:BW1VqrbZd
ブレストファイヤーかな?

8: 2024/01/02(火) 09:22:17.65 ID:V4NdiYvo0
スキャンしてるからええやろ

9: 2024/01/02(火) 09:22:22.37 ID:4c8C2YSx0
ダイナミックな燃え方だな

10: 2024/01/02(火) 09:22:22.96 ID:ulWqy3cu0
デビルマンのラストかな

おすすめ記事
14: 2024/01/02(火) 09:22:53.12 ID:7UxThcMY0
あーあ

16: 2024/01/02(火) 09:23:05.70 ID:imOf6YTl0
リアルデビルマンやん

17: 2024/01/02(火) 09:23:15.63 ID:WjHGTB/+0
うわーつれえな
永井豪で性の目覚めを覚えたぼく

18: 2024/01/02(火) 09:23:18.80 ID:jClqXdUR0
原稿とか全部この中に保存してそうだな
まあ印刷してるからええやろ

52: 2024/01/02(火) 09:28:42.08 ID:88BXJLmB0
>>18
原画と印刷だと情報量かなり違う
複製原画レベルの複写してりゃまだいいが

26: 2024/01/02(火) 09:24:38.22 ID:LoW5QjGWd
救いは本人が存命してることやな

29: 2024/01/02(火) 09:25:14.29 ID:tLXbsbOx0
記念館とかは耐火建築物じゃないのか

39: 2024/01/02(火) 09:26:43.70 ID:0A662Fe20
おれのハレンチ学園が…

34: 2024/01/02(火) 09:25:43.35 ID:HUMZ7XwL0
原画は燃えたかもしれんけどコピーして別で保管されてるんじゃないの

38: 2024/01/02(火) 09:26:29.46 ID:pIQHWUGTa
やっぱりね…
実家も近所にあったはずだが

56: 2024/01/02(火) 09:29:11.38 ID:wxmtyuYQ0
展示原画は全部ダメだな
保管資料がどれくらい残ったか

55: 2024/01/02(火) 09:29:01.31 ID:py2Zt0/W0
こういった記念館に展示する資料って原画である必要あるのかな
それが歴史的資料であるなら尚更、焼けたですまして良いものなのか

57: 2024/01/02(火) 09:29:21.20 ID:Oehi2En10
デジタルの勝利か

66: 2024/01/02(火) 09:30:47.45 ID:NSjsmMWs0
デビルマンも燃えたのか
様々な漫画やアニメに影響を与えた聖書なのに
no title

90: 2024/01/02(火) 09:39:27.08 ID:vZjdqsMU0
>>66
デビルマンの遺伝子は生きてるので資料が消えてもセーフ

106: 2024/01/02(火) 09:53:06.87 ID:RX5tMDqu0
>>66
銀魂がデビルマンの影響受けてるはないやろー

104: 2024/01/02(火) 09:50:58.23 ID:Yzzc9W+r0
あー
もったいない

83: 2024/01/02(火) 09:37:22.69 ID:w31Hv0Xw0
マジンガーの生原稿は展示されてたみたいね

108: 2024/01/02(火) 09:55:54.67 ID:O6wy6wg9d
ゲッターは石川賢だろ

112: 2024/01/02(火) 09:58:46.66 ID:hyix2YW10
>>108
永井豪も原作担当している
石川賢は原作と作画

36: 2024/01/02(火) 09:25:56.54 ID:8dpH0HME0
本人まだ生きてるし新しい原画描いてもらえよ

131: 2024/01/02(火) 10:12:56.50 ID:ERe5huBr0
そんなに貴重か?
no title
no title

139: 2024/01/02(火) 10:20:37.29 ID:evrLOfDn0
>>131
どっちも実写化してんだよな

140: 2024/01/02(火) 10:20:39.44 ID:CUPpQMsRd
先生にまた描いて寄贈してもらおう

144: 2024/01/02(火) 10:28:04.22 ID:UFyVM3m30
永井豪の話題でゲッター持ち出す奴は氏ね

146: 2024/01/02(火) 10:31:42.89 ID:evrLOfDn0
>>144
no title

135: 2024/01/02(火) 10:15:04.61 ID:DpC3fZCR0
5年くらい前に輪島にツーリングで行ってこの記念館行こうと思ってたのにホテルでうたた寝してたら閉館時間過ぎちゃったから
またいつか行きたかったのに残念だわ

151: 2024/01/02(火) 10:38:10.51 ID:KKjrpu4l0
また描けばいいじゃん生きてんだし

141: 2024/01/02(火) 10:21:02.11 ID:zgr15uZi0
スポンサーリンク
本人が存命なのが救いだな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 行った事あるな‥水没じゃなくて焼失だとどうにもならんな…
    氷見には藤子先生の資料館もあるしそっちは大丈夫だったんやろか

  2. ショックで本人の寿命が縮みかねないのが心配

  3. 終わりだよこの国は

    • 清須だよあの国は

    • 富士山が噴火しなければ大丈夫   のはず

      • 南海トラフがブルッても終わりそう

    • 終わりだよ猫の国

      • にゃ~ん…

    • お湯割りだよねこの大國

      • 芋焼酎の湯割りウマウマ

    • 終わりだ横の国は

  4. 昨夜、大炎上してたあの火災現場のとこにあったのね…
    そりゃ無理だわ…

  5. だ、誰?
    芥見下々とか赤坂アカより有名?

    • 週刊少年漫画主要5誌(ジャンプ・マガジン・サンデー・チャンピオン・キング)全てで連載経験のあるレジェンドだ。
      週刊少年ジャンプでは迷惑探偵イボ痔小五郎などで有名だ。

      • 昔は簡単にあちこち連載できたってだけでは?
        聞いたことないし

      • 君は昨日産まれたトコジラミか何かか?

      • モーツァルトを知らん人が、「米津玄師より有名? 全然知らんのだけど。」とか、「昔ちょっと売れただけじゃね?」とか言ったらどう思う? そのレベルの発言ってぐらい、有名な人だよ。

      • 誰も知らない漫画家の記念館がなんであると思ってんだ…

    • ジャンプの大先輩漫画家だよ

    • 赤坂アカの原画はそんな価値なくね?

      • 言い方悪いとこはあるが、過去と現代で原画の価値は異なるし、
        どうしても漫画の歴史って観点だと歴史上の偉人と一時代にヒットした作家の1人とで扱いに差は出てしまうし

      • こいつこそだれ?

    • 知らねえなら調べるくらいしろ

    • 永井豪のハレンチ学園と
      本宮ひろ志の男一匹の大ヒットが無ければ
      ジャンプは週刊誌になれなかった
      (初期は月2回だった)

    • 海外では大谷の百倍ぐらい有名

    • そいつらは十年後には忘れられてそうだが長井豪はレジェンド、尾田鳥山でようやく同格

      • だったらせめて正確に書け

    • 人が乗り込む人型兵器漫画を最初に発明した人物

      • 言われてみたらホンマや

    • おまいらがエロ漫画をみれるのは、この人が頑張ってPTAとかと戦ったおかげだぞ

    • 芥川龍之介とか森鴎外も知らなそう

    • これがドラゴンボールZ世代か…

  6. 何が起こるか分からんな

  7. これ実写版ブレストファイアーだろ笑 豪ちゃんはむしろ笑ってると思う

    • 正直言ってキモい

    • まあマジンガーが本気出したらこんなものではない

  8. うちは被害無かったけど焼け野原になっていたのか。怖ろしい

    • しかしねえ、東北のときはアノ日の何日か前にもデカい地震あってなぁ。
      いや~この前の地震凄かったスねぇ、て床屋で話してた時に本震がきたんよ。
      だからまだ安心するのは早いで、今準備できるもんはしとき、無駄にはならんから。

  9. まあ亡くなってる方もいるし
    それに比べたら
    ちょっと漫画の原稿が燃えただけだろ

    • どっちも悲しいじゃダメなんか?
      比べるようなもんじゃないだろ

    • ネズミが死んでたのと
      トキが死んだくらいちがう

    • 場所によっては地震で歴史的建造物が損壊とか歴史書の焼失とかもありえるんで、人によっては知らない地元民より重要と感じることもあるんだから、笑えないわ

    • 金沢は行ったことないけど、伝統建築を維持しようとしてる所でな。この記念館の建物はともかく、やはり街が失われたのは悲しい。うちの近くは新しい戸建てはもう箱みたいな言えばかりで惨めな気持ちにしかならない

  10. 楽しいはずのお正月でこんな寒い時にかわいそう あたりのスタンドやってないだろうしガソリンやディーゼル車よりハイブリッドとかEV車のほうがいいのかな?

    • 電気も止まる定期

    • EVは寒い地方だとバッテリー弱々になり雪立ち往生したら終わりらしいぞ

      • ディーゼルも凍る?らしいね
        雪国住まいだけど、知人がやってる民宿に泊まったトラックが、凍って動かなくなったことがあるって聞いた
        なんか都市部と寒冷地の軽油って違うとかなんとか

      • 政府はゆくゆくはガソリンや軽油なくしてEVだけにする予定だけど 寒い所でも暖房ガンガン行こうぜ!でも大丈夫なの!?

      • 世界がなんかおかしいのよ
        EVの電池のリサイクル方法もまだ定まってなくて、大量の有害ゴミになり得るっちゅーのに、EVがエコと言い切ってる不思議
        あと、その電気はどんな発電によって発電されてんの?とも思う(叩かれてる原発や火力を使ってたらガチで笑えるだろ)
        EV電池のエコな処理法がきちんと出来たら一応はエコなのかな…?とは思うが…

      • EVがエコ名乗れるのは核融合発電実現化してからやな

      • ディーゼルで雪国行く時は、雪国まで持つ程度の量で出発して雪国途中で満タンにすると習ったわ

      • EV電池は技術力無くても作れるから
        ヨーロッパとアメリカが金儲けの為に推進してる
        エコとか関係ない

        ガソリンエンジンは日本の独壇場だから

      • 地球温暖化だのエコだのSDGだのな、ああいうのはカネになるんだよ

  11. 地震からの火災、どちらかといえばバイオレンスジャック。

  12. ブレストファイヤー不謹慎だが笑ってしまった

  13. テコンVに似てる

  14. 火元になったバカはネット警察があぶりだしたのか?
    青葉なみに裁かれるべき

    • 朝市のところやろ
      うっかり火の始末出来なかった店舗あっても不思議なし
      まぁ、人が死ななくて良かったわ

    • あちこちでガス漏れしてたみたいだし、ガス漏れからの自然発火の可能性もなきにしもあらずなんよね
      あと、最初の頃に、どっかの工場が燃えてるという発表があったはず

    • 自然災害の場合はしゃーないだろ
      異常者の集まりかよ

    • 君が炙り出されるといいよ
      故意の放火魔じゃないんだぞ

  15. 数年に一度大震災が起きてるしもはや安全な地方なんてないのか
    一度震災が起きた地方には二度おきないみたいだし元震災地に人が殺到したりするのかも

    • 宝くじ売り場は一度当たった売り場人気にならんか?
      震災あったとこは活断層がやばいとこじゃない?

    • ワイが住んでる土地は、地盤が硬いため地震で揺れはするけどそれだけらしい
      あと、山なんで津波の心配はゼロやで

      なお、超豪雪地帯の模様(アメダス積雪量で全国15位以内に入ったりする。北海道でも東北でもないんだけどな)
      水害で生活道持ってかれたこともあるで

    • 中越地震が15年くらい前にあったばかりだろ。震災なんて何度でもおこる。

    • 新潟を見ろ

  16. PTAは祝杯あげてそう
    マジあいつら人間じゃねーよ

    • 当時のPTAなんて大半は鬼籍入ってるだろ

  17. 支援のために永井先生の漫画買って
    正月休みに読むわ

    • 被災地の人を元気付けるために千羽鶴作って贈ろうよ

      • 永井豪の漫画のページでな!

  18. 形あるもの、いずれは滅するものよ

    • 俺たちを除いてな

      • えっ?

  19. かなしい…

  20. 延焼続けて、なかなか鎮火しなかったからねえ・・
    火が収まったあとの写真が凄い悲惨さを物語ってる

  21. そんなのあるのも知らなかったわ

  22. 永井先生の執筆意欲に火がついて精力的に書き出すんじゃないかな

  23. 「ハレンチ学園」が「キュウティーハニー」が「けっこう仮面」が
    俺のオカズたちが~

  24. デビルマンの有名なグロテスクな焼き討ちシーン…

  25. 諸行無常

  26. あの近くに永井豪の生家があるんだよな
    豪ちゃんにとってはそっちが燃えたほうがショックなんじゃないだろうか

    • 兄貴だか弟が近くで服屋してたとか

      • 服屋も燃えたって書いてあるね。

  27. まあどの程度保管してあったのか当時のアニメ製作に欠かせないセルとかフィルムなんてちょっとした燃料レベルで爆発的に燃えるからな。
    実際古い路線バスでも大量持込の禁止が掲示されていたような代物で、幻灯機の熱でフィルムが燃えて活動写真館が全焼なんて事故は結構あったし。
    てか本人が生きてるからどうでもいいみたいな事言ってる奴は時間や史物がお金や労力でどうにかなると思ってるんか。

    • ゴールデンカムイでも当時の映写機はよく火花を出し、それでテープが燃えたってあったな

  28. 一部の原画はちょうど関西でやってる手塚治虫との五十周年コラボ展?に展示されてるそうで残ってるぽい

  29. 残念だなぁ。
    観光資源が大きく損なわれたからこの地域は復興無理だな。
    住民は都会に移住したほうがいいかもしれないね。

  30. 去年の秋ぐらいにちょうどそこら辺行ったからなかなかショックだな
    時間なくて寄れなかったけどこんなことなら入っておけばよかった

  31. 石ノ森章太郎先生の記念館も311で

  32. 燃えちゃったのは残念だけど、これだけの大被害の中で他のモノより優先して気にするほど貴重だとは思えないからしょうがないよ。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】ジュラシックパークの新作、最悪の方向に路線変更へ
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
本日の人気急上昇記事