今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「呪術廻戦」感想、日車の才能がついに開花!宿儺さん小僧嫌い過ぎるだろw【247話】

呪術廻戦
コメント (387)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1704154624/

164: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JJerlD6v0
日車がちゃんとダメージを痛がってるのが絶望感あってなんか良かった
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

166: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EvOCAs6z0
日車は進化の途中でやられたかぁ

167: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:S/ZN99Kh0
首繋がってるから何とかなるやろまだ死なないでほしい

おすすめ記事
177: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JJerlD6v0
改めて思うと五条ってマジでバケモンだったんだな
御厨子を回復でゴリ押し突破するし、宿儺が緊張する相手って相当だよね

179: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:elbIZmGD0
五条より日車の方がバケモンに思えるわ
学習スピード半端なさ過ぎて
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

186: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1YsYrajW0
>>179
歴代五条家の中でも最高傑作の五条悟を超える弁護士・・・
なんだそれ

188: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:elbIZmGD0
>>186
今まで同格居なかっただけだから…

180: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:26QuB+Y50
なんだこの天才弁護士

165: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:S/ZN99Kh0
宿儺がただのスパルタ教師に見える

171: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1YsYrajW0
日車はなんでそんな超人みたいな動きできるの・・・?

176: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:elbIZmGD0
やっぱ弁護士やってると崩壊した足場でも走れちゃうんよね

187: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CJXBhY06p
日車さん良い最期だけど術式がしょっぱい印象のままおわっちゃったのは残念だな

185: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Nh+0trPp0
日車首から上残ってるけど宿儺手首切断のシーンよく見たら顔に賽の目入ってる?

191: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ijgM64dA0
>>185
本当だ線入ってるね
次のページだと胴体から賽の目に刻まれていって
それでいいのところのページで出血具合みると上まで迫ってるようにもみえるから
次号日車が奈々子みたいにサイコロステーキになってる可能性が…

193: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QaY7dz4X0
心が凍てつこうが覚悟を決めようが痛いものは痛いの所は結構好き
バトル漫画読んでると忘れがちだよね

197: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/iQceWIQ0
日車さん宿儺に最も早く名前覚えられた術師なのでは

198: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fFBBi45r0
スッくん何でそこまで虎ちゃんのこと嫌いなんや・・

168: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5CWu66eB0
宿儺って虎杖嫌いなだけじゃね?
つまらんつまらんやたら言うのもお前のことなんか意識してないですよアピールな気がする

199: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:elbIZmGD0
あしらうばっかりで、何故か虎杖殺さないのか謎いよな。
殺す価値無いなら生かしておく価値はもっと無いやろし、付き纏われてウザいやろし

244: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cNU0F9YO0
>>199
牢屋として幽閉してくれたお礼にいたぶって嬲り殺しにしたいんやろなぁ

173: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JJerlD6v0
宿儺が九相図(兄)とか言ってるのじわじわ来る

182: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SsIGENWu0
せんけつ撃ったの虎杖と予想

204: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:z+2HCFXy0
今回の穿血って脹相のじゃなくて虎杖のだったりする?

207: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:elbIZmGD0
>>204
虎杖がお兄ちゃん食べてて草
サイコパスかな

208: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:S/ZN99Kh0
>>204
しぶといなって言ってるし遠くから攻撃してるように見えるから普通に脹相な気がする

212: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:X2Er/arC0
>>208
しぶといってのは体切り刻まれた虎杖にも言えるしなぁ

215: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/iQceWIQ0
(仕留めたと思ったのに)しつこいな
→撃ったのは虎杖でお兄ちゃんは仕留められてました
ってことかなって

217: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:S/ZN99Kh0
宿儺にドドドドゥされて落下してるのにあの高さから穿血して更に宿儺の背後に回るのは虎杖でもキツくないか

263: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zqIwAI1sM
>>217
背後にまわるだけでも体どうなってるの状態だからね
肝臓貫かれても動いてた人だからその辺は気合いなのかもしれないけど
ちょうそう最後の見せ場はありそうだから
攻撃はちょうそうのだと思う

218: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:elbIZmGD0
まあ普通に考えればお兄ちゃんが見えない位置から打ってるっしょ。「これは九相図(兄)の…」って書き方が紛らわしいのが悪い

223: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:o357fZtz0
即死技の零距離解を食らってもノーダメになって戻ってきてる虎杖ヤバすぎだろ
宿儺程度じゃ殺せそうもないな

241: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:R5LZxr//0
>>223
即死技って解ではなく捌じゃね?

243: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:o357fZtz0
>>241
クサパイ的には捌とゼロ距離で撃たれた解が防御不可で即死って言ってたぞ
クサパイはな

230: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EUQsB1Vt0
日車反転術式も使い始めて草
相変わらず宿儺は虎杖に興味薄すぎだろまぁわかるけども

231: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BITLGudU0
虎杖に興味ないから殺す気でおそらく捌を使っているのに無傷の虎杖はなんなんだ
もう伏黒デバフもないはずだろう

245: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ro4VvxgZp
虎杖の爪はなんで尖ってるんだろ

246: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vKqg3Mmv0
伏黒に受肉した時雑に吹っ飛ばして戻ってきた虎杖に「まだいたのか」って言ってるからそもそも殺したい相手ですら無いからね宿儺からすれば
本当に興味がない相手

277: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NgMTAFmu0
スポンサーリンク
そういや宿儺と羂索がしてた約束ってなんなんや?
わからんまま羂索死んだけど宿儺が羂索の意思引き継いでるってことか?

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 今度は死後に強まる念かよ

    • 一般的な呪いのイメージだからセーフ

      • 一般的な呪いのイメージならもっと早く出してくれませんかね…
        敵も味方もいっぱい死んだりしてきたでしょ

      • 呪術世界に鬼滅とかデジモンあるのは確定してるしハンタもあるんやろ
        その場合日車が念と呪い混合してるアホになるけど

      • 一般的な念能力のイメージだからセーフ

      • 言い訳が露骨すぎて笑ったわ

    • 呪術はパクリ多いけどこれに関してはパクリとは思わないな

      • w

      • 除念だかの設定自体が現実のオカルトからの引用だからな

    • 死後というか命と引き換えに強まる呪いはあったな
      真人の強化改造人間しかり、バードストライクしかり

      • バードストライクは縛りだしなぁ

    • また、五条のろくでもない所が増えたな

      • 日車の価値観と術式だとほぼ確定で強まるだけで、本来なら日下部の言うように「ないわけじゃない」レベルだからな?
        何でもかんでも五条下げに使おうとするなよ

    • まあ呪いのイメージに合ってるのはそうなんだけど
      言葉がまんま過ぎてな

      • と言うか絶命の縛りでも良かった気もする

      • 「死後」「強まる」がハンタを連想しちゃうね
        死ぬことで術が強化される とか少し変えるだけで印象違うのに

      • 死んでも剣が残る、でよかったね
        要はそういうことだろうし

      • てか死後呪いにしない為の呪術なんじゃないの?
        呪術使って殺せば呪いにならない設定どこいった?

      • 呪力(術式や呪物含む)でトドメを刺されたら呪霊にはならないが、死ぬ前に覚悟完了してたら呪具になったり呪物になったりはできる

      • 別に死後強まるみたいなのは共通認識としてあったものだろう
        ハンタはそういう漠然としたお約束みたいなもんをハッキリ体系化された念のルールとして設定に落とし込んだのがすごい

    • セリフ変えるのもめんどくさくなったんか

    • これって日車が死んでも必死剣は残るってことを言いたいんだよね?
      わざわざ「強まる」じゃなくて残るとかの言い方でいい気がするなぁ

      • (HUNTERへの)憧れは止められねェんだ

      • 術式の一環として発動させている状態から一段階上がって、術者の死後も残存して呪具と同様に扱える状態になった、ということか?と読んだ

    • そもそもその死後に強まる念はジョジョのパクリでしょ?

      • アレンジして昇華してるよ
        呪術はそのままだけど

      • 都合がいいな

      • だってそのままなんだもの

      • 死後強まるスタンドなんてあったっけ
        死んだら発動するスタンドならあったけど

      • >RE4
        というより、死んだ後に発動するやつはどのスタンドも対処不可能なレベルで強い
        ノトーリアスは倒せないし、チープトリックもあの道でなけりゃ倒せなかった
        使い手のコントロールを離れて「本人の精神力しだい」という枷がなくなり
        ある意味で暴走してるからこそなんだけど、それなら全てのスタンドは
        使い手の死後強くなるといっていいと思う

      • ジョジョはそういう要素があるってだけで言い方としては言われてない
        実際死後に強まるなんちゃらみたいなのは作中でも言われてないしな

    • 一般的な呪いのイメージと実際の呪術世界の呪いには違いがあるってことを踏まえた上で、理屈さえイメージできればすぐに修得できる日車の才能と合わさって、死後に呪いを残すイメージで処刑人の剣の呪具化ができたってことだろ

    • 金色のガッシュやろ
      散った仲間の技使いながらボコボコにして最後宇宙に逃げた宿儺を倒すんよ

    • そもそも死後強まる云々自体がハンターハンターのオリジナルとか思ってるボケ老人にはわかんないよね

      • でも呪術作者はハンタぱkリスペクトしまくりだよ???

    • 確かにイメージはそうなんだけど、この漫画での呪術は呪力ってエネルギー源を素にした現象だから、個人的にはあまり納得できない設定
      エネルギー源となる呪力を発する生物が力尽きたら、呪術も消滅するのが自然な感覚だ

  2. 虎杖の目を見て話せなかった日車が最後虎杖の目を見て託す
    これ以上ない演出だった。

    だからお願い虎杖活躍させてくれ。これで良いんだよって言わせてくれよ

    • いうてこれで刺して終わりなわけないしなぁ。
      虎杖さんは五条先生が言っていた様に刻まれた術式が開花してからが本番だろう。
      多分。

      • あー
        あれか、宿儺の術式が刻まれるって五条は予想したわけだが
        実際の運命は宿儺の術式で刻まれるでしたってシュールギャグか
        空港で五条のごめーんwから始まるな

      • 手のひら刺した時に剣が勝手に即死効果使ってて無駄打ちでしたとかやりそう

      • 茶化したいんなら自分でツリー植えてそこでやってくれ

      • 宿儺が未だに使おうとしないフーガの方が虎杖に刻まれてるんじゃないかと予測
        渋谷事変の時は虎杖の中にいたから使えただけで

      • それよりも、虎杖が日下部と入れ替わってた伏線みたいな箇所あっただろ
        あれは誰の術式なのか知らんが絶対にここぞってときに入れ替えでドーンあるやろ

    • 虎杖は色んな人から託されたし、ひょっとしたらひょっとするかもしれんひょっと

      • 色んな人と言うけど七海と日車しかいなくね

      • 釘崎は悪くなかったって満足していったしな

    • この演出ほんま良かったけど次回冒頭で防がれるんだろうなと思うとやるせなかった

    • 仮に有効打与えられたとしても、ほぼ日車からのごっつぁんゴールなのが悲しい

    • なんやかんやあって釘崎が今回の宿儺の切り落とされた手を共鳴りで一瞬止めて虎杖が剣刺して勝利! で良いよ

  3. 日車の術式が厄介ってだけならまあいいんだがなんであんな最終戦についていける程のフィジカルがあるんだよ
    動きそのものも良いし

    • 圧倒的にキャラの掘り下げが足りてないよね。後出しするんだろうけど訓練中の描写、主人公陣営の作戦が未知数なのが物語としてマイナスに働いてる

      • 後だしでいくらでも言い訳できるように細かい所は徹底的に描写しない単眼猫の術式やぞ

      • はー待て待て
        1年以内に連載終わらせたくて辛抱たまらんのに後出し補完描写なんて挟んでる余裕は無いね
        そこは読者各々の脳内補完か月島さんに頼むぜガキ共

      • もうファンパレかアニメに補完させる気で進行してんじゃないかな。

      • もう作中で既に説明してるのに掘り下げが足りないとか後で補足とかなんの話や

    • 呪力で身体能力強化なんて基礎なんだから天才日車からしたら余裕でしょ
      身のこなしも回游中からなら2か月くらい訓練期間あっただろうし

      • 最終戦で強化されても宿儺に全く追いつけない虎杖の呪力抜きverを殺せない奴が身体能力そんな上がるんかなぁ?ってのはあるわ

      • 乙骨だって3ヶ月で特級になったし、天才が2ヶ月も鍛錬積んだらそら強くなるやろ成長曲線が違う

    • まぁ呪力操作による身体強化のセンスもやばいんでしょ

    • 日車ほか、全員色んな部分で向上してるんだろうけど
      それでも宿儺よりはかなり下だろうし
      宿儺が興味あるからギアを下げてくれてたんじゃないか

    • 短期間で急成長した乙骨という前例がいるのに何を今更

      • 乙骨は超天才菅原道真の子孫やぞ
        日車はなんや?

      • 司法試験合格者やぞ、それだけで上等な血統や

      • 青2
        夏油みたいな特別な背景もないのに特級になったやつもいるから

  4. 日下部とイノタク遅いな

    • 裏梅に足止めされてる説

      • その前に裏梅を金ちゃんが足止めしてるのではないかしら

  5. やっぱ虎杖なんだよなぁ

    • これで宿儺倒せるわけないし「日車が命をかけて託した剣をふいにした主人公」がほぼ確定しているんですがそれは

      • 主人公の姿か? これが…

      • 効いたら効いたで宿儺がアホになるしなぁ……

    • 死後強くなった釘崎の呪いの藁人形に残りの指一本括りつけて、死後強くなった処刑人の剣で虎杖が刺すと宿儺が死ぬんやで

      • 宿儺よわ!

  6. 虎杖が食らったのは手を触れたゼロ距離だから捌じゃない?なんで食らったら即アウトの技食らってケロケロしてるんだろう?

    • 流石にゼロ距離の解じゃねーかな、日下部の「ゼロ距離解はほぼ即死」ってのも術式中和出来ないからだろうし
      まぁなんでモーション同じなのに捌撃たないのって言われたら知らんけど

      • サイコロ状の斬撃だから捌じゃねーのかな

      • おやつのワッフルじゃないんだ…

    • 宿儺も興が湧かないって言ってポイする気だったみたいだし、アレ喰らって何で生きてるんだろうな

    • 戦闘前に九相図弟達を食べていてその分虎杖のライフ扱いになってるとか?

  7. 展延は中継でさっき見たから仕方ないけど反転は1ヶ月の間に会得できたんじゃ…

    • 反転は覚醒前五条でも出来なかったくらいセンスがいるらしいので
      練習しても出来なかったけど追い込まれたらできたわ って感じなのでは

      • ひゅーひょいで出来ることにセンスとかないだろ

      • お前「スーッと来た球をガーンと打つ」でプロの球をホームランできるんか…

      • ひゅーひょいで出来るやつもいれば死の淵に立たされないと出来ない奴もいれば一生出来ない奴もいる。これをセンスと言わずなんと言うんだよ笑

      • 宿儺「やれ」日車「はい……」

      • 家入さんのあの描写見てるくせに反転はセンスじゃないって言える読解力に涙

      • 読解力はセンスじゃない定期

      • いやあれで分かるの「家入は感覚派でセンスで反転使ってる」ってだけやろ
        理論ガチガチタイプの反転使いもおるかもしれんやん
        特に根拠もなく特定の事例がすべてに当てはまると思い込むやつに読解力があるとは思えない

      • 俺は読解力はないけど青7が顔真っ赤なのは読み取れたよ

      • RE7はまず自分がかなり重めのアホということを自覚しよう
        君の人生はそこから始まる

      • 読解力ないくせに妄想だけは強いやつおるな

      • 青7
        それ青5への反論になってないよね
        青5の主張→家入がセンスで反転やってる描写をわざわざ引き合いに出しているにも関わらず「反転にセンスとかない」っていうのは無理がある。
        青7の主張→家入がセンスでやってるってだけで他の人は理論でやってるかもしれないじゃん!

        自分の馬鹿さわかる?理論で反転してる奴の存在なんて今関係ないでしょ笑論点が違う。

      • 青7
        そもそも青5は特定の事例が全てにあてはまるニュアンスの主張全くしてないしな笑
        「家入の描写を見てたら反転にセンスとかないなんて言えない」←お前はこの主張を「全ての呪術師が反転をセンスで回してる」って拡大解釈してんだぞ
        読解力ないやつって自分の都合いいように相手の主張捏造するよな笑

      • 青7
        逃げずに反論するか謝罪するかしてな笑

      • 痛いやつおる…怖

    • 作者何も考えていないと思うよ
      割とマジで

      • 真顔でなんてこと言うの野薔薇ちゃん

      • 野薔薇ちゃんはそういう事言うな確かに

      • 野薔薇の死後念ならこれ言う資格はあるな

      • もっと言え

      • 野薔薇の今後の活躍場所が決まったな

    • 呪術師の成長曲線は必ずしも緩やかではないってとっくにやってたじゃん

    • 五条ですら死の間際に掴んだレベルだぞ?誰でも習得できるならそもそもみんなお勉強会やってるから

    • 呪術界の常識で考えて、呪術師なりたての奴が習得できるわけないから、そんなことに時間割く位なら基礎力向上とか作戦を詰めたりすることに使ったって感じじゃない?
      結果論として日車は常識外にも程がある奴だったが

  8. そろそろ五条悟生き返らせろや
    じゃないとこの漫画の栄光地に堕ちたままやで?
    どないすんの?はよしぃや

    • もう空港から南に発っちゃったから無理やで

      • 沖縄満喫してるのか

      • めんそーれ!

      • 孤独の隠れメ

      • 誰にも邪魔されず自由で救われてないとダメなんっすね

    • 空港だけでもダサかったのに生き返らせるとか本当にやめて欲しい
      カッコ悪いとか言う次元じゃなくなる
      五条好きだからこそやめて欲しい

    • 栄光っつーか作中で死んだ後も現代最強とかの煽り文句つけて商売してるのが冷める
      野薔薇と七海もいい加減休ませてやれよ

      • あれは単行本派に向けてやってるから…

      • 商売?

      • 最新巻の詐欺pvのことやろ

      • コラボとかフィギュアとかグッズ展開ね
        アニメ勢向けと言えばそうなんだろうけど、2ヶ月前に死んでそのままのキャラが新規でやってるの見ると変な気分になるわ

      • 現代最強なのは別に嘘でも誇張でもなくね?
        今更それが五条というキャラのウィークポイントを補うほどの加点にならないのがアレだけど

    • 最後の最後で可能性はある

    • もう満足しちゃったみたいですからガーデニングおじさん…

    • いまだに五条復活とか言ってる奴は
      正直頭悪いと思うんですが

  9. 最後の虎杖の剣、絶対刺さらないだろ

    • 悪くて普通にボロ負け
      良くて無効化されて惜しかったな小僧されるの見え見えだよね

    • 虎杖も囮だぞ
      気を逸らしておいて透明人間の真希にパスが本命や

      • 実際虎杖も捨て駒になる展開
        “呪術師”虎杖悠仁の最期としては全然ありなんだよな

    • 当たらないどころかカウンターまで食らうのが虎杖だから

    • 死後の影響なのかわからんけど他人でも使えるようになったってことだから普通に奪われるんじゃね
      没収された万の遺品の代わりに即死剣装備して更に宿儺がパワーアップや

      • AFOかよw

      • 倒してないのにパワーアップするタイプのラスボス

      • 即死剣は死刑判決が出た対象にしか効かないって話もう忘れたんか?

      • 死後強まる呪いで残った呪具だからなー
        効果も強化拡張されてる恐れはあるぞ

  10. 目を奪われるほどに面白い日車はあっさり処分してつまらないと言い続けてる虎杖を残し続けてるのはなんなんですかね?
    死ぬまでの暇つぶしのために生き返ったのも意味不明だけど、やってること言ってることが意味不明すぎるんだが

    • 平安での経緯はそろそろ過去編でも入って来るんじゃねえかな
      虎杖に関しては並の術師なら契闊後に三回は死んでるのにピンピンしてる虎杖が異常なんかと

    • 術師としてはつまらんけど顔芸は笑えるから
      ほらいただろ!!あの播磨の!!

      • フッ 確かに……口元が特に

    • 捌使ってたから殺す気ではあったやろ

  11. おそらく詠唱と印を結ぶことが次元斬の条件なんだろうけどお腹の口と手四本あるからデメリット消せてってすごいって最初に説明されてるのに詠唱強調されても舐めプしてるようにしか見えないのがつらいところ。宿儺側のダメージがどうなってるのか描写がないせいだが

    • そんなわかりやすい隙があったら真っ二つにされた五条さんがアホみたいじゃないっすか…

  12. 多分伏黒恵が死の肩代わりしてすっくんは死なないだろう

    • ありえそう

    • 戦友をその手で殺しちゃったらいよいよ虎杖の脳が破壊されちゃう

      • 既に先生の無下限肩代わりして廃人化してるからセーフ

      • 無量空処の脳破壊は情報過多に脳が追いつかなくて起こるから、魂だけで脳みそ無い恵は平気やろ

    • 宿儺に死刑宣告してるのに伏黒死んだら冤罪やんけ

      • 死後強まる念で判決座された奴以外でも効果発揮できちゃいました、だぞ

    • 魂を認識できてなかった五条と違ってジャッジマンは魂を認識できてるんだから無量空処の時みたいな肩代わりはできないんじゃない?

      • まあ実際自分の術式分かってなかったから呪具没収されてるんだし
        日車の解説とか当てにならんのはハッキリしとるからな

      • 全然わかってねーじゃん
        伏黒だけ無量空処受けたのは五条が魂認識できるかとか関係ないぞ
        無量空処は元々触れてる奴以外全員が対象の全体攻撃なんだから宿儺も恵もおかまいなしで丸ごと効果受けるんだよ
        それを宿儺が領域の必中相殺で防ぐときに恵の方は防がなかっただけ

      • 魂の認識は
        日車が認識している事だから間違いないだろ
        没収に関しては検証不足で把握していなかったけど

  13. 処刑人の剣の大きさ安定しないな

    • その時の呪力出力で変わるんだろ?

      • それで言ったら虎杖じゃ効果発揮できない気がするけど
        呪物食いまくって呪力底上げしたのかね

      • 元々指食った本数に対して弱すぎたからなぁ
        今の虎杖が引き出せる範囲の力ならそこらの呪物で十分だろ

      • 青1
        ただの武器や呪具じゃなくて日車の術式だから日車が剣に注いでる呪力分の大きさなのでしょう
        なので宿儺に刺さったとして宿儺絶命前に日車が死亡してある程度のダメージ止まりになる展開も可能性としてはある

  14. 虎杖どうせ外すから次の戦略考察するけど
    乱戦のところに不意打ちヤコブで余裕やろ、伏黒も死ぬけど宿儺道連れなら本望やろし

    • 外した背後に日下部来ててすっくんの腕全部切り落とすとかやろ
      術式使えなくしたら反転させる隙作らなきゃこっちの勝ちだーとか全員で一斉に向かってまたやられるパターンだと思う

    • 理由が良くわかっていない説明で
      天使は戦線復帰出来ないからなぁ・・・

  15. アニメのマコラvs宿儺で喉から口生えて剣止めてたし背中に口生えて止めるんやろ。

  16. 落ちてくる時ちょっと小僧にワクワクしてたじゃんすっくん…

    • 「小僧、貴様に何が出来る(ワクワク)」じゃなくて「小僧、貴様に(今更)何が出来る」だったんやろ

      • ヒドすぎて草

    • かけっこがしたかっただけだから…

    • この期に及んでまだ出てくるんだからさぞすごいもん用意してきたんやろなぁとワクワクしてたら
      今まで通りの虎杖だったからこいつ自分がつまらんのまーだ自覚してへんかったんか!って呆れて説教したんや

    • アレでワクワクしてたと思った奴がいる事に驚き
      ずっと興味無いの一貫してるやろ

      • 本当に興味なかったらあそこで小僧に言及せんだろ
        興味津々の日車くん差し置いてさ

      • おもんない奴が来て何が出来るんだ=興味持ってるに変換するのはストーカーの思考だろ

      • いや誰もそんな方程式作ってないけど…w
        糖質の思考かよ

      • 2個上で思いっきり言ってて草

      • RE3くん糖質なうえに鳥頭かよ笑

      • 解釈の仕方がおかしいっつってんだけど伝わらねぇかw

      • RE6くんどう違うか説明していいよ笑

  17. 今週の展開と関係ないんだけどさ、交流戦の帳で五条とそれ以外の縛りやってたけど、1億人呪霊って術士は同化拒否できるなら五条以下の性能になるんじゃね?

    • 普通のカラス1匹が命捨てるだけで1級でも最高峰の火力になるし
      一般幼女1人の魂抑留するだけで式神の性能がチートになるんだぞ

      • 抑留してる側がチートだから…

      • 死にたくない負の念1億人分補正かかるかもってことか

      • バードストライクも魂抑留もあくまで実力ある術者が引き出してこそで一般人がただ死ぬだけですごい力が発生するわけじゃない
        けど天元の結界とかいう呪術の根幹レベルのもの利用して羂索が1000年かけて準備した儀式を経て生まれるんだからそういう意味でもそこらの特級術師の縛り以上の補正がかかりそうだな

    • 羂索は人と呪霊の可能性を引き出したいだけだから別に五条を越えるかはどうでもいいんじゃない

      • 五条以下ならミゲルで倒せそう

  18. 急に愛だの人間性だのが話の軸になったのも万の死後強まる呪いのせいだったか。

    • なるほど、すっくんが舐めプするのも五条の花を愛でる精神から来てるのか伏線すげぇぇぇぇ!!!!!!

  19. 表紙絵かぶりものしてるとマジで誰だか分かんないな
    画力不足かキャラデザの問題か

    • 被り物の虎杖を赤ちゃん!って言ってる人いたが、あれを可愛いとは正直思えなかった
      あれならまだ前のマフラーのが理解できる

      • それヤバ腐の感想だから同意出来なくて普通

    • 大きさがワンピの次ヒロアカと同扱いという点からあぁ虎杖ねって直感的に判断したけど、単体で見たら誰か、延いてはどの作品かも分からん人のが多そうだよね

      ちなみに俺は最後列[首化粧]の下のコルレオらしきキャラも暫く考え込んで消去法で当たりをつけるしかないくらいには誰だか判断できなかったわ笑

    • 他のキャラは被り物着てるって分かるけど、虎杖だけ顔を貼り付けたって感じ。
      雑なきかんしゃトーマスのマスコットみたいでちょっと怖かったな

    • 顔の大きさに対して被り物が小っちゃいと思った

  20. 来週は虎杖が空港送りにされてるところからスタート

    • 日車「よっ!」
      虎杖「うっわ」

    • ナナミン、釘崎、五条、日車
      「「「「よっ!」」」」
      虎杖「うっわ…」

    • 爺ちゃん、順平、重面、正
      「「「「よっ」」」」
      虎杖「うっわ…」

    • センスねえな

      • 未だにドリトライ構文でキャッキャしてる人と同じ匂いがするよな…

      • 信者側だけど個人的には叩くために読んだりイジったりするのは全然OKなのよ。
        それも楽しみ方の一つだしそもそもその程度で人気も評価も揺らがないし。
        でもネタコメしといて面白くないのはね、良くない。それは良くない。

      • 否定するだけならアホでもできる
        面白いネタコメのお手本を魅せるべきやろ

      • 儂ならばこのツリーは選ばん!

      • 赤米さんのセンス有りまくるボケ期待してるで

      • 大抵の人はアホやないからネタコメせんのやで

      • 3連ちゃんでよっ!ってやってるあたり赤コメ全員センスねぇのは確かだろ

      • アホじゃなかったらつまらんネタコメなんか黙ってスルーしてるわ

      • 青7
        その言い分だと天丼ネタそのものを全否定してるやん
        センスあるやつの言い分とは思えねぇな

      • (この流れだと正って誰だよとは聞けねぇな…)

      • 上から目線で嘲笑するためにまとめサイトに来るってどんだけストレス溜めてるんだ…

      • (>青10 少年院で虎杖が遺体持って帰ろうとしたのが正らしい)

      • (正って少年院の遺体かよ…虎杖と面識ないやんけ!)

      • 渋谷で宿儺に切り刻まれた一般人が骸骨の姿で「よっ」なら許す

      • (青13多分重面からの流れでなんでお前らいるんだよってツッコミどころだったんだと思う…そういう流れじゃなくなってるけど)

      • (ちょっとセンスあるな…)

  21. お兄ちゃん生存の描写なのか、虎杖術式初披露の描写なのか
    お兄ちゃんは教えるのが下手だから加茂に頼んだってことは兄弟食って血赤躁術身に付けてる可能性高いんだよな

    • 同じ術式覚えるかな?ってのもあるし
      血に関係した術式だったけど別物とかじゃないんかな
      まあなんにせよさっさと教えて欲しいんだけども

      • 赤血操術、傀儡操術、投射呪法など被りは結構あるぜ

      • 嫌だって赤血とかつまんないじゃんもはや

      • 食って術式覚えるなら1つ限定とは限らんからね
        血赤覚えて、さらに別の術式使えたっていいんじゃない?
        腕も呪具なのか食いすぎて体に影響出てるのかもまだ作中で明かされてないし

      • 赤血はお兄ちゃんじゃないと強くないって答え出てるしな
        まあ虎杖が同じ事を出来ないとは限らないけど

      • と言うか決戦なのに1番有効そうな赤鱗使ってないからたぶん赤血操術ではない気がする

      • 青1
        傀儡操術ってメカ丸以外使ってたっけ?

      • >青6
        自律じゃない学長の呪骸も傀儡操術
        キャシィとかツカモトとか

      • 青7
        呪骸もそうなんだっけか
        ありがとう

      • 術式複数習得って外付けの術式で無いかがり
        脳のメモリ不足で普通は出来ないんだけどな
        ケンジャクですら(おそらく)最大で3つなんだけど

  22. 虎杖、総合的に見て迷惑の方が大きいし、そのくせ生命力だけは主人公並みにしぶとくてかませばっかりだから、最後に良さげなシーン貰って早く退場して欲しいとさえ思ってる
    あとは、、頼む、とか言わせて空港送りにして欲しい

    • 他に主人公できるキャラがいないからそこで呪術廻戦完やで

      • それならそれで良いんでね?
        どうせここからハピエンは無理だろ
        虎杖の大量虐殺の事実は変わらんし呪術師側も妙にスルーだし、サイコパスばっかや

      • 呪術が廻る戦いやぞ
        宿儺主人公で呪いの時代到来してタイトル回収よ

      • 作品が早く終わって欲しいだけの人か

      • 青2みたいに、呪い側のハピエンを目指す方に方向転換するのは割と興味ある

      • 100年後の荒野で生まれ変わった富士山が呪いの世を目の当たりにして感涙するエンドか…

      • 主人公は乙骨(元の髪型)になって、呪術廻戦・改スタート

      • そもそもまだハッピーエンドとか言っているのか

      • まどマギエンドや

    • ひでぇこと言うなぁ

      • 悟空?

  23. 宿儺弱ってるし不意打ち呪言で一瞬ぐらいなら動き止められそうな気がするけどおにぎりは参戦しないのか

    • 片腕無いからこの作品では戦力外や

      • 天使とおにぎり肩組んで参戦しよう

  24. 真希出てきてないし処刑人の剣は外すか決定打にならず第二ラウンド開始だろうな

    • まだ遊べるドン!

    • 処刑人の剣は使用にフィジカル必要なんだから
      真希使えよと思う

  25. 日車は成長途中でやられたっていうけど五条も年齢的に伸びしろあると思うんだよね
    特に閉じない領域はどっかでたどり着けそうに思うが

  26. これで宿儺死んだら評価見直すわ
    まあ、どうせ無意味に終わるんだけど

    • 来週の展開
      本命:回想突入
      対抗:虎杖死亡
      大穴:宿儺死亡 次回作にご期待ください

      仲間が来る可能性もあるか?
      俺は大穴に賭けるけどね

      • 虎杖死亡はありえん

  27. 当たったと思った瞬間に剣が消えて、日車の手から離れると消えるパターンだな

  28. 虎杖の覚醒イベント来てない時点で終わらないのわかりきってるから茶番だよな

  29. みんな剣を宿儺がどう無効化するのか(外すのか)話してて笑う
    宿儺主人公だろコレw

    • 致命傷与えると虎杖の存在理由ほんとになくなっちゃうしね
      見せ場作るためにも、ちょとダメージ与えるor無効で収まりそう

      • せめて舐めプ無しでも互角にやりあえるくらい弱体化してほしい
        ずっと舐めプされてるから味方側が何やっても舐めプのおかげだしなぁって思っちゃう

    • あのヒキで宿儺死ぬわけないだろ

  30. 来週の展開が楽しみな自分と「どーせまた宿儺が○○してどうのこうのってなるんやろ」って冷めたこと思ってしまう自分もいる…

    • 心が2つあるー!

    • まあそういうこともあるよ

    • 一体いつからジャンプが来週発売だと錯覚していた?

      • 2週間以上間が空いたらボンドじゃなくても脳が壊れてしまう俺はもうダメだ

    • 最近の単眼猫は読者を萎えさせて楽しんでるクソ野郎だからな

      • いや変わらず楽しんでるが?単行本も良かった死ね

      • ( ゚д゚) 「単行本も良かった死ね」

        ( ゚д゚ )

      • (゚Д゚)

      • (´-ω-`)

    • 宿儺としての命が二つあるとかはありそうだよな
      両面なんだし

  31. 虎杖、ずっと扱い悪かったけどラストの決めゴマで遂に作画まで手抜かれてて笑ってしまった

    • わ、わ、、わ、、、、

      泣いちゃった

    • 虎杖に限らず最近は作画手抜きなのでセーフ

      • もっとダメでは?

      • 単行本では直されて良くなってる模様

    • 斬撃が顔面を覆ってる表現かもしれないから…

    • 最後でコレは酷すぎるだろ…

    • ど、読者でさえ視認できない速さの表現だから……

      • 虎杖まさか人間直哉の死体食った?

    • 扱い的に単行本で加筆もされなさそう…

    • ああいう演出じゃねーの?え?手抜き?
      ってなったわ

  32. 即死効果の時点で効かないのわかりきってるしなあ…

  33. 作者は一貫して虎杖を
    少なくとも戦闘に関してつまらない奴として意識して書いてるんやね
    主人公(笑)状態は一応ちゃんと狙ってるんやろうな
    その上でどう頑張るかを見せようとしてる感じ

  34. この引きで倒せるわけないやんけ
    いい加減主人公のかっこいいところ見せてよ

    • 今際の際だぞ 往生際の悪いとこ見せてよ

  35. 20本目の指の代わりに使ったやつとか説明まったく無いし、虎杖の修行の成果も出してないから終わらんだろうな

  36. 剣や日車の進化に興味あったのにあっさり殺すすっくんよく分からん

    • 興味ある奴、強い奴だから自分で殺すのが面白いんじゃん
      その時だけ退屈さを忘れられて、生きているって実感できるんだよ
      …感覚としては理解できる

    • 別に完成まで悠長に育てる気まではないだろうし
      一通り素材の質を見極めたら調理するだけやろ

    • 熟すの待たないタイプのヒソカやな

    • 五条レベルまで研鑽してやる義務もないし…

    • 花を育てる趣味はないからね
      飾ってポイよ

  37. 五条さっき死んだばっかなのに託して死んでいった人として思い出してもらえないの可哀想

    • だって託してないし

    • 実際なにも託してないが、
      まず人間としてはほとんど尊敬されてなさそうだし…
      強さについては頼られるし、尊敬もされてるだろうけど

  38. 小僧ほんとおもんないな…

    • 相変わらずのケルナグールがお気に召さなかったらしい

      • 腕の呪具みたいのいまんとこやくにたってないしな・・・
        なんなんだあれ

  39. 日下部と虎杖の入れ替わり?は単行本でもそのままだったらしいね

    • 誰の術式かは知らんけど入れ替わり自体は確定してたね 頁間のおまけで補足されてた

      • クソカベっぽいのが「若者の身体って軽いー!」って言いながらジャンプしてたな

      • 氷見汐梨ちゃんの天丼ギャグも冴えてたな

    • たぶん、門外不出の簡易領域を日下部が虎杖に教えるための苦肉の策
      勝手に使えるようになってた五条が教えるのが下手だから日下部が教えるしかない、けど縛りがあるから日下部ボディーのままでは教えられない

      • いやあそこにいて覚えたいメンバーくらい門下生にしてやれ

      • 門下生になる条件もあるだろ
        門下入りの権限が日下部にあるのかも分からんし
        誰でも門下生にできるなら門外不出の縛りが縛りとして機能していないから門下生になるための条件や門下生になった後に何らかの制限はあるでしょ

      • それ全部勝手な妄想やん

      • 期間は一ヶ月あるしな

      • 青3
        少なくとも縛りで制限かけてるものが、何のデメリットもなく覚えられるという方が設定無視してるんだが??
        シン陰がどんな流派なのは詳細は明かされてないけど、明かされてないからフリーな団体ですっていうのはすでに明かされてる縛りの存在意義を無にしてる

      • いや1人くらい門下増やしただけで問題起きるって方が深読みし過ぎじゃね
        シン陰流がそんな流派ですって事前に説明してたら別だけど

      • つーか人数が問題なら自他共に認める役立たず破門して枠あけるくらいの必死さは欲しいわな

      • なんで門下生に人数制限があるという前提を勝手に作ってそれならこうしろって言ってるんだろ??
        何かしらの条件があるとしてもそれが人数制限しか考えられない、なんて状況では全くないだろうに

      • 門下なるのに制限あるって前提からまず仮定やし
        仮にあっても一ヶ月の準備期間の中で死んでもいい奴だけ残れと言われ、覚悟もある奴が学びたいとなった時にシン陰流入門ができないほどの縛りってなんだよとはなるな

      • できるかどうか不確定なのにこうしろよ!みたいなツッコミ入れる方がおかしいって話でしょ

    • あれを誤植の類と本気でおもってたの?

      • 残念やけどマジでおるらしい
        悲しいなそんな奴らが批判しとるんや

      • あれが誤植だったら、双方の表情とかトータルでおかしいことになるよな
        じゃあ本来ならどういう描写だったんだよって

      • 入れ替わりの術式は既出じゃないんだし
        最新巻で改めて確定したから
        誰の術式なのか何のためにしたのかね〜って種まきのコメントでしょうに
        丁度その2人も戦ってるし

        肩の力抜きなよ

      • 散々誤植してきたくせに

      • 効いてて草

    • あの入れ替わりが誰の術式かわからんけど忘れたころに炸裂するんやろうなぁ
      その辺の伏線?の使い方うまいからなあ単眼猫

  40. 九相図(弟)=血塗・壊相なんだろうけど
    九相図(弟)=虎杖かと思ってフフッてなった

    • とっくに小僧如きに祓われた弟たちを覚えてんのも律儀やな
      弟たちとの区別のためっていうかお兄ちゃん本人がお兄ちゃんアピールしまくってたのを虎杖内で見てるから(兄)という認識が刷り込まれちゃった説

      • 宿儺の脳内に溢れ出す存在しない兄の記憶——

      • 実際なんだこれは…って感想出してるし
        すっくんも見てるんちゃうかね

      • お兄ちゃんも宿儺に兄なんだって認められて誇らしかろう。
        一人だけ手加減一切なしで早めに処理されただけのことはある。
        兄がいたら弟を守るから。

      • 宿儺がお兄ちゃんにだけやたら殺意高めの攻撃したのは真っ先に処理したいくらい厄介だと判断していたってことか…やはりお兄ちゃんはお兄ちゃんだったな

      • いやもう術式全部わかってつまらんからだよ

      • でも頑張って術式拡張してたら次元斬みたくなってるかもやよ?
        とりあえず舐めプして本当にそれで全力なのか隠し玉ないのか見てからヤっとかないと

    • 宿儺が脹相の名前を覚えていないだけでしょ

  41. ほら頑張れ頑張れで(関係ないけど宿儺にメスガキムーヴさせんなwとはおもった)
    頑張ってマジで反転習得してるの日車マジ天才すぎる。
    でもあそこでできる限界だったんだろうなぁ、託すのはとても熱いので
    せめて剣はささってほしい、その後宿儺が死ぬとはおもわないけど、
    節黒を取り戻してほしいぜ。

  42. 日車は没収した呪具を使えるって思ったけどもう出来る出来ない以前に死にそう

    • 日車死んだら没収した呪具ってどうなるんだろ いきなりポンと出現するのかな

      • 没収されたまま消滅するんじゃないかな、そうじゃなきゃ
        今まで没収してきた術式とかがなんかの形で出てきちゃいそうだし。
        これを私の代わりとおもってってと、託した万さんが地獄で発狂するだろう。

      • 伏黒パパが学生夏油を「呪霊操術使いが死ぬと蓄えた呪霊が一斉に解放&暴走するかも知れんしやめとこ」って理由で見逃したみたいに 日車の死後に没収した術式がどうなるかも不透明な気がするんよな…逆転の一手になったりせんかな?

      • それもあったね、場合によっては今まで日車が没収したものが出てくるかも。
        けどそうするとカムトケが宿儺の手に戻ってきちゃうかもだしなぁ
        他に使えるものあるかしら?

      • 没収された虎杖の呪力が戻ってんだし効果時間的なものがあるんじゃね

      • 永続ではないだろ
        日車の意思で返す事が出来るのか
        日車が死ねば戻るのか

  43. 他作品でもこんな局面なら攻撃が当たらないか有効打にならないことは分かるんだけど呪術はメタ的な方じゃなくてこの作者だしなーって方なんよな・・・

    • 悪い方の信頼

  44. 宿儺の虎杖煽りはネット民の上級強者煽りみたいだな
    心の奥底で本当に恐怖と嫉妬と羨望を感じてるからひたすら否定しまくって心の平穏保ってるあれw

    宿儺は虎杖の中にいたからなんか気付いちまってるんだろうな

    • 五条戦だけでも初手不意打ちに気づかないとかボンッ夫とか消化器とかあったのにこれ以上の小物化が残ってんの?
      フリーザかよ

  45. 反転も出来ないくらい消耗してるから受肉ベホマ使ったって思ってたけど、自分から手ちょん切って大丈夫なんか?

    • 俺もそう思うぜ。これで反転で治したらまじで全然削れてないぞ五条ェ……ってなる

    • そのまま繋がってたら死ぬかもしれないから四本のうち一つくらいは
      切り捨てるだろう。即時に回復はできないはず・・・
      その間に、正義の剣でさらにおいつめられて、でもやっぱり
      宿儺が一枚上手とおもわせて、あの時手を失ってなければ!
      みたいな感じで虎杖にやられてほしい。

      • 1つ切り捨てても常人より1本多いからなぁ…

  46. 虎杖くん最終局面なのに味方サイドで1番弱いまである

    • まだ手札全部晒してないから
      修行の時の入れ替わりはマジでなんなんだ

    • まぁ、さすがにそれで宿儺消滅とはならずとも、正義の剣は刺してくれると思う。
      節黒が助かるかは未知数だけど・・・

    • それなのにしゃしゃり出てきて、正直味方側ウザいと思ってないんかなと思う
      主人公補正なかったら戦場にすら立てないだろ虎杖

      • そもそも虎杖の裁判の三審を利用して術式没収するのが本来の作戦だったから、戦場にいること自体はいいんじゃないか

    • 宿儺消えたから俺もう帰っていいですかね?って言ったらOKされそう

    • 純粋な身体能力では味方陣営の上から3位ぐらいやろ ふっ飛ばされた日車に追いつけたの虎杖だけだし

  47. 腕とか目とか口とかが倍あるし命も2つあるんちゃう
    次回処刑人の剣で刺すけどもう1回殺さないと倒せないとか

    • ソードマスターヤマトかよ

    • 心臓が2つあるなら全然わかるんだけど、命が2つあるってのは納得いかねぇ感じするな
      処刑人の剣ひと差しでは倒せないだろうけど

      • 灰だけど心臓のつもりで命って書いてたわすまん

      • 心臓が二つあるからと言って命が二つにはならんだろ
        両面なんだし、魂を二つ持っているといった方が納得できる

    • 処刑人の剣は心臓潰す効果で結果的に死ぬわけじゃなくて
      問答無用で死を与える効果だから心臓の数は関係ないんじゃないですかね

  48. 日車覚醒うおおおおおお!!!…・し、死んだ…
    まあ2週もったからかっしーよりマシか?

    • かっしーも2週はもってなかったか

    • そもそもカシモは術式1回しか使えないって時点で期待してる読者皆無だったし

  49. ベテランや天才がクソ弱い虎杖に託して死んでいくの何なんやろな
    無駄死にさせる術式かよ

    • まだ作中では明かされていない虎杖の術式?体質?を皆知っているんじゃね?

  50. 虎杖の存在理由って呪物取り込めるからでしょ
    取り込ませようとする描写がこれから出るなら、虎杖を宿儺の目の前に連れてきた味方の意図は納得できる

    そうじゃないなら現状クソ弱い虎杖を連れてきた味方の脳内が心配になる

    • このまま主人公補正のおかげで戦場に出れてるみたいな感じで終わらすのだけはやめて欲しい
      虎杖を実質空気で終わらせるな

      • そう思うと虎杖ちゃんと主人公の恩恵受けてるね

    • 宿儺は呪物化すればとりあえず死なないからな
      呪物を取り込んで宿儺を完全に殺せるという意味で虎杖は役目ありそう

      とはいえ単独で追いつけてる事を考えると肉体的な能力はマキに次いで高いんだろ
      作中人物の考えが明かされてない中で頭の心配する方が心配

      • 考察みたいになるけど、これなら虎杖が最後死んで伏黒恵だけ生き残る最終回あるね
        てか割とコレな気がする

        大量虐殺した虎杖が生き残るってちょいシコリあるし

      • 釘宮が生きていて
        他は全滅
        最終回当たりでストーリーテラーとして語り部してそう

    • じゃないと虎杖に託す理由なくなる
      流石にコミュ力とか雰囲気で託すほど周りも馬鹿じゃないだろ

    • 虎杖より腸相の方が弱いからセーフ

    • 宿儺を呪物化するまで追い込んで取り込むってこと?
      その前に虎杖死んだら意味なくね
      まあ細切れにされても何故か生きてるけど…こわ〜

      • 入れ替わりの術式の応用で
        スクナをまた自身に取り込んで
        獄門卿で封印される

        と思ったけど
        自身に取り込めたら自死すれば解決だな

    • なんで天才五条や日車は死んで虎杖が残るかって?
      そんなの強い奴先潰したほうが楽だからに決まってるだろ

  51. あれ?虎杖参戦した時、宿儺内心結構ウキウキなんかな?と思ったけど、やっぱりつまらんのか
    心情がよう分からん

    • 宿儺はツンデレだからな
      今はまだツンなんだろ

  52. 残り1本の宿儺に指食ってたとかで、剣奪われて刺されて、指一本分宿儺死刑で終わりやろ

  53. ワンピースのくまパンチといい
    呪術の虎杖ソードといい

    多分この攻撃通用しないよなぁ感

  54. 宿儺は伏黒以外に命なり精神なりがもう1つあるんじゃね?斬撃と炎の術式、忌み子、手足口2セット、もともと双子だったのを羂索がくっつけたとか
    んで処刑人の剣は効くけど第2ラウンド的な

    • 足は2セットねーや

    • 洒落怖のリョウメンスクナなつい

  55. 伏魔御厨子に弟か妹でも入ってるのかね
    んでフーガで開けて術式使う

  56. ハンタのパクリ山ほど使っとるけど、宿儺の次元斬と日車の処刑人の剣合わせて桑原の次元刀やしな…

    • こじつけすぎやろw

    • そもそもそんな古臭いもの今時しらねぇからいちいち喚くなよ

      • こういう奴の所為でヘイトが増すんやろな

  57. なんで天才五条や日車は死んで虎杖が残るかって?
    そんなの強い奴先潰したほうが楽だからに決まってるだろ

  58. 日車が目を見て託したのすごい良かったで
    虎杖がナナミンを思い出したような描写も良かったし

    • ナナミンの最期の言葉がきっちり呪いになってるな

  59. 一貫して虎杖の成長を描いてはいると思うんだが、順平以降の曇らせ要員が曇らせ退場必須過ぎてなぁ
    伏黒はまだ大丈夫そうだが、そこにまだお兄ちゃんも控えてるという

  60. 宿儺が超絶舐めプしてる間に不意打ちで削るしかないよね
    敵も味方もしょーもない感じになるけど

    • 反転で肉体回復するしMPも自動回復するというゴミBOSSなんだよなぁ

  61. スクナ、フィジカルでも五条とタメはれるんだから
    あの程度の不意打ち避けれそうなんだけど

    • いうて人間骨格なんだから瞬間的に出来る行動は制限されとるやろ
      まぁ前側にぴょんと飛びのくくらいは出来そうだが

  62. ブギウギ使ってる?

  63. どうせ効かないの分かってるからなぁ。どんな理由で無効化されるのかしか興味がわかない

  64. この終盤戦に初期メンの伏黒も野薔薇も居ないのも作者の捻くれを感じる

    • 野薔薇は呪骸化して出て来るだろ?
      伏黒はわからん

  65. 総じてやっぱ一番面白いな

  66. 全てはメロンパンの狙いどおりだな
    乙骨に収穫されたけど

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
本日の人気急上昇記事