今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】炭治郎「最後の型!!鬼滅の刃ァァァアアアアア!!」←これをやらなかった理由

鬼滅の刃
コメント (294)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708238184/

1: 2024/02/18(日) 15:36:24.61 ID:eZgSXm7p0
センスないよな

4: 2024/02/18(日) 15:36:55.20 ID:aeNAa6d30

2: 2024/02/18(日) 15:36:32.32 ID:eZgSXm7p0
激アツやん

3: 2024/02/18(日) 15:36:40.69 ID:jJY2uiVX0
これすき

おすすめ記事
7: 2024/02/18(日) 15:37:09.26 ID:+L0YXBsd0
少年漫画はこうあるべきだよな

13: 2024/02/18(日) 15:39:07.08 ID:PnKceQ5H0
ジャンプの打ち切りであるやつ

9: 2024/02/18(日) 15:37:53.06 ID:3KAnbjOf0
絆の呼吸 無限の型 鬼滅の刃

10: 2024/02/18(日) 15:38:07.96 ID:2fKRlIfF0
零の型 鬼滅の刃 な

11: 2024/02/18(日) 15:38:16.69 ID:V0RXUxYC0
虎杖悠仁「領域展開・呪術廻戦」

31: 2024/02/18(日) 15:44:11.34 ID:yVoPLdi40
>>11
それでも負けそう

16: 2024/02/18(日) 15:40:31.87 ID:2LlUroQI0
絆の呼吸な

17: 2024/02/18(日) 15:40:39.66 ID:c9rZ/lwX0
グレンラガンとか好きそう

18: 2024/02/18(日) 15:40:41.80 ID:axLRN4SD0
スラムダンクの最後がダンクじゃなかったことも文句言ってそう

12: 2024/02/18(日) 15:38:54.92 ID:2m/W+x1j0
ほんまセンスないわイッチ

19: 2024/02/18(日) 15:40:42.60 ID:JUwS7xyJ0
ダサすぎる

36: 2024/02/18(日) 15:46:51.61 ID:pFV1Mkw50
鬼滅が短期打ち切りならそれで猗窩座を退けて煉獄さんが生存してエンドやったろなあ

44: 2024/02/18(日) 15:52:00.86 ID:dLDlEloYd
ドリトライで見たわ

58: 2024/02/18(日) 15:58:56.71 ID:kVSmxvwp0
日の呼吸十三の型ヒノカミ神楽 はやると思ってた

24: 2024/02/18(日) 15:41:52.85 ID:qeu/pz+Z0
オリジナルの実写化の為に温めてるんやぞ

33: 2024/02/18(日) 15:45:47.62 ID:3tuA93NA0
絆の呼吸、零の型!
な?

37: 2024/02/18(日) 15:46:57.39 ID:RVGL89QG0
炭治郎「誰なんですか?その人?」

冨岡「かつて、鬼滅隊にはリーダーが居た…」
岩柱「奴は人間だった頃、私よりも強かった。」

劇場版 鬼滅の刃 ~上限の零~

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 言われてみれば確かにやってほしかった

    • 初代ブロリー映画みたいにみんなの口から呼吸パワーが炭治郎に集まってうおおぉーって感じでね

    • え、だっさいやん。やらなくて正解だよ

    • くそダサい
      オタクのファッションくらいダサい
      そんなので外に出るなら一生引きこもってろってくらいダサい

    • ダセェんだよ雑魚

  2. 無惨戦はマジでゴミだった
    薬ゲー

    • 薬ゲーだろうが最後の型が決め技じゃなかろうが面白ければ別に良いんだよ

      マジでつまらなかったのが問題

      • まあとにかく息苦しすぎだったな
        無惨戦だけは読み返したいと思わんもん

    • 無惨がムチぶんぶんしてるだけ、っていうのも見た目的にショボいんよな。
      日の出近いとわかって全力ダッシュしたのは好き。

      • 無惨が技使ってもそれこそおかしいだろ
        人間時代は病人で武術を極めてたとかでもないし、鬼になったらなったでフィジカルごり押しだけでほとんどの奴は圧倒出来たし鬼になってから修練するような奴でもねぇよ

      • 赤2は見た目がしょぼいと言ってるだけで、おかしいとは言ってないだろ

  3. このタイトル回収にこだわる連中って自分がセンスないの認めたほうが良いよ
    ルフィが「ゴムゴムのワンピース!」
    ゴンが「じゃんっけんっ!ハンターハンター!」
    とか言い出したらダサいだろ

    • それはワンピースがひとつなぎの大秘宝、ハンターが職業と言ったように、作中で既にそれが何かがはっきりしてるからだ
      鬼滅の刃みたいに作中で描かれてないケースとは違う

      • これ過ぎる

      • 幽遊白書は?
        レベルEは?
        ブリーチは?

      • そのレベルでいいなら、鬼滅の刃とか鬼殺隊そのものだしはっきり描かれてるだろ。

      • タイトルが鬼滅の刃なのに隊の名称が鬼殺隊なのは違和感があるな
        作品だけの単語を生み出すのはいいけど、せめて統一して欲しかった

      • 「鬼殺の流」だった頃の名残かもしれない

      • ヤバい組織やぞ

    • 寄生獣とかそれのおかげで大成功してる作品ざらにあんじゃん

      • 進撃の巨人も良かったなぁ

      • 遊戯王

      • 寄生獣はタイトル回収で成功した作品ではないだろ…
        むしろ広田の方だけ反応して、寄りそい生きたの方は気づいてない奴の方が多いぐらい

      • 青3
        未だにタイトル回収の代表格で語られてるのに成功してないは無理あるて…

      • 最後も大事だけど広田市長のも大事だぞ
        だからあれで読者がグッときたのならあれで成功なんだよ

      • 「寄生獣=寄り添い生きる獣」って着地はすごく綺麗なんだけど
        「寄り添い生きる獣…つまり寄生獣だ!」並に野暮な言い方せんと伝わらんやつも多いのよな

      • 最終盤でタイトル回収したことと大成功してることに因果関係がないだろ

      • 何かで成功してるから他の全部も真似るべきって思考が頭イカレテルって話だよ?

      • 話だよ?言われても2行目以降の例えが酷すぎて、理解できんことはないけど汲もう思えんもん
        1行目についてならだけなら、タイトル回収にこだわった成功例あるのなら倣うのは別にいいだろ

    • やったらやったで擁護入るやろ
      あの最終回にも擁護おるし

      • 最終回はむしろ擁護の方が増えてる
        単行本で読むと感じが違うっぽい

    • 確かに笑っちゃうけど他作品出さなくても…

    • ほんまそれ
      センスが小学生のまま止まっとるわ
      クソ寒いからやらなかっただけなのに

    • 例えが下手過ぎるわ

      • 灰はセンスないよな

      • それだけ元のネタだからクソだからしゃーない

    • むしろタイトル回収失敗した作品の方が珍しい
      どんなにダサくても1番目に触れた「タイトル」という要素が回収されたら否が応でも熱いんだよ

      • 熱いかどうかなんて自分が好きってだけの話だろ
        素直に好きだからやってほしかったと言えばいいところ、ごちゃごちゃと文句言うから言い返されるんだよ

    • ネタスレだと思ってたからこんなに議論巻き起こってて笑った

  4. 「炎の呼吸 玖ノ型 煉獄」みたいに「日の呼吸 終の型 鬼滅」とかはやって欲しかったな
    日の呼吸 拾参ノ型がビックリするくらい期待外れだったからね…

    • 無限に再生する相手に体力の続く限り繋がるコンボ撃ち込み続けるのがそんなにダメか?

      • 結局それでとどめを刺せてないのだから、何のために存在したのかわからなかったのがダメ

      • トドメさせてないから存在した意味がないっていうお前の思考がおかしいだけ。

      • 作劇的に単なる尺稼ぎにしかなってなかったからな
        なくても話に大した影響がないんじゃないのとなる

      • 無惨逃がしたあとのヨリイチの人生に意味があったことの証明なんだが?

      • 青57
        50は自演認定されてないから安心しろ
        日本語読める人なら分かると思うが

      • 青1
        結局も何も、日輪刀で切るだけではトドメなんてさせないのは首の弱点克服済みなんだから当然というか
        まさかとは思うが、日輪刀の攻撃では無惨にトドメを刺せないとわからないまま読んでたのか
        最終決戦が開戦した時点で明かされた情報なのに

      • 青3
        作劇的には最強の個であった縁壱が倒せないラスボス無惨を過去から現在までの継承と主人公達が繋いだ縁を結集して力を合わせたことで倒せたって状況なんだが
        尺稼ぎでもなんでもないだろう

    • 喧嘩稼業ディスってんのか?

      • 田島さんはいつまで煉獄くらい続けたら良いんですか?

    • そんな都合の良い技はねぇよ

    • MP尽きるまで発動する技だしRPG的には強いだろ
      テイルズとかで見たことある

  5. 日の呼吸の最後の型もなんか肩透かしだったな

    • 薬で無惨が弱体化しても、巨大な赤ん坊になってもいいから、せめて最後は拾参ノ型でバシッと止めを刺して欲しかった
      それでこそ王道の少年漫画だと思うんだけどな~

  6. よくそんなこと思いつくな
    背筋が寒くなったわ

    • 結局「鬼滅の刃」って何やねんってなったから、思いつくこと自体は理解できる

      • それこそ日輪刀が鬼の首をとれる唯一の刃であり、それを扱い鬼を倒すことができる鬼殺隊の隊員たちが鬼滅の刃という概念ではと
        作者が明言してないから何とも言えないけど作品の内容を端的に表す言葉と俺はとらえてる

      • 日輪刀に悪鬼滅殺と彫られてるとは言え、タイトルは鬼滅なのに隊の名前は鬼殺隊だったり、鬼滅という言葉が実在しないから、タイトルの意味が何なのか正直ちょっとモヤモヤした

      • 「鬼を滅する刃」でタイトルの意味自体は比較的に分かりやすいものだと思うけど、1から100まで説明しないと理解できないジャンプ読者多いよね。

      • 青3
        誰もが通る発想でイキっててワロタ
        それは安直すぎるから他に期待してるってとこまで説明せんと理解出来ない人?

      • 青3
        だから言葉の意味は分かるけど、作中で説明が無くて、実在しない造語だから、何でそんなタイトルにしたのかモヤモヤしてるって書いてるじゃん

      • 青5
        そんなの一々気にせんでも良いのに…
        こう言う奴見ると思うのは今の奴等が昔の作品を読めない理由が何となく分かったわ!
        昔の作品見りゃ分かるけどタイトルの意味だとか諸々の描写とか適当な事が多いし。昔はそんなの気にしなかったからな

      • 青4 青5
        タイトルなんてテーマに沿ってつけてるだけなのに何をそれ以上求めることがあるんだよ。結局ただイチャモンつけたいだけで草

      • 結局頭の悪い奴ほどアホみたいにタイトル回収に拘る

      • 青7、青8
        さすがに頭悪過ぎひん?
        テーマに沿ったミスリード敷いて置いての裏切った巨人や寄生獣ets…という激アツ回収の前例があるから言ってるだけだろ
        拘ってるんじゃんくてそういうルートを期待するのも自然だろって言ってんだよ
        「タイトルはテーマに沿うもの!それ以外無し!」って固執して拘ってんのどっちだよ
        頭使えよ

      • 青6
        > 今の奴等が昔の作品を読めない

        なにこの妄言?今の奴らが昔の作品読めないってどこの情報だよ
        勝手に捏造して勝手に叩いて勝手に納得してんのアスペかよ

      • 青9追記
        頭悪いかどうせ「それ以外無しとは言ってない!」って馬鹿な指摘するだろうから言い換えるわ
        「それ以上求めるな!」って言う方が拘ってるだろ

      • 青9
        さすがに頭悪すぎんだろ。「タイトルはテーマに沿うもの!それ以外無し!」なんて一言も言ってねえだろ。頭の悪い奴はすぐにそうやってネジ曲った解釈をして物を言う。

        その作品のテーマに沿ってつけてるんだから「伏線を張って後にタイトル回収する」作品もあれば「そのままの意味の簡潔なタイトル」もあるんだよ。前列があるからと言って、作者の描きたい作品によって違うのに何でもかんでもそれを求めるなんて馬鹿だろ。特に鬼滅は子供にも物語を簡潔に分かりやすく描いてる作品なんだから後者の方だと理解できるだろ。後者の方にまで無理にそれを求めんなよ。

        だから「結局頭の悪い奴ほどアホみたいにタイトル回収に拘る」って言ってんだよ。

      • 青12
        ほらきたww案の定重箱の隅つつきだしたよwそれは青11で答えてるから
        頭悪いやつの行動は手に取るようにわかるな
        「それ以上求めるな」も「それ以外無し」も同じようなもんでそこ指摘するほどのもんじゃないから頭使えよ

        だからさ、「それ以上を求めてる」んじゃなくてそういうルートも「想定できる」っていう考察遊びだろ
        なに肩肘張って「それ以外無し!(それ以上求めるな)」って言ってんだよ
        お前みたいな頭硬くて拘り強いやつが余計なクレーム入れて作品の幅狭めるんだろうな

      • さすがにこれは笑うわw解釈は当たらずも遠からずでほぼ同じだろw
        頭悪い奴ほど字面の違いだけ見て本質を見れないw予言通りの行動に草生える

        青9 : 2024/02/25(日) 02:30:16
        青9追記
        頭悪いかどうせ「それ以外無しとは言ってない!」って馬鹿な指摘するだろうから言い換えるわ
        「それ以上求めるな!」って言う方が拘ってるだろ

        名無しのジャンプ読者 : 2024/02/25(日) 02:39:47
        青9
        さすがに頭悪すぎんだろ。「タイトルはテーマに沿うもの!それ以外無し!」なんて一言も言ってねえだろ。頭の悪い奴はすぐにそうやってネジ曲った解釈をして物を言う。

      • 厄介なタイトル回収厨が発狂してて草。何でそこまでしてタイトル回収してほしいんだよ。他作品の描き方を持ち出して他所の作品にまでそれを持ち込むなよ。

      • タイトル回収反対の過激派が手のひらコロコロされてて草
        言われた通りの馬鹿な言動まんまとしちゃうの恥ずかしくならん?さすがにこれで自分のバカさ加減に気づけよ

      • アホな奴って絶対と言っていいほどレスバで「○○とは言ってない!」って言うんだよな
        そして自分の意見とどう違うのかは釈明できない

        なぜなら言い方が違うだけで言ってる内容は同じだから

      • いかにも頭の悪そうな話の通じないタイトル回収厨ホント草。「悪い奴ほどアホみたいにタイトル回収に拘る」って言われたのが相当効いたんやろうな。めちゃくちゃ暴れ回ってるやんけ。

      • え?日本語通じる?

        「悪い奴ほどアホみたいにタイトル回収に拘る」
        → 拘ってるんじゃんくてそういうルートを期待するのも自然だろ

        続きをどうぞ?もう返す言葉無くなった?
        完全論破しちゃったかな?

      • 頭悪いやつの最終手段出たよ
        こっちはそっちの主張しっかり把握して言い返してるのに、ひたすら耳塞いで自分の言葉だけ連呼する奴
        どんだけ頭悪いやつがすること全部してるな

      • 青19
        青12と青15で言ってること理解できずに無駄すぎる連投までして必死に煽るだけの馬鹿には何を言っても無駄やろ

      • 青21
        変に横槍風の自演しなくていいからw
        もうどんだけ馬鹿なんだよw

        だからさ、「それ以上を求めてる」んじゃなくてそういうルートも「想定できる」っていう考察遊びだろ

        はい続きどうぞ

      • 反論できなくなったら「お前には何言っても無駄!」論法出たよw
        言い返すことできないなら無駄な煽り連投しないで素直にそっ閉じしとけ
        反論もなくいつまでも煽ってんのどっちだよw反論できるのかなぁ

      • 都合が悪くなったら同一人物扱いも頭の悪い奴の特徴よな

      • やっぱり自演のつもりやったんかw
        ヤバすぎるわお前w自白してんのもバカすぎるw

      • 自分のコメばっかり可愛がるんじゃなくて相手の言い分も読んでラリー返せよ
        俺はお前の意見返してんぞ?

        「悪い奴ほどアホみたいにタイトル回収に拘る」
        → 拘ってるんじゃんくてそういうルートを期待するのも自然だろ

        〜無理にそれを求めんなよ。
        →「それ以上を求めてる」んじゃなくてそういうルートも「想定できる」っていう考察遊びだろ

        理解できる?理解力ないの?

      • こっちはお前の返答待ってんのに
        ひたすら「お前バカ!俺のこと理解できない!」って喚き続けるだけかよ幼稚園児ですか?

      • 青25みたいな自己完結タイプってさ、自分の中で答えが固まってるから相手が何を言っても一切聞く耳を持たないし、自分の言いたいことだけを一方的に言ってくるんよな。

      • キショいキショい
        この句読点厨
        自分と会話しちゃってるよ…自分の特徴的な文体直してから自演しろ

      • 独特な句読点で自演…うっ、頭が…

      • 鯖スレの名物自演ガイジかよ

      • ワロタ

      • 句読点が全員同一人物とは言わないけど
        このコメ欄でも不必要に句読点打ちまくってる奴なんてこのツリーだけだしな
        苦しくなったら自演しまくって誤魔化す
        どんだけ恥ずかしい奴なんだ自演もバレて虫の息だな

      • 自分を擁護する声がなくてそれが受け入れられないから自己暗示に陥っちゃっててワロタ
        可哀想にな

      • 句読点やめててクソワロタ
        寝耳に水やったんやなwもう今回は無理や
        次回から自演するときは気ぃ付けやアホ

      • ところで本題に戻るけど
        もう自演して「こいつは何も理解できないんだよ!」って自分に言い訳して反論放棄する手段しか残されてないのか?
        しょーもないやり口で逃げるくらいならそっ閉じしろよ
        どうせ次も自分のコメント安価して「これ理解できない!」っ言うんだろうな予言しとこ

      • 話通じなさすぎやろw

      • そうそうこの句読点自演厨
        話通じないんだよ

        「悪い奴ほどアホみたいにタイトル回収に拘る」
        → 拘ってるんじゃんくてそういうルートを期待するのも自然だろ

        〜無理にそれを求めんなよ。
        →「それ以上を求めてる」んじゃなくてそういうルートも「想定できる」っていう考察遊びだろ

        続 き を ど う ぞ

      • まぁ自演も明かせて本題でもフルボッコに出来たし満足したわ
        後は幼稚園児みたいにひたすら耳塞いで「理解してない!話通じない!」って喚き続けるだけなんだろうな
        哀れな奴やな

      • 頭悪い奴同士の議論は相手を言い負かすことを目的としてるから水掛け論にしかならない

      • 続きどうぞって反論促されてんのにひたすら自分の前コメ押し付けて水掛け論に持って行こうしてる奴が悪い
        続き書けば水掛け論にもならんのにな

      • 青41
        お前も人のこと言えんぞ
        一切必要性ない煽りの連投で相手の主張はスルーして自分の主張だけを突き通そうとしてるんだから
        だって最初は普通に議論してたのにもうお前も執拗に煽り散らかしたりしてお互いに相手を言い負かすことが目的となってる上にこの議論自体どちらが正しいとかもないから水掛け論にしかならんよ

      • 青42
        やけに一方に偏った意見だな
        “客観的”にコメントログを辿るけど最初に煽り口調でバカにしたのは青3
        同じく青8で「頭悪い奴」とハッキリと悪口を言った
        以降俺も「頭悪い」と同程度に煽り返してるだけでお互い様な
        最初から煽り散らかしたくせに普通に議論してたとかどの口が言ってんだって話。これコメントログに残ってるから言い逃れできません

        また俺は自分の主張を突き通そうとしてない。返答があればそれに応じて返答してる青36俺の言い分無視してひたすら自分の主張貫き通そうとしてるのは相手側だけな

        俺は再三「続きをどうぞ」と促してる。自分の主張貫き通そうとしてない何よりの証拠だな。相手はそんな余裕一切なく自分の意見だけ連呼してる。この違いわかるか?
        あんまり無理すんなよ、最初に煽り散らかした挙句自分の主張だけ貫き通そうとしてる奴の肩持つなよ。ぜーんぶコメントログに残ってる
        客観的に見ろよ
        お前が自演じゃないならな

      • 自分が負けそうなったら「両方悪い」って寝技に持ち込んで手打ちにしようとする奴いるよな
        コメントに残ってること捻じ曲げてるから偏りが隠せてないんだけどな

      • こっちはずーっと「続きをどうぞ」って返答待ってんのに
        句読点自演厨みたいな自己完結タイプってさ、自分の中で答えが固まってるから相手が何を言っても一切聞く耳を持たないし、自分の言いたいことだけを一方的に言ってくるんよな

      • 青43
        客観的に見て青12に対するお前の執拗な煽りからこうなってるのも事実だし
        お前が相手が悪いと偏った言い方してるから「お前も人のこと言えない」ということを述べてるだけでお互いにって言ってるのに俺の何が一方に偏ってんだよ

        現在進行形で相手の主張は頑なに否定して自分の主張だけを通そうとしてるだろ
        自分に肯定的な意見しか認めずにさっきと違って今は自分に異論ある奴は適当に自演自演言ってるじゃねえか

      • ほら見ろよ
        青43みたいな反論だけで終わればいいのにその後も執拗に煽り散らかしてるだろ
        元々相手を言い負かすことを目的としてるから相手の言い分を聞くつもりはないし水掛け論にしかならんだろ

        相手を言い負かして気持ち良くなりたいだけだろ

      • それ以外なしとは言ってないを予想しただけで調子に乗って煽って本筋とズレたことばっか言ってるからこうなるんだろ
        何が続きをどうぞ?だよ

      • 夜中から明け方まで張り付いてよくやるわ、こいつら

      • 青2
        青3は煽りすぎだと思うけど流石にソレは読んで字の如くだわ

      • バレバレの自演して本題から話逸らしてひたすら人格否定だけしてる奴に「煽り」がどうとか言う資格ないぞ
        どっちも煽ってんだからお互い様な
        それよりいつになったら本題の「続き」を書くんだよ

        散々自演しまくって煽り散らかしてんのどっちだよ
        もう横槍風に自分擁護すんの気色悪いから
        いい加減本題の続きを書けよ

        本 題 の 続 き を 書 か

      • お前さ、冷静に考えろよ
        こっちは普通に議論したいのに横槍風の自演して話逸らしてるお前がおかしいだろ

        「都合悪いのは自演認定〜」じゃなくて、自演だけしかしてないから言ってんだろ

        横槍に加えて本題の反論してくれてるならそっちに返事するけど
        お前横槍自演”しか”やってないだろ
        好きにしていいけど本題の続きも書けよ

      • お前を擁護する特徴的な句読点軍団がワラワラ集結してたのに俺が指摘したらパッタリ居なくなってんのも不自然なんだわ
        開き直って句読点消して自演続けてんのも痛すぎる
        お前を擁護する奴は示し合わせたかのように句読点まみれだったんだから、俺に何言われようと貫けよマヌケ
        言われてやめてんの自演も下手くそだな

      • A「お前はそう言ってるが俺はこう思ってる。これについてお前の意見を聞かせて」

        B「お前は俺を理解してない!理解出来ないから何言っても無駄!俺を理解しろ!俺を理解しろ!」

        どっちの方が相手を否定して自分を貫き通そうとしてるか明白やな
        自演くん客観的に状況見ろよ

      • 両方とも煽ってるのに自分だけ煽りにピキッて議論放棄してんの意味不明で笑うわ
        煽りなんてオマケ程度で論点見失わなければ有ろうが無かろうが同じだろ
        相当効いたんやな

      • レス数のエゲつなさ草

      • 青50だけど初めてレスしたのに自演認定されたわ怖すぎて草

      • 自分が一番煽り耐性ないくせに連投煽りばかりするような奴とは話にならんからこうなってるっていうのが分からんのかね
        一度にどれだけ連投すんねん
        必死すぎやろ

        自分の落ち度は絶対に認めたくないから「自演だ!自演だ!」って喚き散らかしてるの草

      • 1番煽り耐性ない奴がよう言うな
        ちょっと煽られたくらいで本筋そっちのけで話逸らしまくって
        こっちは煽り煽られの中でも絶対に本筋には言及してんのに、自分だけ煽られたかのように被害者ぶってんのヤバいぞ
        「被害者ぶってない!」とか言い出しそうだけど自覚ないならもっとヤバいぞ

        〜無理にそれを求めんなよ。
        →「それ以上を求めてる」んじゃなくてそういうルートも「想定できる」っていう考察遊びだろ

        本筋には戻す気あるなら続きをどうぞ
        まぁお前は煽り耐性ないから煽り返すのに必死で絶対に本筋に戻らないんだろうけど

      • >一度にどれだけ連投すんねん

        お前も自演認定してるやん
        全部俺の連投ちゃうわ、お前自演し過ぎて自分以外のコメ全部俺やと思ってるやん

      • 時間帯や言動を見ても「あれは俺じゃない!別人だ!」はさすがに無理ありすぎて草
        相手に対する言い分が同じ人すぎるやろw

        あれだけ自演だ!自演だ!で煽りまくってたのに自分が自演するのは草

      • 〜無理にそれを求めんなよ。
        →「それ以上を求めてる」んじゃなくてそういうルートも「想定できる」っていう考察遊びだろ

        想定ミスっただけじゃん
        違うパターンだったかで終わる話じゃない
        それで終わらないから”拘ってる”と言われるのでは

      • 青61
        そっくりそのままブーメラン刺さってて笑うわ
        あの同じ時間帯にこのコメ欄でもこのツリーでしか観測出来ない句読点厨が一挙に集結してんの自演でしかないから

        ほんとどうしようもねー思考回路だな
        ブーメラン刺さってんのも気付かんのか

      • 青62
        想定ミスったの意味が分からんな
        「あいつの強さはこうかな」「次の展開はかな」「誰が勝つかな」
        そうやって想定して語り合うもんだろ漫画はw

        感想言ってる奴らはほぼ全員ミスってることになるわw
        頭沸いてんのか?

      • > 時間帯や言動を見ても「あれは俺じゃない!別人だ!」はさすがに無理ありすぎて草
        >相手に対する言い分が同じ人すぎるやろw

        これマジで句読点自演厨のこと言ってると思って初め読んでて味方かと思ったわw
        自分の自演にバッチリ当てはまってんのマジでおもろ過ぎるやろ

  7. 十三ノ型・鬼滅の刃はギリ分からなくもないが、領域展開・呪術廻戦って何なの?お互い呪力が無限になる代わりに領域内の術者の物理攻撃力が半減する的なやつか?

    • 「呪術が廻る戦い」の話だから呪術廻戦だろうしな
      無理にタイトル回収をしたがる読者多くね

      • それは「進撃の巨人」でも「寄生獣」でもミスリードがあったから当初の解釈は関係ないぞ

      • 「巨人が壁を超えて進撃してくるから進撃の巨人」→「進撃の巨人はエレンでした」
        「人喰いパラサイトだから寄生獣」→「寄生獣は人間のことでした」

      • 呪術高専の連載時は続編なんか考えてなかったみたいだから
        なんとか続きっぽく見えるタイトル考えただけじゃね

    • 領域・呪術廻戦はガセネタ関係で使われまくって原作で出る前にお腹いっぱいになりつつある

  8. 凪みたいな自分が編み出した技的なんは欲しい

  9. 妓夫太郎に悲しき過去リアタイ

  10. だっさ

  11. 明らかなメタフィクションで寒い

  12. ただのタイトル回収じゃねーぞ
    ド級のタイトル回収
    ドタイトル回収だ!!

    • 今日ドリトライの最終巻の作者のコメントを見た
      ちょっと泣きそうになった…
      多少なりとも語録でインパクトを残せて良かったと思おう

      • 語録で飯は食えねーよ

      • 青1
        人の心とか無いんか…?
        まあ実際作品が売れなきゃどんだけ話題になっても懐は温まんないしな…

      • 名前知られるチャンスは必要だし…

  13. タイトル回収は必ずしなければならないわけじゃない
    けどうまく活用できれば話を大いに盛り上げる事ができるんだよな
    そういう意味では鬼滅はもったいない事をした

  14. キングダム
    呪術廻戦
    BLEACH

  15. 炭治郎たちは鬼滅の刃と呼ばれ後世に語り継がれた。とかならわかる
    最後の型はダサすぎ

    • 鬼の存在が世間に知られてないのに誰が語り継ぐんだよ…

  16. 話題になった映画原作読まずに観に行ったけど
    煉獄さんのめっちゃすげー奥義出して絶対勝つやん!からやられるの笑ってしまったわ
    パチンコのリーチちゃうんやからあんな盛り上げて負けたらアカンやろwww

    • まあ実際主人公が夢の中で自害して敵に最後は負けて終わる映画が大ヒットしたのは結構謎だ

      • そんな部分が主題じゃないからだろ

      • 勝った負けたしかキャラクターの存在意義が無いっていう思考のあれな人なんやろ

      • 評判だけ聞いて観に行った原作未読勢はビックリしてたよ

      • 煉獄さんは負けてないだろ

  17. このスレタイよほど気に入ってるのかかなりの頻度で見るな

    • それだけ野暮天な奴が多いってことよ

  18. 日の呼吸の適正が低い炭治郎じゃ独自技無理やろ
    炭治郎の親父が健康で主人公だったらやってた

    • 適性が低いのは水の呼吸で、日の呼吸の適正は高いだろ

      • 親父は炭次郎よりずっと適性も才能も修練もあったぞ

      • だから炭治郎の日の呼吸の適性が低いって事にはならんやろ
        柱でも上位であったろう黒死牟や煉獄パパさんですらその適性が無かったんだから

      • 炭治郎が一番才能あったのは鬼の才能っていう皮肉や

      • 必要なのは親父レベルで朝まで躍り続ける能力で、歴代の釜戸家はそれをやってきた。でも炭治郎はできなかった。それが全てや。

  19. このネタつまらんから永久に禁止してほしい

    • ??「それはださいのでやめましょう」

    • 草すぎ!

  20. キズナノコキュウゼロスタイル!
    キメツノヤイバAHHHHH!!

    • クスリ、ダメ絶対。やぞ?

      • (あっもしかしてあのネタ知らない…?)

      • るろ剣だろ
        それはそうとクスリはあかんぞ?

  21. 刀語って作品の主人公の最大技も全部の奥義同時に叩き込む七花八裂ってやつだったけどそういうもんじゃないの?

    • あれはちゃんと必殺技として敵を倒しているから別に

      • しかもより強力になるように技の順番を入れ替えて改良したりもしてるしな

      • 連携技の中に溜めが必要な技組み込むと反撃されるから最初に持ってきます、って当たり前体操すぎる

  22. カグラバチとかいうタイトルの意味がいまだ分からない作品

    • まだ21話やん…

    • カラー絵で神楽鉢って出たから7本目の妖刀のことだろ

      • チヒロの持つ7本目の妖刀は淵天
        新たな妖刀でそういう名前が出る可能性はあるが…

      • 誰が妖刀の名前って言ったんだよw
        鉢という金魚が泳ぐ場での神楽(神を祀り舞う)
        淵天を振るう千紘そのものを神楽鉢って言ってるってことだよw
        学がないと辛いな

      • 青2
        公式がそれ言ってたな
        ただ公式が言ってしまったら後々にタイトル回収考えてたら邪魔にならんかな
        緋雪のこと先に女ってこと公式がバラしたし編集と連携取れてんのかな。分かってて公開してるなら全然ええんやけど

      • なるほど鉢の中を泳ぎ回る金魚、それが神楽の如しってことか
        今後戦闘スタイル的なやつでタイトル回収すると

      • 学がないとか言って本当にごめんなさい
        頭に血が登ってしまいました

      • これは恥ずかしいw w
        青2が

      • 青6
        お前の負けや

      • 青3
        まあ大した情報では無いしどんどんそういうのを補完してもらったほうがいい気がする
        正直緋雪の性別問題は決着付けてほしい感があったから出してもらってすっきりした

      • 青4
        綺麗な日本語に言い換えてくれてありがとう

      • それだと鉢神楽じゃないとおかしくね

      • 青10
        語感悪いだろw

      • 青10
        神楽の如く金魚が泳ぐ(鉢)でも言いようなんでもあるだろ
        ただの言葉の順番やんけ

      • しかし神楽というにはまだバタバタ感がある、チヒロの生き方的にも
        今後どうなっていくんやろうな…今回のオークション編ではいまだに頭に残っている昔の男双城を振り切れることができるのだろうか…

      • 青10
        漫才劇場のことを、劇場で漫才をするから「劇場漫才」とでも言うか?
        サッカースタジアムのことを、スタジアムでサッカーするから「スタジアムサッカー」とでも言うか?

        そういうことだよ

      • ようするにチヒロ本人のことじゃなくてあの作品の世界を表しているってことね

      • 神楽金魚じゃおかしいから上手いこと鉢に言い換えたんだろうよ
        こうやって見たら綺麗なタイトル

      • 青15
        チヒロという金魚が神楽を舞う鉢があの世界ってことか
        そう考えるとオシャレだな

      • 井の中の蛙ならぬ鉢の中の金魚か
        復讐皆殺ししか頭にない視野と世界の狭さを示しているんだな

      • 青18
        考察が捗るな

      • 青18
        言いかたが辛辣すぎて草
        実際自分の持つ親父の解釈で相手の親父の解釈をぶち壊して今後も復讐ロードだしなぁ…でもその生き方に疑問を持つ感じもない訳じゃない気もするし、新しい仲間と出会うことでもうちょい今の鉢での生き方を変えるとか考えた方がいい気もするなぁ…

      • まさかカグラバチが漢字になるだけでここまで考察の余地があるとは

    • 神楽罰と何か関係があるかもしれない

  23. なんだかんだ鬼滅は無惨vs鬼殺隊ってのが崩れなかったから読みやすい

    • 最後の上弦3体+無惨といっぺんに戦ったのも良かったんだろうな
      それぞれ個別エピソードやってたら巻数増えてダレてた

      • いや、そこをいっぺんにやったおかげで窮屈になってたから、個別エピソードをやった方が良かったと思う

      • 俺は赤と同意見やわ
        個別エピなんて絶対ダレる
        ていうか個別に戦って上弦の壱だけ先に倒されたらその時点で無惨逃げるやろ

  24. ダサ過ぎるだろ

  25. 柳が烈火の炎だよ定期

  26. ヘイユー!!

  27. 無惨=災害、その災害にモブ隊士も含め全員で打ち勝つ
    ここに作者の思いが詰まってると思う

    ちょうど日本では震災、海外でも色々と災害が重なっていた頃だし

    • それは贔屓目が過ぎると言うか、こじつけだと思う

    • 無惨のモチーフは、病気で言う所の癌になる
      災害は関係ない

  28. 本スレ37
    ただの兄者定期

  29. こういう「俺の考えた鬼滅の刃の方がおもろいやん!」とかイキっちゃった系の奴がいらんアニオリとか入れてしまうんやろな…

  30. 技名でタイトル回収した作品って何があったっけ

    • ファイアパンチ?

    • 飛龍の拳

    • ヒロインを自分の炎技にした烈火の炎?

  31. 鬼滅の刃って叫んだ直後にボーカルでいーつだってぇーって流れるのはわかる。

  32. 圧倒的な個の力があったとしても無惨は倒せなかったからね
    そもそも最後は人間と鬼の心の強さの戦いだったから
    ただ力をぶつけ合うというのはお門違いなんよ

    • >そもそも最後は人間と鬼の心の強さの戦いだったから
      そうだったっけ?

    • まあ決め手はカナヲの薬とネズコの血だったもんな

  33. “たくさんの強い想いが大きな大きな刃となり敵を討った
    みんなの力です誰一人欠けても勝てなかった”

    最終巻のエピローグにサラッと書いてあるけど
    作品的には無惨討伐に関わった全ての人の意志=鬼滅の刃ってことなんやろ

    • そこで「敵を討った」じゃなくて「鬼を滅した」だと分かりやすかったな

      • そこまで分かりやすくないと~って思ってしまうのがもう野暮なんだよ

      • わざわざ分かりにくくするのもひねくれてるよね

      • 別に分かりにくくもないけどな

      • ユシロウ生きてるじゃんって絶対ツッコまれるぞ

    • 大体のバトル物ってそういうもんだと思う

  34. 「鬼滅の薬」だったらタイトル回収できたのに

    • 一因でしかなかったよ、もっとちゃんと読んでから出直せ

      • 刃より役に立ってたような

      • 薬で弱らせても、時間をかければ自力で回復できたとファンブック2に書いてある

      • 一因ではあるが、一番大打撃を与えた要因でもある

  35. そういえば魔々勇々ってもう既にタイトル回収してたな

  36. うろ覚えだが、作者は当初『鬼滅の流れ』ってタイトルにしようとしてたって聞いたな。

    • 「鬼殺の流」だよ、ファンブックに経緯とネームが載ってた
      主人公の名前が流(ながれ)で、最終選別で両足を欠損してる

      • 最終選別で両足を欠損に笑ってしまったw
        入隊時点で終わってるじゃねーかw

  37. まあ日の呼吸がなんか期待外れだったのはわかる

  38. とりあえず最後の型、鬼滅の刃はダサい
    やらんで正解やわ

  39. せいぜい獣を飼っている的な感じで「俺たちは心の中に鬼滅の刃を持っている」だわ

    • それもだせぇ

  40. ふと思ったんだが刀と刃ってどない違うんや
    炭達が使ってんのは刀よな
    なら鬼滅の刀のがよかったんでは

    • 岩柱「」

      • お前使ってんのは刀でも刃でもないやんけ!!

      • 斧って刃物じゃん?

      • ぐぅ……

  41. センスねえ〜

    あ、虎杖は領域展開呪術廻戦で早く宿儺をしょんべんちびらせてください

  42. 特に明言しなくても読んでれば鬼殺隊の事だって分かるやろ

    無惨戦のがむしゃら捨て身特攻とか好きだったけどな
    最後まで人の身で討伐出来たのが熱い

    • 弱体化に成功したのは鬼の女だけどな

    • >最後まで人の身で討伐出来たのが熱い
      そこに至るまで珠世や愈史郎など鬼の力を借りたり、禰豆子や玄弥みたいに一時的に鬼になったりはしてたけどね

  43. 縁一の滅の刀が出てきた時点で、一応タイトル回収してるだろ

  44. I AM “JUJUTSU KAISEN”

  45. 発想が小学校低学年だな
    これをおっさんが言ってると思うと…

    • 体はおっさん!頭脳は子供!

  46. それに近いものはあったじゃん
    日の呼吸の型は円環になってたんだ!だからいくらでも繋げられるんだ!みたいなの
    技量がないので無理でしたみたいな馬鹿なオチだったけど

  47. ①鬼 主な敵
    ②滅 ①を滅ぼす
    ③刃 ②を可能にする術と、その組織

    そして①②③を合わせたのが“鬼殺隊”
    これでよくない?

    • その理屈だと鬼滅隊じゃないとおかしい

  48. 前にも同じスレをたててたね

  49. 2-30年発想が古いんじゃね

    • 本編の内容がその2、30年前の古い発想に負けてるって事だろ

  50. プロトタイプの読切は過狩り狩りだったけど
    人喰いでも狩りすぎなければ狩られないなんて漫画、少年誌じゃダメだろうな

  51. 「鬼滅の刃」で倒すのは無惨じゃなくて鬼になった炭治郎で良かったかもな
    それっぽいフラグ立てたし

  52. 言わずが花

  53. アニメでやってコレジャナイ感で叩かれるんやろうなって

  54. クソダサ草
    感性特殊w

  55. 流石にダサい。
    記憶にある漫画だと烈火の炎が最終決戦でタイトル回収するくらいが丁度良いかな

  56. 鬼殺隊を鬼滅隊にはしないあたり

    タイトルは仕方なく編集に決められるものだが
    作品は自分のもので隙に作るってところだろうなあ
    だから作中に鬼滅の刃なんていう編集につけられた名前の
    技を出すなんて考えたこともないのでは

    • つけられた、の根拠出して

    • >鬼滅隊

      語呂が悪い上にダサい

  57. 古い読者の思考って感じ

  58. やってたら、クソだせぇよ

  59. これ無惨倒しても新しく鬼が増えなくなるだけで、鬼がいなくなるわけじゃないんだから、鬼滅なんて名前で攻撃するわけ無いだろ…
    そもそも妹が鬼だろ

  60. ラスボスをちゃんと刀で倒さないからタイトル詐欺

  61. 柱稽古編の後は原作通りにキャラクターが死んでいくだけだし、
    しかも最終回の現代編で子孫残せてないのに転生してるし、
    正直無限城編がアニメ化されても見る気が起きない。

  62. 最終話の子孫達が本人の生まれ変わりだか知らないけど
    こうして見るとこれまで積み上げてきた物語が
    全て無に還っていく感じなんだな。

  63. 後のキメツ学園とかいう作者が何のために描いたか分からないパラレル漫画

    • 鬼滅に限った話じゃなく、スピンオフなんて基本的に金のため以外の理由無いだろ

  64. ぶっちゃけ上弦集結で柱よりも鬼達に愛着が湧く
    胡蝶しのぶとか死んでもどうせ現代に転生して生き返るから問題ないだろ

  65. 何故かアニメ完結したらこの後何もない気がする。
    いつか鬼と柱が逆転したパラレルストーリー創られるかもと思って
    去年までは期待してたけど今はもうどうでもいい。

  66. 原作者はキメツ学園すら面倒くさがって打ち切りにした模様www

    • 忙しくてこそこそ噂話の字が手書きになるくらい忙しかったことや、幕間のコミカルなやり取りを没にしたことも知らないのかな?

  67. 上弦達の過去編漫画とか作らないのかな?

    • 陰惨な話ばかりになりそう

  68. 柱側は死んでも転生できるから同情いらなくて笑えるw

  69. 地獄に行き渡った無惨以外の鬼達は獄卒として働いてるんだと思う。

  70. 本当は柱達の過去編よりも
    死後の鬼達の役目が描かれる冥界編か地獄編を作ってほしい気分

  71. 擦られ捲って陳腐と化しただけで実際技名タイトル回収は王道よな
    これをダサいと言ってる奴は漏れなくキッズ

  72. 個人の技名じゃなくて鬼殺隊のみんなが鬼滅の刃だから

  73. ダサいダサくないじゃなくて
    特別な武器や技を決め手にすること自体を避けたんじゃね

    現実世界は特別な人間や一品モノの強力な武器なんて都合のいいものは存在しなくて単なる人間があらゆる問題に立ち向かう必要がある、的な意識はあったはず

  74. ネーミングセンスは置いといて
    最後の技は型ループじゃなくて必殺の一撃にして欲しかったのはあるな

  75. 11の領域展開「呪術廻戦」は逆にありな気がしてきた

  76. 打ち切りか担当編集が無能だった場合に使われてそうな技だな、なろうよりもセンスが無さすぎる

  77. 頼む
    十三の型 鬼滅の刃とか寒すぎるからいい加減やめてくれ

  78. 無惨から、負へ

    劇場版 鬼滅の刃「上弦の負壱.零(-1.0)」

  79. ベタベタだけどやって欲しかったわ
    まさに「こういうのでいいんだよ」じゃん

    厨二病こじらせてるとダサく感じるだろうけど少年漫画だから

  80. これは数年前から各社編集部にメールで提唱させていただいてるんだがねぇ。
    まあ、素人さんの意見を”使わせていただく”のは「ぷらいど」が許さないってか?
    やれやれ

    • キモ

      • にちゃんのネタやで

  81. これ見るたびに編集者気取りのクソ読者が考えたって感じで吐き気がする
    ダサすぎる

  82. まあ結局炭治郎オリジナルのワザとか出さなかったしな
    人の技名勝手に変えるとかやらんやろうし

  83. こんな鬼滅ファンなんかほっといて、嫌なら他のアニメ見よう
    それが一番だ

  84. 上弦の鬼に好きなキャラいたけど
    単純に連載終了していてストーリー分かってるから
    もう見る気起きない。
    ファンブックで地獄の様子とか描かれてるからなぁ・・・

  85. 「鬼滅の刃」は鬼と戦う人全員が持ってる意志だろうし、13番目の型としての「ヒノカミ神楽」は技名として起す必要もなく無惨相手に振るってたしな。12の型全部を繋げなかったから結果的に使ってない言えばそれまでなんだけど。

  86. 「領域展開、呪術廻戦‼︎」が、本当にあるんだとしたら、死んだ人間か食べた人間を領域内で再構築するとかありそうだなって、絆の呼吸って書いてあるレス見ておもった

  87. DBとワンピとかと違って重大な大怪我が取り返しつかないから、オリジナルの超強い鬼とか出せる余地ねぇんだワ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
【画像】彼岸島の作者、狂う
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
本日の人気急上昇記事