今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

今週の「逃げ上手の若君」感想、師直さん、業務をこなしながらうどんも作ってしまうwww【150話】

逃げ上手の若君
コメント (88)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1710115645/

633: 2024/03/25(月) 00:04:32.89 ID:9MCl3YS40
うどん回と見せかけた観応の擾乱への布石回だった
no title出典:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

639: 2024/03/25(月) 01:38:31.36 ID:z1r97Usa0
腹…切ろうか?

腹切ったらどうなるんだよw

640: 2024/03/25(月) 01:39:31.97 ID:QF3y70ux0
>>639
うどんが腹から出るのでカロリー0
偉い人もそう言ってた

642: 2024/03/25(月) 02:07:47.39 ID:wqtjBCrbd
イイハナシダナー…
(うどん腹切りはスルー)

おすすめ記事
634: 2024/03/25(月) 00:06:52.02 ID:QF3y70ux0
高師直回だったがえらい踏み込んだ回だなこれ

636: 2024/03/25(月) 00:50:45.62 ID:iFOurz5B0
尊氏と直義と師直って三角関係だな

637: 2024/03/25(月) 01:23:23.60 ID:F4UEKYwi0
>>636
史実だと尊氏にとっては直義が本妻だけど愛人の高師直にも良い顔をしてフラフラしてる図にしか見えなくて笑える

んでもって直義は直義で尊氏が本命の癖して直冬や桃井にフラフラしてて尊氏にめっちゃキレられてる感じになってて凄い面白い

638: 2024/03/25(月) 01:25:15.11 ID:F4UEKYwi0
直義は何も悪くないけど全て直義が悪い感じがする

641: 2024/03/25(月) 01:39:54.63 ID:QF3y70ux0
>>638
泥棒猫みたいな扱いされて可哀想

635: 2024/03/25(月) 00:37:11.30 ID:kLgNNxXl0
高師直回ではあったが、最後は直義回っていうか、そこで泣くのは予想できんよ…

655: 2024/03/25(月) 03:41:08.06 ID:QmR5E+iv0
斬首or放免って極端やな
当時は懲役なりの刑罰的なシステム無いんだっけ

656: 2024/03/25(月) 04:23:37.34 ID:tX5HrAmUr
禁錮的な考えはないかなぁ。追放、死罪、罰金ぐらいかな、追放には強制労働ついてたりとか。

660: 2024/03/25(月) 06:25:04.27 ID:VKSkv7pr0
>>656
多分この時代でも流罪ってのはほぼ死刑宣告同然なんだろうが、後醍醐とかいう二度も舞い戻った天皇がいましたね…

659: 2024/03/25(月) 06:03:15.79 ID:a4UXwTvY0
こいつら仲良すぎだろ
no title出典:○○『』(集英社)

665: 2024/03/25(月) 07:53:56.44 ID:2lIi7vSj0
>>659
全金属製帝、格好良くて真面目に作ったんだ感あって草
仕上げしてる職人達も目がキマってるし

666: 2024/03/25(月) 08:04:16.69 ID:ZGh/DcTs0
>>665
全国巡幸も可能な機動力を持たせました、で駄目だった
これフザケてるように見えて京周辺から動こうとしない朝廷や公家への批判でもあるとは思う
もっとも古の始皇帝はそれで評判落とした説があるようだけど

664: 2024/03/25(月) 07:47:49.74 ID:PqpdyXWG0
直義さては主人公だな?いや尊氏とズブズブだけど

667: 2024/03/25(月) 08:04:52.67 ID:ZllTdoDU0
せめて自走させるのはやめろ
牛車にでも据えつけろ

668: 2024/03/25(月) 08:15:31.86 ID:BaUz7w8j0
>>667
合理性を追求した結果だね

669: 2024/03/25(月) 08:17:05.77 ID:ZllTdoDU0
せめてオフロード仕様に

686: 2024/03/25(月) 09:02:00.80 ID:CUNwXLGE0
>>669
アーマード金属製帝になってしまう

690: 2024/03/25(月) 09:09:37.66 ID:UXmXYIrud
>>686
桃井が上に乗って珍走したらいいよもう
カスタムが捗るぜ!

662: 2024/03/25(月) 06:32:21.59 ID:SC3aMigP0
桃井はこれ、手柄を上げて上り詰めて師直に負けない武力を手に入れて直義を守ろうってことかな?
no title出典:○○『』(集英社)

657: 2024/03/25(月) 05:55:41.17 ID:hRD8IKWC0
桃井の回想と桃井の反応は、亜也子と桃井のフラグ建てでいずれ若君と円満にお別れさせる布石とみた。

739: 2024/03/25(月) 19:48:02.03 ID:FnpIrgP50
時行的には直義はなんか気がついたら同じ陣営にいた
なんなら尊氏もいたみたいな?

741: 2024/03/25(月) 19:52:53.97 ID:R9SEGyeu0
>>739
一時期は尊氏も直義も南朝になって、北朝は勝手に天皇を僭称した師直と土岐だったりするしな

737: 2024/03/25(月) 19:35:53.60 ID:R9SEGyeu0
玄蕃の偽情報は失敗だったのか?実は後半の師直と直義の対立の種を蒔いたのが本当の謀略だったのかどっち?

759: 2024/03/25(月) 22:37:06.58 ID:Et9CQHoAH
>>737
般若坂というのが次の決戦の地と出た
ウィキでは、まだ赤い字、なんと、記事がない!
桃井と戦った場所とわかってるのに。
奈良のど真ん中なのに、石碑の1つも検索に出てこない
(同名の宮本武蔵由来の記事ばっかり出てくる)

逆に言えば、そういう場所なので色々やれそう
ゲンバがそこまで計算していたとすれば仕掛けておくこともできる
分捕切棄の法という師直ワードも出てきた
首をとっても実検なし?これも応用効きそうw

731: 2024/03/25(月) 16:48:49.91 ID:WoK/YTVZ0
旧庇番の一色って知らない間に死んでるんだな
どんなちょいキャラも最期を描写するこの漫画にしては珍しい

736: 2024/03/25(月) 19:23:51.35 ID:BaUz7w8j0
>>731
メイン級と関わりないところで討死してるからなあ

749: 2024/03/25(月) 21:28:21.83 ID:zxeadM5A0
しかし上手いこと泣かせにくるなあ
いつも策に嵌められて悔しい

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 怪しきは罰するじゃなくて、ちゃんと判断して斬首と放免で分けてんのマジで仕事は完璧なんだよな

    • 一人助かったって笑った

    • わかってるとは思うが
      それ、メチャクチャ難しいぞ…

      うどんのダシをとるの中断してまで処刑か否かを迅速に判断するのが

      • うどん作るのって大変なんだな…

      • 尊氏が様々な犠牲を凝縮したような味わいとか言うくらいだしな

      • これから夕飯にうどん食うんだが、なんか変なダシが入った気がするわ
        先に読むんじゃなかった

    • 死刑囚相手のスパーリングでおじいちゃんだけ見逃したウォーズマンみたいなもんだな

    • 亀田先生の研究でこのあたりが明らかにされてるけど、
      ・鎌倉時代のgdgdしてなかなか審議が進まない裁判から速度重視の裁判に変えた
      ・鎌倉時代は裁判結果に強制力がなかったけど、守護に裁判結果に基づいた実力行使を命じた
      このあたりが師直の政策なので、前者を漫画的に表現したんだろうね。

      • うーん、漫画的表現に落とし込むのが上手すぎて面白過ぎる
        そしてうどんも美味そう過ぎる

      • 戦でも当代最強クラスだし、こうして歴史に残るレベルの改革もやっているし
        もうちょっと評価が高くてもいいはずなんだが
        昔から人妻大好きな典型腰巾着…いやまあ所業に好かれる点が無いからしょうがないけども

  2. 帝を象徴化するってのちゃんと飲み込める案だったな
    とんでもやるけど物語の軸はちゃんとするよな

  3. 先週ウンコまみれになったくせに
    不衛生ですよ!

  4. 玄蕃の偽情報は失敗だったのか?実は後半の師直と直義の対立の種を蒔いたのが本当の謀略だったのかどっち?

    これ結果楽しみだな、玄蕃は偽情報見抜くかも楽しみにしてたから対応も考えてるだろうし

  5. 冒頭から3Pとか
    しかも人妻と
    チッ

    • 師直が人妻ニアなのは史実ネタかな
      あくまでも伝説だけど、部下の妻を盗るために部下を殺したって話があるから

      • 忠臣蔵のネタにされるくらいだからね

      • そのへんは中国史書からの影響かもな
        海陵王はじめとして似たような暴君の事例はいくつもある

  6. もうちょい清潔な台を使ってもらえませんかね

  7. 直義と師直の対立の理由がこれ以上なくわかりやすく示された回だった。
    両者とも合理主義者ではあるけど、だからこそ相容れないね。

    • 師直と直義は相容れないかもしれないけど
      帝を排して偶像に置き換えるという反発必須な構想を直義にはきちんと打ち明けてはいるんだよな。
      無論直義には今更自分たちをどうにもできまいっていう慢心もあるんだろうけど、師直なりに筋を通そうとはしているように感じた。

      • 直義は義時泰時時代の幕府やや有利での公武協調路線で
        師直は天皇貴族全廃で、武家の利益最大化すればいいっていう
        互いの理論が異なってる状態だからね。

      • 尊氏には打ち明けてないんだよな?

      • 帝を廃するのは嫌だよおおおお!ってギャン泣きしながら腹を切りそう
        尊氏から万事任せるって言われてそうだし、師直も説得する手間を後回しにして先に推し進めそう

      • 尊氏は北朝の天皇を廃するのは良いけど、後醍醐天皇の血統に戻そうとして前科があるからなぁ。
        北朝立てたとき、皇太子は後醍醐の息子にしたし

  8. 初歩的な質問で悪いんだけど帝ってのは天皇のことでいいのよね?

    • 院は帝とは呼ばないだろし、天皇でいいかと

    • この時期は上皇もゴロゴロ居たので
      天皇ズぐらいでもいいと思う

    • 揚げ足取りだけど、この頃の呼び方は「ミカド」じゃなくて「院」だろ
      承久の乱のときに逃げ出して匿ってもらおうと思ったのに閉め出されたときの台詞が
      「われらは院(イン)じゃぞ!犬(イヌ)のように扱うとは何事じゃ!」(こんなときにダジャレを言うw)
      江戸時代の光格天皇のときに敬称を院から天皇に替えた

      • そうなの?
        嵯峨天皇(780年頃)の時点で上皇を「院」と呼ぶ流れが生まれて
        亀山天皇(1240年頃)期に上皇=「治天の君」、天皇=「在位の君」って呼び分けが生まれたって聞いたけど

      • 違うよ
        院は上皇のこと。帝は当代の天皇。
        RES3のは、追号を〇〇院から〇〇天皇って呼び方を戻したことであって、
        当代は帝とか今上とか呼んだりする。

      • 院は引退して出家してるから院だぞ

  9. 自分と親しく、かつ自分より若い奴が先に死ぬのが本当に堪えるのは
    どんな時代&世界観でも変わらないな…

  10. 北畠滅ぼしたのは正確には信長じゃなく織田信雄な♪

  11. 初期からいた清い郎党ズの太った人は細川さんかー
    和氏か顕氏か確定させないままいくのかもね

    同じく古株の悪い顔過ぎるのと鼻が特徴的なのは恐らく仁木兄弟かな

  12. あんだけ頭おかしいノリだったのに何故しっとり〆られる…?

    • 頭おかしいのは執事であって、直義一派ではないからな

      • 上杉「仰る通りです」

      • 桃井「あたりめえだ」

      • 桃井さんは付け狙った亜矢子が12歳って分かったら、自分がおかしかったって自覚出来るから…

      • いつもなら草生やしまくる吉良さんも空気読んでるからな

  13. 師直の個人的な人格や倫理には評価できない部分もあるけど
    合理性の塊ともいえる尖った思想・政策は結構好きなんだよな

  14. 師直って仕事はできるし有能なのは間違いないんだけど
    中先代の乱のときの直義がそうだったように、相手の心情とか感情というかそういうのを考慮する気ゼロなんだな。
    しかも師直はよりやり方が強引で言い方も横柄で、最終的に失脚しても違和感を感じないキャラ造形になってる。

  15. 北畠顕家と新田義貞の合流というのは
    顕家が東国から、義貞が北陸から
    タイミングを合わせて京都を目指し、その前段階で
    近江で合流するという意味ではないの?

    解説上手の方だと顕家が「福井方面に向かうことになる」
    とか言っていて、何のためにそのようなことをするのかわからない

    • 義貞のほうも越前を完全に制覇してるのではなく、
      家長の父親が越前国府(福井市近辺)抑えてて、義貞の勢力圏の越後との間封鎖してる。
      しかも、金ケ崎も足利方が抑えてるので、近江に出るには峠道ですらない山道通るしかない(しかも1月)
      義貞的には国府を奪って、越後勢と合流してから南下したい。

  16. 時系列的に時行の死より観応の擾乱が先に来るからどのくらい描くのかな、京奪取の立役者と鎌倉奪還されたと言う対照的な事やってるから直義軽んじるけど最終的にその一派に高一族がどうやられるか今から楽しみだな

  17. 書かれてるように、義貞は越前を平定してる状態ではなく、独力で兵を南下させられる余裕がなかったんだと思われます。
    当初の本拠地敦賀金ヶ崎を斯波家長の親父殿に落とされて、挽回のために武生の越前国府を攻略する直前の時期だった訳だから、義貞的には合流のためには北畠顕家軍に米原付近や敦賀を攻略して進路を確保してくれないと厳しそうなんじゃないかな。
    でもそれは顕家にも厳しいから、伊勢で体制を整える間に自力で義貞側が南下するのを待つ構えになったという推測かと。

  18. 帝を文字通りのお飾り人形にしようとしたのは史実?

    • うん

      • マジかよ!
        畏れ多いことを
        しかしやっぱ邪魔っちゃ邪魔だったんだな
        日本史は天皇にどうされるかの縛りプレイずっとやってんな南北朝も戦国も幕末も

      • でも、特に南北朝時代は天皇を軽んじる奴が多かった印象だね
        尊氏は天皇を敬わってたけど

      • 戦国・幕末とかそれこそ御飾だったんですがね

      • 別の時代でも御飾だけど、直接天皇に危害を加えたのって戦国・幕末にいたっけ?南北朝は弓撃って牛車引き倒した奴がもう登場しているけど
        孝明天皇は怪しいかもしれんが

      • 後南朝の天皇なら殺されてたような

      • 青3 お飾りでも、変に復活しちゃうからな

    • 人形(物理)にはしてないよさすがに
      ただちょっと、尊氏が自分で北朝の天皇を立てたのに、やっぱ北朝やーめたってしようとしたり
      京都が南朝に攻められて尊氏派が脱出する時、ちょっと置き忘れられちゃったり
      酔った北朝武将に犬と間違えられて矢を射られたりしただけだよ。

      • 史実かどうか知らんが太平記で「王だの、院だのは必要なら木彫りや金の像で作り、生きているそれは流してしまえ」って発言がある

    • 太平記の中でも「師直がこう言ってますぜー」って坊さんが直義に讒言したと書かれてるだけなので、本当に帝を人形に変えようとしたかは不明
      割と足利に辛辣な太平記でも真偽不明って扱いなんで、信憑性は低いかな。

    • 金で鋳ておけばいいってのは誰か言ってたな
      師直じゃなかったけど

  19. 中先代の乱で渋川達が死んでも直義が泣かなかったのって、泣いている暇が無かったってことだったんかね

  20. 実はトップがからくり人形でした!っていうとトライアングルストラテジーを思い出す

  21. 今回名前が判明した太ったオッサンこと細川氏に
    斯波、上杉、桃井、吉良……あといつの間にか死んでた一色氏

    戦国時代でもそんな名前の武将居たなあ?ぐらい残ってるけど、師直さんの高氏は残っていない…
    劇中時期はブイブイ言わしてんのに、諸行無常

  22. ゴールデン直義

  23. この漫画の最大の弱点って、若君よりも敵を描いているときの方が面白すぎるってことかもしれない……いや、若君がダメってことじゃなくてさ……

    • 貞宗おじ好き
      敵が最初に〇〇鬼で鬼ごっこするのに、再戦時に人間として戦うのすげぇ好き

    • 美点ともいえる
      主人公無双を歴史モノでやって面白いかだ(時代にもよるだろうけど)

      • いや主人公無双関係無くね?
        主人公の強さじゃなくて、魅力についてのことじゃないの

      • あー分かりにくくてすまんな
        主人公が全部話をもってく奴のことなんだ
        歴史モノでいうと、女主人公の大河みたいな奴

      • ああ、そういうことなら納得した
        確かに歴史モノで主人公サイドが全て物語を動かすをやっても面白くないな
        何でも主人公を絡めれば良いってもんじゃないね

      • 主人公でもない女サブキャラが無双した麒麟がくるの駒

  24. 当時どれだけ天皇が軽んじられてたかを表す1エピソードだよなこれも

    実際にやってたら日本という国が現存してなかったかもしれん

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事