今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

東リベ作者の新作『願いのアストロ』、3話まで進んだけどみんなの評価はどう?

願いのアストロ
コメント (286)
スポンサーリンク
1: 2024/05/09(木) 22:40:23.69

3: 2024/05/09(木) 22:42:27.23
これ流行らん意味がわらかん…
no title
no title
no title

no title
no title出典元:和久井健『願いのアストロ』(集英社)

8: 2024/05/09(木) 22:44:02.92
ゴムゴムのぷピストル

6: 2024/05/09(木) 22:43:39.38
タコピー作者と同じで草

7: 2024/05/09(木) 22:43:53.55
半分以下ってヤバイよな?

26: 2024/05/09(木) 22:48:24.95
3話でアンケートが反映されてるわけねえだろ

おすすめ記事
11: 2024/05/09(木) 22:44:17.20
絵柄がね

10: 2024/05/09(木) 22:44:16.80
新人やと思ってたから画力目つぶってたんやが

13: 2024/05/09(木) 22:44:25.71
極道になるのか…

15: 2024/05/09(木) 22:44:54.15
町を守るいい極道

25: 2024/05/09(木) 22:48:22.81
新宿スワンが面白すぎた

21: 2024/05/09(木) 22:46:46.26
ヤクザが隕石で異能に目覚めるなんて斬新な設定今まであったか?
no title
no title
no title出典元:和久井健『願いのアストロ』(集英社)

23: 2024/05/09(木) 22:47:43.91
大切なものを握って星に願い事したやつが能力を得るっていう設定ヤバいやろ
これから出てくる能力者全員お星様に願い事してたお花畑ちゃんやぞ

14: 2024/05/09(木) 22:44:49.63
極東のアストロ

16: 2024/05/09(木) 22:45:00.85
「このドスを握って星に願った」
パワーワードすぎる、願い自体は邪悪だけど

17: 2024/05/09(木) 22:45:39.59
>>16
物騒だけど声出して笑っちゃった

29: 2024/05/09(木) 22:49:48.14
>>16
ディズニーみたいなノリで最悪な願い事してる絵面想像して笑うしかない

30: 2024/05/09(木) 22:49:55.59
強面の反社が噂信じて健気に願い事してたと思うとちょっと面白い 願いの内容は物騒だけど

31: 2024/05/09(木) 22:50:26.39
新連載の2話って難しいのにいきなり2週間時間飛んでびっくりしたけどその間で主人公達の立場の変化を表現したりアストロに慣れた他の奴らに解説の役割持たせる辺り話の流れが上手いな〜と

これからどう世界観広げるのか楽しみですねぇ

35: 2024/05/09(木) 22:53:31.25
ヤンキー漫画ブームって現実の治安が悪くなりすぎて終わったよな

40: 2024/05/09(木) 22:55:08.71
街を守る良いヤクザに感情移入できんのよ

42: 2024/05/09(木) 22:56:45.10
大人になってもジャンプが好みって層はアウトローって時点で好かんやろな

44: 2024/05/09(木) 22:57:23.99
自分の組の人間が暴れたのを締めたら感謝されるマッチポンプ式だから街を守るいいヤクザですらないっていう

46: 2024/05/09(木) 22:58:58.13
アストロって言葉急にみんな使い出したけどどっかで説明はいったっけ?
読み落としだったらすいません

48: 2024/05/09(木) 23:00:21.57
>>46
いやない
ただ設定的に考えると主人公が眠っていた二週間の間に誰かが発現に気づいて名付けたんだろう

53: 2024/05/09(木) 23:02:25.98
やっぱりベテランだけあって話の構成しっかりしてるなぁ

95: 2024/05/09(木) 23:16:06.88
マガジンからジャンプに移ったらこうなるのか

これがジャンプライズってやつ?

122: 2024/05/09(木) 23:24:03.10
なんでや大切なもの持って星に願いを込めるヤクザ可愛いやろ

67: 2024/05/09(木) 23:07:32.24
こっからしばらくは各兄弟ごとに拳で説得していくのがメインストーリーか
わかりやすくはある

69: 2024/05/09(木) 23:08:05.33
組長は向いてないけどジャンプ主人公には向いてる

90: 2024/05/09(木) 23:14:11.46
今のジャンプなら即打ち切りはありえへんと思うわ
下の方に切るべき作品溜まってるし

9: 2024/05/09(木) 22:44:16.52
今のジャンプメンツそんな強くないし看板も終わるしさすがに生き残れるやろ

124: 2024/05/09(木) 23:25:31.08
話は王道のジャンプ
しかしノリが90年代
ノリを今風にすれば勝てるよなこれ

123: 2024/05/09(木) 23:24:29.28
せっかく王道のジャンプやってるんだから
今風の話にすれば良いのに
そこれへん編集がテコ入れできんのかな

108: 2024/05/09(木) 23:19:25.79
ヒロインさっさと出してくれや
ヒロインが可愛ければワイは応援する

127: 2024/05/09(木) 23:26:32.67
実はそれほど嫌いじゃない

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 展開は流石に上手い!ジャンプらしい感はある
    王道展開しないと看板クラスにはなれないからな!

    • これが看板のジャンプか…。

      • それはやだな

    • 展開うまいかな?

      • うまくはないな 舞台と設定に比して主人公の目的が矮小にて軽薄すぎる

      • 熱血系統のキャラにしては盛り上がりに欠ける

      • うまくないわ
        これからやること当面内輪もめだぞ

      • 熱血というかわがままなだけだしな
        ルフィには船長の自覚があるけどこいつは逃げた

      • “展開”というよりどんどん規模感やキャラの目標が小さく小さくなっていってる

        世界的な隕石の衝突がいまやヤクザの跡取り問題になってるって”展開”してないじゃん

        縮小して折り畳んでるでしょ

    • この漫画の何を応援したらいいのかよく分かんないんだけど、王道漫画ってそれができてるもんじゃないの?

      「極道王に俺はなる!」でもないじゃん。組長を他のヤツに渡しちゃってる主人公だし

      • いや別に極道に読者興味ないからな。
        かっこいいとも思わせられてない。

      • 元組長の意思を無視して遺言を捻じ曲げ
        他の兄弟から狙われる組長の座を他人に押し付けておいて
        自分はそいつの命令には従わない
        そんな主人公

    • ジャンプらしいというか「ジャンプってこうやって連載するんでしょ?」をやってる感じだな
      ただ「ジャンプ的展開」をなぞって作ってるから、どんどんガバガバになってるのがやばい

      「主人公の兄弟の能力も読者に開示させる展開を描いたほうがジャンプらしいなあ」という理由で主人公に急にアストロで殴らせるからゴミクズキャラが完成しました

      • 2話だったかで言われてたけど、ジャンプの読者層意識してやってるつもりで実際の読者層より低年齢に向けて書いてる感あるよねこの漫画

      • ジャンプ初めてだから読者層掴めてないだけでしょ

      • 主人公が目かっ開いてる感じはルフィ意識してそうだし、殴られてるモブもワンピっぽいオーバーリアクション
        表面なぞっただけ感がすごい

      • 読者層含めて昔のジャンプって感じ
        今はもっと読者の年齢高い

    • 心に響かんな言葉が軽い

    • ジャンプを握って看板になりてェと願った

      • 叶いそうですか…?

  2. 設定とかに文句は無いが、魅せ方が絶妙にダサい

    • そうだねダサいが一番的確な評価だな面白いとか面白くないとかどうでもいい

  3. 漂う、死の香り

  4. 主人公のキャラデザがジャンプの看板に相応しいと思う
    ストーリーもいくらでも広げられそうだし、願わくばワンピの後継作品になってほしい。

    • 呪術がカグラバチでヒロアカがサカモトでワンピがアストロに変わる日も来んのかな

      • カグラバチもサカモトもアストロもワンピより先に終わりそう

      • ワンピは終わりが未だに見えないからなぁ
        ワンピースが世界沈没解決できる物なら兎も角そんなわけも無いだろうし

  5. 悪くないし面白い、けど言葉に出来ないけどなんか物足りない。

    • 褒めてるの本スレ含めて全員そんな感じだよね。

      「あーいいんじゃない…?」みたいな。

    • おもしろいなら単行本買ってやれよ?

    • コイツがアストロに金落とすことはなさそう

      • 金落とす程の魅力がないからしゃーない

      • ジャンプ買ってるんだからアストロにも金は多少なり落ちてるでしょ
        不本意ではあるけど

      • 青2
        誰もそんな話してないと思うよ

      • 青2
        その考え方にはなにも意味がないでしょ

  6. 今のところまあまあ
    次回から兄弟たちに会っていくからその展開次第

  7. ブラクロと同じ匂いを感じる

    • アスミカケルのが近いかもね

      読むストレスは感じないけど、特段なにか感情を揺さぶられることもない

      アスミカケルの方がまだ主人公には乗れたかな

      • アスミは真逆じゃね?整合性やキャラクターのまともさを最優先してエンタメとして鈍かったアスミ
        それっぽいエンタメやろうとしてキャラクターの行動が滅茶苦茶なアストロ

      • アスミはキャラがどうしたいか伝わったし、作者がどういうものを書きたいかもちゃんとわかったよ
        その上でジャンプ読者のニーズに合わなかったのは残念だったけど

      • アスミカケルは普通に熱あったもんな
        これは何もないが

        アスミカケルが切られるジャンプで、これでやっていけると思ってんのかね?

        ジャンプはそんな甘くないと思うが

      • ジャンプ舐めてるんだろうなあ作者は

      • 一番ジャンプ舐めてるのは編集部な

      • 舐めてるのは

    • デモンズプラン思い出した。

  8. お星さまに願いを とかどこかヤクザものっぽくねーんだよな
    かわいいやんそんなヤーさん

    • 本スレでも言われてたけどディズニーで草
      そういえば最近タイトルから正にそんな感じの100周年記念作やってたけど興行成績は…

  9. ジャンプの作風に合わせたけどアウトロー要素はどうしても捨てたくなかったという作者の最後のプライドらしきものが見えるのがね…

    • わかる。結局そのアウトロー要素が不自然で浮いてるんだよね
      隕石によって変化した日常を能力で乗り切るってストーリーで行くなら主人公は普通の高校生の方が読者も感情移入しやすいし自然だよね

      アウトローものを描きたいけど負の面を目立たせたく無い→隕石で社会構造の方を破壊して反社成分が薄れるようにする
      …みたいな図式が透けて見えてなんだかなぁと思ってしまう

      • アウトローか
        ジャンプ漫画って少年が憧れる目標を描くって側面あると思うのよね
        ワンピの海賊も大概だけど、現代日本から見たら現実感ないからまぁいいとしても、反社はねぇ…
        迷惑系YouTuberとかブレイキングダウンとか最近ガラ悪いコンテンツ増えてる気がするけど、子供たちへの影響が心配

      • その持ち前のアウトローも喧嘩ヤンキー止まりで極道ものに対する解像度が低過ぎるのがね

      • ガチで極道描くと少年誌じゃなく青年誌になるしなぁ
        下手すると青年誌でもアカン
        極道というか反社美化する漫画ってないとはいわんがドマイナーな漫画雑誌でしかやれないだろ

      • 青1
        娯楽作品であまり堅苦しい事を言われるのはちょっとなあ。

        あと迷惑系YouTuberと一緒にするのは流石に失礼だろう。

      • 殺し屋漫画やヤクザ殺し漫画をゴロゴロ載せてる雑誌だからいいだろ

  10. というか思ったより世界滅んでないなっていうのが正直な感想
    なんかちょっと建物が壊れたくらいで全然緊張感無いのやばい

    • 俺も一話読んだ時点では北斗の拳みたいに法も秩序もなく
      廃墟に身を寄せ合って住んでてわずかな食糧奪い合うみたいな世界観かと思ってたら
      結構建物キレイなまま残ってて拍子抜けしたな

      隕石一発でそんな世紀末みたいにはならんのはわかってるけど
      そこま漫画ってことでそんくらい崩壊させてほしかったな

      • アストロ見て石ってそこら辺もちゃんとしてたんだなって思ったわ

    • この崩壊具合なら政府が状況コントロール出来てるのが自然だよね(火事場泥棒的な犯罪はあるにせよ)
      政府が出張って来れない理由って作中で出てたっけ?

      • 出てない
        からイマイチ世界観がわからない

    • 浅草から池袋まで普通に二輪で行けるぐらいだから全然崩壊してない

    • バイオレンスジャックみたいな世界観期待したのにな

    • もっと秩序崩壊してないと任侠際立たないし
      任侠掲げてんのにけっこうな威力の超能力を人に向けてんの違和感あるわ
      こっからはねるイメージはいまんとこねーなー

  11. もうダメっぽい

  12. 主人公のキャラデザはここ最近の新連載で1番好き。
    キャラクターも1話から多いしワンピースっぽくはある
    カグラバチとアストロで2大看板になってくれ

    • マガジン読んでそうw

      • そういえばカグラバチも反社感あるね
        そこにサカモトも加えて三枚看板全部が裏社会モノにすればマガジンっぽいわw

      • ガクラバチは寧ろ反社を滅茶苦茶斬っているし
        サカモトも主人公は不殺ずの主人公だ

    • 毎回同じこと書き込んでない?

    • カグラとアストロが二大看板になってほしいおじさん「カグラとアストロが二大看板になってほしい」

    • カグラはサカモトの跡追ってるっつー現状を早よ分かれアホ

      • サカモトも最初は銀魂の後を追おうとしてたし…
        まあ路線変更してそれが当たったけど

      • その代わりアニメ化できない呪いにかかった

  13. メルヘンヤクザとかシュールやな

  14. 腐女子が食いつく事を星に願うしか生き残る道はねーな…

  15. オリエントからマギのにおいが最後までとれなかったのと同じように
    この漫画から東リベのにおいがとれない…

    まずはこんなとこだ

    • 別に無理に匂い取る必要は無いんよ
      ちゃんと面白ければ

    • 表紙見たけど同じ世界の外伝的話だと思ったわ
      アリババとかスターシステムで出てきてもおかしくない

  16. もう読んでない

    • 見切りつけんの早すぎだろw
      そんなんだったら漫画読むな

      • もう三話終わったんだから早くもないだろ
        それまでに読者つかめずに打ち切られた漫画がどんだけあると思っているんだ?

  17. なにか一つその漫画ならではの特徴が欲しい。ただここまでで目立った失点は無いし実績ある人だから気長に見ていけばいいんじゃないかとは思ったり

    • 君が特徴が欲しいとか言ってる時点ですでに大失点してるって気付こうや
      てか灰の感想をみてアスミカケルもこんなこと言われてたなって思い出したわ

      • 加点は無いけど減点も無いって意味よ?別に減点方式で見てないので

      • 少なくとも今の娯楽が飽和した世の中で作品として加点が無いって割と致命的だと思う
        無理にでも減点がないを売りにするなら常に高水準の読み味じゃないといけないだろうし

      • 加点方式で見てるから減点はないって無法すぎて笑うわ
        じゃあここまで目立った失点はないしっていう減点への言及はなんなんだよw

      • アンケート方式のジャンプにおいて、「加点はない」は致命傷なんだよ

      • 青1は加点もしないし減点もしない、でも評価を書く
        履かせた下駄を見て採点してると言ってるようなもんやな
        下手な上げ方すると揚げ足取られるからそれの自衛を第一に考えてる一番無能なタイプ

      • 青1
        普通に減点あるやろ…

    • 無能力(だと認識していた)の相棒相手にタイマン申し込んで初手アストロは失点に入らないのか・・・

    • ドスワンがある

  18. 個人的にはもう既に味のしなくなったガム
    ここから大きく感情を揺さぶる漫画描いてくれれば当然嬉しいけど望み薄っぽいんだよなあ

  19. なんというか普通
    掲載順位そのまま
    読み飛ばしゃしないけど
    単行本は買わないなみたいなやつ
    気づいたらやってなくて
    あ、この前のやつ最終回だったんだみたいになるやつ

    • みんなには内緒だけど今の掲載順とか意味ないで

      • それどこ情報?

      • これ結構言われてるけどソースないよね。

        ワンピースの掲載順位とか初めの数話もずっと高かったし

        1話掲載の時点で次の号出来てるのはわかる
        でも3話目には1話の順位は反映させられるよね

      • ワンピースに関しちゃ寧ろ珍しい低めの掲載順が最初の頃に何度かなかったか?

      • アンケの掲載順への反映は2ヶ月後と聞いたが


      • それどこ情報?

      • 実際、初手からやっちまってる漫画とかそれくらいのタイミングでストーンと落ちたりするしな

      • どこ情報もなんも雑誌の掲載順を1週2週で決められると思ってるのがヤバい…


      • 一週は不可能だけど二週は現実的に可能だろ

        アストロの主人公のように説得したいならソース出しなさい

      • 青7

        大手出版社は3日もあれば『アンケート集計、印刷、運搬』なんて余裕でできるから3話目の載った本誌は反映させられるでしょ。
        掲載順位きめるためのアンケート結果は初動結果だけだしね。それはいつでも同じだし。
        なんで出来ないと思われてるのかのほうが謎なんだがマジでソース出してほしいわ。

      • Re7
        1話目掲載(4月15日)

        15日も間がある

        3話目掲載(4月30日)

        15日あれば余裕でアンケート反映させた状態で本誌を発行することができるくね?
        製本・発売するのに15日もかかってると思ってるほうがヤバいんやない?
        子供部屋が垂れ流す情報源不明なネットの噂話を脳死で盲信するほうがヤバいんやない?

      • 青2
        最速で打ち切られた漫画達がだいたい7~10話でドベに行ってるから
        アンケートが反映されるのはその辺りだと言われてる
        何かソースがあるというよりはこれまでの傾向で判断してる

    • 今の掲載順位ってアンケ反映されてるかどうかは編集部しか知らない
      でも一つ言えるのは
      「編集部が11番目に置いた」ってことだね
      最初の掲載順位ってアンケートより残酷なのかもしれないね
      編集部からの評価だし

      • 20年前のインタビューだけど、
        ジャンプは見本誌を「前、中、後」の3つに分けて作るんだって
        要は1、2、3軍ね
        そのどこに入れるかはアンケートと編集長の采配で決まる

        アストロは編集長によって二軍認定されたんだと思うよ

    • Re7
      1話目掲載(4月15日)

      15日も間がある

      3話目掲載(4月30日)

      15日あれば余裕でアンケート反映させた状態で本誌を発行することができるくね?
      製本・発売するのに15日もかかってると思ってるほうがヤバいんやない?
      子供部屋が垂れ流す情報源不明なネットの噂話を脳死で盲信するほうがヤバいんやない?

      • 配送期間あるから10日くらいじゃね

      • あと誌面全体の校正作業もあるし14日フルでは無いと思うけど

      • 締切・入稿日にトラブル回避のためのバッファが全く計算に入ってないしよくこんなスケジューリングでドヤ顔出来るな

      • 青1
        青2
        青3

        赤1は2週間も間が空いているよって言ってるだけだと思うが、週刊少年ジャンプは本誌を製作するために何日使ってると思ってるん?
         
           
        知らなかったらごめんだけど、週刊少年ジャンプって週刊誌やで?
        知らなかったらごめんだけど、1週間って7日間しかないんやで?
        知らなかったらごめんだけど、ジャンプは毎週発売してるんやで?

      • Re3
        横から悪いが何の話してるん?ww

      • Re.3 名無しのジャンプ読者 : 2024/05/10(金) 13:41:17
        締切・入稿日にトラブル回避のためのバッファが全く計算に入ってないしよくこんなスケジューリングでドヤ顔出来るな
         
         
        つまり集英社は【 15日あってもアンケートすら集計できず反映させられない 】ってことか・・・・なるほど・・・・知らなかった・・・・
        それで毎週ジャンプが発行されてる仕組みしりてええええええ!!!!!!!!!

         
         
           
           

      • 2週間前ならすでに刷り始めていてもおかしくない
        原稿の締め切りが1ヶ月前位で、掲載順も含めた紙面作成は発売3週間前には確定してるでしょう

        だから1話のアンケートを3話目に反映するのは無理

      • 14日前 1週間かけて印刷をする 1話目掲載

        7日前 1週間かけて全国へ配送する 2話目掲載

        販売当日 店頭に並ぶ 3話目掲載

        超単純化したけど、普通に3話の掲載順に反映するのは通常は無理だろうね
        作者が犯罪で捕まったとかなら無茶してでも差し替えるだろうけど

      • 配送に1週間かかると思ってるの社会でたことなさそうだなコイツ

        飛脚が運んでると思ってるのかねw

      • 毎週10万冊弱を、問屋やらなんやらを経由して、コンビニだけでも5.6万ヶ所ある販売店舗それぞれに対して配本して、しかも運送料を抑えるために速達は使わないわけだから、普通に5日は掛かるでしょ
        もしかして土日も深夜時間帯も輸送や検品しろとかブラック企業みたいなこと言わないよね?

    • 何話してんのかよーわからんけど4話でいきなりアンケが反映されるとか聞いたことないわ
      体感的にもない

      • ↑「●話から反映されますよー!」ってのは聞いたことがあるってこと?

      • 7~9話

  20. 読んでてほとんど何も感じない無味無臭な漫画
    サムハチみたいにネタにする部分もないし語るところがない

    • じゃあホワイトナイツみたいに大人気やな

  21. 言っちゃなんだけど東リベ自体が呪術よりはブリーチやジョジョに近いオサレ感あったからなぁ
    やっぱキャラデザには期待して見てるわ
    跳ねるかはまだどうとも言える段階じゃないが

  22. つまらんしガバガバだし作者そこまで任侠好きじゃないし何が売りなのか分からない

    • この作者むしろ任侠モノしか描いてなくないか?

      • 浅いところでは好きなんだろうね
        でも浅いから1話で父親に託された組を簡単に投げ出したり、自分でトップにすえた奴の言うことに反抗したりする。主人公の行動に何一つ任侠物なら描かれるであろう筋を感じない
        という所がそこまで好きじゃないと感じる理由かな

      • 任侠と不良はまるで違うが

  23. ドラケンは好きなんでそれっぽいキャラ頼む

    • じゃあ東京リベンジャーズ読めばええやん
      アホなんか???

  24. 今後はヒロアカ呪術夜桜ロボコ逃げ若が完結してかなり生き残りやすくなりそう
    これらが続いている間は地獄で、アネモネグリグリ鵺はやばそう

  25. とりあえず1巻は売れるやろう
    というか部数はあるだろう

    • あんまりだと思う
      東リべ女子が思ったよりも残ってないのがXのポストでわかる
      厳しそうだぞ

      • そもそも東リベ女子は未だ東リベを擦っとるから、話題には上がらん。寧ろ東リベ女子が次にはまっとるのが、ブルロかサカモトや。

      • サカモト()

  26. またサムネ弄り始めた

  27. 男男バディはもういらんねん
    可愛いヒロイン出せや

  28. みんながみんな星に願いをってなかなか笑えるよな
    悪くないけどちょっと対象年齢下にもっていきすぎてる感はあるな

    • しかも敵さんがしてるのは邪悪な願いだし……

  29. 今のところは何も面白くない
    能力ものにしては絵面が地味だし立ち回りもなんか引き込まれないね
    ストーリーとしても目新しくはない
    まあつまらんとまでは言わん

  30. いまんとこ読みやすい以外の感想が出てこない
    早めにキャラか展開で弾けて欲しいところ

  31. 3話までで特に面白いという事も無く、打ち切りになれと思う程のつまらなさも無い
    当面読むのは止めて、面白くなってきたって言われたらその時まとめて読もうかなと思ってる

  32. 読んでて詰まったりストレスかかったりしないのはやっぱベテランだなって思う

    • これだけだな
      褒められるの
      あとは別に何もない

    • ノンストレスしか評価がない漫画ってじゃあ読まなくてよくね?って思っちゃうわ

    • ここ最近の新人が酷いのばかりだったせいかベテランはやっぱ漫画描くの上手いなと思った
      ストーリーは全く惹かれないけど

    • 主人公が無能力と思ってる相手に能力で殴り掛かるシーンで引っかからなかったのか

  33. まあ打ち切りやろうな

  34. 粗がすげえあるし面白くはないけど、特にこの漫画に対して何も感情が生まれないからそれを指摘しようとも思わない

    頑張ったらいいんじゃないでしょうか

  35. スレでも言われてるけど、「大事なものを手にして星に願ったら能力が手に入る」って設定とヤクザって設定が絶妙にちぐはぐ
    隕石から正体不明の光を浴びたら能力者になる、とか砕けた隕石のかけらが体内に入ってそれが適合したら、とかそんなんだったらまだ違和感なかった

    • この設定だとアストロ使いはもう増えないから今弱い奴がこれから強くなる可能性ないんだよな

      • 月イチで落ちてくるかも

      • すでにアストロのこと知れ渡ってるだろうから次落ちて来たときは全員最強の能力者になりそう

  36. 親父に組を継げって言われたけど継ぎたくないからウソついて親友に跡継ぎを押しつける
    そのせいで組が分裂したのに「誠意を持って話し合えばわかってもらえる」とか言い出す
    「お前の方が跡継ぎに相応しい」とか言って押しつけておいてそいつの決定に従わない
    銃は使うな話し合おうとか言っておいて、非能力者だと思ってる親友にビルを破壊する威力のパンチで殴りかかる

    このサイコパス主人公を見て熱い男とかまっすぐな男とか言ってる人がいるのが本当にわからない
    違う漫画を読んでるのかと思ってしまう

    • こう要約されるとメチャクチャで笑ってしまうw

    • まるで桐生一馬みたいでやんした

      • 割と真面目にまるで八丸くんみたい…

      • 桐生さんも最初の方はもうちょっとマシだったから・・・

      • 八丸も桐生もここまでじゃなかった
        八丸越えって相当だぞ

    • 前作の実績含めてマジで第二のサム8してると思うわ

      • いやサムハチと一緒にしたるのは可哀想やって
        あれ1話の段階で「みんな苦行僧みたいに読んでて草w」言われた漫画やぞ
        俺だってジャンプは全部読む派だけどサムハチだけは投げたくなったもん

      • サムハチは暗号解読してるみたいで一周回って楽しかったぞ

    • その上これらがなくても
      崩壊した世界を見ても金剛の絆をもつ兄弟から殺しの命令が出てもこれといった反応を見せない描いてなから人物描写が薄く魅力がこれっぽっちもないから終わってるんだよな
      チンピラヤクザはまだしも主人公ですら記号

  37. 続こうが続かなかろうがどうでもいい漫画やな

  38. 打ち切れとも思わんけど終わってもああそうって感じ
    新連載他もダメそうだから延命はできそうだしなあ

  39. 3話で切ったかなぁ
    これ以上は大丈夫な感じだった

    多分東京リベンジャーズと同じことするだけだと思うし

  40. +にいけばまだなんとか

    • ジャンプで連載始めた以上プラスに行くのは基本的にはない。
      なんかの事情で週刊についていけなくなったりしたら移籍もあるかもしれんけど、打ち切られそうだから移籍します!は通用しない

  41. アンデラには勝てそう(⁠^⁠^⁠)

  42. とりあえず一旦脱落で良いかなと思った
    盛り上がったら後追いで追いかけるわ

  43. 無味無臭

  44. そこまでしてヤクザ描きたいんかって気持ちは正直ある

  45. 腐女子が食い付けばワンチャンあるて感じの漫画

    • 作者が星に願ってそうww

      • 腐女子に対してオッサンが乙女になるという地獄

      • その際、何を握って祈ればいいですか?

      • BL本じゃね?w

  46. 露骨なBL路線
    ヒロアカや呪術の穴埋めなら当然か

  47. ダークヒーローとかピカレスクみたいな話にするには日本のヤクザが過去にやってきた悪行の生々しさとかリアリティが先に立ってしまって、正義のヤクザ()が正論言っても「お前が言うな」ってなりがち。
    海賊とかマフィアとか戦国時代の武士とか十字軍とかみんなほぼ強盗だけど、悪行にリアリティが無いぶん正義の味方ムーブをしてても受け入れられやすい。でもヤクザは身近な糞野郎を想像できてしまうので受け入れられ難い。

    まあこれ1ページも読んだことないので知らんけど。

    • エアプコメって1番ダサいな的外れだし

  48. ヤクザなんぞ現実で嫌われまくってるのになんで創作でやたら持ち上げられたり感情移入できるのかがわからない
    如くやこの漫画とかもう極道な時点でゲームする気も読む気にもならないわ

    • キムタクの顔した元弁護士の探偵が事件を解決してくリーガルアクションバトル漫画ならワンチャンありそう

    • ヤクザとかリアルであった事ないしもはやフィクションだわ

      • 勤め先が病院とかだと会うぞ。地域にもよるが。

    • まあそこは個人の好みなんで。
      無理に理解する必要はないがあんまり否定するのも野暮だな。

  49. マンガの描き方とか読みながら描いてそう

  50. カタギモドシが先に能力ヤクザもんやってるからなあ……てヤンジャンで連載終わってら
    漫画ジョーカー・ギャングロードの出だしみたいな展開やってるからちゃんと市場調査はしてる様子
    というかここが半ば崩壊してるからこの市場狙ってたのか

  51. なんだっけあの素手で妖怪殴ったら小銭になって幼い幼女組長と妖怪のヤクザの組長王におれはなる
    みたいなクソ漫画
    まんまあれの匂いがプンプンするぜえ

    • 妖逆門「あー、なんか聞き覚えのあるタイトルだったはず」

      • アベル「うちじゃモンスター切ったら宝石になってたわw」

  52. ドスワン達が女レイ○してなかった時点でヤクザモノとしては終わったよこの漫画…

    • でも本部前に群がってた連中のなかに若い女はいなかったぞ

  53. ぶっちゃけ女狙いの方が勝算あるだろ
    まともな人情物が描けてない

    • 女ウケ狙うならキャラ同士の絆をちゃんと描けないと

      • 2話で目覚めたとき膝枕だったらよかった

      • 人気漫画はキャラが先かストーリーが先かって言うけど、キャラ同士の関係性がちゃんと描けてれば自然と男女問わず人気漫画になるし腐も集まって来るんだよね
        少なくともジャンプという媒体ならそう

  54. お付きのやつとタイマンした時、能力パンチブッパ下の防がれてお前の能力を!?って驚いてたのどうなのよ
    パンピー相手にビル壊すパンチぶっぱってフェアじゃない上に死ぬだろ

  55. 異能持ち極道と言ったら敵は忍者の逆パターンのアッチですねw

  56. 腐向けキャラどんどん出てくる予感しかしない
    というかそれする以外にもう打てる手がない

    それくらい主人公のキャラが気狂い

  57. ドスを両手で握って夜空のお星様にお願いしてるところ想像したらかわいい

    • これ読んでる時にこれがノイズなのよね
      3話でイキってるやつ出てきたけどイキリのための道具が星に願いをなんだもん
      わろてまうわ

    • これならこれで変態みのあるバトルジャンキーの強キャラにしておけば説得力があったかなと個人的には思う。

  58. 前スレの誰かも言ってたけど「週刊少年ジャンプの漫画ならこう描いとけばいいんだろ」感が出てる

    • で、実際出来上がったのはコロコロだったと

      • コロコロに載せてもウケない漫画なのに?

    • 新人ならこの内容でもいいんだけどね
      ベテランがこんなコテコテの能力バトル描いてたらそう思われてもしょうがないわ

  59. 手探り感が否めないのは正直わかる。でもわいは面白く読んでるからなぁ。完全に好みの問題かもしれん。新宿スワンは合わなくて面白くなかったけど、打ち切られたデザートイーグルは好きやったから。

    • それって灰1くんの感性が…

    • 答え合わせが出来たな

  60. 卍も最後相当酷かったしねぇ
    信頼度は低いほう

  61. 石の1話読んでみたらこの漫画の主人公がマジで何の魅力がないのもわかる
    石の方が悲惨とはいえ崩壊した世界や人々を見たときの反応が違いすぎる
    弱気を助け強気を挫く任侠主人公ならそういう人の機微に敏感にしてくれよ
    親父の遺言無視したり親友に黙って組長の座に縛り付けるなんて真逆の行動させずに

  62. パンチの弱いスクライドかな
    ビッグマグナムも僕の二つの玉もスーパーピンチも常夏もスイカ(武器)も出せそうにない

    • そして何より速さが足りない

      • 笑った

    • 災害から日が浅いけど、あれ位早くも秩序崩壊に近づいてますよって表現はあった方が良かったな
      スクライド(漫画版)みたいなトンデモインパクトとハッタリかましてくれたら少なくともオレは大絶賛してた

  63. マイキーおらんの?

    • いねぇよなぁ!?

  64. 普通につまらんし絵も下手
    ダメな新人のすぐ打ち切られる漫画って感じ
    東リベとやらは読んでないけどよくこれで売れたな

    • 俺も東リベ読んでないから
      凡百の新人だと思ってたわ
      有名な人なのね

    • 正直漫画家なんて長くやってる方が不安要素多いからな
      手癖、老眼、センスの鈍化

  65. ジョジョでスタンドが登場した後に雨後のタケノコみたいに能力バトルものが粗製乱造された時代があったんだがそのノリに近いな

  66. 5話までには想像を裏切るような展開があると信じたい
    このままダラダラ兄弟のとこ回ってくだけってことはないだろう…

  67. 東京リベンジャーズの再来?
    タイムリープという奥の手ありそう。

    • 主人公はまだ眠っていて星が見せてる予知夢という手があるな。一ノ瀬と被るが

  68. 右手がオ○ホールになったやついっぱいいそう

    • 少なくともケンコバはなってるな

  69. 1: 2024/05/09(木) 22:40:23.69
    20作品中11番目に低迷
    第3話にして掲載順半分以下に

    いやまだ補正期間

    • 補正期間なら普通は真ん中らへんに置くもんだからなぁ
      思ったよりアンケは取れて無さそうかも
      超巡を見ると良く分かる

    • 補正期間ってなに?
      君の妄想期間?

      • 無知なアホが憎まれ口叩いてんのホンマ笑う

      • re2

        コイツの妄想でしかないよ
        ジャンプはそんな情報出してないしな

      • 青1
        無知だからその情報元しりたいわ

        調べたけど出てこないし

      • これ補正妄想とか言ってる人々は流石に1人による自演なんだよね??

        一応言っとくと「ジャンプ 掲載順」とかでググって出てくる緑と白が基調の某サイトに色んな作品の掲載順データが載ってるから観てきなさい

        メタルKとかジャガーとかの極一部例外を除いて1~8、9話あたりは概ね同じような値動きしてるから

      • 証拠もないのに何言ってんのw

  70. 星にお願い事してるヤクザかわいい

  71. 少なくとも好き勝手やって無事散体したサム8と、終始即席の超展開しかせずに巻末コメントも適当な一ノ瀬よりは読者に寄り添う姿勢は見えて遥かに好印象

    しかしこれがウケるかと言われたら結構設定がガバガバだしかなり怪しい

  72. 設定上メンヘラが作中最強になるって言われて草

  73. 東リベを読んだことないから前作のことは知らないけど、これは読みやすいし、キャラデザいいし面白いと思った

    • キャラデザいいか?
      どいつもこいつも東リベで見たようなキャラしかいないんだが

  74. アストロよりカグラバチの応援よろしく頼むよ

    • 売れてるのに掲載順がずっといまいちという不思議な漫画だな。そんなに本誌派が少ないのだろうか?

      • もしかして熱心なファンしかついてないパターンじゃ……?

  75. 善良な市民「この世からヤクザがいなくなりますように…」

    • なんかあったなそういうショートショート作品。

  76. 兄弟3人くらいとやって打ち切りだな
    いきなり敵多すぎやねん

  77. 主人公がバカすぎてダメ

    ・跡目指名される→人望ない相方に振って案の定組分裂

    ・避難物資を分配せずに勝手に持っていっていいとか言う→争い発生不可避。ケツモチなら適切に分配しろ

    ・能力ないと思ってた相方にタイマンでいきなりアストロパンチ

    • 主人公と相方に従う部下が合計10人だけだからな
      一人当たり5人だろ
      人望なさすぎる

  78. 2話まではまぁ良かったと思うんだけど、3話で主人公がただのワガママなガキって事がわかっちゃったからなぁ…
    自分は人を殺せる力を持ってるのに仲間には護身の為の銃を持つ事すら許さない、逆らうなら決闘と言う名の異能の力を使ってねじ伏せる…
    これ良いこと言ってる風に見えてやってる事はタカ派のチンピラと同じ事やってるよね?

  79. なんかコマ割りが独特なんだけど癖なの?

  80. 読みやすい
    今のところマジでそれだけ

    • コマ割りが独特で読みにくいと思う

  81. ロケットパンチみたいに拳が飛ばないんならそれ弾丸じゃなくてパイルバンカーじゃね?

    • パンチ系の必殺技名には⚪︎⚪︎マグナムが多いしまあええやろ

  82. 『次期組長を自分の親友にする』→『そのせいで反乱が起きる』

    『争いではなく説得で解決したいと言い出す』

    『自分が組長にした親友の意見は一切聞かない』→『親友と意見が対立したから決闘(説得や話し合いは一切しない)』

    『素手の決闘なのに親友をアストロ使って攻撃(親友に能力があること知らないのに)』

    三話でこんだけ無茶苦茶やっちゃなぁ
    まあしばらくは作者のファンが支えるんだろうけど新規は諦めた方が良い
    東リベの作者と言う色眼鏡が無ければ普通に打ち切りレベルだ

    • 任侠道みたいなのに憧れてるくせに先代も親友も他の義兄弟たちも誰一人信用してないよなこの主人公

  83. まあそもそも上手く行っても行かなくてもジャンプがもはや新人育てる能力ないのを居直って他所から青田刈りする宣言した結果の第一弾だから、もうこの時点で漫画の内容より現実の付帯状況の方が面白い見世物になってしまってはいる状態
    さらに悪意を持って言えば、良くも悪くも結局そう言うのを吹き飛ばしってスゲーって言われることが現状一切ない程度の漫画って感じ
    漫画じゃないけどリバイバル版のるろ剣アニメに近い

    • 悪い意味でお仕事やってるだけだよな
      エンタメ業って100%お仕事でやっちゃダメなのに

  84. 全てのヤクザを、産まれる前に消し去りたい

    全ての宇宙、過去と未来の全てのヤクザを

    この手で!

    • (願いのアストロは)逝ってしまったわ…
      円環の理に導かれて…

    • 小学生の目標かな?

  85. タイトルがもう彼方のアストラだし…

  86. 1億%モメるであろう跡継ぎ問題を遺言状も証人もなく本人のみに直接伝える暴挙
    そして本人は改ざん
    ビルをふっとばす威力のあるアストロで親友を殴りつけようとする

    ぶっちゃツーアウトですわ
    こういう細かい部分がちゃんとしてないと任侠とかにならん
    新宿スワンで言えば山城兄弟が人情派として主人公やってるようなもん

  87. 主人公、相方とか親友
    だーれも名前覚えてない時点で先はないよね

  88. 今のところぶっちゃけ面白みがない。次の兄貴がどういうキャラかが分水嶺だろうけど、手遅れかもな。

    • 現状の義理も男気も何もない漫画で男の中の男とか言われても全く期待できないなぁ
      さいくるびよりより期待できない

  89. 「素手で人を殺してぇ」って願ったのに腕に刃物が付いただけなの可哀想

    • 銀魂の歯医者の回思い出したわwww

      余計なもん体に勝手につけられるやつwww

  90. 青年誌でスワンみたいのやってほしかったけどな仕方ないか
    能力の種類とバトル内容次第じゃね大変そうだが、車田パターンなら腐女子向けだなw

  91. 893って悪党に手綱つけていいように転がして自分達の養分にしてるだけだろ

  92. 切るべき作品たくさんあるって言っても最近切られるペース早いし順番なんかすぐ来るぞ
    なんだかんだここで盛り上がってた鵺があの様だし賛否両論のこれなんか良くてサム8コースだろ

    • 3巻終了コースにおまけページ付けてギリ4巻ぐらいが限界かな

  93. マガジンで出せばいいのに

    • ケンカ別れしたんじゃね

  94. ありきたりすぎて面白いとは感じないな
    画力で魅せるわけでもなく、感情に強く訴えかけるわけでもなく、今の所は平凡なバトル物という感想しかない
    でも過去にヒットを飛ばした作者なんだし
    ここからどう化けてくれるか楽しみではある

  95. 他のジャンプよりよっぽどジャンプしてると思う
    隕石で異能に目覚めるってのもどうして異能が生まれたのか放置してるヒロアカよりわかりやすくて最初にちゃんと説明あるしな

  96. 悪いとは言わないけど
    こぢんまりとしている
    肉が滅多にない学食のカレーだよ

    • 主人公がザ・無難主人公だったらそうだけど実際は生身の相方を一方的に能力でブッ飛ばせる算段で決闘を申し込む邪悪だからなぁ
      入ってるのは豚肉や牛肉じゃなくてハカールだよ

  97. 短期集中連載だから10巻はいくとおもうね
    さすがに他所の大物だから無下にはできない

  98. ジャンプは一応ランキング関係ない枠あるけどバトル漫画でやるかなと思ったがジョジョが最初はそれだったかもな

  99. 前作をあんな終わらせ方しておいて最後までついていきたいと思う方が無理やで

  100. 早く表紙にいたえっちなヒロインだせよ

  101. ヤクザの時点で反社やDQN嫌いな読者を振り落としてる
    多くの人に読んでもらうための少年漫画でこれをするのは博打だろ

  102. この作品はマガジンで連載するべきでしたね……少なくとも数年は掲載してくれるから。

    • アニメ化もしてくれるぞ!
      戦隊大失格みたいにな!

  103. なんか古いよねガッシュとかうえきの法則のノリをいまやってるだけって感じ

  104. サム8や一ノ瀬家の大罪、暗号学園みたく作者プロテクト期間終わったら打ち切られそう

  105. だから初回からおもんないって(ry

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
【悲報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべて終わった」
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
本日の人気急上昇記事