今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

【緊急】映画館、またも値上げへ・・・

アニメ総合
コメント (63)
スポンサーリンク

引用元:undefined

1: 2024/05/12(日) 00:13:59.73
映画料金の値上げ続く 「シネマサンシャイン」「ディノスシネマズ」も

全国に映画館を展開する佐々木興業(東京都豊島区)は9日、映画館チェーン「シネマサンシャイン」「ディノスシネマズ」の映画鑑賞料金を6月1日から値上げすると発表した。
一般料金を現行の1900円から2000円に改定する。


https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2405/10/news131.html

2: 2024/05/12(日) 00:14:21.09
ポップコーンとドリンク付けたら4000円やん

28: 2024/05/12(日) 00:19:10.47
>>2
食い過ぎ定期

3: 2024/05/12(日) 00:14:37.94
もうサブスクで見るしかないんか

5: 2024/05/12(日) 00:15:11.79
もうだめだぁM4DXの映画すら見ることができねえ

おすすめ記事
6: 2024/05/12(日) 00:15:26.24
手帳持ちワイ、高みの見物

8: 2024/05/12(日) 00:15:32.91
映画なんて100万ドルの五稜星以降観に行ってねえわ

19: 2024/05/12(日) 00:17:28.00
>>8
最近で草

24: 2024/05/12(日) 00:18:28.64
レイトショーでしか観ないワイ高みの見物

23: 2024/05/12(日) 00:18:27.22
サブスクでええと思ってたけどゴジラで映画館もええなと思ったんよな

40: 2024/05/12(日) 00:21:12.39
u-nextのチケットなら1500円でみれる定期

7: 2024/05/12(日) 00:15:28.12
福利厚生でシネコンなら1300~1500円くらいにはなるわ

10: 2024/05/12(日) 00:16:01.24
会員入るやろ普通

51: 2024/05/12(日) 00:28:39.21
イオンなら優待で1000円で見れる

38: 2024/05/12(日) 00:21:06.20
イオンシネマ優待で乗り切るわ
ポップコーンとドリンク付きで1400円ならまぁええ方やろ

59: 2024/05/12(日) 00:31:47.22
いいわ糞客が近くに当たる確率減るし

65: 2024/05/12(日) 00:35:07.06
ワイは昨日見に行ったばっかやわ

79: 2024/05/12(日) 00:47:06.14
数ヶ月待ったらネトフリで見れるしわざわざ見に行く必要ないよね

83: 2024/05/12(日) 00:49:09.26
でも映画って結構コスパええよな
1500-2000円くらいで2時間近く家じゃ体験できないような音響と画面サイズで映画見れるんやで

107: 2024/05/12(日) 01:07:11.27
>>83
1000の頃は毎週仕事帰りに寄ってたわ
コロナで全部変わったけど

88: 2024/05/12(日) 00:51:23.22
10000円にすれば興行収入も5倍よ
来年のコナンは500億やね

89: 2024/05/12(日) 00:51:51.13
手帳くらい取れよ
誰でも1000円やぞ?

103: 2024/05/12(日) 01:03:40.13
映画館のサブスクないんか?月額払って行き放題
絶対入る奴おるやろ

104: 2024/05/12(日) 01:04:17.35
>>103
今は知ってる限りではないわ
フランスが確かサブスク式なんよな

106: 2024/05/12(日) 01:06:11.62
>>103
イオンシネマでワンデーサブスクやってる時期あるよな
なお人気作品が上映していない絶妙なタイミングで開催する模様

no title出典:○○『』(集英社)

110: 2024/05/12(日) 01:08:02.70
>>106
ドリンク付きはええな

105: 2024/05/12(日) 01:04:59.65
映像の値段あがってないやろ
あがってるんか?

108: 2024/05/12(日) 01:07:12.78
>>105
コストが掛かるのはフィルム代だけじゃないからな

109: 2024/05/12(日) 01:07:58.47
クレカ特典で1000円で見るのと6本見ると1本無料を組み合わせれば実質860円で映画1本見れるからコスパ最強や

55: 2024/05/12(日) 00:29:48.51
レイトショーしか行かんけど
そのうちレイトショーも1500円くらいになりそうやな…

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 無理に行かなければいい
    誰も行かなくなったら嫌でも値下げするだろ

    • 見る人が減ったら更に値上げすることになるよ
      それでもっと減ったら閉館だね

      • ぶっちゃけ映画館が無くなっても別に困らないだろ


      • 西表島とか黒島とか、沖縄の離島に住んでみな
        ガチで映画館のない生活ってキツいと身に沁みるぞ
        ちなみに石垣島にすら映画館がないときもあって、映画見たければ船代、飛行機代、ホテル代も払って、沖縄本島ガチ旅行となった

    • アホ
      値上げすんだよ、来る人少なくなったら
      なんでか?そっちのほうが楽だからだ

  2. いまウマ娘観に行くと貰える特典が2000円以上で売れるから
    映画観るだけで無限に金が湧いてくる状態だって聞いたけど?
    誰も損しないやさしいせかいはここにあったんだなって

  3. まあ良いんだけども最近配信にくるスピード早いからじゃあ映画館行かなくていいやになるんだよな

  4. クソ重くて運搬費のかかったフィルムからデジタルに移行したのに値下げしないのな
    電子書籍と似てるわ

    • 殆ど税金だからな
      やすくしたら上がり下がるからできないJK
      印税でGGRKS

      • いや視聴者が払ってる内の殆どが制作元への印税になるだけで税金は消費税しか掛かってないやろ

  5. 場所に金払ってるようなところはあるから、行かなくなることはないと思うけど、企業努力の方向がたぶん間違ってるんだよね。

  6. 倍になってもコナンだけは見に行く人の数変わらなそうだし
    ますますとんでもない記録連発しそう

  7. そのぶん空くならそれでも良いわ
    学生やガキどもウザいねん

  8. 見るに堪えがたい映画缶

  9. なんでそんな値上げにネガティブ風にするかねえ?
    映画だけじゃないけどやらなきゃ稼ぎ出せないでしょ?

    • そりゃ真っ当な社会人や家庭持ちはナイーブになるさ
      この話は他人を鑑みることとは別ベクトルだからね
      親の年金を貪ってるような人間には理解できないかな…?

      • その話の飛び方と口調と妄想めちゃくちゃ気持ち悪い

      • 金がないのはそういうところで働いているからだからねえ
        赤1みたいに真っ当だの親だのいうよりまずは自分が動かなきゃねえ

  10. 高いわ
    いやこれさ
    日本の映画館は世界一高いって前から言われてんのに
    まだ上げるか?!

  11. 株主優待券で観てますのでw
    ……従兄弟が出来が良くてね……(´・ω・`)

  12. 当たり映画ならいいけど外れ引いたらたまったもんじゃねーな

  13. kinezo系列はイオンみたいにu-nextポイント使えば1500円で見れるようにしろ
    (まぁこっちも1200円で見れてたのが値上がったわけだが)
    なんで2000円、2000ポイントそのまま持っていくねん
    提携キャンペーンのCM毎回始まる前に流してるのに

  14. 食料品とかもそうだけど、電気代とかもろもろ値上げされてることを考えるとまあ上がるよね。
    上げ幅考えるとまだ良心的だな。よっぽど気になったやつくらいしか行かないからあんま気にならん程度だわ。

  15. どうせ貧乏人の俺には縁のない世界だから関係ねーよ
    しかし何で今より金ない学生時代には行ってたんだろうな

    • 感性に贅肉が付いてなくてハングリーだったとかじゃね

      • かっこいい言い回し

      • 感性に贅肉がつくって中々出てこない
        その表現すき

    • 今は映画もオワコンだろ
      鬼滅が一位になるようじゃ方がハリウッドインド含めてオワコンだよ

      • 酸っぱいブドウw
        認知的不協和の実例

  16. クレジットカードの特典で月3つは1000円で見られるんで問題ないわ

    なお、クソど田舎に住んでいるため、一番近い映画館でも車で最低片道1時間はかかる模様
    設備が整ってるとこだと、2時間近くかかるで…

  17. この手の話で快適さと関連付けるやつがいるけど知能の低さがどっこいどっこいやんけ

  18. 便乗値上げ
    はい、論破

  19. 観に行くとしてもいつもの映画館で大体期限が2~3ヶ月の1500円クーポンもらって観る→またクーポンもらうの繰り返しが多いからあんまり影響ないかなぁ

  20. 設備に金かけすぎ。
    I-MAXとか3Dとか4Dとか
    ゴーグルかけんと見れないとか

    • IMAXはそれだけの価値はあると思うわ
      同じ映画見てもやっぱ迫力や映像美が全く違う
      3Dや4Dは映画を見る、というよりも映画の世界を体験して楽しむって感じだね
      ジュラシックワールドで体験してきたけど、個人的にはテーマパークのアトラクションの方が良い

  21. 自由席出入り自由にもどせよ
    なんで一回しかみれないねん糞が!

  22. まぁ気軽に行けなくなった
    観て面白くなかったら、時間の無駄感がはんぱない

  23. マッドマックスの最新作をサブスクなんかで観る人は本当に可哀想

  24. 地方だとイオンシネマ無双出来るけど都内にはイオンシネマ無くて最近見に行ってないわ

  25. 映画館で見る客の質が落ちて、月2,3本見てたけど年に数本しか行かなくなった。
    そのうち映画館行くことなくなりそう。

  26. アホほど劇場に通ってる映画好きは無くなってほしくないから値上げに何も言わない
    年に数回しか行かないヤツに限ってギャーギャー言ってる

  27. 近所の映画館が全部潰れてからホンマいかなくなったな
    今だと車で1時間は掛かるから足は遠のいた

  28. 超大作はもっと高くても良いけど低予算映画は安くしたらどうなん?

    • ダァホ

      • 宅配業者に箱はデカいけど入ってるのは安物だから配送料安くしてくれとか言ってそうだな

      • 灰は商売の天秤ってのを知らん
        学生さんなんやろな

  29. 薄利多売は嫌なんやね
    ……
    映画館ビジネスって所詮他人様が用意した商品を自店で流してるだけの分際で
    配信が強くなってるからその分収益減ってんだろ。だから値上げか
    その路線行くならひたすら値上げし続けていくしかないな

    面白い映画はある一方でゴミ映画だって多々あんのに
    たっかい金払ってゴミ映画見せられた日にはたまらんな

  30. 映画はある意味ギャンブルよ
    当たり映画だと、これ2000円で見ていいの!?ってなるし、ハズレ映画だと2000円返せー!!ってなる
    それも楽しいんだけどね
    あと、気になるけどなんかハズレっぽいかな…?という作品は、レイトショーやサービスデーに行くというズルは出来るし
    当たり映画だとIMAXでリピートしちゃうわ

  31. クソ客減るならいいことや

  32. コロナんとき快適だったから席離して飲食禁止もどしてくれ

  33. 嫌なら行かなきゃいいだろ
    くだらん記事立てるな

  34. 中小映画館が無くなったからシネコンしかない
    サブスクじゃなく直接見たいという映画も少なくなった
    負のスパイラルに入ってる気がする
    とはいえ、大スクリーン・大音響でみるアクション映画はたまらねえ

  35. ただでさえ高いのに又値上げか。完全に富裕層専用の娯楽だな。
    食品じゃあるまいし値上げする理由が無いだろ。

  36. 20年以上昔に映画館で見たけど1800円(大人)だったから、
    あんまりあがってない印象
    大人2500円くらいになってると思ってた

  37. 1800円でも普通に高いのにまた値上げか。外れの駄作普通に掴まされる場合とかサービスデイ対象外の奴あるわ上映中に騒ぐわボリボリ物食ってるクソ客はいるわこんなだから行かなくなるんだよ。特典物欲しいかよほどすぐ見たいかじゃなきゃサブスクかレンタルで良いわもう

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事