今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【画像】大人気アニメキャラの『年収』、俺らは一生超えられないことが判明してしまうwwww

アニメ総合
コメント (78)
スポンサーリンク
1: 2025/02/02(日) 23:53:31.61 ID:rySz20bA0●

2: 2025/02/02(日) 23:53:56.90 ID:rySz20bA0
どうすんのこれ

3: 2025/02/02(日) 23:54:16.43 ID:rySz20bA0
みんな持ち家、子あり

4: 2025/02/02(日) 23:54:27.04 ID:ddtqp1nZ0
さくらヒロシにギリギリ勝った🥹

おすすめ記事
6: 2025/02/02(日) 23:54:36.40 ID:d+WbywUn0
波平に負けてるのはちょっとムカつくな
さすがに54歳になったら勝てると思うが

154: 2025/02/03(月) 00:45:24.11 ID:KXjvscaS0
>>6
あいつ東大だぞ

8: 2025/02/02(日) 23:55:25.46 ID:5NszEkBnM
両さんの生涯年収くらいは稼ぎたいな

10: 2025/02/02(日) 23:55:28.92 ID:gaQTGMZK0
野比家ってあれ貸家なんか

11: 2025/02/02(日) 23:55:36.28 ID:3dK2/Mh+0
毛利小五郎って、あれ持ちビルなの?

12: 2025/02/02(日) 23:55:38.68 ID:smgxxsYx0
波平ヤバない?課長で1200万って…
本部長でそれよりちょっとしただわ

13: 2025/02/02(日) 23:55:50.20 ID:4A4V88b10
>>1
毛利のおっさんテレビとかにもでてんのにこんなもんなん年収

57: 2025/02/03(月) 00:06:22.31 ID:w/9H2XRb0
>>13
たまにテレビ出るくらいならそうなのかな?という気もする

14: 2025/02/02(日) 23:55:57.27 ID:5uMroCdQ0
意外と毛利はビル持ちだったのね

17: 2025/02/02(日) 23:57:15.40 ID:0RRdHEK90
磯野家って敷地が凄い広いんだよな

26: 2025/02/02(日) 23:59:39.94 ID:YFaSg0UJ0
一軒家ローンで買ったし年収的にはヒロシと同じ位置に居るわ

ただし家族は居ない

27: 2025/02/02(日) 23:59:46.59 ID:Mds+Lq740
同じかそれ以上の年収でも同じ暮らしはできない

29: 2025/02/03(月) 00:00:12.49 ID:fpjMYaw70
悟空より年上になっちまったか

31: 2025/02/03(月) 00:00:16.05 ID:dZSjUi9K0
いやそれよか波平54歳が衝撃なんだが

32: 2025/02/03(月) 00:00:16.10 ID:MvMRuAzJ0
波平以外年下じゃねーか

33: 2025/02/03(月) 00:00:22.56 ID:7s6AdGmRM
現実が貧しくなりすぎて国民的アニメの描写と矛盾してるという

24: 2025/02/02(日) 23:59:06.46 ID:ItzlWqAU0
波平って追い出し部屋じゃないの?
no title
no title

166: 2025/02/03(月) 00:50:53.40 ID:yg9JRtrF0
>>24
上司の髪型ふざけすぎだろ

30: 2025/02/03(月) 00:00:12.77 ID:5bOjr5hV0
波平って仕事描写一切無いよな

34: 2025/02/03(月) 00:00:34.10 ID:vAXYjnmt0
視聴者が優越感を得られる昭和の底辺ラインだったのにどうして。。。

35: 2025/02/03(月) 00:00:48.78 ID:QEPQytVz0
みんな中流と上級

36: 2025/02/03(月) 00:01:03.15 ID:9gjf3QaH0
ちびまる子ちゃんのヒロシって八百屋だったのかよw

20: 2025/02/02(日) 23:58:05.76 ID:GT+fJPdY0
悟空が0円とかニワカかよ

40: 2025/02/03(月) 00:02:13.70 ID:oRQ7iGnLH
悟空働いてるだろ

15: 2025/02/02(日) 23:56:08.05 ID:AUp98NU60
悟空って農業やってなかったっけ

58: 2025/02/03(月) 00:07:05.03 ID:q2jSKd5n0
悟空は農業してるしトラクターも運転出来るぞ
no title

16: 2025/02/02(日) 23:56:34.96 ID:saEAznCl0
悟空は天下一武道会で優勝するだけで直ぐに大金持ちになれるからな

38: 2025/02/03(月) 00:01:34.69 ID:2IDQ0mDH0
悟空は超で1億貰ってなかったか

55: 2025/02/03(月) 00:06:16.41 ID:IkwKVVmZ0
悟空はサタンからいくらでも強請れるし
世界一の富豪ブルマ一家にもたかれるから

43: 2025/02/03(月) 00:02:44.78 ID:Hafd8GU00
のび太のパパの家に社長とか来るから半分役員みたいな感じだおね

51: 2025/02/03(月) 00:05:28.62 ID:HaAkj+O/0
毛利若すぎやろ

50代でいいだろ見た目的にも

18: 2025/02/02(日) 23:57:22.47 ID:YVVOMC2O0
ジャムおじさんには勝てそうに無いわ

47: 2025/02/03(月) 00:04:18.52 ID:YZl3c0bS0
ジャムすげーな
どんだけライセンス料ぼってるんだよ

52: 2025/02/03(月) 00:05:45.49 ID:BmUUm0FC0
>>47
バイキンの巨大ロボとかも全てジャムおじ制なんだろ

60: 2025/02/03(月) 00:08:09.06 ID:mBYz66PV0
>>1
ジャムおじさんおるから平均年収1億円やん

69: 2025/02/03(月) 00:14:08.00 ID:CqxrJebD0
悟空は牛魔王の娘と結婚したから遺産は大量にあるし、友人には世界最高峰の企業の娘もいるから金なんてどうでも良いだろ
まぁ遺産に関しては食費に消えたっぽいのが恐ろしい所ではあるが…

73: 2025/02/03(月) 00:14:51.03 ID:L9jsIxIE0
悟空は世界的格闘家や
ファイトマネーはサタンにはおよばないが

80: 2025/02/03(月) 00:17:14.25 ID:IwUgdvXp0
毛利そんないい身分なのって思ったけど世間ではバンバン事件解決してる名探偵で通ってたんだった

83: 2025/02/03(月) 00:17:52.41 ID:aBJJaKCb0
探偵事務所賃貸じゃないのかよ

93: 2025/02/03(月) 00:22:00.06 ID:QCkNBDMR0
野原ひろしは700-800万ぐらいなきゃ二人も育てられなくねえか

102: 2025/02/03(月) 00:24:01.79 ID:JemHm9Ef0
もうこんな年収じゃ持ち家は無理だぞ

99: 2025/02/03(月) 00:22:53.72 ID:8ZocibYx0
半分くらい年下でワロタ
ワロタ…

128: 2025/02/03(月) 00:35:30.05 ID:JMGXWhAR0
波平以外年下って事にビビる

133: 2025/02/03(月) 00:38:05.41 ID:F4axknFX0
自分は波平以上小五郎以下だな
小五郎の歳くらいには1500万超えたい

135: 2025/02/03(月) 00:38:23.96 ID:FmRw0f6G0
中学生辺りまでは将来はひろしぐらいの生活は出来るだろって思ってたわ

193: 2025/02/03(月) 01:01:22.72 ID:X6N7e5dV0
クレしんが始まった90年代はサラリーマンで600万って冴えない方だったんだけどなぁ
春日部で一軒家ってのも冴えないからこそだったんだけど
時代が変わったな

194: 2025/02/03(月) 01:01:58.87 ID:oyA2bJWj0
年収600万ないとヤバいってなんや
俺はどうすりゃええんや

56: 2025/02/03(月) 00:06:19.22 ID:WFbtUSVo0
バカなこといってねえで働け

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 小五郎があのビル、持ちビルってのは確定なんか?

    • 公式設定は知らないけど3階が自宅だし賃貸ではなさそう

      • どうやって建てたんだよ!?
        ビル一棟なんぞ億かかるぞ

    • 名探偵コナンレギュラーの大人はエリートばかりだから小五郎の実家が大金持ちであのビルを親から相続したとしてもおかしくない気がする

      • 親から相続だろうね。コナンが来る前の毛利探偵事務所は儲かってないだろうから自力では無理そう

      • 毛利家や工藤家の爺ちゃん婆ちゃんいつ出るんだまだ生きてるだろ

    • 持ちビルなのは確か事実、そして喫茶ポアロからテナント料も出てる。なので本来、小五郎はギャンブルとかしなければ無職でも食っていけるらしい

      • じょ、上級国民〜〜!!

      • コナンの世界って登場人物ほぼ上級でしょ

  2. 野比家って曾祖父さん爺さんの代からあそこ住んでるよな
    ハレー彗星の浮き輪の回で
    何十年借りてんだよ買えや

  3. 波平+マスオで1700万か
    でもあそこ7人家族で専業主婦2人もいるし割とトントンか?

    • 子供がまだ小学生だし、これから教育費がエグそう

    • 普段着は基本デパートのブランド物だしスーツや着物は仕立て屋でのオーダーメイド
      酒屋の御用聞きも居るし雛人形や五月人形も本格的な物
      その他細かい所は省くが現在の価値観で見るとそこそこ良い生活をしてる

      • そんないい生活してんなら
        おさかな咥えたどらネコ程度許してやれよ・・・

  4. うわぁぁ小五郎のおっちゃんと同い年になっちまった!!
    どういう人生歩んだら高二の娘なんか持てるんだ38で!

  5. サザエ一家の年収はテレビ局の後付け。原作では数千円だと思われ。

  6. こち亀は庶民代表の寺井が庶民感なくなったからか北条とかが代わりに出てくるようになった気がする

  7. 野比家、年収600で練馬区の戸建ては無理だろ

  8. ジャムおじの世界に通貨あるんか…
    でもあれだけの発明を単身で出来るなら引く手あまただろうな

    それはそうとワイパパ社長だからジャムおじ>パパ>>>その他や ニチャチャチャア!!

  9. あたしンちのパパは?

  10. 悟空って農家らしいけど
    あの世界のJAにぼったくられたらあんま儲からなさそう

  11. 自動車免許持ってんの 悟空 ひろし ヒロシ 小五郎 ジャムくらい?

  12. 働け言われても働いてるからやべえってなるんよな
    ひろしの年収、今なら上位2割とかだろ

  13. ひろしやノビスケぐらいまでなら一生かかっても超えられないなんてことはないでしょ

  14. ジャムってお父さんなんか

  15. アンパンマンの世界に通貨ってあったのか
    ずっと物々交換のみだと思ってた

  16. サクラひろしって八百屋だったのか
    ずっとタクシードライバーだと思ってた
    ってよく考えたらこれ浦安鉄筋家族だったわ
    でもちびまる子ちゃん内でひろしの関連みた覚えがないな

    • さくらももこの実家が八百屋だからな

    • 八百屋描写が面倒だから普通の一軒家にした&
      サラリーマン家庭の生活がわからんから仕事描写なし
      なんでなんの仕事してるか不明、じゃなかったっけ

      • アシやメーター、背景美術の生命力がゴリゴリ削られるから、漫画アニメにコンビニは極力出さないって話を思い出した

      • なぜにコンビニで?
        書くのが難しいから?

      • ・多彩な商品がぎっしり並んでて線を引くだけで大変
        ・加えて塗り分けやスクリーントーン貼りが終わりなき悪夢
        ・背景美術も1枚じゃすまない、複数の陳列棚を重ねて作画しないとコンビニに見えない
        ・上記の手間が店内のカットごとに必要
        ・CGだとモデリングがしんどい、凝りだすといつまでたっても作業が終わらない
        (例:『イノセンス』の3分間のコンビニシーンは10か月を要した)

  17. 野比家ってジャイアン・スネ夫・静家が夏休み旅行に行くのに野比家だけ行かなかったり、ボーナスで自転車を買う約束をしたのに予想より少なくて買えなかったりしたエピソードがあったはず
    扶養家族は妻、小学生、食費だけのロボットなのにとても年収600万とは思えん

  18. カツオとワカメは小学生だから42~44ぐらいの時の子か
    余程経済力に自信がないとその時期に二人も作れないわな

    • 40超えて2人も産むフネがすごいな

      • なので昔は実は後妻で連れ子なんだよというデマが流行った

      • 前妻がいたけど亡くなってフネは後妻って聞いたぞ俺

      • 当然だが今のサザエさんを管理してる長谷川町子美術館が否定してるからデマは確定なんや
        デマが流行った理由は磯野家の謎という考察本の「推察」からやね

        なお当時でも粗が凄すぎで総ツッコミされてて
        謎本のウソをテーマにした本が出まくった時期でもあるね

    • 波平とカツオ&ワカメってビジュアル的に見たら祖父と孫と言われてもおかしくないからな

      • サザエは波平が戦争に行く前の子で
        カツオとワカメは帰ってきてからの子だからね

    • 磯野家は東京に出てきてからは貧乏だが、連載初期に住んでいた福岡の実家はかなり裕福な描写が多い

      ついでに言えばインテリ一家で、波平は最低でも中卒(波平の同世代では全体の二割程度しかいない)、フネは女学校卒(同世代の女性全体の一割程度)、サザエも女学校卒(こちらは二割)、マスオは早稲田大学卒(ただし二浪している)

  19. 額の根拠は何なんや

  20. うる星やつらのあたる父はどうなのかね
    エアコン買えない、シュウマイは一人3個卵スープはお替りなしという経済力みたい
    アニオリシーンでは平社員ぽいけど

  21. ジャムおじさんの項目はいかにも小賢しいバカが考えそうな収益だな
    ライセンス料って何?Drスランプの千兵衛さん(発明道具を売ってる)と混同してないか?

  22. 波平とマスオの給料は実際に原作にて当時の金額で判明してる

    波平:昭和42年当時、54歳で月給7万円(税込み)。当時の民間企業の同年代(大卒以外)の平均給与が約6万7,500円らしく、平均より高給取り。銀座にある会社の事務職でヒラ社員

    マスオ:昭和40年当時、32歳で手取り3万4,000円。同年代の平均所得が約5万4,700円らしく、控除分を考えても薄給。いつもそろばんを弾いているので恐らく経理課、連載途中で係長に昇進している

    余談だが、マスオの会社はラジオで野球中継を聞きながら仕事しても怒られないほど空気が緩い。ただし、マスオは残業中に強盗に襲われて朝まで縛られたことがある

  23. 悟空は少なくとも天下一武道会の優勝賞金50万ゼニーとミスター・サタンから貰った一億ゼニーがあるから無収入ではないし、農家としての評判もいいから普通に金は稼いでるんだが

  24. ドクタースランプも一応国民的アニメだよな
    ジャムおじさんが高給取りなら同レベルのスペックが有る千兵衛さんもそれぐらい収入ありそうだが

    • 国民的アニメではないでしょ

      • ピクシブ百科事典だと「ある一定の年代に社会現象級にウケ、知らないやつがほぼいないレベルだったもの」という定義でDrスランプが挙げられているな。

        定義によっては国民的アニメって感じ

      • わしが餓鬼だった頃は国民アニメだったよ
        80年台初期はあられちゃんとキン肉マンが両方国民的アニメだった

        まあドラゴンボールと比べると息が続かなかったってだけ

  25. おっさんになると金よりも年取らないことのほうが羨ましいよね
    病気にもならんしね

  26. 小五郎は桁が違うだろう
    誰に会っても「あの名探偵の毛利小五郎!?」ってなる圧倒的知名度
    CMやテレビ、イベントに出演する話も結構あるし出演料だけでかなり行く

  27. 悟空の畑ってかなりデカかったよね
    あのサイズなら年収1000万いくかもしれん

  28. 知らずに聞くけど小五郎の1500万円って本当?
    探偵としての売上で、仕事上の経費を引くと大幅に減るとかではなくて?

    • 探偵の年収平均は450万らしい。
      日本トップの知名度なら依頼してくる人は多いだろうから、1500万は可能性あるかも?
      ただ、素行調査とかの現実の探偵がやる仕事とは種類が異なると思うから一般的な探偵の年収は参考にならんかも

      • そもそも道を歩いたら殺人現場に出くわす世界観だからなあw

        一年に何百件あるねんあの街、エルサルバドルもびっくりや

        探偵や警察の価値が現実より遙かに高いと思われる

      • 平均の話からトップは3倍あるかも?の理由付けが全くなくて草

  29. 磯野一家もあの後地区一体に弾丸道路ができるから引っ越すけどな
    立退き料どれだけになるんやろ

  30. サザエさんって最後どうなったんだろな
    いやあの嘘最終回じゃなくて漫画の最後の4コマってどんなんだったんだろ

  31. 謎にひろしの年収上げが起こるけど別にひろしの状況考えれば今でも普通に年収足りない言われるレベル
    戸建てに車と子供2人に犬って明らか自分の待遇と釣り合ってないし高卒とはいえ15年ぐらいは働いてるからな
    子供1人で犬なしでちょうどいいくらい
    今の2、30代は自分でキャリアを放棄するくせに金はくれくれと勤続年数の価値を舐めすぎ
    欧米ですら特殊な一部企業や職位以外は普通に勤続年数高いやつが多くもらってるよ

  32. 働いてはいるんですが……年収200いかんのです……無能でごめんなさい……

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事