引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691029921/
1: 2023/08/03(木) 11:32:01.57 ID:uM4/FCQna
①人気原作
②クオリティの高いアニメ化
③主題歌に人気アーティスト
これでほぼ確実に大ヒットする模様
②クオリティの高いアニメ化
③主題歌に人気アーティスト
これでほぼ確実に大ヒットする模様
2: 2023/08/03(木) 11:32:17.68 ID:gd6Al4mn0
はえ~
3: 2023/08/03(木) 11:32:20.88 ID:+aGdqqbz0
普通の事やん
37: 2023/08/03(木) 11:40:19.92 ID:s46OKXCbd
必勝法っていうか②の時点でヒット当たり前やろそれは
コミックセール開催中
おすすめ記事
4: 2023/08/03(木) 11:32:56.43 ID:m3edrtP7a
心のドラゴンが疼き出しそう
22: 2023/08/03(木) 11:37:36.75 ID:LactLNVD0
これで失敗するパターンってあるんか
26: 2023/08/03(木) 11:38:44.09 ID:kvIWZz340
>>22
チェンソーマン
チェンソーマン
62: 2023/08/03(木) 11:44:26.18 ID:XebNwA91d
言うてチェンソーマンそんな失敗か?
もし原作が知名度低い漫画やったら普通に成功って言われるレベルではあるやろ
もし原作が知名度低い漫画やったら普通に成功って言われるレベルではあるやろ
11: 2023/08/03(木) 11:34:20.58 ID:CVU3JzFY0
チェ
12: 2023/08/03(木) 11:34:34.70 ID:z+7xGqte0
チェンソーマンって配信も原作も推しの子より売れてるんだよね
7: 2023/08/03(木) 11:33:39.26 ID:RjMr2raw0
チェンソーマンって何が駄目だったの
101: 2023/08/03(木) 11:49:07.21 ID:9FMiraF7M
>>7
声優のキャスティング
作画と雰囲気は完璧だった
声優のキャスティング
作画と雰囲気は完璧だった
28: 2023/08/03(木) 11:39:11.71 ID:XebNwA91d
まずクオリティ高くて失敗したアニメって何かあるんかね
チェンソーも配信は結構人気あったし
チェンソーも配信は結構人気あったし
376: 2023/08/03(木) 12:13:32.71 ID:b25gse09d
>>28
ダイの大冒険
熱狂的なファンがスタッフにいて失敗上等でスポンサー騙して金集めて全力出しちゃったんじゃないかと思ってる
ダイの大冒険
熱狂的なファンがスタッフにいて失敗上等でスポンサー騙して金集めて全力出しちゃったんじゃないかと思ってる
408: 2023/08/03(木) 12:15:42.99 ID:C0NPleXvd
>>376
ダイのアニメは一応成功してたみたいやで
ゲームは失敗だったけど
ダイのアニメは一応成功してたみたいやで
ゲームは失敗だったけど
13: 2023/08/03(木) 11:34:41.33 ID:t9uhR7930
なによりも宣伝やぞ
なおステマ違法化
なおステマ違法化
20: 2023/08/03(木) 11:36:44.20 ID:FFkgBgII0
始まる前にいかにステマするかやよ
推しの子とかスパイとかそうやん
鬼滅は勝手に売れたけど
推しの子とかスパイとかそうやん
鬼滅は勝手に売れたけど
467: 2023/08/03(木) 12:21:03.12 ID:3xRQ1oP+0
502: 2023/08/03(木) 12:23:25.78 ID:QIz02kIBa
>>467
スパイファミリーってアニメ前から大人気やしなぁ
なんならジャンプラで掲載された日から話題になってたし
スパイファミリーってアニメ前から大人気やしなぁ
なんならジャンプラで掲載された日から話題になってたし
525: 2023/08/03(木) 12:25:05.55 ID:3xRQ1oP+0
>>502
作者の絵が神すぎるからな
癖の強い話ばっか描いてたから打ち切られてたけど
編集の操り人形になって読者の求めるものを描いたらそりゃ売れるよ
作者の絵が神すぎるからな
癖の強い話ばっか描いてたから打ち切られてたけど
編集の操り人形になって読者の求めるものを描いたらそりゃ売れるよ
536: 2023/08/03(木) 12:25:43.50 ID:j01PLFu10
>>525
原作はたまに抑えられなくなってるの草なんだ
原作はたまに抑えられなくなってるの草なんだ
619: 2023/08/03(木) 12:30:03.91 ID:rnrCfzuup
宣伝や広告に金使えばどんなアニメでも売れるんやで
627: 2023/08/03(木) 12:30:30.26 ID:lYM1oND2M
>>619
サム8は?
サム8は?
485: 2023/08/03(木) 12:22:38.02 ID:7LH9Ihwp0
宣伝すればなんとかなるって風潮はサム8やチェンソーマンその他が証明しとるからなあ
よしんば短期間バズっても残らないというかコンテンツとして死にやすい
よしんば短期間バズっても残らないというかコンテンツとして死にやすい
282: 2023/08/03(木) 12:06:08.46 ID:GfFQH1Xua
やっぱ主題歌が一番重要よ
歌が一番再生数稼げるし宣伝になる
歌が一番再生数稼げるし宣伝になる
24: 2023/08/03(木) 11:38:07.43 ID:uM4/FCQna
主題歌は髭男米津YOASOBIが大当たりや
38: 2023/08/03(木) 11:40:32.06 ID:LactLNVD0
>>24
米津は曲だけ売れてアニメは売れない印象あるわ
米津は曲だけ売れてアニメは売れない印象あるわ
297: 2023/08/03(木) 12:07:30.20 ID:7LH9Ihwp0
チェンソーマン擁護しとくと一応販促としては推しの子以上にうれたし主題歌もバズったからな
推しの子ぐらいには頑張ってたで円盤以外はな
どっちも季節のヒット作としてようやっとるであって社会現象やなかっただけで漫画アニメとしては
推しの子ぐらいには頑張ってたで円盤以外はな
どっちも季節のヒット作としてようやっとるであって社会現象やなかっただけで漫画アニメとしては
518: 2023/08/03(木) 12:24:34.80 ID:XqQnyWpxd
確かに歌はデカいで
56: 2023/08/03(木) 11:43:31.00 ID:m3RoO/x4a
チェンソーマンは出版広告音楽映像等のあらゆるエンタメに関わる大手企業が手を組んで
最大限に力を入れて、それでも失敗したマジで奇跡的な作品やな
マジで凄いことやってる
最大限に力を入れて、それでも失敗したマジで奇跡的な作品やな
マジで凄いことやってる
78: 2023/08/03(木) 11:46:48.36 ID:yF6b0SNE0
>>56
失敗というか、大規模宣伝した相応のリターンはあるけど狙って大ヒット作れなかったってだけだから奇跡でもなんでも無いよ
失敗というか、大規模宣伝した相応のリターンはあるけど狙って大ヒット作れなかったってだけだから奇跡でもなんでも無いよ
491: 2023/08/03(木) 12:22:56.84 ID:ml1e6146d
必要なのは芋臭くないキャラデザの中高生グループと武器やらバンドやらの中高生受けのいいコンテンツの組み合わせ
作画のいい動きのある見せ場と整合性取れてなくてもいいからエモか衝撃シーンの引き
あとウケるOPED(ラップとかは流行らんから不可)
ストーリーはいらん
作画のいい動きのある見せ場と整合性取れてなくてもいいからエモか衝撃シーンの引き
あとウケるOPED(ラップとかは流行らんから不可)
ストーリーはいらん
522: 2023/08/03(木) 12:24:59.96 ID:VmCe7NKTp
>>491
ラップが流行らんとか10年前のセンスか?
アイドルとかラップが本体まであるやろ
ラップが流行らんとか10年前のセンスか?
アイドルとかラップが本体まであるやろ
600: 2023/08/03(木) 12:28:48.74 ID:ml1e6146d
>>522
ラップ部分なくても流行り具合変わらんやろあれアニメ映像と君は完璧で究極のアイドルやらのサビが本体
OPなら開幕の数節くらいしかないし
ラップ部分なくても流行り具合変わらんやろあれアニメ映像と君は完璧で究極のアイドルやらのサビが本体
OPなら開幕の数節くらいしかないし
83: 2023/08/03(木) 11:47:22.92 ID:gJlrYu2e0
金をかけても大ヒットするとは限らないけど、金をかけないと絶対ヒットしなくはなっとるやろ
昔は低予算でも人気出せたけど、最近は低予算じゃまず話題にもならんし人気も出ない
2020年辺りから顕著やと思う
昔は低予算でも人気出せたけど、最近は低予算じゃまず話題にもならんし人気も出ない
2020年辺りから顕著やと思う
673: 2023/08/03(木) 12:32:54.82 ID:COV4j/CPa
実際どうなん
675: 2023/08/03(木) 12:33:07.42 ID:COV4j/CPa
結果が伴わんとなあ
51: 2023/08/03(木) 11:42:38.68 ID:PSUJ2CfVa
チェンソーマンは②が該当しないからな
69: 2023/08/03(木) 11:45:56.58 ID:vAD+b4S9d
監督が自我を出さないが抜けてるぞ
63: 2023/08/03(木) 11:44:32.29 ID:MD4/56O50
監督がオ ニーせんことも重要やん
74: 2023/08/03(木) 11:46:33.35 ID:ldciDTMPM
>>63
これが一番重要
これが一番重要
202: 2023/08/03(木) 11:57:57.23 ID:ueFJZoSp0
>>63
これ
自我出すな
これ
自我出すな
378: 2023/08/03(木) 12:13:36.44 ID:AAbUkwk00
結局は監督次第だろ
コメント
①1部は間違いなく人気はあった
②ネタにされてるところもあるがクオリティは業界比で高かった
③OPは言わずもがな週替わりだったEDも有名所はきっちり抑えていた
チェンソーマンで論破出来る必勝法()を持ってくるな
ノイジーマイノリティの信者が持ち上げてただけでアニメ化で「面白くないのがバレた」って感じ
SNS商法でバズらせて売るマーケティングは初動は話題性で買われるけどその後は続かないよ
いや原作第1部はちゃんと面白いよ
面白かったらアニメゴミでも漫画売れてんのよ
東京リベンジャーズなんてアニメマジで作画終わってるのに発行部数9000万部やし
青1
別におもしろくないよ。
チェーンソーは作画の問題じゃないし腐がついてるわけでもないしあれ見たところで原作に興味持てんよ
逆張り乙
アニメが駄目でも原作が良いなら売れるでしょ
青④
結局売れないのをアニメのせいにしてる時点で「原作に面白みがない」って自分で言ってるような気がするなぁ……
青7
±0だって言ってるだけでアニメのせいにはしてねえよ
東リベがチェーマンと同じスタジオでアニメ化してたら6000万部減するか?って言ったら違うよね
SNSでバズらせた当時の状況がおもしろいと錯覚させてただけで、実際に何がどう面白くてアニメ化によって未読層に提供した時に何にどう面白味を感じさせられるのかって答えられないんじゃないかな
神輿を担いでワッショイワッショイしてた信者たちが楽しんでたってだけで、それを無関係な他人が傍から見ても「神輿担ぐの楽しそう!」とは感じないのよ
サブカル厨がはしゃいでただけで一般受けする面白さはなかった
いや第一部は面白いわ
キモヲタが面白いと思うのと、一般が面白いと思うのは全く別
鬼滅で少数独占出資したり、その他ヒット作でも必ずスポンサーに入ってリターンを得ようとする集英社が「単独出資?いいっすよ!」って簡単に手放した時点で集英社は売れないの分かってたと思う。
頭が悪いのはそんな事にも気付かずに単独出資したスタジオと周り見えてない儲。
ジャンプは発行数ではなく実売数のデータ持ってるしアンケートでも読者層を把握できてたから売れ行き予想もしっかりしてたんだろう
その審美眼で怪獣8号の企画止めてれば良かったのに
青2
なんか勘違いしてるけどアニメの企画は集英社じゃなくてアニメの制作会社が進めてるんだぞ。
集英社が「アニメ化するぞ!」って言ってるわけじゃなくて制作会社が「アニメ化したいです。製作委員会の内訳はこうです。製作費はこれくらい出します。」って持ちかけて作者と編集長がGOサインだす
製作委員会方式だから集英社は大した額出さないでメリット享受できるし、あの作画の安っぽさから見ても集英社はまったく金出してないだろう(多くて1億円〜2億円)
1700万部刷ってる時点で集英社の利益は
実売部数✕500✕約70%で35億円以上は確定
作家のモチベーションのためにもアニメ化はプラスになるし止めるような企画ではないな
青1
それならなんでデラをゴリ押ししたんですかねぇ
中野がアンデラ打ち切らなかったせいでジャンプが穢れた
サム8を連載前から駅でデカデカと広告やった時点でもうアレよ
ワンピのado映画ってお前ら評価どうなん
俺はアーティストのゴリ押しで売れたようなもんで映画そのものつまらんかったんやが
ここに返信すんな
自分でツリー作れ
adoのオナニー映画でウタが関係性ぶっ壊してると嫌いになった人多い
ここじゃなくてYouTubeのショートでコメ欄が何千件あってみんなこれ
青2
カプ厨がキレてたのは見た
①アニメ化発表時累計発行部数500万、アニメ化直前で1600万
②映像として間違いなくTOPクラスのクオリティ
③OPのKICK BACKはyoutube1.8億再生
④それらすべてを覆すドラゴンの演出
まずね、チェンソーマンは邪道なのよ
あれは少年マンガに嘘臭さを感じてる層が喜ぶZ世代辺りにとってのリアリティなのよ
イジメ漫画で主人公が自殺を踏み留まったら「なんやつまらん」て感想を抱く側向けの作品なのよ
少年マンガを求めてる人からすれば”登場人物全員クソのクソマンガ”なのよ
ヒロアカで爆豪が一部で異様に嫌われてるのに毎回人気投票1位取るのと同じで、応援してる層がきっぱり分かれるタイプの作品なのよ
ファンはまずその点を理解すべきだわ
アイドルがラップが本体?どういうエアプ加減ならそんな適当な事抜かせるんだよ
メダリストはイッチの条件に合ってる思うが
元が人気じゃないだろ
世界名作劇場のアニメの原作は日本人はほとんど知らん作品も多数あった気がするが
母を訪ねて三千里なんてクオレという小説の劇中劇で正味4Pだそうだし
フランダースの犬も作者の故郷イギリスや舞台のベルギーでは有名ではないそうだ
正に掘り返し甲斐があるブルーオーシャンじゃねぇか
世界名作劇場はそれほど詳しくねぇけど一休さんのおかげで俺の食育は完成したぜ?
米粒一粒足りとも残さん。それでたまに引かれることもあるけど😂
七つの海のティコ今見返すと大御所声優だらけで感動する
ティコ可愛いよティコ
ブリンバンバンブリンバンバンブリンバンバンバン
やべえ…存在忘れてた…
主題歌一つで売り上げ爆増させた化け物
これがあるから何が売れるかなんてわからん
でももう誰も覚えてないというね
タピオカより酷い
タピオカさんは平成初期から何度もブームを巻き起こす化け物コンテンツやぞ
青1
話題になってないから誰も覚えてないなんて言っちゃうネットの人って………
1期からアクスタとかグッズがずっと動いてるから近年の中堅じゃまだ息が長いほうだな
この作品はクリーピーナッツに足向けて寝られんわ
産廃をバズらせたって実績が付いたせいで駄作の主題歌担当になっていく流れが悲しい
でもデラ夜桜ではあの歌出来てないよな
まぁこいつらは主題歌が何であれ売れてなさそうだが
内容知らん
歌のワンフレーズがバズっただけ
ぱにぽにだっしゅとか忍空とかアニメと原作が全然違う作品の原作は個人的には面白く無かった
アーニャは可愛いな
でもチンピクゼロだから俺はロリコンじゃないってのが自信持って言えて良いな
③昭和後期から平成初期までは水木一郎さんか堀江美都子さんが大多数を占めてたような
この人達は人気アーティストと言っていいのかな
現地語で翻訳されたwikiがあるの、
日本人では水木ニキがトップだぞ
いくら宣伝してもダメなのはアンデラさんが教えてくれたな
アンデラは他誌の漫画を″宣伝する側″なんだよなぁ
150万部は寄生しただけだろ…
タイムリープする不良!?いいね!最高だ!!
他誌、っつーか他社はダメだとあれほど常日頃言ってるのに!!
あれだけなりふり構わずやってガチで無風だったのが面白い
まぁ信者は同じクールのアニメが強かったとか言い訳してるが
余計に惨めで草なんだ🌱
ボーボボもそうだけど何かの間違いで映画化した世界線が気になる
死体蹴りはやめろ
未だに宣伝だけでどうにかなると思ってるのがいるようだから仕方ない
誉はアンデラで死にました
既刊が売れたとか配信は良かったとかもないただの爆死
この先ずっと爆死漫画の代表格として語り継がれるだろうな
ほぼ芋臭い絵柄が敗因だと思うわ
特に歯を食いしばるような顔がダサすぎて見るに堪えない
なのにブサイクキャラでカップリングをやりたがるのが…
そのわりには掘り下げは雑だし
デラは無風だから
ジョジョシリーズって数十年前から連載してるけどアニメ化は録画機が普及して深夜アニメが爆発的に増えて更に数年経ってからなんだが
それでも人気作品と言えるのかな
ジャンプ作品にしては珍しくOVAを作られたりもしてたし、カルト的人気は昔からずっとあったと思うよ
ジョジョが不人気と思ってるのお前だけだよww
Eveとキタニは元々人気はあったけど呪術で爆発的に知名度上がった
キタニは紅白アーティストにまで上り詰めた
BLEACHのOPやってる時は無風だったのに…
だって鰤は人気が・・・
チェーンソーマンは1話終盤でポリリズム的な動き見て切った
後事前に有名人とかが絡み過ぎてたら期待値のハードル上がるだけな気がする
チェンソーマン芸人マジで黒歴史になったな
あの時ひな壇にいた芸人全員蛍原に謝れよ
「あれだけ持ち上げたのにヒットしませんでした
嘘ついてすいません」て
ただの案件だろ
アニメ3話で急に特集とか完全に裏で手を回してんのよ
アレのせいで全部仕込みってバレたのは痛かったな
宣伝なんて全部仕込みだぞw
番組が癒着した宣伝ってバレたってのがな
監督が自我出さない、原作があるならなるべく原作に忠実には絶対だわ
演出で腕を魅せろ
その自我を出さずにヒットさせた監督の例を出してくれ
鬼滅の刃
鬼滅って原作とアニメで差がデカい作品筆頭じゃん
原作通りならアニメも地味な構図やカメラワークにしないと
アニメで言われる原作に忠実はそういう事じゃねえぞ
青1
鬼滅なんか監督自身が「アニメ作らせてくれ」ってジャンプにお願いしに行ったってエピソードがあるくらい自我を持ちまくってるじゃん
あれはむしろ「この作品をアニメ化したい」って監督が自我を押し出した結果出来上がった作品だろ
↑
誤情報で他人にレッテル張るのやめた方がいいよ
青4
まずアニメの監督は出版社にアニメ化の希望出しません。
出すのは製作のプロデューサーです。
「鬼滅の刃」の連載初期にアニメ化のオファーをしたのはアニプレックスの高橋祐馬というプロデューサーです。監督ではありません。
高橋プロデューサーが「Ufotableさんが作る鬼滅の刃を観てみたい」と思い、アニメ制作をUfotableに打診したのです。監督がやりたいと申し出たわけではありません。
監督の外崎春雄氏は劇場版の舞台挨拶以外では顔を出さず、TV局からの特番やインタビューなども断って製作をしています。
虚偽情報をばらまくのはやめましょう。
鬼滅原作は決めコマの構図自体は別に地味じゃないだろ
演出で腕を魅せろ?
演出なんて自我を出す最大の場所じゃん
ラッキーでー埋めつくしてー
ケッツヴァイセンセンデメデレー
チェはまずビジュアルが綺麗過ぎたところから少し違和感覚えて
デンジとパワーがギャグっぽくないマジトーンで喧嘩するシーンで違和感持って
姫野に長尺使うところで更に違和感持って
未来最高でトドメ刺された
あれだけ集英社ゴリ押ししてたのに話題にすら上がらない怪獣8号っさん・・・w
もう作者も出版社も元は取れてる定期
まあグッズ関連は大火傷してるらしいけどな
↑どこ情報?
スパイはちょっと前までどうでもいい奴のどうでもいい過去話ばかりだったが最近盛り上がってきた
これではずしたドラゴンやっぱ凄いわ!
マジで凄いと思うよ
作画はガチだったけどそれ以外アレ過ぎてここまでコケるもんなのかって
レゼ編でしっかり下ろされてて笑った
ルリドラがアニメ化する際は監督やってもらおうか
…なんか合ってる気がするんだよね
一期とレゼ編の違いを見るのが楽しみですね
チェンソーは声優のオーディオコメンタリーやバラエティー番組のゲスト出演の様子見るだけで察せられるレベルだから凄い
サムネ画像になんかひとつ場違いなのがいるよなァ?
ブラックカンパニーは人気作品とまではいかないよなぁ…?ステマ?
呪術の回遊以降のアニメどう描写するんだろうな
秤の術式とか映像化出来るのかすら思う
作画クオリティは2期は超えてきそう
2025年にやらないぽいから制作期間はたっぷりある
秤の領域はエフェクト派手派手にすれば良いだけだからそんな心配してない
むしろあの2人のバトルって徒手空拳メインだからそっちの方が大変そう
エフェクトなしでヌルヌル動かす格闘戦なんて凄腕アニメーターにしかできないし
頑張るぞいで一躍有名になったNEW GAME!!の主人公担当した声優が代表作が鬼滅の善逸ビンタしたモブって紹介されてて可哀想だった
それはさすがに酷い可哀そう
声優が鬼滅に出るのはオリンピックに出るようなものとか言ってたからしゃーない
知名度でいったらビンタしたモブのがあるからな
アニヲタじゃないと声優さんはわからんよ、鬼滅ファンってアニヲタ層じゃなくて普段アニメに触れてなかった新規が多いと思うからその紹介の方がわかりやすいかもね
石田彰みたいな声も名前も覚えやすいなら区別できるんだけど
楽しいことでも毎日続いたらそれと気づかずに退屈と変わらないように皆が必勝法をやったら必勝法でもなんでも無くなる
原作通りにというと監督は それ俺が作る意味ある? と拗ねるから
まったくもって面倒くさい
ならオリジナルやれよって言うとやらせてもらえないとか宣う
つまりお前の評価はその程度ってことがわからないらしい
黙って原作に忠実に従え
自分が経験した訳でもなく業界の事なんか何も知らないくせに、一部を見て全てを知った気になってる人よりマシだけどな
おまいらはパヤオや新海やないんやで
そんな好き勝手出来るわけなかろう
①はそもそも人気がないとアニメにはならんだろうし
③はらんまとかそのアニメ専用の主題歌とかけっこうあったし
まぁ昔と今じゃちがうんかもしれんけど
②を掘り下げるべきなんじゃなかろうか?
今は人気なくてもアニメ化するで
ウィッチとかドベ踏むレベルだし
ウィッチは過去編のせい
あの過去編だけたら村上よりつまらなかったからな
あれで読むのやめた
人気がなくてもアニメ化しているのは京アニでよく見た
ジブリ作品の原作は聞いたことないものが半分以上だったわ
BANDAIがスポンサーについてくれるかがでかい
ドラゴンボール、ワンピース、ナルト、遊戯王、最近だとリメイク版ダイ大
呪術やチェンソーはBANDAIで商品化出来るアイテム少なそう
ヒロアカはもっと少年向けにカードダスとかガチャで細かく売り出してたらドラゴンボールみたいな息の長い人気になってたかもな
トリコ…
切られる事になった最大の戦犯挙げられても…
島袋の絵が根強い人気に繋がる訳が無い
今年のプラモデル福袋に高打率で入ってた怪獣8号さん…
気楽に復習を!の字幕無くしたのは許せんかった
洋画らしい演出筆頭だったやんけ
だいたい全部許せんけどな
洋画らしい字幕ってのも変な話だけどな
字幕なんて外国語話せない、理解できない奴用やん?
字幕とかナレーションって扱い難しいよな
ジョジョは上手くやってたわ
ゴールデンカムイは鉱山爆発は字幕入ったのに土方の新撰組懐古は字幕削られて何言ってんだコイツになってた
米津はアニメ主題歌関係無い方面で売れてるから凄いわ
大学時代のリア友もアニメの名前より米津の名前が先に出てきたし
主題歌担当したアニメがイマイチ跳ねてないからな
打ち上げ花火、海獣の子供、チェンソーマン
メダリストも前評判の割にほどほど
曲単体人気はあるけどヨアソビのアイドルみたいに作品人気を牽引出来る曲は出せてない
ヒロアカ無かったことにされてて草
ジークアクスの事も忘れないで
作画盛り過ぎるのも良くないと思うわ
呪術の摩虎羅あたりとかよくわからない事になってたし
あれは確かにやりすぎ
ワンピのカイドウ戦もくどかったな
ワンピはカイドウ戦だけじゃなくキング戦もクイーン戦もガープの覇気パンチとかシャンクスvsキッドなどなど全部過剰なんだよ
エフェクト抑えてもリーvs我愛羅や虎杖vs脹相みたいに凄い作画あるのに
ワンピは作画ストック抑える為に露骨に長尺にしてるところとかあるしな
ルフィとトラ男とキッドが顔芸しながら砲弾避けるところとか酷い
この回って絵コンテ演出が3人いたのよな
呪術に限らないけど絵コンテ演出は1人にやらせた方がいい
複数人とか絵コンテと演出で人が違うのもダメ
増員したってことは、メインのスタッフの時間が足らなくて万策尽きる手前だったってこと
放送できたのが奇跡みたいな超ブラックな修羅場
今思えば一期の少年院で宿儺にボコられる伏黒とかよく肉体の原型保ててんなってなるなった
摩虎羅のところは暴走してたな。すごい作画を目指し過ぎて未完状態で放送してしまった。
呪術2期は虎杖VSお兄ちゃんくらいの作画がちょうど良いって感じた。
それで出来るなら女児アニメで女子サッカーシリーズ化してハイキュー以上に売上稼げるがな
人気のある女子サッカーの原作なんてあるんか?女児アニメで?
セーラームーン、CCさくら、ナディアにおジャ魔女
女児アニメで売上ザクザクなんて業界ではとっくに常識やぞ
今どきの女児アニメ界隈はどこも苦しいから無茶言うたらあかん
1の言ってる事本来当たり前過ぎる事なんだけど当時この条件全部当てはまった上で社運賭けた結果壮大にコケた前例を作ってしまったから一概に当たり前とは言えなくなってしまった
監督が爆弾過ぎた
自分は未視聴者で申し訳ないねんけど、「ぼっちざろっく」ってめっちゃ売れたらしいやん?
①の条件には当てはまらないけど、②は当てはまる?
③は当てはまらないな。登場人物が歌ってるらしいし。
「けいおん!」もほぼ同じ条件のアニメだと思うし、原作人気が無い知名度低めの作品でも、アニメ化でどかん!人気作!ってのはあると思うわ。
円盤とかいう時代遅れの判断基準
ほんこれ
サブスクですら飽和状態になりかけてるのに未だに円盤の売り上げを指標にしてるのがよくわからんわ
アニメオタク「円盤は時代遅れ!!今は配信!!」
アニメスタジオ「円盤買ってくれ・・・(T_T)」
円盤買う動機ってお布施以外に何もないじゃん
配信で見れるものわざわざ箱からディスク出してみる必要が皆無
サブスクが飽和しているのなら別の部分で比べるのは当然だろ、どこでどう差が付いてるのかを比較するのが指標だぞ
相対的に円板売れてなかったら配信で視聴もされとらんぞ
円盤が時代遅れなのはアニヲタは全員分かってるけど
嫌いな作品叩く口実として円盤売上を指標にしてる
つまりダブスタ
そういうことに出来ればお前みたいな低能には都合いいもんな
青1
どうした?
時代遅れでも売れて無いのは不人気って言えるからな格下の基準にはなる
今だと4桁行きゃ御の字なんかね
一応4桁かそれに近ければ悪くない方だと思うよ
ただ中には測定不能という擁護不可能な案件もあるけど
円盤が売れてる作品は相対的にグッズも売れる
グッズが売れないのに延々と配信だけで稼げるアニメなんて存在しないし
アニメ会社的には配信だけ圧倒的に強いより有難いよ
ファンが支援の為にクソアプリすらインストールしてくれる赤猫取ったスタジオは賢いと思う(スタジオ名知らんけど)
そんだけ濃いファンがいる指標にはなるぞ
信仰心強いからグッズ買ってくれるし
ヒノカミ回で間違いなく決め手になって跳ねたけど最初見た時正直作画凄いよりFateっぽいなって思った
人気原作の時点でほぼ当てはまらんやろ
今のジャンプだとカグラバチぐらいか?
サカモト以下が人気気取りは片腹痛い
最近坂本の劣化になりつつあるストーリーがあまりにひどい
座村で歪みが生じて昼彦で死体蹴りされそうなのは草も生えん
青2
アニメ化以前にアンケが心配になるレベルなのがね
アニメでサイコホラーにされたくまみこ
最終話までは割と順調で評価も高かったのに自我を抑えられなかったばかりに・・・
最終話だけなんだよ
なにあのトチ狂った最終話
最終話だけなんだよなマジで
でもあの最終話だけでもうなんだろ核爆弾の暴発?
もうなんなんだったんだよあの最終話それまで楽しく観てたのに!
ヤン子出てきたあたりのまち虐は今思えばそういうのの片鱗だったんじゃないかと思えてくる
失敗したらオナニー、成功したらアレンジ上手
どっちにも取れるチー牛理論で評価される監督もちょっとかわいそうではある
ぼざろとチェーンソーが同時期で誕生したのは面白い話よ
宝くじで一等当てれば誰でも大金持ちになれるぞ
アニメなんて漫画の読者層を少しでも増やす為に作る豪華なCMみたいなもんなんだから、視聴者に面白くて興味を持ってもらえさえするならそこまで内容が原作通りじゃなくたっていいんだよ
作者ならまだしも、すでに漫画原作を読んでるオタクの意見なんか必要としてないから、少し原作通りじゃなかったりキャラの声が自分のイメージと違ってるくらいで文句をつけるな
原作が面白いからアニメ化するのに改編したら価値無くなるやん
それはもう二次創作なんよ
追記
結局オリジナルでやれという話になるんだよね
その思想が多数派だったなら、昨今のメディアミックス側に対して原作を再現する機械になれなれないんなら消えろって風潮自体になってないんですわ
要はお前みたいな思想の方が能無し雑魚の遠吠えでしかない
うーん序盤のドタバタコメディ要素を削ってバトル&バトルにしたいサカモトアニメは間違ってないとは思う
アクションの見せ方がダルイだけで
今のジャンプアニメなんて完全に主題歌頼みだからな
昔の暗殺教室やニセコイのように当社比で人気ある原作でキャラに歌わせることなんて絶対しないだろ
マッシュル2期の再来を延々と狙ってそう
それは作風によるとしか
ウィッチはキャラソン主題歌もありな作風だけどサカモトでキャラソン主題歌とか寒すぎるだろ
十把一絡げにこうであると言うのは稚拙すぎでしょ
テニプリは未だにキャラソンでるたびオリコンチャート席巻しとるで
主題歌でもないのに
あの数字で失敗扱いってお前らほんと厳しいな
アニメ坂本に救いは無いんか…?一体何に縋ればええんや😭
どこかでスタジオが変わることを願おうもうそれしかない
坂本ですが?は人気あったぞ
でもミギとダリはいまひとつだったよな
鬼滅の舞台設定でDB並の破壊規模のバトルやったらそれはそれでおかしいし
計算されて売れた漫画はあるけどアニメはあまり聞かないよな
鬼滅はコロナのおかげで事故みたいな売り上げ叩き出したけどそれ無かったら良作止まりだったと思うし
コロナどころかヒノカミ回前から円盤1万枚売れてたんだけど?
コロナ前にワンピースがそれまで守ってたシリーズ累計年間総合売り上げ抜いてるからなあ
鬼滅の刃社会現象 2019年
コロナパンデミック 2020年4月
鬼滅の社会現象化は20年からやろ
単行本年間売上8000万冊も無限列車400億も20年のことや
2019年の年間実売がキメツの1位によって15年ぶりくらいにワンピが2位になった
ワンピの年間実売超えるのが社会現象じゃないなら何?
2019年にLiSAが初めて紅白出場果たしてるし2019年が社会現象なのは明らか
2020年はその続きでしかない
・オリジナル作品をつくろうとするな
・過去の名声だけで監督を採用するな
・無能なやつがむだにアレンジするな
サカモトは明らかに篁さん退場させたところで失速したからアニメ化発表された時も今更…?ってなったよ
あれで読むのやめたわな
10年振りにワンピース見ると主線の太さにビビる
最近の改変で好きなのは
ダンダダ一話のオカルンの名前聞いてUFO爆発するところと
呪術0で夏油殴った時に黒閃出たところ
デカ過ぎんだろの改変は許せん
デッカすぎるやろ〜〜〜
呪術ホンマダサい
だからフィルムレッド200億に負けたんだw
それに勝ってる映画、鬼滅、千と千尋、タイタニック、アナ雪、君の名はの5作だけなんですが
ちゃんとしたワンピの映画で200億いったら凄かったね
ダサい理由書いてないから変な文章になってるぞ
ふつおんは既に大物アーティストと組んでアニメ化決定してるんだろうなぁというヤケクソ商戦してるからチェンソー怪獣以来のビッグプロジェクトが見れそう
・Adoら有名アーティストがコラボ宣伝&原作者がキタニタツヤのラジオに出演
・次に来るマンガ大賞一位、このマンガがスゴイ2位、書店員が選ぶ読んで欲しいマンガランキング5位、アニメ化して欲しいマンガランキング10位以内(集計中)
・タワレコポップストア期間中に王様のブランチ&miletがXで作品紹介
・入場制限なし、ブラインド商品を大量に生産したものの期間中の交換ポストが50程度
・公式アカウントで一度も完売報告をしていないのに品切れ商品の補充報告
・一部信者が原作者は女だからリアルな女心云々言っていたが180近いキタニタツヤより恵体だった模様
キッショ
集英社&ソニーお得意の巨大広告商法
「誰も知らない原作」
「手抜き作画」
「新人声優」
「ド真夜中放送」
こんだけの逆境をはねのけて社会現象化したけものフレンズってアニメがあってですね
2でこけたからネット悪ノリで流行ってるふうにしてみんなから騙されただけやろ
1と2は”色々”違うからね・・・
一期と2は『別物』ってはっきりわかんだよね
一番大切な監督が違うんだよ・・
株主総会にオタクが乱入して吠えてたのまさにネットの悪ノリって感じだったな
2は色々あったし問題点も多かったとは思うが、これについてアンチ動画作ってたやつも大体ヤバイやつなんだとその後の他界隈で大暴れしてるのみて思ったよ。
視聴率はもちろん円盤、グッズ、コラボアイテムにリアル動物園の客数までぶち上げた平成最後の爆弾だからな
フレンズはオリジナルじゃなかったんか
原作もキャラデザも主題歌も放映時間帯もぜんっぶ言い訳、一切は監督の技量次第ってのを露呈させたのはデカいわ
いえーいデモデモダッテ爆死アニメ言い訳クン聞いてるー?
低予算で人員が少ない、原作の設定はあるがストーリーはほぼ自由にやれる。
監督がいろいろやらないと制作そのものが出来ない環境だったけど、
その環境故に有能な監督が全体に深く関われたからな。
異議あり!←わかる
待った!←まだわかる
喰らえ!←いきなりどうした?
周期的に似たジャンルの漫画アニメが流行ること結構あるよな
一昔前の毒舌執事ブームとかヒーローブームとか
最近だと反社が素性隠して日常生活送るやつとか
必勝法なんかあるかよ
ルパンは不人気打ち切りで再放送で人気でた
ヤマトも不人気で後半省かれた
ゆういつの必勝法はな当たるまで粗品乱造で下手な鉄砲数撃ちゃ当たるしかない。
俺のパチスロの必勝法と同じ
信じて浮くまで打つことこれだけが正義
百合ゲーアニメ化まだかよ
対ありか?
公式サイト出来たけど情報全然だし、いつやろなぁ(遠い目)
全部やってるのに鬼滅の刃以外爆死したよね
鬼滅ファンに相応しいコメントだな
ただの勝手な思い込みでよく他人をそこまで貶せるもんだね
逆に万人がこれらの要素を満たしていると感じているのに失敗したアニメってあるのか?
それは必勝法じゃなくて
手堅い方法って言うんだ
問題はそれだけの費やしてリターンがあるかの問題
素足でブーツ履いた女の子の脱ぎ履きシーンあるアニメはよ
言うても進撃や鬼滅はタイアップ歌手じゃなくてもあれだけヒットしたから
そこまでOPでアニメをヒットさせるのは大事な事でもないよなぁ
今はとりあえず流行らせるならタイアップ当たり前になったけど
でも推しの子まででそれ以上ヒットソングは出てこないし、飽きられつつあるのかもしれない
実際は人気アニメのリメイクでさえ失敗することあるだろ
うる星やつらやらんま等
失敗どころか結構な利益が出て成功したらしいぞ
やたらと失敗扱いしている人がいるけれどコラボもよく見たし
若い世代からの知名度も上がったから成功の部類でいいのではと思っていた
失敗してるのは封神演義やハンターハンターとかのジャンプ作品のイメージ
せやね本物の爆死を直視しなきゃ
ぼっちに喧嘩売って爆死したチェンソーおもろすぎ
一生語り継いでやるよw
チェはサカモトに比べたら十分過ぎる程高クオリティなんだよな
原作も序盤はアンケ低迷してたし相応の作品に相応な監督がついて不相応を支援を受けたが失敗した
歌なんか「翼をください」でもいい
面白くてクオリティが高ければヒットだ
アニサカ叩きの記事たまってきたけど
ジャンまとではまだかしら?楽しみですわ😙
アンチはJOJO並みに大ヒットしないと爆死扱いするからな
ダイ大は失敗してたら50話で強制終了してたよ 無事完走 ファンは大満足
うる星らんまも普通に好評らしいし
リメイクが失敗する方がめずらしいんだよ 原作人気あるのに
チェンソーマンは要するに解釈違いだったんだろうと思う、
映画的な演出の多用が注目されたのは原作のレゼ編辺りからで
アニメ化の範囲だとそこまで映画リスペクトを表立ってやってない、
いや、やっては居るんだけどさ、レゼ編の短編感だからこそ
映画的な演出は映えたと思うんだがアニメは演出過剰になって
気取った感じが鼻に付く様になってしまった所はある気がする。
原作者・アニメーター・アーティスト、それぞれの死体を継ぎ合わせて作ったフランケンアニメ
一過性の収益は叩き出すが、物語としての命を持たない