今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

ジャンプ新連載「さいくるびより」1話感想、超能力に目覚めた高校生2人のゆるっと超能ライフ漫画始まる!!【小林おむすけ】

スポンサーリンク
さいくるびより
コメント (719)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1715340546/

106: 2024/05/13(月) 00:58:25.65 ID:62cme+zF
バケツでヒロイン閉じ込めるの好き
その為のバケツ
no title出典:小林おむすけ『さいくるびより』(集英社)

https://www.youtube.com/watch?v=WHi2h28UrF0

119: 2024/05/13(月) 06:01:14.53 ID:9NulhPZQ
距離がある程度あっても、車みたいな重いものでも移動させることが出来るって相当チートだと思う

115: 2024/05/13(月) 03:20:39.18 ID:8rlb1o60
最初バケツで教室入ってきたのギャグなのかと思ったけどあれも能力でサイズ変えてたってことなのか
ヒロインは金ない設定だったけど瞬間移動でおにぎり盗めるなら金目の物もいくらでも盗めるよねって思った
ていうかいきなり犯罪行為に能力使ってて草

133: 2024/05/13(月) 09:18:23.82 ID:08DzCUul
>>115
段ボールでステルス移動する
レジェンドゲームキャラのオマージュだと思いました

178: 2024/05/13(月) 18:49:46.07 ID:R6VrN59Y
ルリドラの後釜なのか?

おすすめ記事
132: 2024/05/13(月) 09:11:24.66 ID:08DzCUul
突然生活苦と親の介護に直面したヒロインに同情はあるんだけどなかなかなあ
no title出典:小林おむすけ『さいくるびより』(集英社)

122: 2024/05/13(月) 07:58:06.10 ID:YF3mhIXs
X見てると万引きに対する制裁が甘いって意見がチラホラ見受けられる
ヒロインに万引きさせるのはちょっとやりすぎだったかもな

112: 2024/05/13(月) 02:12:15.40 ID:YTJpfhXx
まあまあ面白かったわ
でもこの能力なら金策が余裕すぎるから
ヒロインはバカ設定にしといたほうが自然だったんじゃね?
まあ善良ゆえに犯罪行為に手を染める発想がなかったってことにしとくか

117: 2024/05/13(月) 05:33:56.18 ID:Kd5qVhVU
これヒロイン?の能力のほうが主人公向けじゃない?
瞬間移動能力はすげ~つえ~よ?とある超電磁砲見てればわかる
ちっさくなったりおっきくなったりするだけってハズレ能力じゃん!
no title出典:小林おむすけ『さいくるびより』(集英社)

121: 2024/05/13(月) 07:45:06.31 ID:chp17Yxj
>>117
アントマン「えっ」

125: 2024/05/13(月) 08:28:31.77 ID:08DzCUul
ジャンプにあって欲しい個性ではあるなあ

128: 2024/05/13(月) 08:57:37.33 ID:Mid1K53r
境界知能の子がどうしていいかわからなくて犯罪に走るリアルな現代の問題を描いたのか

129: 2024/05/13(月) 08:59:21.39 ID:jqK+JjN9
そういうつもりなら母親に「頭いいんだから」とか言わせないだろ

134: 2024/05/13(月) 09:22:05.66 ID:UEK3Hvof
まあ万引きの落としどころは謝罪でギリOKとして
その後の大量おにぎり譲渡はなんか違うんだよなあ
これを優しさと呼ぶのは抵抗がある

135: 2024/05/13(月) 09:38:20.20 ID:eD4/5dGz
昭和戦後舞台だったらみんな気にしなかった
ただのPSYじゃねえぞ…サイクだ

137: 2024/05/13(月) 09:43:36.62 ID:KDAIlQ/D
おいおい万引きとか言って甘くみるなよ
万引きはコンビニにとってまじ死活問題
謝って済む問題じゃない!しかも勝手にコンビニのおにぎりただであげるってなんだよ
この頃は厳しいからそういうことしちゃだめなんだぞ社会舐めてるのか?

167: 2024/05/13(月) 14:13:55.06 ID:OaEbVc9l
ヒロインはどこでバイトしてんだ
なんか暇そうに見えるんだよな 貧困なら放課後もバイト入れまくるでしょ
貧困JKうららのリスペクトか

168: 2024/05/13(月) 14:36:37.58 ID:/vFPH9LS
>>167
多分遅刻してきたのは朝バイトしてるからなんだろうけどその辺描写されてないからわからんのよな

177: 2024/05/13(月) 18:46:39.86 ID:k0f8DukD
>>168
そういう描写不足気になるよな
でも世界観とかキャラとか作り込まれてる感じがあるから応援したい
まあ過去の読み切りと主人公の性格が似てると言うか引き出し少ないのは気になるがw

何か別の悪者とバトルでもするかと思ったらそのまま終わって驚いたよ

169: 2024/05/13(月) 15:11:10.87 ID:cbcMhTP7
メタ的な話になると一緒にシェアハウスに住む為にヒロインの両親が邪魔だったんだろうな
父親は死別にして母親は意識不明の入院
行政や親戚を頼ったら別におむすけと一緒に住む必要ないし

170: 2024/05/13(月) 15:34:42.90 ID:f3KSgF+w
>>169
これだよな
万引き共々次週には忘れていい設定

185: 2024/05/13(月) 19:42:37.33 ID:0qUORNTl
ジャンプラならそこそこ続くタイプの漫画
本誌じゃ毛色が違いすぎる

189: 2024/05/13(月) 20:13:43.63 ID:YF3mhIXs
ちょっと前から日常系漫画をちょくちょく本誌に載せるようになったよな
マグちゃんからか?

182: 2024/05/13(月) 19:17:13.15 ID:OaEbVc9l
どうでもいいがサイクルびよりという割に走ってばっかだな

184: 2024/05/13(月) 19:27:15.29 ID:HeSRtagW
>>182
タイトルだけ見たら自転車漫画にしか思えんや

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ゆる系で一話はめっちゃ面白かった! 超能力でデカくなったりするのも良い 次からの展開はかなり重要だな

    • ゆるいって付ければ何でも許されると思うなよ

      • そんなー

      • 適当さ、いい加減さ、だらしなさを緩いの一言で取り繕う風潮は好きじゃない

      • それな

    • なぜかしゅごまる思い出した。

      • 恋ピ休載したままだけど、もうずっと休載のままなんかね…

      • モチベねぇんじゃねぇの

      • 顔つぶれて中心線ゆがんだような絵だからなどっちも

      • 最近はワンピカードのイラスト書いてて笑ったわ
        まじかよと

  2. さぁ総合でも散々問題視されてたヒロインの万引きについて、改めて煮詰めていきましょう
    あれはありなのかなしなのか
    fight!

    • 自分の見解述べろよ

      • 俺が店長なら謝罪は受け入れるけど彼女の現状はおにぎりあげただけでは根本的には解決しないから、警察呼ぶ

      • 児相よぶよな

    • なしよりのなしやで

    • 経済的に何も持てない上に自分のとこでバイトさせても
      借金返済のためすぐに蒸発してしまうお金という哀れすぎる設定。

      結論だけ言えば、飯だけはタダで食わせざるを得ないとしか言えない。
      あとはタダ働きで学校に行かせるぐらい。

      ぶっちゃけた話、こういうのは警察に突き出しても何の解決にもならないケース。

      • アホかハコヅメ読め
        子育て支援なんぞなんぼでもあって役所と連携取って助けてくれるっつーの

      • 日本のセーフティネット甘くみすぎなんだよな。思ってる数倍手厚いわ

      • まあそう怒らずとも…実際話として人情物書くならそういった要素をしっかり辿って書けたほうがいい、そういう意味でこの作品は薄いのよ。自分が書ける畑で耕そうとしない時点でオシマイDEATH

      • 赤だが、こういうケースで窃盗レベルの犯罪を犯した時の動機は
        “捕まりたかったから”というものもある。
        刑務所や少年院に入ったら、働きながら飯食えるからだ。

        そういう奴はむしろ、敢えて無罪にしたり
        懲役刑を通常の0.〇倍にした方が堪えると思う。

      • 万引きとかの少年犯罪ならその前に家裁で保護観察処分受けるし今作みたいな状態なら家裁より先に児相預かりになるよ。
        強盗致傷レベルなら入れるけどそもそもその選択肢が出る前に出来ることたくさんあるんだわ。いろんな人が書いてるけど救えるセーフティネットがたくさんあるのに捕まったほうが仕事も食べるものもあるみたいな論調を子供が聞いたらほんとにそれしか考えない子供も出るからほんとにやめてほしい。

      • それな

        まぁここに来てる10代なんかいねーだろうけど
        青4のコメントはそれにしても甚だズレたやつを無責任に書いてる
        つかお前昭和からタイムスリップしてきたんか?

    • ジャン・バルジャンはパン一片盗んで監獄生活19年だしな
      ま、脱獄しようとして暴れまくるを繰り返したせいだろうけど

      • なら遅刻したときに能力で誤魔化して入ってきたやつは
        丸一日立たされるくらいがちょうどいいか

      • 窃盗罪がクッソ重い時代の話だったから懲役5年だっただけ(脱獄失敗を繰り返して累計19年
        なんだけど何故そこまで重い罪として扱われてたのかは考えてほしいわな
        そんでレ・ミゼラブルはどんなに些細であっても、それが過去の事でも、今どれほど善良であろうと決して罪から逃れられないという話でもあるしな

    • ありって言う奴いたら理由を聞きたいものだな

      • 個人的な感情としては無しだけど、強いてあり寄りの意見を絞り出すと
        2日でアメ1個レベルの生活困窮者でかわいそうだし、現行法だと捕まえようがないし主人公の言うように法整備されたとしても法の不遡及原則から整備前の窃盗は捕まらない
        犯罪に手を出してるから叩かれるのなら犯罪として成立しないなら叩かれる理由がない

      • つばさの党応援してそう

      • 無理やり捻り出してくれた人に対してなんて酷い

      • 無しすぎるわね

    • なし以外無いだろ

      • でもルフィっつー大犯罪者が看板の雑誌だし万引きくらい別に

      • 現代日本と大海賊時代と銘打たれた異世界、前提となる世界が違うだろうが
        釣りコメにしてもアホすぎる

      • ルフィの海賊要素はほぼ国家権力への反抗で、盗んだ前科なんてほぼないだろ
        本人たちの認識だけで言っても精々空島の黄金の一部程度(しかも相手はもっと譲る予定だった)

      • 食い逃げしまくっとるやないかルフィ

      • 囚人を大量脱獄させた奴が何言ってんだって感じ
        あれ読んで持ち上げてる奴の気が知れん

    • せっかくこの件で盛り上げようと思ったらめちゃくちゃキモい灰で一気に醒めたわ

      • 先越されて悔しそう

      • 書こうと思ったこと、粗方書かれてたんだな

      • 別にお前に盛り上げてもらわんでも十分盛り上がってるからお前いらんねんで(^-^)

    • 万引きはしゃあない、でもそれを店がなあなあですますのがダメ
      学校と警察呼んで然るべき罰を受けるべき
      で、退学なれば中卒で働くなり保護受けるなりしたらよい

      恩にきせて怪しい共同生活なんてだめだろ

      • 自分が自転車の違法駐輪しておいて、撤去されたら激切れするタイプ

      • よほど悪質か被害者から被害届でれば捕まえるけど、現実で同じ状況なら多分捕まらないよ

        恩にきせて怪しい共同生活させるのは超能力持ってるからであって普通の状況じゃないし

      • コンビニだと本社の方が問題にしたくないから被害届出さないよ
        長期にわたってよほどの被害を出したものでないと捕まえない
        高校生捕まえると何故かそれくらい見逃してやれだの厳し過ぎるだの店側に悪評が立つからデメリット大きいんだわ

      • そんなわけがない。警察に通報するのとしないのではその後の被害が目に見えて変わるから通報一択になってるわ。

      • 下手に万引き許す方がデメリットデカいだろ
        コンビニを普段使いする人なんて高校生の万引きに厳しい店って程度の評判で使わなくなったりしないわ

      • 万引き許す場合ってのは単純に同情、そして警察呼んだ場合にかかる時間のロスを嫌う場合だな
        警察呼んだらあれやこれやで仕事どころじゃなくなるからな

      • そんな展開にしたら話終わるからそもそも万引きは無しになるが

      • だからなしなんだよ

        シェアハウスに連れてきたいだけならもっとやりようあったもん
        ガチ犯罪をヒロインにさせるメリットは正味ない

      • 遊びや小遣い稼ぎでやったのならともかく、生活が困窮した故の犯行なら情けをかけたくなってもしゃあない。

      • そうそう
        それくらいキッチリしてからの共同生活がよかった
        責任取らせないとずっとモヤる〆方だよ

    • ヒロアカでも1話のかっちゃんに未だに粘着してる奴いるしな
      こういうのは一部の声がデカいから

    • 同情の余地はある
      ここで文句言ってる連中はどうせ親に食わせてもらって育ってんだろ

      飢えはキツいからな
      間違ってはいるが責める気にもそんなになれない
      責めていいのは彼女と同じ境遇に落ちても犯罪に手を染めなかった人だけかと

      • なしって言ってる奴を貶すなら、堂々とありって言えよ
        うだうだ言いながらどちらとも決めずに日和ってんなよ、情けない
        相手に寄り添うふりして逃げんな

      • 青1
        当事者でも警察でも裁判所でもないのに、裁定者のような顔するのもなんか違くないか。

      • 青1
        なんか図星つかれてブチ切れてようにしか見えんな。もう少し心に余裕を持てよ。どうせ親のすねかじり無職のニートなんだろうから

      • 青1
        直接的な関係のない一般人としての意見なら、赤コメくらいが妥当なんじゃないかと思うよ。

      • いやありなし以前に垢※の言いぐさはなし
        なんで喧嘩売るねん

      • 安全圏で非安全圏の人らに文句言ってる馬鹿は叩かなきゃわからねーからなw

    • 親が目覚めた時にちゃんと万引きした事を告白してまた一緒に店に謝りに行ってほしい

    • どーでもええわい
      なんか創作物に文句つけるオタが多すぎる

      • フィクションに対して正義マンするくらいだったら警察官になればいいのにね

      • このサイト全否定じゃねーか(笑)
        何でここに書き込んでるんだw

    • 繊細な読者には受けが悪そうだけど、作者がいい意味で気にしない人なら変に縮こまらず描きたいもの描いてくれそうなので期待してる
      だからありよりのなし

    • 少し社会の知識を身につけ始めたいきり高校生に限って僕社会のことよく分かってますよ感出したくて万引きに対して過敏に反応するんだよな。馬鹿な猿が勘違いしそうだけど万引きによる被害とかはもちろんわかってる上で言ってるからな。

      • お前は頭が悪いな〜!
        このヒロインの女の子に社会福祉の知識がなかったとしても、教師や病院の先生が親身になって教えてくれるべきでしょ?
        バイトしてるみたいだしそこの店長でも良いよ
        読んだ感じ、みんなに事情を知られたくなかった様子もない
        万引きするより先に、頼れる大人に相談しろって話なんだよ
        でもそれじゃあ漫画としてストーリーにならんからこうなったってだけ
        破綻してんだよ

    • そもそも重めの設定いらんやろ

  3. 引っ掛かるところは多いけど概ねの展開は結構好き

  4. このヒロイン頭いい設定なの悪手やろ
    相当アホやぞ
    行政に相談したら秒で助けてくれんでこんな境遇

    • 生活保護受けろってことか?
      さすがに女子校生にそれを求めるのは酷だろう

      • 他人の施しは受けねえってか プライドは高いのにモラルは低いんだな

      • まず生活保護より先に子育て支援の方で金が出るだろ。たしか児童扶養手当だけでも4万くらいはでたはず。というか母親入院できてる時点で医療費控除とか使ってるのでは?それ全部使って金がねぇ!って言ってるならそれはもうなんも言えない

      • 生活保護で高校は無理だぞ
        義務は中学までだ

      • 生活保護は高校への支援あるけど……

      • 補助金がちゃんと別口で出るね。

      • 大学は無理だが高校は残念ながら通えるんだは

    • まわりにそういうこと教えてくれるいい大人がいないんだろうな。

      • スマホで調べろスマホで
        母子家庭 母親入院 困窮 でググれや

      • というか片親で親が入院したら病院から役所へ連絡いって児相とかの大人たちが来る。一応スマホとか持てないレベルの家庭のフォローもできるようにはなってるという

      • 税金の使い所だからな、子供を助けるなんてのは
        文句言うやつ皆無だし

      • わかってるやつから見れば簡単そうに見えるだけで、検索するにも知識いるからな。

      • だからヒロイン賢い設定は悪手つってんだよ
        どこが賢いんだこいつ。片親で親父の借金あって母親が昏睡したらバイトなんぞやってる場合かよ

      • 入院するとき総合病院なら大抵ケースワーカーいるから向こうから困ってない?ってアクションしてくるだろうし、
        保護観察必要みたいなカテゴリー入れられてそう
        まぁでも少年ジャンプはそういうリアルさ追求しなくてもいいかなーって思うね
        子供が理解できる説得力は欲しいが

    • ついこないだNHKでやってたドラマかな?

  5. 最後貰ったのは店長の脇おにぎりで万引きの報いを受けたということで…

    • 辛三がなにしたってんだ……

  6. どんな事があろうともジャンプキャラが万引きはあかんでしょ・・

    • ジャンプキャラじゃなくてもダメだけどな

      • マガジンなら…

    • 万引きはあかんよな
      人殺しはいいけど
      万引きはあかん

    • 万引きは軽い扱いしたら駄目だよね

    • ジャンプなんて今までも普通に万引きより重いことしまくってるのに「ジャンプキャラが万引きはダメだろ!」って、ジャンプ読者ってちょくちょくズレてる奴がいるよな

      • まぁ軽犯罪に対する過剰なアレルギーはずっと言われてることさ
        現実味がありすぎるのよ

      • ゆるふわな日常コメディ漫画を謳っておいて
        初手から万引きかます奴は初めて見たね

      • 万引きしたことじゃなくて
        万引きしたその後の対応がおざなりなのが問題なんだと思う

        夜神月が大量殺人したのに無罪放免されるようなもんだよ

      • デンジですら残飯あさりはやっても万引きはしなかったからな

      • お腹空いたシーンで雑草煮て食うかなと思ったが、まさかの万引きだもの
        この漫画、タイムパラドックスゴーストライター逝きかなあ 絵や発想は良くてもってやつだ
        考えてみれば読者の大半である小学生たちからしたら万引きって札人や傷害、暴行より上の重罪なんだよな  

      • >>夜神月が大量殺人したのに無罪放免されるようなもんだよ

        それは証拠が無いだけよ。
        デスノートは物的証拠とは言い難い呪殺道具のひとつにすぎない。
        仮に月を殺人罪で逮捕したかったら、現実味のある証拠を突き付けるしかない。
        だからLもニアもメロも、あそこまで苦戦した。

        正義感だけで悪の犯罪者を捕まえられると思ってたら、それは大きな間違いだぞ…。

      • 月より月を撃ち殺した松田がのうのうと警察続けられてる方が問題だよな

      • もしかしなくても読んでない?
        月の死因はリュークにデスノに名前書きこまれて心臓麻痺だろうが

  7. 冒頭の動くバケツが主人公の能力の伏線になってたのが良かった

    • 伏線って言葉の意味よ

      • 1話で回収されたけど伏線は伏線じゃね?

      • 違う

      • 伏線だろ
        違うなら何よ?

      • なんでもないよ
        別にバケツじゃなくてもいいしね、こんなん
        バケツじゃなきゃダメな理由がなきゃ伏線とは呼べんさ

      • 布石と伏線は違うぞ
        バケツは布石

      • 布石ではねぇよw
        動くバケツが物語を動かすターニングポイントになったら初めて布石と呼べるんだよ
        これは設定をあらかじめほのめかしただけだから明らかに伏線

      • 前振り・・・じゃあダメですかね

      • みんな! コレ! この動くバケツ! 不思議でしょ! コレ伏線ですよ! 覚えておいて下さいね!! 伏線ですから!! ね!

    • 手品もヒロインの能力の伏線だったのか?

  8. 超巡と被るんじゃないかと心配したけど、あっちはいわゆる超能力を主人公だけが使うのに対して、こっちは能力者みたいなのがいっぱいいる感じで、むしろウィッチウォッチと被りそうで心配

    • アストロと被ったな!

    • 自分もそれは思った。しかもウィッチのほうが魔法の自由度高いからかなり上手くやらないと生き残り難しそう。

  9. こんな絵柄で無駄にヒロイン巨乳で同居人も女ばかりとか正気か!?

    • 巨乳なの? ちっともエロティシズム感じないし形が悪い

      • 巨乳に形の良し悪しは関係ないやろ
        でかいはでかいから巨乳ではある

    • 暗号もだったけどカワイイ系男子のハーレムってのが流行りなのかね 

  10. 読んだ後に主人公の名前が思い出せない
    こういう漫画は駄目でしょ

    • なんか新連載始まるたびこれ言うやついるよな

      • いやかなり重要な要素よ

        なぜか外す新人多いけどな

      • 斬新な作品求めるわりに保守的な文句つけるよね

      • 斬新な作品っていうのは読者を無視する作品のことを言うんじゃないぞ

    • おむすけだろ

      • おむすけだな

    • 名前覚えられないのは単純に老いてるだけでは?

    • 主人公じゃなくてヒロインだけど、1ページ目で教室入った瞬間に友人から名前を呼ばれないってのがもう覚えさす気ないんだなって思ったわ
      アネモネも同じ感じで、あっちは途中からわざとらしいくらい呼ぶようになったけどあのくらい呼んでいいわ
      アストロはずっとヒバルヒバル言ってるから覚えるのはすぐだったな

      • ことねって呼ばれてるぞ読み直してこい

      • おはようって事ね〜〜〜かと思った
        アハ体験?

      • 青1
        赤やけどほんまやった有難うとごめんな
        青2とおんなじこと思っとったわ

    • 思いっきり駄目ですね
      仄に灰見える少年とかネルとか

  11. 安易に巨乳JKを出してもオタクは釣れんぞ
    ルリドラゴンを見習いなさい

    • 巨乳JKはいいんだけど絵がね

    • この画力で巨乳なんか出されても何の価値もない

      • 垂れて見た目悪すぎ

      • 俺も絵より垂れが気になったわ
        もうちょっと上向きに描くだけで全然違うと思う

      • 作者がこういう乳が好きなんじゃない?
        芥見が脚の太い女描くみたいなもんで

  12. で、なんでバケツをかぶってるんだ?

    • 〝縛り〟だ

    • 大人気アニメ夜桜さんちの大作戦にあやかろうとしたんだろ(適当)

    • プロフェッサーX対策

      • 磁力つかいそう

    • 盡器だよ

  13. 打ち切られんぞ
    これ

    • 漂う、死の香り

      • 怨霊上げろ!生前葬だ!

      • 死屍累々…!

      • 打切打切打切って!打切りかよ!

      • もう‥最終回か・・・

    • 極東とどっちが早いかな

      • アストロも早そう
        さすがにプロテクト入るかな

  14. よつばと超えんぞコレ

    • えー?超えんぞコレ

  15. デスノート以来の衝撃の1話

    • 嘘つけぃ

      • デスノートとコレの間には少なくともタイムパラドクスゴーストライターがあるからな

  16. ある日突然超能力に目覚めたらの書き出しで誰も突然目覚めてないのか

    • 言われてみればほんまで草 誰か突然目覚めろよ

      • ヒロインが突然力に目覚めて、最後に持ってたコンビニのおにぎりテレポートしてしまい結果的に万引きになったとかの方が良かったな

      • ※青1
        その方がまだしっくりくるわ

      • 青1

        その方がヒロインに対するヘイトも減るし、能力者シェアハウス+見返り付き勧誘への流れとしても自然になりそう

  17. この作者のジャンプラにある読切見てきてみ
    呆れるぐらいズレてるから

    女の好意を気持ち悪いって言っててドン引きしたわ

    • 相手の容姿による

      • 読んでこいよ
        ハレトキドキアメってやつ

    • 読んできたが自分が女といてドキドキするのが気持ち悪いってだけで相手の好意を無下にしているわけではなかったよ
      無自覚の恋の話だしなアレ
      でも思春期迎えた少年が発情を自覚できないわけないと思うしズレてんのはズレてるわ

  18. あんなノーリスクで使えるような超能力あるならいくらでもバイトで稼げそうだが…

    • 巨乳の女の子の時点である程度稼げるらしい

    • 普通に手品師として小金稼げばいいじゃんね
      YouTubeでも稼げそう

  19. 総合でスリし放題だとか書いてるのが多数あったけど、ちゃんと読んでないだろと
    どうみても最後に素手で触ったものだけの自動更新式だ

    • じゃぁお金を触ってATMで入金してから取り返したらええって事か

      • 最後に触ったもの自動更新なので、最後に触ったものが1万円じゃないとダメ
        手袋をはめると最後に触ったものが手袋になる

      • 書いてから思ったけど、おにぎりは外側の包装だけじゃなく中身もついてきてるから
        他にもルールがありそう

    • ちゃんと読んでないひとが多数いるのが問題じゃないかな
      目が滑るひと多数、ってことでは
      かくいうワシもちゃんと読んでなかった、読み返したらたしかにそうじゃった

    • どう見てもというほど言及してないぞ

    • コンビニのおにぎりもわざわざ触りに戻ったのか?

    • どう見てもおにぎりの後に自分の財布触っとるが・・・・・・・・・・・・

    • コンビニでおむすびを触って値段を確認した後に
      ・がま口式財布を両手で開け残金確認して両手で閉じる
      ・バケツ男に話しかけられてる間、スクールバッグの持ち手を握ってる
      ・母親の見舞い(病室に入るために引き戸式ドアを手で開けたはず)
      ・この後もスクールバッグの持ち手を握ってる
      ・空腹で鳴るおなかを手で押さえる
      その後に能力でおにぎりを万引き遂行

      いっぱいいろんなもの触ってるじゃん

    • 謝罪はよ

  20. おにぎりを握って流れ星に願った!自由に万引きしたいと!

    • おにぎり腕!

      • シャリワン!

      • シャリワンくそわろ

    • ただの犯罪者じゃねーかwww

    • 相当なおにぎりフリークやで

  21. ヒロインの子、アンデラの風子よりは可愛いよね

    • アニメ風子がいなければ負けていた

    • ねーよ舐めてんのか

      • 風子舐めたら死ぬやん?

  22. 1話の時点で次期看板の風格凄いな

    • ヒロアカ超えは確定、うまく行けばスパイ超えも狙えるか

      • 確かにスパイやコナン路線で毎年映画出して連載はゆっくりするパターンのほうが合ってるかもしれん

    • 馬鹿じゃねえの 釣りならもっと丁寧にな

      • つられてコメントしてんじゃねー!

    • おう、サムライ8とかタイムパラドクスゴーストライターとか僕らの血盟とか
      地球の子とかすごいスマホとかの炎上系の看板の風格凄いな

  23. 巨大化したら服が千切れてフルチンになってたら面白かった

    • 巨大化したらバケツの中でアタマが破裂

    • 申し訳ないがフルチンはアンデラだけで十分

  24. いくら日常系とは言え薄すぎる
    こんなに記憶に残らない1話で大丈夫か?

    • 大丈夫だ。問題ない

      • それ結局やり直す羽目になるやつー

    • めっちゃ記憶に残るじゃん
      ヒロインの万引きとかその後の対応とか

  25. 貧乏でも瞬間移動能力があるなら、銀行の金庫から1億円ぐらい持ってくればよくね?

    • 銀行は紙幣の番号控えてそうだから止めとけ。店のレジからチマチマ抜いてけ。

      • そんなことしなくても1億円程度は楽勝、そう、一平ならね

      • 店のレジだとバイトの子がかわいそう

    • まずどうやって1億に触れるんだ
      仮に触れても1億が消えたらまっさきに怪しまれるだろ

    • そりゃ倫理観の問題だよな。
      個人的にはコンビニの万引きと一億円の窃盗は同列には考えられんな。

  26. 男の能力が思いのほか地味だったな
    巨大化能力を生かせる場面ってどんな時だ?

    • ちえりの恋は8メートルとコラボできる

    • 活かし方はいくらでもあるが、女の能力が有能過ぎてだな…
      ホントなんでおにぎりなんてチマチマパクってんだろ

    • バケツだけ巨大化させたままにしたり戻したりしてたから、金の粒を巨大化させて買取店に売りに行けば一財産築ける

      • ああいう巨大化縮小能力って巨大化した物は物質的にはそのまま巨大化してるんだろうか
        顕微鏡で見たような感じで結晶構造が肉眼で見えるような状態になってるんだとするとそれは金として認識できるのか
        あくまで金のままで体積だけが増えてるのなら質量保存の法則はどうなってるのか

  27. ジャンプラで載せる予定だった漫画を本誌に持ってきてないか?
    漫画家が不足してるって聞くし

    • どうせなら深層のラプタを本誌に持ってきてほしかったな

      • あれは面白かったわ

      • 読切がやたらホモ臭かった人だから心配

      • アレってもう1話で終わりのタイプだろ

    • そういうのやめてや

  28. この人ってホウキの読み切り描いてた?

    • そうだよ

      • ありがとう
        ホウキは結構好きだったから期待しよう

  29. ルリドラと超巡先輩のハイブリッド来たな
    これは売れる

    • ほんまかいな

    • ルリドラ1巻の初週7万部は無理としても4万くらいは行きそうだよね。まだ1話だから何とも言えんが。

    • 足して100で割ったくらい虚無なんですが

  30. あずまきよひこ似の絵に引っ掛かりを覚えながら読んでたけど
    内容は思ってたよりだいぶ良かった
    食わず嫌いで見てない人には一読をおすすめ出来るぐらいに

    • モラル無さそう

  31. リリエンタール時期の葦原味感じた
    母親が半年も寝たきりや貧困からの万引きとか1話にスパイス効かせたね

    • 食った感想は辛いじゃなくてイタイだけどな

  32. あいつは鮭が大好物なんだ!!
    この握り飯が鮭だからチクショー!!

    • アイツはイクラが大好物なんだよ
      よりによってこのにぎり飯がイクラだから・・・・

  33. 太ってるって言われた女の子と主人公の男のキャラデザが被ってるやん…
    カグラバチもそうだけど、最近の新連載はキャラデザが雑すぎんか?

  34. ところどころアホっぽい。作者が

  35. なんとか10週で終わってくんねーかなぁ…

    • ドですら19話続いたジャンプだぞ諦めろ

      • とはいえこれ続いて今のグググ死ぬのはちょっともにょる
        来週以降掌返す準備はしとくがマジで返せる未来が見えねぇ…

      • 可能性は0ではない
        大災害で連載中止になる可能性もある
        諦めんな!

      • 大災害なんか起きられたら漫画どころじゃなくなるじゃねーか!

    • 速攻で打ち切ってほしいわ

      • ダラダラ続けていいことなし

  36. 女子高生ならパパ活すれば稼げるのにな

    • きっしょ

      • 気持ちいい♡

    • 垂れすぎてておむすけにしか需要ねーよ

  37. 表紙のおにぎり盗んだやつだったんかいw

    • 俺もそれ思ったわw

    • 盗んだやつだったら海苔が全体覆うタイプになるんじゃね?

  38. 主人公のねむるくんもコンビニでサーチするあんまりお行儀良くない子だな

  39. 万が一打ち切られなかったら住所と本名晒すわ

    • 言うたな
      男に二言はないな?

      • 二言はない。
        GACKTが100万のワインと5000円のワイン見分けるときくらい自信ある。

      • そうか、お前の覚悟伝わったわ
        んじゃまだアンケ出してなかったからこの漫画一位で出してくるね!

      • 青2
        死票はやめよう

    • 住所と本名の開示 本気だね

    • (誰のとは言っていない)

    • 打ち切りまでの期間、晒すまでの期間が設定されてないやん
      つまりその気になれば晒しは10年後20年後ということも可能だろう………ということ…!

      • 試してみなよ、そんな話が通るかどうか

      • ブリーチも打ち切りだしな

    • 正月の寄席での春風亭昇太の落語がクソつまんなかったって免許証さらしてまで批判してた人がいたのを思い出した

    • (何話までにとは言っていない)

  40. どうしてとってつけたようなエピソードなのか
    かなり厳しい

  41. さらっとしか触れられてないけど、この漫画の最終目標は「お母さんを治す能力を見つける」事なのか?

    • 違うよ 隔離施設に収監したら小遣い貰えるからそのためにテキトー言ってるだけ

  42. いらんいらん さっさと打ち切れ
    どうせネガトロ延命のための数合わせ雑魚枠だろ

    • メガトロン…?

    • ネギトロ巻ってマジでいくらでも食べられるよな
      ペンネ・アラビアータと同レベル

      • ペンネ・アラビアータうまいよな 食ったことないけど

      • ペンネ・アラビアータは辛いからそんなに量食えないだろ

  43. なんか万引きアレルギーの人多すぎてビビるわ

    • あえて万引きを話にいれた理由が分からんってことなのよ
      そのドラマが話に深みをいれるわけじゃないと
      あと貧乏だから万引きに手を染めるっていうのもなんとも言えない味わい、ある種貧乏に対するレッテルにもつながる、決していい表現ではないと思う

    • 制裁を受けるわけでもなく何かを説くわけでもなく安っぽいお涙演出をするためだけの舞台装置だから突っ込まれて当然だろ

    • 何が万引きだ窃盗だろ
      犯罪だ

    • さすがにこれに関しては抵抗覚えないやつのほうがヤバいだろ

      お前大丈夫?煽りとかじゃなしに

    • いやあの人が1話のゲストキャラならまだいいけどさ
      ヒロインにするなら絶対あかんやろw

    • 腹減ったのに塩むすびすら買えないの詰んでるだろ

    • 典型的な逆張りマン

    • 万引きなんて俺と赤米からしたら日常だしな

      • 灰米やったわ
        冤罪すまん

      • 謝れてえらい
        廃棄のおにぎり持っていきな

      • 青1
        ここ最近のコメントで一番面白かったわ。これがホントの赤っ恥、ってか

    • いや万引きはあかんすよ…

    • 万引きで店潰したエピソードで笑ってそうだな

    • 一般的な万引きと飢餓からの万引きの区別がつかない
      貧乏と飢餓の区別がつかない
      飢餓と日常の空腹の区別がつかない
      こんなところかと

      • 現代日本で飢餓になる程やばくならんように社会福祉が充実してるうんたらかんたらはもう上の方で散々話したから良いよな?

  44. 万引きしたJKが謝りに来たら、普通の男ならフ〇ラチオさせるよな

    • AVの見過ぎやが
      ガチでそれやってリアルに捕まるコンビニ店長たまにおるからなぁ

  45. 「女の子は可愛い」新連載がまた一つ…

    もはや呪いだろコレ

    • 呪い?編集部の意向だろ

      • 編集部の意向ほど歪んだ呪いはないよ

    • まず可愛くないからセーフや

  46. 自転車でてこねえなとか思ったらロボコの方に出てきて笑った

    • サイクル違いで草

    • 超巡にも出てきたな

  47. 作者は男か女かどっちかな
    男っぽいけど

    • 男じゃねえかなぁ
      乳の描き方あたりが

  48. 久々に1話を最後まで読むのがきつかった漫画だったわ。サム8以来かなそんな漫画
    設定はどれも取って付けたような設定だしなんでこれで編集部は許可を出したんだ

    • こういう作品見るとルリドラの完成度の高さが分かる
      漫画は自分の中身を出すもの、外から集めたパッチワークじゃボロボロのものしか出来んのよ

      • ルリに完成度とかギャグか ずっと自分じゃ何もせず母親が裏で処理してただけだろ

      • 絵柄が逆だったらどっちもどっちになりそう

  49. 読めんことはないが
    超巡には勝てんだろ

  50. 主人公の名前はねむる君らしいけど、この名前が出たの自己紹介の時の1コマだけっぽい?
    そこはヒロインにねむる君連呼させて読者の印象に残さんといかんでしょ

    • 最後に「ねむるからメール」ってので2回出てた
      でも正直全然印象に残ってない

    • サイクくんじゃなかったのか

    • おむすけじゃなかったのか…と思ったけどそれ作者の名前だったわ
      勘違いしたのは俺の落ち度なんだが、おにぎり=おむすびがキーアイテムになる一話目の展開で主人公の名前がほとんど出てこなくて、その上で作者の名前が「おむすけ」ってのもちょっとトラップ過ぎんか?

      • 著者近影が握り飯なので、おむすけは普通におむすびから取った名前っぽい
        つまり作者は単純におむすびが大好きなだけだと思う

  51. まじで新連載連中たとえガバガバだろうがアストラが一番マシなのどうにかしろ

    • えー
      アストラのガバガバっぷりと無理にジャンプっぽくしてる安さのがキッツイわ

      • でも今週のテンポは正直すき
        もうあのガバガバで即バトルしに行く抜きゲーみたいなテンポはいっそ好きな感情が湧いてきた

      • 今気づいたがアストラじゃなくてアストロだった…この漫画本当に覚えづらい…ルリちゃんだったら一生間違ってそう

    • そうか?ネクロマンスの方が髪の毛一本分くらいはましだけどな
      まあここら辺は好みの問題か

      • ネクロマンスは目が滑って今週どういう話かまったく理解できなかった
        子供が嫌いな割に好かれている以上の情報が頭に入らん

      • ネクロマンスは作者の描きたいものぐらいは推測できるからな
        さいくるは何を売りにするつもりなのかすらわからん

      • ネクロマンスは長髪に写楽重ねてんほぉしたいのが透けて見える

      • 今週は特に主人公の良さが出てたと思うけどな

    • アストロが一番少年漫画っぽいからなぁ、アンケは3作の中では取れそう
      個人的には一番主人公が無理な漫画だから切られて欲しいけど

    • まあ漫画の読みやすさからしてアストロが残るだろうなぁ
      てか他2つがひどい

      • つーか今週のアストロは普通に読める
        カイリキーと無情の二人のキャラが立っているし、カイリキーも実はいいところがある奴なんだとか考えがあるんだ!みたいな感じで徐々に皮肉屋ながらも頭脳的とかの仲間にしていったら話は作れそう。とりあえずとっとと主人公二人の霊圧下げてキャラガチャすりゃいつか当たりがきそうな気がする。

      • まずキャラは立ってない

    • 本当は1話でクソつまらないと思ってたけどアストロの評価を固めるのは3話まで待った
      同じようにこれも評価するのは待たせてもらおう

  52. 瞬間移動能力なんてSSR能力あって腹すかせて泣くなよw
    金で買えるとしたら100億はくだらんぞ

  53. 便利屋系の漫画は最近も打ち切られたのがあったよね

    • 魔々勇々か懐かしいな

  54. クラスメイトの名前が覚えられないとか、ルリドラのパクり?

  55. 万引き謝ってお咎め無しってとこまでは特に引っかからないけど、おにぎり無料サービスはやり過ぎな感じがしてちょっと引いた

  56. 主人公がおむすけ呼ばれされてて面白い
    「おむすけ」って良い名前だよな

    • 怖気がする

    • 今回の新連載で1番認知された名前がおむすけかもしれないレベル

  57. 寝たきりの母親は死滅回遊やるプラグだな

    • どこに入れるんだよ

  58. わかってないなー
    こういう万引きはルリドラの神代みたいな奴がやるからドラマになるんだよ

    • デブの店長に見つかって〇〇〇されるやつじゃん

      • へぇー
        おもしろそうじゃん!

    • 神代は自分ではやらないだろ
      手懐けた爬虫類同級生を使う

  59. 病院もこんな状況の入院患者の娘放っておかんわ
    ちょっとなぁノイズが目立つなこの漫画

    • 入院時の説明とか保証人とか、どうしたんだろね

      • 一応法で保証人の有無を理由に断ってはいけないとあるんや
        逆に病院がこぞって断るのは入院費をゴネるやつが多すぎるから
        (手術や危篤時の判断を仰ぐ必要があるからではない)
        賃貸の保証人とまぁ同じ理由やね

  60. 学校よりサイクハウスの人たちと関わってく感じになりそうだから僕らはみんな河合荘的な漫画になりそう

  61. ヒロインのバストが大きいことはちゃんと話の中でいじられてほしい

  62. こんな漫画でも毎週連載するんだから、ルリドラゴンより格上だぞ

    • 4話目以降が掲載されると思ってるのか

      • 掲載されないなんてことあるか?

  63. 美学が足りないんじゃないか?

    • 美学先生のやつはチョービジンとか0.2%…?少なっとか僕の貴族が人間に滅ぼされたとか俺は抑止力とか
      迷言?だけは思い出せる

  64. 街に点在するATMやら換金所やらから1万ずつ抜いて移動を繰り返せば一日で100万は稼げるわ
    ケチくせーけど全国でランダムに繰り返せばまず安全

    • 何度も描写されてる使用制限すら理解しないで俺なら自慢するアホが多いなあ

      • 使用制限が〜言うけど、おむすびの後に財布とか病院のドアとか触ってるんとちゃいますのん?
        描写がガバなんだよこの漫画 

  65. 優秀なアストロの防波堤だな

  66. マグちゃん、アオハコ、ルリドラ、キルアオとか嫌いなんだけど、これも嫌いだから生き残りそう

    • ルリドラは好きになれよ…

    • お、俺と同じタイプの好み
      結婚しよ

    • 他にも嫌いなもんあるだろ大丈夫だよ
      頼むから生き残らせないでくれ

    • マグは死んだやん

  67. コトネちゃんのおっ〇いだけは良いよね

  68. まさか主人公よりもヒロインの方が引っ掛かるポイントが多いなんて思わなかった…

  69. 男の名前はさいくる君にすべきだったね

    • そんなタフ君みたいな

      • さいくるって言葉はおむすけの為にある

  70. 編集部がアストロを生き残らせるために防波堤として用意したとしか思えない
    新人漫画家を利用してベテラン漫画家を残すとか、最低だなジャンプ編集部

    • でもアストロは嫌なやつ書くセンスはあるから…今週の嫌なやつが上司で部下のほうがしっかりしてたらとりあえずぶん殴っておきたいわってのは共感できる。

      • でも兄弟仲良くって言った矢先の主人公の言動には共感できねーぞ

      • あの話でレベル高いのはその仲間にしたい兄弟は親父の遺言に参加してなくて親父の言う駄目な兄弟連中のカテゴリーに入れられているとこなんだよなぁ…いい奴なら親父の遺言現場に参加させてやろうぜ…

        本当この親あってこの子ありをビンビンに走っていてたまんねぇ

      • 主人公が嫌なやつだから来週ボコボコにされてて欲しい

    • 新人でも魔々勇々とツーオンアイスは多少大事にされてた感あったんだがな
      特にツーオンは2巻打ち切りでも全くおかしくないレベルの売れてなさっぽかったのに

  71. しゅごまる難民の受け入れ先

    • おらんわそんなやつ

  72. ジャンプのメイン読者である子供・おっさん・オタク・腐女子
    この漫画が支持されるとしたら子供層か?

  73. 母ちゃんが病気なのはわかったけど、父ちゃんはどこ行ったんだよ

    • 借金残して失踪……東京湾にでも沈められてるんじゃないの

    • 灰コメ、君のような勘のいいガキは嫌いだよ

    • 失踪してるなら捜索届出して3年待てば死亡扱いで借金相続拒否できるから解決だな

      • 失踪宣告からの死亡扱いは失踪してから七年、船舶事故・戦地での失踪なら一年で死亡扱い

      • 3年は離婚だったわ

  74. 女キャラをとりあえず巨乳にしました感
    アンデラに似てる

  75. こんなもんよりマトモなラブコメをくれ

    • アオハコでいいじゃん

      • 俺は私もうフリーなんだよ宣言するビッチがいる漫画をラブコメとは呼ばない

  76. ねむる君のチ〇コを巨大化させてことねちゃんにエロい事する同人誌来るぞ

  77. 万引きぐらいで騒ぎすぎだろ
    女子高生は多少の犯罪は許されるんだよ

    • 女の犯罪はセーフ

    • 日本の司法はマジで許してくれるからな
      痴漢冤罪で人生ぶっ壊そうが売春しようが何でもアリだよ

  78. 作者の性癖をもっと前面に出してほしい
    現状だとショタを描きたいのかJKを描きたいのかわからん

    • ツーオンのたっくんリスペクトしちゃう?

      • おむすけに悲しき過去…

      • 作者にかいww

  79. 普通こういう漫画って絵は微妙だけど話のクオリティが高くて俺は好き…みたいな流れになるもんじゃん…ここで話作りも微妙とかどうしろと?

    • さっさっと打ち切る

  80. 舞台が田舎っぽいけど、田舎で貧乏なら周りの家の人が助けてくれるんじゃないか
    貧乏だから万引きするっていうのは都会の感覚な気がする

    • お前田舎をなんだと思ってるんだ…!

    • 片親みたいだから親父が殺人犯とかで町中から嫌われてんだろ

      • マイナス方向に田舎の解像度上げないで…

      • 日田市かな

      • 青2
        少年のアビスの舞台じゃねぇか…

    • 学校名が山梨県立日和高等学校で病院名が山梨県立日和病院
      山梨県って田舎なのか?

      • 山梨は首都圏だぞ

      • 一般的な見解として視界が山だらけな時点で田舎と言っていいと思う

      • 青2
        つまり山に囲まれた京都も田舎ってことだ

      • 大都会じゃないことは確か

      • 山梨県って人間住んでるのか?

      • 山梨には富士山があるし、今一番観光資源的な意味でホットな県なんだよなぁ…

      • 梨がとれる山があるとこなんじゃね

      • 前も言ったけど
        山ばっかりだから山を成しで山成やったんやで元々
        読みにくいから山梨に変名した

      • どんな県でも都市部を離れれば田舎であるという可能性がある

    • 友人にも話してないのはばれたら速攻でいじめのターゲットになる旭川みたいな土地柄なんだろうなあ

      • 旭川って自分自身をキチガイに仕上げていかないと住めなさそう

    • その田舎は幻想だ。

    • ロケ番組の芸能人を出迎える田舎人を見て
      田舎って温かい…!って思ってそう

  81. 絵がうまいのか下手なのか微妙やな

  82. 女の子能力強くね?
    見えない店からおにぎり持ってこれるし、車ほどの質量も移動できるし、移動先を見てなくても移動できてるし、そこまで疲れてなさそうだし、形のない液体や生きてるものも移動できてるからハンターハンターでも全然イケそう

    • 大抵のやつを位置エネルギーで殺せるつよつよ能力

    • ・自身は転移できない
      ・転移前か後は手を触れている必要がある
      あたりが制限だろうけど
      草を転移させてるときに根っこが転移しているようには見えないから対象物の一部だけを転移させるという瞬間移動系能力者の奥義まで使えそう
      こいつ強いな

  83. 女の子がギャルっぽくて僕の好みです!

  84. コンビニ店員おにぎり1個無くなったくらいで監視カメラずっとチェックする程暇なのかな?

    1回おにぎり消えたくらいで都市伝説としてウワサにするのもおかしいし自分から広めた割に超能力信じてない

  85. しかしあのコンビニ店長も「持ってけ!」なんつって豪快さと人情出してたが
    おにぎりしか入ってなかったなあの袋

    • 確かにw
      もっと栄養のある物も入れたれよ・・

    • 賞味期限が短い食い物を大量にもらってもねえ

      • ちょうど廃棄の時間だったんだろうな

    • 作者がおむすび大好きなんだろ

  86. しゅごまるよりは読む気になるわ

    • 俺は下手すると一ノ瀬よりキツイ…
      フックどこ…?

      • きょぬーじゃね?

  87. 主人公の名前がおむすけかと思ったら、作者名で草

  88. 女の子が可愛いだけアストロよりマシだな

    • アストロて女いたっけ?

      • そういえぱ予告絵にいたなあ
        …そういえぱ程度に思い出すほどの存在感だわ

    • 灰はおそらく
      「(このマンガは)女の子が可愛いだけ。(その点では)アストロよりはマシだな」
      と言いたいんだろう

      個人的には可愛い女の子どこ?なんだが

  89. ジャンプの連続新連載の最後はやっぱり捨て駒枠なのか・・

  90. ヒロインを巨乳にしたのは良いね
    巨乳が嫌いな男はいないからね

    • デカけりゃいいってモンじゃない。
      形が歪すぎる。アマルガムかよ

    • この画力で巨乳なんか出されても嬉しくねえ

    • この程度の画力で巨乳とか最早ノイズ

    • あまり顔に魅力なくね?

  91. 累々終わったとたんに累々より酷いのが始まる地獄

    • 分かる、累々は駄目なりに頑張ろうとする姿勢は感じたから駄目でもまあしょうがねぇかって気持ちは湧いた。これは…なんなんや…?いやこれなんで連載通ったんだ?っていうレベルが来たから困惑しか生まれない。

      • ビジュアルだけの新連載が打ち切りになったあとにそれすらもないナニカがお出しされるとは

      • どんどんインフレするのはジャンプらしいな()

    • いつものことだぞ

  92. ルリが吉岡を焼き殺しただけでぐちぐちイってる連中が今回もぐちぐちイってるよ

    • 絶頂してて笑う

    • 流石に焼き殺したら文句もでるよ…

    • 読者がキレてるのはお詫びにママが吉岡にしたことを漫画化してないこと

  93. お腹が空いたのならおじさんのおむすびを食べなさい・・(ボロン)

    • そのポークビッツしまえよ

      • チーズ入りのポークビッツうまいよな

  94. 当たり前っちゃ当たり前だが皆コンプラ厳しいねぇ
    今やとじゃリン子チエとか連載出来んな。児童虐待とかで叩かれるやろうし

    • 道徳を信仰してるんだろ

  95. クリムゾン作品なら今頃ヒロインは店長に媚薬ぶち込まれて犯されてるな

  96. これ父親の借金って相続拒否してれば無くならないの?

    • 初手で放棄しておかないと無理
      相続が発生して3ヵ月以内とかだったかな

      • しなかったんだな
        なんというか真面目だが無知で貧乏な家庭って解像度はどんどん上がるな

    • ウシジマくんよんだらわかるがそんな理屈とおるわけないだろ

      • ウシジマくんで間違った知識を…

    • 可能だけどその場合父親が持っていた物全てを相続できなくなるから必ずしも正解とは限らない

      • ま、基本的にそんな厳しくねぇけどな
        財産レベルのは取られるけど私物はいちいち回収しねーし
        この場合は遺産放棄が正解だろ

      • 返済に困るって事は借金>親父の財産だからな
        むしろ相続すると返済のために自分達の物まで失うから放棄しか無いわ

    • 余裕でなくなる 役所やら法テラスいきゃ自己破産だって債務整理だって出来るし そういうのが甘いなら借金設定なんて作るなよ 万引きの言い訳が手続きサボった怠惰なゴミ家族になっちゃうんだから

      • まあ相続手続きは税理士雇わないと素人には絶対無理な複雑さなんで
        国の仕組みがゴミクズなことは間違いないけれど
        それでも相続放棄すべきだわな

        とはいえ「親の遺した借金で~」ってのは漫画のテンプレだから文句言ってもしゃーない
        浅いし雑いしそれだけで読む気無くすが、このテンプレ使う漫画には相続放棄が存在しないのかもしれん

      • 借金を返す為に今度は国(サイク研究機関?)から借金して多重債務を繰り返す漫画なんですよ(タイトル回収)

  97. サイクリングっていうか何かしら自転車が関わる漫画なのかと思ってたわ

  98. 読者が引かないようにおにぎり泥棒で済ませたんだろうけど、
    絶妙のリアル感が逆効果になったか
    ファンタジー世界でパンを盗むのとはまた違うんだろうな

    • 万引きしようとして失敗するならまだいいけど、
      ガッツリ成功しちゃってるのがあかんわ

    • 夜中に張って廃棄弁当をゴミの中ならあつめたら良かったのになそれなら同情さそえた

  99. そもそもジャンプのような大衆娯楽でこんな辛気臭い話するのはやめようね
    ビッグコミックあたりに載せろ

  100. 絵は見やすいからある程度は人気出るでしょ
    超巡みたいに

    • 超巡やウィッチおさえてアンケとれるかな

    • 大衆はそこまでアホなん?

    • お前の目塞がってるのか

    • 絵が……見やすい?
      眼科行ったほうがいいぞ

    • 読者はそこまで馬鹿じゃないんで

    • 悪いけど超巡とこれじゃ比較にならねーな
      超巡あれで作画のファンも普通に多いんだぞ左門の時から
      あのタイプのえー描ける作者は稀有だからな

    • これで見やすいってお前 WEB漫画じゃねえんだぞ 
      1話で万引きさせてるようなストーリーとこの絵で続くわけねえだろ

  101. 万引き程度なら俺だったら許すぞ
    パイズリ1回してくれれば

  102. シェアハウスに良キャラがいるかどうかだな
    次の悪手を間違えたら即切りですよ

    • 女キャラで読者を釣ろうとしている雰囲気は感じる

      • ジャンプでそれは死亡フラグ

  103. 正直今のところどういう感情で読めばいいか今一つピンときていない漫画

  104. ショタ主人公で人気が出たジャンプ漫画、存在しない説

    • 暗殺教室は?

    • ドラゴンボールとか…

    • はだしのゲン

    • まじかる☆タルるートくん

    • ハンターハンター

  105. ルリドラの後釜がこれか・・
    こんな悲しい事ってある?

  106. 負い目のある女子の弱みにつけこんで組織に勧誘しおだちんという名の報酬を得る主人公
    かなりブラックでこわい
    なんか既視感あるな
    そっかこの主人公の役割ってまどマギのキュゥべえみたいじゃね?

  107. このシチュエーションでエロい事を強要しないとか、ハゲ店長はホ〇なのか・・?

  108. ギャグもないしひたすら虚無

  109. やくざの方がましで草

  110. 巨乳はいいけど、乳袋の書き方が甘いな
    オタク読者はこういう所のチェック厳しいぞ

  111. ねむる君が消えれば良漫画

  112. 予告絵見て100%ギャグ漫画だと思ってたけど、ギャグ要素無いよな
    感動系の漫画なのか?

  113. ヒメヒメ言いながら自転車漕いでゆるゆる走ると思ってたのにw

    • ロボ子の方だったなそれ。何週か後にサイク間違いしてたーってネタ載せてきそう

    • そっちの自転車漫画も2年生編以降イマイチなんだよなあ···

  114. ツーオンと画力対決したらどっち勝ってると思う?

    • スケート以外ならツーオンじゃない?

      • たっくんの時は力入ってた気がする

      • 一番肝心のスケート描写が死んでいるツーオん

      • スピンは特に酷かった

    • ツーオンは画力っていうより、話のキモさの方が印象に残ってるな

    • 多分デッサン的な絵のうまさだけでいったらおむすけ
      人間の表情とかの読者に伝えようとする能力でいったらエルク

    • ツーオンかな。ツーオンの方が魅力はあった

    • 画力云々より魅力なんよね ツーオンはヘタで少年誌じゃ無理だけどやりたい絵は伝わってきたから

      • ツーオンも魅力なかったから打ち切られた

  115. この漫画とアネモネのどっちかが打ち切られるとしたら、アネモネが打ち切られるだろ?
    つまりさいくる日和は生き残る

    • そらアネモネのが始まったの早いからな

  116. 3話以降空気になりそう

  117. 金が無い巨乳の女子高生・・・
    これが現代社会の縮図か

  118. 女の子は母親倒れて貧乏で苦しい思いしてるのに、ショタの方は悩みとか1ミリも無さそうな顔してて草

  119. 何がしたいのこの漫画…

  120. 今のところ死の香り>さいくる>>>>>>>ヤクザ

    • 全滅って事?

    • 今回の新連載、マジで全滅だと思うわ

    • ヤクザはキャラが良くても世界設定がぶっとびすぎて矛盾が多く生じそう

      • いやあキャラも別に…
        デザインもアレだし

      • 見た目も振る舞いもダサいですアストロ

      • アストロは大物持ってきて短期打ち切りはない 女人気取れるようなキャラデザしてるし
        なんか霊能者は結構今週は良いけどどうかな まあ続かなそう さいくるはもう終わりゴミ

      • 女人気ねぇ……
        卍でやからしてるからな
        あれなきゃもっと素直に信じられたんだけど

      • アストロ、女人気取れそうなキャラデザしているってコメントちらほら見かけるんだけど
        どこが?って不思議でしゃーない

      • 正直東リベの良さ分からないから、アストロも適当にアニメ化すれば腐女子釣れるんじゃないのと思ってる

      • 願いのアストロは既にファンアート描いてる人もいるしキャラ好きな人はちゃんといると思うよ、数はわからんけど。
        中にはジャンプで30週近く連載して渋のイラスト数も一桁なんて作品もあるからな。

  121. コメあるね
    愚弄枠来ましたか!?

    • いや空気枠だなコレは
      しゅごまると同類

  122. 巨大なものを描くときは単に大きめに描くだけじゃだめなんだと思うんですがね
    切り貼り合成にしか見えない巨大化シーンを見て流石にヤベーなと

    • ズウン…!とかの擬音の必要性がわかったわ

    • この作者に巨人への憧れ等がないんだろ

  123. YouTubeの予告pv結構凝ってて良かった

  124. サイクルびよりはサイク使うことを[サイクる]って言ってんのかな
    超能力を活用ということでサイクルかもしれんが

    それより私はねむるの名探偵モードでコナンのBGMにしか再生されなかったのと、超能力見せるためとはいえねむるがコンビニの天井を破壊したことの方が問題視してるんだが、なんで皆ことねの万引きにしか触れないの?

  125. 言うほど絵ヘタか?
    新人の中ではマシな方だろ

    • ド下手くそ

    • まるで魅力がないという意味で下手といえよう

    • 長所ゼロだろ

    • 下手✘ 下手な展開やストーリーを覆すほどの魅力がない◯

    • 下手じゃないけどセンスがない

    • 少なくとも単行本買いたいとは思えないな

  126. なんか3連新連載って呪術以降基本駄目だよなぁ

    • あれ?昔からある流れじゃないんだ
      いうて呪術ももう4年くらい?前のことだけど

      • 新連載なんだからだいたいだめに決まってるやんな

    • またしても五条パイセン戦犯かよww

    • 呪術(2018年)以降の3連新連載
      (〇:アニメ化、△:一年以上連載&連載中、×:一年未満連載)
      2019年:〇チェンソーマン、×ネオレイション、×ヒグマ
      2020年:×仄見え、△高校生家族、×血盟(※BTWは短期連載なので除外)
      2021年:×アヤシモン、×しゅごまる、×ドロン
      2022年:(3連なし)
      2023年:×魔勇、△カグラバチ、×ツーオン

      • 〇アンデラ、〇マッシュル、×魔女守

        3連新連載なら上のも追加で!
        こういうみるとアニメ化行くのってムズいんやな

      • ホノミエは良かったのに何で打ち切られたんやろなぁ……と今でも思う

      • ちょっとだけいい、でしかなかったから

  127. 巨大化は目立つって言っておきながらなんでシェアハウスの観葉植物巨大化させてんだ?

    • 1話の描写から見るに主人公はだいぶアレであることがわかるだろ?

    • 実験以外はやらないってセリフあるから、あんたみたいなうるせー奴けん制してるつもり

  128. 草の一部だけを飛ばすとかスマホを他人のポケットの中みたいな見えないところに飛ばすとかできるのかなり無法だよね。おにぎり見るにそれなりの長距離+長時間作用するっぽいし。

  129. 超能力でいいじゃん
    なんでわざわざサイクとか言ってんだよ
    「オレは“フレア”って呼んでる」思い出したわ

    • これな
      既存の単語があるのにわざわざ造語する必然性がないよな

    • はげしく共感。特別感を出そうとして名付けただけのように読める。今後、サイクという名称でなければいけなかった理由とか描かれるのかなぁ。

    • MOTHERのPSIリスペクトかな???

    • もあちゃんがそう呼んでるんだからそうなんだよ

      • 「もあちゃんは“サイク”って呼んでる」

      • もあちゃんぶさいくだよなあ

  130. 素直に読むと誤読というキラキラネームみたいなタイトルだな。
    気づかずつけたとも考えにくいし、なんでこんなタイトルにしたんだ?オシャレなのか?

  131. 12週くらいで終わりそう

  132. 万引きは立派な犯罪です

  133. 万引き自体よりもヒロインがあんまり必死そうに見えないのが良くないわ
    バイトしてるけど金欠って言うけど割と小綺麗で休みになったらまあいいかみたいな雰囲気だし困窮する前におにぎりパクるかみたいな見え方してる
    バイト先でぶっ倒れたり雑草煮て食ってみるみたいなそら万引きするやろエピソードを普通は挟むもんだろ

    • クラスメイトが目の前で飯食ってても平気だしな

    • ほんとこれ
      万引きすることの罪悪感があっても同情ラインに達していないんだよね
      その多少の罪悪感が予防線張っているように見えちゃう
      「これでヒロイン同情できればええやろ」的な浅はかな考えね

    • 分かりみ
      せめてちゃんと追い詰められた描写しないと

  134. 全部貧乏国家に成り下がった日本が悪い
    ヒロインに共感する女性は多いだろう無料おにぎりに感動する人は多いだろう
    自己責任論が罷り通る5ちゃんをはじめとする男性陣には不評かもしれない

    • きっしょ

    • ハイハイ、灰※は特定政党の支持者なんですね
      つまらない長文で賢いアピールご苦労様

    • れいわとか好きそう

  135. 謝罪すらしない泥棒ヒロインは許されて人気ヒロインなのに万引きは叩かれるのおもろいな

    • ナミ「誰のこと?」
      アイミ「自分の胸に聞いてみたら?」
      瞳「世知辛い話よね」

      • お人形遊び楽しい?

      • ↑お前の人生よりは楽しいと思う

  136. 薄い本が厚くなる話だったな

  137. おにぎり頂き女子
    新しいジャンルだな

    • 最終的に20コくらいいってるしな

    • おめー、それじゃヒロインがメッタ刺しにされんじゃん<頂き女子

  138. キャラかわいいで勝負できない微妙な画力で余計なヘイトの招き方はまぁもう駄目だろうなと察する

  139. 漫画「暴行!殺人!」←うぉおおおおおお!

    漫画「万引き!」←万引き!?けしからん!最低な漫画だ!

    なぜなのか

    • 何度も話されてることだろう

      よりリアルな生活に近いからだよ
      万引きは今日にでもやろう思えばできるからな
      暴行や殺人は無理やろ

      • 暴行や殺人だってやろうと思えばできるけど?
        実行に移すまでの心理的障壁やハードルが違うって意味なら理解できるが

    • 一方的な暴行や殺人だと普通に叩かれてるけどな
      カグラバチのヤクザ狩りとかめちゃくちゃ言われてたじゃん
      あくまで主人公側に大義名分があるだとか対等な戦いだから許されてるの分かるでしょ

      • まぁどっちもネットの潔癖主義が言ってるだけのノイジーマイノリティだがな

      • ようはただのダブスタってことでいい?

        大義名分があれば(漫画内での)殺人は許されるけど、自分が生き延びるための万引きは絶対に許してはいけません!ってか?
        ずいぶんとご立派ですこと

    • 灰コメの言う暴行殺人ってなんだろね?
      具体例を挙げられない時点で対立煽りなんだろうけど

      • 北斗の拳
        はだしのゲン

      • 具体例挙げられないとわかんねぇかなぁ?
        わかんねぇか、これを対立煽りだなんて捉えてしまう程度の引くいおつむしてたら
        お前は毎週毎週アオハコしか読んでねえのか?

      • アオハコを嫌ってる層の性格と知能レベルがよく分かるコメントが見受けられるのだが

      • マジモンのアスペかよ…
        暴行や殺人が何を指してるのか具体例を挙げられないとわからんという馬鹿に対して、バトル漫画が大半のジャンプをまともに読んでるなら具体例を〜なんて寝言は出るわけないから、それらとは一切関係ないアオハコしか読んでないのか?という皮肉なんだが
        ここまで説明してもお前は一切理解できなそうなのがほんと怖いわ

    • 腕が飛ぶとか骨が折れるとかの描写よりも、ウソップスペル「紙で指と爪の間切った」の方が痛く感じるってだけの話やないか

    • そりゃお前さん、罪の大小じゃなくいて劇中で読者を納得させる描写してるかどうかの差だろうが<仄※

  140. 鵺終わらないかもなここまで新連載ゴミばっかだと

    • 鵺もう読んでないからツラい

  141. むりだなあ 両方魅力ねえもん なんかお涙頂戴で自分で奨学金も役所にも行かねえで万引きするクズ女で男の人気を完全になくして、顔が良くないショタで女人気もでねえから 終わり 100%打ち切り
    続いたらなんでもするわ

    • どうしてこれが本誌で連載になったのか
      ジャンプラならともかく

    • でかいこと言うやつ多いな
      俺そんな度胸ないわ

      まあでも……今なんでもするって言ったよね?
      二言ないな?お前も

      本名住所公開するってやつもいたし……
      んじゃこれ続いたらとりあえず一万円分でいいわ、買えよこの漫画の単行本
      んで捨て垢でいいからXかなんかでアップして

      • わざわざかまってやる君もつまらん

    • 別に続こうが誰も何も求めないが

  142. 掴みはいいけど 目的が打ち切りレベルで分からないから駄目だろうな
    あと2.3話で答え出ないと打ち切りコースや

  143. え?自転車漫画じゃなかったの?
    はぁ…

  144. 自分結構面白く感じたけど何が不評なんだろ

    • そうね
      ↑で散々話されてる万引きだの借金だののことはとりあえず置いとこう

      超能力+日常 だろ?この作品のコンセプトは
      一定の需要あるジャンルよね
      ジャンプでなら斉木、んで超巡がこれよね

      日常やるんなら読者の日常に沿ってないと

      • 話し方がキモい上に返答になってないな

      • 不評な点わかってるけど
        スルーしろっていうのはわかるな

  145. だめだこりゃ話にならんな

    • なんで?
      自分は面白く感じたけど

      • なんで?
        自分はつまらなく感じたけど

      • 質問に質問で返す無能

  146. コメディって触れ込みの割にシリアス成分が邪魔で楽しみづらい
    バトル漫画ならいいけどコメディなら深刻な部分いらんだろ

    • シェアハウスに入れるのにどうしようかなー
      くらいしか考えてねーよ

  147. コロコロやサンデーなら人気作品になってたかもな

  148. 福地翼っぽい感じがする作品

  149. 万引きや女子高校生の貧困とかの毒要素を
    あえて日常系の中に放り込んでるんなら まだ分かるが
    どうも作者が無意識に垂れ流してる気がするんよな

    あと大量のおにぎりは明確に「廃棄」とは書かれてないよね?
    廃棄じゃなかったら「コンビニはおにぎりくらい
    万引きされてもノーダメージ」みたいな解釈にならないか?

    • 廃棄おにぎりなわけねーだろ
      店長が身銭切ってあげたんだろ

      • 俺の分がなくなったんだが?
        いつも欲しいおにぎり残ってねえぞ

    • わかるは
      たぶん特に意識することなく万引きネタを放り込んでる印象を受ける
      ただそれって普通編集の誰かが指摘すると思うんだけどされなかったと
      その辺り読者サイドとズレが生じてるんじゃないかねぇ

      • 編集は何してんすかネェ…

      • 編集の一人が生放送で割れアプリ使用疑惑があったのに釈明もなく地蔵でやり過ごした編集部に倫理観を求めるな

    • 考えすぎ
      少年マンガ卒業しろおっさん

      • 残念、おばさんでしたー

  150. 父親いなくて母親が意識不明で入院中ってちょっとPPPPPPの1話思い出したわ。こっちはヒロインがだけど。

  151. 廃棄のコンビニって勝手にあげていいもんなの?

    • 基本店外への持ち出しもダメだって聞いたことある気がする(場所によっては食べちゃダメって所も)
      廃棄食べて何かあった時に責任取れないからって理由らしい

    • どうでもよくね?

    • 個人経営ならいいんじゃね
      ていうか山梨にチェーンのコンビニってあるの?

    • 勝手にやったら横領なんで普通に犯罪っすね
      ただ所有者本人が譲渡する分には全く問題ない

  152. 万引きで盛り上がってるけど
    これが無かったら何も中身のない一話だったのでは

    • 炎上系YouTubeかよ

      • へずまびより

      • ちょうどへずまも農家始めようとしてるからコラボやね

    • 万引きの是非よりこっちの方が致命傷だよな

      • ほんそれ。終わってるわ

  153. ほのぼの漫画なのにヒロインに巨大なおっ○いくっついてる必要あるんですかね

    • ないですね
      女子高生とも思えぬ垂れっぷりだし

      • セーターの上からの巨乳ってあんなものじゃないの?


      • んなわけあるか
        垂れすぎ

  154. おにぎり盗んだのが男だったら丸刈りにされてるだろこれ…

  155. なんぼきつい状況だろうが作中でも言われてる通り頼ることより先に盗むことを選んだのはヒロイン自身の意思だから100%悪いわ
    ただその事実だけをもって人格全否定するのも間違ってるな
    取り返しのつかん過ちってわけでもなし被害者本人が許してる以上外野が過剰に騒ぐもんでもない
    罪を憎んで人を憎まずの精神で今後の成長に期待ってとこやな

  156. 絵は結構うまいと思うけどねこの作者
    なんで下手って言われるんだろ

    • キャラデザが画力低めに見せてる感はある

    • キャラ絵がイマイチだからじゃないの
      基礎はある感じだけど全体的にポーズ取らせると雑になるし線にメリハリ少ないと淡白になるから

    • 絵が下手✘ 魅力がない◯

  157. 表紙をみたら普通に自転車漫画だと思ったら違った

  158. 1話の時点でめちゃくちゃ不評だけどここから盛り返せるのか

    • 万引きの話を抜いた時点で味のしないガムになるのはもう期待困難なんよ

  159. まぁこれは多分即打ち切りじゃね
    細かい描写が全て雑

    冒頭で小さくなって教室に入るくだりで窓際のことねがドア開いたことに気づくぐらいには音が鳴るのにドアの近くの学生はまったく気づかないとか
    超能力使ってることをことねだけが見てしまうってのをやりたいがために不自然になってる

    • アストロよりは面白いと思うが

  160. 自分は面白いと感じたけどなあ
    何がそんなにダメなんだ

    • まず超能力って要素は子供に夢を与えるものだ、基本シニア向けな超巡はともかく絵柄的に子供を取り込まないとサバイブできない作品はそこを意識しないといけないと思う。そこで選んだ方針が犯罪での使用は流石に暗すぎる。そんなことより普通だった自分が超能力で人の助けになったり仲間が増えてくみたいなのを初手にやって伸ばしたほうが絶対にベター。さいくるに集まって何をするかみたいな目標提示は今週できたはず、そういったポジティブな話の提示が一話で出来ない時点でゴミ、話考えた関係者全員出てこいなレベルなんだわ。アネモネで悟ったが一話ゴミな作品はどうあがいてもゴミ、正直厳しい。

      • うーん流石にそれは漫画の読み方がおかしいのでは
        普通に読んだら万引きだめだよ!シェアハウスで正しい使い方を学ぼう!って方針自体はわかるだろ

    • ワンピースや呪術も含めた今週のジャンプ全作品でさいくるびよりは面白さ上位3位以内に来たか?って話なんですわ
      結構面白い、載ってたら読むレベルじゃダメ

      • 一行目は3枚看板以外の全ての作品に同じことが言えるな
        ワンピ呪術でアンケが埋まるのは結局同じ条件だ

      • ワンピ呪術なんて別にアンケ入れんけどな

      • ワンピやヒロアカはともかく今の呪術がそんなアンケ掻っ攫ってるとは思えない

      • なめんな

    • 特別面白いわけでなかったというもあるけど誰に向けてこれ描いてるんだろうとは思ったな
      他の媒体でもあるけど子供にそっぽ向かれる子供向け作品に見えたわ
      今後どうなるか分からないけどこの漫画を買ったりアンケート入れる需要がどれほどあるんだろうって

      • 子供向けじゃなくなる子供向け作品でイナイレのオリオンを思い出した。流石にあれは無い。

  161. マウント取って攻撃するのが大好きな病んでる大衆に万引きは格好の餌すぎるけど、そこはどうでもいい
    父親の借金とかいうテンプレすぎる浅い設定と
    こんな超能力持ってて金を稼ごうという知能が無い阿呆さ加減が萎えるんだわ

    • そんな物語誰も求めてないだろ

  162. つかそもそも何で同じ金未来杯で一位になったカンヴァステラが連載されないでおむすけが連載枠取ってるのが理解出来ない

    • 世崎さんが金未来杯取ったけど先に連載枠取ったのは絵に描いた餅(ままゆうゆう)だったし、そこは連載として話を作れるかなんじゃない

      • 犯罪云々は別として
        面白いのか面白くないのか
        それが重要

    • 連載準備期間と会わないんだよな早すぎて
      もうこいつは何描いても連載させるって決め打ちしていて
      ほうきのやつはグランプリ取りそこなったから没みたいな感じ

    • カンヴァステラけっこう面白かったのになあ
      世崎さんもどこいったんだよ

  163. 万引きしたのは確かに悪いけどよくある窃盗癖とかじゃなくてちゃんと事情がある事を説明した上で謝罪してるんだから許しちゃダメなの?それだったらヤンキー物とか全員逮捕しなきゃいけないじゃん

    • ヤンキーものはテーマがアンダーグラウンド、アウトローだけど、こっちはほのぼの路線で行こうとしてるんだろうに、そこに持ってくために犯罪しちゃうのはどうなん…?とは思う

      • 読者獲得の意識があまりにも低いんだよね、何を武器にしてどう戦えば自分の立ち位置が獲得できるか?そういったセンスに乏しい。日常に超能力が入り込むのはいいんだが、それを使って小さな幸せ生み出そうよ、初手万引きじゃなくて、手の届かない場所にある小さな子供の人形を回収してあげるでいいじゃん。ネクロマンスもそうだが人に読んでもらおうっていうプロ意識が低すぎる。

    • 個人的には万引き単体に限っては謝罪してるから別に良いんじゃねとは思う
      ただそこに至るまでの過程が雑すぎてな、コメ欄でも散々言われてるとおり公的機関に相談しろとかすっとばして生活に困窮してて万引きしてますってのが微妙

    • それな
      盗みが楽しいからやってるわけでもないし
      謝っててそれでもまだ叩きのめすのかよって思うわ

      • ごめんで済んだら警察いらんからな

  164. まだわからないけどほのぼの日常系方針の漫画なんかな?
    ギャグ系ならまだしもルリドラみたいな方針だとキャラデザが微妙かなぁ

    • 表紙によると日常には不思議がいっぱいゆるっと超能ライフらしいから
      ギャグじゃなくて日常系っぽいな

    • 日常ものとかジャンプで受ける要素ないから超能力バトルになるぜ

  165. ヤクザマンガ始まったばっかだし、そもそも殺し屋マンガにスパイマンガ、ラスボスが人間の調理を必殺技に昇華してる大ヒットマンガも載ってるし別に…

    • ありえない仕事してる連中がありえない行為してるよりも
      学生が万引きというありえることしてる方がひっかかるのはわかる

      • まーわかるっちゃわかるけど、きららとかで騒ぐならまだしも、ジャンプでそんなに?感

      • んーなんというか、給食費を盗んだのは貧困家庭の子供みたいな話されたらステレオタイプな貧乏人のイメージを押し付けてる感じがして嫌じゃない?貧乏という要素が犯罪に直結するみたいな書き方は今のご時世歪んでると思う

      • 青1
        単純に漫画としての面白さに繋がってないし「女子高生が生活圏を変えずに親元を離れて共同生活を送る」状況にしたいがため「貧乏で万引きを行っている」という作者にとってのご都合展開だから万引きに引っ掛かる人が多いんだよ

    • 非日常の漫画では非日常が日常なんだよ
      日常の漫画で非日常はそりゃ非日常だわ

  166. まかないつきのバイト入れないのか

    • 飲食店が存在しないorあってもバイトを要するほど人が来ない
      というクソ田舎の可能性

      • 松屋とか牛丼屋でもラーメン屋でも何でもいいけど飲食どころかスーパーのバイトですらまかないでるとこあるよ

  167. 異能犯罪は日常系の中で

    • 10年前のトリガー制作ラノベアニメなついね
      こっちのほうが惹かれるタイトルだな

  168. 異世界設定とかなら泥棒でも万引きでもふーんですむけど日常ものにしちゃったから妙に生々しい犯罪に感じるんだな

  169. 母親のお見舞い行った後に「この後バイトなくなっちゃった」って言ってるけどどういう意図でこの描写してんのかさっぱりわからんな
    読者からするといつも放課後バイトしてるのかも知らんしバイト先から今日のバイト入らなくて良いって連絡があったわけでもないし

    作者の中で生活に困窮してる=バイト三昧って設定が脳内にだけあって作中で描写されないっていうクソ漫画の特徴

    • なんか魔勇みを感じるわ

    • 万引きするほど貧乏だからバイト三昧の設定
      でもこの後主人公とドタバタしなきゃいけないから急になくなったと説明

      それだけでしょ

      • >でもこの後主人公とドタバタしなきゃいけないから急になくなったと説明
        意味不明すぎて笑える

  170. シェアハウスとか聞こえは良いけど実質ただの監視・隔離施設だよね
    どうせ国から誰か職員が派遣されとるんやろ?培養液に脳髄コースにならなきゃいいがね

    • 超能力は国が認知しているのが胡散臭いんだよね
      この体たらくだと無能の大人が出てきそう

  171. 万引きはダメだけど遅刻ごまかすのには使っていいのか

    • 万引きと遅刻を同列に扱うのは草、万引きで本屋潰れるとかあるしかなり凶悪な犯罪だぞ

      • オレが言いたいのはこの主人公のことや
        「捕まるとか捕まらないとかじゃなくて、そのサイクの使い方は間違ってるから!」

        ってセリフで、遅刻ごまかすのは間違ってないんかって思っただけや

      • 要は「お前(主人公)が言うな」ってことか
        そこも読んでて地味に引っかかったなあ

      • 人助けしてて遅れたとかならともかく寝坊しただけだからねえ
        叱ってくれるドラえもんがいないとこの先不安よねこの漫画

  172. こういうキャラが丸っこい漫画は顔パッと見ただけで可愛いと思えるキャラデザしてて欲しいんだが…
    俺が絵柄合わないだけで不特定多数の人は可愛いと思える顔してんのか?この漫画のキャラ

    • ネコちゃんはかわいかったぞ

    • 主人公?のバケツ野郎がどことなくいけすかなくぶん殴りたい顔と思ってるわw

    • そう思うなら紙のアンケ送ろう
      裏面に「絵が嫌い」みたいな項目があったはずだから

      • アンケで「絵が嫌い」とか1話公開時点で割と手遅れな票が凄まじい勢いで集まったら連載中の改善どうやって試みるんだろ?
        「絵が嫌いかー…今後の参考にします(反映するとは言ってない)」ってなるだけ?

  173. 連載経験させたげる枠だな
    あとアストロの防波堤

  174. 巨大化ワロた
    せっかくだから、ゆるいゴジラ
    ゆるゴジ9号も出してほしい

  175. ヒロインがいきなり犯罪者とか随分冒険したなあ

    • ちゃんと謝罪しただろ

      • ゴメンで済んだら警察いらないよね。

      • 本気で言ってそう怖いなw

      • 確かに反省して土下座謝罪してる女子高生相手にゴメンで済んだら〜とか言い出すおじさんって本気で言ってそうで怖いよな

      • ちゃんと謝罪しただろっていうアホみたいなレスを馬鹿にされてるのをガチ目に気付いてないのか精神的勝利を目指して難癖付けてるのは流石に凄いぞ

        認識違いというか認識違いにしないと反論すら出来ない

  176. ヒロイン頭良い設定なのに役所にも相談しないで万引きとか頭悪いことしてるのがなあ

  177. 新連載3つの中でこれが一番長生きすると思うわ

    話に入れる情報の取捨選択が上手いから、
    一番読みやすい

    • もし3作全てが最速打ち切りになれば連載開始順に終わるだろうからそうなるな

  178. こういうキャラデザ、内容でいくなら、いっそ男の子の方を小学生にしておねショタウリにした方が、まだ生き残れそうな気がする。
    これだと、男の子の方がただのバカな高校生なんだよなぁ

  179. 巨乳JK
    呑兵衛おねえさん
    ロり博士

    好きなの選べ

  180. ゆる〜とした作品でほっこりしたオチもあり
    新連載の中では一番一般向けになるので売れそう

  181. すまんな
    打ち切り確定としか思えない出来
    頭が良い設定なのに即万引きはもうちょい頭良い設定使ってからやれよ
    それか頭が良い設定をあとから出せよ

    別に腹が空いてるレベルならまかないが出るバイトでも何でも良いだろうに

  182. 頭が良い設定の筈がやってる事が頭悪い行動なのは凄いな

  183. アスミカケル、ツーオンアイスに続く巻頭で掌見せたら打ち切られる呪いの後継者か

    • 3連弾の3作目かつ絵柄だけである程度人離れてそうな辺りツーオンがより近い気がする。

  184. そういやブルーロックのキャラも万引きしてたな
    アレも叩かれるのかな?

  185. 万引き繋がりで(narukami)793コメまでいけよ

  186. 水着回とかやってくれ

  187. 作者とこれ通した関係者には
    この作品のなにが面白いのか説明して欲しいわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報