今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】ジャンプ新連載、斬新すぎる「時間飛ばし」を披露して読者が困惑wwww

Dear Anemone
コメント (284)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1713402561/

461: 2024/05/13(月) 00:32:02.46 ID:7xyL+PpR
唐突な時間スキップ…
no title
no title出典:松井琳『Dear Anemone』(集英社)

462: 2024/05/13(月) 00:48:30.53 ID:62cme+zF
ウサギ出てからヤバ過ぎだろ
読んでて困惑するわ

463: 2024/05/13(月) 00:52:21.40 ID:TPLaA7if
最後のページ何があったんだよw

おすすめ記事
464: 2024/05/13(月) 00:55:07.62 ID:7EXzoFq3
ーー……時は大きく流れ

数時間後

いや、数時間後て!
全然大きく流れてない!
なんのギャグだよ

466: 2024/05/13(月) 01:02:25.31 ID:rL00T3E+
急にスーツ着だしたの純粋に疑問なんだが
なんで??

468: 2024/05/13(月) 01:04:30.70 ID:RIBZngCD
ウサギのシーンからラスト2ページまでの間に色々と描くつもりだったんだろうが…
まぁそういう事だな

474: 2024/05/13(月) 02:02:46.69 ID:T+majjQR
たった数時間後を「時は大きく流れ」って表現するの笑う
数ヶ月、数年後ならわかるけど

まあなんかもう色々巻いてそうだな~ってのは伝わってくる

476: 2024/05/13(月) 02:17:29.32 ID:8NkJG6vs
アネモネさんなんか要らなくない?

470: 2024/05/13(月) 01:13:13.86 ID:7EXzoFq3
テングザルを倒したシーンは鉢植君がすごい技(ずんだもんにやった奴)を出したって描写なんだろうけど……
ずんだもんの時から何がどうすごいのか全然分からないんだよねこれ
多分すごいっぽいんだなというのは分かるけど……
恐らく多くの読者に伝わってないと思うぞこれ

471: 2024/05/13(月) 01:23:52.43 ID:K39WoO2m
>>470
最初女の方が何かしたのかと思って何度か確認してしまった

472: 2024/05/13(月) 01:44:12.80 ID:7EXzoFq3
>>471
そうそう、最初サラッと読んでる分には「バチッ」って
話の流れ的にクラゲが電撃で何かしたのかな?って思ってしまうよね
何度かよく見て、これは鉢植君がすごい規模の大きい技でテングザルを拘束して
アネモネがムチで殴っただけなのか?ってなった

488: 2024/05/13(月) 08:41:29.55 ID:08DzCUul
>>472
あれアネモネさん電撃使えたっけ?ってなった

473: 2024/05/13(月) 01:52:47.06 ID:YTJpfhXx
ずっと同じ話繰り返してる合間に
迫真のタッチでボコられる巨大テングザル笑う
no title出典:松井琳『Dear Anemone』(集英社)

479: 2024/05/13(月) 03:18:58.63 ID:VyQtDJIY
無言のまま瞬殺されるでっかいのに笑った後、時は大きく流れ数時間後でさらに笑った
雑にも程があるw メンタルがバキバキに折れた作者がどうやって物語を終わらせるのか楽しみになってきたw

477: 2024/05/13(月) 02:26:16.87 ID:tOE0R2As
こっそり見てるうさぎ→時は流れ…→うさぎ「こっちだ」→どこかに招待されてみんなスーツ姿
何の説明もなしに話駆け足で急に飛んでびびった

487: 2024/05/13(月) 08:39:33.51 ID:08DzCUul
>>477
不思議の国のアリスなんだきっと

とうとう作者にイケメンでないことをネタにされたアフロ君………何も悪いことしてないのに(´・ω・`)

481: 2024/05/13(月) 05:47:52.66 ID:3GiN/WhE
今回最初にスーツ姿の3人見せて時は遡ること数時間前って構成の方が良かったのでは

491: 2024/05/13(月) 11:27:54.79 ID:5/Z4mK6p
3人に何があったのか?なぜスーツ姿なのか?ウサギは何者なのか?
来週この辺りの説明一切せずに話進んで行ったりしてなw

492: 2024/05/13(月) 11:27:55.14 ID:Qq7CXCY6
これジャングル舞台じゃない方が良かったかもね
デスゲーム物のが良かったかも

493: 2024/05/13(月) 11:50:49.95 ID:WIgV5fIn
動植物ワシャワシャ描きたかったんじゃね
ワニの絵とか味があってよかったし

496: 2024/05/13(月) 13:07:23.82 ID:xrTKiDJF
ん~今週のこの終わり方は物語を畳みにきてる

499: 2024/05/13(月) 17:38:21.16 ID:f1kqw7PX
数時間後って誤植かと思ったわ

498: 2024/05/13(月) 13:59:01.97 ID:OaEbVc9l
くらげちゃんじゃなくてアネモネが悲鳴上げてるのかと思った
前もそうだったがロングショットになると誰が喋ってるのかわかりにくい

511: 2024/05/13(月) 20:58:10.27 ID:yJJGTQvZ
ウサギと向かう先にいるのがアフロデブなのか全く関係無い新キャラなのか

514: 2024/05/13(月) 22:28:27.75 ID:gD25zkI0
アフロデブの容姿を作中でネタにするのにはワロタ

504: 2024/05/13(月) 18:59:23.22 ID:OaEbVc9l
関西弁の想像イメージからするに一応作者はアフロはイケてないという認識はあったんだな

515: 2024/05/14(火) 01:08:24.88 ID:plDXWXlw
関西弁ってDIOみたいに首に継ぎ目があるんだな
よく考えたらこいつがどうやって生き返ったのか?今どんな状態なのか?ってかなりの謎なんだが
俺含め誰にも「なんか適合したんだろ」くらいの感じであまり気にされてないような気がする……

516: 2024/05/14(火) 01:18:19.90 ID:3Quo14KI
アネモネよりよっぽど不気味だよな関西弁明確に一度死んで蘇ってんだから

531: 2024/05/14(火) 13:52:12.44 ID:vY+6Wxvf
畳みにかけてるけど、島滞在時間どれくらい??

532: 2024/05/14(火) 14:37:41.93 ID:23+gpxkQ
マジで5,6時間とかじゃね
まだ夜にもなってない

533: 2024/05/14(火) 14:41:24.57 ID:jfv2RjuE
迎えの船が来るまで一ヶ月もあるんならもっと時間飛ばしても良かったんじゃねぇの

535: 2024/05/14(火) 16:16:17.47 ID:gBZDFpL4
1日すら経過してないの面白い

536: 2024/05/14(火) 16:43:24.36 ID:ZfI4dN8u
ここから爆速展開でハッピーエンド迎えたらある意味伝説になりそう

ただの離島小旅行

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. アネモネ、キャラが立ってきて面白いな
    新キャラの子は可愛いし関西弁男の掛け合いも好き
    アンケ1位入れるか~

    • 心に響かんな、言葉が軽い

      • 喧嘩稼業ジャンプでいいから連載してくれよ

      • アネモネくぅん…
        僕のお友達のアフロくんが帰って来ないのぉ
        アフロくん帰って来るよね帰って来ますよね

      • 帰ってこないよ
        もう死んでるんDeath

      • 心に響く?

        既に心停止してます

      • 所詮は獣の言葉
        俺の心には響かない

    • 時は大きく流れて無かったことにされるんやで

    • なんでただの文章だけで棒読みで読んでる感満載なんやろな

      • それっぽい雰囲気とそれっぽい設定だけでやってるからじゃね

    • こいつあさぎりゲンだろ

  2. わー数時間後なんてすごい時間が飛んだねぇ〜

    • きゃっきゃ

    • ナレ「時は大きく流れ……」
      ボク「お、いきなり数年とぶか? まあ打ち切りって噂あったしな」
      ナレ「数時間後(ドン!」
      ボク「? ?? ??????????????」

    • 編集「もうちょっとくだけた感じで。時折ギャグまぜて」
      作者「はい」

      編集「数時間後!?こりゃおもしろい!絶対そこらのまとめサイトが取り上げるよ!」
      作者「そっすか。けっ」

    • 割とマジで誤植疑ったけどアネモネだしな…って改めた

    • ビュティ「全然流れてねぇー!!!!」

      • これ好き、やはりビュティは偉大

    • >わー数時間後なんてすごい時間が飛んだねぇ〜

      藍染「一体いつから、数時間跳んだと錯覚していた?

    • 何か月か前のギャグマンガ日和で同じネタがあったな。主人公がラスボスを倒す前に気を失って、病院で目を覚ますとラスボスは既に倒してて、「俺が気絶してどのくらいたった?」「20分」ってやつ。

  3. この作者さんキャラのかけあい描くの上手いな

  4. 例の件のせいでこの作品をどういう気持ちで見ればいいのか分からない

    • 心が折れた人間をこれ以上傷つけるな

  5. まるで打ち切り漫画みたい…

    • 時間飛ばしスキップ(意味深)

    • でもただの打ち切りじゃねぇぞ

      • ド級の打ち切り、ド打ち切りだ!!!

  6. (研究所でごちゃごちゃやってたときから比較すると)時は大きく流れ―――

    • カイジやアカギもびっくり

      • 肉焦がし骨焼く鉄板の上の焼き土下座なら「たっぷり12秒!」って表現で「おぉっ!12秒も(2秒も余分)」ってなるのにね

  7. ここ最近の新連載に思う事なんだがもうちょっと段階踏んでから本誌に来てくれんか
    荒削りすぎる
    それで打ち切られて×1付いたら損やろお互いに

    • だってシャンクス!!
      弾が!!

      • もう思い切って
        暇してる実力ある作家達にドラゴンボールの同人誌を好きに書かせて
        それを載せたらええわ

      • どないして暇してる実力ある作家がそんなもん描いてくれるねん

      • そもそも実力のある作家は暇じゃねえだろ

      • 安いもんだ
        連載の一本ぐらい

      • どんなライバルにくれてやったんだ
        その連載枠……

      • >そもそも実力のある作家は暇じゃねえだろ

        ワンパンマンとか書き直してる時間あったり
        能力あるのに弟子に任せてる岸本だったり
        何気に暇してるんだよなぁ

      • 岸本先生はもう自分で描くモチベ無さそうだしなぁ
        しまぶーはモチベありそうだけどヒット狙えそうな設定を練るまではお預けかな

      • いらんいらん岸本もしまぶーも

        つか灰がズレてんだよ
        荒削りなのがダメなんて長年ジャンプ読んでたら出てこん言葉やぞ
        荒削りだからいいんだよジャンプなんて

      • >Re8
        粗削りじゃダメなんだよ編集が仕事してない今のジャンプじゃ
        編集長からしてサムライ8読んで面白いと心から思うような見る目のない奴だぞ

    • まあ連載も経験になるから…

    • 低迷してる連載陣生け贄に久保帯人か冨樫義博あたり召還してくれんかのぅ

      • なぜに週刊に向かない2人選んだし

      • そういえばバーンザウィッチ2部どうなったんだろうな?

      • そういやそうだ。続編のマンガとアニメはどこいったんだ?

      • アネモネ終わったらハンタがしばらく再開するんじゃないの?と
        希望的観測

      • BLEACHが終わらんことには次は出ないやろ

      • 獄頤鳴鳴篇の続きは描かない言うてなかったか

      • 調べたら一応続き書くつもりあるらしいないつになるか未定だけど

      • 青5だけどBLEACHが終わらんとってのはアニメ・BLEACHの監修が終わらんとってことよ

      • アニメ完結までは他事できないっしょ
        ガッツリ関わってるみたいだし

      • 鰤のアニメって終わってなかったのか

    • ジャンプ自体が元々育てる能力なんかなかったのに、もはやそれを居直って他所から青田刈りします宣言までしたんだから、その方針がまた変わりでもしない限り今まで以上により荒削りのゴミが増えることはあっても減ることはないだろ

      • ここに来て育成能力が限界突破してるわ()

      • これからは、一旦、ジャンプラに連載させてみて、人気が出て、毎週描けそうな作家だけ本誌に移籍とかやりそうだな。毎週描いててしんどくなったら、ジャンプラに戻す。初連載で無慈悲に打ち切るよりはいいと思うわ。

  8. キングクリムゾン!!

  9. みんな!今まで意地張っててごめん!
    ぶっちゃけ俺も本当はアネモネ面白いと思ってる…
    最後のウサギ時空はよく分からんかったけど

    • ウサギ時空は確かに分からんかったけど作品を面白いと思った価値観を大事にしてほしい
      読者の声援が作者に届くのが一番だから…

    • 本音いうとワイもわりと好きやで

    • キャラのやり取りでいいなと思わせるのは連載陣でもかなり上澄みのセンスだと思うわ

  10. チャゲチャみたいなギブアップ打ち切りか?

  11. 空気枠だからいじられてないだけで愚弄枠に入ってたら間違いなく打ち切り学会の語録入りしてたであろうパワーがあるわ

    • 印象に残るワードが無いから無理
      空気枠はなるべくして空気枠なのだ

  12. これで来週が最終回とかだったら、そりゃSNSも削除したくなるわなw

    • 来週日本に帰って参加の研究発表会して終わり!

  13. 怪物出す時無表情で立たせて無言か「え?」のパターンしか無いんかい
    敵意を放ってたわけでもなく後ろに立っただけで攻撃されて落とされる猿よ

  14. ああ…うさぎと遭遇して今の展開に繋げるシーンを思いつけなかったんだな……

    • 追いかけて穴に落ちるでいいんじゃないかしら(アリス並感)

  15. ジャンププラスのケントゥリア読んでたらたぶんアネモネの作者が描きたかったのがあったな
    巨大な樹木の化け物が人間を10人くらい気持ち悪く吊してたやつ なんかもうベルセルクの序盤みたいでよかった こんなやつにどうやって戦ったらいいんだってのが

    • 描きたいもの描けやw

      • 描きたいものがないのかもね
        周りに褒められて何となくクリエイターになって何となく描いてる系?
        漫画家じゃなくて漫画屋

      • このタイプはさっさと原作付けてもらって

    • 化け物のデザインがアネモネとは格が違うよな

    • なんか分かるかも
      森で産まれたクリーチャー1点だけでもデザインと醜悪さの描き方がダンチだな

    • ケントゥリアこそ、なるべく早く原作つけた方がいいぞ。かなり絵が上手いのに設定が適当で実に勿体ない。話はそんなに面白くないが、つまらな過ぎるって程でもないから、そのままズルズル描いてたら、怪獣8号とか魔々勇々とかのレベルに堕ちてしまう。絵は上手いけど、話を作ったり、構成したり、伏線を仕込む才能はないと思う。

  16. 多分この作者は売れること意識しないと
    好きなことやってる限りは永遠に売れないと思う

    • むしろ何を描きたいか自分と向き合った方がいいと思う
      画力あるからそれを活かせる作風で〜って感じで
      逆算する形で題材選んだ(妄想)から全体的に薄っぺらいねんな

  17. 「ーー……時は大きく流れ」いらんよな

    • 最初読んだとき2年くらい経ったあとの数時間後かと思ったわw

    • 普通に数時間後、が適切だよな
      なんで枕詞つけたのか……

    • いらんね。編集もマジで仕事しろ

      • 編集はもうここ最近仕事放棄してて駄目だ

      • 最近だと思うやろ、1話から主人公の名前間違えるし最初からやで

      • そりゃ松井優征も怒るわな

      • ↑主人公の名前、なんか目が滑るからしゃーない

      • 掲載されてるから原稿を受け取るという仕事をちゃんとこなしている

      • ↑それは仕事じゃなくて職責に伴う義務や付帯業務でしかない
        まあ嫌味で言ってるんだろうけど

    • そっちの方がカッコいいからって意味とか考えずにつけたのでは

    • 時間通り全部描写しないといけないと思っている口かな

  18. よぉこれでジャンプに連載できたな。
    他の連載候補ってマジでこれ以下しかなかったんか?

    そんなわけないやろ流石に………

    • 編集部が面白くなりそう!って感じで採用した

    • GIGAの読切とか読んだらええよ
      …トぶぞ?

      • GIGA真面目に読むと体重減るからな

      • ジャンまと民は全員GIGA読むべきだな、灰コメみたいなコメントが多過ぎる

      • なんならGIGAに載ってる人たちですら上澄みだからな
        SNSやジャンプルーキーで漫画家目指してますって人の作品なんてほとんどがさらにレベル低い

        そしてその人たちも作品をそれなりの形にしてネットに上げてるだけまだましで
        1ページも描けない漫画家志望者というのも大量にいる

      • マグちゃん作者がGIGAに読み切り載せてた時に一回読んだことあるけど魔境すぎた

  19. スーツ着てるのは来週説明されるだろうからまあ目を瞑るとして

    時は大きく流れ数時間後ってなんだよ
    クソ滑ってんだけど

  20. こんな漫画でもジャンプ+なら持て囃されるんだろうな

    • ジャンプラ舐めちゃいかん

    • ジャンプラにそこまで劣等感抱かなくてもいいのに
      おっとりかまえてくらしんしゃい

      • あんたの言葉は一見甘く優しいが、私の親みたいでモヤッとする
        あんたもそれなりに生きてきたなら、人にはプライドってものがあるのは分かるはず
        追い越し、追い抜かれる焦燥感は能天気な親には分からない

        やるからには勝たないとね。人間勝ち負けを捨てたら負けだ

      • 勝ち負けにこだわるのはけっこうだが
        劣勢になったとき根拠もないただの悪口で敵を貶めても味方を失って負けを早めるだけだよ

      • 何と戦ってんだこいつ
        「やるからには勝たないとね」
        お前はジャンプのなんなんだよ

      • 青1
        何の話してんだ。

    • ジャンプラ舐め過ぎ
      針太郎と顔デカ病くらいだよこれに負けてんの

      • 顔デカ病あったなw
        1話しか読んでないんだけど最近どうなのアレ?

  21. 原作つけてあげればいいのに

    • キャラデザも外部の人に任せた方がいいわ

      • 魔女の人みたいにキャラ原案付きか

      • ジャンプじゃないけど進撃描かせてみては?

      • 小畑健ルートにしてもあと一回くらいチャンスもらえそう

      • 進撃のスピンオフなら、かなり読みたい。王家が初めて始祖を継承した話とか、巨人大戦と壁の誕生時とか、本を隠しもってたアルミンの爺さんや気球に乗って逮捕された両親、エルヴィンとナイルが取り合ったというマリア。ヨロイ・ブラウンなど。昔はスピンオフも沢山あったのにな。

  22. わー絵上手いねーって感想
    この人ノンポリすぎて信念やモットーがないのかな
    特に伝えたいテーマや描きたいものとかなさそう
    親とか友達に「お前絵上手いから漫画家になれば?」と勧められるがままなっちゃったタイプなのかな

    • クラスで一番絵がうまかった子が、周りから上手い上手い言われて何となく漫画家目指す…
      凄いリアル

      • まあそれに関しては多分どの漫画家も同じだと思うぜ

    • イラストレーターのほうが向いてそう

    • 自分もパット見で絵が上手いなと思った
      実際は上手いと言うより書き込みが多いだけだが
      そして初作の印象が「絵が上手い漫画家」はだいたい大成しない
      売れる人は絵よりストーリー重視するから
      絵に過剰なリソース割くなら週間漫画家より絵描きになったほうが良い

    • 無礼かもだがアシスタントやってる方が向いてそうだよな
      何が何でも漫画家なりたいんだ!って情熱は見えてこなかった

  23. もしかして編集変わった?
    まあ既に手遅れ感満載やけど

    • 仕事してなかった編集が上司に怒られ心を入れ替えて内容に口出しし始めたんじゃね

    • 個性を見るためにしばらく好きにやらせていたけどだいたい分かった
      って感じじゃね

      • 判断が遅い

      • いやまじで遅いよ

  24. 何でいきなり不思議の国のアリスだよ

  25. 数百年ならわかるが数時間とは

    • 3700年くらい行かないとな?

      • なんたらとかな?

    • 一万年後に会いましょう

  26. なんかバトルしたり本筋進めるよりキャラ同士が駄弁ってる方が面白いな

    • バトルよりキャラ同士のやりとりにフォーカスして分かりやすいキャラデザを覚えさせたら結構読める漫画描けそうな気はする

    • 西尾維新かな?

  27. 最近は打ち切りでも20話ちょいはやらせてもらえてるのに、1巻目の売り上げも見ずに打ち切り宣告は珍しいな

    • 累々が直近でやったんだよなあ
      それこそ何年ぶりかに
      この短い期間で2作も単行本発売前打ち切りやるの
      編集仕事しなさすぎ

      • 累々は次が期待されているけど
        アネモネの方はなぁ
        フロムのダクソかブラボっぽいファンタジーなら
        いけるか?

    • こちらからは分からないだけで、1巻発売前に打ち切り宣告された奴らはもっといっぱいいると思う
      てか2巻打ち切りの作品は全部そうだと思う

  28. 打ち切り宣告されてぶん投げルート入った感ある

  29. これもうジャンプ読者は彼岸島バカにできんやろ

    • むしろ彼岸島を全巻読んで学んで欲しい

      • あれは学べるようなものじゃないと思うが。
        先生ェにしか描けないだろ。

  30. あのウサギからしたら数時間は大きな時の流れなんやろ
    ハツカネズミ並みの寿命で

    • ハツカネズミの寿命は短くて1年だから仮に人生90年で数時間が9時間換算でも1ヶ月ちょいかな…
      セミでも実は2週間ほど生きるから大雑把に2年換算や…

      • セミは幼虫時代が長いから昆虫界屈指の長寿

  31. キャラの掛け合いは上手いし絵柄も好き
    掛け合いに至ってはハイキューみある
    でも話の立て方と魅せ方と倫理観がちょっとズレてる感じが…

  32. 関西人が賑やかに場をしたり疑問に思うとこに会話回してくれて助かるぜ
    ほんのちょっと面白くなってる

  33. さいくる日和よりは面白いと思う

  34. 時は大きく流れってまあ数日くらいだよね

    • これまでで1日経ってないんだよな?
      だったら時が大きく流れたら1日以上だよな

  35. 沖縄県の3.5倍って言われてもわかりにくいよな
    そこは東京都でええやろ

    • かぐや様のインド編で、デリーの大きさは愛媛県の6倍以上!とか言ってたけど、ピンとこないわ。岩手県ぐらいだろうか? 沖縄県の3.5倍ってハンターの流星街ぐらいあんのかな?

      • 岩手県くらいだったら最初から岩手県て書かん?

    • 沖縄本島なのか、沖縄県全部なのか

      • 沖縄県って言ってるから流石に沖縄県全土だと思うが「その島の名はガラパゴス諸島」の前科があるので沖縄本島のつもりで沖縄県って言ってる可能性が否定できない

  36. 前回までいた女キャラ2人は最終回まで出てこなそうだね・・

  37. 関西弁が仲間になって話が進みやすくなったな
    ここから一気に面白くなるぞ

  38. でかい猿を倒したのはアネモネなのか鉢植君なのかどっちなん?

    • 拘束したのが主人公でビンタが花かな

  39. ボロクソに言ってる奴多すぎじゃね?
    作者は打ち切りを回避するために必死に試行錯誤してるというのに

    • 打ち切りが決まったから飛ばしたんじゃないのか?

    • 金とってるからな…

    • 甘えんな

    • 1話目から必死になってくれ

    • こいつが必死になったのはアネモネに関するポスト削除だろw

    • むしろ新連載の九分九厘がゴミなのは少なくとも30年くらいは一切変わってないのに最初から期待しすぎなんよってのはある

  40. スーツ姿出してから倒置法で説明すりゃいいのに

  41. クラゲちゃんチョロそうで可愛いよな
    俺でも落とせそう

    • ただしあの島で生き残る前提だけどね

  42. 書き込みを半分にして話作りに倍時間を使おう
    それなら売れる

  43. ウサギもちゃっかりスーツ着てて草

    • 次回冒頭に注目!なんとアネモネまでスーツを着用!ヘアメイクもばっちりだ!

  44. これ2度見するくらい意味分からんかったわw

  45. 絵が上手い=見やすい
    では無いことを改めて教えてくれた作品

    前後にヒロアカ、アストラを見るとよりわかる

    • 絵うまいのか?これ

      • 描き込みがんばってるのは伝わる
        マンガ絵としては下手くそだな

        マンガ絵の最高峰は鳥山先生

    • 描き込み多い=絵が上手い
      でもないんだよなあ
      本当に描き込み頑張ってるねって感想にしかならない

      • ほんまそれよね
        まぁ描き込み多いと絵が上手いと思うのは俺も小さい頃そうだったし

      • 乙嫁語りとか、描き込みがめっちゃ多いけど、見やすくて全然ゴチャゴチャしてないからな。人や馬の動きも分かりやすいし、スピード感もある。描き込みが多くて、かつ、上手い絵もある。

  46. ルリドラゴン 13話
    アネモネ 12話

    どこで差が付いたのか・・

    • むしろ本来あるべき話数の差が埋まってんじゃねーか

    • 差が付きすぎぃ!

    • 来週追いつくじゃねえか

  47. 2ページ目の1コマ目、関西弁の体が変な所で途切れてないか?
    どういう書き方したらこうなるねん

    • 先週のコピペじゃねこれ
      デジタルで取り込んだ時に処理できんやったのか分からんけど酷い

      • キャラの下の吹き出しごとそのままコピペしてるな
        さすがに雑すぎんか

  48. 弱肉強食のガラパゴス諸島じゃ数時間生き残るのも大変なんやで?

  49. 「沖縄県の約3.5倍です」
    「ホンマにいうとる?」

    このホンマにいうとる?が広いって意味なのか狭いって意味なのか最初わからんかったわ

    • 結局どっちなん?

  50. ヨシオ君の見た目がイケメンじゃないっていうのは、作者もちゃんと認識してたんだな
    安心した

    • アイツ変身したら絶対リクガメだろ

      • 後退出来ない亀の騎士は血界戦線でやっちゃってるからなあ

  51. ネタにもならず消えそうだったけどちゃんとネタっぽくなってきたじゃねぇか

    • 間に合ったな

  52. 本来はその数時間を時間かけて連載するつもりだったんだろ
    連載期間換算だと大きく流れとるんや

  53. ウサギとか猿の作画の細かさを見るに、作者は動物を描くのが好きそうだな
    逆に人間を描くのはあんまり好きじゃないのかもしれんね。キャラ分けできてないし

    • 細密画を極めて図鑑の世界に行くって道もあるかもね

      • その領域はもうAIが担当するから無理だろ

      • AIには図鑑用の絵は無理じゃね

    • 人を描くのが好きじゃないってのはそうかもな
      絵が描ける人でそういう人いるし、人間にあまり興味がないから描き分ける気も起きないのかもしれない

    • 恐竜大紀行路線かな? ポターの挿絵みたいな絵で動物が主人公の漫画描いたら唯一無二の個性になるかもしれん。マクレガーさん的なキャラはアシスタントに任せよう。

  54. ウサギ「This way(こっちだ)」

    ゴンさんリスペクト来たな

  55. 最後にひとつ言っておく
    「時は加速する」

  56. やっぱりジャンプでパニックホラーは無理だったんだな…

    • それ以前の問題でしょ
      モンスターがペラペラしゃべり出した時点でパニックホラー投げ捨ててたよ

    • これはジャンプ関係ない

    • これがパニックホラーだったのは1話最初の数ページだけや

      • 大きく時が流れた結果が数時間って、頭混乱するし意味わかんなくて怖いって意味ではパニックホラーだよ

      • 読者がパニックになるのは斬新すぎるわw

  57. 実はこの島で起こっていた事は人間のリアルななんたらかんたらを映像化する為に仕組まれていたものなんや
    このスーツは無事撮影終了したスタッフがいるお祝いのパーティ会場に向かう姿

  58. アネモネ姉さんの顔は好きよ
    いつの日かソルジャー系のキャラとかで再会したいな

  59. もう打ち切り確定のくしょ漫画なんだから生暖かい目で最後見届けてあげてw

    • 流石に草

  60. あれは今から36万…いや、1万4000秒後だったか、まあいい。

    • エクスカリバーの妄言の方が僅かにマシだと思う

      • 私の伝説は12時間前から始まったのだ。
        ヴァカめ!!

  61. でもくらげちゃんはかわいかったし今週の展開はきらいじゃないから、ずんだもんなんか描いてないでこれをもっと早くにやってればもうちょっとアンケ取れてたんじゃないかなとは思う

  62. まだこの漫画の中で1時間が60分とは確定してないだろ

  63. 一話一話の話の組み立ての感覚をまだ掴めていないな
    絵は相変わらず上手いだけに勿体無い
    多分打ち切りなんだろうけど、ここからまた大量にネーム描いて
    読者にしっかり伝わるネームの作り方を学び直して欲しい

    • キャラデザも根本から見直してほしいもんだ

    • 毎回引きが「主人公達の背後から忍び寄る影…!」だったからな
      19ページで話をまとめて、引きまで用意するのは大変なんだろうなあ

  64. あと半年の命って感じやな

    • 19話前後で終るのに余裕の全賭けと言いたいところだが
      作者のギブアップで早く終わる可能性もありそう

    • 半月の間違い?

  65. 数時間で大きく流れてって感覚を持ってるとなると、
    作者ってもしかして小学生かな?

    あるいは、中身が小学生のままなのかのどっちかだなw

    • 時間は大きく流れ──
      給食の時間
      みたいなタイム感してるわ

  66. ウラシマ効果みたいのがあるとか?
    数時間で扉の向こうは数か月経ってるとか

  67. これ読むのやめたんだけど正解?新しい連載の超能力の巨大化とかして面白そう。東リベの人のも

  68. 「その島の名はガラパゴス諸島」のマンガだ 面構えが違う

    • それにしたって編集がちょっと指摘してやればいいだけの話じゃん
      編集マジで何をしてんの?

      • 編集が一切口を出さなかったらどうなるのかって実験してたんだろ

      • ここ数年、編集部のお粗末っぷりが目につくわ

  69. 大きく時間が流れた後の数時間後って意味?

  70. 読者が付いていけない流れか

  71. 今週は面白かった
    もう少し続いて欲しいけどなぁ

  72. 頭が悪いんだろうな

  73. ジャンプってたまにこういう歴史に残る打ち切り作家が誕生するから面白い
    その瞬間に居合わせることができた喜び

    • この程度じゃ全然残らんわ
      例えば塩は全ページこんな感じだったぞ

      • まあ物足りなさはあるけど、一応ニュースに取り上げられたりもしたから打ち切り作家の中でもトップクラスではある

      • あんな木っ端のサイトから取り上げられた程度じゃ打ち切り作家ランクはあがらん
        最低でも毎週ネタにされんと

      • まあ漫画の内容より作者のメンタルや行動がネタにされてる印象。悪い意味で作者の方が面白い漫画になってる

      • 本来愚弄するフックは作品にあるべきなんだよな

  74. 打ち切り秒読みやん

  75. みんな読んでてスゲェ
    3話目ぐらいで脱落したわ

  76. ようやく回想デブが出て来なくなったと思ったのに復活しとるやないかい
    作者の性癖なんか?

  77. やっぱ、数時間後かい!、ってツッこむよな(笑
    つか、読み切りはこんなんじゃなかったのに、
    連載に向けて設定変えすぎるとあかんね

  78. 主人公は変わったんか?
    運良くアネモネに寄生されて流されてるだけにしか見えないんだけど

  79. 無料の3話まで読んでみたけど設定面白いな
    誰かのパクリとかじゃない自分のオリジナルを描こうという努力を感じる
    でもヘボい編集に当たった臭いな
    最初からなんか言葉選びとかもちょっと怪しい
    その辺は編集者が指摘してやらんといけないのでは?
    絵も頑張ってるけど何が起きてるか分かりづらいし、キャラの描きわけもイマイチに感じる
    まあ多分打ち切りだろう
    でもこの設定亡きものにしちゃうの勿体無いな

    • ジャンプ編集部のブログ見たけど、立ち上げ作品が打ち切り作品しかない人が担当に当たったらしいな
      しかも入社5年目にも関わらず未だに立ち上げ作品がアネモネを含めた2作品だけという
      連載会議でも落とされまくってたんだろうな
      やっと作品が通ってもこの体たらく
      前作も19話で打ち切り食らってたから完全にハズレ担当やな
      こればかりは運だから気の毒だよなぁ

    • ヘボ編集だろうが作者自身で品質上げりゃいい話
      人のせいにする意味ね―わ

      • それ言い出したらNARUTOも編集者によっては打ち切り作品だったかもよ

      • だからそんなの作者が悪いだろって言ってんの

      • だから担当次第では良くなるし、ダメにもなるって話だろ

  80. パクリやオマージュは良いんだよ。そこから進化するからな。
    ただソレを本誌に載せようとする馬鹿は死ねよ
    無能編集、てめーだよ

  81. ほんとに画力しかない…

  82. 打ち切り決まったからネタに走って覚えてもらえるようにしたのかね?
    まぁ、画力は高いんだし次あれば頑張ってほしい

  83. ギャグ漫画だろ?
    ボーボボみたいなツッコミ無しで読者に突っ込ませるタイプの

  84. 有名漫画家だって打ち切り喰らった人結構いるんだし次回作に期待

    • 明度をもっと上げんとあかんなとりあえず
      それで大分読後感良くなる思うわ

    • もう、次は無さそうな気が…

  85. 打ち切るのはいいけどこれを乗っけようとした編集者も打ち切りにしろ1話で打ち切り予想できるのやばい

  86. きっとタイパを重要視するZ世代向けなんやろ(適当)
    数秒すら無駄にしたくない人間にとっては数時間後は実質永劫の未来やぞ(適当)

  87. 呪術ヒロアカが上手い時期に円満完結してくれれば次の新連載の数次第じゃ生き残れるんじゃないかな
    まぁ仮にそこ乗り切れたとしてもその先を期待するだけ無駄かな
    なにより作者のメンタルがやばそうだし

    • グリグリはまだその可能性が無くもないけどアネモネはもうダメでしょ

  88. やっぱりこんな分かりやすい問題点の多い漫画見ちゃうとバクマンの連載会議描写が茶番に思えちゃうよな
    キャラの書き分けとか出てこないから覚えられない名前とか描き込み過ぎて黒すぎるとか素人読者でも感じた問題点を誰も指摘しなかったんだろうかと

    • これが通るほど弾がないって事なんかね

      • マジで碌な新人いないんだろうなぁ…

  89. 累々戦記より話題がない無味無臭でまぁ打ち切りだよねって認識されてスルーされてるよね
    まだ累々戦記の方が打ち切り云々で話題になってたぞ

  90. 他のとこで見たけど、ジャンプの何かの作品名載ってるとこから消えてたみたいだからな。打ち切り決定からのヤケって感じでしょ。

  91. というか、これ来週状況説明のために「時は遡って二時間前」ってやらないといけないのでは

  92. 小学生レベルの時間感覚してんな

  93. この漫画好きなんだけど、打ち切り確定らしい。残念

  94. ジャンプの編集ってちゃんと仕事してんのかな
    おかしいところくらい指摘しろよ

  95. 恐らく生き物が進化して知恵を得た事で退屈ができてそこから人の娯楽をマネして娯楽施設を作った、そして友達の行方がカジノ報酬 つまり次は異種カイジ編!ざわざわ

  96. 数時間位ならこれまでにも何回か経ってるんちゃうか

  97. 画力全振りすぎる
    いい原作つけたってくれ

  98. 普通の漫画なら「あぁ次の話で時間巻き戻してうさぎとスーツの話するんだな」ってなるだけなんだけど
    今の話数でジャンプのドベだとたった数時間しか飛んでないのに他作品の‐数年後‐と同じ空気になってて笑ってしまう

  99. 累々戦記は最後かわいい女の子描けるのを証明してくれたので
    次回作は期待してる。アネモネの作者も女の子の研究、見やすい絵の
    研究、読者の楽しませ方の研究等頑張ってほしい。

  100. 編集部はなんでこれ連載しようと思ったんだろう

  101. 業務時間より短くて草

  102. 流石に草生える

  103. 打ち切りかな

  104. ハッキリ言ってさぁ、今はジャンプとかで掲載しない方がいいと感じるんだよね。若い芽っていうのは、時間を掛けて才能開花していくもんでさ。あの巨才ワンピースだって、最初の方は評価できなかったじゃん。十何年連載できて、それでビッグバン起こせた訳でさ。若い芽・新人ってのは、そのビッグバンを初期の初期から起こすよう期待される。でもそれは、基本的にはできる訳ない所業でさ。今回みたいに、早い内に巨才を越えられなかった奴は簡単に切られて、メンタルブレイクしてからの復活に期待する…っていう流れにしかならないんだから、それならジャンプとかで使い捨て連載されるより、Web連載とか今ならして、継続的にやっていった方がいいと思ったよ。個人的にはね…。

  105. この作者進撃好きそう、もしくは進撃バカにしてそう

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
本日の人気急上昇記事