今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

【ドラゴンボール】鳥山明「かめはめ波っていつも手から出すの飽きてきたな。せや!」→結果www

ドラゴンボール
コメント (93)
スポンサーリンク
1: 2024/05/17(金) 22:25:32.00
本人が使った描写はないけどやろうと思えばできそうな技スレ
足から気功波出せるなら口からも吐ける?
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

2: 2024/05/17(金) 22:26:30.00
尻から出せば足も自由になるじゃん

3: 2024/05/17(金) 22:27:01.00
>>2
Dr.スランプへどうぞ

10: 2024/05/17(金) 22:29:58.00
口から出してるやつ何人も居るし出来るだろ
超兄貴みたいに頭頂部や胸から出したりも出来るんでは

9: 2024/05/17(金) 22:29:34.00
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

12: 2024/05/17(金) 22:31:12.00
>>9
邪気があると作れないから無理だろ

おすすめ記事
5: 2024/05/17(金) 22:27:31.00
>>1
このときってぶくうじゅつできなかったの?

6: 2024/05/17(金) 22:28:09.00
>>5
実際は出来たけど奥の手で隠してた

18: 2024/05/17(金) 22:33:27.00
悟空が口から吐くのはイメージちがうよな
ナッパじゃないんだからさ

23: 2024/05/17(金) 22:35:19.00
>>18
まあサイヤ人は大猿になれば口からビーム吐けるから…
人間の状態でそれが出来ても不思議ではないかと

28: 2024/05/17(金) 22:36:17.00
やれるけどやる状況に巡り会えないのが正解

35: 2024/05/17(金) 22:38:11.00
>>28
ナッパの口からビームには驚いてたから奇襲には使えそう
でも奇襲どまりだろうな
リクームみたいに途中で口閉じさせられたらたまらんし

41: 2024/05/17(金) 22:41:18.00
よくあるラッシュ中に口からビーム混ぜたらかなり有効だと思うけど

87: 2024/05/17(金) 22:56:52.00
掌から出すより口のほうが内部からのエネルギーというのか効率が良さそうに感じる

243: 2024/05/17(金) 23:30:04.00
ウルトラ水流みたいに吹き出し口を絞れば
水カッターみたいな使い方もできそうだ

切断技じゃん

8: 2024/05/17(金) 22:28:49.00
宇宙船の重力修行でかめはめ波曲げたけどあれ悟空が気を操作したのか重力場でああ言う形になったのか

11: 2024/05/17(金) 22:30:10.00
>>8
曲げるかめはめ波は前から使ってる
2回軌道変えてるから宇宙船内で一周撃ちとかもできるだろう
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

19: 2024/05/17(金) 22:33:34.00
>>11
ミスったら宇宙船に当たって宇宙の藻屑になってたな
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

29: 2024/05/17(金) 22:36:54.00
>>19
床ボコボコになってるの怖いよね

71: 2024/05/17(金) 22:51:28.00
上にあった曲射以外にも球状にしたり時間差置きとか悟空も結構器用だよね
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

176: 2024/05/17(金) 23:18:55.00
四妖拳からの四身の排球拳からの四身の新気功砲とか強そう

ウォーズマン理論展開できそう

182: 2024/05/17(金) 23:20:39.00
>>176
それは水道の水を
一本のホースで流すか・四本に分岐したホースで流すかの違いに過ぎない気がする…

259: 2024/05/17(金) 23:32:29.00
気功砲もロマンあるよな
かなり格上を動けなくするって相当凄い

264: 2024/05/17(金) 23:33:21.00
>>259
超ノックバックするけどダメージは無い系の技

283: 2024/05/17(金) 23:38:26.00
>>259
それよく言われるけど
あの気弾はデンデ&サタンを消すために放った程度の気弾だから…
ブウからすればジャブ程度の小威力かと

287: 2024/05/17(金) 23:40:26.00
>>283
デコピンのようなもんだったか・・

169: 2024/05/17(金) 23:16:59.00
太陽拳はさほど難しくないそうだからその気になれば使える奴多そうだな

180: 2024/05/17(金) 23:19:40.00
>>169
いつまで経っても太陽拳による目眩まし有効だから
ピッコロですらも少なくともセル編まで目に頼ってるという
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

186: 2024/05/17(金) 23:21:15.00
>>180
気の感知系スキルはそんなに広まってないっぽいんだよね
フリーザも目で追っていたし

188: 2024/05/17(金) 23:21:22.00
ピッコロさん神様と融合したんですよね?
凄かったのはポポだったのか?

197: 2024/05/17(金) 23:23:04.00
ベジットvsブゥは圧倒的に強いのと相手が向かってくるから何とかなってるけど
神コロvsセルは一応神コロ有利だけど相手が逃げてくわけだから
気の流れだけでどうにかは流石に厳しいんじゃないのか

201: 2024/05/17(金) 23:24:02.00
太陽拳は眼へのダメージも込みだと思う
ぜったい痛いってあれ

50: 2024/05/17(金) 22:42:47.00
気の操作だの舞空術だのは
たぶん神様由来のナメック星の技術

56: 2024/05/17(金) 22:45:57.00
亀は教えてないだけで色々やってるぞ

60: 2024/05/17(金) 22:48:14.00
亀仙流はかめはめ波も教えてない
体鍛えてるだけ

62: 2024/05/17(金) 22:49:28.00
悟空の性格上魔封波みたいな封印技はといったのは使いこなせないだろうしな
本当の意味で亀仙人の全てを継承するのは出てくるのかな?

123: 2024/05/17(金) 23:05:52.00
そういえば悟空は連続エネルギー波みたいなのはやらんな
雑魚敵の定番だが

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. >>9
    仮にセルが元気玉を使えるとして
    どうやって元気を集めるんだろうな…

    まさかとは思うが“集める”んじゃなく
    周囲の生き物から“無理矢理奪う”んじゃないだろうな?
    (自然が相手だったら、植物が枯れ果てたり、干ばつが起きたり…とか)

    • ゲーム版だと
      「悪いが元気をいただくぞ」
      って言いながら元気玉を放つから無理やり奪ってるので合ってると思う

      • でも邪気NGじゃなかったっけ
        クリリンが元気玉溜めながらスーパーサイヤ人になったらあかん的なことを言うてたような記憶が
        スーパーサイヤ人は怒りでなってるから邪気孕んでるとか云々

      • セルのは邪気を集めてそう

      • ベジータが地球に来たとき悟飯が跳ね返してたけど
        そういうことができなくなる、触れるもの皆を傷つける
        悪い元気玉になっちゃうんじゃないか

      • 2024/05/18(土) 00:55:59
        映画での話だからなんとも

  2. ケツから出すぐらいしてほしい

  3. ジャンプラ眺めてて初めて知ったけど、SKKって漫画がロリ3人出てて可愛いやんけ
    応援します

  4. どっからでも出せるだろ集中しやすいかどうかの差だけで
    でも地球人が目から撃ったらなんか自分も痛めそう

    • 全部の穴から出せるよね

      • 全身の毛穴から出したらイデオンのミサイルみたいになりそう

      • 一発一発は弱そうだし、味方とか無関係の人にも当たっちゃうかもしれないしな

      • それベジータとかピッコロが使ってた全方位吹き飛ばしてる技じゃね(爆発波とかいう奴)

      • ナッパはそれやって毛根が死滅したんだな

      • だからみんなムダ毛処理しなくてもお肌ツルツルなんだな
        ひょっとして下の毛も・・・

  5. 口から出すと食いしばれないから接近戦中に使うのは自殺行為
    それができるくらい差があるなら普通に手から出せば済むことだし

    • 現実とはちがうから、仮に手足の届く範囲を接近戦として
      口に限らずその距離で気攻波の類を撃つことの方が稀じゃないか?
      演出上零距離射撃みたいな描写はあったりするけど

      普通は手足が届かないから何かを遠くに飛ばす必要があるわけでしょ?

      • 描写的にも殴る蹴るより着弾してから爆発する方がダメージデカそうだし
        瞬間移動かめはめ波でセルの上半身消し飛んでるんだから
        近距離でも出せるなら出したほうが良んだろう
        ただまぁお互いタメは必要だし手足の格闘でけん制し合ってるから早々打てないだけで

        つうかGガンゴッドフィンガーみたいに
        かめはめ波で直に殴るみたいな使い方の技もあってもよさそうではあったけど
        こういうのは今までほとんど使われてないな

      • やっぱり、そのタメがいるからでしょうね
        同じ時間タメなきゃいけないんならパンチ力+気より
        多少逃げられても平気なエネルギー波の方がいいかもしれない

      • ドラゴンボールの敵は空気読んでバンクでポーズ決めてからの必殺技とか喰らったりしてくれないからな
        ちゃんと当たるように攻撃しないと元気玉だろうが全力のかめはめ波だろうが容赦なくよけやがるw

  6. ゴテンクスが口から出してなかったっけ

  7. 音速だか光速レベルの闘いしまくってるのに
    太陽拳来るとわかってから光が目に入るまでにまぶたを閉じれない連中

    • 光速で動いたら体が分解するわw

      • 黄金聖闘士は全員光速の動きなんだが

      • だが言われてもなぁ……

      • 音速で動いても生物なら体が分解しそうな気がするけど

      • そこは「気や小宇宙で体を強化してる」で済ませるんだろうな

      • 多分質量ある人体速度が光速に近づくと質量が増してブラックホール化すると思う

    • 物理詳しくないけど
      光なら太陽拳の”た”って言った時点で相手には届いてそうw
      初見殺しというかポーズを取とられたら、もうアウトな気がする

    • 仮に目を閉じたとして、そのレベルの相手に目を瞑ってる瞬間を晒すのはどのみち危険では

      • どっちも危険だけど、太陽拳の方が拘束される時間が長くなるしな
        目をつむる方がまだマシやろう

      • 戦闘中瞬きできないわけだね

  8. 手から出すのは軌道修正しやすいから
    口からだとそのへんの微調整が難しそう

  9. HHのモラウが豹獣人に「自分の足より遅い飛び道具を使ってどうするんだ」とか言ってた
    気功波の速度がどのくらいか知らんけど光速以上てことはないはず
    フリーザ戦あたりで悟空たちの移動速度はそれを超えてる気がするんだが

  10. 尾が有ったころは尾からも出せたんだろうか

  11. >>12邪気があると作れないから無理だろ

    これよく聞くけど原作でそんな事言ってたかな

    • 邪気が無ければ跳ね返せるとは原作でも言ってたが作れないと言ったのは劇場版アニメだけ

      • 本編でも明言してないだけで限りなくそうっぽいけどな
        ブウ編でわざわざ通常状態で元気玉作ってたのは超サイヤ人だと
        強すぎる闘争心とか殺意のせいで作れないからでしょ

      • ブウの時は超3で消耗して変身できるほどの体力がなかっただけ
        セルの時に平常心でいられる修行してるから作れないこともないはず

  12. 太陽拳や舞空術は真似する奴が多いのに四身の拳を使う奴はおらんな
    セルやブウが使用したら元の強さが同じままで分身を創れそうだが

  13. じゃあ波動拳も。

  14. 相手の両耳に指突っ込んで貫通どどん波

  15. >本スレ60
    身体と頭(心)を鍛えるって建前だったと思う。
    座学の要素もある……国語(?)の修業一つとっても、
    小学生相当の少年達に
    エロ小説読ませるような
    アレな描写だが、紙の本で直に文章音読させるっていう理にかなった
    学習手法を取っている。

    >本スレ 123
    いや、セルゲームでセル相手に「今のはベジータの技だ」って模倣である事を
    宣言して使ってた筈、ドドリアやキュイも使っていたことを考えると、一対多
    戦シチュ遭遇の機会が想定されるフリーザ軍幹部必須スキルなのかも知れんが、
    悟空はギニュー特戦隊以外のフリーザ軍兵を相手にしなかったので、ベジータの
    独自技って認識なのかも知れん。ただ、無印42巻やTVアニメ版Z編内ではその一回
    限りだったはず。

  16. 気功(体内のエネルギー)を手の平に集中させて放出してるって事だから、手が一番感覚的にイメージしやすくてやりやすいってだけで応用すれば体のどの部位からも出来るんじゃないかな

  17. 武空術覚える前は割とカタパルトみたいに使ってたよな

  18. 悟空って結構クレバーよね
    勉強できないけど地頭いいっつーか
    通しで読んでてアホだのバカだの思ったこと一度もないわ

    • 天然で空気読めないけどアホではない
      戦闘IQに至っては作中でも上位だと思う

      • ベジータや悟飯は読んでても 賢い! ってならないのにね
        悟空はよくなる

    • パワーとか気に目が行きがちだけど
      暗闇や背後の相手の攻撃を気配で回避できるし
      普通?の武道家としても超一流だしな

      • これに対してベジータは全部身体能力だけで何とかしてようとしてるイメージがある

    • かめはめ波は初見でマネして出すだけは出来たし、物語開始時点で悟飯おじいちゃんから亀仙流の基礎は習ってた可能性はある。

  19. リクームが口から気功波放ってるときに
    クリリンの蹴りくらって口閉じちゃったらちょっと鼻から漏れてたり
    その後悟飯の気功波を息で吹き飛ばしたり
    「えっ?そういうもんなの?」って驚いたわ

  20. そもそも原作でちゃんとした「気」の説明ってあったっけ?なんかいつのまにかみんな使ってたイメージだけど

  21. ビームっぽいのに弾くときは玉になるからよくわらんね

  22. ナッパもゴテンクスも口から撃ってたじゃん

  23. ナッパは範囲攻撃が得意な反面、収束させるのが苦手で
    唯一できる手段がカパッだから最高の技だったんじゃないかと思っている

  24. こういうエネルギー波って何がちがうんやろう。名前だけかなとか思ったけど
    かめはめ波に比べて、ギャリック砲とかギザギザしてるしな
    色とかも生まれつき決まってるんだろうか

    • 撃つまでにどれくらい溜めかとか
      物質的に固めて衝撃与える方向で行くか固めないで熱線的するかとかのバランスがあるんじゃないかなと思う
      ただの気功波とネタにされたビッグバンアタックとかも
      ベジータの中ではギャリック砲やファイナルフラッシュともどもその辺の性能差はつけてて
      本人の中ではちゃんと差別化してるんだと思う

      • ファイナルフラッシュは分かりやすいな
        爆発とか範囲攻撃力はあんまりないかわりに、めっちゃ貫通力は高そう
        魔慣光殺法と同じかな
        急所のある普通の生き物には、こうかはばつぐんだ!だけど
        セルとかブウには相性悪いやろな

      • ビッグバンアタック
        熱線で確実に倒す殺傷力を重視
        防御が固い奴には効果が薄いが
        スーパーサイヤ人になりたてで自信満々時期なのでそんなの考える必要がなかった

        ファイナルフラッシュ
        上の逆で格上になりそうなセルや人造人間の装甲抜くにはどうしたらいいかと考えた末に
        一発逆転できるよう貫通力重視にして切り札にしておいた

    • かめはめ波とギャリック砲は「本人の気が続く限り放出し続けられる技」
      ゲームとかだと気功波同士がぶつかって押し合いをやるけど
      原作だと悟空対ベジータと悟飯対セルだけ、つまりかめはめ波とギャリック砲でしかやっていない
      あとは悟空対フリーザでかめはめ波対体当たり、悟飯がブウの封印玉にかめはめ波を当て続けるというのをやっている
      ビッグバンアタックはベジータ自身が食らった元気玉をモデルにしているのかもしれない(丸くて速い気が当たると爆発する)

      • あー「俺のギャリック砲とそっくりだ」ってそういう意味か

  25. 口から気功波を出す技の場合、気は何処に収束させてるんだろう?
    口の中?その場合、歯とか舌とか歯茎とかに気を集めるイメージ?
    それとも口の中にデスボールみたいなの作って吐き出す感じ?

  26. かめはめ波は時間差で置いとけるんだし
    人型にした気の塊(ゴーストカミカゼアタックみたいなの)を時間差でばらまいたら
    悟空みたいに目よりも気の流れを読む相手には質量持った残像っぽい感じでかく乱できるんではないだろうか

    • ばらまいたのが動かなかったら、動いてる奴が本体だってバレるし
      攪乱できるほどの数を操作しながら、高速で動くのは難しいんじゃないかな
      それで動きが単調になったら意味がないし
      ばらまくなら、どっちかというと魔空包囲弾みたいに相手の動きを制限する方が
      効果的なのかもしれない

  27. ゴルディオンフィンガーかめはめ波(指から威力が減衰してないかめはめ波×5を掴んだ顔面目掛けて発射)

  28. 口から撃つのって、手からより視界を遮られるだろうし
    曲げるとかそういう撃ったあとの操作は難しそう
    あと口呼吸も妨げられそうだから同格以上相手ならそこでも不利になりうると思う
    だからそういうこと気にしない奴か格下ばっかり相手にしてる奴じゃないと選択肢に入らないのでは

  29. 悟空はセル戦で連続エネルギー波やってるね

  30. 肉体を構成する要素を考えると、岩を砕くにはカルシウムの骨格では無理w
    だがロマンだなぁ

  31. これがサイヤ人のバトルセンスか

  32. 魔法陣グルグルのゲームの広告は狙っているのか?

  33. イデオンミサイルのように全身の毛穴からハリネズミのように撃てちゃうんだぜ
    その分威力は弱まりそうだが

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事