今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【朗報】元ジャンプ連載漫画の作画担当さん、同人誌進出で億り人になってしまうwww

スポンサーリンク
タイムパラドクスゴーストライター
コメント (189)
スポンサーリンク

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1716843264/

1: 2024/05/28(火) 05:54:24.018 ID:xowiwnuF0
一本で7000万とか稼いでる模様

FANZAの売上は作者と折半
770円の本が1本売れれば作者には335円が入る
一本で7000万とか稼いでる模様
no title

3: 2024/05/28(火) 06:22:43.79 ID:Ly9CkTY20
売れすぎィ!

4: 2024/05/28(火) 05:59:48.264 ID:+LYztPQH0
タイムパラドクスゴーストライターって
あのタイムパラドクスゴーストライター?

5: 2024/05/28(火) 06:00:13.780 ID:xowiwnuF0
>>4
あのタイムパラドクスゴーストライターや

おすすめ記事
4: 2024/05/28(火) 06:40:47.08 ID:wMQGPqHD0
そこから税金はいくらしょっぴかれるんや

5: 2024/05/28(火) 06:40:55.25 ID:Cjbp5rr80
ワイも絵ガチってればえちえち方面で稼ぎたかった

6: 2024/05/28(火) 06:44:52.72 ID:ehPb299o0
セールで売れたやつが大半だからそこまでじゃないやろ

7: 2024/05/28(火) 06:50:57.79 ID:ncaf/BZD0
例えばジャンプでは作家に入る印税はたったの1/10
FANZA等では1/2
よって売上部数は5倍で計算(+単行本とえちえち同人の価格差)できる
1100円の物が12万部売れてるというのはジャンプ単行本に直せば150万部売れたようなもの
ハンターハンターですら100万部は最近は超えてない

9: 2024/05/28(火) 06:04:08.111 ID:cEk2tByq0
えちえちい絵すげーな

7: 2024/05/28(火) 06:00:53.019 ID:3j/sPZZl0
そっからさらに税金引かれるんだろ?
とはいえ夢あるよな

関係ないけど売れると新作の頻度が露骨に減るのが不満です

8: 2024/05/28(火) 06:53:19.12 ID:FmLXtNLH0
ジャンプで儲けてからえちえちで儲けるのが正解やんこんなの

9: 2024/05/28(火) 06:56:50.89 ID:ncaf/BZD0
富樫を超えた売上をバンバン叩き出してるのが今の作画の”位置”や
格が違う

12: 2024/05/28(火) 07:13:52.85 ID:DlOdcxai0
すぐ打ち切られたやつか

14: 2024/05/28(火) 07:35:59.56 ID:daVSPn/M0
ママばっかりやん

10: 2024/05/28(火) 07:05:43.05 ID:hUnzzMew0
友達のママばっかやな
あれこれ手広く描くより特定の性癖に刺さるもん描き続けたほうがえちえち界隈では強いな
ムヒョロジの作者もそうだった

11: 2024/05/28(火) 07:12:29.61 ID:WhWqdjOp0
最近見かけるポルタの人の絵が刺さってるからえちえち同人描いて欲しい

13: 2024/05/28(火) 07:14:29.34 ID:XGhuZzJI0
10円セールのやつもかなり含まれてるんちゃうの
それとは別に安定した売上出してるかもしれんけど

15: 2024/05/28(火) 07:39:36.44 ID:KDZIuLiT0
こんな抜けへん絵でアホみたいに売れるんやな
そりゃソーマの作者もえちえち漫画描くわ

17: 2024/05/28(火) 07:46:28.27 ID:izv9aLFc0
>>15
あれはえちえちからジャンプへ行った逆バージョンやろ

18: 2024/05/28(火) 07:48:48.22 ID:DBB6AsqF0
作画の人は別にええやん
あんなもん描かされた被害者や

26: 2024/05/28(火) 08:36:52.60 ID:NQcEXj2d0
>>18
原作と作画が別なら当然そう思うやろけど
なぜか作画担当が原作も全部やった漫画でもちらほら似た展開があったという奇跡の漫画がタイパクやぞ
被害者どころか1番のファンだった可能性すらある

24: 2024/05/28(火) 08:28:37.24 ID:WFi9mNKq0
こんなん表世界で連載するのバカらしくなるやろ
それでもえちえち漫画しか描いたことない人は表に憧れるんやろ?

27: 2024/05/28(火) 08:37:18.50 ID:ncaf/BZD0
ジャンプで名前を売ってそのネームバリューでえちえち同人へ舞い降りるのが黄金ルートやね
あの作者が!?ジャンプ作家が!?で皆興味持ってくれる
ジャンプ連載できるんだから画力もえちえち同人界じゃ上澄みも上澄み

29: 2024/05/28(火) 08:39:00.22 ID:XGhuZzJI0
ヒロアカ堀越の描くTKBは見たいわ

20: 2024/05/28(火) 06:21:29.803 ID:z7v+JKak0
FANZAとDLsiteってどっちが利用人口多いんだ?

21: 2024/05/28(火) 06:23:58.979 ID:xowiwnuF0
>>20
FANZAの方が多い

22: 2024/05/28(火) 06:24:10.508 ID:Jr/aWETB0
友達のママ…タイムパラドクス…
友達のパパは…

23: 2024/05/28(火) 06:38:26.568 ID:qTV+g0Vi0
どうせだったらタイムパラドクスゴーストライターのえちえち同人出せばいいのに

25: 2024/05/28(火) 06:47:39.081 ID:xowiwnuF0
>>23
集英社との契約や原作が保持してる権利もある

24: 2024/05/28(火) 06:43:44.444 ID:idCUjXR20
ムヒョロジの作者もえちえちで成功して豪邸建ててたし
ジャンプで連載→えちえちデビューってのが王道になりそうだな

37: 2024/05/28(火) 07:57:36.249 ID:KRgxh/3×0
>>24
バスタードの人思い出すわ

28: 2024/05/28(火) 06:57:42.880 ID:eS0ydW/O0
えちえちにたいしてはみんなお金おとすんよな

29: 2024/05/28(火) 07:00:48.789 ID:3j/sPZZl0
>>28
安いしな

30: 2024/05/28(火) 07:03:59.318 ID:idCUjXR20
てかFANZAって半分も持ってかれんの?www
DLsiteは3割程度なのにすげーな

31: 2024/05/28(火) 07:05:58.599 ID:xowiwnuF0
>>30
え?DLsiteも半分じゃね?
ワイ2022年にちょっと販売したけどどっちも半分だったぞ

33: 2024/05/28(火) 07:17:49.696 ID:idCUjXR20
>>31
DLsite 販売手数料 で検索したら公式の表が出てくるけど大体3割のはず
DiGiketも3割

36: 2024/05/28(火) 07:44:49.343 ID:xowiwnuF0
>>33
価格で変わるみたいや
ワイが売ってたの440円やから半分やッたわ

41: 2024/05/28(火) 08:31:00.981 ID:idCUjXR20
>>36
なるほど
半分持ってかれる価格帯もあるのかとんでもないな
でも一番売れ筋ってその辺だろうから売る方もムズいな

39: 2024/05/28(火) 08:17:17.165 ID:dIL5JY8r0
実際原作に恵まれなかったけど絵はめっちゃ上手かったからな

38: 2024/05/28(火) 07:58:57.820 ID:dELTxWo/0
あの作品結構面白かったよな
作者が漫画で食えてるなら良かった

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 玉梨の方も思い出してあげて…

    • それ思い出すと原作が悪かったという言い訳が出来なくなるので…

  2. ムヒョコース強っ

    • プライドなきゃ支援系で二次エロあげときゃ食ってける

      • 絵が上手くてクセがあるとなお良い

      • GANTZとかそれでボロ儲けやろ

    • 画力は関係ないとか言われるけど画力はあればあるほど売れっ子原作付けてもらったり、イラストレーター、エロ漫画コースがあるからやっぱり画力はあった方がいいよね
      打ち切られた原作担当は、うん。

    • 個人でやれて利益を得れるのがでかいな。あとはyouruberにしろ売れて知名度つけば大金入り込んでくるしね。

  3. この頃はホント祭りだったな…

    • なんか最近のジャンプは当たり障りのない漫画増えた気がするよな ここのコメント数も1000コメ超えとかなくなったし

      • 感想書ける場所も増えたし…あと病的にコメント書く人が減った可能性もある

      • 当たり障りのない漫画(例:一ノ瀬家)

      • 大物作者投入したのにコケそうなアストロ
        倫理観のズレが垣間見えるおむすけ

        今回の新連載は割と豊作だぞ

      • あの頃はレジェンドクラスが揃ってたからしょうがない

      • 正直あれらが負の意味で異常過ぎただけとも言えるけど

  4. ママフェチだったのか

    • 友達のママ、な
      全く違う世界だ覚えとけ!

      • 全部同じじゃないですか

      • なんだァ?てめェ……

  5. ホワイトナイト並みの人気

    • ホワイトセイシに改名した方が良いな

      • セイシと書いた時点でホワイトなのは確定だからホワイトは削除されるよ

  6. タイパラはかなり悪いほうで盛り上がってたな、7話読むまで何の漫画わからんかったし

    • エロの無い催眠陵辱モノとか言われてたのが懐かしい

  7. 出版社はもうちょい原稿料上げてやらんと

    一流雑誌のプロより同人の方が儲かる業界って悲しいわ

    • 同人も一長一短やで、同人なんて割れ多すぎて商業誌に移籍する人もおる

    • 同人とは言うが実態は普通に商業だろ。プロかどうかなんて言ってしまえばそれ1本で生活できるくらい稼げてるかどうかなんだし。
      同人も出版社と契約してる人と違って広告宣伝についても作者がやらなきゃいけないところが増えるし、売れるハードルに関しては大差ないと思うけどな。ただ、エロはストーリーほぼなしでいいから絵は上手いけどストーリー下手な作家ならエロ同人の方が稼げるかもだけど。

      • 同人に限らず漫画家なんてワイらの目に止まるのいつも上澄みの人だけやから成功しまっくてる印象が強いんやろうな
        エロ同人もあれは絵やストーリーとは別の才能必要やと思う、絵だけ上手くて印象残らずスルーみたいの多いし絵が上手くなくても個性的な内容や絵なら売れる人のが多いな

      • 青1 
        タイパクの作中でまさにそんな描写あるからな
        専門学校時代天才扱いされてた主人公が
        卒業後何年経ってもデビューできる兆しすらない

    • いや単話売りとかで結構収入面の改善はされてんのよ
      なろうが量産されてんのも一冊じゃなくて1話単位で商売できるようになったからだし

      • 単話売りってなんでするんかと思ってたけどそういうことか

      • あと、単話で売れたのを「一部」にカウントして部数水増しとかができる

    • まぁ企業に入ると保障してくれる代わりに必要以上に金額取られたりするのは仕方ない。お笑いの吉本しかりバイトしながら頑張るのが普通の世界や。売れなさそうなやつには金は使わないし、売れれば収入すごいだろ?って感じなのはしゃーない

      • 紙の書籍は様々な人の手が入るからともかく
        電子配信での印税は少なすぎじゃ無いですかねぇ
        って問題提起している漫画家さんもいるしね
        俺は作家ではないけどその気持ちは分かる

      • 漫画家は別に何の保証もされてなくないか?
        正社員みたいに我慢さえしてれば終身雇用って訳でもないんだし

    • 同人がある程度儲かるようになっただけでジャンプで売れたらIP展開されるから7000万の比じゃない規模になる
      原稿料だけで見る方がおかしい

      • ただの一作品がどデカいコンテンツになりうるのが一般商業の最たる魅力だよなぁ

    • 一流雑誌に載るからって描いてる奴が一流とは限らないんだからそらそうだろ

  8. 今の時代はいいな
    80-90年代に一般からエロにいった人も結構いるけど(鬼窪 浩久とか和猫とか)
    上手くいってる気がしないし

  9. 累々作者もこの路線でイってほしい

  10. 話はあんま覚えてないけど絵は良かった記憶

  11. タイパラと東京湾とクロアカの印象が酷すぎてどんな絵でも抜ける気がしねぇ

  12. つうかこれ確定情報だったの?

    • 読みゃ分かる

      絵がまんまタイパラ

  13. 実際はセール分売上が半分ぐらい占めるしそこから税金も差っ引くと
    可処分所得は累計で1億2000万くらいか

    • 50ページくらいのエロ漫画を数回書くだけでその金額だからやっぱりすげえよ

      • 週刊連載経験者ならどうとでもないページ数やな。

  14. 小学生でフランス書院を読み込んで「目覚めた人」になった私から言わせて貰えば全然ダメ
    人妻の色気が全然表現できていない この程度で私のきりたんぽを動かそうなど100年早い

    • お前のはトッポギだろうが

    • そのエノキしまえよ

  15. タイパクは終始絵だけはずっとうまかったから納得できるわ
    まぁ絵が綺麗だった分話のヤバさが浮き彫りになってた訳だが

    • エロ漫画家の成功に嫉妬してる奴多すぎだろ笑

  16. えち漫画→商業は山ほどいるけど、逆はそんないないよな?
    有識者教えてクレメンス

    • 真鍋譲治
      黒岩よしひろ

      • 真鍋はリアルエロ同人みたいな事やらかしたからな

    • エイケンの松山せいじとかもやな
      チャンピオンの時からエロ漫画みたいなもんやったが

      • エイケンは奇乳すぎて嫌いだったw

    • 結構いるよ
      漫画家なら鬼窪 浩久 和猫 あろひろし 遠山光
      冨樫(ハンターの人の弟ね)も描いてたし

      兼業でいいならラノベの表紙描いてるイラストレーターはエロ漫画も描いてる人が多いかな

    • かわぐちかいじも、一般で連載→描きたいことがあってエロトピアで何本か描く→描きたいことをやりつくして一般誌に戻ってヒットを出す、という流れだったな

    • マイナー雑誌のギャグ漫画家だけど山本よしふみ

    • コロコロでスーパービックリマン描いていた人とか

    • 昼寝

    • むしろ一時期はエロ雑誌で描くのがステータスだったのよ

      能條純一とか吾妻ひでおとか
      エロ雑誌だから(エロシーンさえ描けば)自由に描けるから

  17. ここまでの記事を読むと人妻系のH同人誌を描いてて1本10万部以上売れてるって事か
    あの絵でそんなに売れるかな

    • まあFANZAの場合年中割引セールやってるから
      見た目通りの数字ではないだろうけどね

      • 今も3割引きだしな
        基本誰も定価で買ってないんじゃないかな

  18. 絵だけは評価されてたもんな
    原作つけたら良くなるタイプでもなさそうだったし、最適解だろ

  19. 久々に見たなタイパク
    ここでは「小綺麗には見えるけどデッサン狂ってる」とか「顔のアングルが正面や真横ばかり」とか言われてて、一見上手く見えるけどそこまで上手い絵じゃないって言われてたな
    とはいえ、エロ漫画ならその小綺麗に見えることが重要でちゃんとした上手さなんか求めてる人はいないだろうし(エロ漫画じゃなくとも大半の人は求めてないだろうが)、いい仕事見つけたんじゃないかな?

    • デッサンとかアングルは週刊連載で描き込む時間なかったんやろうな

    • 裸体が多いエ口漫画ほどデッサン狂ってたりアングルにキレがないと萎えると思うけどな、服装でライン誤魔化すとかも着衣モノでないとまず無理だし
      個人的にエ口漫画に求めるものは一に絵の綺麗さ、二にデッサン等の作画力、三にキャラの個性、四にアイデアの斬新さ、最後がストーリー
      ぶっちゃけストーリーに関しては完全テンプレで構わんしアイデアも無理に捻るぐらいなら普通で良いが、キャラ自体の内外含めた魅力で釘付けにする必要があると思うからキャラの個性、それに直結する外見的要素の正確さや綺麗さは重視する

    • エロ漫画なんて小奇麗ですらなくても良いからな
      デッサン云々狂っていても稼げるジャンルだ

  20. タイパクなんて描かされるぐらいならこっちの方がいいわな

  21. でも結局ジャンプじゃ売れないからエロに逃げただけだよね

    • エロやないけど売れてる人も描かずに逃げてる人いるで

    • まあそれは別にいいんじゃない?漫画家じゃなくとも希望通りの生き方なんか実現できてるのは一握り。食ってかなきゃ生きていけないんだからみんなどこかしらで折り合いつけるものでしょ。折り合いつけながらもコツコツ夢追うことはできるし

    • そら何かして生計立てなきゃいけないんだし
      逃げたとか言っちゃうの、性格悪いね

  22. 言われてみると女の目元の描き方に特徴あるな

  23. まあ手間暇全部自分でやってるし
    同人で食えて行けてるならええ事やで

  24. ジャンプラかスクエアでエロ落ちのフラグ?

  25. そもそも逆も多いじゃん
    エロ同人から一般紙いった漫画家なんて最近おおいべ

  26. 3作とも似たような倫理観のズレでクソ化してたな

    • エロだとむしろ武器になるな
      レイプされかけの幼馴染みを助けずに覗いてるとかまんま使える

      • 催眠!透明!時間停止!使えるようになったらエロ目的に使うのは当然なんだよね

      • テッペイが時間止まった世界で実体験による取材のためなんだ許してくださいでヤリまくる同人描いてほしい

      • その系統描いていれば買っていたかもしれん
        経産婦には興味ないからなぁ

  27. 話も好きだけどぬ~べ~の人もエロ全振りでいいんじゃないかな

  28. で、原作の人は?

    • コンビニバイトでもしてるんじゃないの

  29. >友達のママばっかやな

    自分の描きたいものを描くのではなくユーザーが必要としているものを供給するのは鉄則だろ
    ユーザーの性癖なんだよ、ユーザーの

    • しかし経産婦のどこに魅力を感じるんや…奥さんならともかく

      • 子供も話に使えるから便利なんだろ

      • 性癖ばかりは人それぞれだから理解しようというのが野暮でしょ。
        俺もかなりマニアックなジャンルが好き。正直、人に話したら頭おかしい奴と思われても仕方ないと思ってる。けどそんな俺でも、ふた○りとかN○Rとかシェア獣○とかは一切理解できないし吐き気すらする。けどそういうのを好む人がいるのは理解してる。

      • 多分寝とり要素が好きなんやろ。

        あとはトッモのママで話しやすいシチュで女慣れしてないオタなんか安心しやすい。歳上に行く人って歳上好きもいるけど、経験ないからリード優しくしてもらえるのが好きとか、その優しいのを好き勝手にしたいとかそういうの好きそうやん

      • 友達のママて呼び方がきっしょい
        おばちゃんやろ普通
        ママてのは唯一のものわ他人に使うとかマジあたまおかしいわ

      • 世の中色々な性癖いるからな。
        誰かの性癖は誰かの地雷と相容れないことも多い

      • それを端的に表した愚地独歩のコラはいつ見ても秀逸よなwww

  30. クロアカのjkのイメージ強いから人妻モノってのが意外だなって思ってしまった

    • ムヒョの人も基本はオネショタだし少年誌ぽいのは外してるのかもね

      • 昔の漫画読みにくくなりそうだもんな
        いや俺は漫画アシスタントをあれするエロ漫画も読みたいけど

  31. 絵は普通に上手いし女キャラはかわいかったからな
    エ〇漫画出身者にありがちな男キャラのデザインは全然魅力ないから、そもそも少年漫画には向いてない
    男が出てこないそっち方面の漫画描いてたほうが良いと思う

  32. エロ漫画にストーリーは無いって発言は浅い、如何に興奮するシチュを考えるかでかなり努力している作家はいる。俺の知っている作家はキャラの家庭事情とか好きな架空のアニメ作品とか細かい設定を入れた上で襲わせるからな。いろんな作者がいると思う。

    • 絵下手くそでもシチュエーションやストーリーで売れるパターンもあるしな
      どれだけ癖を出せるかの世界

      • 二次創作も人のキャラ借りてみたいな話はあるが、ラブコメの人気ヒロインが高校入学のために色々あったとかネタで話すような内容を具現化して高品質なものでお出しするのはもう才能ないと無理だと思う。

  33. ジャンプで描く意味もうあんまねーな

    • ちいかわもネット発だしなぁ
      作画コスト激低の絵柄&1P更新というコスパの良さ

      • ただネット作品はどうしても無軌道になるリスクが存在すると思う。ちいかわとかも大丈夫かこの作品みたいになることあるし、まあそこが味といえは味なんだろうが。

    • メジャー誌で当てたらケタ変わるし
      遺産で食っていけるからなぁ

    • お金よりも作家としての栄誉だったり経歴を堂々と名乗りたいとかならジャンプの方が良いのかな
      エロ同人だとどれだけ稼いでもアングラはアングラだから

      • プライドみたいな我を大事にするのはいいと思う、それが作者の味になるなら。

      • 誰に名乗りたいかって感じだよな
        仮にジャンプで大ヒットしたところで、ご近所やその辺の一般人相手に自慢したら誇ったらだけだし
        逆に業界内でなら、エロ同人で当てた人も普通に評価されるし
        ムヒョロジ作者とか、今もジャンプ作家と交流して楽しそうにしてるよ

    • 食ってくだけならそりゃ今どき雑誌に載る必要ないしね(売れやすさとか最低保証とかはあるだろうが)
      けどジャンプみたいな一流雑誌に載ったって名誉や連載決まった時の快感は、代えがたいと思うよ。
      仮に同じ金額をもらえるにしても、単にお金だけ貰えるのと、野球のワールドシリーズやらサッカーのW杯やらテニスのグランドスラムやらに優勝して貰えるなら後者のほうが気分いいでしょ。

      • プロならそういう名誉にこだわる姿勢も大事にしたほうがいいと思う。エロ漫画を馬鹿にしろじゃなくて、自身がどういう山に登るかどういう人生を送りたいかイメージして戦いに行くっていうのは誇り高いと思う。色々な価値観があっていいと思う。

    • 金関係なく18禁の同人誌と少年誌を比較してもあまり意味ないと思う

    • エロ漫画家はどんだけ売れても胸張って言えない恥ずかしい職業である

    • いうて、ヒロアカ、呪術、鬼滅レベルの大ヒットはジャンプじゃなきゃほとんど無理でしょ。そこまで狙うなら価値があるよ。
      単に漫画で食っていきたいなら、もはやジャンプである必要は無いし、同人でもいいんだろうけど。

  34. 全人類が面白く読める透明な漫画概念を自ら否定してて草
    やっぱ性癖一点特化が正義よ

    • エロ漫画はそれあるかも、この作者は陵辱書くのが味だからほのぼのエロとかぬるいの書くなよって思う時あるし。この作者の作品ならこういったエロが提供される安心感は欲しい。

  35. テレビがオワコンになってYouTubeが主流になったように 
    週刊誌ももうすぐオワコンになって同人誌が主流になっていくんかね

    • 結局組織がアドバンテージになるかどうかだと思う。テレビや雑誌のメリットは色々な人間が関わることでクオリティが高いものができるってとこだと思う、ただその関わりクオリティを上げる人間が社内政治に邁進したり、実力ではなく縁故で入ったりすると組織の劣化が急速に進みアドバンテージどころかマイナスになったりする。

      同人が強いのはテロ組織と同じでネットのように局地戦で同人でも十二分に使える武器が増えたこと、巨大な組織の劣化という要素が重なってるからだと思う。同人の伸びと同時に組織の淘汰が起きる転換期な気がする。

    • 一概には言えんと思う
      youtuberもテレビに出たら「テレビに出ます!!」って宣伝するしあっちはあっちで地上波にあこがれ持ってるぞ
      反対にテレビに嫌気がさしてyoutubeに行ったのもおるけど同人と同じで個人事業だからな

    • ネット以前は出版社を通さなければ絶対に作品を世に出せなかったのが、今はそれよりは個人で活動しやすくなってるよな
      漫画は製作自体は個人で完結する業態だから、個人化の動きは続くかもしれない

  36. タイパラは変に叩かれて過ぎてて可哀想だったけどよかったな
    ムヒョロジの人といい夢がある

    • 作者に恨みはないしな。稼ぐの大変そうだし、悪いことしてるわけではないから素直に喜ばしい

    • 言うほど変な叩かれ方したか?

    • 悪いのはストーリー原作だからな
      まあ主人公のあの嫌悪感ある顔は叩きを加速させたけど

      • 当時でもその擁護あったけどさ
        原作作画一人でやったクロスアカウントという作品があるからその言い訳も通じないんだ

  37. えちえちの方がジャンプより上!

  38. なるほど、つまり哲平のクソムーブ&クソ展開によりタイパラが打ち切りを食らった先にこの結末が待っているから未来ジャンプを送りつけたんだな
    原作は知らん

  39. ポルタの人めっちゃ絵うまくてビビったわ
    やっぱ週刊で描く能力って上手さとかとはまた別の能力が必要なんだと思うわ

  40. パジャマで彼女だっけなこれと、プリティーフェイスのひとのやつなら買うわ

    • パジャマの人はバトミントンあるし描かないのでは?

      • 今バドやってへんぞ

      • 今裏サンデーでダークファンタジーやってるはず
        書店で単行本見かけたけど帯に重版やら誰かの推薦やら書いてあったから好調なのかな

    • パコさん主人公でやってほしいな

  41. ダウンロードサイトて修正ひどくない?
    ニャアヘンタイなら黒い線一本なのにダウンロードは全体白くして見えないゴミサイト
    数ページしかみれないし

    • ちゃんと金出して買えや割れ厨

      • 漫画でも抜いたあと返品できるよ

    • ナチュラルクズとかお前佐々木哲平かよ

      • ただの立ち読みやん
        気に入ったさっかはブックオフで探して買ったし

    • ユーチューブは広告あるからタダなわけよ
      わかるか?
      ニューヘンタイも広告と詐欺サイトクリックとウィルストラップがあるからそれでタダなわけよ

      ただいつのまにかLOがみんな消えたから提携やめたんだろうな
      つまり残ってるのは合法

  42. なんかタイパクの透明な漫画理論が反面教師になってるんじゃないかと思うくらい真逆のジャンル進んだな、そこで成功できるのはすごいことだ

  43. ジャンプってなんだかんだ漫画の掲載媒体の極致やん。
    打ち切られて消えた負け犬とはいえ
    そこに掲載できた時点で他とは隔絶する能力持ってるわけだからど

    • マガジンで打ち切られた負け犬がジャンプで連載してるから
      その理論でいえばマガジン作家はジャンプ作家よりも更に上の能力もってるってこと?

      • ジャンプで打ち切られてサンデー、マガジンと渡り歩いてヒット作連発しているレジェンド鈴木

  44. これほんとに本人って確かな情報あるんか?
    絵が似てるだけじゃこんな風に広めて大丈夫なん?

  45. 知欠神も一度縛りはずして無制限のToLOVEる描いて見てほしい
    でもパチスロなって儲かるから無理か

    つかパチスロパチンコもともと18才いじょなんだからエロ解禁しろよなんでビーチクすらだめやねん
    おかしいだろ

    • 隣のオッサンジジイが下半身隆起させてハアハア言いながら打ってるの嫌だろ
      トイレ行った後絶対手ぇ洗わんだろうし

  46. まぁ原作ガチャ大爆死やったし同人でええやってなる気持ちも分かる

  47. 子供と大人の差を出すためか頭身高過ぎなのが気になる

  48. ああ。 魂を、売ったのね

  49.  FANZAの方がいろいろ利用しやすいんだよな
     何よりFANZA(DMM)専用のアプリは単行本も同人CG集も一緒に管理できるから使いやすい
     ただモザイクの濃さや大きさはDLsiteの方が圧倒的に薄いし小さい
     最初は気のせいかと思ったが気づいてからはかなり違うと思うようになった
     ただこっちの専用ビューアは正直使い辛い……一度ダウンロードしてそれを専用ビューアで探して開いて……とちょっと面倒。同人CG集は見れないし

  50. 元ジャンプを売りにしてただけだろ?
    真っ当なアイドルのセクシー女優落ちに近い

  51. 懐かしくなってカテゴリ別で見たら、タイパクの記事ってあの後日談読み切りを最後に一つもなかったんだな。あれほどコメント欄を賑わせた漫画なのに振り返り記事すらないとは意外だった

  52. エロ同人を買ってる奴ってどういう年齢層なんだ?
    マジでわからん

    • コミケ行ったらわかるぞ
      もう子供いそうな年齢ばっかや

  53. 元ジャンプ漫画家っていうのがブランドなんだろうな
    というか最近の新人はジャンプで連載し続けるっていうより、このブランド目当てで連載してないか?

    • 直木賞作家くらいのステータスだな

  54. タイパクのマシュみたいな子可愛かったよね

    • 浜風だろ

  55. 良い物を作ってたくさん売れてる
    商売として全うだしすげえ良い事じゃん

  56. NTR系は抜けないんだよなあ
    NTRで抜いてる奴って病気でしょ

    • 背徳感

    • いや、普通の思考だぞ?

  57. アネモネ作者もウサギ図鑑とか出したら売れるんじゃないか
    元ジャンプ連載作家っていう売り込みで

    • リアルラーテル×ウサギの異種格闘技(意味深)みたいなのをやり始めたらウケると思う

  58. これで分かるのはジャンプの専属契約解除されたって事だね
    つまりスリーアウトでマジでバイバイジャンプしたわけだ
    作画として使うにしても何らかの問題が本人にあったって事だな

    • 単に実力不足だろ

    • 専属契約って作家側から解除できないんか?
      こいつのことは嫌いやけど、専属契約が解除されたってだけで問題があったからクビになったみたいな言い方はどうなん

    • 作画にもスリーアウトとかあんの?
      そんなの話作るやつの次第の運ゲーじゃん

  59. ジャンプ連載作家がエロ漫画家になるのは
    なんかあれだな、元アイドルがAV嬢になるみたいな
    そんな感じするな

    最初っからのエロ漫画家となんか違う

    • 逆も何人かいるけど
      それはAV嬢がアイドルになった感じになるのか?

      • なる
        古くは飯島愛もそうだったな。他は知らんけど

  60. なんでこんなもんが売れてるんだ?って感じでバズ売れするやつよりは全然理解できるわ
    同人は散発的に売れる奇行種が発生するから作品の分析するとストレスすげえんだよ

  61. すべて定価で買われてると思ってるのはさすがに笑っちゃうんですよね

  62. 今、エロ同人バブルヤバいからな
    個人でヒット作量産してるエロ同人作家が、自分はネーム集中したいからと作画を募集してたけど、ページ辺りの原稿料がジャンプの二倍だったと話題になった
    個人が業界最高峰のジャンプの二倍の原稿料払って作画お願いしても利益出せるのが、今のエロ同人業界

    • それは原稿料だけ?売上の一部は貰えないの?
      だったらかなり渋い条件じゃね?

  63. タイパラも読んでたし、このエロ同人も買ってたが、作画同じだって全く気づかなかったな

  64. ぶっちゃけ絵が上手くてとにかく稼ぎたいなら同人に行くのが一番いいと思う

  65. ムヒョロジの作者はジャンプ側の対応がなあ
    ネットで連載してる作品の盛り上がってる所(おそらくラスト前)で連載止めて再アニメ化に合わせてムヒョロジ短期連載
    止めた連載のほうははずっとそのまま進展なし
    そりゃ同人書くわ

  66. ほしのえみこが描いてた「売れっ子同人作家になる方法! まずは商業作家になりましょう」
    はやっぱ正しいんやな

    まぁそっちは商業作品の作者コメントとかで宣伝して集客! って話だったけど

  67. 最初にジャンプラで描いてた読切もエロしか売りがなかったから遅すぎたくらいだと思うが
    汚名でも有名になったのが勝因なんだろうか

  68. おむすけも実績積んでムヒョコース行ったら稼げると思うぞ
    あの絵柄でしか得られないエチ栄養素がある

  69. 大変お世話になっております(FANZAの方で)

  70. 全裸葉隠ちゃん最高だったもんなー

  71. 芸能人か覚悟決めてAV堕ちするのに比べりゃ気楽なもんよな
    顔も出さないし、実質ほとんどリスク無い

  72. タイザン5もロリエロかけよ

  73. それでいいのか
    不特定多数の人に読まれることを夢見てマンガ家になったんじゃないのか

  74. クロスアカウントは飛び抜けてダメなわけじゃなかったけどな
    タイパラのせいで突っ込まれまくってたけど、普通の打ち切り漫画

    • 最初の頃、主人公のキモ顔がめっちゃ叩かれてなかった?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報