今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

【緊急】ワンピース、過去最高の伏線回収! 12年越しの回収で震えが止まらないwwww

antワンピース
コメント (19)
スポンサーリンク

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1698974586/

1: 2023/11/03(金) 10:23:06.712 ID:OBtOzY6e0
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

2011年に描かれたくまの絵(くまが何の為に薪を運んでいるのか不明)

no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

奴隷生活を抜け出しジニーと一緒に金を稼ぐ為だったと判明して考察者界隈が大騒ぎ

神過ぎるだろ

2: 2023/11/03(金) 10:24:08.129 ID:M3EpOMZO0
伏線なら本編でやれよ

3: 2023/11/03(金) 10:24:23.129 ID:ElBctC660
伏線とは言わんしそもそも二宮金次郎のパロだろ

5: 2023/11/03(金) 10:25:52.565 ID:bcebgS50d
伏線ではない
どっちかと言うとファンサ?
でもこういうの好き

おすすめ記事
4: 2023/11/03(金) 10:25:16.804 ID:oeB6iQGo0
くまってロボットじゃないのか

12: 2023/11/03(金) 10:28:48.209 ID:diC0FCze0
>>4
ベガバンクの研究に自ら検体になってロボット化した

10: 2023/11/03(金) 10:27:55.166 ID:5AdhBLIV0
うおおおおおおおお織田っちすええええええええええええええええ

6: 2023/11/03(金) 10:26:04.656 ID:+8T6AR8x0
本読んでるから二宮金次郎モチーフに書いてそれを利用しただけだろ
よく覚えてたなとはなるけど伏線ではない

16: 2023/11/03(金) 10:35:45.013 ID:jiG8sBlB0
伏線好きだなほんと

15: 2023/11/03(金) 10:34:21.641 ID:UgRJPIsY0
最新話来るたびに何でもかんでも伏線回収にこじつけるスレ久々に見た気がする

17: 2023/11/03(金) 10:37:36.046 ID:ownANuZO0
というかここまでたどり着くのに12年かかったってことだろ
展開遅すぎるわ

18: 2023/11/03(金) 10:37:54.961 ID:cLTl6hjLa
「伏線うまいなー」ってなる作品て何がある?

20: 2023/11/03(金) 10:39:29.426 ID:OC5Ynuxk0
>>18
名前で全部ネタバレするRPG

22: 2023/11/03(金) 10:47:00.349 ID:ES36QeDX0
>>18
コナン

23: 2023/11/03(金) 10:47:44.997 ID:0SS7Giti0
>>18
この世界がゲームだと俺だけが知っている

26: 2023/11/03(金) 10:52:40.838 ID:sFnK38HP0
昔のドラえもんの映画見たけど星の柄の魔法の帽子がいい伏線だと思った
でもビジュアルのインパクトが弱いせいか回収が地味だった
明らかな前振りの回収のほうが盛り上がり演出になってたわ

28: 2023/11/03(金) 10:56:33.542 ID:W6Dxf2320
顔変わったな

19: 2023/11/03(金) 10:38:14.776 ID:ltiMp1Czx
伏線???

25: 2023/11/03(金) 10:48:55.880 ID:NoDFj9Fu0
これを後付けという

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
管理人からのお知らせ :

正常なコメントでも、その人が書き込んだ他の違反コメントによっては一括削除されるケースについて、元々コメント欄のルールに記載していましたが、よりわかりやすいようにイラストを追加しました。(詳細はこちら)

  1. これはあいつらが喜ぶな

  2. 伏線回収と言うか、過去の設定を上手く結びつけるのが上手いんだよな尾田栄一郎は

    • 自分のマンガを何度も読み返してんだろうね。そんな印象は受ける。

    • 結局そうよね でもレッドラインとかドラム王国とか見ると大枠は考えてるんだろうな~って思うわ

    • >伏線回収と言うか、過去の設定を上手く結びつけるのが上手いんだよな尾田栄一郎は

      逆だ。
      上手くないからいつも馬鹿にされてネタにされてるんだ。
      上手いのは鳥山明だ

      ヘタクソな漫画家だと
      「クロコダイルが覇気を使えないww」とか、
      あるいはHHなら「キルアが念を教わってない理由」って事になる。
      その理由付けが下手な漫画家が無数にいる

      刃牙だと、愚地克巳を烈が無理やり持ち上げたり、
      作品は忘れたが、大昔に負けたキャラを、実は強かった事にする為に
      「あの頃のこいつは成長期にあった」ってのがあるだろ

      フォローになってねーよw みたいな

  3. ワンピのひとたちすぐ伏線回収ていうから
    これが伏線?て思ってしまって逆に漫画の印象悪くなるよね
    おだっちすげええという煽りも出る始末

  4. そもそも初期からそんな先の展開まで考えて、緻密に組み立てる作家なら
    覇気なんてもんが突然生えてきたりしねえんだよなぁ

    • 覇気は突然生えてないんだよなぁ

      • 横だが、
        かつてシャンクスが白髭海賊団相手にやった、集団バタバタや、
        海王類への失せろを、
        「実はそういう技だった」という事にする手法に過ぎず、
        それはドラゴンボールでもよくやってた訳だが、
        尾田は、鳥山のように上手くはなかった、というだけの事だ

        鳥山が「あれは実は●●だったのだ」が上手過ぎるんだ
        マジュニアとシュンの会話が実は宇宙人の言葉だったとか

  5. 二宮金次郎を知らないとこういう発想になるんやな

  6. 何この気持ち悪いまとめ、どんだけ捻くれてんの。

  7. バイトしてた学生が
    後に学費の為にお金貯めてるってわかっても伏線回収って叫びそうな勢いやな

    皮肉でわざと伏線伏線騒いでネタにしてんだろうけど

  8. 最近また鳥山棒増えてきたな
    作品としてのシンプルさよりギミックとか科学的根拠とか求められる現代漫画の方がはるかに描きにくいだろうに

  9. 後付け設定厨は結局ワンピースを読んでないか
    もしくは読んでも理解する気がないってことだから
    気にする必要はないし
    むしろ掃いて捨ててよし

  10. 奴隷生活を抜け出しジニーと一緒に金を稼ぐ為って二宮金次郎のパロなん?

  11. 半年越しの記事再掲で震えが止まらないwwwwwww

  12. ごみまんが

  13. 伏線で1番良かったのは暗殺教室の茅野
    誰も気付かない見事なまでの伏線だった

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事