今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【ワンピース】デービーバックファイト編(2004年)、未だに許される気配がないwwwww

ワンピース
コメント (40)
スポンサーリンク
1: 2025/01/31(金) 21:36:50.22 ID:tqbcUoCIf
あまりにアンチがしつこい模様
no title

3: 2025/01/31(金) 21:37:47.53 ID:HPKN3uoQK
あれなんだったんや

2: 2025/01/31(金) 21:37:19.46 ID:tqbcUoCIf
“仲間”と”誇り”をかける緊迫のゲームやぞ…
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

17: 2025/01/31(金) 21:41:21.07 ID:lb7sd2msI
アニオリだと思ってたあれ
no title
no title

9: 2025/01/31(金) 21:38:48.00 ID:bXp37SssA
確かに何編が好きかで誰も挙げんよな…

おすすめ記事
4: 2025/01/31(金) 21:37:57.09 ID:32bT3T7Jj
ギャグおもろいから普通に好きや

6: 2025/01/31(金) 21:38:12.42 ID:tqbcUoCIf
オヤビンや魅力的なキャラなど、魅力的なキャラクターも多く現れました

75: 2025/01/31(金) 21:53:34.62 ID:4Yg6VRiKZ
ノロノロビームとかいう神
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

84: 2025/01/31(金) 21:55:29.61 ID:M3Exukgbc
ノロノロの実って覇気使いが食べたら最強格になるポテンシャルを秘めてるよな

256: 2025/01/31(金) 22:27:44.59 ID:idKsmJCYh
ノロノロビームって使い方によっては最強格やろあれ

8: 2025/01/31(金) 21:38:24.48 ID:iAiLRACNK
ワイが中学生の頃や

11: 2025/01/31(金) 21:39:31.42 ID:ZAfUs8SYx
青雉とエニエスロビーの前振りやからなあ

5: 2025/01/31(金) 21:38:10.66 ID:ltvqEkm2J
その後の青雉のための緩急やろ

12: 2025/01/31(金) 21:39:57.88 ID:tqbcUoCIf
・ゾロとサンジの貴重な共闘シーンが描かれている
・青キジ登場による緊迫感のある展開への転換
・「仲間」に対するルフィの想いを強調する重要な場面
など多くの名場面があったのに

20: 2025/01/31(金) 21:42:29.88 ID:j0MY/rCR4
空島とかいう大長編からの落差がエグすぎる

23: 2025/01/31(金) 21:43:05.52 ID:814qqWgGj
アニオリで話数増えてたよな
モブの反応で尺稼ぎしてた記憶

24: 2025/01/31(金) 21:43:14.11 ID:tqbcUoCIf
・沿岸ボートレース
・バスケバトル
・オヤビンとルフィの決闘

盛り上がる要素しかない
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

239: 2025/01/31(金) 22:23:06.35 ID:8KySoPA1K
てかデービーバックファイトて漫画だから勝てただけでオヤビンがガチってたら普通に仲間奪われてたよな

469: 2025/01/31(金) 23:20:05.99 ID:QYJ/PuhYT
オヤビンを指名したらオヤビンが仲間になっちゃうわよ

あれはイラネ

しか笑いがない

56: 2025/01/31(金) 21:49:12.65 ID:8zes5sQBk
ピーナッツ戦法でオヤビン仲間にしたらオモロかったのに
no title
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

71: 2025/01/31(金) 21:52:41.95 ID:tqbcUoCIf
>>56
実際オヤビン仲間にいたらルフィとのコンボでルッチ・モリア・ドフラあたりは完封できた

82: 2025/01/31(金) 21:55:22.22 ID:RsGk5uB1p
仲間がどうこういっとるやつが賭けの対象にしとるの意味わからんかったわ
そういう世界観といわれても知らんわ

38: 2025/01/31(金) 21:45:23.14 ID:jKLHL/KGu
デービーバックファイトはマジで何が目的やったんやろな
なんも思いつかんかったから時間稼ぎで適当な話書いた感

30: 2025/01/31(金) 21:44:22.02 ID:0Xkq2At/5
仲間失うことへの前振りやん

48: 2025/01/31(金) 21:47:43.69 ID:Y5rqP05ta
それ以降の水7の仲間がバラバラになる展開の伏線だろうよ

50: 2025/01/31(金) 21:48:11.15 ID:j0MY/rCR4
仲間を奪い合うゲーム自体は海賊らしくて良い設定やったのになぁ

31: 2025/01/31(金) 21:44:35.08 ID:5PD4QJH1y
持ち帰ったダイヤルと青雉を見せるイベントや

32: 2025/01/31(金) 21:44:39.94 ID:VP4tV9WT2
次の章の話を練る時間やぞ

37: 2025/01/31(金) 21:45:18.61 ID:5lJW8ihLF
これは本筋までの繋ぎやろ
小川淳司や井上みたいなもん

45: 2025/01/31(金) 21:47:05.01 ID:xnf6FmRlr
アニメから見始めた視聴者は絶対アニオリだと思ってそう

46: 2025/01/31(金) 21:47:17.91 ID:0Xkq2At/5
フォクシーとホーディは明らかな格下がボスだから緊張感ないのはある

52: 2025/01/31(金) 21:48:28.37 ID:fdYW24MX4
好評過ぎてアニメだと延長戦までやったんだよね

53: 2025/01/31(金) 21:48:41.93 ID:xnf6FmRlr
ギャグとシリアスを交互に入れるって意図は分かるけど
そのギャグが面白いかどうかはまた別の話だからな

54: 2025/01/31(金) 21:48:55.69 ID:RtoiD6Iih
>>53
近年のギャグより遥かにマシやろ

55: 2025/01/31(金) 21:49:02.87 ID:xbQ6Xocs6
でもこのわちゃわちゃした話からのクザン登場は物語が引き締まったよな

60: 2025/01/31(金) 21:49:42.29 ID:zpwi49mlm
正直リアタイやと空島よりテンポ良くて面白かったからな

61: 2025/01/31(金) 21:50:53.55 ID:tqbcUoCIf
ワンビって元来こういうお気楽な話をやる漫画なんだよな

62: 2025/01/31(金) 21:50:57.22 ID:kyPveNe/n
この頃のワンピースのギャグ回すき

67: 2025/01/31(金) 21:52:08.87 ID:VP4tV9WT2
テンポが良ければ基本許される

69: 2025/01/31(金) 21:52:26.23 ID:Il3EI4Z16
ワイはスリラーバークの方がキツかったわ

74: 2025/01/31(金) 21:53:14.75 ID:xnf6FmRlr
>>69
スリラーパークはロビンが他の仲間と仲良くなってるのはすき

そこ以外はきらい

73: 2025/01/31(金) 21:53:03.71 ID:CJLov2Z6L
こういう長期連載漫画の無駄なエピソード好きなんやけど

87: 2025/01/31(金) 21:55:58.06 ID:JIw8Tetz.
神を倒した直後に狐頭のおっさんにボコボコにされるルフィは見たくなかった
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

93: 2025/01/31(金) 21:56:32.54 ID:tqbcUoCIf
アーロンに毛が生えたレベルの懸賞金でルフィに善戦できたのは凄いよ

146: 2025/01/31(金) 22:08:08.76 ID:g5COF0pge
尾田っちがルフィをクソみたいな理由で戦線離脱させるのにハマってた時期あったよな

156: 2025/01/31(金) 22:09:32.79 ID:tqbcUoCIf
>>146
序盤ってルフィゾロは強すぎて負傷させるか離脱させるかしないと話が成立しなかったからしゃーない
ルフィなんてクロコダイルに負けるまで無双してたし

217: 2025/01/31(金) 22:19:37.40 ID:8KySoPA1K
あれもし負けてたらルフィは従ってたんかな?仲間仲間言ってる割に簡単に仲間かけた勝負うけるの違和感すごかったわ
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

220: 2025/01/31(金) 22:19:54.50 ID:RTQJEagfg
デービーバックはいらんけどあの緩い感じからいきなり青キジにルフィ負けて全滅しかけるって緊張感はたまらんからやっぱいる

258: 2025/01/31(金) 22:28:30.96 ID:xNRillFOo
フォクシー海賊団とDBFの中身に魅力がなかったけど
仲間は死んでもやらん!と一味を守りきる→青キジに殺されかけて仲間も奪われかける→今度は仲間自身が船降りようとして一味崩壊ってプロットは凄いわ
伏線て謎解き要素よりこういうこの先を暗に仄めかすものを呼ぶべきやわ

508: 2025/01/31(金) 23:31:57.91 ID:eEC/aOz/i
ドーナツレースでウソップに無能感植え付けて仲間の絆再確認するためのエピソードだからW7とエニエスロビー編への種まきでしかない

320: 2025/01/31(金) 22:46:25.05 ID:gip66nDMD
アラバスタ編の頃くらいは単純に仲間の数とそれに対応した敵の幹部の数がちょうどいいんよな
最近は無駄に仲間の数が増えたから興味ないキャラの戦闘も増えてダレる

422: 2025/01/31(金) 23:07:52.15 ID:8KySoPA1K
結局仲間いるとテンポ悪くてつまらんのよな仲間いないインペルダウンや頂上戦争は面白い

127: 2025/01/31(金) 22:03:58.26 ID:gtfcx8wpq
エピソードとしては必要や
ただ長さは半分以下にできた
クールブラザーズのくだりはマジで丸々いらんかった

128: 2025/01/31(金) 22:04:06.21 ID:lb7sd2msI
うんちやけど全体で見たら半年で終わってるだけマシやろ?
no title

140: 2025/01/31(金) 22:07:32.18 ID:tqbcUoCIf
>>128
それでこんだけ濃いエピソード書けるのは神

129: 2025/01/31(金) 22:04:08.73 ID:0Xkq2At/5
一番アンケ悪かったのがW7~エニエスロビーあたりという事実

141: 2025/01/31(金) 22:07:52.49 ID:.2C6h6iZA
スリラーバークの方がヤバい定期

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. うん
    いや面白かったよな?
    生きるか死ぬかのドキドキは確かに乏しかったけど

  2. ガタガタ抜かすなテメェら!!!見苦しいぞ!!!

  3. つまらなくてアニオリだと思ってた
    アニメも苦痛で見るのがつらかった思い出

  4. 当時はネットに触れてなかったからおれも他の子たちもみんな純粋に楽しんでたな〜

  5. ゾロがチョッパーにしっかり見守るように説得するの好き

  6. デービーバックファイトはおそらくロックス関係の伏線

  7. 実際ノロノロの実覚醒させたら時止め中に相手に攻撃できるザ・ワールドが生まれるわけやろ
    時間伸びても後から急速に全部返ってくるらしいから食品腐敗防ぐ冷蔵庫の完成形とか傷病者への時間稼ぎに使えるかどうかは微妙やけど

  8. DBは空島におけるジャヤや、アラバスタ編におけるウィスキーピークみたいなエニエスロビー導入の話
    空島降りてきてから船大工探しと仲間を失う危機の話しかやってないでしょ

  9. ノロノロの実を使ったエロ同人はよかった

  10. フォクシー程度に苦戦してたのが嫌だった

  11. フォクシーとちょうど同時期にアニメやってたガッシュのモモンみたいな
    相手だけ遅くできる能力って普通に考えて鬼つえええよな

  12. この編だけ新世界編のルフィよりもルフィの知能下げられてた

  13. アニメはギャグが水増しされてて面白いぞ
    フォクシー出てくるのアニオリ含めて全部面白い

  14. トビウオライダーズはどう取る?

  15. ノロノロ評価している人いるけど
    覇気持ちの実力者には無効だろうからそこまで強くねえよなと思う

  16. 貴重な室内戦の描写があるのってこの章だっけ?

    基本すぐ暴れて廃墟や更地にしてしまいがちなワンピバトルで低い天井や板張りの室内(船内?)が見られたのは記憶に残ってる

  17. なんやかんや楽しんでみてたけどな

  18. マジでつまらんかったよここ
    つまらなすぎてこの辺からエース死ぬ辺りまで記憶にないくらい

  19. 悪知恵あるしイリーガルな世界に人脈ありそうだし、フォクシーがその後便利屋的なポジションでルフィを要所でサポートするとかならいざ知らず、雑に猿空間行きだからな。
    マジでなにしたかったの、あれ。

  20. あれ以来他にDBFやってる奴がいないからあの時の為だけに生み出された伝統芸みたいな感じがね

  21. でも今に比べたらだいぶ見やすくてシンプルでわかりやすい

  22. ギャグ方面が面白かったから結構好きだったよ。
    一番ではないけど。

  23. 好きだけどなぁ
    どこが悪いの?頭?顔?って笑ってしまった

  24. スリラーバークは珍しく一味全員が協力して1人の相手と戦うレイド戦っぽい雰囲気が好きだから嫌いじゃないわ

  25. 丸々カットしても以降のストーリーに何の影響もないからな
    ロックスが始めたことみたいな話も出たけどだからってルフィ達がやったことに意味が出来る訳でもないし

  26. この頃のチョ.ンピはまだ面白かったよな

  27. 箸休めとしては普通に面白かったと思うけどね
    今と違ってギャグもそこそこ面白かったし
    本筋とほぼ関係なかったよな確かならいい気もするけど

  28. 普通に面白かったよ

  29. ジョジョのギャンブル回みたいなことやりたかったのかなぁ
    って思ってた

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事