今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

【悲報】ジャンプ新連載のほのぼの日常系漫画、なせか話題にならない・・・

さいくるびより
コメント (218)
スポンサーリンク
1: 2024/06/28(金) 11:16:46.00

10: 2024/06/28(金) 11:34:25.00
俺は好きだよ

2: 2024/06/28(金) 11:20:05.00
おむさんオイラもうダメだ…

4: 2024/06/28(金) 11:22:04.00
味の無いガムを噛んでいるような漫画

5: 2024/06/28(金) 11:27:43.00
ここまで即打ち切りを確信できた漫画はそうそうない

おすすめ記事
7: 2024/06/28(金) 11:31:15.00
初手から万引きはない
no title出典:小林おむすけ『さいくるびより』(集英社)

85: 2024/06/28(金) 12:19:33.00
>>7
むしろまだベタな人間ドラマやってただけマシやろ

11: 2024/06/28(金) 11:34:36.00
バトル路線も匂わせていたのに
no title出典:小林おむすけ『さいくるびより』(集英社)

12: 2024/06/28(金) 11:34:46.00
逆になんでこんなので行けると思ったのか

13: 2024/06/28(金) 11:35:14.00
ゴミ箱被ってるのはちょっと

16: 2024/06/28(金) 11:36:40.00
タイトルと絵柄から察するにほのぼの自転車漫画と見た

18: 2024/06/28(金) 11:40:30.00
いうほど超能力必要ない日常生活しか今のところ過ごしていない

9: 2024/06/28(金) 11:32:44.00
主人公の見た目
no title出典:小林おむすけ『さいくるびより』(集英社)

22: 2024/06/28(金) 11:42:51.00
今時ジャンプでかっこ悪い主人公じゃ無理

86: 2024/06/28(金) 12:19:49.00
もっとチビで良かったと思う

95: 2024/06/28(金) 12:22:35.00
>>86
ダボダボの服で誤魔化そうとしてるけど160cmはありそうで半端なサイズ感

98: 2024/06/28(金) 12:23:57.00
>>95
ファッションそのものはオーバーサイズのシャツで
今のトレンドな服装でチグハグなんだよね

103: 2024/06/28(金) 12:26:39.00
主人公だけ異物というか
アラレちゃんみたいな見た目のほうが良かっただろ

14: 2024/06/28(金) 11:36:00.00
読んでてつらい

17: 2024/06/28(金) 11:36:48.00
アンケートにマイナス票が無い以上
嫌いじゃない程度の評価では意味が無いんだ

21: 2024/06/28(金) 11:42:31.00
>>17
俺も嫌いじゃなくてむしろ好きよりだけど
アンケの3枠は流石に他が入ってしまう

113: 2024/06/28(金) 12:31:48.00
毎週万引き娘の裸を描かなかったから
やる気が足りない

25: 2024/06/28(金) 11:49:54.00
散々みんな悪くないって褒めてたじゃん

26: 2024/06/28(金) 11:50:41.00
新連載陣の予告が出てきてやばいやばいと言われてた時に比べりゃ漫画そのものは全然読めるレベルだと思うから次頑張って

31: 2024/06/28(金) 11:54:59.00
村上もこれも載せる雑誌間違えてるだろ

33: 2024/06/28(金) 11:56:14.00
サンデー向きだった

40: 2024/06/28(金) 11:59:57.00
>>33
コロコロレベルじゃない…?

43: 2024/06/28(金) 12:03:55.00
>>43
コロコロ舐めすぎだろ

46: 2024/06/28(金) 12:05:13.00
>>46
コロコロ読んでるキッズにウケようと思ったらもっとド派手にギャグやったりしないとな

51: 2024/06/28(金) 12:07:21.00
>>46
これもうどこなら載せられるのかわかんねえな

37: 2024/06/28(金) 11:58:01.00
ド級のサイクル

45: 2024/06/28(金) 12:04:31.00
ギャグでバトルを茶化してる漫画多すぎなんだよな

47: 2024/06/28(金) 12:06:22.00
>>45
ギャグを入れた方が読者にウケてアンケが取れるんだから読者が悪い

49: 2024/06/28(金) 12:06:55.00
正直マジでヒロアカ呪術終わったら週刊ワンピースだなって

54: 2024/06/28(金) 12:08:19.00
新連載が軒並み不甲斐なさすぎる
これじゃ謎の寵愛で守られてる鵺を落とせないだろ

56: 2024/06/28(金) 12:09:11.00
暗黒期暗黒期言われてたけど今度こそ本当に暗黒期?

57: 2024/06/28(金) 12:09:41.00
ワンピが終わってからが本当の暗黒期だから

58: 2024/06/28(金) 12:09:50.00
こういうゆるゆるな漫画あってもいいと思うけどね
巻末固定枠譲ってくれ

71: 2024/06/28(金) 12:15:07.00
最初の感想が「悪くない」止まりだと黄信号だよな
累々や村上みたいに酷評されるよりはマシかもしれないが
印象に残る長所もなかったってことだから

77: 2024/06/28(金) 12:16:31.00
同じジャンプの打ち切りの日常系だけどこれと違って読んでてキャラに共感がないって感じた
no title

81: 2024/06/28(金) 12:18:29.00
たぶんこの漫画でやろうとしていたことはウィッチウォッチがレベチでやってる

92: 2024/06/28(金) 12:21:55.00
日常モノってぶっちゃけキャラ性が一番大事だから
このキャラ性ってのはビジュアルや言動性格の両方含むわけだけど
何と言うかそんな上手くない絵で特徴のないキャラデザでそんな画期的でもない性格のキャラが食ったりしてるだけの漫画にそんな価値は

94: 2024/06/28(金) 12:22:24.00
日常系って話の起伏をつけなくてもいいって意味じゃないよなぁ

101: 2024/06/28(金) 12:24:41.00
褒められるとしたら空気感は描けてるって事くらいかな

108: 2024/06/28(金) 12:29:19.00
普通に読めるけど普通なんだよな
目立って悪いところがあればそこを直せばよいってなるけど普通だからな…

134: 2024/06/28(金) 12:39:46.00
空気が描けてるのは凄いとは思うよ

168: 2024/06/28(金) 12:53:42.00
つまらないわけじゃないんだよな
月刊エースとかならそこそこ人気出たんじゃないか

153: 2024/06/28(金) 12:47:45.00
絵は本当にすき

157: 2024/06/28(金) 12:50:52.00
さいくるホームに仲間でいるだけって

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ルリドラゴンは1話の時点で異常に盛り上がったのにな
    何が違うのか

    • かわいさ
      フェチ

      • 日常枠だし巻末固定ならいい読後感になったと思うな

    • 顔がね……

    • そのルリドラも長期間休載で話題になっただけで蓋を開けてみれば普通に過大評価という

      • 大事なことなので2回

    • そのルリドラゴンも長期間休載で話題になっただけで蓋を開ければ普通に過◯評価というね

      • バカだなあ
        休載したから話題になったんじゃなくてもともと話題だったんだよ
        こういう因果関係が理解できずにバカそのものな見解述べるアホは発言しないでほしいね
        口から汚物吐いてる自覚を持ってほしいよ

      • ↑久保帯人先生みたいな言葉選び

      • 「過大評価」を隠して何がしたいねん

      • 過小評価なのかもしれない

      • 当時は普通に話題だっただろ
        再開後の展開は何かちょっと普通で、ジャンプラから読み始めたタイプの人らが肩透かし食らってるだけや
        ジャンプ連載分は1巻だけで20万部売れたことだけある内容やで
        調子取り戻したらまだもう一回跳ねる可能性は十分ある

  2. 「ねむる君可愛い!」っていう感想が皆無なのが致命的

    • ねむるってだれだよ

      • マジレスすると、ここでおむすけと呼ばれている主人公のこと

      • おむすけねむるって作者はもうちょっと主人公の名前考えろよな、そんなで流行るわけないやん

      • おむすけは作者の名前やw
        主人公は須谷ねむるな

      • 眠るのが大好きなわけでも、睡眠に関係する能力でもないのに何でねむるってつけたのかね?

      • 寝坊してるし、お寝坊キャラなんやろ、多分

      • 間違え過ぎやろ
        主人公の名前はおむすけや

      • ↑そろそろつまらんぞ

      • こんな話がある
        一発屋芸人がギャグに飽きられて飽きた止めろ見ない言われてそれでもやめなかった結果今ウハウハになれたっつー

      • おむすけやんな

    • おむすけが見た目も年齢も小学生ならよかった

      • それならおねショタ層も狙えたもんな
        つかバケツ被りの小学生はまだ許せるけど高校生は……

  3. でも登場人物の胸はでかいぞ?

  4. ネクタイ締めるならシャツの裾は入れなさい

  5. アストロを生き残らせるための犠牲枠
    編集部もエグい事するよね

    • そうか?弱いから喰われるだけだろ

      • もしかしてアストロが強いと思ってる?

      • 心が強ぇ

      • どっちもジャンプの下弦だろ

  6. 作者の名前と万引きしか印象に残ってないわ

    • お風呂だろ!

      • 3話と4話と5話の時と、6話と7話の時も僕はずっと……待ってた!!

      • ジョナサンかわいそ

  7. マジで何も魅力が無い
    これを連載させないといけないレベルで漫画家が不足してるのか?

  8. こういう漫画がいきなり流行ったりするからな
    何が人気出るかなんてジャンプ編集部もわからないんだろ

  9. なんか感心するような超能力の使い方でも見せてくれるのかと思ったら
    それもないのが致命的
    受賞したカンヴァステラじゃなくてこっちの作者のを連載する意味がわからん
    しかもほうきのやつですらないし

  10. 10週とまたず打ち切ってほしい

  11. 「割と嫌いじゃないけど打ち切りはやむなし」を煮詰めた漫画

  12. 悪のサイク集団を出して頭脳戦とかするのかと思ってたけど違ったわ

  13. もうなんかとりあえず街に降りてきたエイリアンか動物園から脱走したヒグマをぶつけろ
    漫画として引き締めろ

  14. まあ流石にお試し連載なんだろう

  15. 好きだけど、切られるだろうな
    でも何かテコ入れしてもさいくるじゃなくなる気がして

  16. 何も起こらない事が日常漫画だと作者が勘違いしてるっぽいよな

    • こんなんでも俺の日常よりは上等よ

    • 漫画が下手なのが根本的な原因だよな
      おっと思えるような面白いことが何も起こらない
      同じ日常系でもよつばとは面白いし

      • よつばとは何も特別な事してなくても面白いという究極の日常漫画だからなぁ
        お手本にしたくなるけど描こうと思って描けるものではない、バトル漫画におけるドラゴンボールみたいな存在

      • 言うほど面白いか?
        言うほど日常か?
        って思うけどな

      • 日常系でもよつばととか
        エロくしようとしたらいくらでも暴走できるポテンシャルを秘めた設定よな
        だいたいが独り身の中年が幼女を養女にして
        隣のご近所三姉妹一家とイチャコラするって
        完全に独身喪男の妄想やん

      • よつばとは特別なことが起こってないようで「よつばにとっては特別」ってのをちゃんと描いてるからね
        日常系とは言え登場人物の誰かにとっては特別な何かを起こさないと絵にして世に出す意味がない

      • 青4
        あーなるほど、よつばと面白く感じるのってそういうことか
        子供視点の新鮮な毎日を描いてるからなんだな

      • 回収!
        淫魔の乱舞は回収です!

      • 青4
        雨後の筍みたいにあったジェネリックよつばとと一緒で、おむすけも単に定点カメラから撮った日常になってるのよね

  17. 絵は下手だし話も作れない
    おむすけが生き残る道はあるのか?

  18. アストロの完成度の高さを再認識できる漫画

    • 相対的にマシに見せる手法やめてほしい

    • 完成度の定義が分からなくなるだろ

    • あれだろ?
      ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲だろ?完成度たけえなオイ…

    • おむすけはいらねー

    • 設定にチグハグさが多いが、そこそこ勢いはあるアストロ
      起伏が無いゆえに、ツッコミどころもない虚無のさいく
      どちらかを選ばないといけないならアストロかなぁ

      • 異能バトル漫画が日常マンガの比較に持ってこられてる時点でおしまいなんよ

      • 勢いがあるってどのへん?

      • 赤5

        「【よつばと!】は【ワンピース】より勢いが無い!」

        って言ってるようなもんだが大丈夫か

      • そう、おむすけと比較すればの話
        話の起伏が多く、展開が早いを勢いとした場合
        ジャンプ全体でみたときは良くみて中位くらいの勢い

    • 不快度の高さはアストロの勝ち

      • どっちも同じくらい不快

      • 村上とどちらが上かな?

      • ぶっちぎりで村上

  19. 来週から村上の上が定位置になりそう

  20. 全員キャラが立ってないのは逆に凄いな悪い意味で。あと長母音が多くて無駄に気だるそうな台詞が無理

  21. 日常系は箸休めみたいなもんだから話題になるようなジャンルじゃない

    • でもジャンプはアンケ取れないと切られるからね
      村上以外は

      • 連載はサバイバルレースってのが周知の事実であるジャンプでは無謀というか
        編集部の狙いが知りたい

      • 編集長が交代するから最後にうんこぶち撒けていったってのが真相じゃねえの

      • それが真相だとしたら編集長としてマジで終わってるわ
        自分が編集長してた時代を少しでも見栄え良くしてキャリアを守るために
        次のバトンタッチをめちゃめちゃにするデバフ作戦ってことだろ

  22. 超能力者がメインの漫画をほのぼの日常系と言うかな
    みなみけやけいおんや生徒会役員共みたいな超能力も妖怪も宇宙人も超科学も魔法も出無いただの学生による毎日を描いた作品をほのぼの日常系というのでは

    • そもそも「日常系」の定義が曖昧なんだよ
      そもそも「けいおん」はバンドモノ&美少女モノ&微百合モノ、「生徒会役員共」は学園モノ&ハーレムモノみたいなジャンルにも選別されるわけでね
      逆に、主人公が魔女の「ふらいんぐうぃっち」や、SF要素たっぷりの「ARIA」だって日常モノに含まれる
      「ほのぼの」が付いたところでそれは変わらんよ
      だってそのラインがどこまでかなんて人それぞれなんだから

      • そういや日常癒し系代表みたいに語られるARIAって
        ガッツリSFの土台の上の日常なんだよなあれ

      • そもそもARIAはガンガンお家騒動で移った先で改題した続編的題名で
        元々はAQUA、火星がテラフォーミングされて水の豊かな惑星になったからそういう風に呼ばれるようになりましたって設定で、だからヴェネツィアみたいな観光都市になっててそこでゴンドラ乗りになりたいって話だし

      • 要は日常系だよね

      • ARIAは連載時の宣伝だと「未来系ヒーリングコミック」って付けられてた
        出版社的には日常系というより癒し系って認識なんだと思う

      • ゴチうさとかが何の目的もない日常系じゃねえか?

      • ドラえもんは基本的にロボアニメに入らないしエヴァは基本的にロボアニメに入る
        だいたいそんな感じ

      • ドラえもんはロボアニメだろ

      • 世間的には「バトルとか捜査とかお仕事とかやらない作品」って感じでざっくりとらえられてると思う

      • 『ARIA』に「癒し系」というアオリがついたのは、アニメが受けて視聴者から「癒やされる~」というコメントがついてからだよ
        んで、その後の『あまんちゅ』でも同じこといってたが、こっちは『ARIA』より人間関係がジメジメしてたせいであんまり受けなかった

  23. エロマンガ同人誌が出そうな美少女がいないのが最大のネックでは無いだろうか

  24. 最終話はジャンプに閉じ込められて終わりだったら認めるわ
    サムネみたいに

  25. 邪神3人がいない世界線のマグちゃん

  26. 味のないガムは割といいところついている
    なんというか無風
    読後に特に感想がない

  27. 悪くないってまったく褒めてないよな
    ソシャゲの弱くないみたいな評価

  28. なにを話題にするんだよ

  29. 打ち切りになってほしいとは思わないけど
    打ち切りになっても悲しくもないだろうなって存在

  30. 万引きが槍玉に上がるけど正直嫌いじゃなかったよあの展開
    ストーリー性持たせるために必要なら有りだし能力で物語を作る路線だったら自分は応援してた
    何も無い無味無臭はこっちだってなんも言えなくなるよ

  31. おむすけが切られて村上が巻末固定枠で生き残るのは到底納得できない

  32. 話題になるほのぼの日常漫画ってなにさ

  33. もあちゃんの分身がそれぞれしっかりとした自我持っててなんか不安になる

  34. 6人のサイコパスが住む館で異常バトルを繰り広げるサイ殺ロびよりなんてどうだろうか

  35. 封神演義って太公望の飄々としたキャラクターのためか割とシリアスめな展開になってもどこかほのぼのしてた印象

    • いや封神演義に日常ものの要素ないでしょ
      1話から故郷が焼かれてるんですけど

      • たくさんの人呼んで楽しいパーティしたり、ハンバーグ作ったりするし…

      • 結婚式したりラーメン作ったりしてたアンデラ日常もの説

  36. 柳原可奈子なんかがやってたあるある話を思い出すな…
    話自体は大したことないけど芸人の話術で面白い雰囲気を出してるやつ
    この芸人そんなに面白いこと言ってなくね?って語り手に魅力を感じなくなると途端に飽きるやつでこのマンガも会話で畳み込もうとするからキャラに魅力を感じないと読んでいて辛い

  37. 安心しろ
    大半の人がおそらく次週ドベ1と予測していると思うわ

    スレ内にもあったけど味のないガムは言い得て妙だわ

  38. ジャンプってもう少女漫画にシフトさせた方がいい人抱えすぎじゃないか?

  39. 主人公の能力とテレポートは相性いいから、ここからどう見せていくか、かな

  40. サラブレッドと呼ばないでが馬漫画と間違えられたとかいう話を思い出す

  41. 超能力をもっと悪用する
    エロと萌えを徹底増量する
    それで持ち直すハズ
    現状でジャンプ紙面にエロ要素がほぼ無いからね
    一番エロイのが若様という惨状だからさ

  42. もう少し「サイコパワー」が欲しかった印象
    念力、超能力を使っていこう!

  43. 一番話題にならないのは同期と違って感想記事以外立てられすらしないネクロマンスなのでは

    • 触れてやるなよ

      • 管理人も読者も見捨てたネクロを俺が触れなければ誰が触れるって言うんだ

  44. ヒカルの碁の奈瀬かわいいよな

  45. でも単行本は買うからエチエチなオマケをお願いします!

  46. 主人公がダサいのは20年くらい前からジャンプの特徴だろ
    昔はイケメンも多かったけどイケメンだとお前らが感情移入できないからな

  47. 同じ日常系漫画でさいくるびは駄目でルリドラゴンがもてはやされる理由がよくわからん
    何がそんなに違うのか?

    • けっきょく萌えなんじゃん?

      • ルリドラはキャラに合った成分が摂取できるから萌えられるんだよ
        村上だって作中では銀さんとして描いてるから作者の中では面白いマンガになってるんだろうな

      • でも主人公を女にしたら少年漫画なのに女主人公かよってみんな文句言うだろ
        だから主人公を男にしてちゃんとヒロイン用意したのにこの扱いよ

      • ルリドラのキャラに匹敵するような魅力が出せてないんだからキャラ設定以前の問題だよ
        村上だって事前に銀さんほどの魅力が引き出せていれば同じ展開でやっても印象が違ってただろ

    • 主人公のビジュアル

    • ルリドラゴンと比較すると、主人公が能力(ドラゴン)を把握できてなくて何が起きるかわからん=能力を使うと自動的にトラブルになる
      ウィッチウォッチも能力使ったら何かトラブルになる
      トラブルになればそれに対処する形で話が転がるし、その過程でキャラの魅力も出せる

      一方さいくるはトラブルにならないし、外から対処しなきゃいけないトラブルもこない
      つまりトラブルを起こさずにキャラを立てて話を面白くしなきゃいけない、っていうめちゃくちゃ重いハンデを自ら負ってる

      これで面白くできる人は、超能力なくても面白いモン描けると思う
      なんなら邪魔な要素かもしれん

    • コマ割りや演出の差みたいな細かい部分って言語化されづらいけど「何となくおもしろい」に直結するから評価には如実に現れるのよ

    • ただの見た目よね
      まずバケツ被られてもねえ?キャラならいいけどバケツ被るキャラっておいくつ?って話しだし
      でもリルドラも別に面白くもない、絵は可愛いけど火を吹かれるとそれが日常って言われても普通の人間にはそれ非日常っていうんやぞ?と、なんかゾッとする、そこに関する感情は持ってはいけない設定なのが怖い
      みんな同じ設定ならと思うけどね

      • お母さん今日ね転校生して来た子に角が生えてたからクラス全員で無視してやったよ

        褒める→村上好き
        怒る→ルリドラ好き
        それだけの違い

      • 道端にカエルがいたら
        キメェんだよと蹴り飛ばすのが青5の思考
        可愛いからと家に連れ帰るのがルリドラ作者
        こんな所にいるんじゃねえよと口でいいながら安全な場所に保護するのが銀魂作者
        まるで人間相手にするかのように語り掛けるのがマサルさん作者

  48. ウィッチウォッチからキャラとギャグと画力とシリアスを抜いて甲府盆地を足したような作風

  49. まああえてポジティブな話題を探すなら…
    読み切りから格段に絵は上達したね、そこは誇っていい
    ただよつばとが好きと公言して、それを目指すなら
    このままジャンプでやっていっていいものか…

    • よつばとは間の取り方を大事にするマンガでタイプが全く違うような…
      それでも町は廻っているのが近くてシャフト演出みたいのがハマれば伸び代があるけどジャンプアニメは勢い重視なとこあるからアニメ化の話自体が来そうにないな

    • よつばとみたいな現実的な日常のちょっとしたイベントを描くのってそれらに付随するモノやコトをしっかり下調べしないといけないだろうし、せいぜい2・3週間でそれを1つ消化してしまうジャンプで描き続けるのってハードルが滅茶苦茶高いと思う

  50. 話題にならないのが話題
    なんかGERみたいやの

  51. 飽きちゃった
    嫌いじゃないんだけど

  52. そもそも日和ってタイトルつけて室内で話展開しちゃダメよ

  53. そろそろ悪のサイク組織とか出て来るんじゃないかw

  54. これも村上も他の続けたい作品の打ち切り阻止のためにクッションとして載せたと信じたい

  55. 日常の中の非日常を描いてこそなんだよ
    母の謎の昏睡とか超能力とか材料はあるのに日常しか描いてないからな現状

    裸は良い非日常だった

  56. この空気感は結構好きなんだけどな
    貴重な連載枠を1つ潰してまで載せる価値があるかっていうとな…
    ジャンプ+のほうが向いてる感じするわ

  57. 絵が可愛くないに尽きるだろ
    日常系なんて絵の可愛さでもってるようなもんだし
    微妙にリアル体型なのがまた嫌

    • おむすけの体型が妙に細長くて気になる
      あの言動と顔で高校生なのも気になる

      • 小学生にしておねショタにした方がよかった気もする

      • それだとおもすけが感情移入できないじゃん?

    • 思った
      これと後村上もそうだけど顔がデフォルメキャラなのに体系というか頭身が大人なのほんとうに気持ち悪い

  58. 日常系って言ってみれば随筆みたいなもんだからな。
    画力、コマ割り、カメラワーク、観察眼etc
    作者の力量がモロに出る。
    萌漫画だってあれはあれでどうすればキャラを可愛く描けるか
    研究して描いてる訳だし。
    日常系で面白くするのはバトル物描くのとは別のベクトルの大変さがあると思うよ。
    何で人気出ないかって明らかに実力不足でしょ。
    線も雑だし何もかも足りてない。

    • よつばと!の名前がよく出てるけど4コマこそ名作日常系の巣窟だからな

      • 4コマ連呼するやつ住み着いてるよな

      • よつばと連呼からの流れでな

  59. え、自転車漫画じゃないの?

  60. ジャンプで超能力日常モノといえばジョジョ4部かな
    メシ食いにいったら店主が超能力者で体の悪いとこ全部治るみたいな

  61. フックが無さすぎる
    好評であれ悪評であれ何か引き付けるものがなければ読まん

    • 何回言うねん

      • 管理人が何回も同じ記事立ててんだからしょうがなくないか

    • ジャブもねーよ

      • 言葉の意味も分からんのなら噛みつかん方がいいぞ、己のバカを晒すだけ
        ネタだなんだと喚いて後釣り宣言なんて通じる時代じゃねぇからな

      • ↑おめえ、笑いもんだぜ

  62. 虹裏もまとめてんのかよ
    通報しとくわ

  63. 通常の日常系漫画
    ○○するぞー⇒ハプニング⇒解決⇒オチ
    おむすけ
    ○○するぞー⇒○○しましたー

  64. だから漫画ヒョーロン家でワナビーつうか、むしろなぜか有能万能の編集視点に勝手に立ってあーだこーだ語ってるジャンプおじさんがまず邪魔くさいんだよなあ
    よく「少年」ジャンプなのに女ガー腐女子ガー言ってるけど、おっさんも「少年」ジャンプから出てけよっていう
    つうか、ぶつくさ言ってるのがおじさんでさえなく、ジャンプおばさんだったらもう

  65. 個人的には破壊神マグちゃんぐらいの日常及び非日常の邂逅が丁度いいけど、一応漫画ジャンルはコメディらしいのでここのコメントで呟いていいのか迷ってる

  66. おむすけ大人気だな

  67. 斉木楠雄のΨ難みたくなれ
    万が一のときは地球ごと巻き戻しでループ

  68. 読んだことないけどマリオペイント思い出すわ おばあちゃん家で死ぬほどやったわ

  69. テコ入れでサイコキネシス使ったバトル漫画にシフトするんかな。夜桜とかリボーンみたく

  70. 面白くはないけど不快感やヘイトがないってのは良いことだなと不快な漫画を読んだ後に思った
    (万引きは1話の解決方法で個人的にはセーフ)

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事