今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【正論?】ネット民「漫画において『面白い』の反対は、『つまらない』ではなく『わからない』である」ドンッ

漫画総合
コメント (178)
スポンサーリンク
1: 2024/06/24(月) 04:54:29.00
展開よくわからん…
no title

2: 2024/06/24(月) 04:55:19.00
確かに

3: 2024/06/24(月) 04:59:03.00
メッセージ性とかテーマとかそういうの感じられなくてこの漫画何言いたいかよく分からないなのかあるいは言葉そのままの意味でよく分からない理解できないなのか

4: 2024/06/24(月) 05:00:37.00
つまらないからちゃんと読まなくてわかんねーになる

おすすめ記事
5: 2024/06/24(月) 05:01:58.00
理解の努力を放棄してるだけだろ
「考えてみて!」って投げかけられたのを「知らん。答えは?」っていつもスルーしてるから
カンニングできない漫画は楽しめないだけ

7: 2024/06/24(月) 05:03:16.00
なので一から十まで説明する漫画がアタります

9: 2024/06/24(月) 05:05:55.00
自分には何が面白いのかわからないって話であって展開が理解できないのはただ単に読解力がない人でしょ

11: 2024/06/24(月) 05:07:33.00
>>9
なんかよくわかんねー

10: 2024/06/24(月) 05:06:50.00
考えても解答を載せずに読者に丸投げされると徒労に感じる

20: 2024/06/24(月) 05:10:39.00
デビルマンとかサイボーグ009とかは今読むとこれになりがち
最後に神の軍団が攻めてきたとことかこれって何?なコマや描写がそこそこある

22: 2024/06/24(月) 05:11:28.00
読みづらい漫画は読みづらいという理由で興味が失せて途中で読むのをやめるな…

6: 2024/06/24(月) 05:02:53.00
領域展開の設定がよく分からないまま読んでるんだけど簡易領域って領域を中和して必中を消せる+威力低減もあるって事でいいんだよね?
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

8: 2024/06/24(月) 05:04:23.00
>>6
こういう設定だと決めつけるのがそもそもよくない

12: 2024/06/24(月) 05:08:03.00
>>6
なんか都合の良いバリアみたいなもんだと思ってる

13: 2024/06/24(月) 05:08:04.00
>>6
ざっくり防御系でいいんじゃない

14: 2024/06/24(月) 05:08:06.00
一口に簡易領域と言っても色々効果があるんだろ
必中を消すのとか範囲内に入ったら切るとか
色々あるし

15: 2024/06/24(月) 05:08:39.00
術式の付与された結界を中和して必中じゃなくしているから
本来100当たるところが40しか当たらないので結果ダメージが下がるみたいな解釈をした

16: 2024/06/24(月) 05:09:18.00
分かろうとするな

17: 2024/06/24(月) 05:09:55.00
割と流され気味だけど必中効果ってのも何だよ
ゲームかよ
現実的には当たるだけでも振れ幅あんだろ

18: 2024/06/24(月) 05:10:12.00
必中しないだけだったら99秒耐えられるの意味わからんからな

19: 2024/06/24(月) 05:10:15.00
>>18
必中しない=当たらないだからそこはおかしくない
必中しない=当たらないがおかしいのはごもっともだが作者に言ってくれ

21: 2024/06/24(月) 05:11:10.00
言われてみると99秒耐えられる理屈なさすぎるな…

23: 2024/06/24(月) 05:11:32.00
必中使ってくるのを無効化しました
画像のは必中使って無くて普通に当ててきました
他の奴は必中無効化すると当たらない=普通に当てる能力がありません
じゃあ何で普段有効打当てられるんだよ…

24: 2024/06/24(月) 05:12:28.00
届かないとこにボール投げられたらキャッチボールは成り立たない

25: 2024/06/24(月) 05:12:43.00
…うんそれでそういう話だったけどそういう話だったって説明されただけだなって漫画が読んでてキツイ

26: 2024/06/24(月) 05:13:52.00
>>25
タコピーとかそんな気分だった

28: 2024/06/24(月) 05:14:56.00
自分の読解力の無さを他人のせいにするアホが好きな言葉
「目が滑る」

27: 2024/06/24(月) 05:14:23.00
むしろ自分が理解できないと判断してる時点でマシ
理解できてないのに「面白くない」という方がどうかと思う

32: 2024/06/24(月) 05:16:08.00
でんぢゃらすじーさんはよくわからないけど面白いだろ

30: 2024/06/24(月) 05:15:47.00
面白い漫画はハッタリにも謎の説得力がある
つまんない漫画はその説得力が無くなんで?ってツッコまれまくる

31: 2024/06/24(月) 05:15:57.00
まあたしかに一ノ瀬家族スレもタイムパラドクスゴーストライターも「よくわからん」「意味不明」って反応だったな

40: 2024/06/24(月) 05:18:38.00
なんでそっち行くんだよ…って感想になる事が多い

37: 2024/06/24(月) 05:17:28.00
読者の理解力が下がってるんだろ
だから最近は小説並みに説明を入れたがる漫画が多い

33: 2024/06/24(月) 05:16:11.00
>>37
我々侍の役目はこの銀河を守り続ける事…それが…侍の「義」
パンドラの箱がどうの鍵がどうの
no title出典:岸本斉史・大久保彰『サムライ8 八丸伝』(集英社)

41: 2024/06/24(月) 05:19:05.00
>>33
専門用語多くする説明の説明が必要になって説明してないのと同じになるんだよな

39: 2024/06/24(月) 05:17:42.00
俺サム8は本気でよくわからんかった
終わったけど結局何を成し遂げたんだ…

44: 2024/06/24(月) 05:19:37.00
これ話の理屈繋がってるか?ってなる漫画はあるけど
6割もあるかというとよくわからん

45: 2024/06/24(月) 05:20:09.00
目線誘導とかのコマ割りの多少のルールは守ってくれと思う時はある

59: 2024/06/24(月) 05:26:10.00
TVのバラエティとか幼稚園児でもわかるように作ってるとかあったな
大衆向け娯楽の制作側とかそんなもんなんじゃないか

65: 2024/06/24(月) 05:27:22.00
玄人だけに見せる芸術作品のつもりなら別にいいけど
大衆向けで一定以上の割合の人間にとって読みにくい作品は普通に書く方が悪いよ

68: 2024/06/24(月) 05:28:11.00
伝えたいことはわかるけど見せ方失敗してるよね
って作品は世の中に溢れてる

82: 2024/06/24(月) 05:32:13.00
話題にならないタイプの打ち切り漫画はこれ多い
面白くないんだけどここがつまらないってなるほどダメな部分があるわけでもない

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 「何してんのか(やってんのか)分からない」

  2. ただその展開に繋がる過程をちゃんと読んで理解してないだけなんじゃないの?

    • サムライ8の出だしから理解できているものだけが腹を切りなさい

      • お前の腹を斬ってやるよ

      • 生き恥

      • サム8ガチで好きで読んでた俺からすると今後どうなるのか毎回楽しみだったけど
        ここにいるような訳分からないものはまずバカにしていいって読者はネットにも多い気がする

      • サム8ってストーリーラインはむしろ分かりやすくないか?
        姫と犬つれて悪者やっつけて箱見つけるだけだろ

        単純につまらないから受けなかっただけだろ

    • 大雑把にはそういうことなんだけども
      大人が幼稚園児に昼ドラ見せたのか、平安時代の古文読んでるのに当時の価値観や文化を知らないのか
      どっちに非があるかは場合による

  3. 面白いの反対はわからない
    わからないの反対はわかる

    つまり
    わかる=面白い

  4. ちゃんと理解してなくても面白いものはいっぱいあるから

    • スポーツ物やヒカルの碁等はそのパターンだな
      アレ見てルール全て分かってるジャンプ勢何て殆ど居らんやろ?それでも楽しめてるんだし
      逆に無知だと問題無いが知識が有ると苦痛に感じる系も有るから理解出来る=面白い作品って訳でも無いよ

      • 理解するっていうのはルールややってることを理解するってことじゃなくて
        面白さがわかるって話なんだと思うぞ
        囲碁のルールなんてさっぱりでもヒカルと佐為の掛け合いとかアキラとの関係はよく分かる

    • ソースはボーボボ

    • 分からなくても面白いものはあるは反証になってないぞ
      ホモは男が好きだけど男好きなやつがホモとは限らんからな

      • 例え方間違えたわ
        ホモは女に興味ないけど女に興味ない奴がホモとは限らない、の方が的確

    • 小学生「ハンチョウ面白い」
      大人「酒を飲めた方がハンチョウもっと面白いぞ!」

      理解できないお子ちゃまでも面白いんだろうけど、浅くね?

  5. 面白い漫画は「スゴ味」があるよな
    なんかスゴそうってだけで面白いねん

  6. 日本人ってなんとなく核心ついてるっぽい言葉好きだよね

    • 他の国の人は違うの?

      • 中国人はわりと理屈っぽい言葉が好きらしい

    • 「なんとなく核心ついてるっぽい言葉」の見本かな?

    • それアメリカ人の前でも言えんの?

      アメリカはポリコレの影響なのか配慮がいきすぎて
      マジでどうとでも取れるそれっぽい言葉が溢れすぎて常に戦争してる状態

      • あんな単純な言語でよくやるなあ

        日本語や中国語ぐらい複雑な言語だったらニュアンスの違いとか言い争えるけどさ

      • 「私はもう争いたくないの、あなたたちには真っ平よ。
         巻き込まないで、私の言葉を奪わないで。それは私たちの言葉だった」

        こんな雲みたいなワード羅列が深いとか、考えさせられるとか持ち上げちゃう社会なので…

  7. 嘘喰いはよくわからないけど面白かった
    あと麻雀のルール知らないけどアカギとかカイジとか銀と金も面白かった

    • 待ちな!
      オレの方からばかり取ったら
      オレの前のが無くなっちまうだろ
      自分の前から取りな……

      • クソッ 何も書いてねえ…
        ハズレだ!

      • 何も分かんねぇで笑わせてくる日和はやっぱすげーわ

  8. わかってもつまらんものはつまらんので違うと思う
    そしてわからなくても面白いものはある
    囲碁をちゃんと理解してヒカルの碁読んでたやつがどれだけいんだよ

    • 囲碁への理解度で面白さを感じたわけじゃないだろ
      ヒカ碁読んで面白いと感じたやつの中に実際に囲碁を始めたやつどんだけおるんや?

      • 分母が多すぎるしそういう事を言いたい訳じゃないんだろうけど、ヒカ碁のおかげで結構囲碁人口増えたらしいぞ
        そもそも実際やり始めたやつで語るのは乱暴すぎるだろ
        スポーツ漫画でもその論出したら当てはまる奴スラダンとキャプ翼くらいだろうしその他はみんな駄作なのか?

      • 駄作か名作かは論旨じゃないだろ
        もし仮に「囲碁への理解」がヒカ碁の評価の高さの所以であれば評価者が囲碁そのものに興味もってる割合は高いのではないか?そうではないから「囲碁を理解する」ことと「ヒカ碁の面白さを理解する」ことに関連性はない、という論調だろ
        スラダンだってバスケへの理解が深まるから人気だったわけではないしキャプ翼に至っては正しい理解からはむしろかけ離れてるだろう
        なによりその理屈なら漫画よりルールブックの方が面白いことになってしまう

      • ここにおるで
        うちの家族は囲碁始めて囲碁教室にも通ってた
        わかると面白い
        が、ヒカルの碁が面白いのと囲碁ルール理解してるかは
        関係ないな
        理解できる=面白いってわけではないな

    • 作中のルールが分からないけどキャラに魅力があって展開が面白いってのはこの場合に当てはまるのか?
      特定の要素を抜きにしてもストーリーが面白い漫画ってだけなのでは?

      • 要するに「分かるから面白い」っていうのは題材だけを指してないってことだな
        読者にだけ見えてる事情で素人が無双するなんてストーリーとしては滅茶苦茶分かりやすくウケるパターンだし

    • 車田作品でよく見る見開きでぶっ飛ばすやつなんか、実際何してるのかはわからないが、何か凄い事やったと分からせるだけの力があるじゃん
      ここで言う分かる分からないはそう言う物でストーリーを伝える能力が無い作品の事言ってんだよ

    • DBの気の流れとかも分かんねーからな

  9. サム8は語録だけ面白い

  10. 一部の漫画は訳分からんけどノリで面白いのもあるけどな
    合う合わないの差は大きいだろうが

  11. ボーボボは?

  12. 展開も意味もほぼ分からなかったけど面白かったのは宝石の国

  13. 「つまらない」という評価は作者の立場だと描き手の能力不足で読者の立場だと読み手の感性不足だからな
    読者の立場で漫画叩きを目が肥えてるから、読み手として優れてるからみたいに思ってるやつは単なる勘違い野郎でしかない

    • いや傲慢すぎるだろその作者。そもそもちゃんと伝えるのも能力だし、伝わってもつまらんものはつまらん。

      • 岸八「耳が痛い」

      • 実際そう言うのはあるよ
        説明が多いのは読者を信用していないからって理屈
        ワンピがまぁそう

      • だから作者の立場からはそうなんだってば
        逆に漫画がつまらないことを漫画のせいにするのは読者側の傲慢だって話

    • 単なる勘違い野郎はお前だよ
      感性が違うからつまらないんだよ

      • だからその漫画の面白さを理解できる感性を持ってないってことだろ
        分からないやつよりは分かる方が優れているに決まってる
        もちろんその漫画一つに焦点を絞った場合の話であってその漫画「しか」分からないやつよりはその漫画「だけ」分からないやつの方が優れてる
        つまり描き手の究極系は「あらゆる人間が面白いと感じる漫画」であるように読み手の究極系は「あらゆる漫画の面白さを理解できる」ことだろう
        実在するかはさておいてな

      • それはお前にとってはつまらないってだけじゃん

  14. 漫画やアニメの醍醐味は、そのある程度の一気見に浸り耽ることである。

    特に漫画は様々な要素はあるにせよ、自身でぺージをめくり倒さないと先へ進めない・・・よね?

    ただ、漫画はパラパラぁ~と前回号の続きの展開を次回号への繰返しで最終号まで戸棚に並べた
    背の表紙を眺める出だけでも、人生最初のコレクションとも言えるほどの良さはある。

  15. 正論ではある
    というかこれギャグマンガ家の人が言ってなかったっけ?

  16. 理解したうえで面白くない物はあるのだろうけれど読者の読解力もあるのだろうね
    一見面白くなさそうな作品でも意味が分かれば少しでも面白いとかには繋がるとは思う
    ただ伝え方が極端だったり表現の仕方が弱いというのは分からないとかに繋がりやすいとかじゃないかな?

    伝え方が尖ってる関係で折角の面白いものが犠牲になってるイメージ
    表現された内容の意味が読み手がどう解釈しても伝わらないのなら結局それは何がしたいのか分からない事になるんじゃないかな?
    面白くないとかそういう以前の段階

    • ジャンプ+のスケルトンダブルなんか当てはまりそう
      ちゃんと読めば面白いんだろうけど、戦闘シーンとか能力のくだりがわかりづらすぎてそこまで面白いと思えなかったわ

      • あれもったいなかったよな
        キャラを特徴ある美形にしてページ数増えてもいいからセリフ分散させて
        読みやすくするだけでもっと爆発してた作品

      • そう単純な話でもないだろ
        それやってたとして逆につまんなくなってボロクソの評価にしかならんかったかもしれんし

    • ジョジョ好きだけどこれ売れんわって思って単行本買ってたからなあ

  17. つまらないの反対は何なんだろ?

  18. スラダンは才能が全てで大事と教えてる漫画
    ネットでこう言ったら信者にわかってないとキレられた時あるんだけどこれは一体何なの?

  19. ドラゴンボール、幽遊白書、北斗の拳、るろうに剣心
    昔の戦闘漫画は単純な勧善懲悪でわかりやすかったのに最近のは実は主人公の所属してる陣営が悪だったり能力の説明がややこしかったりわかりづらいのばっかりだわな確かに

    ハンターハンターやジョジョも初期の頃は単純な能力が多かったのにキメラアント編以降や7部以降は理解不能な概念的能力が増えて戦闘漫画を読むワクワク感がない

    • 単純な勧善懲悪じゃないとわからないとか言ってる人、自分の知能が低いとカミングアウトしてるようなもんだぞ

    • DBがインフレする
      →インフレ抑えるために能力バトルにする
      →能力の複雑さがインフレする

      インフレしないと「マンネリ。飽きた」って言われるんだよ

    • 幽遊白書のどの辺が勧善懲悪なのか

      • 基本は
        人間を苦しめる悪いやつが現れる→やっつけて解決
        じゃね?

      • 序盤と終盤で話のテイストが変わってるからな

      • じゃあ序盤の辺が勧善懲悪なんじゃね?

  20. これ言ったのネット民なんかじゃなくて
    歴とした漫画家だぞ

  21. 内面描写だから仕方ないとはいえ漫画って
    隣接したコマで会話してる風に見えるけど顔を見合わせてないから
    ずーっとキャラのモノローグだけやって
    登場人物同士が喋らない印象を受ける
    特に説明台詞が入ると作者に動かされてるから余計に違和感がある

  22. 龍とカメレオンを読めば読ませるマンガとはどのようなものか分かるよ
    マニアックになり過ぎた歪のアマルガムの反省点を踏まえて読者に求められるものをプロの視点から紐解いていくのが為になる
    吼えろペンと同じく教本にあるような作風とは違いマンガであることに拘ってるから素人が読んでも面白い

  23. その分からないが漫画のせいなのか自分の頭のせいなのかは分けないといけないけどね

  24. いやつまらんでいいだろ

    • つまらない
      おもしろくない
      わからない
      ささらない
      ゆるせない

      4つはあると思うで

      • 刺さらないと分からないはほぼ同義でいいんじゃね

      • わからないは違うだろ

        つまらないは理解した上でつまらないこともあるし理解できなくてつまらないこともある

        許せないは意味不明

      • 許せないは倫理観の観点
        幼馴染がレイープされようってのに 陰キャな俺が助けに行ったら迷惑かも…! で助けに行くのを躊躇する主人公なんぞ、そのあとどんだけその作品が神回連発しても評価も応援もできないね

        まぁ↑のは極端な例だけど他にもまぁたまにある。ドラマとかでも

      • 連投ごめんね

        わからない と ささらない は同じなようで違う!
        例えば歴史漫画好きが1人いたとして推しの時代がある じゃあどんな名作の歴史漫画を読まされても推しの時代だから刺さらない
        でわからないのほうは普通に推しのジャンルじゃないから バトル漫画好きにラブコメの名作読ませてもわからない……

        ゲームで説明するほうが簡単かな。格ゲー好きにギャルゲーさせても秒で投げるやつ多いと思うで。

      • あぁあかん誤字してる……
        推しの時代じゃないから刺さらない ね

      • 刺さるか刺さらないかは琴線に触れるかどうかの話じゃないのか
        「バトル漫画好きにラブコメ」は刺さらないに分類されると思うわ

      • 好きな時代じゃないから面白いと思わないことはなくもないけど刺さらない

        バトル漫画ばっかり読んでるからラブコメは分からない
        は別だと思うぞ

        っつーのもジャンプラで格ゲーお嬢様って漫画あったじゃん
        俺はご察しの通り格ゲー好きで楽しく読んでたんだけど
        作者がウマ娘のファンでもあったみたいでウマ娘回ってのを描いたんだけど
        俺ウマ娘やったことないからその回の内容が  ……?これ日本語? ってレベルで意味わからんかった
        刺さらないと分からないはやっぱ別よ

      • 全然お察ししてないけどそれは置いといて
        刺さらないと分からないが一緒だとは言ってないのよ

        前提知識をそこまで必要としないし「バトル漫画好きにラブコメ」は自分の好みのジャンルじゃないという点で刺さらないに分類されると自分は思うけど意見が違うだけだね

    • 自分もそう思う
      「わからない」はつまらないと感じる理由であって
      面白いと対になるのはつまらないの方が妥当

      • これ。
        面白いの反対はつまらない。
        よくわかるとかの反対がわからないであってこれらは面白さのバロメーターの一つでしかない。

  25. ドン
    っていうのもうワンピースかネット民しか使ってないよね
    ところで

  26. わからないっていうより脳が理解を拒むってほうが正しいと思うよ
    初めて出会ったヒロインがいきなり好感度Maxとか説明されてわかってもモヤモヤが拭い去れないみたいな
    1から10まで説明されてもご都合主義すぎて脳が理解を拒んだ結果よくわからんってのがたまにある

  27. おもしろいの反対は分からないなら
    つまらないの反対も分からないだな

  28. 好きの反対は嫌いではなく無関心ってか?
    つまらないから興味もわかないし理解しようとも思わないだけだよ

  29. どちらかと言うと理解はできるけどその展開は嫌だの方が圧倒的に多いな俺は

  30. 要するに放置されてるかどうかなんよ
    つまらない漫画って作者だけ(その一部ファンだけ)が盛り上がってて置いてかれてる気分になる
    まんまつまらない飲み会とかに参加させられてるようなもん
    そら帰れるならさっさと帰れるわ
    理解させるってのはちゃんと参加させること
    ちゃんと一緒に楽しませてくれるってことなんよ

  31. 作者や編集者が全く面白くないものを面白いと思う異常者ではないはずなので
    わざわざ漫画にした上にその漫画が連載された以上どこかに面白さというものはある

    • それを面白いと思えるかは個人の感性だけどね。

      • 感性に合わないのも「分からない」に含まれる場合もあるやろ
        そもそも画像は6割って言ってるしな
        当然4割側のパターンもある

      • 感性に合わないのがつまらないだろ
        分からないは理解で来ていないってことだぞ

  32. 小説になるけどグレッグ・イーガンとかよく分からんけどおもしれーけどな
    あれちゃんと全部理解して読んでる人の方が少ないだろ

    • つまらんと感じるものが「よくわからん」とは言ってるけど
      よくわからんものが面白くないとは言ってないぞ

      • そうなんか
        それはすまん

      • そこ気にしたら「じゃあ面白いの反対はわからないではないのでは?」ってならん?

  33. 面白いとつまらないの違いは続きが気になるかどうかだろ

  34. 「つまらない」に至る理由の一つが「分からない」ってだけやろ。現に何やってるかとか何のために戦ってるかとか分からなくても面白い漫画は無数にある。
    記事の理論でいくと「面白い」の反対が「テンポが遅い」とか「内容がありきたり」とか何でもありなるぞ。

  35. 呪術は最初に提示したルールが強すぎたんやね
    追加、説明しすぎた事によりまた追加や特例できちゃう

  36. 君たちはどう生きるかとか意味わからなくてこんなんが遺作で本当にええんかパヤオってなったな
    ハウルポニョ風立ちぬあたりもそう思ってたけどさ
    アニメーションは凄いし過去作品オマージュとか何を伝えたいのかはなんとなくわかるけどまずはエンタメとして楽しませて欲しかった

  37. 一ノ瀬は薬で家族間で意識共有してないキャラも関わってきたりでセルフで崩壊してたけどな
    子供の件も拍子抜けだったり匂わせと答えが噛み合ってなかったりで

  38. 何となくイメージとして「つまらない」は思ってた展開と違うからの意味だと解釈してた。
    「分からない」はそのまま理解できないこと。
    ワンピ面白いっても、部分部分でつまらないことはあるけど、理解出来ん程じゃないからな。

  39. 「作中で普通に触れとったやん…」って事を分からんとか言う奴もおるしな…
    記憶力の問題か単に超流し読みしとるのかは知らんが
    少しは自分の方に問題があるかを疑って欲しいもんや

  40. こんなもん作品やら読者やらで千差万別なのに、一つの理論に押し込もうとする奴が一番何も分かってない証明でしかないわ

  41. 重箱の隅を突いてくるバカはシカトしないと1から100まで説明してるだけの仕様書みたいな内容になっちゃうんだよな

  42. 刺さらないってのもあるしな
    三国志は刺さらんかったわ、日本史が好きだから
    蘭ねーちゃんとは相性悪い思う

  43. ネット民て
    >1の画像作ったのでんぢゃらすじーさんの作者やぞ…

  44. それもあるけど単純につまらない漫画も多いだろ

    • ヒロアカとかな
      子どもでも理解できるなようだけど面白くないからな
      だから理解出来ない=つまらないではない

      • 面白くなかったら10年連載できて世界累計1億部行かないことをお前に教えておく

  45. ハンタで牡蠣食って信頼が生まれるところは単純にすべってたしつまらなかったぞ

  46. ジャンプの作者や編集部の人がこんなことを書いてたな
    作者はわかりやすく書く意識が必要
    わかりやすく書いてもそれが読者に7割伝われば上々
    話そのものを理解出来なきゃ面白さも伝わらないって

  47. けいおん!とか大ヒットしたけど原作読んでも面白くなかったな
    しかし可愛さを求めてる読者にはあれでいいのか
    漫画に求めるのは面白さだけじゃないかもな
    でもエロ漫画のエロッ!ってなるのは面白いんだよな
    普通に高い画力でパコパコ描かれても別に……だけど面白いエロ漫画はシチュエーションも背徳感あってその上で高い画力。
    ん?なんか話がズレてきた気がするけどもったいないから書き込んじゃう

    • もったいないから書き込んじゃうとかいう精神好き
      高い画力でえろは微妙なんかわかる綺麗すぎてマネキン感あると特に

      けいおん!はアニメスタッフが有能すぎた
      レトロな学校の美しい風景をバックに女の子たちがゆるくバンド活動して
      なかなかいい曲をバンバン出すストロングスタイル、そりゃヒットするわって思った

  48. シドニアの騎士の作者が天才でも受け手側がイメージ出来なければ埋もれていたからな
    漫画だけだと配水管を這いずり回る巨大な一つ目のヒロインとか無いわで見切ってたかもしれんな
    映像化して初めてピンク色した可愛い声の配水管を機敏に駆け回る大きな包容力を伴った一つ目の美少女として完成したとも言える

  49. 「今は」そうかもな
    若いほど読解力無いの統計でハッキリ出てるし内容以前に理解出来ないからだろって奴増えてるもの

  50. 漫画家に都合のいい理論だな
    面白くないのはお前がわかっていないからって

  51. 目見えない奴に景色説明しても想像できるかできないかで変わるしな

  52. 入院してる漫画好きの友人に対して見舞いとして新しい漫画をプレゼントしてあげたが…

    見舞い人「お前が好きそうなヤツを買ってみたんだが、どうだ?」
    入院患者「ふぅあー(「何言ってるか全くわからない」とでも言われそうだが、コレはそういう病気)」

    こういう事例の場合、どうなるんだよ…
    脳や精神系の病気だったら、どんな漫画でもこんな返事しか返ってこないヤツだぞ

    • 「何言ってるか全くわからない」

      • 灰として言うが、俺に対しては何言っても構わない。
        だが、生でこういう奴(入院患者)に対してそういう事は絶対に言うな。

        後で誰かからガチビンタされても知らんし、誰も擁護しないぞ。

      • 患者に対して言ってるんじゃなくて君の例え話が意味不明だって言ってるんだと思うよ

        漫画が読める状態じゃない人に漫画渡して「感想聞けない…」って嘆いてるの?
        それとも読めるけど感想言えない人に感想聞いて「わからない…」って悩んでるの?

    • キミ、アスペってよく言われるでしょ?

    • 「どうなるんだよ」って何が?

  53. 「なんかよくわかんねー」で読まなくなる漫画もあるけど6割は無いな
    2割くらいだわ

  54. 「なんかよくわかんねー」なんか思ったことないわ

  55. 「面白い」の反対は普通に「つまらない」だろう。「わからない」はそれ以前の問題で、面白さを評価する基準にすら達してないんだと思う。

  56. 「よくわかんなかったです ><」みたいな感想、「考えさせられる」と同じぐらい無意味な鳴き声だと思うけど。
    SNS系のレビューサイトでよく見られる傾向がある。

    • 考えさせられるはポエマー化して黒歴史になりそうだったり危険思想だと曲解され兼ねないか性的表現の混入で子供に見せられなくなりそうな時にボカすためにわざと曖昧な表現として使うな

  57. ガバガバ言ってるやつの頭が実はガバガバってやつだなw

  58. 設定やルールの説明とかつまらなくてあたりまえだろ

  59. 理解できないけど面白いボーボボみたいな稀有な例もあるが、わからないのに何で読んでしまうのかっていうのは謎だね。

  60. 論理的には「おもしろい」の反対は「おもしろくない」だよ。
    でもこれだとただの抽象概念で具体性が無いから
    記事タイトルのような言い方にすれば膝を打つ人も出て来るけど
    一面を言い表しただけだから取りこぼす例外も沢山あるっていう。

  61. 『お前の理解力がないだけなのに偉そうに語るな』って言いたくなるような勘違いプロ読者様も多くてウンザリ

    ドラゴンボールの『だから滅びた』のシーンすら理解できんような奴が偉そうに漫画語ってると思うと虫さんが走る

  62. ちなキッズ世代の読解力は回復しつつあるらしいで
    ソースはPISA

  63. 『好きの反対は無関心』ってどや顔で言ってる奴と同タイプの莫迦

  64. これはそう
    理解できなくて面白くないは確かにあるけど、理解できないのに面白いボーボボとかいう作品もある

  65. ジョジョなんて凄みといって説明できないことをごまかしてるのに
    要は勢いだろうね

  66. サム8に文句言ってる奴はネガティブケイパビリティが足りないと個人的には思う

  67. わからないもつまらないも読んでるだけえらいやん
    合わない漫画はパラパラ数ページめくってそっ閉じだから無だぞ

  68. 「わからない」または「興味がない」←ここ抜いたらダメだろ

  69. いや分からないけど面白いとか普通にあるだろ。
    ヒカルの碁とか囲碁分からないけど面白いとか、アメフト分からないけどアイシールド面白いとか

  70. 面白い↔️面白くない
    理解できる↔️理解できない(わからない)
    別の基準だろ、理解できない物は大概面白くもない物だから混同してるだけ

  71. なんかみんなずれてんな、大暮維人の新連載読めば分かるよ 分からないってのがどういうことか

  72. 真面目に考えようとしたけどなぜ必中る!?の時点で全部ふっとんだ
    なんだよヒッチュるって

  73. プロの作品であれば、基本はどれも誰かしらに面白い様に作られている(少なくともそう信じて幾人かのクリエイターや編集の手を経て世に出た)と、自らの製作過程を鑑みて思い至りそうなものだがなぁ。
    要するにそのよく分からない作品は、”自分向けじゃなかった”ってだけの話だろうに。

  74. 創作論じゃないけど、5W1Hって考え方があってな
    これができてないと読者に伝わらず「わからなくてつまらん」になりがち

    それはそれとして、これが出来ててもつまらん事も当然ある
    この場合「ありきたりでつまらん」「無味無臭」とかいわれたりする

  75. 食事や性欲(恋愛・ハーレム系)は直感的に話を理解できるから人気出やすい
    なろう漫画は基本その2点抑えてるからありきたりな展開や下手な絵でもなんとなく見れる

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事