今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】漫画アニメの「不快になる描写」を許容できない読者、増えてしまう・・・

漫画総合
コメント (392)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627610809/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
まじで一生見ないで欲しいわ
お前らみたいな奴は根本的に何を見るのにも向いてない

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
猫が殺される描写でぶちギレる奴の多さよ

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>3
これを例にすると
誰かが猫殺す描写があるとする
キャラに対して「猫を殺すなんて許せない」
これは至極当たり前なことや
これは別にいい

問題は
創作してる人物に対して「猫を殺す描写を入れるな!不快だ!」

っていう人間や

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
食い物粗末にするな

おすすめ記事
7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
性格悪いキャラ出てきたらブチギレる奴おるよな

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
不快にさせるように作ってるんだから不快になったってよくね

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>9
Zガンダムやね

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>9
これ
不快にならない方が作品見るのに向いてないわ

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
作品の好き嫌い面白い面白くない良し悪しを語るのは別にいいわ
嫌いな描写なりを自分が正義の如く槍玉にあげる奴はアカン

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
女しか出てこないアニメで男キャラ少しでも出すとキレるアニ豚
あれワケわからん、女ばっかりのほうが不自然やろ

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>15
不自然でええねん

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
悪いことをした奴が報い受けなかっただけでひたすらグチグチ言う奴多いよな

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
不快にさせることが目的の描写にケチつけるやつマジで何なんやろな
チェンソーとかアキの殺し方が胸糞って言われるけど狙ってやってる事やんっていう

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
「作者の自己投影がウザい」とかな

創作物のキャラとか全部作者の分身だろうに

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>25
イジメられっこキャラの「教師は社会知らない」発言を作者の思想と見なされる謎

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんで娯楽で読んでるものなのに不快にならんとあかんの

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
他人が不快になる創作物を発表するのは自由やし
それを見て不快になるのも自由やろ

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
不快になるのは当たり前や人間やからな
問題は許容できない奴や
こいつらはまじで自分は正義感で動いてるつもりで暴れまくるのがタチ悪い

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
陰キャは基本的に打たれ弱いからしゃーない
内面がクソガキなんや

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
別にワイはキレたりしないけど、唐突に謎のハゲ煽りするのってほんと意味不明やわ
そのくだりわざわざ入れる意味ある?って
思う

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>30
ましゃか…

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>30
no title

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
爆豪がデクいじめてたことに未だに謝れとかずっと言い続けてる奴もおるし

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
蛍の墓でおばさんのとこを飛び出して妹と暮らしはじめるセイタを叩くお前らじゃん

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ネットの時代なってから顕著になったよな
結構くだらん理由で叩いとるやつの多いこと

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
押井の吸血鬼でバスを爆破してるだの保険医がタバコ吸ってるだの文句言ってるやつ見た時は頭おかしいと思ったわ

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
耐性がない奴らが見てキレてるってのがここ数年ずっと続いてる気がする
じゃあ何見るんだよって話だよな

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>43
わかる

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こういうヤツってアニメや漫画を現実からの逃避として見てるんやろ
なろうが人気なのもそういう理由やろし

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
だいたい叩かれてるのはバランス感覚がない作家だし気にならんな
同じことやってても読者に植え付ける印象は演出で決まる

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 昔はベルセルクを単行本揃えたりとかしてたけど歳取ったら進撃の巨人でモブが食われるのも駄目になった
    それをSNSとかでぶちまけるのは頭おかしいと思うけど

    • クマやワニだって人を喰うからな
      生々しい死は途端にリアリティを増すものさ

    • 【悲報】「他人がSNSでお気持ちぶちまける」が許容できない人増えてしまう

      • 増えたように見えるのは元々いる反論上等な輩が露呈しただけ

      • 漫画アニメとSNSは違うだろ

      • 捻じ曲げてお気持ちするやつ多いしな

    • まとめブログのコメント欄でぶちまける奴がそれを言うのか

  2. 人として底が浅いからすぐ不快不快言いだすんだぞ (^^)

    • そんなあなたは人として底が深い!

    • 深い奴がこんな時間にこんなところでなにしてるの?
      エラぶりたいなら余所でヤレ

      • いやこれ浅いと深い(不快)のギャグじゃね
        この程度受け入れてあげなよ

    • 友人の結婚式をただただ自分が気に入らないからといって潰す主人公を批判しないのは人としてどうかと思う
      しかもなんの責任もとらないし

      あと底が浅いじゃなくて器が小さいって言わない?

      • ああ、サンジの結婚式を潰したルフィか・・・
        そんな不快か?ビッグマムかな?

      • ニセコイか?
        読まずに台詞改変のコラ見てそれ信じてるだろ
        あの結婚式は相手の男も嫌々でマリー母以外誰も望んでいない
        そのマリー母ですら自分がそれで結婚したからあてつけで娘にもさせようとしてたんだが

      • 青2
        中途半端に読んでるとしか思えない事言ってる人ほど「倫理観が〜」ってうるさいパターンあるよな。

      • ニセコイだよ
        たとえイヤイヤでも本人同士が結婚するって決めたことを赤の他人の無関係の主人公がでしゃばっていいはずがないんだよね
        友人の気持ちを一人の人間として尊重してない

        どんな理由があろうと本人同士が結婚するって決めたならその気持ちを尊重しないと
        サイコパス主人公って言われる理由はそれだよ

        極端な話、父親の仕事の都合で友人が引っ越しすることになった
        それを友人の仕事場まで行って転勤させるな!そんな会社なら辞めさせてもらう!!なんて人いないでしょ?

        結局はこれと同じこと

      • うる覚えになるけど家を継ぐのが一番で、落とせるならヤクザの息子でもいいといっていた母親は割と寛大だと思ったが。

      • ニセコイは単にあの展開するならメインヒロインでやれよっていう話なんよなぁ

      • RE4は無茶苦茶だな
        引っ越しと母親の決めた結婚を一緒にするなよ
        そんなにおっさんとマリーの結婚するの見たかったのかよ

      • 割とあのおっさんなら幸せにしてくれそうなので
        結局主人公とくっつかないから特段デメリットないんだよね
        おっさんがクズでロリコンみたいな話なら別なんだけど、普通にいい人

      • 楽が責任取らないなら割と誠実そうなあのおっさんと結婚するのも普通に幸せなんじゃないかと思ってました

      • 意外と擁護派がいることに驚いた。
        まあ、小学生くらいならそういう考えも多いか。

        他人の人生を変えるなら覚悟と責任が必要なんだよ。
        それがないのに手を出したらダメ。
        しかも楽さんの場合はヒーロー気取りだし。

      • それならあの母親を責めるべきでは?
        人の人生を決めつけてるわけであの家の風習自体がおかしいわけで
        マリー父も楽に結婚式を止めるように頼んでいる
        結局最後はマリー親子が話し合いでマリーの意をくんでいるわけで
        結局、楽を叩きたいからマリーの結婚式を潰したことを叩き棒にしてるだけ

      • 常識的に考えて結婚って人生の重要なイベントのひとつなんですよ
        本人たちだけじゃなく家族親戚知人を巻き込んだ重大な契約
        それを潰すのって物語的に考えたらヒロインのルートに入ってないとダメなんすよ

        マリールート入ってたらここまで言われねえよ

      • おそらくだが
        論点がずれているのでは。
        擁護不能なレベルでほぼ読んだ人が不愉快になる展開の例を出して不愉快になるのは仕方ないといっても。勝てそうな例を挙げて勝とうとしてもそれは違うのではないかな

  3. その結果が泣っちゃん定期


    • 文脈がつながらねえ

    • 不快な読者の溜飲を下げるためにやったの?

      • とっくの昔に謝ってるからなあ

    • まあかっちゃんに関してはホリーもやりすぎたと言ってるからなあ

      • やりすぎなことなかったんだけどな
        カッちゃんが成人男性ならアレだけど中学生だったわけだし
        大人は大人のくせに自分が子供時代どんなアホガキだったか忘れてその上で偉そうにギャーギャー言うから違和感しかねぇわ

      • 原作者がなんであんなんで人気あるのか疑問視してたもんな
        でも、原作者の好みがミルコな時点から”やりすぎ”って思ったんだろうねw

      • 正直あれでやりすぎとか言ってたらジャンプのサブキャラやメインキャラとかやりすぎまくってないw

  4. 今も昔も変わらず限度はあるだろ
    なんでも受け入れてる奴なんてほとんどいないぞ

    • 最近は不快なものを潰そうとしてくるからタチが悪い

    • その限度が明らかに小さすぎる奴の声がやたらとでかいのがな

    • 最近マガポケで老害を殺すことを目的とした漫画が連載されたな

      デスノート?と期待されていたのに、ボーボボを目指している漫画だとわかって読者減少したけど

      • 上級国民スレイヤーなんてのも昔あったな、打ち切られたけど
        リアルの気に食わないものを漫画で殺す作品多くない?

      • そんなの大昔からだろ
        時代劇だってそうだし
        偉いやつは悪いことしてるから主人公が倒すってのはどんなジャンルでもやってるぞ

      • つーか悪役という概念がある時点で全部同類と言える
        桃太郎とか初めから鬼がいなくて犬猿雉ジジババと吉備団子食いながら平和で暮らしましたでもいいのに、それじゃ糞つまんないからとわざわざ悪い奴登場させるわけだからな
        人類の普遍的な醜さだから今さら気にすんな

      • あれの問題は老害の範囲が広すぎてなんの根拠にもなってないのがね
        アクメツみならって

  5. 最近見た漫画だと顔や名前の無いいじめっ子によるいじめ描写が嫌だな
    名前のあるいじめっ子だと、やられてる側が仕返ししたり、親や教師によって怒られたりと、何かしら報いを受ける
    けど個人として設定されてないいじめっ子は、何の報いも受けないからモヤモヤする

    • 顔なしいじめっ子とかいう超安全圏からいじめを楽しむだけ楽しんで
      いじめられっ子と読者に嫌な気持ちだけ残していく最悪のクズはもっと注目されるべきだよね

      顔も名前もないから共通して語られることも少ないし叩かれないし最強の勝ち組

      • まんまネット民で草

      • XやTikTokだと大炎上逃走エンドがあるけどね…
        ワンピースは性的だけどアメコミは性的じゃない!アメリカは進んでるドヤ!みたいな
        にわか知識で漫画やアニメ叩いて炎上→掘られた人なんか数知れず

      • ここら辺の捉え方だろうな

        自分は創作物の舞台装置として見てるからわざわざ名前や顔を描写して結局再登場もしないなら無駄な情報な気がしてしまう

        リアルと混同すれば酷いイジメしといて少年法とか実名報道せずに大人しくして時間が解決みたいなパターンで少し不快だけど

  6. 嫌なら見るな議論定期

    • 見なきゃ不快かどうかなんてわからねえんだよなあ

      • 自分には合わなかったで済む話を主語でかくして、この漫画は駄目と批判してる気でいるから問題なんでしょ

      • 思ったことすぐSNSにぶっ込むからそうなるんだ
        少し自分の脳内で踏みとどまるって出来ないのかね
        まるで脳とSNSが繋がってるみたいだ

    • 嫌なら見るなって当たり前なんだ
      でそういうと見たくなくても見せられたって言うが
      その場合お前が我慢してみたこと忘れるか無視しろにしかならん
      お前が嫌なだけで他の奴が好きかもしれないから、多様性ってこういうことなんだけどね

  7. それの何が悪いのかがわからない
    エンタメでわざわざ不快な気持ちになりたいわけがないだろ

    マジで勘違いしないでほしいんだけど、主人公が後でスカッとぶっ飛ばしてくれるためのムカつく悪役とかなら不快でもいいんだよ
    倫理観がズレた主人公が作中で善人として持ち上げられるみたいな、そういうこの先ずっとつきまとい続けるであろう不快感を我慢してまで読み続けてやらなきゃいけない道理なんかこっちにゃないんだわ

    • 読み続けて文句言い続ける連中にも言ってやれ

    • バスター村上な、読んでて吐き気がするとかイライラするとか散々言われてるけどな、
      こいつら1話や2話でも同じ事言うてんねん ドMか何かなん?

    • バスター村上の作者は日本人じゃないのかってなる表現が多いのも原因じゃないのか
      妖怪を悪魔か何かだと思っているから神の化身で敬うべき対象にもなることを知らないのだとしたら説明も付く

      • たかが漫画に何を言うとるんだ

      • そんな説まで広がってんの草

      • 礼儀とかもわかんないみたいだしな
        ピクルみたいなもん

      • 村上の場合、既存のものをネタにした上でつまらないから言われてもしゃーない感ある。
        一ノ瀬とかは一から十まで生み出した上でつまらなかっただけだから、嫌なら見るなでいいと思うけど。その結果打ち切られたわけだが

    • 村上作者の自画像のセンスが昭和だったけどお隣の国は昔の日本の漫画からネタを引っ張ってくるそうだからあり得ない話ではないな

    • >主人公が後でスカッとぶっ飛ばしてくれるためのムカつく悪役とかなら不快でもいいんだよ
      まさにこれやね。「北斗の拳」とかその典型じゃなかったか。

  8. それだけ感動しているわけだから、その後にそれをどう扱うかを見ることで新しい感動に出会えるというのに勿体無いのう

    • 鍛冶の断末魔に御座います!
      あれは感動的な芸術だったのう

  9. そいつらの口は塞げないから問題は制作者側がどうするかだけだな

  10. SNSで気軽に発信する手段が増えたことでそういう意見が目に入るようになっただけでしょ
    何を持ってそういう読者が増えたと判断してるんだろうか?

    • ワンピやヒロアカよりも呪術や村上の叩き記事の方がコメント多いやろ?

      • まぁ良いの挙げろという記事より伸びたり、そういうタイトルで嫌な作品挙げるのいて伸びる反応あるしな

    • 発言だけじゃなく行動に移す奴が増えたのが大きい
      規制がどんどんきつくなってるだろ

    • 不快な作品が増えたんだなあとは言わない謎

      • まあそれもあるね

      • ウェブ、アプリ系の影響で確実に増えてはいるよな

      • なろう漫画ってのを幾つか読んでみたけど、
        ビックリするぐらい不快な作品が多かった

        とにかく主人公が卑怯
        与えられた能力でイキリ過ぎ
        主人公だから特別なのも分かるが、
        もうちょっとバランス感覚考えろよ作者

      • そういうキャラ付けが人気あるから、そういうのが多いのでは?

      • 元なろう作家の原作漫画がジャンプラに2作品はあるけど悶絶するレベルに甘酸っぱいけど不快感はなかったよ
        ボイコミになっていたのを見たことあるけどフリーレンのヒンメル声で囁かれるから女子が大興奮して確か20万再生いってたんじゃないかな

      • 紙とペンで描いてたアナログ時代よりも遥かに創作の敷居が下がって発表手段も豊富だから作品の絶対数が増えてる以上、自分の感性と合わずに不快になる作品の数も増えるのは当然では

      • 青5 転生者の私に挑んでくる無謀で有望な少女の話
        誰にも聞いてもらえないから自分から言うけどこの話は面白かった
        イメージしてるなろうとは違うからなろうとして面白い分けではないけどね
        ジャンプラで受賞して同じ作画マンとの読み切りが2作品が掲載されてから暫く経つけど連載を勝ち取るのは諦めたのかな?

      • 戦いで卑怯は褒め言葉だろ
        馬鹿みたいに正面から突っ込んで行くだけのやつのほうがどうかと思うが

    • それな。そもそも藤子不二雄の時代から「あいつは貶した!僕は怒った!」のやり取りがあるわけだしな
      今さらぶつくさ言ってる時点で学が無いというかなんというか
      自分が好きな作品が叩かれたならキレて擁護すればいいだけだろうに
      反論する気概も無く「見るな」とか勝手に言うのはもはや営業妨害だわ

  11. だからアンデラは見向きされなかった

  12. ワイはゆるキャンののんびりキャンプもユーフォのギスギスドロドロも無職の浮気重婚展開も鬼滅の異常者達の活躍も全て楽しんだ。

  13. 曇らせや負荷かけて解消した時の爽快感なら良いんじゃね
    どうしようもないどん詰まり描く九条やすみにごり面白いいう人もいるし

  14. まぁ 見たくないシーンとか聞きたくないセリフとかはチャンネル変えたり早送りしたりするよ

  15. ネコを殺す描写にしたって作中でどのように描写されてるかによる
    ストーリーで必須な場合かただの書き手の悪ふざけか見抜けないほど読者は鈍感じゃない
    まあ読んでない奴ほど文句たれて来るけどね

    • ジョジョ3部でDIOが無意味に殺していたぞ

      • DIOはじや

      • 途中送信スマン
        DIOは邪悪に見られる必要があるから
        あれでいいんだよ

      • 猫バーガーな
        あれはギャグ
        めちゃ笑った

  16. まあ声をデカくして不快だと言ってる奴が一番の不快要素だけどな

    • 個人の感想すら許されないのこっわ…。
      言論弾圧っていうんだよそういうの

      • 馬鹿だから覚えたての言葉使いたかったの?
        いつ言論弾圧したのかな

      • そういう奴はだいたい主語がでかいからじゃね

      • 青2
        同じ穴の狢

      • 赤の絡み方のが嫌だな

      • また覚えたての言葉を

      • 青5
        何?それがおまえの『覚えたての言葉』?w

      • 青6
        お次はオウム返しか

      • 知能が低いのね〜可哀想だわ

      • 目糞鼻糞を笑う

      • 「覚えたての言葉」や「オウム返し」ってよく考えると何の反論にもなってないんだな…
        普通に上手い返しと思ってよく使ってたから危なかったわ

  17. 不快だらけの燕は戻ってこないってドラマ行き着きすぎて面白いよ

  18. 夢なし先生は希望描かなさすぎたからか将棋奨励会編はちょい良い話でお送りしております

  19. >>27
    >>こいつらはまじで自分は正義感で動いてるつもりで暴れまくるのがタチ悪い

    それ…“最もドス黒い悪”ってヤツでは?

    • けもフレ2で炎上させてた連中かな?
      あれはいくらなんでも異常だった

      • 結果たつきは廃れ
        吉崎は元気でケロロが再アニメ化
        けもフレ3は未だに現役

      • けもフレ2は可視化された悪意だからだよ
        今だに擁 護するのがいるんだな3なんて存在をそもそも知られていない

  20. 不快な作品を受け入れられるなら不快な読者を受け入れてみては?

    • 小学生の口喧嘩みたいなことを

    • フェミニストとかヴィーガンもだが他者の考えを受け入れない人程許容だ自由だ言うよな

      • この記事に対する特大のブーメランやな

      • 青1
        ブーメランって言えばいいってもんじゃないと思うぞ。

    • 金払ってるならいいんじゃない
      金払ってないなら退場

  21. 雑魚メンタルはなろうだけ読んでりゃいいんだよ

    • いわゆるなろうも奴隷設定やら異世界人の行動で不快体制上がるんじゃない?だから読めと?

      • ザマァ系だけ選べよ
        タイトルで分かるだろ

      • ザマァ系だと最初に主人公がつらいめにあうからもう無理だろ

      • ザマァ系も最初だけであとはお前やりすぎだろってドン引きになるから

    • なろうは主人公が不快なので

    • むしろあれ読めるメンタルって強者側だと思うが
      だってつまんねーんだもん

    • ジャンプのほうがテンプレでぬるいご都合主義だから
      こいつらじゃなろうに耐えられないだろ

  22. なんにでも文句つけるやついるし、そういう声が多数派だと思わなくていいだろ
    実際ネットで批判されまくってる作品でも売れてたりキャラが人気だったりするし

    • ノイジーマイノリティってやつだ

    • 多数のファンがいても少数の批判を気にしちゃうんだよ

      • 良いと思っている人はわざわざ良いと声を挙げないからな
        結果、不満ばかり言われてるように見える

  23. わざわざ不快なもの見続けてずっと文句言い続けてるやつは
    あれはもう性癖なんかな?疑問だ

    他の作品にいけばいいのに。時間勿体ないだろ

    • まあネットで聞きかじっただけのエアプが大半なんだけどね

    • 必要だから買ってる商品(ジャンプ)に物足りない点(不快漫画)があったら
      その部分を改善してもっといい商品にしてくれって思うのが普通でしょ
      不快な漫画への不快だという意見をお客様の声として受け入れられないなら漫画を商売にするのはやめてほしいな…

      • クレーマーって自分を正当化するよね

      • うっわ…もう明らかにクレーマー体質じゃん(笑)
        恥ずかしくないの?

      • じゃあ好きな作品を単行本で追いかければいいだけなのでは?
        漫画雑誌なんていわば単行本を買ってもらう為のカタログみたいなもんなんだし

      • もっと(自分に都合の)いい商品にしてくれ。
        客はあんただけじゃないから。

  24. いや、昔も普通にあったと思うぞ
    ただ愚痴を言う手段(ネット)が無かっただけで
    許容出来ない不快感があるマンガ、アニメなんて山ほどあった

    俺もジョジョは怖いマンガってイメージがあって大人になるまで避けて通ってたしな
    (今は全巻持ってるくらいハマってる)

    • 初めて読んだジョジョが犬の首が取れるシーンだった
      トラウマ

      • 妖しのセレスって漫画で犬を虐めてるシーンが無理だったから全巻買い取ってくれない?ってリアタイ時に言ってきた奴おったな
        灰が言ってるように昔からいたっちゃいたんよそういう奴は

  25. だからアンデラは滅びた

  26. さいくるびよりもネットの心無い餌食に…

    • ひ、ひどい・・・
      一体誰がこんなことを

  27. 作者が好きに描いていい自由
    それをどう思おうが自由やし批判や文句いってもいい
    内容が気に食わないからといって作者自身を攻撃したり編集部にクレームいれたりはNG

    • 巻末固定の件ならジャンプ編集部の意向が不透明なのは問題でしょう
      前後どちらの編集長が推したかも分からないしな
      いっそのこと毎回の見所を推した方が解説するのがいいんじゃない
      前編集長の仕業だとしたらあかね噺を猛プッシュしなかった理由が漫画論から読み解けるかもしれないしな

  28. 打ち切り漫画でよく言われる「主人公が不快」というのと作品の展開として不快にさせる目的のキャラにイライラするのはベクトルが違うみたいやね

    1話とか序盤で前者のようなのがいるなら分かるけど10話とかある程度経過しても出てくる前者はここみたいなところに書き込んで叩くことが目的になってる人も多そう(地球の子連載時は自分もこれだった)

    漫画じゃないけど最近あった後者の事例で(個人主観)目立ってるなって思ったのは仮面ライダーゼインだな、めちゃくちゃ嫌われてた

    • Reゼロのスバルも「主人公が不快」だが人気作やで。(当たり前のように批判されてるが)
      でもあれは原作者自身も不快に思われて当たり前って言ってたから後者かな?

  29. 今週の鬼滅の家族特攻爆発だって一般論当てはめたら不快要素で
    物語的にその行為を肯定せざるをえないようになってるけど特になんとも思わんぞ

    • 登場人物達の事情も考えず、一般論と自分の価値観押し付けられるのもなんだかなあってなるな。何も言うなとは言わんが。

  30. あんまりにもしつこい不快描写はいらんね
    編集部へのクレームは好きにしろ

    • 残飯ですね?

  31. ご都合悪い主義が延々と続いているのだけはダメだわ。

  32. 本記事のイッチめっちゃ怒ってるな
    こいつはこいつで不快描写がダメって言ってるやつはダメって言ってるだけなんだが

  33. フィクションそのものに当たるのはいい
    だが、そのフィクションを生み出した実在する人間(漫画家など)に当たるのはお門違い

    要はこういう事か?

    • しかしそもそも漫画家にどう当たれってんだろ
      Xかね

      • やっぱ昔みたいにジャンプに住所載せろよな!

    • 感想を言うだけなら問題ないけど、やはりミザリー状態になっちゃいかんよね。

      • まずどうやって作家の居場所突き止めてミザレってんだよ
        尾田なんかは大丈夫なんかね家も派手にデカいだろうしご近所の人は知ってそうだな

      • 青1
        別に監●とかじゃなくて、SNSなどで罵詈雑言浴びせたりする事を言ってるんだろ。

      • 青1
        別に監●とかじゃなくて、SNSなどで中傷したりする事を言ってるんだろ。

      • 青2青3
        なんかダブった。すまん。

      • ミザリーの話してるときにイザナミ食らった気分だぜ

    • いや逆じゃね?
      たとえばうん〇を巻き散らした不始末はう〇こをしたやつに文句言うべきでしょ
      だって、う〇こには罪ないじゃん

      • 頭にうんこ詰まってんのか

  34. 公に晒したんだならその文句に文句つけに行くのも自由だ
    相手を変えようなんて考えず気の済むまで文句つけて終わり

  35. オッケーとNGが人それぞれだしな〜
    俺仕事してるけど(当たり前だけど)漫画で自分と同じ仕事してるやつが出る時に読者に誤解されるような職業倫理違反を平気で描かれたら正直ウワァ……ってなる
    まぁ騒いだりはせんが
    でもそれで読むのやめることもあるな

    • これすごい分かる
      仕事意識低くてそれが咎められないキャラが出てくるとイライラしてしまうようになった

    • アイザック・アシモフがどっかの話で、博物館は裏で盗品でも買い取ってる的な話書いたら「そんなことしねーよ」という本職からの抗議の手紙が来たって話があって
      それを受けて、あとがきに「取材とかしないでテキトーに書いてるんでマジに取らないでね」とか書いてたな

      • たぶん黒後家蜘蛛の会の「フェニキアの盃」

  36. 今やってるジョジョディオンで猫の敵がでて早速猫バーガーになった思ったら
    実はスタンド能力の脅しの幻覚でしたってやって荒木も変わったな思った
    バスでインコが焼け死ぬのをみて火を消したりやさしさに満ち溢れてる

  37. 叩きが強くなったせいか都度良い子なんですよ描写挟むのが増えた気がするわ
    多分気がするだけなんだけど

  38. 虫嫌いだからジョジョリオンで虫相撲始めた時は辛かったな……
    あそこから先に進めない

    • 大丈夫だ
      虫さん達は脳汁ふきだしたり悲惨な目にばっかあうから!

      • 何が大丈夫なんだよォォォォ!!
        せめて昆虫採集的な話ならまだ行けるのに……
        ジョジョリオン3回トライして3回あそこで投げてる

      • 青1
        ネタバレになるかもしれんが、虫相撲そのものはストーリー上そんなに重要じゃない
        読み飛ばして先を読め

      • ぐぅぅ……
        読み飛ばすのはジョジョファンとしての矜持が……

        でも次トライする時は読み飛ばすわ
        虫さん達の脳汁吹き出るとかほんま無理
        8巻ぐらいだったから8巻は飛ばして9巻に行けばええよな

      • 虫きらいなら虫がやられるとこは喜んで見れるのでは?

      • 虫嫌いは虫を見る時点で嫌なんじゃよ

    • 虫は虫でもカブトムシならカチカチだからいけるだろ!

  39. 女性は嫌いな物を見た時に男性よりも強い不快感を持つらしいね

    • デカい胸にケチつけてなくそうとするやつらですね…

    • ソースある?

  40. 明らかに不快にさせようって描写があって
    それに対して不快だったって感想はいいけど
    不快な描写を入れるな!とか、作者批判とかまで行くやつは
    まあ創作モノを見るのに向いてないよね

    • 作者が不快なものとして描いてるなら自分はいいわ
      大抵その先にやりたい話があるんだし

      • カグラバチのシャル虐に描きたい先あったか?

      • そっからのカタルシスで人気出てきたやん

      • この世界線では人気出てねえぞカグ信

      • 単行本は売れてるからね

  41. 昔より日本人のモラルが上がってNG要素が増えたこと
    漫画作品が爆増して一般常識の欠除や話作りの稚拙さとかが無視できないレベルの人間も漫画家として作品を世に出せてることで「これを善行として描写されてるの不快」って感じることが増えた面はあると思う

    • 昔のアニメやドラマの悪役には連日カミソリや嫌がらせ物品が届いたらしいし
      家なき子のいじめっ子役には様々な嫌がらせや直接面と向かって罵倒もあったのは有名

      今のネットで愚痴るだけってマイルドっちゃマイルドよね

      • そもそもドラマの悪役の俳優を本物の悪者と思ってるなんて知能レベル大丈夫??と思うわ

      • 知能レベルヤバいやつが世の中案外多いんだよ
        その前提で生きないといつかお前も損するぞ
        マルフォイ役の俳優さんも酷い目に遭いまくってたらしいじゃん
        で唯一日本だけが優しく迎えてくれたから親日家になったとか

      • マルフォイ役の俳優さん本人は聖人レベルの善人でベテラン俳優として仲間からは尊敬されてるのに配役のせいで世界中のハリポタファンから嫌われて、イベントで呼ばれてもファンに嫌な顔されてノイローゼ気味に。
        向こうの人たちはマジで現実とフィクションの区別がつかない人が多いという笑えない話。
        なお敏腕マネージャーから「日本は悪役も俳優個人として評価してくれる」と日本への宣伝担当を勧められ、来日しメンタル回復。
        災害の度に寄付やチャリティーしてくれてるくらい親日家に。

      • ドラマの「おしん」の子役には、「米を食わしてやってくれ」と米俵が届いたそうな
        そして世田谷周辺で、わがままで怒りっぽく、関係ない子供でもすぐ殴る男として、嫌われているT田鉄矢なんて、
        金八先生しかしらない連中にしたら、尊敬する教師なのが大笑いだよな

      • おしんのお姑さん役の女優さんはいい年の視聴者に「あんた、おしんちゃんをいじめちゃだめよ」って言われたらしいね…
        子供向けの特撮なら悪役がガチで嫌われる事は珍しくないしそれこそ役者みょうりだろうけど朝ドラの女優さんですらそんな目に遭うとはね

    • セクハラキャラか
      最近みなくなったなワートリの迅くらいか今生き残ってるの

    • お前らの褒めたら善行って考えがおかしいだけだろ

    • モラルは上がったかもしれないが余裕は減った気がする。

      • 同意。
        だが、それはもはや”モラル”なのか”思想”なにか”忖度”なのか分からなくなってきた昨今

      • 余裕は確実に減っただろうね
        ここのまとめに関してもどの記事のコメ欄でもイライラがそのまま伝わってくるくらいには
        ギスギスしちゃってる

    • 人の間違いに対して鬼の首取ったかのように叩きまくってるのに果たしてモラルが上がったと言えるのかな
      ただ人のミスを叩いて優位に立ちたい気持ちよくなりたい人が増えただけじゃねーの?

      • そこへいくとファイブスター物語ってすごいよな
        主人公が星ごと侵攻して数十億人やるのに誰にも叩かれない

      • 作品を楽しむことよりもX(旧Twitter)やヤフコメとかでいいね目的のために考察やツッコミするようなもんやね。

  42. そのキャラの悪い所ばっかり見せるからヘイトが集まるんだと考えてる
    悪役でも筋の通ったところや、嫌な奴でも優しい一面とか見せれば印象も抑えられる
    全てが善の奴がいないように、全てが悪の奴だっていないだろうに

    • 問題は悪側の行為を善の行動だと思って描写する作者も増えてるのがね
      そうなると読者目線悪でしかないのにストーリー上は善人として話が進むから、不快という感想が出てくる

  43. 例えばアストロのヒバルのクズな発言や行動連発してるのはクズキャラとして作者が描いてるならいいんだけど、作者が人情厚い善人として描いてるから不快
    グロでも犯罪でも描写するのはいいけど、作者と倫理観や道徳観のズレを大きく感じると自分は不快に感じる

    • 結局自分と思想が全然違うってことがストレスなんだろう
      価値観違う人と話が噛み合わないのと似てる

      • そのまとめかたもなんか雑すぎるわ

  44. >女しか出てこないアニメで男キャラ少しでも出すとキレるアニ豚
    ソウナンですか?という作品はまさにこれだったな
    しかも降って湧いたように出てきたんじゃなくて「共学」の学校の女子生徒が遭難した話でまあまあ初期に島の裏側で主人公たちに接触しない形でしかも相手役になる女の子もいる状況での登場だったのに
    文句多くて二人の存在感ゼロになってた

    • 逆に男ばかりのところに女入るのも地獄

      そこそこ人気あったイケメン攻略する女性向けゲームが何をとち狂ったか
      「今は多様性の時代!」とか言い出して、女と黒人の攻略対象追加したら
      いとも簡単に廃れたんだよね

    • 当たり作品も多い脚本家さん目当てでアニメを見たけど無味無臭気味だったのは多方面への配慮の結果だったのかな

    • 咲(麻雀漫画)も男が減っていったな
      途中から百合にするのは止めろ

    • >文句多くて二人の存在感ゼロになってた
      この二人だけ速攻で救助されて物語から退場したので色々察したわ

  45. 令和の時代にジャンプでヒバルみたいな主人公を見れた奇跡に感謝

  46. この描写イヤアアアアアア!!この作者はひどい!
    心の弱い読者の意見を聞け!!今後気をつけろ!!描くな!

    っていい出すやつは自分がそう言われる立場になったらどうするんだろう
    お前の書き込みで傷ついた!ってのも受け入れてくれるのかしら
    自分もブツブツと、生々しい鼻水とヨダレ描写が苦手だけどその箇所読み飛ばすだけで
    作者の方を変えようってのはないよな

  47. ワンピはもっとガンガンし○でよくね?って思う。キャラ増え過ぎだろ

    • 海上上昇したらみんな死ぬからそれまで待ちな

    • ヒロアカも途中から殺す殺され展開なってきたから、なんかあるんやない

    • 典型的犯罪者思考でこわ

    • どいつもこいつも異常な耐久力してるから逆にアシュラやイゾウが逝った時はキョトンってなった

      • ちょっとそれ分かるw
        ルフィもいつかドラゴンボールみたいにパンチで腹を貫通するようになるんかな

  48. 作者の入間性が不快だからだよ

    • 人間性ではなく?

  49. 寝取られ描写はやめて欲しいわ

  50. 高校アフロ田中がここんとこずーっと不快
    なんでってずっと下に見てた田中が嫁さん貰って子どぼ出来てさらにマイホーム?
    と気付いたら超絶勝ち組になってて不快すぎるからだ
    あの家事のとこで見た妄想ってこおとにしてくれないかなあ
    もう高校時代も楽しめなくなってきたんだ

    • いや苦労してんじゃん
      嫁さんとセッッッもさせてもらえずお小遣いも少なくて
      お前はそれが嫌だから今も独身なんじゃねぇの?

    • 田中に嫉妬すんのはマジでやめとけ惨めなだけだ
      作者が田中なんだ、あれはそういう漫画なんだ

      • 俺より稼いでる

    • 田中は年取るまで路上でポエム売ってて欲しかったんだ

  51. SNSで表面出てきただけで昔からいたんちゃうの?

    • 問題は昔からいたやつの声がデカくなって創作側に影響してるって点だな
      人間自体は昔も今も変わらん、そうそう変わるもんじゃない

  52. 〇すならそこに至るまでの背景を描写しろ
    ないならサイコパスたる所以を描写しろ

    • たとえ灰になっても という漫画をお勧めする
      無惨な死に様を沢山見れるぞ
      知らない人は調べてみてね

      • 未完の漫画じゃねーか

  53. >なんで娯楽で読んでるものなのに不快にならんとあかんの
    そいつを主人公がぶっ殺してスカっとするために必要な「溜め」やぞ
    フリーザみたいな敵が虫も殺さんような善人やったらバトルが始まりもせんやろ
    北斗の拳はモヒカンが醜悪であればあるほどそいつが爆散するときに「ざまあwww」と笑える

    • 最近のジャンプの打ち切り漫画は、
      フリーザやモヒカンみたいなメンタルのキャラが主役になって、
      周囲が「主人公凄い!」って持ち上げてるから不快になる事が多い気がする

      アストロとかフリーザメンタルだろあいつ

      • ヒバルはフリーザよりブウだろ
        パワー系だし気分で行動が決まるし

      • 昔の打ち切り漫画ってただつまらなくて打ち切りだったんだけど、
        最近はガイじ主人公のせいで打ち切られてる気がするわ
        気のせい?

      • 昔からだぞ、お前の気のせい

  54. まぁ、現代は可視化されるからな
    snsとかで叩くこと自体を娯楽にしとるような人も増えてるんやろうし

  55. 頭使わないからね、そういう人ら
    まぁ中には視聴者のウケ狙いでそういう不快になる描写入れる作者もいるから一概には言えないけど
    キャラがご都合主義で動かずに、己の行動でした事なら受け入れなきゃ話にならん
    何でもかんでも批判する人は見る資格すらないわ

  56. しまじろうからやり直した方がいいレベル

    • ラムリンが消えた事実に耐えられないわ

      • ラムリン消えた、ラム肉のせいか?みたいな呟きしたら
        「ラムリンは消えたわけではなく第〇〇話には出演して〜」
        ってしまじろうガチ勢がシュバってきた話好き

  57. まぁ便利な世の中になったゆえの弊害の一個よね
    正直俺にはどうにもできん
    ワンピでよく言ってる 受け継がれる意思 人の夢 時代のうねり 、それらは止めることができないものだ ってのがあるけど
    時代のうねりレベルなんだよな実はこれ
    まぁ大丈夫受け継がれる意思と人の夢もあっから

  58. お前ら脳内で敵作るの好きだよなぁ

    • 描けることが減ってるって言ってる漫画家さんもいるしねぇ
      その責任の一端はこういう連中ってのは間違いないよ
      まぁでも昔からか
      昔にしか描けなかった作品愛でようったらもう過去の名作読むしかないってのも切ないな

  59. キャラの主張が作者の主張だと思い込む奴は単純に自他境界が曖昧なんだろ
    昔はそういうのがクラスで騒いでても誰も相手にしなかったが、SNSによって少数派が結託したり或いは玩具にされたりで可視化されてるだけだろ

    • トリコの作者が犯罪起こしたからトリコも嫌いになるタイプの奴らやな。
      そもそも自身で生み出したキャラを過酷な状況に追い込むような人がマトモなわけないやん

  60. そもそも描写に対してではなく自分の見たい展開じゃないから不快ってところからそれを正当化するために理由を探すような連中だからな

  61. 四丁目の夕日やヒミズの様な徹底した不条理漫画の存在をどう思っているのだろう

  62. こういう一点のみしか見ない奴らってジャーナリストの格好の餌食よな。
    奴らは人の意見を一部のみ切り取って「こいつはこういうことを言った。良い記事になる。」ってやるけど、なんでそれを言ったのかを省いて勘違いさせるから騙されるよ。

    なんでその描写をしたのかを考えず、それを描いたからダメってただの脳死や

  63. 某ラノベであった展開だが、可愛い女の子キャラが平然と我欲の為に一般人(子供含む)殺しまくってたのを主人公が止めるんだが、
    ハーレム系主人公だったから勝手な裁量で犯人許してハーレム入りさせる流れになって耐えられなかった
    フィクションとわかっててもきっついですねぇ!

    • それの何が悪いんだ?

      • 悪いなんて書いてないのにどうしちまったんだ
        目がイカれたとしか思えない・・・いや、あるいは脳か

      • >>青1
        きっつい(哀)
        きっつい(嬉)
        の違いわかんねぇよw
        それはそれとして君、Bloodborne好きだろ?

      • つーか自信持ってここが悪いと言い返せばいいのに…
        俺は普通に灰に共感したし、客観的に見て「悪い」と言ってるようなものと解釈できる内容だったのにこの詭弁は痛すぎる
        灰と別人だったら白状しとけよ迷惑だろうから

      • 何やら混乱があったようだ
        悪いのは被害者そっちのけで女を勝手に許す点だよ
        遺族のこと考えない主人公とかサイコ過ぎる

    • そいつはひでぇ、と思ったけどベジータ見逃した悟空も同じようなもんか

      • 悟空は仲間が死んでなおあの決断だからなぁ
        (殺したのはナッパだけど)
        また少し違う気もする

  64. こう言う正義マン気取ってる奴らって何だかんだ自分等も同じことやってるダブスタなんだよなぁ

  65. カグラ記事に描写がないから感情移入できないマンが常駐してるもんな

    • まあ、相手が悪人とはいえ無差別爆破っていう戦法を味方が当然のように使ってるのは違和感あるわ

    • 描写が足りないのは間違いないだろう
      漣家で兄弟関係を楽しめるかと思ったら不快な虐待描写ばかりで関係は薄いし
      題材は良いにの方向性を間違えている

  66. だからなろうが流行ってるんだろうな

  67. ※この作品の登場人物は物語の展開上、読者の皆様が不快に思う言動を取る場合がありますが、あくまで作者が第三者的客観的に描写させたに過ぎずけっして主観的思想主義を反映したものではないことをご理解ください

  68. シャル虐程度でギャーギャー言ってる連中多かったからな
    鬼滅のグロ描写には何も言わないダブスタぶりで

    • シャル虐と鬼滅のグロを同格扱いするような奴にとってはそうなんだろうな
      あの回カグラバチ史上最低評価で今票が取れない原因の一つだが

      • ほらそうやって個人の勝手な尺度で正当化しようとするスレタイまんまやん
        鬼滅のグロは優しいグロだ!ってか?
        今票が取れないってのも根拠のない妄想だし
        あの時のコメ欄倫理観ガー!だの擁護してるのは虐待肯定者だのレッテル貼り酷かったわ

      • 青1
        人を殺すのと非戦闘員の無抵抗の子供の足もいだりケバブにするのを同列に考える奴は世界でも珍しいが君にとってはそうなんだろうな

      • 鬼滅の1話で非戦闘員無抵抗である炭治郎の家族は子供含めてほぼ皆殺しにされてるんですけどどっちが酷いんですかね?
        シャル虐の方がキツいという人もいれば殺された方が可哀想と思う人もいるだろう。
        個人の尺度で分かれる話であって自分の価値観が絶対と思うのは危険なのでやめた方がいいと思うよ。
        だからどちらも批判すべきじゃないのにダブスタで虐待だの倫理観がどうだの騒ぐのはスレタイまんまの事やってるよ

    • うーん
      人気確定した作品のその辺の描写と
      ど新人の掲載順不安定な時のそれは同列には語れないんじゃないかな?
      子供が虐待されるってのはマイナスでしかねーからな。面白さもクソもない
      人気作品はそれまで培ってきたプラスがあるからそのマイナスがフォローされてるんdsろう

      • 鬼滅は第一話で家族皆殺しだったんですけど

    • 子供が肉を削がれていると思われる描写を少年誌でやってギャーギャー騒ぐなって無理があるよ
      だからいつまで経っても掲載順が上がらないんだよ

      • 結局個人的な解釈のダブスタで草

      • そのシャル虐だけでなくその後も伯理のDV被害に天理の爆散と続くからな
        子供が酷い扱いされるのが耐えられない人は離れるだろう

  69. とりあえず「これだから男は!女は」みたいなのはお腹いっぱいだなと思う。

  70. 不快になったら読むのやめたらいいのに
    作者や関係者をSNS等で攻撃する奴が多すぎる

    • 殴りやすいボディしてるほうも悪いけどな

      • いじめられる方にも問題があるんですよ理論w

      • ボディ硬い作者はSNSやってねぇもん
        尾田とかもやってねぇだろ?

        作者が直接あれやんのは正直利がねぇよ
        炎上商法芸人じゃねぇんだから

  71. なんでそれが正義感につながるんだ?
    こいつが一番頭おかしいだろ

  72. 一番多いのは「巨乳を描くな!」っていうフェミや「黒人キャラを出せ!」っていうポリコレやろ。

    • 付け足すなら「美人過ぎる」もな
      Horizon ZeroDawnで台頭してきた奴らや
      いや、ワイは関係ないから普通にプレイしたがな

  73. こいつこそ謎の正義感で人に押し付けてるだけじゃん

  74. ワンチャンダイブとかな

  75. 真面目な話、許容できない読者が増えたわけじゃなくて、インターネットやSNSで可視化されただけだよ
    トータルで「面白かった」って感想だろうと、不快要素あったらそこをピックアップして「ここは不快だったわ」と書き込める環境があるから、書き込む奴が多いだけ
    ドラゴンボールとかスラダンだって、当時まとめサイトがあったら毎週「ここが不快!」とか言われてただろうよ

    • 今の若い子とかはストレスに弱いからとかの事実はあるやろ。SNSの悪いとこだろうけど自分が気に入らないと文句言う人が増えたわな

      • だから、それが可視化されたってだけの話
        昔だってストレス弱い奴はいくらでもいたし、そもそも現代だと大してストレス受けてなかろうが大げさにSNSで騒ぐ連中はいくらでもいるわ
        大多数の人間が内心で留めてた声が、ネットで可視化されるようになっただけ
        文句言う奴が増えたのは、SNSという手軽に文句吐き出せる場所ができてしまったから

      • 出力先がなかっただけで変わらん
        自分の苦労話する老害多いやろ?あいつら全員出力先がなかっただけのやつらやぞ

    • スラムダンクは子供の頃のヤンキーの神聖化だけでなくマンガより楽しんで見ていたTVアニメ版をこけ下ろす作者の今の発言も不快だからセーフ

  76. 架空の作品に対してムキになってる時点で精神が幼いと思ってまうわ
    所詮 だれかの創作物やん

    • うーん
      精神性が大人なら、年齢大人で精神性幼いやつが暴れるとヤバいこと起きるかもってとこまで考えないと
      精神性幼いwでマウント取ったところでなんの自慢にもならんぞ

      • これがマウントに見えるのか
        重症だな

      • 幼いよ
        こういう声があること踏まえての現状を考えてるコメントも多いもん
        こうなるのも仕方ない面もある、昔とは違う、とか

        誰かの創作物が他人にとっても 所詮 で済むかまで考えなきゃやっぱり君自身も幼いよ
        自分の価値観を他人に押し付けしてるだけ

      • そんなこと言われても俺は灰コメじゃないし
        まぁジャンプが人生の人は違うか

      • すぐ「マウント」とか言ってしまうのもどうかと

  77. 月曜のジャンプラのAIの話の奴でこの意見多かったぞ主人公の親父が自殺させれた

  78. 自分が入れ込んでる作品をどっかの板でちょっと叩かれただけで
    「最近○○な奴が増えている! ギャオーン!!」
    なバカスレ主が立てたアホスレやないかいw

    成長しなきゃいかんのはお前やがなスレ主よ。
    つか「最近増えている(キリッ)」ってソースを出せよ~w
    それおまえの感想ですよね?!

    • イタタタ…

    • むしろそういう奴が増えてる感じよね。反論に弱いチーw

  79. カグラのあれとかは気分悪くなったし言う人おるやろなあとは思った

  80. 今週のカグラバチで人身売買オークションの客が巻き添えになってることに「人身売買オークションに参加してる反社たちがコロされててかわいそう!主人公サイド酷い!」って話題になってて引いたわ
    百歩譲って神名備に限定するならまだ分かるけど
    あそこまでいくと道徳の教科書しか一生見れないんじゃないか?

    • マジかよ…
      カグラバチは見てないけど、最近は犯罪者が魅力的だから可哀想みたいな感想よく見るんだが。
      (漫画じゃなくてすまんが「いただき女子」とか「思い込みで自分の子供殺す親」とか)

      自業自得=情状酌量とでも思っているのかね?

    • そういう奴らってどういう教育ウケてきたのかわからんね
      フィクションをフィクションとして見られない、現実と虚構の区別がついてないバカども

    • バンバン殺されてくハリウッド映画とか見たら一人一人に想いを馳せすぎて死んじゃうんじゃない?

    • それは半分ネタで言われていないか?
      本気で心配しているのはほぼいないだろう

  81. 不快なキャラを不快に感じるのは普通。それだけキャラ造形が良く出来てる
    ただ「俺を不快にさせたから、作者は加害者で俺は被害者! 被害者である俺が正しい。俺の言う通りにしろ、相手は加害者だから何をやってもいい!」っていう主張や立場を取るやつがあまりにも多すぎる

    こういうのはただのキチで、そのキチの戯言に対して本当の被害者である荒らしをうけてる人が取れる対策が少ないのが問題

  82. SNSで可視化されてるだけで大した問題でもないんだよな
    ストレス展開が許容できないからってなにが起きてるかと言えば、それで読むのやめるわけでもなく毎週叩きながら読んでるだけの話だし
    ファンの中で「面白い部分を語る」奴と「作品は好きだけど、つまらなかった部分を語りがち」奴がいるってだけの話

  83. 相手のパンチが届かない安全なSNSや掲示板で戦いごっこがしたいだけでしょ

  84. 昔の作品まであげつらって叩いてる奴は
    脳に異常があるとしか思えない

  85. 最近は配慮し過ぎてつまらなくなってるまである

  86. 面白かったり意味のある不快猫写なら別に何も気にはならないね。
    ただ全然面白くなくてただ意味もなく不快猫写入れるだけの漫画は正直文句は言いたくなる…一ノ瀬とかね

    ただ批判はするけど俺もそんなに必死になって叩きはしないから、親の仇みたいに作品や作者を叩くのはよくわからんわ

  87. 不快に感じた部分を不快だと言うのは別にいい。
    同じ発言した人達が集まった結果、エコーチェンバー発揮して凝り固まった思考に陥るのはダメだが。
    それでも不快だーで会社や作者に凸するよりは全然マシ。自分の好きなゲームは不快だーで会社凸されたんだ。

  88. さいくるびより結構おもしれーなって思ったのに万引きの件が議論されすぎて感想語れないのしんどい

  89. 村上のコメント欄

  90. 似たようなネタで何度もまとめられているのに
    相変わらずこの話題は盛り上がりますなあ
    そりゃ管理人さんもやめられない訳ですわ

  91. 暴力ヒロインが〜
    謝罪しろ〜

  92. あのさぁ、増えてしまう、ってのはどっから出て来たん?w

  93. ハンコックが通り道にいる猫蹴飛ばすシーンあったよな
    あれはゆるされた?
    美人がしたから問題にもならない、だろ

    え?覇王色纏いで触れない蹴りだから問題ない?

    • ハンコックの魅力もあるけど、蹴られた子猫も子犬も子アザラシも元気そうだからな。

      • 覇王色で無事とはへたしたらキッドよりタフだな

    • あれは今でも結構叩かれてるよ。
      どんなに見せ場があっても「所詮は意味もなく猫を蹴る女だから好きになれない」と見てる層は割といる。
      ヒロイン候補としては致命的だったと思う。

      • ハンコックはべつにヒロイン候補ではないし
        「ルフィの前だと態度が変わる」ってギャグのために性格最悪であり続けてほしい

  94. 漫画に限らずジャンルや作風やレーティング等(メインターゲットの絞り込み済み)で
    触れる前からどう言う物かある程度分かる様な物に一々ケチ付けに来るからウザいんよね
    オマケに単に嫌いと言うだけなら未だしも「〇〇みたいにしろ・見習え」とか
    全然楽しみが違う物にコンテンツその物を変えようとまでして来るから困る

    主義や趣向等の方向性が違うだけでやっとる事がポリコレの多様性抹殺と変わらん

  95. >「作者の自己投影がウザい」とかな
    >創作物のキャラとか全部作者の分身だろうに

    自分で答え言ってるじゃん。キャラに「自己投影」を施すことと
    キャラが「作者の分身」であることはそもそもイコールじゃない。
    まぁ創作したことない人間にはいくら言葉を尽くしてもこの差異は理解できんだろう。

  96. NTRモノ全部見られなくなっちゃうやん

  97. 病気だよね。漫画ごときにクレームとか

  98. おまえが勝手に思ってるだけなんじゃね?

  99. 漫画はよくわからんけど
    外国人の絵が寿司のわさびが嫌いとかで話題になったのがいたけど
    やたら叩いてるのいたけど頭おかしいよな

  100. 作者の人格を罵倒すりゃつはマジで死ね以外の感情を持てない
    てめぇの自慰で他の全員の楽しみを潰すんじゃねえカスって思う

  101. 自分の快と不快が全ての判断基準な宿儺みたいな奴が増えたよな
    自分が不快に思ったから自分は被害者なんだ!って割と本気で思ってる

    • 金払ってる読者‥お客様だから何言っても許されると思ってる天然クレーマー集団よ

  102. そういうやつに限ってスラムダンクで
    キチガイ三井の宮城に対する暴行罪とかは許してるのが見ててきついわ
    結局90年代から成長で来てないくせに頭だけは老化したジジイが切れてるだけ

    • ネットで誹謗中傷しているのは50代が最多で次いで40代って統計見て声に出さない分そっちにいくんだなって思ったわ

  103. 文革レベルのテロ臭さが日本にもあるからね。フェミとかその飼い主の泡沫野盗とかにも

  104. 自分の不愉快な気持ちを受け入れて自分を不愉快な気分にした作品を受け入れろ、それが理性ある人間のあるべき姿それが多様性
    自分のふゆかいな気持ちを楽しめ、自分を不愉快な気分にした作品を楽しめ
    自分にはまだこんな感受性があるんだってことを喜べ

    • ネットの普及で、嫌な人、嫌なものと向き合わずに済むようになったから、みんなこらえ性が無くなってきてるとは思うけど、その通り!

  105. ネットはTV以上に嫌でも見る機会があって
    更に自主規制もないからね

  106. 俺は意味のない平手打ちが許容出来ないわ。アニメで見ると白ける。
    我に返らせるために平手打ちするというやつ。ただの暴力だから我になんて帰らないって。

    • 人と状況による

  107. そういう作品が有ったら見るのやめるだけで文句は言わんな
    代表的なのだと「盾の勇者の成り上がり」かな
    作品としては面白いんだけど途中にストレスが多過ぎるから止めた
    「とことん主人公をイジメ抜く展開」や「ギリギリまで追いつめられる展開」がやり過ぎで疲れるんだよね
    そこまでやる必要無いよね?そんな事する前に周りが止めるよね?みたいな事が多過ぎて
    その後の盛り上がりの為に底まで落とす展開なのは分かるけど不快過ぎるのはダメよ

  108. そんな極端な話じゃなくて、一番の問題は
    「自分用に作られた物以外ゴミ」みたいな考え方だよ
    自分が楽しめない物は無価値とか、そういう考えのヤツが多過ぎる
    この世が全てお前の為に作られた物では無いからな?

    • 言わんとしてることはともかく、そっちのが極端かつ過激になってない?

  109. >なんで娯楽で読んでるものなのに不快にならんとあかんの

    愛を知るためには憎しみを知らねばならん、喜びを知るためには悲しみを知らねばならん
    こういう事やろ
    不快なキャラが出て来てつらいシーン見せられても主人公がそれを乗り越えて何かを成し遂げるから感動が生まれるのであって、大した苦難も苦痛もなく強敵もなくやる事なす事全て都合よくうまく行くとか感動どころか甘すぎて歯茎がうずくケーキ食っとるみたいな気になるだけだぞ。
    30年位前に「逆三国志」とか言うそういう駄作小説が有って、読み終えた後の感想は「時間の無駄」だったな

  110. 程度によるけど、ヒトラーがユダヤ人を虐殺して成功したロシア帝国とか書いたらやばいとは思う

    • ドイツ帝国ね

  111. 実況文化とかウェブコミックの感想欄のせい

  112. 嫌なら見るなっていうけど雑誌として買った中についてた漫画の文句を言いたくなるやつもいるんじゃね?

  113. そういうちょっとした感想を発信しやすくなり、
    かつ反応を得られたりするから変に気持ちよくなって続けちゃうんだよな
    そしてどんどんそれが目的になってエスカレートしていく

  114. >女しか出てこないアニメで男キャラ少しでも出すとキレるアニ豚
    >あれワケわからん、女ばっかりのほうが不自然やろ
    「男キャラ少しでも出すとキレるアニ豚」「女ばっかりのほうが不自然」もクソみたいな主張をしているという点では同じだぞ

  115. 単に一個人が全くの生産性を持たない負の情報を発信できるようになっただけだと思う
    昔から大衆は小汚い酒場でぐだ巻いてたよ

  116. > 女しか出てこないアニメで男キャラ少しでも出すとキレるアニ豚
    > あれワケわからん、女ばっかりのほうが不自然やろ

    単性生殖だから不自然じゃないぞ ()

  117. 「現実」を拒否して生きてきたからフィクションが基本になって
    そこにノイズが入ってくると許せなくなるんだろ
    「俺の世界を踏み荒らすな!」って感じで
    ネット初期に「俺のモニターに不快なもん映すな!」って暴れてた連中と一緒

  118. 不快な描写がある創作物はそこで読むの辞めるだけで、そういうのやめろやっていう権利は読者には無いだろ
    不快だから読むのやめたっていうのをいうなっていうなら、それはそれでおかしいけどなw

  119. 更年期のメンヘラフェミと同レベルにならないように

  120. そういう人向けの漫画もあるだろうからいくらでも住み分けできるんじゃないか

  121. >>女しか出てこないアニメで男キャラ少しでも出すとキレるアニ豚
    ラブライ豚ぐらいのもんだろそんなキモいキレ方するの・・・
    百合系ですら男が一切いないもんは珍しいし

  122. テレビのお笑いや演出に傷ついたってクレーム入れてテレビの演出狭めてつまらなくした奴等と同じ。

    • クレーム関係ないって結論出たろ

    • まだクレームのせいにしてる奴がいるのか
      テレビがつまらないと感じるのはYouTubeなどの別の選択肢の台頭だろ

  123. 増えてないよ
    有害図書騒動なんてむかしっからずっとあるんだ

  124. ギアスの血染めのユフィとか受け入れられない人が多いんかなぁ。

    あれがあったから
    土の味に繋がるわけで
    逆境に負けず不幸から立ち上がる
    ことこそ漫画やアニメの主人公に求められることなんだけどね。

    歴史なんかでも不幸な境遇に生まれたのに天下を取ったから秀吉は偉人なわけで
    或いは日本は敗戦という逆境から立ち上ったわけで
    不快な描写を拒否していたら歴史すらまともに見れなくなるよ

  125. フルメタのかなめが苦手だったわ
    今ではあの夫婦で良かったと思っている

  126. 小物系の敵キャラで不快な展開が続くと
    読み返そうとは思わない

  127. でもお前らNTRとかBSSとか好きじゃん

    • べつに好きじゃないけど?
      息子が勝手に反応してるだけ

    • 童貞向けだから

  128. そういうクレームで作品の傾向が変わって来たんだから、クレームも文化史の一部として眺めとけばいいと思うよ。何十年か前のハリウッド映画だとアメリカ先住民は人間扱いされてなくて、正義の騎兵隊に射殺されるための悪役だったけど、そういう描写に対するクレームが増えた結果、アメリカ先住民は人間として描写されるようになった。モンゴロイドの一人として、これは進歩だと言わざるを得ない。

  129. それが理由でデスゲーム系は読む前から無理だわ
    絶対胸くそ展開くるの解ってるからな

  130. 描写を不快に感じるってのは、その描写が作中に於いて何の意味も為さないが故に感じるのではなくて?

    • よく広告で出るざまぁ系だと、前振りとして描いてるのはわかるけど不快に感じるんだよね

    • しかも、そういうのほど作者(と、信者)のほうは作品に深みとリアリティを加えたつもりでいることが多い
      それがまた更に不快さを増す結果になっているし議論が永遠に噛み合わず平行線になる理由

  131. 漫画を「見る」つうのもなかなか慣れんなあ
    ちなみにアニメだったら「観る」だろ? とも

    お説は尤もではある
    基本的には後に見返りがあるからそれをより美味しく味付けするために前段階で読者に我慢をしてもらうという構図なのだが、見返りというか報酬(報酬系が刺激されるという意味でまさに報酬)がわりと手軽に得られるタイプの作品が増えすぎて待てができないよう条件付けられてしまったのかねえ…
    それか、日常において我慢が多すぎるか…

  132. 好みの問題でしかない
    面白さやこの先どうなるんだろうって言う期待感がこれはダメだなっていう失望や不快感に負けると読まなくなるだけ
    不快にならない描写って何の意味もない情報になる
    例えば人を殴って喜び100%ってサイコパスしかおらんやろ
    本当は悪い事、だけど悪人が、制裁されて、嬉しいって感じで思いが複数あるのが普通でそのバランスや流れが良いと気持ちよくなれる
    鬱々したストーリーなんて序盤中盤とネガティブ強めで終盤に解放されるのがカタルシスで気持ちよくなれるし何事も使い方だ

  133. 漫画を楽しむのにも才能がいるんだね 文句ばっかの人たちは生き辛そう

  134. それを取り上げてこんな声が、みたいに言ってるやつが一番悪いわ
    社会的不適合ってクスクス笑えばいいのに何故まともに取り合ってんのか

  135. イッチの言い分物凄いわかるわ
    製作側は意図して不快な描写しとんねん、たまに無自覚に不快なのもおるけども(何処の恋愛漫画とは言わんが)
    大半は意図的に不愉快な描写して嫌って、そして悲しい過去がをやりたいねん

    • どうやら本物のカタルシスを感じたことがないようだな…
      また来週ここに来てください、してくれる人が周りにいなかったのかもしれない

  136. とりあえず美少年キャラだけ出して桶

    ブサメンは出すな💢←コレwwwwwwwwwwwwwwww

    アニメにまでジェンダーを言い出したら切りがないな

  137. 昔やってた艦これで名前忘れたがクズ呼ばわりしてくる艦娘がいたから
    必ず轟沈するまで一切修理せず使ってるわーっていったら
    キチガイ呼ばわりされたな

  138. 漫画と現実の区別がつかない連中が増えただけだろ

    • ハードな現実に打ちのめされっぱなしの弱者たちがフィクションの世界に身勝手な正義を求めてるだけじゃね

  139. 893を反社として描いてないやつ

  140. クソおもんない漫画を世に出しても自由やし善人が救われないストーリーでも自由
    文句言って炎上するのも自由やろ

  141. 昔は至極当たり前だったことを時代に合わないことやってたらお前らも叩くやん
    時代が変われば漫画家の描写内容で文句がでるのはしょうがないかと

  142.  GANTZの「たえちゃん」推しか?

     ブスは無理

  143. 権力批判に敏感なキモオタネトウヨさんおこなの?

    • ネトウリが日本語使ってんの?

    • こんなところまで湧いて出てくるのか

  144. 「気持ち悪い不快になった」だけ書いてもスルーされるから作者叩きも入れて大げさにするんだろ
    みんなに見て欲しくて盛るはSNSで評価されたい人が良くやるイメージ

  145. 不快描写を売りにしてる作品は大した作品じゃないけどな

  146. 消費するだけの豚がうるさいんだよ

  147. 不快になるとか知らんがな
    まず世に発表する最低限のラインをクリアするために、編集部や出版社を納得させなくてはいけなくてな
    そいつらはほぼ100%有名大卒で高IQ集団なわけよ
    彼らの目線には当然、底辺サイドのできないヤツ、みじめなヤツの逆鱗や沸点なんか見えてこないか、見ててもあえて軽視するか、あるいは確信犯的にわざと無視している
    アメリカで実際に起ったことだけど、テレビドラマの展開を底辺側の意見を取り入れるように企画して実際にやってみたところ、批判だらけで大失敗に終わった
    金を出すのはだいたい金持ちサイドだからな
    金を出さない、払わないやつの意見や好みは常に軽視される運命にある
    口を出してその通りに変えたいなら、資本主義・自由主義の国であるならまず金だ

  148. 「作者の自己投影がウザい」は、シンプルにキャラクターの作り込みを全然せず自分の言いたいことだけ言わせてるなと思った時に感じるわ。
    まあそういう作品ってストーリーの作り込みも浅くてつまんないんだけどね。

    • たとえば?

  149. どうせ主人公が助けに行く事になるのは解っていても
    2回も3回もヒロインが拉致られて婦女暴行一歩手前まで行く展開をやるのはもう読まなくて良いかなってなる

  150. >なんで娯楽で読んでるものなのに不快にならんとあかんの
    読むのやめるのが正解
    俺が不快になるものを描くなっていう奴は、自分と感性の違う読者の存在を想像できない自己中

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
本日の人気急上昇記事