今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【呪術廻戦】釘崎野薔薇さん、五条でも壊せない「宿儺の指」に共鳴りをしてしまうwwww

呪術廻戦
コメント (519)
スポンサーリンク

引用元:undefined

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
すっくんアセアセで草
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
別に壊せないだけやろ

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>2
釘刺さらないぞ

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>7
釘刺さらないなんて言われてたか?

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
壊せないとは言ったが釘が刺さらないとは言ってない
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

おすすめ記事
28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
いや出来るならマジで最初からやれよw

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>28
それやったら虎杖死ぬやろアホ?

369: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ガチ考察するなら宿儺が完全に受肉してるから指壊せない縛り解けてるでも一応筋通ってるからな
かなり弱ってなけりゃ攻撃通らんとか
これは望まれてた展開やし今までの後付けよりは何しても許すわ

190: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
普通に王道やない?

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これはおっパッピーな展開だわ

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
逆張り逆張り言われがちだけど割と順張りしてるよねこの漫画

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
普通に順張りやん
釘崎復活なんてそのまま王道やろ

69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
展開的に悪くはない
でもこれ通るなら処刑人の剣を指に刺しても通りそうやない?

74: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
流石に釘先は殺さんかったか

78: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
釘崎生きててよかったわ
ワイが好きなキャラやし

68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
釘崎おるなら五条と戦ってるときにやればよかったやん

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
野薔薇今まで何してたんや

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
五条との領域展開バトルしてる時に共鳴りしとけばもう勝ってたのでは…?

93: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
謎の1本で共鳴り効くんじゃね?野薔薇復活くるならそこやろは宿儺戦前から結構言われてたよな

98: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
安全圏から共鳴りしてるだけで完勝やぞ
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

161: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
釘崎て真人にも効くチート能力やったしな
なんで今まで参戦しなかったかは謎

353: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
釘崎の超遠距離からのノーリスク防御不能共鳴りとかいうチート技を死者山ほど出すまで温存してたのはやっぱりライブ感の為か?

351: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
まあ釘崎復活は嬉しいからセーフ

139: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
スッくんて割となんでも絡めてが効くからハメ殺せるんよな

158: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
熱い展開やな

164: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
眼帯釘崎とか始めて見たはずなのになぜか見慣れてる気がするわ

184: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
この展開って五条だけ死亡で終わりってことか
意外と人の心あるやん

193: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
順張り展開すぎて逆にビビるな
あの引きから訳のわからん展開来るかと思ってたのに

197: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ここ数話だけ切り取ると熱い展開だけどここに至るまでに何人も死んでるのがね
五条は我儘でタイマンしたいで言い訳付くけど日車以降は可哀想

201: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
他のやつらは五条の邪魔になるからで参戦できなかったけど

釘崎は遠距離なんやから
ひたすら釘うってりゃよかったんやない
まこーらが健在だとあかんのかな

228: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
今までやらんかった理由は意味不明やけどまぁええんちゃう

451: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
この展開は予想できたけど嬉しいわ

563: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あと5話やし流石に次の次くらいですっくん逝きそうやね

880: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ここにきて序盤の逕庭拳が活きるのええやん

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 【悲報】宿儺さん急にクソ雑魚になる

    • 作者補正が無くなった
      なろう主人公の悲しい末路

      • 補正スクナの場合『縛りによって指の本数を最大15本までしか摂取できないようにしたが、それによって魂はもう剥がれ落ちないようにする。』

    • 裏梅「まだ宿儺様は本気じゃないから…」

      • つーかお前どうすんの?
        これだけ盛り上がって今更秤vs.裏梅とか見せられても困るんだが

      • 青1
        ほんこれ
        パチンコ打ってたら宿儺様死んでたは草

      • 「炎天下の駐車場の車の中に放置された赤ちゃん」みたいな扱いの呪いの王は流石に草

    • あれだけ通じてなかった黒閃で終わりって・・・

      というか、虎杖の領域展開はどうなった??

      • 領域については宿儺に解が命中してたでしょ
        あとは描写からは感じ取れないけど、設定的には虎杖の呪力出力も上がってるはず

      • 今までのを通じてなかったと認識してしまう読者さん
        領域展開すらわからない

      • マジかよ、信者以外には伝わってないだと

      • 領域展開で簡単にお前を殺せるからの宿儺の反撃でどうなったか忘れた
        命中してたんだな、宿儺普通に生きてるけど
        てっきり一撃必殺なんだと思っていたから

        黒閃なんてもう十発以上宿儺に当ててないか?

      • 普通に先週の時点で死んでただけやで

      • 虎杖の解は魂に作用するから宿儺に特攻としてダメージ与えられる。だから必中の領域展開に焦ってたし、黒閃で食らったら大ダメージなんや。

    • 次元斬もなぜか撃たなくなったな

      • くっ!
        ガッツがたりない!

      • 撃ちたくても撃てないって理由の説明があっただろ
        書いてある事すら読めないのかよお前

    • ジョジョ各部の追い詰められたラスボスみてーなモンだろ…
      個人的には能力的に吉良で、精神的には宇宙に飛ばされたカーズだと思うが

    • 「もういいんだ」
      単眼猫の魂には既に引き延ばしの意志などーー

    • いつものやん
      他の漫画もいきなり弱くなるよ

    • まあ、これまでも高専側の策に尽く嵌まってたからな。作者の忖度で何故か効かなかっただけで

  2. いくつ呪術記事作るねん

    • 稼げるまで!どんっ

    • 今週はあと4つはいけるね

      • あ違ぇわ 
        今週は人気投票もあるからまだ増えるな

  3. ベストのタイミングはどうやって指示したんや?
    ザリガニ釣り中に友成したら気まず過ぎるやろ

    • 心の友だから共振でタイミングバッチリ共鳴りしたんやぞ

    • いつでも致命傷や

    • 目覚めて30分も経ってないだから目覚めて状況聞いて即じゃねぇの?

      • 半刻て1時間じゃねえの?

      • だよ

      • 一時が約2時間、一刻が約1時間、半刻は約30分だから合ってるよ。不定時法だから、季節によって時間が多少変わるけどな。

      • いや刻は2時間だろ、調べて物を言え

      • 調べてると刻は時法によって色んな使い方するみたいだな。でもまぁ半刻と表現する場合は一刻2時間だと思って良いだろう。
        イメージとしてあるのは十二時辰ないし十二辰刻法は1日を12分割して1単位約2時間で扱うケースだと思うけど、この2時間の単位を時とする場合と刻とする場合がある。
        2時間一時(ひととき)と表現する場合、一刻はその1/4で30分(一刻を争うのはこっち)
        2時間一刻(いっこく・ひととき)と表現する場合、1時間は半刻、30分は四半刻

    • 冥々の鳥目線を共有してるとか?

  4. 複雑な設定とかじゃなく、結局勢いで読む漫画って事でひとつ

    • 勢いのくせに説明文多すぎやろ

      • 説明っていうか言い訳だよな…

      • 説明文も勢いで読めって事やぞ

    • 作者が説明フェーズで勢い殺してくるタイプだからな
      パクリ問題にしろ、説明による設定破綻にしろグレーなことやってるのにノミの心臓なので開き直りもできないんだよな

    • 今週も言い訳多すぎ

    • 今回スクナの指とともに藁人形用意してるからな。
      呪いの藁人形って藁人形に呪いたい相手の髪や爪を入れて釘を打ち付けるけど、その髪や爪自体に釘を打ち付けるわけじゃない。爪や髪を入れることで藁人形自体が呪いたい相手の体とリンクする。
      このことを考えれば藁人形にスクナの指を組み合わせることで、指自体には釘が刺さらないとしても藁人形に釘を打ち付ければ共鳴りは通る。
      と考えれば筋は通る。

      …と考えて本誌見返してみたらモロで指に釘打ち付けてたわ解散。

  5. 乙骨が釘崎の術式コピーして、地下で延々と共鳴りし続けるのが最適解だったな

    • 遠距離安全圏から打てるなら、リカちゃんに釘崎喰わせずにぼさっと五条やられるまでテレビ眺めてんのがさらに謎深まったな

      • 結局生き返ってんだから釘崎食わせんのはあの人らの倫理的にNGでしょ。釘崎と世界を天秤にかけて世界をとるってんなら理解は出来るけど

      • コピーは命と天秤にかける必要はないって今週の説明でわかったじゃん
        肋骨とか指を拝借すればいいわけだし
        五条に代わって怪物になるとまで言って、上層部の虐殺も容認するくらいには覚悟が決まってるんだから
        釘崎から肋骨を貰うこともできないなんて、今更そんな腑抜けたことは言わないでしょ

      • 肋骨の一部は回復させられるらしいから、リカに食わしておけばよかった

      • 馬鹿やろう
        そんなことしたら、セコイだろーが!
        オサレポイントで相手に負けるだろ
        もっとライブ感だして、オサレポイント貯めないと
        勝てねーんだよ

      • 釘崎さん、あと数時間早く目覚めてくれれば五条先生も死ななかったのに

      • 五条が生きてるだけで世界に悪影響やから狙って殺したんやぞ

      • 反転で直せるからな。入れ替わりで反転覚えればちょっと齧らせたら良いだけだよね

    • 現場に乙骨がいて削ってくれてないと普通に魂を呪力で保護されて大して効かんやろ
      七海ですら少し格上の真人の無為転変を無意識の呪力で肉体の損傷程度に抑えてたんだぞ

      • 魂に関するエキスパートである真人がほぼ万全の状態でダメージを負ってるんだけど
        共鳴りに対して呪力の防護が有効かは現状不明だよ
        いずれにせよ、不意打ち放たれる1発目はほぼ確実に決まると思われる

      • 別に今週も不意打ちが決まった描写はない

      • なんかところ構わず「描写はない」ってレスつける変なのが湧いてるな

      • 青1

        共鳴りは欠損部位の希少価値で効果が変わる
        真人は2分の1の分身体だから防げないくらいのダメージ受けたとも考えられる 

      • エアプ読者が多いからね

      • 不意打ち決まった描写は無いってw
        共鳴りくらう直前に指ブラフに気付いてくらった瞬間の宿儺の表情見ればあれは
        不意打ちやろ

      • ダメージは受けてたが共鳴りによるものとは確定してない
        虎杖の領域展開の可能性も十分ある

      • そんな部位で威力が変わるなんて縛りでどうとでもなるだろ
        今回も縛りでダメージ通してるんだから
        宿儺なんて何回縛ったと思ってんだよ

      • 残念ながら真人が魂をガードしてる描写は全くない
        あいつはそもそも魂に響く攻撃しか効かないから通常攻撃は無効化だしノーガード状態

      • 青7
        虎杖の領域展開をくらった描写はその後にあるだろ
        必中術式の解食らってるやんけ

      • 青2
        宿儺の指に関する誤認からの一撃が不意打ちじゃないってお前…

    • 釘崎「指がない…」
      乙骨「ごめん 食った」

      • 左目拾っとけばよかった

    • 地下深くで二人延々指をカンカンカンカンする絵面シュールすぎるわ

      • SPECIALZのMVみたいでいいじゃん
        伏線回収や

    • 乙骨乗っ取った方が人気出そう TS薄い本待ったなし

  6. 一億人呪霊は絶対出すべきやったやろ
    宿儺戦との両面攻略戦にすれば戦力出し惜しみレイドバトルにもならなかっただろうし
    出現条件を味方全滅にしたのが悪手だった

    • ほんとそれ過ぎる

      • いや、一億呪霊召喚の時点で日本人全滅確定のバッドエンドコースやんけ、一億呪霊って設定そのものが間違いや

      • そこは天使の術式で何とかなりましたーくらいでええねん
        道中盛り上げる方が大事や

      • ナルトの無限月読、進撃の地鳴らしが実際には起こらないまま完結してたらって考えると拍子抜けだろ
        1億総呪霊ってぶち上げたなら読者に見せてほしいよ
        その後は虎杖の活躍で死者はゼロ人とか、ご都合でもいいからさ

      • なんだバッドエンド厨か
        段差でも見てろ(^^)

      • 地ならしはともかく無限月詠発動したからなんなんだ感あるけどな
        どうせ負ければ全滅だし数人除く全人類が無限月詠にかかっても勝てれば解除できるし
        拍子抜け通りすぎて茶番でしかない

      • エアプか?羂索の想像で出てきたやん

    • 一億呪霊の出現を全員が満身創痍になって阻止したあと、宿儺が別の方法で一億呪霊を出そうとするのをまた阻止するって流れなら戦力の余りも無かったんだろう

    • ストーリーについて語りたくなるのは名作の証拠だね
      きっとこの先永劫に言い争いは絶えず話題は尽きないのでしょう

      • 勝手に総括しないでくれ

      • それはそう

      • それぐらいポジティブに考えられる方がいいよね

    • 1億呪霊と既存のキャラを戦わせて何が面白いの?
      くそつまらんよくある少年漫画の俺たちは諦めない皆の命がかかってるんだうおおおおおでも見たいの?

      • 宿儺と高専組がうおおおおおってレイドバトルやってる現状がくそつまらんから言われてるんやで

    • 一億呪霊はこのあと闇堕ち伏黒が出してバッドエンドになる可能性も一応あるから…

    • 一億呪霊出す縛りが宿儺裏梅以外の参加者の死亡がいるからな
      そもそも出るときは全滅したあとしか無理やった

      • その設定がいらんって話よ
        宿儺を止める理由としては封印が解かれて全盛期の力を取り戻した、伏黒の体を奪ったで読者的には十分でしょ
        それなら一億総呪霊の出現条件を変えて実際に出した方がもっと面白くなったんじゃないかって

      • なんならいっそ宿儺vs一億人呪霊を見せた方が面白かったまである

    • 発動条件が死滅回遊の終了だし
      つまり全員死んでないと発動できないって事だから
      無理だろw

      • 灰もそれはわかってるでしょ
        ただ一億総呪霊が出たら盛り上がっただろうし、発動条件が違えばそれもあり得たのにな〜って嘆いてるだけ

      • 今からでも全員死ねばいいだけやん

      • 海外に逃げた憲紀を追う宿儺で草
        飛行機にでも乗るんか?✈️

    • 一億総呪霊は出たら負け確定だしどうしようもねぇだろ

  7. 遺体集めてるから家入さんが死の縛りで死んだやつ生き返させる展開もあるぞ

    • 仙台コロニーのジジイの術式使ってるから死体でもコピー可能だからリカちゃんに食べさせてたんでしょ

    • 普通に死んだ人を生き返らせる無理難題の縛りで全て元通りにできるぞ

      • 縛りってホント何も縛ってねえな

      • 妄想にキレてて草

  8. 縛りだぞ!

  9. これ五条戦ってる時にやったら勝ち確って指摘されまくって
    信者は刺さらないから効かない!って必死に擁護してたのにどうすんだよ

    • ついでに宿儺の指に釘が刺さらないから釘崎は今更復活しても意味ないって主張してた奴らもいたぞ

      • 元々呪いの藁人形は相手の身体の一部や身につけてる物を藁束に入れる訳で
        刺さる刺さらない関係無いのに

      • 何言っとるんや?確かに釘崎の術式モチーフは呪いの藁人形やで?でも釘崎のは発動条件が明確に決められててこれまでの説明だと貫く必要があったんだよ?

      • 青3

        >対象から欠損した一部に人形を通して呪力を打ち込むことで対象本体にダメージを与える術式

        貫く必要があるなんて書かれてないけど

      • 青3
        今までずっと貫いて術式発動させてただろ
        それに貫く必要があるから今回「いかなる呪術的物理的にも耐える云々」の説明が入ってる

      • 説明パートは無視していいところだぞ

      • 貫く必要あるなんて説明あったっけ?

      • 青4
        そりゃ大抵の物は全力で釘打ち込めば貫かれるだろ 打ち込むのが条件であって貫くのが条件ではない
        発動条件として貫く必要があるなら「呪物の破壊を目的から外して」なんて言い方しないだろ
        目的≠条件 だよ

      • >それに貫く必要があるから今回「いかなる呪術的物理的にも耐える云々」の説明が入ってる

        それはどうてみても物理の方じゃなくて呪術的処理にも耐える~の方にかかった会話じゃん
        その後のセリフが「”術式”を貫通させることができるか」なんだから

      • 貫く必要があるから
        縛りで、術式だけ貫通させてるんだろーがよwww
        お前らなに見てたんだよwwwww

      • 現に成功してる時点で指は破壊不能でも呪力を流し込む事は可能なのだろう
        同時に指を釘で貫く必要も無い証明でも有る

      • 単行本とファンブック等確認したけど発動条件は呪力を流し込むハッキリしてるのはこの点だけかな
        指の硬さは関係無い

      • 学長達が術式を貫通って言ってるだろw

      • あのへんの会話は共鳴りの仕組みを完全に理解して話してるわけではない
        貫通したら気持ちええやろなくらいに受け止めるのが正解

      • 青7
        いやいやいや
        本来は呪物を破壊して条件を達成する必要があるからこそ「呪物の破壊を目的から外して~」の
        注釈がつけられてんだろ
        破壊する必要が無いなら破壊しない縛りなんていらないやん

      • 青14
        妄想広げてないで作中に書いてある言葉で考えた方が馬鹿晒さなくて済むよ。

        「目的」は「条件」ではない。小学生でもわかる。
        共鳴りの作中の説明は「呪力を打ち込むことで」と書いてあるだけで貫通させる必要があるなんて一言も書いてない。貫通は呪力を込めた釘を打ち込んだ際の副産物でしかない。

      • 馬鹿にも分かりやすいように黒閃で例えると

        目的:120%のポテンシャルを引き出す
        条件:打撃との誤差0.000001秒以内に呪力が衝突
        結果:黒閃の発動により目的を達成

        黒閃を打つ目的が「打撃との誤差0.000001秒以内に呪力を衝突させる為」だと思ってるやつはいないよね

      • 信者は作者が厳密な定義や説明を与えていないことにまで勝手に独自解釈を与えてキモい講釈を垂れ流すからな
        関わらないのが一番いい

    • 信者はこういう勢い漫画が面白いんだからいいんだよにシフトしてるぞ

      • こいつ…無敵か…!?

      • 作品が面白いなら無敵になれる、だから信者なんだよ。というか普通に面白いならキャッキャして元気になるんだ。

      • まぁ究極面白さと矛盾の有無あんまり関係ないからな。遊戯王やらキン肉マンやら滅茶苦茶だけど面白いし。

      • たし🦀

    • そもそも今回、起きて間もないとも言われてますし

      • 批判してんのは漫画を絵だけ見てる不思議な連中か、バレ記事読んだだけの感想かね

      • こんな時におねんねしてて草

      • 青2はいつから読んでないんや

      • 起きたばかりとは言ったが寝てたとは言ってない

    • 確かにこの漫画には粗が沢山あるけど
      それ言ってる奴は全員読んでないやろ
      起きたばっかり言うてたやんけ

      • そもそも乙骨に共鳴りさせれば勝ってたって事になるが?

      • だからなんでしなかったのかって話になるならええやん
        どうせ作者の人〜とか信者が〜とか言い出したらもう読まなくてもできる煽り合いでしかない

      • 実は単に釘打つだけじゃなくて特別なコツとかがあったとか?
        乙骨も本人から説明して貰わないとわからない仕様もあるって言ってるし

      • えらい都合良く目覚めるんやな
        真人にやられてからずっと寝てたんか?
        宿儺と戦いだしてから起きたなら
        どんだけ都合良いんよw
        あと1日待ってたら、安全圏から永遠に共鳴りして
        凡夫に現場で戦わせたら必勝やんけ

      • 都合良く起きたって言い分で叩く意味が分からん
        むしろ早く起きてたら犠牲は出てないんだから都合悪いだろ

      • 作劇的には都合がいいのはまぁそう
        でも論点が違うから別のツリーでやれ

      • お前が読んでないやん
        起きたばっかりとは言ったが実際に起きたばっかりと書かれてるわけじゃないぞ
        ブラフの可能性は十分にある

      • 青7
        何で歌姫と楽巌寺がこの期に及んでブラフを立てる必要があんのよw

      • 乙骨に遠くから共鳴りさせる役回りさせたら乙骨抜きでスクナと戦わないといけないから余裕で全滅するやろw
        乙骨がかなり削って今やっとなのに

    • 完全受肉して復活したからクマムシモード解けてるってのではいかんのか

  10. 覚醒した虎杖が宿儺ワンパンだから

    • せやな

    • それやったの野薔薇やんけ

  11. 何人も死んでまで消耗させたから通ってるんだろ

    • は?宿儺様はまだ本気じゃないんだが?

      • お前はいつまでパチ打ってんだ

  12. 呪術回線

    • タイトルしれっと治されてて草

  13. 芻霊呪法極ノ番「共鳴り」だから

  14. まともに動ける奴らから欠損させてまで大して役に立たない術式模倣しといて寝たきりで目を覚ます保証もない作戦にも組み込めない奴の宿儺超特効の術式を本人より高性能で使えるのに模倣して使わなかった理由なに?人間性を捨てて勝てるなら捨てるべきだとは何だったのか

    • 共鳴りが通る保証が無いからだろ
      乙骨が現地離れて指のとこに居たら共鳴り通らなかった時点で崩壊じゃん

      • じゃあ釘崎って通るか分からんのにおっぱっぴーとかふざけてたんか?

      • おっぱっぴーは通った後に言ってるんですが

      • 通った後に言ったとは書かれてないぞ?
        次のページに書かれてるだけ

      • 青3は漫画の読み方も知らないのか

      • 結局縛り使って共鳴り通ったじゃん
        それも釘崎程度の術師でも使える単純な縛りで出来たんだから
        作戦に組み込む余地は大いにあっただろ

      • 描写が前後するのはマンガじゃよくあることだぞ?読まなきゃわからんが

      • 青5

        全員で散々攻撃してようやくダメージが通るようになったのかもしれないわけで
        それは乙骨が前線で戦わなきゃ無理だったわけで

      • たいしたダメージもいれてないけどな
        まだ本気だしてないし
        反転回復したし、ダメージもほぼ全回復よ
        呪力量がようやく乙骨程度になったくらい
        それも随分前から乙骨程度になってて
        そっから全然減ってない

      • そもそも宿儺の本気はこれからやしな
        虎杖のターンが今週終わったくらいで

      • 青7
        それ言い出すなら共鳴りこそ釘崎が目覚めなければ無理だったわけで
        そんな運否天賦にかけるくらいならもっと可能性のある方法選んだ方がマシでしょ

      • 青10
        今まで何を読んできた?
        お前の言う「可能性がある方法」「運否天賦じゃない作戦」を何重にも構えて散々やってたけど倒し切れなくて、最後の最後ダメ元の共鳴りがようやく刺さったってだけの話だろ

        指についての五条と乙骨の会話読めば共鳴りなんて作戦にカウントしてないの分かるのに、なんで最初から釘崎の共鳴りで倒す前提だと思ってるんだ

  15. 今週のジャンプ読めばちゃんと指は破壊できないけど
    共鳴りだけを宿儺に打ち込めるって説明されてるやん
    漫画読んでないのに批判するなよ

    • 早バレの一部だけ見て批判してるんでしょ

    • 釘が刺さらないけど本体にダメージは通るように縛っただけだもんな
      まあそれ縛りとして成立してるのか謎なんだけども

    • まぁ早バレ民なんやろうな

      • スレ日22日や

    • 元々破壊出来ないのに、破壊を目的としない縛りが通用したから批判されてるんじゃね
      まあ、縛り判定士のガバガバ判定見てりゃ今更何いってんだだけど

      • 元々トモナリは呪力を対象に打ち込む
        東堂が石ころに呪力をのせる様なものと推測
        対象の丈夫さは関係ない

    • 縛り判定師がセーフと言えばセーフなんだよ!

    • だよなー
      破壊を目的としない縛りしたから共鳴りだけ通ったってのは
      単眼猫にしては納得いく説明だったわ

    • 縛りと言えば後出しでなんでも通るんだから
      何言っても無駄だよな

      この縛りの設定も
      縛り前と後で何か変わってるのか、何が強化されているのか
      作中で表現されてないから言った者勝ちの設定で萎える

  16. 紫なら消滅させることは可能やろ

    • 無理と明言されてる

  17. おべんちゃらを捲し立てるより結局こういう勢いだけの展開が面白いんだなと分かりました

  18. 今まで何してたのみんな死んじゃったじゃん(笑)

    • 死んだ仲間の思いをチカラに変えるんやで
      キン肉マン観ろ今アニメやってっから

    • 起きたのがついさっきって言われてる
      指に釘が刺さらないとかクソどうでもいいことより、どうやって復活したのかが大事

      • 復活なんてそれこそ新田が生き返るかもとか思わせぶりな発言してた時点で作者の匙加減でどうとでもなるやろ

      • ばか
        状態を悪化させないだけ、としか言われてない新田弟の術式がどう作用されてたか次第で釘崎の体から欠損させてコピー術式の条件を満たせるかどうか、もっと効果的に作戦に組み込むことはできたんじゃないかって判断が変わってくるだろうが

    • 起きたばっかりや
      せめて読んでからコメントしろ

    • 起きたばっかりというか、生存してるのが分かってるなら、寝てる間はリカちゃんに喰わせて共鳴りしとけよと思わんでも無い

      • 生存してるのがわかってるとは言われてないだろ

      • 釘崎の生存(仮死状態)を高専側が把握してないわけないだろ
        むちゃくちゃいうな

      • めちゃくちゃな組織の情報把握がめちゃくちゃでどこがおかしいんだ?上層部腐ってるで説明できるだろ

      • 仮死状態の釘崎の保護をしてたのは普通に考えたら上層部ではなく家入さんだろ
        というか、本気で言ってないよね?
        よっぽどアレでもない限り、読んでればわかると思うんだが

      • あいつらまともに報連相できないから
        連携ミスしまくりだもんな
        会話とか全然してないんじゃない?

    • じゃぁ、釘崎が起きなかったら
      虎杖あれだけいきっていたのに負け確だったって事?
      アホじゃん

      • それでも何とかする、何とかなるのが正しく主人公の姿というものだね

  19. 真希は二回も覚醒イベント挟んだのに
    ちょろっと復活した釘崎の半分も活躍してない
    なんだったのあいつ

    • ただのジェノサイダー

    • おまえそれカシモの前で言えんの?

      • カシモ?誰?刹那で忘れちゃった、そんな検査技師

      • カッシーは語録をたくさん残してくれたから…
        ある意味真希の100倍活躍してる

      • 健康診断しただけの鹿紫雲
        優しい(笑)日下部

        この2人はマジでいらんかったな

    • 禪院家とかいうクソ煮込み一族を片付けるお仕事をして伏黒くんに権力を集中させた影のフィクサーぞ

      • 家ごと滅んで権力も消滅したんだよなあ…

  20. まあ最適解は乙骨が釘崎の術式コピーして五条宿儺戦の時に共鳴りジャカジャカ打ち込むことなんだろうけどね

  21. 術式を通すことを優先させた縛りって言ってたけどもともと壊れないんだから何も縛れてないんじゃ…

    • 次元斬の初回限定クーポンとかもあったし今更や…

    • 物理的に攻撃する必要はあるんだからその行為に対して壊す為ではないという縛りで釘が刺さる様になってるのでは?

    • 元々刺す必要ないよな
      最初から縛りしとけよwwww

  22. 乙骨くんは共鳴コピー出来なかったの???

    狗巻くんの呪言やら使うならそっちのが良くないか

    • 乙骨は海外行ってたし、釘崎なんてぽっと出の新入りのことは忘れてたんや許してやれ

      • シャルルの術式をコピーしてるから、高専側で有用な術式を選定するタイミングはあったはずなんだよな
        乙骨個人というよりは、高専側全体のやらかしだよな

  23. まー、
    この漫画のなかで
    一番、誰もが呪いって認識する呪いだよね。
    他のはみんなただのびっくりドッキリ超能力だし。
    パチスロとか液体金属真球とか呪いの「の」の字もねぇよ。

  24. 釘崎って弱い扱いだったのに、共鳴り系なら遠くからでも効くっていうなら
    言われてる通り他の術士でも割とどうにかなりそうな感じに見えてしまうのはわかる
    今まで似たような特級術士はいなかったのか?
    弱ってるから効くみたいな感じなんだろうか
    こうやって他人と考えてしまうのはよくないんだろうな
    ノリで見るべきなんだろう

    • 歌姫が歌って出力200パーの黒閃共鳴りやぞ

    • 遠くなら効くっていうよりそれだけ宿儺が弱ってただけよ
      共鳴りの後に領域解、顔面飛び膝、顔面殴り1顔面ケイ庭拳1、腹パン黒閃
      これで終わる状態の宿儺だから通っただけだよ

      • 裏梅の宿儺様はまだ本気じゃないとはなんだったのか…

      • 今でも本気ではない
        それだけのこと

  25. 呪術廻戦がツッコミどころ満載の作品であることは認めるけど、それはそれとして「なんで今まで共鳴りしなかったんだよ」的なこと言ってる奴は本編読まずに批判コメだけ書きにきてるだけなのがバレバレなんで帰ってくれ

    • なんで乙骨に共鳴りさせなかったのか教えてください

      • 友情パワーが必要なんだろう、あの場面で野薔薇がやるから絵になる、俺はこんな理由でも十分納得できるわ

      • 青1
        君のうっすい主観はどうでもいいんで
        反論できないってことは「なんで今までしなかった」は正当な批判やん

      • 元コメのなんで今まで、と赤コメのなんで乙骨に、は違う種類の疑問だろ

        元コメは釘崎が起きたのがついさっきだから
        赤コメのは現状不明で推測するしかない

      • はー待て待てガキども
        お前らの浅っさい疑問なんてな、来週猫先生が
        全部答えてくれるからまあ見てろって

      • 青2
        そう、気にしたければ気にすればいい。でもそしたら今週の展開は出来なかった、熱い展開が好きだから俺はそこまで気にして読まなかった。そういうアンサーがあっていいと思う。

      • 青4
        そして擁護したコメントが後ろから撃たれる、まあよくあることだから気にすんな

      • 青4
        読者の疑問を巻末コメントで解消してくれる猫先生は偉大ってはっきりわかんだね

      • 元コメ主だけど何で乙骨に共鳴りさせなかったの?って言ってる人にはなんの文句もつけてないよ

      • 釘崎は今まで何してたんだよ的なこと言ってる奴に向けてのコメントや

      • 釘崎は本編時系列だとスクナ戦の途中で起きた。
        乙骨はコピーはできるけどコピーした術式を理解できる訳ではなく、実践を見るか本人に聞く必要がある。

        スクナ戦の前に共鳴りをコピーしてもスクナを倒せる程の威力は出せなかったかもしれん。

      • 青10
        1ヶ月もあったんやから釘崎の親族が共鳴り使えるんやから教わればええやん

      • 青11

        処刑人の剣とかヤコブの方が優先順位高いからだろ
        共鳴りが通るかもわからないし通っても大して効かないかもしれないのにそこにメインウェポンの乙骨の時間割いてもしょうがない

      • そもそも釘崎がコロニーに居ないんじゃないの?

      • コロニー?

      • 青12
        なお大して役に立ってない捌はコピーしてた模様

      • 熱い展開wとかいうよくわからんもののために
        日下部とか日車とか凡夫とかカシモとか雑魚共が死んでるのわろた

      • 青15

        何を読んだんだお前
        宿儺の術式のコピーは五条戦直後にやる(やった)ってはっきり書いてあるんだが

    • 共鳴りが有用過ぎて乙骨がコピーしなかった理由がわからないから突っ込まれてるんだぞ
      本編読んだら自然と出る疑問

      • 優しい優太くんが女の子の死体喰うなんてする訳ないやろ
        烏鷺さん?踊り食いだからセーフや🤗

      • 怪物になる宣言しておいて、そんなこともできないのはちょっと…

      • ・すでに飛び出た目玉じゃだめだったのか
        ・コピー条件を満たす釘崎の部位はどの範囲になるのか
        ・釘崎がどういう治療を受けてたのか

        ここが判明したら解決だし、たぶん同じ話で回想使って解決すると思う。次回じゃね

      • 怪物になる宣言したけど五条にはお伺い立ててたからね

      • 無為転変で左頭部欠損&魂も変形してるから東堂のブギウギが死んだのと同じ状態で意識が戻って調整するまでは術式コピーもできなかったとかかね

      • 青5
        それだと釘崎が半刻で術式の調整を完了させた超天才になってしまうから無いだろう
        東堂ですら術式の調整にはそれなりの時間を要してたのに

      • 術式の調整速度を縛りで上げたんだぞ

      • ・乙骨は共鳴りを実際に見てないから、術式効果が存分に発揮できないかもしれない。
        ・そもそも指に対して共鳴りが通るか不確定だから、現地の最大戦力の乙骨が離れて共鳴りするのは賭けとしては分が悪い。
        ・宿儺の反応的に、リカが指を食べたというブラフで完全に油断させて初めて共鳴りが通る可能性が出てくる。(そうじゃないなら別にブラフかける意味無いし)

        とかだろきっと

      • 乙骨の話だと、呪術的に価値のない物だとコピーできないって話だから、今まで仮◯状態だった釘崎は価値のない物だからコピーできなかったとか仕様がつかめなかったとかまあ、色々あるんだろう。

      • 絶命した羂索から術式コピーした実績があるから、対象の生死は関係無いはずなんだよな

      • 羂索自体は生きてるんでしょ、続編への伏線だよ

      • 怪物になったわりに
        出オチだったんだよな
        紫使って、宿儺にちょっと火傷させたくらい
        ダメージはほとんどない

  26. まあすっくんぼこせたしええやろ

    • まだ宿儺様には一億総呪霊との融合形態が残ってるぞ

      • 重複同化条件のプレイヤー全滅が成し遂げられてないので無理です…
        まあ、すっくんのお腹の中には天元様がいるわけだし、もう一波乱はあるかもしれないけど

      • ガメラ3みたいになるかもしれんしなぁ…気が抜けないわ

      • 単眼猫『残り4話なので駄目です』

    • せやな
      宿儺がようやく不様顔になったから細かいとこはええわ

  27. 五条とすっくんが領域押し合いしてる最中に共鳴したら無料クーポン決まっておわってたな
    まあその場合ラオウたすけたボーガンみたいにクギ詐欺がやられちゃうか

  28. 呪物として「壊せない」であって、「釘が刺さらない」では無い

    ココで頭が悪いと「釘刺せるから、そのまま物理的にバラバラにできる」だ思考止まるけど

    まともな知性なら作者が直ぐに『宿儺の指クラスだと穴も塞がり、粉々にしても気づけば元にもどります』位の設定後出しするだろうな察しが付く

    • つか自分で勝手に思い込んでる情報を原作設定だと思い込んでるのがあほなんだよな

    • 如何なる物理的処理にも耐えると言われてるんですが…
      素直に読み取るなら釘が刺さらないってことにならない?

      • そんな設定曖昧な状態に納得できるなら
        「指を使った共鳴りの描写おかしい」って言わないし

        ちゃんと設定してほしいと思うなら、物理的な処理をしても即再生して結果的に破壊出来ない位が落し所だろと予想するしかない

        それ以外だと作者が何も考えてないアホだからとか、夏油と五条が誤認識してましたとか現実の人か作品内のキャラの格落とすような悪手にしかならない

      • 悪手にしかならないの意味がわからない
        作者がそこまで細かいこと考えていない意外に何があるの?
        設定の穴については読者が行間を読んで妄想で補うのが正解…みたいなへんな主張をしているように思える
        漫画なんだからガバいところはガバいでいいじゃん

      • 呪術は全部計算済みなんだわ

      • すごい、これが信者ってやつか…

    • グリードアイランドとかハコワレみたいなもんかと思ったけど…

    • 釘がささるということはそれが物体の耐久力なんだから物理的に破壊出来ると考えるだろ
      この漫画だし設定後だしもありえるけど残り4話でどうすんねん

    • ちゃんと読んだ?
      物理的には傷つけること不可能だから
      縛りで術式だけ通したって言ってるだろーが!

  29. まだ死んで数分だし呪力出てるなら乙骨の頭で釘打ちつけて共鳴りしたら威力高まりそうだな

  30. 眼帯釘崎見慣れてるコメ草
    確かになぜかおれも見慣れてるわ

  31. マコラあるうちは共鳴りしても適応の可能性があるから五条がマコラ破壊した時点で共鳴り連打が最適解だったのかな

  32. 1000年気づかれなかったから良かったけど、釘宮みたいな術式持ちが指に術式使ったら無抵抗で魂痛い痛いだったのか

    • うるさいうるさいうるさい!

    • くぎゅう

    • このばかいぬー!

    • “西宮桃・大暴走!”じゃねーか…
      ここまでの赤ズを中の人的に言ったら

  33. 宿儺の指は呪術的価値を失わないのはどういうことなんかね
    宿儺の指って反転で生えてるんじゃないのか

    • あそこから受肉してるのが一話の宿儺in虎杖だし
      他の呪物はともかく宿儺の指は呪物的価値の塊やないかね

    • 伏黒ボディ宿儺の指と、特級呪物宿儺の指は全くの別物でしょ
      特級呪物のほうは指の形をとってはいるけど、実質的には魂みたいなものだと思っていい
      伏黒宿儺の状態に関係なく、呪物指は常に宿儺本来の1/20の価値がある

  34. 指壊れないから安全地帯から共鳴りし放題!
    すっくんの指に謎の耐久性があったばかりに…

  35. ところでよ、裏梅どこいった?

    • 今パチンコやってるよ

    • フーガで焼け死んだやん

      • 瓦礫に埋まりながら両面宿儺め…って呟いてるの想像して和む

  36. 釘崎に鄒霊呪法教えた師匠や兄弟弟子呼んでくれば、釘崎が生きてるかどうかに関係なくこの作戦できたと思うけど、どうなんでしょうか
    ばあちゃんから教わって使用者が釘崎しかいないような呪法というわけでもあるまい

    • 対象と縁が深い人物の方が術の効き具合が良いんだろうと思うしか無いだろ

      • 宿儺と釘崎になんの因縁が…?

      • 虎杖(宿儺)の縁だったり、宿儺(伏黒)との縁が強固な人物って
        意味を理解できないとかマジで作品読んでたか?

        そもそも釘崎は宿儺の指を中心とした災禍の最中で命奪われかけたから
        呪物との縁もガッツリある人物の一人だよ

    • おいおい日本にたった一人釘崎しかいなかったんだよ、そんな事も分からないのか?
      じゃなきゃこの1ヶ月他の鄒霊呪法の使い手を探さなかったアホばかりになっちまうだろ?
      ちゃんと読んどけ?

      • 祖母が同じ術式の使い手です…

    • 黒閃達成者ぐらいじゃなきゃいても役に立たんと判断されたんじゃね?

    • なんで呼んだら来てくれるの前提みたいに話してるんだ?

  37. 釘崎起き上がる描写とかをどこかに入れないと雑すぎる
    なんで急にこのタイミングで起きて30分で渋谷から今までの状況把握して宿儺の指に共鳴り打ち込む思考になるんだよ
    てか宿儺側も呪術師側もお互い運任せすぎるだろ

    • ミゲルが来るときだって
      藤堂が来るときだって
      凡骨になるときだって

      そんな予兆はない

    • いや起きるタイミングは都合のいいものでしかないけど起きて概要を知ったらそういう行動に移る人間でしょ釘崎は

    • さすがにそのツッコミは意味わからん。釘崎が1人で勝手に指の場所行って打ちに行ったと思ってるのか?
      高専側が共鳴りの有用性理解してて、釘崎が起きたら即打たせるように説明とか準備してただけだろ。

      運任せも何も、戦闘中に目覚めたらワンチャンくらいの策であって最初からこれありきの作戦じゃないだろ。

      • ヤケクソじゃなくて共鳴りのための事前準備してたなら余計さっさと乙骨にやらせとけよとなる

      • 「効果があるかわからないけどやってみたら効いた」っていう描写なのに「さっさと乙骨にやらせておけば~」って真面目に言ってるのか馬鹿なのかどっちなんだ

      • 羂索の術式利用とか、いくらでも不確定で危険な賭けをしてるからな
        どうせ確証のない綱渡りをすることになるなら、リスクの低い方からできることは試しておけよって思うのはごく自然なことじゃない?
        特に五条戦中は乙骨は完全に手が空いてたわけだし

      • 不自然なムーブをする縛りやぞ
        実際コレのおかげで宿儺や読者を翻弄してたし

      • そもそも有用性に関わらず非人道的なコピーはしない方針じゃん(狗巻の腕は修復不可能なので食べた)
        芻霊呪法のコピーにどれだけ食わせなきゃいけないかもわからないし、食った後しばらく反転術式できないんだから釘崎が死ぬ可能性あるようなことはしないだろ

      • 釘崎の下半身までくらいなら十分人道的な範囲やろ
        それで死ぬような玉じゃないし

      • 確かに非人道的なコピーは避けようという感じだけど、そもそもの高専側の作戦が犠牲者前提の非人道的なものだからな
        メンタリティは一般人の高羽をお構いなしに死地に送り込んでるし
        意識のない人から体を拝借するのはNGとか、そんな中途半端なこと言ってられる状況じゃないからツッコミが入ってるんだと思う

      • >高専側の作戦が犠牲者前提の非人道的なもの
        誰も強制されてないし全員自分の意思でやってるじゃん。
        犠牲前提だろうと本人の意思を無視した作戦はとってない。

      • いや、高羽は自分の術式効果も把握しないまま戦地に送り込まれてるぞ

      • 高羽が戦いたくないのに強制的に送り込まれたなんて描写あったか?
        術式は教えると機能しなくなる可能性高いんだから教えないのが正解だろ

      • 高羽みたいな意思の疎通のできないおっさんなんか知らんうちに死なせてやっただけ幸せだろ

      • めちゃくちゃ非人道的な考え方で草

      • やさしいアツヤもいた頃の作戦だから特に人道的だぞ

      • 渋谷で仲間が倒れていく中、瓦礫ですみっコぐらししてた男のはなしはNG

      • 高羽の意志を無視してるんじゃなくて自分の術式把握してないほとんど非術師みたいな人間を
        特級も倒せるような羂索のところに単騎で送り込むことが非人道的ってことだろ
        実際羂索がナメプしてたから良いけど高羽覚醒するまでは高羽の術式攻略されてたやん

      • 本人の意思を尊重してるってとこが重要だろ
        死ぬかもしれないけど自分の意思で戦いに行くことと、死にかけて寝てる間に勝手に体喰われることを同列だと思ってるなら頭ヤバいよ

      • 体の一部っても後で治せるし、宿儺が勝ったら全員死ぬんだからそんなことで文句言うやつじゃねぇだろ
        しかも高場みたいに一般人でもねぇし

      • 本人の意思を無視したようなことはしないだろうって話なのに「そんなことで文句言う奴じゃないから勝手にやればいい」って的外れ過ぎて……

    • 先週ラストの指でこの展開は読めただろ?
      よめてないならもう書き込まないほうがいいよ

  38. 縛りで突破できるって言わせたから芥見の勝ち

  39. 大多数は盛り上がっているというのに井戸の底でネチネチと浅ましいw

    • 大多数とは

  40. てことは、もしかして釘崎以外の同期全員死ぬ?

  41. この王道展開に辿り着くまでが、詭道ならぬ奇道展開過ぎてな…

    • いいんだよ、忘れて…ここまでの数ヶ月はマジで令和のオシシ仮面

  42. 釘崎が実質再起不能になるレベルの超重い縛りしてやっと一発だけ通せたとかかもしんないだろ
    一生M字開脚ダブルピースとか

    • …美しい これ以上の芸術作品は存在し得ないでしょう

  43. 読者「本当に本当に…なんて遠い(呪術)廻(戦)り道…」

  44. 決戦をもう一日遅らせてれば、釘崎共鳴り祭りで五条圧勝だったのに

    • 親友と同じ日に死なせたかったんだからしょうがない
      どういう神経してんのかしらんけどバンドも擦れる

      • 結局あの目隠しが戦犯やったか…

      • 共鳴りが宿儺に対して最強クラスの術式って
        最初からわかってんのにそれはないか目隠しさん…

      • 〉共鳴りが宿儺に対して最強クラスの術式って
        最初からわかって
        え、分かってたか?
        てか最強クラスの術式なんか?

      • 最強どころか指の防御のせいで効果があるかすら不明
        下手に共鳴り打ったら呪術によくある”魂の共鳴”的な要素で指の場所バレて奪われる危険まである

    • 勝手に決戦の日取り決めずに箱から出たその日に闘い挑めよww
      とか好き勝手言っておいて今度は1日遅らせろよwwか
      随分と都合のいい脳味噌だな

  45. 釘崎を幽閉してそこに呪霊の一部を運んで無限に共鳴して貰えば全員祓えたんじゃない?

  46. これで宿儺戦終わりなら主人公もしかしてマコラより弱くね?なんなら火山より弱い気がする。

    • 火山は攻撃力は高いけど紙耐久だからなあ
      渋谷で15本宿儺と初対面のとき、頭の上をあっさり斬りとばされてる 人間だったらあれで即死
      黒閃7連打後ならもう虎杖のが強いと思う

    • まこーらは適用が強いのであって、術式使わずにフィジカルで上回れるならゴリ押しでボコれるのは先生がやってたしな

  47. > 五条との領域展開バトルしてる時に共鳴りしとけばもう勝ってた

    目覚めて半刻って書いてたの見てないんか…???
    こういう奴らの脳みそのほうが逆張りだよ…

    • ここのコメントでも散々
      ・乙骨がコピーすればいい
      ・同じ術式の釘崎祖母を連れてくればいい
      って言われてるじゃん
      少しは文字を読め

      • 作中でも散々
        「摂取量や摂取部位は術式対象や使用回数による」
        「術式解析には一定以上の摂取が必要」
        「狗巻や天使はもう治療不可能だからコピーさせてもらった」
        って言われてるじゃん
        少しは文字を読め

        祖母は呼んでも本人に意志が無きゃ強引に連れてこれないだろ
        憲紀だって万全なのに離脱してんだから。

      • 本誌をちゃんと読むのと、まとめとコメント欄を全部読むのを同列に並べるなよ
        少なくとも元コメは「五条との領域展開バトルしてる時に共鳴りしとけばもう勝ってた」ってレスに対してなんだけど

        ちなみに指摘されたから検索かけてみたけど祖母の話どこにある?「術式」「祖母」「おばあちゃん」どれで調べても見つからんし、意訳したんだろうと思ってヒットしそうな単語で調べても見つからん

      • 青1
        東京と京都に対する夏油の百鬼夜行ですらアイヌの呪術師連れてこれたのになんで羂索宿儺戦だと誰も協力してくれないみたいな考え方するんだろうな
        憲紀はそもそも戦力外だし

      • 青2
        ソースはファンブック
        ネットの記述だけでいいなら「鄒霊呪法」って調べれば出てくる

      • ファンブック信用するとか呪術エアプか?

      • そりゃ作者の言ってることなんて信用出来ないって言うなら分かるけど
        釘崎祖母は鄒霊呪法持ちでは無いって更新が入るまでは正しいとするしかないんだわ

      • いやいや普通に原作以外の内容を公式設定として持ち出しちゃいかんでしょ

      • 青7
        「公式」ファンブックに書かれてるって言ってるんだけど頭イカれてる?
        もしかして作者でもない誰かが書いたものをファンブックって思ってた?アホ?

      • 青3
        負けたら死確定みたいな戦闘なんだから来ない選択するのも普通だって話なのに「のりとしは戦力外だから~」とか何の話をしてるんだお前は

      • 公式が監修しようが何しようが原作ではないわけでしょ、直接的な関連性は認められない

      • 青10
        暴論であるようで、あながち否定できないのが呪術という漫画の恐ろしいところである…

      • 青10
        作者の発信内容すら受け入れられないってこれもう分からねえな
        てことは巻末の言い訳も関係ないって思ってるってこと?アホくさ笑

      • あんなのただの作者名義で書かれてるだけの妄言だから関係はないだろ

      • 作者名義で書かれてるんだから作者が直接否定しない限り作者の発言になるんじゃないんですかね…笑
        そうだよな、巻末コメントも作者の名前使ってるだけで別の誰かが書いてるんだよな
        未だに万の受肉云々謎だよな

      • ファンブックなんて作成者は作者ではないし、監修もどこまで行き届いてるかわからないもんな
        ましてや連載中に発刊されたもので、連載やらアニメやらでそれどころじゃ無かっただろうし
        まあ呪術の場合、芥見ファンブックかと思うような内容で、作品の情報はめちゃくちゃ少なかったけど

      • 別に勝手にそういう妄想するのはいいんだけど書かれたってことが事実でそれ以降全部証拠もクソもないんで外に出さないでくれ
        マジで糖質にしか見えないから

      • 書かれてたことを証拠とする妄想はいい加減やめろ

      • 糖質ぶって遊ぶの楽しいよな
        じゃあね

      • 大多数はファンブックの設定なんて信用してないもんな

      • 青1
        縛りで致命的な部位を摂取しなくても回数制限つきで使えるとも書いてあるけどな

      • 乙骨のコピーはそもそも理解出来ん
        指は共鳴りするために残してたわけじゃなくて繋がりを残しておけば何かあるかもって程度の残し方

        予定外の事を神視点から事前にしておけば良いとかいう低脳ぶりがアンチの言い分
        所詮は猿

      • 20
        万全ならともかく元々死にかけてる人間の体喰うんだからそれが致命になる可能性全然あるわけで

        そもそもダメージ通るかわからない、別に通っても一撃必殺じゃなくて何度もぶち込む前提の術式なのに回数制限付いたらコピーする意味無いし

      • いや、祖母の術式の真偽やファンブックの真偽なんかはどうでもいいんだ

        > ここのコメントでも散々
        > ・乙骨がコピーすればいい
        > ・同じ術式の釘崎祖母を連れてくればいい

        「ここのコメントでも散々」って書いてあったけど見つからず、そもそもどこのコメントに書かれてるのか?って疑問だったから、「ファンブックに書かれてる」とか書かれても「アスペか?」としか思えん

    • この宿儺との戦闘って1時間も経ってるのか?
      連載している現実の時間は1年とそれ以上経っているが

    • ってかあいつらが1時間も戦ってるとは到底思えないんだけど
      せいぜい30分ちゃう?

      • 3時間半らしい

    • そもそも今起きましたってのにご都合主義が強すぎるというのがあってだな

  48. 30分前までスヤスヤ寝てたからしゃあない
    凡夫と宿儺のバトル中に、共鳴りしまくったら
    せこいやん?

    • 半刻は1時間のことや

      • 義務教育の敗北・・じゃないなこれは
        もっと本読めよ本を 

  49. 最後はさすがに少年ジャンプ看板の格を見せてきたな
    あっぱれ

    • これが看板とかジャンプとことん堕ちてんな

  50. 1時間前に目覚めたってのがご都合主義感はあるが、まぁヨシ!

  51. てか早く人気投票の記事上げてくれよ
    虎杖バカにしてた乙骨信者の言い訳を見たいよ

    • も少し速く登場して乙骨イン五条の人気が間に合えばこんなことにはならなかったはず

    • 虎杖を一番バカにしてたのは単眼猫だろ
      読者の間では元々人気キャラや

  52. 虎杖の指だけどスクナにダメージ入って虎杖は平気なの?

    • 共鳴りした指は本物のすっくんの指やで
      虎杖の欠損二本は、虎杖から伏黒にすっくん移住したときの一本と、リカちゃんに食わせてラーニングさせた一本や

      • あの少ない情報の中からそこまで分析理解するなんてさすがですわ

      • 本物の宿儺の指とは書かれてないぞ

      • ブラフだった言うてますやんか

      • ブラフは宿儺の心理描写のなかの話であって実際にそうしたというわけではない

      • 騙したわね?

  53. 壊せはしないが術式通すのは縛りで問題ないと作中で言われてるのにツッコむ事なのか
    縛りが便利なのは今に始まった事じゃなしにw

    • そもそも壊せないものを壊さないことを条件にリターンを得てるから突っ込まれてるんだぞ
      元々できないことやらないってだけだから、なんの交換条件にもなってないと感じる人がいるってこと
      一休さんじゃないんだから

      • 一休さんが最強な世界観であることは読めば十分わかってるだろ

      • 一休さんが最強なのは同意せざるを得ない…

      • そもそも本来宿儺のように同一人物の呪物が複数に渡ることがバグなので本来呪物に対して共鳴りしようが何の効果もないはずだからいけるんじゃねぇの
        本来0と0のものだから0を省いたところで問題ない感じ

  54. オッパッピーがあくまで決め台詞で虎杖に直接伝わってるわけじゃないけど
    術式自体が生存サプライズになってるのは個人的に落とし所としては最高かと

    • 別に共鳴りが通じた描写自体はないぞ

      • お前のジャンプページ抜けてね?

      • 虎杖突然泣いて草

  55. >でもこれ通るなら処刑人の剣を指に刺しても通りそうやない?
    多分無理
    処刑人の剣は刺した物を絶命させる(指は指であって生きてないやん)
    共鳴りは刺した物の本体にもダメージを共有させる能力

  56. 裏梅って結局今何してんの?

    • 鉄拳太刀風状態

    • 確か秤とパチスロ勝負してる

  57. 次かその次で完全決着してラスト2話であれから数年~とかそんな感じかしら

  58. 乙骨に釘崎の指全部喰わせて五条のフォローしとけばよかったのに
    ついでに目が覚めた時あーしの指が全部無い???が見れて一石二鳥

  59. 魂を切り分けたのが指なんだし最初の10話でさっさとやっとけば余裕のハッピーエンドだったよね

    • そもそも論を言い出すと、虎杖を処刑するのが最適解になってしまうので…

      • 全然違うぞ?
        最適解は、五条が夏油の死体をきっちり始末しておくか星漿体を守り切って同化させておくことだぞ

        虎杖も宿儺も、ぶっちゃけ掻き回しただけで居なくても成り立つんだよ

    • パパ黒がいなきゃ全部起こってないぞ
      そう考えると伏黒家は大戦犯

      • 天元様が居なかったら日本も呪術師や呪霊が居ない普通の国だったんじゃあ…

      • 天元様の結界は1000年前で仙台で乙骨に殺されたジジイはもっと昔からいるからそれは無い

  60. カニカマらしい決着だったな

  61. 東堂や乙骨が言ってた共鳴は結局杞憂で「共鳴り」への伏線だったんやな

  62. ちゃんと読んでないのに批判してるのばっかり。
    釘崎は目覚めたところやから、五条戦のときには共鳴りできない。
    ちょうど今のタイミングで目覚めたのはご都合展開かもしれんけれど、これは王道や。
    逆張り展開が多かったけれど、こういう展開を待ってたよ。

    • ちゃんと読んでないのはお前や
      戦ってるのは虎杖だけだから釘崎自体の動きは今週関係ない

      • どういうこと?
        釘崎は共鳴りしてたよな。

      • 読んでへんのは赤コメお前や。

      • ※ちゃんと理解できてるやついない説

      • 釘は打たれたが釘崎が打ったとは言ってない
        共鳴りの字幕は出たが実際にそうだとは言われてない
        この辺考えればすぐわかるだろ

      • 細かい設定まわりは作者も怪しいからな…

      • あほか

    • 批判というか、突っ込まれてるのは主になぜ乙骨がコピーして共鳴りを使わなかったかってところでしょ
      釘崎がこのタイミングで目覚めたのはご都合なのはみんなわかってるし、そこに突っ込んでる人は多くないと思う

      • 意識不明の後輩を勝手にリカに喰わせるのかよ
        しかも術式情報必要だから致命的な部位を食べる必要がある
        釘崎の頭でも食うのかよ

      • それで問題なくね?
        羂索の脳みそでも入れとけば復活するんだし

      • それは問題あるだろうし、乙骨の性格上それはやらないだろ。
        乙骨は自分は犠牲にしても、他者は犠牲にできない。
        五条を助けにいこうとしていた時点でそれがわかるだろう。

      • 芻霊呪法が釘崎独自の術式なら頭ごといかなきゃかもだけど、どうも由緒正しいありふれたものっぽいんだよな
        術式情報なんて高専側が普通に記録してそう
        仮になくても釘崎の祖母に聞けるし、なんなら他の芻霊呪法の使い手もいそうなんだよな

      • 青3
        上層部の虐殺を容認した時点で、その辺りの甘い考えとは決別してるはずでは?
        だからこその怪物になる宣言だと思ったんだが

      • 青5
        怪物って別に仲間を殺してでも宿儺を殺すマシーンになるみたいな意味じゃないでしょ……

      • 乙骨の性格ならふつうに下級生の脳みそくらい食うだろ

      • 仮に乙骨が釘崎を食ったとしたら、虎杖が立ち直れないだろ。
        虎杖は戦力として必要だから、乙骨が完全に怪物になってたとしても、その選択は取らないんじゃないか?
        ただ、そもそも乙骨は怪物になりきれてはいないと思う。保険を失う可能性もあったのに五条を助けにいこうとしていたから。

      • 青7 乙骨クッソヤベー奴になってて草

      • 虎杖も食えばいいやん
        怪物に並んでも人は食えるで

      • 塩かけて食うとうまいんだ
        ヒンナヒンナだなリカちゃん

      • 共鳴りの術式情報なんざ五条に聞いとけばよくね?
        なんなら虎杖だってW黒閃の時共鳴り見てるはず

      • 術式情報なんて六眼持ちに聞いてしまえば済むはなしではあるな

      • そもそも熱って五条が言ってんだから共鳴りする予定すら最初からねぇだろ
        宿儺の指残しておけばなにか対抗手段が見つかるかも知れないから残しておこうってだけの話

      • 青14
        それな 釘崎が目覚めたらダメもとでやらせてみるか程度でしかないのに、何故かそこを理解してない奴ばかり
        あの時点で共鳴りが他の作戦を差し置いてまでの有効打になるなんて思ってるやつがそもそもいないから作戦に入れてもいないってだけのことなんだよね

    • 逆張りやら、今までにない展開で
      評価されてたのに
      急に、王道展開褒め出すやんwww

      • 実は!

        …ネットの向こうにはたくさんの人がいてみんな考え方が違うらしい!!

      • いくらなんでも逆張りしすぎって意見も多かっただろ。

      • あれは、、、、?
        ああ、逆張りの王だ

      • 逆張りって何
        作者が出すものが「順」に決まってんだろ
        なんで自分主体に考えてるんだ?
        何様のつもりなんだ?

  63. 便利だなあ

    でも武器もポーズも反響も地味でダサいなあ😐

  64. 半刻前に釘崎が目が覚めたって言ってるのに
    なんでもっと前から云々言ってる人がいるんだろうね。
    批判することが目的だからやね。

    • 芥見に限らず作者はファンに向けて描いてるからファンが納得、楽しんでくれれば御の字でしょう
      逆に言えば惰性で読んでる人、叩くために読んでる人は作者の言う「読者」の対象外だからどうでもいい存在

    • めちゃくちゃいいタイミングで起きてて草

      • フィクション的にはしょうがない。
        めちゃくちゃいいタイミングはフィクションでは星の数ほどあるわ。

    • 五条VS宿儺が劇中の時間で言うとどれくらい前なのか
      1時間以上やり合ってる印象はないからな、もっと前からやれよとなるだろ

      • 三時間半ってきいたが…

  65. 一番の難点は画力や
    荒いけどそれなりに見やすいし総合的には上手いと思う
    でも少し前まで伸びてたのが悪い意味で安定してきた
    あと女子が致命的に可愛くない
    堀越の耳にポタラつけて合体しろ

    • 堀越の画柄で呪術読みたくないわ
      芥見の画柄でヒロアカ読みたくもない
      作品の雰囲気に合ってるのがベスト

      • 違う
        ベースは芥見で少しだけ堀越に寄せて欲しい
        虎杖を可愛げのある感じで描写したいってのを感じるけど出来てない

      • それは慣れからくる感覚だから一概には言い切れない

    • 最近の絵が雑なのは同意だけど、実力っているよりは時間とか体力の問題な気がするんだよな
      読者が知れるような情報でも、芥見が疲労困憊なのは伝わってくるし
      堀越も減ページと休載が多かったし、そこら辺の不満は週刊連載である以上仕方ないよ

      • 週刊だろうが月間だろうが絵は世に出されたそれがすべてや
        コミック版で修正入ったところは確かに時間の問題を表わしている
        だがそれは絵が出たから結果的に言えることなんや

    • >>堀越の耳にポタラつけて合体しろ

      “芥越”か?それとも“堀見”か?w
      灰の言う通りにしたら

  66. 気になる点もあるが、面白いからヨシ!

  67. 共鳴りってそもそも、べらぼうな格上にはそんなに効かない設定やろ
    現状のすっくんは皆が頑張って削りまくって乙骨並みかそれ以下まで呪力が下がってる。体もボロボロ。脳にもダメージ入ってる
    そこに虎杖と殴り合い中。ここまで弱らせてるからあれだけダメージ入ったと見るのが普通
    通常時だったらまず効かないか、下手したら呪い返し的な反撃受けるまであるだろ

    最高のタイミングで宿儺にとって最悪な攻撃が成立した、というだけの話や

    • そもそも宿儺は格下やろ

    • 共鳴りが格上に効きが悪いなんて設定あった?

    • 格上に効かないなんて設定は特にないな
      繋がりが強ければそれだけ強くダメージ入る
      そもそも格上に効かないなら真人に効くわけがねぇわ

      • 対象との実力差で効果が変わる って漫画内で説明あったぞ

      • 効果は変わるけど別に効かないなんて書いてないだろ
        効果に上下があるのはどんな術式だって同じやんけ

      • 九相図兄弟戦見れば分からんか?
        毒で繋がって共鳴をバカスカ撃ち込んでも「スゲー痛いけど、女の命が尽きるまで耐えられるわ! なんのこれしき!」って程度の効き具合だったけど、ラストアタックは一撃で胸をブチ破って致命打与えてたろ

        あれは別に腕が希少部位だったわけではなく、九相図兄の方が格上だったから破壊的ダメージまでは与えられなかった
        →野薔薇が黒閃経験でレベルが飛躍して九相図兄とのレベル差があんまり無くなったから超効くようになった
        という分かりやすいシーンだろ

        この時点で特級クラスにも効く威力にはなってる。真人には相性もあってよく効く
        それだけの話

    • むしろ宿儺にも真人にも効く超特効術式って話なかったか

      • 魂関連で物理攻撃効かない相手でもダメージを通せるとは言われてたけど、特効とかはないはず

    • >ここまで弱らせてるからあれだけダメージ入ったと見るのが普通
      だね
      何故か「最初から共鳴りしてれば余裕勝ちだった!」とかトンチンカンなこと言ってる人達が多くてビビる

  68. ミミナナが隠してた指はどうなったん?

  69. 在り処を知ってると言っただけで、ミミナナの管理下にあるとは言ってないからね
    五条が1本所有してるという情報を夏油経由で聞いていただけかもしれない
    もしくは、そんなの関係なく裏梅に回収されてしまったか

  70. 何のデメリットも無くても「縛り」になるんだ?

    • これまでもやってた事だからな
      だからどんな後出しでもどうにでもなるつまらんラストバトルと言われている

    • 今まで何見てたんだよ
      何度も言われてるがそもそも術式の効果を下げる代わりに対象を広げたり、その逆も縛りなのを何度もやってんだろ

      見てないアホ共は知能が足りないから後付け後付け言ってるけどそもそもナナミンの時間外縛りだってなんのデメリットもないからな

    • 縛り判定師がオッケーと言えば
      縛りは成り立ちます

    • 共鳴りは呪力を対象に打ち込んで対象物とその本体にもダメージを与える技
      本来は対象と本体それぞれに対しての攻撃になるのを、対象自体にはダメージを与えないって縛りにしたんだから別におかしくない
      壊れないってのは対象(宿儺の指)側の特性なんだから共鳴りの使い手側の縛りには何も関係無い

  71. いやこんなん五条も乙骨も考えに至ると思うけど?wなんで五条VS宿儺の時に乙骨は試さなかったの?www

    • まだ死んだわけでもない人間の肉体勝手に千切って食うとか流石に呪霊過ぎるわ

      • 乙骨はバケモンになる。って宣言してたやん
        えらいぬるいな

      • 怪物になるとは宣言したけど五条には一応可否確認してたやん
        なんならわざわざ釘崎の体をちぎって食うより同じ術式持つ祖母を呼んできた方が良いぞ
        術式情報についても聞けるしな

      • なんなら落ちてる目玉とりあえずくっとけよ

      • 落ちてる目玉を回収しなかった無能どもに言え

  72. 来週、釘崎も何かしらフィードバック喰らいそう

  73. 目覚めて半日はいいが、宿儺vs五条から何時間経ったん?
    どうせだったら乙骨が釘崎の指もぐもぐして宿儺の指攻撃しておけばよかったんじゃ・・・

    • 字も読めないのかよ
      半日じゃなくて半刻

      • 一刻が2時間だから、半刻は1時間だよね

  74. というか真人戦で飛び出した釘崎の目玉食わせろよ
    宿儺の領域に取り残されたはずの狗巻の腕がいけたんだから余裕やろ

    • 5秒ルールあっから…

  75. まぁ何でついさっき生き返ったかの説明はあるでしょ
    回想ばっかりとはいえ突っ込みどころ全部説明しようとはしてるし
    空港は知らない

    • 空港は、ガーデニングおじさんの
      青春コンプを吐き出すシーンだから

  76. 数刻前に目覚めたばっかっていってるし…

  77. 確かに乙骨のはブラフだったのかもしれんが、そのブラフ意味あるか?
    別にブラフせんでも共鳴りなんて警戒してないし、ずっと警戒してたら防げるんかあれ?

    • 逆説的に考えれば、対策方法はあるんやろな

  78. でもそんなの関係ねぇ!はい!オッパッピー!

    で全部解決って単眼猫の回答なんだろ。

  79. 乙骨がすうれい呪法のコピー絶対できるって意見はどんな根拠の元での意見なの?
    俺もここは粗だと思ってるんだけど釘崎の復活までの経緯がないと分かんなくね?
    特攻になってる術式の描写と、コピーの条件の話が同じ回に描かれてるわけだから乙骨がどう考えて実行しなかったかは絶対考えてあると思う。
    まあ個人的には納得できない予感がしてるけど

  80. 最終回まで残り少ないのに、秤裏梅戦、伏黒、宿儺の始末、エピローグと書くことまだあるよな

    • そこは外伝とか二部って形で描くやろな
      このまま一切触れずに済ませるとは考えづらい

      • 単行本のおまけでちらっと文字だけで書かれるに一票

  81. 結局 味方に便利能力持ちが多いのと
    縛りって設定が便利すぎるから突っ込まれるんやろうなぁ
    とは感じる

  82. 繋がりは多少変だけどパーツはいいから面白い漫画って意見を見た
    まあそのパーツもアレだらけっていう話なんやけどなブヘヘヘ

  83. 五条の時にとか言ってる人達は、復活して半刻も経ってないってセリフをきちんと読んでるのか?

    • めっちゃご都合主義よな
      1時間前に起きたばっかりとかw
      しかもあいつらが1時間も戦ってるとは思わんけど
      せいぜい30分て、とこやろ

      • 3時間半らしいで

    • ご都合主義じゃない漫画とかゴミ以下じゃん
      お前らの大好きなハンターハンターもご都合主義まみれなのに何言ってるんや

  84. いよいよまじで、乙骨が釘崎コピーしなかったの
    バカすぎるわ
    化け物になるって啖呵きってたのに
    釘崎の肋骨全部食べるくらいやっていいだろ
    んで、歌姫とじじいのバフ使いながら
    乙骨に一生共鳴りさせとけよwww


    • 共鳴りなんて元々予定に組み込んでないのになんで乙骨が食うの?
      指残したのも何かあるかもの熱で残してるだけなのに神視点様こわ

  85. 通常「破壊出来ない」はメリットだけど野薔薇相手の場合は完全にデメリットやね
    何回も撃てる

    • 元々何回でも打てるぞ

  86. 最初から釘崎いたら勝負にならんくらい楽勝だからじゃね
    主人公達パーティの3人で倒すのが王道ジャンプやん

  87. 呪物の指は壊せないのに宿儺本体は腕吹き飛ばせるってのも不思議な話だよな

  88. この回の最後のコマは金的直撃して悶絶してるんか?

    • どう見えるかだ

  89. 虎杖ですら釘崎を死んだと思い込んでたから
    宿儺も無警戒でしたって事なんやろな

    • 警戒してたらやっぱ防げたのかな?

      • すっくんお得意の縛り入れて対応はしそう

  90. もう裏梅はフーガで瀕死になってて宿儺の負け見て言い訳しながら惨めな姿晒して終わりでええわ

    • 梅裏死因フーガ説すき

  91. 乙骨が指を食べなかったのは五条先生がすっくんとの繋がりをキープしたかったから、先生にはおぼろげながらこの勝ち筋がみえていたのかもな

  92. 勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負け無しって言葉あるけど、漫画において負ける話は負けた理由問題点がより厳しく詰められるから負ける話ほど丁寧に書かないといけないって思ったわ。不思議の勝ちは許されても不思議の負けは許されない。

    • 呪術師側が不思議な勝ちなんだからそれでええやん 許してくれるんやろ?

      • 高羽の話や今回の釘崎はだからなんだかんだ好意的に見られる、一方で五条、カシモ、日車の話は厳しい目で見られる。負ける話はその時点でバイアスがある気がする。

      • そこは両面宿儺の不思議な勝ちでええやん

      • しかしすっくんは人気9位の敵キャラであり負けることを望まれるヒールだ、ヒール対ヒールならともかくヒーローとの試合で勝ちすぎて反感を買ったと思う。

  93. 決まったと思うやろ?
    オリンピックの柔道よろしく完全に一本かと思ったら審判(作者)がマテのコールして仕切り直しやぞ

  94. これで終わったらラスボス二人が原田泰造と小島よしおのアシストで倒されたっていう珍妙な事態になるな

  95. だら先の「もう一発!」を思い出した

  96. 皆で頑張って弱体化させたから、ようやく友成くんが通るようになったんや
    そういうことでええやん

  97. 処刑人の剣がどうこうは草
    本体の手に刺さったのに、切り離されて無意味だったの忘れてるだろw

  98. 逕庭拳作らなければよかったね

  99. 何だろう、ここまでの総力戦見てない馬鹿居るのは何でだ?
    初めに五条が削って乙骨が削って来栖で眠ってた伏黒呼び起こして弱体化させて、そこで決定打入れるための駄目押しとして野薔薇の意識外からの攻撃だろ。
    野薔薇の攻撃で無茶苦茶ダメージ与える事は想定してなくて、動きを止めて隙が出る程度。
    自身に受けた呪いすらも共鳴りの対象なのだから本人の肉体の一部なら効いて当然。

    • スクナチョロすぎなのに、味方側がアホムーブでダラダラ引き伸ばされてる。
      ここで隙が欲しいって時に都合よく隙を作れるほど、どんな呪術にも引っかかってくれるスッくん(かつてこれほどチョロいボスいたか?呪詛返しの概念とかないんか?)。
      なのにアタッカーの詰めが甘いせいで泥試合。

  100. これ自体はかなり序盤から考えてた展開なんじゃないの?
    アニメでやった範囲だけでも本人弱くても対強キャラ特効っての協調してたし
    最早追ってないからその他がどうなってるのかは知らんけど

  101. 釘先は元々技の特性というかジャンルが呪い屋だから接近して戦ってる事
    自体はおかしかったんだよ。最前線ではなく遠距離からのサポートタイプだしな

  102. 縛りが柔軟で便利すぎて、もうどうでもよくなってしまったよ

  103. 魂弄られたからアウトだったはずなのに復活してる事の説明は?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
本日の人気急上昇記事