今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「白卓 HAKUTAKU」感想、ゲーム大好き能登さんのアツい勧誘はじまる!!【2話】

白卓 HAKUTAKU
コメント (226)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1727004366/

197: 2024/09/30(月) 00:29:34.88 ID:0In7Q4vL0
一緒にゲーム作ろうぜって言うまで長くね
no title出典:石川光貴『白卓』(集英社)

201: 2024/09/30(月) 00:55:14.13 ID:2trT/OH+0
ここまでで1話にまとめたほうが絶対良かったと思うわ

214: 2024/09/30(月) 07:51:49.98 ID:/y+IEKro0
>>201
同じ事思った
今回ケチ付けてきたモブ女子と脳汁削ればいけたな

202: 2024/09/30(月) 01:13:01.08 ID:40IlPLnd0
1話でまとめたら脳汁4ページがやれないじゃないか!?

215: 2024/09/30(月) 08:26:15.29 ID:4QCG2SDra
ゲームつくんねぇか?
やるよ!!
これで引きで良いだろあの引きなら返事は後日ってことにしてウダウダ悩むんだろどうせ

おすすめ記事
198: 2024/09/30(月) 00:33:43.79 ID:xyqpFZ620
この千空すぎるキャラ女子だったのかよ
no title出典:石川光貴『白卓』(集英社)

199: 2024/09/30(月) 00:34:46.82 ID:nn2e9p0ir
またまたご冗談を

207: 2024/09/30(月) 04:24:16.50 ID:xQc2SMyq0
馬鹿にされてる奴が賞賛されるようなことしたって後で気づいたら
理由つけて馬鹿にし始めるってのはまあリアルではあるが

あいつ女だったの?

209: 2024/09/30(月) 05:00:27.25 ID:/H0Ga5bg0
昔の能登可愛くて草

206: 2024/09/30(月) 01:30:16.66 ID:xmez6Jzq0
能登さんの事情は完全に予想通りだったので来週は佐野の仲間化と新ゲーム制作開始なんだろうな

212: 2024/09/30(月) 07:03:47.13 ID:q+IRVcl40
ヒロインどころか女としてすら見られないキャラがヒロインとかほんと終わってる
この時点ですでに自分の限界を提示してるせいか知らんけど千空やヒル魔に比べて「このキャラおもしれぇ、これから何しでかすのか楽しみ」とはまったくならんし
あと「すっハイ」ってなんだよ。若者語?

213: 2024/09/30(月) 07:05:44.80 ID:B0nyGtSy0
でも過去描写は美少女ね
どうしてこんなに

216: 2024/09/30(月) 08:41:22.26 ID:hfAF6/ah0
6年間一人でゲームを作ると美少女も女チー牛になる

220: 2024/09/30(月) 10:07:29.75 ID:bu9vCfqC0
デカパイ+チー女+一人称オレ+ヒル魔千空系という謎属性盛り込みの能登さんには期待したい

225: 2024/09/30(月) 10:36:04.75 ID:bu9vCfqC0
能登さん結構胸強調してるけどエッッな展開とかあるのかな?

203: 2024/09/30(月) 01:19:22.42 ID:aGoHHQG40
木端のモブに性格悪くね?とか言わせるの
わかってねええええええ~、って思った

心情的にそういうのを感じるリアリティは理解できたとしても、なんだろうな
見せ場のシーンでいちいち水を差さんで良くないか?素直に主人公に花を持たせてやれよ、て思った

228: 2024/09/30(月) 11:03:20.59 ID:Svqadv7i0
「そのゲーム作ったのパシリですよ」
「ぐわぁぁー!パシリがこんなこと考えてたなんて!もうパシらせられねぇ!」

どこの妖怪バスターだよ

219: 2024/09/30(月) 09:57:44.02 ID:VtHIAF6a0
あれでパシられなくなる理屈がよく分からん

222: 2024/09/30(月) 10:09:15.35 ID:bu9vCfqC0
>>219
何か作ってる奴はパシられにくいよ

224: 2024/09/30(月) 10:20:17.51 ID:6IGi45+l0
ゲーム制作で忙しいからゴメンって断わられたらそこから無理強いできなくなる

217: 2024/09/30(月) 08:46:50.01 ID:y4WAaeDq0
せっかくのカラーと増ページ分がほぼ前回までのあらすじでいいの、もったいない

200: 2024/09/30(月) 00:38:04.72 ID:0In7Q4vL0
これ来週もまたゲーム作り一緒にするかどうかでグダつくんかな
どうせそこに行き着くのに何で今週の引きが「……へっ?」なんだよ
そこまでに3話も使うつもりって幾ら何でもノロ過ぎるだろ

205: 2024/09/30(月) 01:25:20.59 ID:40IlPLnd0
ラストカラーかもしれないのに普通のページで終わらせてるのがやばい
1話から削れるとこたくさんあるだろ

226: 2024/09/30(月) 10:47:12.31 ID:xQD3e63R0
同人は作れるけどオリジナルは作れなかった的なことかな能登ちゃんは
20年前なら同人えちえちゲ作って儲けてそう

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 一人称オレなのがなあ

    • あかねちん
      いいだろ!

    • シャーロットリンリンだって一人称オレじゃん

    • ポノカもネットだと俺だぞ

  2. 17話で終了だろうな

    • 18話だったぞ、惜しいなお前

  3. 割といい2話だったわ
    何もかも解決はしないバランスがジャンプっぽくなくていいこも

    • というか解決しなくてもゲームは作れるよな

      • ゲームがガタガタでも内輪向け特攻ってならわかるんだが難易度設が良かったとかある程度カタチになっちゃったなら話としては終わりじゃね

      • 内輪向け補助輪ありきの「良かった」ってレベルじゃないの?
        ゲームにはなってる、っていう

      • 未経験から数週間で作ってゲームになってる時点でほぼ終わりなんだよインディーでのゲーム作りなんて

      • でもそれじゃあ未だ知らない誰かをワクワクさせられないよ?!

  4. 作者が想定する読者の反応があの女の発言だとしたら
    だいぶ見誤ってそうだな

    • いや主人公の方だろ

  5. ここまでは嫌いじゃないんだが、今後ゲーム作りにシフトするんなら地味な展開になるのは確定だからな
    ちょっと人気は出そうにない

    • 今訴訟されてるパルワールドの話の方が数倍おもろいと思うわ
      あれコンビニバイトの中卒ニートがプログラムの腕で開発チーフまで上りつめてできたゲームやろ?一時期は何億ぐらいの金が入ってきたみたいやし
      パクリだけなくせばサクセスストーリーとしていいと思うけどな

      • コピー機の使い方が上手いやつに
        コピー機使うなっていってもなあ

      • なお大企業に高額訴訟される模様

      • 青2
        なあなあで悪徳行為してきたクズが最後に帳尻合わせで破滅するの悪役主人公物っぽくて好き

      • せいぜい両津が1話で消費する程度の内容だな

    • ぶっちゃけそれも作者の演出力しだいっしょ
      ドクストの作者コンビなら面白くできそう感あると思うし

      • トリリオンゲームで実際やったしな

  6. ゲーム作りする動機づけも主人公をバディに選んだ理由づけも弱すぎて読者に響かないんじゃないかこれ
    クーロンズボールパレードの主人公コンビみたいになりそう

  7. まず佐野の口から「俺が作ったんじゃない」って言わせるべきだよね
    描きにくいところ描かずに日隈が作ったんだって?みたいな謎の伝聞で終わらすのは完全に逃げだわ
    なんかクラスに認められた感じを出してるけど全く溜飲下がってないからね

    • いつクラスに認められた?元々溜飲下げるつもりで書いてないよ?日隈が作ったって分かってクラスの大半には微妙な反応されたけど、少なくとも1人は楽しみにしてくれたってだけだろ。

  8. どう面白くするのかが読めないな
    順当に行けばコケる

    • モヤモヤとした読後感
      いまのところ単純に面白さを提供できてないと思う

    • お題に応じたゲームを作ってバトルする料理漫画形式なら盛り上がるんちゃうか

      • そういう展開させるには主人公が邪魔や

    • そもそも題材の時点で相当なハンデ背負ってるのにテンポまで悪いからもうヤバさしかない
      なんの作戦も持たずに来たのかって感じだ

      • 題材としてはニッチだからある程度面白いなら競合他社がいなくて生き残れる可能性はある。スポーツ0、サブカルあかねだけぐらいのとこに部活ものみたいな位置で滑り込むならワンチャンある。

      • あかねはすぽーつものだろ

    • エロゲーを作るために実体験してみよう

      • 主人公「能登さんが手入れしてなかったのでエロシーンに陰毛をいれました!」

      • 下の毛描いといて脇毛残さないとかはーつっかえ

  9. この作品の感想って何を語ればいースか?無味無臭

    • 脳汁

      • 読者の脳汁ださせてみろよ!

      • 白濁は出そうな予感はある…
        能登さんの部屋でゲーム作りしてる時に能登さんがシャワー後そのまま部屋直行とかそういうイベントを入れましょう(エロ孔明)

  10. クラス全員にあんな啖呵の切り方しといて、パシリ止むって言われても納得しないんだが。

    • 現実のパシリ解決はしないと思ってない?
      作中のパシリ主犯格は無思考、無生産なやつに役割与えてやってるという事に解答したから作品内では合ってるし主犯格が静止してるからきっかけにはなるでしょ

  11. きも

    • アカン途中送信してもうた

      キモ人間共とか言っちゃうような人と仲良くしてる人と周りの人等はちゃんと絡んでくれるんだろうか
      モブの一人は好意的だったけど

      • 正直に感想を階段から言ってくれたモブとは友人になれると思う。
        問題はケチを付ける女みたく絶対に嫌味を混ぜるキャラがどれだけいるかだな…

  12. イラストで8割損してそう

    • 00年代のガンガンみたいな絵

  13. 脳汁がキモくていらん

  14. 能登が女である必要性ない
    見た目もほぼ男だし一人称もオレ
    可愛さがカケラもないから普通に相方男で
    バクマンみたいなバディものでいいじゃん

    • 元々男バディものだったのを、無理に変更したようなキャラになってるよな

    • なんというか現代でその形式やるとホモだとかさっさと可愛い女の子やヒロイン出せという人が一定数居るからバディは女にしてそこら辺はカットする方が良いと思う
      言動を男寄りにすれば恋愛寄りの思考が薄くなって性別関係無く相棒物に見えてくる

    • 分かる、かえって中途半端な感じになってる

    • 男二人のバディ物でスタートしてグラフィックや音楽担当で女キャラ追加がベターだよなぁ

      • バクマンやん

  15. ネクさいを継ぐ者

  16. 絵柄、ストーリー展開、演出、ヒロインなどなど
    全ての要素が低レベルでまとまっている作品

    • 全てがボール球って印象

    • まるでドロンみたい

      • 今で言うキヨシか
        アレもどこが極端に低いわけでは無いんだが
        全体的にまんべんなく低い

      • まあその系譜よね

      • キヨシは退魔バトルものと定番でわかりやすいが
        白桌はゲームとテンマクキネマ並みにわかりにくい
        ぐらいだね、二つの違いは

  17. 次話で主人公がウジウジして最後にゲーム作る決意表明とかはやめてくれ
    せめて前半で終わらせた後にゲーム制作のロードマップ作って今後の動きとか見えたらいいなあ

  18. これ大丈夫かな?

    • 1話のジャンプラの試し読みの閲覧数が
      魔男としのびに比べて明らかに低かったのが
      かなりの不安要素としてある

    • 19話まで持たない候補筆頭

  19. 自分は想像以上に人間模様を描く漫画として丁寧で好き

    1話で悪気無くパシリくん呼びしてた女性が2話で偏見で文句言いだしたり捻くれてた達観パシリ男はなんだかんだ冷静に悪口止めてたし
    特に偏見女性、取り巻き、パシリ男、ファン男、多様の視点を一コマ、少しの台詞で表しつつヒロインが総括するシーンは少しの下げと上げが多めで最後にファン男っていう上げがテンポ良くて好き

    絵の文句は分かるけど内容は細かい所をカバーできててこのまま連載続いて一気に跳ねるゲーム制作話を描いて欲しい

    • 自分は雑すぎて嫌いだわ

  20. 態度も実力も上な女に振り回れる主人公はウケないって気づいてほしい
    「読者ウケを考えて木虎は巨乳にしました」
    ワートリを見習ってくれ

    • 読み込みが浅い…

    • つ鵺

      はい反証ロンパ

      • 鵺さんは巨乳だろ!

    • それで拒否反応示すの一部の層だけだろ

    • よくわからん灰コメだな

  21. しのびごとが綺麗な作画だからまだ読めるように、この作品も作画担当つけてあげればよかったね

    • 作画もそうだけど、原作担当もつけた方がいいよ。

      • 別物になるわw

  22. テンポが遅いし不要なやり取りが多いし不快なキャラや描写が多すぎる
    第一話でクラスメートからゲームを称賛されてヒロインと一緒にゲーム作ろうって流れで良かったんじゃないか?
    丁寧に時間かけて心理描写とか挟んで面白くなるタイプの作風でもないし多少ご都合主義でもサクサク進行させないとすぐ打ち切られるよ
    ネームバリューも固定ファンもいない新人の連載なんだから担当がちゃんと指摘してやらないと

  23. 令和のアリスと太陽

  24. 正直ここで叩かれてるほど酷くは無い
    全然読める

    • 読めるだけ

    • まだ2話だしね
      まだまだ挽回できる立ち位置だよ
      頑張って欲しい

    • 中身スカスカだから読めるだけだよ
      まともな作家なら1話で2話の内容まで終わってる

    • ただ読めるだけではアンケ取れないんすよ

  25. うん、つまらん
    1話は悪い意味で鳥肌たったけど、2話はそこまででもないな

  26. 悪くない、ヒロインが天才系に見えた凡人で主人公が凡人に見える天才なポジションっていうのは結構面白い。課題もありそうだが頑張ってほしい。

    • いまいち主人公とヒロインの能力が言語化しづらいのが痛い
      もっとバシッとプロデューサーとかプランナーとか言ってくれればいいのに

      • 業界用語でポジションを表現するのはありだな、ますますスポーツ漫画味がでる、じゃあ次はオタク系のグラフィック担当頼むわ、俺好みな負けヒロインにしてくれ

      • グラフィックはもう書けるみたいなんだわ
        2人で完成までこぎつけちゃったからな

      • 言っちゃなんだがツクール系の素材組み合わせただけだろ現状
        グラフィック描いたとかのレベルじゃない

    • 必死に努力する負けヒロインは性癖にくるわ
      そこを飛び越えていく主人公との対比でなおさら

      • このままなら人生無産様一直線だからな、こんな性格なら社会でやっていくのも無理ゲーでしょ。小指一本かかったチャンスどうなるか見物だな。

  27. こっから面白くなるんか?って気持ちになる
    挑戦してるなとは思うけどそれ以上がない

  28. これビルドファイターズだ、主人公がセイに見えるレイジでヒロインがレイジに見えるセイだ

  29. 主人公はもともといじめっていうか搾取にも意に介さないぐらい充実してたから
    みんなに喜んでもらえた、っていうシーンにそれほどカタルシスがない
    一方女も学校をサボってもお咎めなしなフリーダム環境でひたすら好きなことやってて
    オレの野望に必要なパーツが見つかった程度の考えで主人公に接近するからどうしても応援する気になれない
    人間的な魅力で突き動かされたのならともかく……

    • 六年間人生棒に振って賭けてきても届かない境地に主人公が一足飛びで到達してるんやぞ、殺意すら芽生えても不思議じゃない

      • それはただの逆恨みでしかない。

      • そうだな、その現実をしっかり受け止めポジティブな考えに転換する、いいタマだぜこの女

  30. この二人がヒット作を作り上げたら男のほうだけ大企業にスカウトされ
    女はひとり同人ゲーム界隈に取り残される寂しい未来が見えます

    • 俺が作りたいのはこんなんじゃねぇんだよと思いつつ飯のために妥協してドンドン腐って発酵して欲しいのだ

      • それは宮崎駿だし漫画研には手を出すなだろもうw

    • ゲーム開発ならスタジオごと買収が基本だからそんな事にはならないよ

    • アリスと太陽じゃん

    • むしろ女のほうは企画運営系に引っ張り込まれて現場離れて凹むやつやろ

  31. いやーキツイな
    おむすけよりキツイと思う

    • 万引きのさいくる、痴呆老人介護のアスミ、いじめの白卓
      そこに何の違いもありゃしないだろうが!

  32. これならなんかロボット研究部みたいな部活青春物を作ったほうがよっぽどストレートに面白いと思う

  33. ゲームばっかりやってた不登校児が「面白いゲーム作れない」と言っても
    まあ、そやろなとしか

    • 若くて頑張っているけど、技術的な人は変わりがいるって感じだよねー、努力の方向音痴、人生の死臭が酷い!ゾンビかっつーの

    • というかコンセプトから企画作って中身ポイ投げって要はプランナーだろ
      それがちゃんとできるなら普通にゲーム作れると言っていいし面白い試行錯誤の部分すっ飛んでないか

  34. ラブコメじゃなさそうだしゲーム作りのパートナーなんだから
    別に清楚で可憐な女の子キャラじゃなくてもええやん
    主人公が陰キャだし対照的でええやん
    なんか女キャラに対して前時代的すぎる考えの奴多いなここ

    • それな。弱男向けの、いわゆるなんでも肯定してくれそうな女より絶対こっちのほうがいい

    • かと言って女である必要性がないんだよな
      多くの読者が女って認識できてない時点で失敗してる

      • ほんそれ

    • それだとキャラ人気出ない

  35. 主人公二人の役職がプランナーとディレクターで
    ここからプログラマーとかグラフィッカーの仲間集め始めて全員揃う前に打ち切らそう

  36. 1話目よりマシ程度かな
    1話目が5点ぐらいだとすると2話目は20点ぐらい
    赤点なのは変わらんが

  37. このコメントの少なさは名作の予感あるわ
    駄作ならもっと叩かれてる

    • 絵柄からしても、そもそも読んでみようと思わない部類かと

      • 2024年って言われなきゃ2007年くらいの作品にしか見えない

    • ジャンプラのPVは本誌勢最低のPVを叩き出したおむすけとほぼ同じだ
      つまりそういうことだ

      • この漫画が面白いかどうかは置いといてジャンプラのPV数とかいうジャンプ買ってない奴らがサムネに惹かれたかどうかだけの数を参考にするのアホらしいからいい加減やめた方がいい

      • 要は絵柄に力がないことの証明だぞ

      • 青1
        灰コメのツリーでよりによってそれ言うの草生えるからやめろ

  38. 最後のシーンセイバーあじしてすき、ゲームが好きなんだろうな

  39. 主人公もっとイジメられるだろこれ

    • 残機あるし引きこもってゲームつくるから関係ないやん

  40. エピソードの問題なのかヒロインの目標が大多数にチヤホヤされたいに見えて、性格となんか合わなくねってなる
    この性格なら金目当てとかの方がしっくり来るundertaleの売上がみたいな

    • 滅茶苦茶面白いゲームを作ってみんなに感動与えたい!でも周りのやつはクズとかいって馬鹿にする、なんというかジャンまと民みたいな奴だな

      • そんなクソな性格だから面白いゲームつくれないわけだな

      • ひとりよがりって感じよな
        ただ良いものは良いって分かってる(分かってるとは言ってない)から主人公を推した
        能登さんは新連載を推すジャンまと民みたいなもんや

  41. 大人数が出てるシーン、どれが誰のセリフかよくわからん

  42. 能登ちゃんの水着姿だけ描いてから打ち切られてくれ

    • 運動してないから腹ぶよぶよだぞ

      • オチものってことかよw

      • ふぁいやー

  43. ゲームの成果部分が巧みに設定された難易度、っておいおいおい
    何も言ってないのと同じじゃんかよ
    あとはそれなりに人物像がわかるようなドットはいつ誰が打ち込んだんだ

    • 教師の画像からフォトショでなんちゃってドット絵に仕上げたんや…

  44. 能登さんは女版のアイシールドの蛭魔みたいな感じ?

  45. ジャンプラの試し読みのPV数が
    かなり残酷な現実を突きつけているよな

  46. なんで相方を女にしたのか気になる
    ラブコメ望まれるような可愛い容姿でもないし…恋愛始まっても誰得感ある

    • 恋愛しないぐらいの距離感がいいって層もいるんじゃない?
      男女の情で繋がるんじゃなくて仕事におけるリスペクトで絆が繋がっているみたいなのはアリだ

      • 少年漫画なんだからその役割は男でいいじゃん

      • でもこのヒロインって登校拒否で、ゲームオタクで、コミュ障で、風呂入ってなさそうな奴やろ。これを男子にやらせてカッコイイイケメンってなるとキャラ構造が結構難しくなると思う。女だから許されるキャラ造詣のバランスな気がする。

      • あー男だったらキツイってのは納得。ただ個人的には主人公が陰なら相方は不登校じゃなくて陽でいいじゃんって思うんだよね。そっちの方が人気でそう

      • 主人公は陰というより普通の子、だけど天才、相方は派手だけど凡才で自己肯定感の無さが一周回って化け物染みた感じになった子って感じがする…陰というより怪物だな

      • 天才凡才化け物ってなんかPPPPPPを思い出すワード

  47. オレとゲーム作るで卑猥な想像をしてしまった子は怒らないので手を挙げなさい

  48. 能登さんがデレたらアンケ入れるわ

    • もうこれ以上ないほどデレてるだろ。日隈のこと滅茶苦茶買ってるじゃん。

      • それはクリエイターとして、男として意識してオシャレして映画デートするとか…違う!こんなの能登さんじゃない!(豹変)

      • そんな能登さん知りたくな・・・アリだな(双城キャンセル)

  49. 能登さんの部屋が臭そうだと思ったの俺だけ?

    • スープ飲んでない割り箸突っ込んだカップラーメンのゴミがありそう

    • そもそも能登さんが臭い

    • あんな生活して臭くないわけないだろ生身の人間が

  50. このサイト見てる奴は主人公が陰キャだとやたら叩くよな

    • 主人公が陰キャだとやたら叩くお前がいうならそうなんだろうな

    • 主人公が陰キャであることを活かせてるなら陰キャでも別にいいと思うけどな

    • 陰キャが陽キャを見返すのにはドラマを感じるが過程が雑すぎてアホくさい
      陰キャの妄想乙って感じで終わってる
      それなら陽キャが最初から無双しとけ

    • パシリと引きこもりが主人公とか一般読者の共感は得られないことは織り込み済みだろ

    • アイシールド21も遊戯王もチェンソーマン2部(序盤)も主人公陰キャで面白かったんだよなぁ

  51. 恋愛要素が無くなったバクマン
    売れんぞコレ

    • はー待て待て、こっから眼鏡かけて学校の後ろの席でノートにイケメンの絵ばっかり書いている隠れ巨乳女子が仲間になって無双するからよ

  52. ゲームの授業で陰キャが大作ゲーム作ってきたら普通引くわな

    • 授業や部活なら別に

  53. 1話でも2話でも特に主人公から才能をずば抜けた感じ取れてないから取り残された気分や

    • 多分主人公に才能があるかなんてこの際どうでもいい、能登さんが主人公に才能ある言うてるからあるんやろ!そんぐらいのシンプルな人だとこの展開に乗れるんだと思う。ゲームが面白いかどうかというより能登さんが推してるからそうなんやろなぁ…みたいな一種の洗脳がある。

      • 主人公をコントロールするのがセンターパートから引きこもりに変わっただけだな

      • もうちょいゲームの内容に言及して欲しかったわ
        タバコネタ一本しか見せてくれないとは…

      • 納得感は別として現実で人をキャラに見立てて思い通りに動かしたっていう実績は合ったでしょ

  54. ゲームデザイナーの新作発表のシーンはスマブラを意識してそう

  55. ファミ通で連載してれば人気出たかもしれん

    • そういえば今は亡きDSだかwiiのファミ通でゲーム作る漫画やってたなあ。1年くらいで終わった気がするけど

  56. うーん、さようなら。

  57. 全然しらんけどバグ探したりそんな作業AIがやってくれないのわ?

    • バグ探し用AI開発する資金あったらその金でデバッガー雇うのが安いんよ現状

  58. 2話終了でハイライトは脳汁ぐらいだな
    早くもゲームオーバーだよ

  59. 変にジャンプナイズせず他の雑誌でやった方が作者の持ち味が出そうな雰囲気はある

    • 映画制作だけどジャンプラに同種のが数段上のレベルで存在するけど知識を垂れ流してるだけで絵が映えないとの一点が大きなデメリットになって人気がないな
      サブカルでやりたいなら映える演出が必要になるな

      • クニゲイは丁寧だけど結局できた作品のプレゼンが難しい。料理漫画は出てきた料理で視覚的に楽しめてリアクションで説得力をつけれる、セットアップばかりの裏方系はキツイし玄人好み感あるわ、マス受けしなそう。

  60. 作者「脳汁シーンに4ページも使えばSNSでバズるやろなあ・・」

    なお

    • この画力でいきなり見開き4ページは手抜き感を感じてしまうのは気のせいか

  61. 大丈夫?もう死の香り漂ってない?

    • ほぼ死だよ

      • ただの…死

      • 死の誕生

  62. 最後のページちょっとワクワクしちゃった☺

  63. やっぱバクマン。をどっか思い出させる
    でもバクマン。にある武器がこれにはない

    • ズバリ…ガモウ

  64. なんかまた作中作をキャラがすげーすげー言うだけで読者には殆ど見せないヤツじゃないだろうなコレ

    • それはもう確定じゃないかな

    • いや見せたじゃん今回

    • もし世界一!最高!とか言ってなにも見せてないなら不満持つのは分かるけど漫画見てれば納得出来る描写ではあるでしょ

  65. こっからどうやってイジメっ子を見返すつもりなんだろう
    あのゲームが面白かったのは授業中で身内ネタって事もあったろうし、これからインディーズとしてゲーム開発やっていくならイジメっ子と接点無くなるんだが
    面白いゲームを作ったとしてイジメっ子からしてみたら「それが何?」みたいな感じだし

    • いや別にもうイジメっ子と関わる必要無いだろ
      今後もあのいじめっ子見返すためにゲーム作る方が訳分からんし、そこに執着される方がどうでもいいわ

      • 主人公の性格から、今後もイジメをする奴はただの雑音なんてのは無理っぽい

  66. 大企業の看板作品のパクリっぽいインディーゲーム作ってメッチャ儲けてグッズ展開とかさらなる進出しようとしてた所を大企業に訴えられてインディーゲーム制作者代表として裁判で戦う漫画にしよう

    • 悔しいがこの感想を見て笑ってしまった。裁判でバトルとか勘弁して下さいよ!

    • いったい何ワールドのことなんだ…

  67. ゲーム作り目指す理由がしよーもなさすぎ
    ルフィが海賊王めざすシャンクスとの出会いみたいなイベントもってこいよ

    • それな
      脳汁だしたいならパチでもやった方が早いわ

      • それでジャンプ何冊買えるんですかね・・・?

  68. 題材が難しすぎな上に、突出した要素もない
    めちゃくちゃ頑張ってテンマクキネマぐらいの面白さになればいいね

  69. 女主人公の部屋に入った緊張→嘔吐のシーンを見開き4ページで描いて欲しかった

    • 我慢汁!4ページだぞ

  70. 中山さんがこの漫画のキーポイント

  71. クーロンでも1話でここまで終わらせたぞ

    • これ
      クーロンも何を考えてこんな構成にしたのか?とかボロクソだったのに
      まさからそれを超えてくるとは…

  72. 2話目で気づいたけど主人公の顔の微妙な位置にホクロついてて作者のセンスの無さ感じたわリアル寄りの絵じゃないのに目元とか口元とかじゃなくてなんのアイコンにもならない位置に付ける意味がわからん

  73. クラスの陰キャがこんなん実は考えてたの?でキモとか言われるのはよくわからなかったわ。すげーってなってるなかそんなこと言うやついないやろ

    • クラスの中にジャンまと民が混じってるんやろ、ジャンまと民は言う側だ

    • 名無しのジャンプ読者 : 2024/09/23(月) 13:17:08
      内輪ウケって結局身近な人イジりでネタにしてるわけで…
      「このキモイ動きしてるのもしかして横井先生!?」つってるし
      いじめられっ子が結局いじめっ子と同じようなことをゲームにしてるだけの…
      教師だからイジっていいのかね

    • 癖の強い教師を敵キャラにしたってあったから、生徒の中では共通認識でやばめな教師陣なのかと思って読んでた。
      なので本当にこのモブのセリフは意味わからんし、ここのクラスメイト達の性格終わってるなーってなって読むのしんどくなった。あまりにもひねくれてるよな???

      • アイデアはいいかもしれないけどこういうのは不謹慎だよな、こんなネタ使うなんて作者性格悪いだろって言ったら作者推しの能登さんがキレたんや、マジでジャンまとのアトモスフィアで満ちてる学校で親近感湧く

    • イジメてた陰キャが注目されるのが面白くないからくさしてみたんだろ
      ジャンまと民にそっくりだわ

    • いると思うぞ
      女の思考的には悪意を持ってるより誰かが「それなーw」とか言って軽く共感して笑いながら陰キャ主人公と一線を引くため
      前にも書いてあったけど変にリアリティがある
      そういう変な思考があるからイジメがあるんだし

    • むしろ、いるわこういうやつーって思っちゃったわ
      本人が同じ思考してて、でもそれが倫理的に責められるってわかってるから黙ってて
      濡れ衣を着せられそうなときにすかさず出してくる

  74. でもこういう色気全然ない格好のヒロインのたまに出るサービスシーンがあったりすると好き

    • 悔しいがわかる

  75. ゲームをプレイした反応ゴソッといらんな
    主人公くんすごーい!主人公くんワクワク!で、女さんがお前才能あるからウチとゲーム作ろうぜ!ドン!で良かったろ

    • ジャンプを見る読者には合わないと思うよね
      良い悪い以前にジャンプならシンプルに明るく突き進む方が楽しい

    • まあ、あそこはグチャグチャ言ってるやつらにこいつの良さ分からない奴らは馬鹿で乙って中指立てる能登さんのキャラを立たせるために必要だから、はっきり言ってモンペのやべー奴なんだけど、こんぐらいの熱い愛がなきゃ漫画のヒロインはやってけねぇ

  76. 2話は普通に読めたので今後楽しみだね 1話がごちゃごちゃ詰め込み過ぎで印象悪だったのが惜しいが
    クラスメイトの反応は生々しいけど主人公の素直っぷりを強調する装置だろうし全然アリ エグさとしても普通にアリ
    パシリが止むかどうかは佐藤(だっけ?)が止めに入るんじゃないかな彼の思想的に

  77. せっかくのカラーをこんな使い方とか何を考えてるんだ…?
    内容ギチギチで仕方なくとかならわかるスカスカだし
    ゲームの絵を見せたかったというならもっと大きくすればいいのに半端過ぎる

  78. 悲しいかなゲームっていう題材とコピック塗りのカラーが絶望的に合ってない
    ラプタみたいな作画だったらまだ見れたと思うんだが

  79. 現実にゲーム作ってる人の動画とかブログ見た方が楽しい時点で企画として失敗だなと
    昔はそういう普通の人が情報発信できなかったから舞台裏漫画もそこそこ楽しめたけどもう無理だろ

  80. 人生をゲーム作りに捧げたけど一切面白いゲームが作れません。でも発想力はいいです。って有り得んだろ

    主人公と組ませる理由付け過ぎて、マジ無いわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【画像】彼岸島の作者、狂う
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
本日の人気急上昇記事