今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【画像】ドラゴンボール全42巻、超豪華漫画家たちが描き下ろした表紙で登場!!

ドラゴンボール
コメント (172)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734863225/

1: 2024/12/22(日) 19:27:05.68 ID:V84iNWO60
このようなもの



2: 2024/12/22(日) 19:27:22.77 ID:V84iNWO60
ちな42巻セットのボックス売り

4: 2024/12/22(日) 19:27:36.90 ID:ixEWNJVk0
冨樫のめちゃめちゃいいな

5: 2024/12/22(日) 19:28:07.29 ID:wWjPijzo0
ただただ鳥山の凄さがわかるだけやん

10: 2024/12/22(日) 19:29:23.03 ID:SFkyVVcn0
舐め腐った態度の悟飯すき

12: 2024/12/22(日) 19:29:57.74 ID:M+rI1r2K0
中川「先輩だ…」

13: 2024/12/22(日) 19:30:21.46 ID:8qanAEgg0
荒木の草

18: 2024/12/22(日) 19:31:08.43 ID:lohyGF4N0
村田雄介はマジモンの天才やわ

19: 2024/12/22(日) 19:31:55.51 ID:DhDKH2F40
いつぞやの記念イラストの使い回しかと思ったけど見た事ないのもある気する

21: 2024/12/22(日) 19:32:20.13 ID:K8a8hqcZ0
秋本はなんやねん

25: 2024/12/22(日) 19:33:35.76
やっぱ冨樫って上手えんだな

28: 2024/12/22(日) 19:34:23.04 ID:HWMQbleB0
さすが岸本なんよ

29: 2024/12/22(日) 19:34:23.94 ID:eNlU+hAN0
こち亀の作者だけこち亀やんけ

35: 2024/12/22(日) 19:36:49.74 ID:Sycyetv40
原は何考えてこれ書いたんや
注意する奴おらんかったんやろか

36: 2024/12/22(日) 19:37:10.01 ID:ET5Qqmxq0
地味に原先生だいぶクソやな
ドラゴンボール要素どこや

no title

42: 2024/12/22(日) 19:38:29.90 ID:SOkPmjEE0
>>36
一応構図は同じ34巻に則ってるから…

38: 2024/12/22(日) 19:37:38.49 ID:cLwmIbmVr
オリジナルの方がいい定期

16: 2024/12/22(日) 19:30:41.24 ID:VNIj6wL70
表紙はおかしいやろ
誰の作品やねんってなるわ

20: 2024/12/22(日) 19:32:07.16 ID:kwFadrxE0
>>16
漫☆画太郎先生もやってたからセーフ

24: 2024/12/22(日) 19:33:27.03 ID:O0nQg3Uyp
ちゃんと悟空さ達を描いてるのはええけど自分の作品載せる奴らはなんなんや

26: 2024/12/22(日) 19:33:54.25 ID:SOkPmjEE0
書き下ろしなん?
なんかの記念の時にやってたやつの使い回しちゃうのこれ

30: 2024/12/22(日) 19:34:59.93 ID:YSnzS3Kr0
>>26
40周年記念企画を3年前からやってた

27: 2024/12/22(日) 19:34:11.64 ID:1ozxrDq10
秋元先生を空気読めない晒し者にする企画はやめて差し上げろ

31: 2024/12/22(日) 19:35:28.45 ID:BlBO/zcF0
元の方がよくね
鳥山のデザインセンス黄金期やろ

37: 2024/12/22(日) 19:37:24.02 ID:+goEuag60
>>31
これ

34: 2024/12/22(日) 19:36:37.38 ID:uw4k7fmt0
こち亀のやつ浮いてない?

40: 2024/12/22(日) 19:37:58.82 ID:xGoVkxsx0
矢吹の18号ええやん😳

52: 2024/12/22(日) 19:40:17.36 ID:HDbBgJ900
森田まさのりのやさぐれた悟空は草

56: 2024/12/22(日) 19:40:59.25 ID:ePsMBlUI0
>>52
後ろの御飯も草生える

50: 2024/12/22(日) 19:39:55.62 ID:rZgGIY0m0
冨樫から漂う鳥山リスペクト

58: 2024/12/22(日) 19:41:02.34 ID:Xsf84dvr0
冨樫ええな
ちゃんとガキの悟空だし目も鳥山明風に描いてる
ゴン描いたのいつぶりやろ

61: 2024/12/22(日) 19:41:15.87 ID:mt7fPuF30
こち亀のキャラそのまま描いてる秋本にはレギュレーションちゃんと伝えたのだろうか

66: 2024/12/22(日) 19:42:10.80 ID:2HZvqrvK0
岸影やっぱええな
新作描けばええのに

265: 2024/12/22(日) 20:43:56.48 ID:4PK2vUmQ0
岸本先生って画力は未だに凄いんやね 作画担当で
もう一回連載して欲しいわ

14: 2024/12/22(日) 19:30:22.31 ID:ixEWNJVk0
尾田栄一郎がいないから尾田栄一郎か

48: 2024/12/22(日) 19:39:38.16 ID:idU7fHph0
ラストは尾田栄一郎やろうなぁ
ふざけたのじゃなくてガチの悟空描いて欲しいわ

64: 2024/12/22(日) 19:42:00.62 ID:lohyGF4N0
>>48
ルフィと肩組んでるに100ゼニー

70: 2024/12/22(日) 19:43:36.09 ID:XG1cwOwV0
ふざけすぎてるやつとそうでないやつとの差があるな

75: 2024/12/22(日) 19:44:58.77 ID:Cohmr5GB0
しまぶー上手くて草

105: 2024/12/22(日) 19:50:22.89 ID:H1OGnfVx0
猿先生のリアル悟空は欲しい

91: 2024/12/22(日) 19:48:16.76 ID:XPOe2Ikf0
荒木が書くと本当に悟飯が不良で草

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ハズレが多いな…

  2. 表紙は元々のほうが良いな
    中やカバーとかでついてくるなら嬉しいが

  3. これ言うと怒られるかもしんないけどさ「鳥山明っていい時に死ねたよな」
    絵やキャラデザが劣化してんのは皆知ってたけど話までここまで酷いとは思わなかったじゃん?
    だから思うんだよ サンドとダイマの失敗で晩節を盛大に汚して名声も地に堕ちる筈だったのに
    なんか追悼ムードに守られて有耶無耶で済んでるからね

    • カイドウみたいなこと言うなよ

    • 怒られてしまうってわかってるのにやってしまう、やめられない人っていると思うから俺は怒らんで

      • かわいそうな人だよ

    • 話も昔からこんなもんだよ
      サンドは24年前の作品だし

      • 本人に自由にやらせたら元からこんなもんで
        往年の話のセンスはアニメスタッフとかマシリトによるところが大きいんだろうなとは

    • 有耶無耶になってるってどうして思ったん?
      僕が思ってるほど叩いてくれない悔しいってことなん?

      • サンドランドは公開後えらく叩かれ・・つか馬鹿にされてたけど
        この前ダイマの悪口(素直な感想)言うたら故人の悪口言うなって怒られたわ
        作者の事は悪く言ってねえっつの

      • 嘘松じゃなくて?
        Xならありそうだけど

        5ちゃんねるやここの話か?

      • 確実にマイノリティだろそれ言ってるやつ…

        いや俺も流石にこの記事でいい時に死ねたとか言ってる奴いたら思わず馬鹿にするなとか場所考えろとかいいそうだけど

        感想スレでは言わんわ

      • 青1くんが灰コメなら多分無意識に馬鹿にしたか過剰に叩きすぎたんだろうな

        こんな空気読めないコメントするくらいだし

    • 鳥山先生に好きに描かせたらストーリーはあんなもんだってのはファンなら分かってる
      ドラゴンボール終わった後何度か読み切りだか短編だか載ってるの見たけどあんな感じだったよ
      岸本先生がサム8で好きにやってなんじゃこりゃってなったように、編集と一緒にやってかないとだめなタイプ

      • ドラゴンボールが明日なだけで鳥山明のストーリーって基本そんな感じってのはみんな分かってるもんかと思ってた。

      • 明日じゃなくて異質。

    • 積み重ねた功績と超で伸びた売り上げと人気がデカすぎる
      現看板より売上稼ぐとか普通に異常だからな

      ほかの漫画家なら一作二作駄作出したら名誉は地に落ちそう(サムハチ)だけど(おれはこれも過剰に叩きすぎてると思うが)

      追悼ムードなんてもうほとんど残ってないし永劫に続くと思ってるならアホやろ
      一生追悼されてるってお前戦争被害者や災害者じゃないんだから
      そりゃいつか死ぬだろ

    • 多分レスも返さない釣りコメ

    • いやどんなに落ち目になっても亡くなれば評価あがるよ
      坂本九もピークすぎて全然だったけど飛行機事故で再評価されたやん
      他の有名人も然り

      • 別に誰でもは上がらねぇよ
        元首相の例のあいつはむしろ色々掘り起こされて評価下がったし

        誰かに迷惑をかけたり下げたりしなきゃ作品は作品、人は人として評価されるだけ

      • >誰かに迷惑をかけたり下げたりしなきゃ作品は作品、人は人として評価されるだけ

        これ岸八の顔を真正面から見据えて言ってる?

        言ってるなら何も言わないけど

      • 人によるがアーティストは亡くなった後
        評価されたり上がったりってのは多いな
        例上げるとゴッホとかラヴクラフトとか

      • ↑それは本人死んだからもう新作も模作も出せないっつーいやーな計算高さあるんだけどな

      • 青1
        なんでも公人の話?アホなん?
        クリエイターの話だろ

      • そうだよクリエイターなら
        昔の作品が全部ゴーストライターだった
        犯罪で捕まったくらいじゃないと名声なんて地に落ちないわ

        岸本だって面白がられてるだけで間違いなくナルトは岸本斉史の力が必要不可欠で
        サムハチで名声は地に落ちた〇〇(他の漫画家)以下とかいうと馬鹿にされるぞ

        こういう作品も描く人だったという評価は残るけどそれを持ち出して名声は地に落ちた死んだタイミングが良かったとかいうのは明らかに過剰

        そもそも上見る限りダイマはそんな擁護ほとんどないレアケースに灰がそういう擁護にたまたま当たっただけで5チャンネルとか利用すらしてないんだろう

        昔から懐古スレで鳥山明すごいスレなんていくらでもある。これもそのスレの一つだろ

      • 鳥山は亡くなる前に既に全盛期は凄かったというレジェンドに成ってたから今更見直される感も無いんだよな

      • 青6
        貴方の言ってる事は至極真っ当だ

        けれども

        >岸本だって面白がられてるだけで間違いなくナルトは岸本斉史の力が必要不可欠で
        サムハチで名声は地に落ちた〇〇(他の漫画家)以下とかいうと馬鹿にされるぞ

        残念ながらこれの馬鹿にされる事を宣う連中が
        まとも側の人間を捻じ伏せて跋扈しているのが
        現実に起きて看過されている

        …ムカつくけどな

    • よくよく考えるとタイミングいい要素もないよな
      上の理論ならどのタイミングでも死んだら評価上がるじゃないか?

      あと個人的に名声が地に落ちたとかいう表現も鼻につくわ
      これは鳥山明に俺が好意的なだけかもしれんけど
      言うにしても晩年は良くなかったけど追悼ムードで誤魔化されてるとかじゃないのかって思うとかだろうに
      灰にはなんか馬鹿にしてやろうと言う意図を感じてしまうな

    • ドラクエとかバトル・エロ描写の影響でホモソーシャル文化のカリスマみたいに持ち上げられる事多いけど本人はそこまでバトル好きじゃない穏やかな人なのに面倒くさい人に持ち上げられがち

  4. 冨樫はだいぶクソよりだろ

    • 探したわ俺ぇ
      こんなもんを

  5. 画質荒すぎ

  6. 現連載作者だとアンデラのみという

    • 篠原先生…松井先生…藤巻先生…

    • 発売されるころには無職だろ

      つか呼ばれるレベルなんだな

  7. ちゃんと中身も描けよ
    職業イラストレーターじゃなくて漫画家だろ?

    • あたまわっる

    • 君は職業ジャンプまとめ速報コメント家だな

      • アシスタント足りてないんだろうな

  8. 自分の色出したり原作絵に寄せたり方向性はいろいろだけど、キングダムの作者だけはもうちょっとどうにかならんかったんかな…

    • 秋元はいつもの画風というか画力だけど原のは明らかに手抜いてるだろコレ。。

  9. 石田スイもひどいな。単にドラゴンボールの絵ってだけじゃねえか
    構図だけでドラゴンボール無関係なのもいるからまだマシかもしれないけど

  10. とよたろう漫画はいまいちだがイラストは良いな

  11. で、尾田で最後か……
    ………ドキドキするなおい
    2、5空しねーだろーな……ハラハラするぜ

  12. 鳥山明の凄さが浮き彫りになっただけの企画だったの
    多少笑えるのもあったが

  13. 画像小さいねん

    • ざかしたら作者コメント付きで見れるとこあったが
      最終巻ネタバレしてたボカシいれてるけど
      バカヤロー
      絶対検索するなよ

  14. イラストとして展示するだけならいいが売るのはどうか
    掲示法違反にならんのか?

    • 具体的にどこが違反なんだ?

  15. これ企画ものとして描いた時にいずれ表紙になるって説明したんかな?
    表紙になるなら違うの描いてたわ!って人もいそう

  16. 自我出すなよ

    • でも誰が描いたか判別できる程度は自分の色出して欲しいがな…
      4巻とか天野明が描いたって誰も分からんやろ

      • 荒木みたいなのが最適解やろな

      • 師匠も趣旨わかってると思う
        逆にしまぶーは上手いけど本人って分からんのが微妙

      • 表紙の構図を極力崩さず少しだけアレンジ入れて画風を自分のにしてるのが理想だと思う

    • 自我出さないなら他の漫画家に描いてもらう意味が無いじゃん
      自我しか出てないのは問題だけど

      • 原とか言う場違い作家とかたぶんよんだことすらなさそう

  17. 佐伯のブルマ可愛い
    さすがにこち亀と馬のやつは描き直してもらえよw

    • 秋本は他作家の生み出したキャラは描かんねん

      • そうなんか?
        グリグリのファンで珀と王賀のイラスト描いてもらった作者激レアやん

      • そうだな、ゴルゴは特別だからな

      • 初音ミクとかToLOVEるとか描いてたやん

      • 両津がドラゴンボールの世界に送られるオチの回あったじゃん

      • ……(どうしようコメント送信した後でよくよく考えたら結構あれやこれや描いてたってこと思い出したけどもう送っちゃったしなぁ……)……

        🙇‍♂️

    • こち亀作者はこち亀キャラ以外描けなかったのかもしれん
      ジャンプ40周年の時にルフィやナルトを描いてたけど子供が真似して描いたレベルだったし

  18. 1巻が桂なのわかってるな

    • 親友だったもんな

    • まあ一巻と最終巻の担当は桂正和と尾田栄一郎が鉄板だよなぁ

      • おダッチと親交あったの?

      • 鳥山先生が亡くなった時に岸影と一緒にコメント出してなかったっけ?
        親交あったはず

      • ……ねぇわけねぇだろ
        尾田は鳥山明儲で漫画家になったってのに

      • クロスオーバー漫画あったの知らない…のも無理はないか……

      • いや、単純にトリを務められるのは現ジャンプの看板作者しかいないやろ…
        むしろ桂を除いたら尾田栄一郎以外に誰がそんな大役果たせるねん

      • むしろ桂て消えたエロ漫画やのイメージ
        バットマンみたいなんどうなってん

  19. ズルズルボールとか小林があるだろ空知お前

  20. ドラゴンボールの完全版の絵の方がまだええな

  21. ドラゴンボールはバラエティ富んでるけど
    アラレちゃんとかほぼほぼミリタリーで同じ企画やったら作者泣かせになりそう

  22. 昔やった企画の絵だよな
    この手の企画って必ず趣旨を理解してなさそうな何人か混ざるのが常だけど、
    「普段着で来てください」と言われてたから本当に普段着で行ったら会場で浮いてた系かもしれないから何とも言えない

    • 来月で最後だから一応続行中だぞ

    • これよな
      受け取る方も他の作家を見れるわけじゃないし、描き上げてしまったらボツにも出来ないし

    • 腹と秋元はそれ系だってバレちゃったな

  23. 荒木セルがしっくり来すぎて笑える
    吉良の声で喋ってるのがみえるみえる

  24. 見覚えあるし昔のやつの流用かよ
    って思ったら2021年から続いてる企画なのか
    最後の尾田のイラストが鳥山に見てもらえなかったの可哀想

  25. 作者じゃない人が表紙を描いたケースって、愛蔵版ブラックジャックの写実風なブラックジャックより前には何かあったかな

    • アドルフに告ぐの最初に文春から出たデカい本の奴は表紙は手塚治虫じゃないんじゃね?

  26. DBって全37巻ぐらいじゃなかったっけ?

    • 42巻

    • 因みに完全版は34巻

  27. DBの単行本の表紙って考えると自分の漫画のキャラ描いた秋元冨樫松井はあかんな
    表紙モチーフのイラストとしか聞いてなかったのかもしれんけど
    原は悟空なのか自キャラなのか分からんくらい酷い

    • お祭りごとなんやからええやろ

    • 稲田「許された」

  28. 村田に関しては鳥山超えてるな

    • 絵は上手い 
      悟空の顔は正直苦手

    • でもアクションしたらダメダメなんだよな
      楽しみにしてたフラッシュがキメツレベル

    • よく見ると変だよこの絵

    • 全盛期の鳥山明越えてる漫画家、イラストレーターなぞおらぬ

      • 同ランクとかならともかく、越えるってのは割と無茶振りだよなあ

  29. とよたろうより良いのばっかで草

  30. 19巻の元絵ってコミックの表紙じゃなくて各話の最初にあったイラストじゃね

  31. boichiのフリーザがきもい
    つかあの人の描く筋肉げきもいんだな司とか

    • boichiのフリーザキモいなw

  32. 荒木セルは『これはスタンドだ』という嘘をついても
    普通に信じられそうで怖いw

  33. こういう企画の時元絵をコピーしてる人を上手いと評価する人もいるけど
    個人的には自分の画風を出してくれた方が好き

    • 描いた漫画家の色が出ないんだったら、その漫画家にやらせる意味ないもんな

  34. 誰の漫画か分からなくなるっていう心配してる人
    もうDBは全世界誰もが分かるだろ
    しかもバラ売りじゃなくてボックスらしいから杞憂だよ

  35. 石恵はおらんのか?

    • ToLOVEるで載ったのが奇跡

  36. 学習まんが「日本の歴史」の逆バージョン

  37. 両津にしっぽあって、本田は甲羅しょってるからギリドラゴンボールだろ

  38. 自我出し過ぎな原もムカつくし、元の方がよくない?とか言ってるトンチンカン野郎もムカつく。

    • 森田もなんならひどいな

  39. やっぱ冨樫さすがやな。鳥山の絵に自分を押し付けすぎず、控えめにゴンと共演させる。人の好さがにじみ出てる。

    • アイドルネタなくて良かった

      • 誰もアイドルの話してないぞキショヲタ

      • その理屈なら一番キショいの冨樫になるじゃん

  40. ワイが漫画家ならきっと描いてて泣いちまうな。自分の絵でドラゴンボールの表紙を飾れるなんて、漫画家にとってこれ以上の名誉は無いやろ。

  41. 原はドラゴンボール関係ないし馬も下手で本当ひどいな

    • 原は絵自体は下手やからな。ストーリーに恵まれたタイプ。にしてもドラゴンボール関係無さすぎやなこの表紙は。

      • 一応髪型が悟空っぽいから悟空として描いてるんやと思うで…

    • アオイホノオで散々ディスってたがまだ現役なんだな
      集英社でもしごとしてんのか?
      アハ

  42. ドラゴンボールがここまで愛されるのって、漫画自体の面白さももちろんあるけど鳥山の人柄が1番大きいと思うわ。漫画業界で鳥山嫌いな人おらんやろ。ナントカ卵とかいう勝手に劣等感こじらせて鳥山を無視したクソ奴はさておき。

    • ToLOVEる10周年でイラストをいろんな漫画家が描くってなったとき
      矢吹はともかく原作の長谷見に触れてたの鳥山明と村田だけだったから
      なんか気遣いができる人なんだなって思った記憶

      • 原作じゃなくて脚本協力な
        これも何度言ったかわからんわ

      • すまんな正直
        wikipedia参考にしてた

      • Wikiに長谷見が原作って書いてんのか!?

      • ToLOVEるって検索してみ

      • 『To LOVEる -とらぶる-』(とらぶる、略称:『TL』)は、矢吹健太朗(漫画)・長谷見沙貴(脚本)による漫画、って書いてあんじゃねーか!
        あとToLOVEるをTL言うてるやつ見たことないぞー!!!!(おいでやす小田の声で

      • To LOVEる -とらぶる-
        ジャンル
        少年漫画
        学園漫画
        SF漫画
        ハーレムもの
        ラブコメディ
        お色気漫画
        バトル漫画
        漫画
        原作・原案など
        長谷見沙貴
        作画
        矢吹健太朗
        出版社
        集英社
        コピペしたけどこう描いてあったのよ

    • 元アシスタントのひすわしが車運転中に他の車と当たってしまい
      中からいかつい兄ちゃんが出てきたが
      同乗してただけで関係ないのに鳥山も一緒に降りて謝ってくれたというからな
      そういう人なんだろう

      ちなみにその時は相手が鳥山明だと気付き
      ファンだと伝えられたから鳥山はその場でアラレちゃん描いて兄ちゃんに渡し
      その場は丸くおさまったという

      • 作者見て気づくって相当なファンだな

      • 地元の人なのかもしれん

      • と思ったけど昔は雑誌に顔出してたり徹子の部屋に出てたんだったか

      • Dr.スランプ単行本の巻末ページでも顔出しで写真載せまくってたからな

      • 正直長年ガスマスクのロボットだと思ってた…

  43. 森田まさのりの表紙最高すぎる

  44. とよたろうの表紙もいいじゃん

    • まんがよりいいな

  45. 天野の悟空可愛くて好き

  46. 戸塚の悟飯キモすぎる

    • キモいのは戸塚先生に関するものが目に入った瞬間批判しようとするお前だよ

      • 作者関係なく公平かつ平等に評価してるだけだが……
        ・森田まさのりの表紙最高すぎる
        ・とよたろうの表紙もいいじゃん
        ・戸塚の悟飯キモすぎる
        ・boichiのフリーザキモいなw
        ・シノケンのブルマと佐伯のブルマがいいな
        これらは全部俺のコメント
        お前に謎のバイアスかかってるだけ

      • アンチの普段の行いだしそんな短い感想なら投稿2回でまとめればいいし
        お前が不快なことに変わりはないよ

      • 他は褒めてたりキモいと言いつつ草生やしてるのに明らかに戸塚さんだけ100%貶してる

      • コメント群から漂うセンスの無さよ

    • そう?個人的には結構馴染んでてドラゴンボール愛が伝わる絵だと思うけど

      • クリリンはいいよ

  47. シノケンのブルマと佐伯のブルマがいいな

  48. 18号はカバー外したら見えちゃうんだよね

  49. 誰が何巻の表紙を描いているのだろうか

  50. 普通にいらないわ

    • いまさらDRAGON BALL買い直す香具師とかいないよな
      みんな持ってるし

      • コレクターは買うがな
        スラダンのあれだって表紙しか新しくなってないってのにめっちゃ売れたんやで

  51. キングダムの奴頭おかしいんか?

  52. 巻数で見るとドラゴンボールってすげえ進み早いんだな
    ナメック星でフリーザを倒した4巻後にはセルが完全体になってるのか

  53. こち亀とキングダムの作者のやつは論外だな

  54. なるべく元の絵に似せるのも自分の絵柄と混ぜるのもどっちも素敵だけど、原と秋元はなんなんだよ。

  55. 連載終了後のみならず他界後も集英社に金儲けされてくれる神様

  56. しまぶー真面目に描いたら上手いな

  57. 荒木のだけほしいがこれ作家によって売れ残りはげしいよな
    キメツの缶コーヒーの岩柱みたいな公開処刑になりそう

  58. 原の絵はゴミすぎるけど、どうせ下手だからこれで良いのかもな

    • ほんまなんで参加できてんのかわからん
      編集にコネがあったのか?

      • 原はイノタケの弟子だからそこつながりとか?

      • コネもクソもヤングジャンプの大看板なんだが……
        俺も読んでたよ

  59. 殺せんせーの時じゃなくて逃げ若の時の依頼だったら発情稚児な悟飯だったかもしれないのに…

    • 逃げ若連載中の時の絵だよ

      • 秋元は描いてもらう立場だからよくわからんのだろ
        一応バイクがDBのやつだが、最低限でも悟空のコスプレする両津にするべきだったな

  60. これ別にドラゴンボール好きや鳥山信者もいらんやつやろ
    絵上手い漫画家のオタクだけが欲しいやつやん
    これ出すくらいなら25周年迎えたNARUTOの完全版早く出してくれよ
    ジョジョの完全版が売れなかったからって完全版の刊行やめてこれ出しても鳥山信者DB信者買わんと思うけど

  61. こういうので自分の絵柄抑えて原作に寄せれないのって無能感すごいよね

    • 鳥山明の絵柄っぽくするならそうでもないだろうけど無茶言うな

  62. 鳥山先生の表紙で昔のデザインで再販して欲しいな
    現在の配色は目立つけど目に痛いねん
    元の渋い配色の方が良かった

  63. あらためて原作28巻の爺さんがバイク乗ってるだけの表紙って異質だよな、どんな漫画家にやらせても頭を抱えると思う。
    秋本はむしろ両津と本田じゃなくて勘兵衛をモデルにしたほうがサマになってたんじゃないか。

  64. 背表紙がどうなるか気になる

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事