今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

★2025年のジャンプに期待する事は何?

コメント雑談
コメント (353)
スポンサーリンク
今週のお題 『2025年のジャンプに期待する事は何?』
※年末年始期間中は、年末年始恒例のお題のコメント雑談記事を掲載しますლ(╹◡╹ლ)



できればガチガチのスポーツモノが一つ欲しいかな
あと個人的には、小学生の時にぬ〜べ〜のえちえち見て衝撃受けた世代なので、
ああいう女の子のおパンツ履くような漫画がまた出てくるといいかなとグヘヘ








今の時代それは言っちゃいけないんだよ
分かったか?兄ちゃん



コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 1000万部またはそれ以上の発行部数の作品が増えることだな
    アオハコサカモトはあと半年くらいで到達できそうだが、この2作品➕カグラだけでなくもうちょっと単行本が売れるような人気作が増えて欲しいわ

    • 今のジャンプ連載陣って駄作だらけで、
      「比較的マシ」「まだ読める」程度の評価の作品しかないからなあ

      • 【五千円貰えるかわりに、現在連載中のWJ作品(ONEPIECE以外)二度と読めなくなる】ボタンあったら余裕で押す。

      • 桁少なすぎだろ

      • 俺も押せるな
        ワンピの他にサカモ、カグラバチ、あかねしか読んでないけどワンピのついでで読んでる

      • その程度の作品しかないのは事実

      • 分かりみ。コンテンツとしての力が皆無だよ

      • 青3
        ワンピース以外はマジで″ついで読み″なんよな

      • ハンタが含まれるというのが罠なんやな

      • ↑含まれてないぞ

      • HUNTERHUNTERは連載してないからな

    • カグラバチって呪術廻戦が生きてたら売れてなかったろ
      鬼滅が終わって呪術廻戦に客が流れたのと同じ現象でしか無い

      今のコンテンツって他作品が終わったことで難民が流れて部数が伸びるパターンしか無いから期待できない

      • そもそもジャンプじゃなきゃ売れてない

    • 呪術ヒロアカの穴を埋められる作品が出るのを期待している
      アニメ化前に巻割20〜50万部くらい売れるパワーある作品、出てくれ

      • 今の時代「アニメ化前に売れてて〜」って漫画は序盤にバズり展開ぶち込みました。ってヤツばっかな気もするからあんま好きじゃない・・・

    • ジャンプの体質的に無理でしょ
      ハガレン、進撃とあれだけ素晴らしい長編の物語(しかもキレイに完結)が世に出た以上
      今のジャンプ編集部にあれを超す物を見極めて育てられる腕があるかと言われると正直疑問

  2. アオノハコはよ終われ

    • 準看板だし終わらんでしょ

    • キスくらいサッサとやってくれ
      そして周りにいる脇役の脳破壊エンドやってくれ

    • アニメはコケても原作は人気みたいだから続きそうだな
      絵が嫌いで読まずに飛ばしてるからどんな話かも知らないけれども

      • 原作本売り上げのばしているのにコケている認定は無いわ

      • 放送前に期待値上げすぎたファンが悪い
        あれが無ければただの空気アニメで済んだ

      • Xのアンケートでアオハコ人気だったらしい
        ここの利用者とは相性元々悪いわな

      • 青2
        よくわからんけどファンが勝手に期待しすぎてただけだろ?
        それが君に何の関係があるの?

    • ほんとタラタラやるんならさっさと枠空けろよって思うわ

      • 枠あけて、その枠に入る連載のアテでもあるんか?

      • あろうとなかろうと邪魔臭いからどっか行けって話

      • ↑それで何が起きるの?

      • 読まなきゃいいだけで草
        下に大量に溜まってる不良債権たちがさっさと枠を空けるべきだろw

    • アニメ評判の効果は薄いけど原作が人気出てるし
      他の会社の宣伝とか色々あるから後30巻以内に終わるかも

    • 夏祭りデート中に何故か相手放り出して先輩とデートし始めたとこで切ったわ
      あたおかが過ぎるやろ
      作者も読んでるやつもサイコパスすぎない?

      • 何言ってんだお前は…

  3. DBやワンピースを超える新連載

    • 少年マンガらしいのほしいよね
      ダークじゃないさわやかなやつ

      • それしてもワンピースに勝てないからやらないんやろな

      • ワンピースって漫画描いたことあるやつ程すごさわかるから無理
        ガバはあれどあれだけのキャラと世界を管理してるのすごい

        再登場時には成長してたり立場代わってたり
        主人公と一緒に世界や他の人も時間重ねてる
        漫画に描かれてない部分もしっかり設定してる
        それを週間連載でなんて無理だよ無理無理 主人公ですら管理しきれないのに!

      • なろうでもそんくらいはやってるのに
        お前の能力が足りてないだけじゃないの?

      • 看板になったONEPIECEを倒すために産まれていたのが以前のジャンプ作品

        レジェンド化したONEPIECEと差別化を図るために産まれてるのが昨今のジャンプ作品

      • RE3
        週間連載は「絵も俺が描かなきゃいけないのか…!?」なので…

      • 青5
        ソイツかまってほしいだけだからスルー推奨

      • キヨシくんがそのポジションじゃね?

  4. アンデラと夜桜とアオハコとキルアオがさっさと終わってくれる事 
    つまんねぇからウィッチも

    • 終わってくれる、って上からだな
      漫画読み様たる自分が認めていない漫画が続いているのが気に食わないの?

      • いまだにいる鬼滅アンチに近い臭いを感じるな
        僕に合わない作品が売れてるのは許せないんだっていうガキみたいな神経
        掲載されてるのが気に入らないってのは相当だけど

      • ジャンプ読者は灰みたいな奴よく見るよな
        なんでだろ

      • 多分ジャンプ読者じゃない

      • ジャンプは競争激しいから読者も血の気が多くなるんやろ

    • こういう貶すだけの安置に悲劇が降りかかりますように

      • ブーメランだな

  5. 作者の倫理観に首を傾げたくならない王道ジャンルの新連載

  6. 2021~2023あたりの打ち切り漫画家が帰還してヒットしたら熱いよね

    • 現状しゅごまるアメノフルの作者が帰って来たが当時期待出来そうな打ち切り漫画あったか?

      • アグラビティボーイズの人、早く新作書いてくれー!

      • 人造人間100の作者

    • >2021~2023あたりの打ち切り漫画家が帰還してヒットしたら熱いよね

      これ熱い展開すぎて是非やってほしい
      怪獣8号もスパイファミリーも打ち切りから間が空いての大ヒットだったしね
      ジャンプでもこういうのもっと見たい

      ちょっと古くなるが内水融先生おなしゃす!!

    • 2009年・2010年の打ち切り漫画は熱い
      保健室→怪物事変
      リリエンタール→ワールドトリガー
      ねこわっぱ→怪獣8号
      セブンチェンジ→斉木楠雄のΨ難
      四ツ谷先輩→ハイキュー
      少年疾駆→ソーマ
      逢魔ヶ刻→ヒロアカ

      • こうみると、後にヒット作生み出す作者は打ち切り作品でも、一定のファンを確保できてる場合が多いな

    • ギンリュー、人造人間の作者とか帰ってきて欲しいな

      • その辺はちゃんと指導できる編集がつけば何とかなりそう

      • ギンリュー作者はまた無乳ロリ描いて抜かせてほしい

      • ギンリュー作者はまた無乳ロリ描いて抜かせてほしい

  7. 思うだけならそりゃ呪術とかヒロアカレベルの看板候補になれる作品来てくれが1番だな
    個人的にはスポーツの当たりが見たいけどそもそもの入って来る数が少ないからなあ

  8. 一億部以上売れる作品

  9. ハンターハンター連載再開

  10. バーンザウィッチ2部

  11. 編集、総入れ替え

    • それで良くなると思ってる馬鹿

      • もっと酷くなりそうだよな笑

    • 現政権はようやってるじゃん

      • 中野政権という実質ジャンまと流行語大賞2024

      • 今の政権は前政権の負の遺産をお掃除中だから
        その片付けが終わってからの新連載に頑張ってもらいたい

  12. デスノートみたいな画力のサスペンス&スリラーの連載
    90年代と比べてどんどん画力がコロコロ化してねえか?

    • ジャンプ黄金期と比べるのはあまりにも酷

  13. ワンピース完結 

    • 逆やな、あと10年は引き延ばせ
      ワンピの終わりがジャンプの終わりや

      • もう50歳だから引き延ばしはちょっとねぇ…

      • 今日、50歳の誕生日を迎えたからな…

      • じゃああと20年はイケるな

  14. アニメウケんかった奴はスパッと切って欲しい
    そして新連載は次はサンデー作家が来るか?

    • アンデラ夜桜はなんだかんだもう終わるしいいんじゃねえの

    • サンデー作家は新人の時にジャンプに持ち込んでボロクソ言われて心が折れた作家ばかりだよ
      サンデー作者にインタビューするマンガがうぇぶりで読めるけど、ジャンプに持ち込んでボロクソ言われたか、藤田和日郎さんの弟子の話ばっかだよ

      • つまりフヂタをスカウトできれば一門ごと呼び込めるかもしれんのか
        講談社でも描いてたし小学館に拘りは無いはずだな
        読み切りや短編でもいいから1本描いてくんねえかなぁ

      • ジュビロ来たとして言うほど嬉しいか?
        からくりサーカス以降はファンしか知らん漫画ばっかだろ。

    • アニメありきの売り方するのは本当によくない
      いまジャンプ内にいるアニメ当たった連中が次描けずに結局同じ作品派生で食ってるからな
      アニメ化してなくても人気のでる作品はあるからちゃんと漫画家育てて

    • それサカモトとアオハコも終わるやつ…

      • サカモトはまだ分からん
        たぶん

      • やたらアオハコsageられがちだけど、第1話がバズった逃げ若よりアニメ化効果大きいぞ

      • アオハコは地味に積んでいるよね
        ちょっと前にアニメ化後160万部積んだって聞いたから今はもっと行っているんじゃないかな

    • アニメがいまいちでも原作が人気取ってる作品は普通にあると思うが

      • サカモトがそのケースになりそうだわ

      • 青1
        ストーリーが面白い作品だとそれは起こり得るんだよ、今まで無関心だった層がアニメ化によって面白い原作の存在に気付くってやつ
        サカモトの場合原作の最も魅力的なところが絵なので、アニメがこけた時に「それなら原作読んでみようか」とはなりにくいように思うよ

      • 青2 アニメが転けたけど原作は売れたと言う状況がそもそもよく分からんのだが…
        原作本に手を伸ばす人が増えたならアニメ化成功では?

      • 昔のアニメ化は今の比じゃないくらい酷かったけどあれで売れたよな今とアニメの数が違うけどさ
        サカモトを舐めて叩いている人いるけどああいう軽い空気の作品は人が入りやすいからイケると思うアニメが微妙なのは嫌だけど

      • 青3
        ネバラン2期がアレな出来だったから、アニメはほぼ別物だから原作読んでくれとファンが言ってたとか…

      • 約ネバは元々マンガ読みから好かれていたタイプの作品だったのが功を奏したよな

      • 約ネバ脱出後のネットはアンチだらけだったと思うが…
        1期のアニメはかなり出来が良かったのに話題にならなかったのはそれが原因だと思う
        怪獣8号がアニメ化した時の空気と似てる

    • コミックゼノンあたりから引っ張ってきて欲しい
      話題になるの終末のワルキューレくらいの終ワル雑誌だけど
      まじでバトルものの粒は揃ってるよ!

    • アニメ化で本当に無風だったのはデラヨザくらいじゃないか
      アオハコ逃げ若は結構売り上げあるみたいだしこちらは成功の部類だろう
      鬼滅のせいで感覚バグっている人多くないか?
      あれは色々と条件が重なって生まれた奇跡みたいなもんだから

      • 逃げ若が5ヶ月で100万部増、アオハコは2ヶ月で150万部増やろ
        過去のジャンプ作品であんま伸びなかった作品もある中でよく頑張っているよ

      • デラって何万部くらい増えたん?

      • デラの最新の部数は発表されていない今度の新刊帯で書かれれば分かるかも

  15. とにかく暗黒期から脱出してくれ
    看板も中堅もとにかく不足してる

    • 10作品くらい入れ替えた方がいいわな
      なんなら、今やってる連載作品より去年打ち切られた作品の方がよかったの何作からあるし

      • 流石にそれはない

    • 若くて絵が上手いけど話がしっちゃかめっちゃかな新人多くないか?
      原作者少ないのかな

  16. カグラバチをしっかり看板まで持っていってほしい

    • それは読者が決めること

    • 看板って
      ワンピース
      ドラゴンボール
      NARUTO
      とかだぞ?

      デスノートやBLEACHですら看板とは呼ばれなかったのになれると思ってるのかね

      • 看板は相対的なものだろ
        カグラ以外にまともなのがいないんだからカグラが看板。しかし史上最弱のクソ看板ってだけで

      • ヒロアカもしばらくケチつけられてたけど何やかんや最後には看板張れたしな

      • BLEACHは全盛期は看板と言われてただろ
        ワンピナルトBLEACHの三枚看板だったじゃん

    • 楽座市編までは看板いけるって思っていたけど今の章がつまらなさ過ぎて不安になってきた
      作者が特定のキャラを贔屓し出したら何でもダメになるね
      早く座村とその関係者はこの章で片付けて次に行ってほしい

      • こういう待てない上に妄想を語る読者は害悪だなあ

    • 週間で読む分にはカッコよくていいんだけど
      話が殺伐とし過ぎてて単行本買ってまで読み返したいかって言うとうーんって感じ。
      作風的にナルトに似てると思うけどあっちはもっとキャラ同士の絆や親愛を描いてて
      読者に感情移入させてたからなぁ。

      • 新キャラ死に過ぎて何も残らなさそう

      • NARUTOだけでなくキャラ同士の掛け合いが面白い作品は売れるんだけどな
        カグラは圧倒的にそれがないキャラをコロしすぎもあるけど生きているキャラも出番がない
        敵キャラが再登場して良キャラになるとかジャンプのお約束だけど出来そうにないし
        バカにする人もいるけど長く作品を愛してくれるのはキャラファンなんだよ

  17. アニメ化しても爪痕すら残せん状況を打破すること

    • 編集と連載陣のジャンプラ送りか

    • アンデラの事かァー!!

      • お前逆にもうアンデラしか見てないだろ

  18. えちえち漫画もWEB連載の週刊コロコロに負けてんのな

    • アニメ→ナーフ必須
      舞台→やれない
      グッズ→えちちフィギュアくらいしか売れない

      えちえち全振り漫画は全く発展性がないから不要なりけり

  19. 腐女子に媚びない漫画

    • 逆に媚びた方が金になりそうな気がする
      キルアオなんてイケメン揃いにしてたらもっと人気出てたかもしれない

      • キルアオだけはガチで腐女子に振り切るべきだった
        女の子可愛く描けないんだから、イケメンいっぱいバトルの方がまだ売れてたはず

    • つまりアンデラだな

      • 一話から振り落とす漢すぎるスタイル

      • これは本当にその通り

      • キセキの世代路線で良いよな

      • ミス青3は↑の赤1宛です

    • 今のジャンプはそっち方面弱いような

    • 腐女子なんて連載してたら勝手に生えてくるぞ

    • 今の連載陣は腐女子人気すらないんですが

      • カグラはちょっと増えつつあるぞ

      • 婦女子向けの2024年の顔ランキングで現連載作品だと南雲、チヒロ、ローしか無かったな(呪術やハイキューは大量ランクイン)
        これからランクイン出来そうなのがシン、ハクリ、アストロの誰か、イチ位しかいないのがなんとも

      • pixivとかだと漫画媒体はブルロとウィンブレかな

      • 顔ランキングとかいうガチで当てにならない指標は置いといて、カグラは女子票で伸びているタイプの作品だよな

      • 青2
        そんなランキングがあるのか
        サカモトはアニメが始まったらシン楽セバ兄弟とかも入りそう
        伯理すら捨てたカグラは難しいだろう
        それでも腐女子人気の高かったテニプリ銀魂リボーンなどの足元にも及ばないだろうけど

      • 現時点でハクリ捨てたとか言い切るのは色眼鏡入ってるだろ

    • 腐女子に媚びるとキャラや今後の展開がグダグダになって
      取り返しがつかない

  20. NARUTOヒロアカタイプの主人公が努力して成長していく王道ものと、BLEACH呪術タイプのオサレな能力バトルもの

    • 通常の能力の先に敵味方共通の奥義があるバトル漫画最高

    • 呪術みたいな能力バトルもあるけどゴリラバトル全開の
      バトル漫画読みたいな
      結局アニメ化した時、肉弾戦の方が作画が映える

      • 肉弾戦ええな
        女需要もほしいから平常時は細身のイケメンで
        戦闘モードは筋肉が盛り上がって服がはじけ飛んでハルク化するのがええな

      • そんなあなたにトリコ

  21. 男も女も活躍するバトル漫画
    男女比 7:3
    ラスボスは屑外道情状酌量の余地一切なし
    絵はちゃんとイケメンと可愛い子

    恋愛描写書いたならちゃんと最後まで書く
    最後まで書かないなら恋愛描写なし

    30巻以内に終わること

    現連載と被る為、刀、元殺し屋、魔法、忍者の要素が強くないもので

    • 俺はもうカグラとサカモトが段々どっちがどっちかわからんくなってきたわ

      • それはさすがに痴呆症です

      • 篁さんがサカモトの世界にいるキャラなのかカグラバチの世界にいるキャラなのかわからんくなるからな

    • そこまで細かく言うなら自分で描けってならない?

    • ヒーローが呪術で鬼退治するバトル漫画なんてどうだろう?

      • それは呪術廻戦なのでは

    • 忍者はタイトルとか飾りだけで内容は全く関係ないのでセーフ

    • 男女平等パンチがあるならありあり全然あり

      人斬りまくってる男女がいるとして女だけは
      男「女だから斬れない」or「実はお前はイイヤツだ」→女「ポッ…////」
      男は同じ事してても説教されて斬られたりするのキツイ
      鬼滅は鬼ならばっさばっさ斬ってて良かった

      • 叩かれるの避ける為、意図的に避ける場合があるんだよな

  22. 発行部数で短巻10万台とか、もうのびしろないやろ

  23. あまり読者の声を気にしすぎず、面白いと思うものを作り続けてくれさえすればそれでいい

    • 商業である以上読者が面白いと思わないと意味がない
      自己満足な同人誌で書くべき

      • 横からだけど、声のでかい奴の言葉ばかり気にするなって意味かと…

      • 声がデカい奴の声なのか本当の読者の声なのか見分けつかんし、自分のことを人格否定も交えて否定されて冷静でいられる人間ができた作家なんてそう居ないから、無視して突っ走るか萎縮して読者に合わせるしかできなそう

      • ネットだとナチュラルに作家の人格否定込みで批評しているから、作家は無視していた方が良いと思うんだよな
        有用そうな意見を掬い上げるのはそれこそ編集の仕事だよ

      • 作家はネットの反応見てレスポンスをキャラに言わせないようにしてほしい

      • とりあえず赤コメみたいな声は無視していいって話でいい?

      • ↑そうやで

    • つまりアンケの廃止という事だな

    • の結果がこれなんだが

      • 作者が好き勝手に書いた結果がサム8と推しの子
        気にし過ぎと言われたのが呪術

        バランスが大事よ

  24. 巻末固定の面白いギャグマンガを復活させる
    何も考えずサラッと読んで笑かしてくれる作品が1個はあってほしい

  25. コミックスに換算して、最低でも10巻までの“継続”。
    まずはコレに尽きる。
    (特に超巡とカグラバチ)

    じゃないとアニメ化なんて夢のまた夢だぞ…
    今までに例外があるとすれば、初恋限定しか知らない。

    • 10巻ってことは問題なく2周年を迎えるってことだけど超純は厳しそう

    • 要するに超巡とカグラがアニメになってほしいって言いたいのか

      • 灰だけど、超巡については
        『アニメ化以前の問題として
         左門を超えないと色んな意味で話にならない』と、前に言ったはずだが。

        ちなみにカグラバチの方は、想像に任せる。

      • この流れで「左門を超えないと〜」なんてお前が今初めて言ってんじゃん怖

      • いやまあ確かに別スレでそんなん見た気がするが匿名なんだから君か知らんよ、怖

      • いるよね、完全匿名の場なのになぜか自分が個として周りに認識されていて当たり前っていう思考回路の奴
        悪いことは言わないから病院に行って欲しい、頭のな

      • 言ったはずだがとか宣うくらいだから固定ネームかと思ったら違うのな
        一応※1みたいに名前が変えられるから認知してほしいならそこを弄るといいよ

    • 超巡は無理だろ
      キャラに魅力ないもん
      左門アニメ化した方がまだマシ

    • 無闇矢鱈にアニメ化しても第6、7のアンデラが生まれるだけだぞ

      • ジャンプブランド完全に崩壊してて🌱

      • 編集はなんでアンデラが行けると思ったのか聞きたい

      • アニメ作るのはそもそもジャンプ編集部じゃないですよ

      • 編集「アンアン売れね〜w打ち切るかぁ…」

        アニメ制作「ネットで異様に持ち上がられてた気がするしアニメ化したいです!」

        編集「じゃあ、アニメ化まで残すか…」

        こんな感じだったんだろうなあ

  26. トレスマンガじゃなきゃなんでもいいけどな

  27. ギャグ漫画はロボ子と超巡の代わりを発掘できるといいな
    上記2作品は他がないから仕方なく載せてるレベルだよ

    • 村上の寿命が短すぎる

  28. あかね噺が早く打ち切りになって終わってほしい。
    ストーリーはつまらないし、主人公はブスで魅力ない。そんなのが掲載順が常に上の方で、カラーも貰いすぎな過大評価な漫画やから早く消えてほしい。

    • お前がズレてるだけ定期

    • ここはおじさん読者の巣窟だからあかねは賞賛よりだぞ
      だから金のかからないアンケはだしても単行本とかグッズは買わない人が多いんだろうけど

    • バカでもこの上なくハッキリとわかるレベルのあかねア〇チだな…この灰は

      • あかねに限らずここの灰コメで特定の作品が終わってほしいと願ってる奴は全部アンチ

    • オレも最近の話はあんま好きじゃねえな

      • 俺も過去話は興味なかったわ

    • 感想なんて千差万別なんだよ
      灰コメの感想=読者の総意だなんて相当やばい思考してないか?

      • たまーにいるんだよ
        「嫌い」という感情につっかかって正義を成してると勘違いする輩が

    • 絵柄の好みなんて人それぞれだろ

    • あかねかわいいだろ

  29. 村上の悲劇を繰り返さないこと

  30. バーンザウィッチの続編掲載

  31. アニメ化した作品とアニメ化前の作品とで打ち切りのハードル区別してほしい
    前者はアニメ化して跳ねなかったら伸び代ないって事だから新刊5万部売れなかったら打ち切りとかでもいい

    • マンガはあくまでマンガとして評価すべきやろ。アニメ化作品だけハードルを上げて作家を無理に追い込む様なことしたら、ますます持ち込む作家が減りそう

      • まじでこれ
        そもそもアニメの出来は作者や編集部側からではほとんどどうにもなんないだろ

      • 漫画そっちのけでアニメ監修に夢中になるな
        本末転倒やね

      • 漫画描かずに収録現場に毎週通うのなんて怪8作者くらいじゃねえの

    • 君が言う前者を打ち切ったところで後者が前者より売れる可能性の方が低いと思うんだが
      アニメプロテクトがあろうとなかろうと打ち切られる漫画なんて読者の大半がアンケを入れる価値がないと思ってる作品なんだから無理して生き残らせる意味なんてない

  32. ワンピはそのまま連載、カグラバチはこの勢いを維持、堀越、芥見が帰還
    これでいける

    • そろそろ鬼滅作者とか帰ってくるんじゃね

      • あの人って漫画家リタイアしたと思ってた

      • なんかSFギャグ描きたいとは言ってたけど
        無理して週刊で描かなきゃいけないほど金に困ってないしわからん

      • 週刊じゃなくて季刊でいいやろうな
        好きに描ける雑誌いくらでもあるし

      • 鬼滅の映画が全て公開されるまで描かないと思う

  33. どちらにせよ今の中堅じゃ看板にはなれない

  34. 次の10年を担える作品
    新しい看板はカグラとしても、そう長く続けられる話でもなさそうなので、最低で呪術できればヒロアカくらい長く売れ続けてくれる作品がでてきてほしい

    • コピペマンガが看板とか言われるってジャンプも堕ちるとこまで堕ちたな……。

      • 怪獣然り、デジタルのおかげで作家の負担が減ったのは良いことだろうけどコピペに頼りっぱなしになっちゃうのがね

      • 水は低きに流れる

  35. ジャンプラに負けないこと

    • 女児レ○プ漫画がのさばってるジャンプラに負けるのはキツイな

    • つってジャンプラもさほど面白い物ないうえでジャンプラに負けてるからな…

  36. 冨樫の年内復帰

    • 短期集中よりも毎月1話ずつの連載にしてほしいわ

    • 夏には来るはず……さすがに

  37. ジャンル自体は何でもいいから
    デスノ、ドクストみたいな変わり種が欲しい

  38. 村上の作者の新作で復活 こんどは巻末固定じゃなくアンケが反映するフェアな方法で

    • もう3回打ち切りになったから終わりじゃないの

      • 何言ってやがるです どれも短期連載の円満終了でやがるですよ

      • しゅごまるが…円満?

    • 冗談でも再び本誌に帰ってくるとか言ってはいけない

      • まじで出禁でええよな

  39. アナログ原稿の全面廃止
    単行本のデジタル解像度FHD化
    全連載作品のモーションコミック化

    • 弱虫ペダルが一時期デジタルで描いてたことがあるけど
      多くのファンから「アナログの荒々しい画風が作品と合ってよかったのに、アナログに戻してほしい」
      って要望が寄せられてアナログに戻してたな

      あと呪術廻戦はデジタルで描いてたそうな

    • そういうのをやると
      本誌についてるシールやカードといった付録まで絶滅してしまうという恐れも…

  40. アニメ坂本の未来は…

    • 東リベとブルロも最初は単行本がオリコンにも入らなかったらしい
      そしてどちらもアニメが微妙な出来なのに売れた
      サカモトはこれと同じルートになりそうだ

      • 東リべは8000万部、ブルロは今4000万部になった覇権格だぞ
        高望みしすぎ

      • 今忍たまの映画やっているから女性層は無理ゲーやで…

      • 青2 ハネなかった時の言い訳が1つできてハッピーハッピーやんケ

      • 主人公の日常の姿が安西先生もどきのデブでは到底無理だと思う
        (ホモ受けもよくない) しかも既婚男性だし
        序盤のしょうもないギャグを早めに片付けてアクション盛り込むしかない

  41. ぶっちゃけ無理やり長期連載させなくなったのが新たな問題を作ってしまった感ある。昔は看板レベルの漫画は人気がなくなるまでやらせていたから、その内に次の看板が育つor天才が現れるというサイクルがあったけど、今は長期連載を無理にしないからそのサイクルが成立しなくなっている
    まあ、とりあえず個人的には呪術ハンタ系の能力バトル漫画が欲しいところ

    • 人気漫画はアニメやってるうちに漫画終わるのが美徳みたいなっちゃったからな。そのせいで終わりがめちゃめちゃになった漫画も数多くあるが。

    • 人気があるなら長期連載になるやろ
      10巻も出して10万台、アニメ化しても大して伸びない
      意味あんのか?

  42. 芯が通った単独のヒーローと言えるのが今の所カグラバチしか描けて無い
    あいつさえ来れば何とかしてくれるっていうヒーローは常にジャンプには必要

    • まだ序盤も序盤なのに主人公を最強キャラに固定してると今後伸びないとおもうけどね

      そもそも見開きで人たくさん殺すイメージしかない

      • サブキャラにもっと力入れるべきだよねカグラに関しては

      • 見開きでキャラ●す

        ●すキャラ補充

        見開きでキャラ●す

        ●すキャラ補充

        これの繰り返しにしかなってないからな

      • サブキャラというか
        キャラの描きわけしてくれカグラ

      • 最強には最強のライバルが必要だな
        アンデルセン神父や牙突の人みたいなん

      • カグラは再登場したら面白そうなキャラまでコロすからなぁ
        これじゃ人気キャラが育たないよ
        普通なら章を終えるたびに仲間や支援組織が増えるけど全然できない
        前の章のキャラが好きな人なんかは次の章のキャラをすぐに好きにはならないのに
        ここら辺を分かっていないなって思う

      • ようやく頼れる仲間が2人も増えたと思ったら
        速攻で裏切っちゃうしな!

      • サブキャラ不足といえば鵺も正にそうんだよな
        カグラの方が売れちゃいるけど

    • >>芯が通った単独のヒーローと言えるのが今の所カグラバチしか描けて無い

       
      それ主人公補正以外に魅力的なキャラがいないだけなんじゃ…

    • ぶっちゃけカグラの主人公もちゃんと描けてるかって言うと怪しい

    • カグラバチも描けてないぞ

    • カグラも描けてないやろ…

  43. 主人公が当たり前に殺ししてるジャンプヒーローばっかになっちゃった

    • ルフィの隣に立つ格がない奴らばかり

    • 殺さない=良い主人公はまた別だと思うなあ

      現代日本なら殺しは微妙だけど、ファンタジー世界で警察機関的なものがない世界
      女子供人質にして暴力と恐怖で地域支配してるやつがいる
      一発殴って成敗した心優しい主人公。命は取らずに許してあげた!
      主人公たちが去った後に戻ってきて同じことしそうじゃん

      • 相手を殺して自分の正義を貫いたとしてもただの殺しであることに変わりはない

      • 青1
        正月をただの日とか言ってそう

  44. 継承戦が終わるまで休まず掲載すること

    • 次は2028年やで

  45. シドクラフト生き残れ
    昨年始まった新連載で期待できるのがこれしかない

    • 大当たりはしないかもしれないけど
      中盤を支えてくれるベテランの有り難さよ

      • 可能性が低いかもしれないけど
        前作が評価良かったから編集側が、持ち上げてくれれば看板になれるかもしれない

      • 編集がゴリ押しして看板にするような作品はいらないんだよね
        まだ始まったばかりとは言えミニ色紙の人気は逃げ若キルアオハクタクと争う程度の低さだし、その可能性はないだろう

    • シドはねーよ。それを言うなら麻男だろ

      • ラブコメスキーなんだろ

  46. 本来は今頃ベテラン作家が手掛けた長期連載、
    サム8とビルキンが若手1億コンビの抜けた穴を
    補ってくれてたんやろなぁ…

    • サム8は編集しなかった編集が悪いわ

  47. 続きが気になって来週まで待てない!みたいな作品が無い

    • いつ打ち切りになるかわからん白卓の事はそんな風に見てるぞ俺は

  48. 化物と戦う漫画が途中で人間VS人間にならず最後まで化物と戦い続けてほしい

    • 化物には思想が存在しないから出来上がるのは「ディア・アネモネ」だけどな

    • 鬼滅の刃が直近で完成させたからなあ…

    • 人間VS人間にならず最後まで化物と戦い続けてほしい

      聴こえますか…ハリウッドのアメリカ人よ…
      たった2時間の間に人間同士で争うの早すぎじゃありませんか

      • 十把一絡げにくくり過ぎ。

        それはバカのやること。

      • アメリカ人の返答は「売れない映画ばっかのジャップがなんか言ってるwww」になるだろうな

      • ゴジラ他所に家族問題の話を展開するとかほんとやめて


      • ガメラもメカゴジラも観たことなさそうだな
        邦画の段階でそれやってるの知らなそうw

      • 赤3
        青3
        東映こそゴジラシリーズでそれしまくってるんだがニワカかな?

  49. 吾峠呼世晴 新連載
    バーンザウィッチ連載決定
    堀越耕平 新連載
    芥見下々 新連載

    この4企画だけでも用意しないとマジでキツイと思う。

    • とんでもない話題性だな
      結果が伴うかはともかくワクワクする布陣ではある

    • 会社の都合関係なく、吾峠呼世晴には短編集の作風で好きなものを
      読み切りや短期連載でやらせてみたいとは思うけどな

    • 堀越と芥見がさすがに可哀想

  50. ワンピ呪術ヒロアカに続くような看板作品が出てくること、もしくはサカモトやカグラ等既存作品がそれくらいのレベルにまで育つことだな

    去年は下の方におむすけ村上白卓とかいうホームラン級のゴミがいっぱいあったし、単行本1巻切りは復活させてあのレベルの伸びる見込みのない作品はバンバン打ち切ってほしい

    • アンデッドを未だに切らない時点でそもそも週刊連載しようという作家がいないんだと思うで?

      みんな隔週とか好きに描けるところにいくから

      • 灰だけど、実際ジャンプラのやり方を見てると週刊連載にこだわるメリットがないようには感じる
        かといってガキの落書き未満の作品はさっさと切る(もしくはそもそも載せない)ようにしないと本誌のブランド力がどんどん低下して、本誌で連載したいという作家がさらに減っていくと思うよ

      • お前の言うガキの落書き未満の作品があるとして、「じゃあ俺・私でも少年ジャンプ狙えるぞ!」とハードル下がって挑戦する作家が増えるとも言えるけどな

      • 「自分でもできる」と思ってらくがきだらけになったのが今の惨状では

      • 気概ある本当の自信を持った作家が来ないと意味ないよな

      • 舐められても困るんだよなあ

      • 青2
        受賞から読み切り掲載を経て連載に漕ぎ着けるまでにふるいにかけられるからヘーキヘーキ

      • 村上とかおむすけとかメランコリィとか魔勇とかがふるいにかけられた結果ってマジ?

      • 最早コケにされとるやろ、コレ

      • 青7
        じゃあ読み切り描いた新人で、現連載陣にとって替われそうなのいる?

      • 踊場ゆう、小薗江ナツキ、百田陵助、岩倉具弘、銀堂智、畠山欣也、中山中丸、乍藤、吉野マト、丸山暁星、町田麗弥、いちのへ、乾修太郎、谷崎修平…まだまだ居るが長くなると怒られそうだからこの辺で

  51. 看板とか言わないから
    アニメ化前巻割30万
    アニメ化後巻割50万
    これくらいの中堅出てきてくれ

  52. ゴリゴリのバトル漫画
    呪術は自分にはわかりにくすぎた
    サカモトとカグラは画面作り頑張ってるけど少年バトル演出弱すぎ

    最近?だとトリコくらいのバランスが一番少年心に刺さった

    • 鬼滅とかもダメなら単に冒険ファンタジー好きなだけじゃね?

  53. ワンピースはもうこれ以上新キャラ新設定を増やさないでくれ
    できたら今年中に全ての謎を明かして最終回を迎えてくれ

    • 最終回どころかエルバフ編が今年中に終わるかどうかすら怪しいと思うわ

    • 無理に決まってんだろ

    • ワンピースあと2年ぐらい続きそうw 連載30周年で終わると見た

  54. 2024年は新連載がちょっと弱かったからなあ…
    贅沢は言わん、期待できる作品がいっぱい出たらええ

  55. 金未来杯の信号オールレッドの泉博士には期待してる
    才能あるので早く連載が見たい

    • 自分はそれと仮面奇譚テオが来たら嬉しいかな

  56. イチが熱い漫画になって欲しい、最新の展開はちょっと熱くなりそうだが

    • 熱くなるタイプじゃなさそうだけどな

    • あれで熱くなれそうならなんでもいけるやろ

    • 原作者の入間くん読んでる俺からすると
      それは望み薄いんじゃないかな
      良くも悪くも女性作家らしさが色濃く出てる
      だからといって駄目なわけじゃあないけど

    • 全部雑なギャグ顔の前振りだから諦めろ

  57. サカモトなんかアニメ頑張ってもつまらんのやから売れんや
    現状行ってもゴリ押しで千万部ちょい

    • 1000万部って凄くね
      今20巻だから単巻50万部だよ

      • そうはいっても今の準看板格はそのうちいけるやろ
        逃げ若あかねウィッチあたりは難しいそうだが

    • ゴリ推しって売れていない作品を無理矢理推すことだよ
      サカモトは今700万部らしいから推すのが当たり前の作品
      アニメが始まったら1000万部くらいはすぐに超えるだろう

  58. アンデラとかおむすけとかハクタクとか
    だっさい絵を連載させないこと

  59. あれチェンソーマン2部のまとめは?
    打ち切ったの?

  60. 夢落ちでいいからワンピを終わらせること

  61. 超シンプルな話
    この『コメント雑談』というスレカテゴリーの表面的な復活
    (※過去ログから調べなくてもここ最近の具体的なスレの検索ができるぐらい)

    • 今年のジャンプへの期待なんつー得体の知れないもんより、今年のジャンプまとめ速報に期待したいこと! のが現実的よねぇ

      • 5chの書き込み少なくて難しいんだろうけど個別記事もう少し増やしてほしいねぇ

      • というか他から引用ばっかしてないで少しは自分でコンテンツを考えたほうがいいのではと思う

      • ぶっちゃけお題さえくれればコメ欄で俺らで勝手に侃侃諤諤キャッキャワイワイすっから、面白くなりそうなお題投げてくれるだけでいいんだけどね

  62. 斉藤編集長に一任します ドンッ!

  63. まぁ今年も楽しくやろうぜおめーら
    ジャンプが面白くなろうがつまらなくなろうがそれを肴に楽しめるのが俺たちだろ?

  64. 呪術が終わってアニメ鰤を見てて思うのは、
    格好いい絵柄で格好いいキャラが格好いい能力で格好いいことをする漫画(ストーリーは多少雑でも可)ってジャンプに必要だよなぁということ

    • カグラがあるやん

      • 絵が汚い

      • あんな目のデカい人間は漫画とは言え違和感しかない

      • コピペがきつい

    • 今のジャンプにはオサレが足りないよな

      • 厨二心にブッ刺さるのが必要やな

  65. アンデラ、夜桜が終わる
    ワンピースのごちゃごちゃしたセリフと絵を改善する

  66. カグラバチのコピペ作画をやめてほしいわ
    少しするぐらいならいいけど流石に多用しすぎて目につくんだよな

  67. 毎週オカズに困らない女の子もっと供給してほしい
    クムギちゃん来たのはいいけどあかねちゃんが全然露出しなくなったのが辛すぎる

    • マガジン読めば?

    • キショ

    • キモいことだけ書いてて金を出さない無能儲やん

      • まじこれ。金払い💩やしな

  68. ワンピ終わるとかいうネタコメはどうでもええねや

  69. ジャンプラという弊害がある限りジャンプ本誌はワンピース以外日の目を見ることはない。

    • 今のジャンプラが面白いと感じてるならかなりヤバイぞ

  70. ・サカモトアニメが成功すること
    ・カグラバチのアニメPVで圧倒的な神作画を見せて期待させてくれること
    ・アニメウィッチウォッチの続編がすぐ決まること
    ・信号オールレッドの作者さんの新連載がきてくれること
    ・スポーツ系の作品でヒットが来そうな新連載が来ること
    ・あかね噺のアニメ化が決まること
    ・ワンピースが今年も頑張って連載してくれる事

    かな

    • 漫画関係ねえwww

  71. ワンチャン試す価値もないクソ漫画を連載させないでくれるか?

    • そういうゴミを連載させる事で相対的に【マシな漫画】の評価が上がってそっちが売れる仕組みなんやで

      マーケティング理解しろ

      • 言うほどその【マシな漫画】とやらは売れてるのか…?

      • 青1
        ソレしなきゃもっと売れてないって話

        マンガは一極集中型のビジネスだから引き立て役つかって売るのがデフォ
        ジャンプがその手を使うのはあるある

      • そのゴミのせいでジャンプ自体の売上下がってんじゃねーか

      • 本誌の売り上げより単行本の売り上げのほうが集英社としては気にするからね

      • 単行本の売上も正直ちょっと…

  72. ジャンプまとめ速報さんに期待すること
    新刊コミックス表紙やりましょうよ〜
    村上2巻カラーは綺麗じゃないっすかコレ良い彩色アシつかまえたんやろか

  73. 妖怪バスター村上みたいな1話目からつまらない漫画を載せないこと

  74. 富樫の量産化を止めれば少しはマシになるんじゃないか?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
本日の人気急上昇記事