今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【衝撃】「ワンピース」のハンコック、初登場の9年前にジャンプの表紙に描かれていたwww

ワンピース
コメント (55)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676037283/

1: 2023/02/10(金) 22:54:43.00 ID:TVBoV3sVa
no title
no title

3: 2023/02/10(金) 22:55:38.45 ID:2zTD+RQSa
はえ~

4: 2023/02/10(金) 22:56:14.27 ID:qxor0r/va
グランドライン突入からハンコック登場までって9年なんか

5: 2023/02/10(金) 22:56:17.08 ID:sGCh6j1w0
この頃のジャンプの表示いいな

おすすめ記事
6: 2023/02/10(金) 22:56:29.60 ID:CrkAc3q8d
で誰なん

8: 2023/02/10(金) 22:56:55.49 ID:FEEtJp0Y0
なんのために書いたんやこいつ

10: 2023/02/10(金) 22:57:23.33 ID:iJTChKDt0
当初は七武海全員倒して最終回の予定だったからもうハンコックのデザインが上がっててもおかしくないよね

27: 2023/02/10(金) 23:02:40.69 ID:9H/eo20E0
>>10
最初に考えてたのは四皇の方ちゃうん
むしろ七武海思い付いたから余計に長くなったとか言ってなかったか
だからハンコックも四皇として出るはずだったんかな
no title

13: 2023/02/10(金) 22:58:04.12 ID:Y0jwmRArM
ネコマジンなつかしい

15: 2023/02/10(金) 22:59:06.69 ID:G3SzX4+30
つまり正妻ってこと?

9: 2023/02/10(金) 22:57:20.02 ID:Iyv35bIB0
連載再開とは
no title

20: 2023/02/10(金) 23:00:15.95 ID:ENC4mvuIM
この頃のハンタってどの辺りやったんやろ?

25: 2023/02/10(金) 23:01:46.35 ID:llxTfZxna
そこからこっちのキャラデザにいくんやからおだっちはやっぱすげぇわ
no title
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

35: 2023/02/10(金) 23:09:01.16 ID:Y7ALAoq6M
ハンコックはアルビダみたいないかついブスが登場してくるかと思ったらまっとうな美女でビックリした

そのときは尾田くん見直したわ

30: 2023/02/10(金) 23:05:12.58 ID:zCKAfd8m0
ジンベエなんかこの時点で存在あったし
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

19: 2023/02/10(金) 22:59:53.11 ID:LT/H3P/o0
伏線すげえ

26: 2023/02/10(金) 23:02:18.42 ID:MZ5SwXMcF
横にいる2人はいつ出てくるんや?

28: 2023/02/10(金) 23:03:23.54 ID:P/TwjN8L0
構想ボツキャラストックすごそうだな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 230円の方に目が行くわ

    • 合併号で230円なら普段は210円ぐらいかな

  2. ワンピースのキャラのシルエットってハンプティダンプティか棒人間かの2種類しかいないよね

    • 表紙にハンコック含め4人のキャラ書かれてるけど、ワンピースのキャラのシルエットって大体この4人で当てはめられる気がしてくるな

  3. 1999年36・37号
    ワンピは100話でちょうどグランドラインに入る回かな
    ハンターは54話で天空格闘技編の途中あたりだった(33号から休載してた)

  4. 鳥山明作、読み切り気になる。はじめて観た。

    • ネコマジン面白いで。

  5. >>この頃のハンタってどの辺やったんやろ?

    1999年37・38増刊号はカストロ戦の最後。「容量(メモリ)のムダ使い♡」の登場回

    • この時期だとどこチョイスしても名シーンだな

  6. つまり話の進みが遅いって事か

  7. 20世紀じゃん…
    この表紙のジャンプが発売されたタイミングが
    (連載2周年とDQ7について語る企画があるのが、動かしがたい証拠)

  8. ネコマジンは…
    ギャグのないDrスランプみたいな感じだっけ?

  9. あの後姿は四皇の一人として描かれたんだろうか

  10. ハンターハンター連載再開か
    この頃から既に休載気味だったのね

    • 天空闘技場で空前絶後のネーム連載してたはず

  11. こんだけアホみたいに引き伸ばししててキャラデザのプロットすら出来て無かったらどうすんだ?他のは?
    だから何だよって話しだな

    • こんだけのことを伏線とかスゲーとか言ってるのはネタだと思いたい…
      多分ネタでなくいってるんだろうけどもさ

    • 9年温存できるなんてすごいけどな

  12. エルバフ編の巨人族もいるな
    当時から伏線張りすぎだろ

    • 伏線っつうかこの場合構想だろ

  13. アニメも大人気(封神演義)なのはオリジナルに入る前だからかな

  14. 封神演義の再アニメ化はまだですか?

    • 原作漫画がまだ連載中だった1回目のアニメ化より漫画完結して10年以上経過してる2回目のアニメ化のほうがひどい内容になるの意味分からん

  15. これで伏線凄えぇって騒げるんだから
    ワンピの読者って幸せな人たちだよな

    • そりゃハンターと比べたらね・・

  16. 後ろ姿が四皇想定ならシャンクスは四皇じゃなかったのかな

  17. ナルトだってうちはマダラは石像として既に第1部で出てきてたぞ
    鬼滅に至っては柱会議や無限列車のあたりで既に重要キャラ全員出てきててそっからの追加とかほぼ一切ないぞ

    • 鬼滅は短すぎてな

      • 23巻って別に言うほど短くないけどな
        一昔前ならむしろ人気作品でちょっと長いくらいの部類
        3枚看板時代あたりから引き伸ばしすぎなんよ

  18. スレタイでハンコック初登場が9年前と思ってビックリした

  19. 尾田は天才

  20. 封神演義とHUNTERが同じ時期に連載してたんだ

  21. すごいんだw

  22. 26年前じゃん

    • 初登場時の9年前だろ

  23. ジャンプの女キャラで一番の美女 

  24. 波の漫画だったら、同じように布石だけ撒き散らしても回収前に打ち切られるんだよね

  25. ハンタの連載再開ばかりが言われてるけど
    その両隣が今は故人ってのがね…

  26. ちょんまげが気になるな
    おでんの初期構想だったりするのかね

  27. こんな頃からハンターって休載しまくりで再開するたび騒がれてたんか。作者こん時から腰痛持ちだったのか?

  28. 初登場の9年前にって言ってるがこの表紙が初登場だぞ。

  29. 七武海とは関係なく蛇姫は登場する予定だったのだろ

    あとワノ国の侍(リューマかおでん)とエルバフの戦士(ドギー&ブロリーかハイルディンかロキ)、左下は分からんがこれも構想してたと

  30. これハンコックじゃないよ。聞いたから知ってる
    先代グロリオーサの若いころです

  31. 伏線っつーか連載長いから
    この時から?!凄い!!みたいになってるだけだろ

    • 長期にわたってナンバーワンなおだったは天才だわ

  32. 9年前の表紙に載ってたものが今年初登場したって思ってる人がやたら多くない?登場時の表紙にいたってだけの話では?

    • あんたも間違ってるな
      画像の表紙はハンコック初登場時の9年前で合ってる
      DQ7の発売日が2000年だからな

  33. 他の3人は温存中?

  34. 松坂大輔が150km/h台を投げる大型新人で騒がれてた時代

  35. ハンコックは人気高い割に活躍微妙だしルフィとの子供も作らないしで扱い悪いよな
    もっと活躍させろや

  36. 普通にだいぶコンパクトだった展開を広めまくったって事だろう

  37. ルフィーの耳の生え方よ・・・

  38. こいつのメロメロ強いよな
    まあ細かく言えばハンコックの美貌のおかげで凶悪な能力になってるけど

  39. ハンタいっつも連載再開してんな

  40. 表紙になってたやつが9年後に登場するってところがワンピのダメな原因じゃね

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事