今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【9連弾】ジャンプ読み切り③「センセイフコク。」感想【鳥羽裕貴】

読み切り
コメント (108)
スポンサーリンク
※これまでの読み切り9連弾各作品の感想記事はこちら!
読み切り9連弾感想 – ジャンプまとめ速報

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1728829068/

159: 2025/03/03(月) 00:36:52.33 ID:0n7uGsL5
今週の読切読んだぞ
ゆず姉可愛いけど作風がマガジンぽいと思った

160: 2025/03/03(月) 16:50:38.70 ID:O1Qh6MKe
>>159
なんとなくアオのハコの系譜って感じがした。三浦センセもマガジン出身だし

161: 2025/03/03(月) 19:10:09.53 ID:kcnEk4Io
だな。真っ先に読み切りんときのアオノハコ思い出した
ゆず姉の表情の豊かさは好き。ギャグは可愛くシリアスは心情とか瞬間とかを掴んでいる
「見たくだけなかっただけだ」の2Pの心を掻き毟られる画作りも見事

そしてanotherなら死んでた。色んな意味で

おすすめ記事
951: 2025/03/03(月) 00:21:00.83 ID:c3l4jyMD0
にしても読み切り、随分連載意識した作品だったな
やっぱり9連弾の半分は連載もらえそうだな

162: 2025/03/03(月) 19:54:34.46 ID:YvW+TvI1
まあジャンプ向きじゃないな
ジャンプのヒロインは基本的にスタート位置が主人公に惚れてる(っぽい)とこからなのよ
加えて教師と生徒という現実的なハンデがあるのは少年漫画、特に王道のジャンプじゃウケるわけがない
なんでジャンプでこれを描こうとしたのか

165: 2025/03/03(月) 21:30:17.64 ID:O1Qh6MKe
>>162
ぼく勉の、って言うか千夏先輩登場まででいちばんアンケの票数稼いだ
ジャンプヒロインは桐須先生でしたけどね。

あと「女教師+ビール」なヒロインって言うと思い出したのが新海誠の
「言の葉の庭」のユキノ先生(それ以外の設定とかはまるきり別物だけど)

167: 2025/03/04(火) 20:28:17.56 ID:+nM2Vzt8
良くも悪くもえちえち漫画の導入みたいだったわ

164: 2025/03/03(月) 20:58:55.84 ID:oVelNopX
親はいるはずなのに自分で洗濯してて下着だけ取り込まずに2日間干しっぱなしってどういう家庭環境なんだろ

974: 2025/03/03(月) 00:28:27.14 ID:Ct4YrhPK0
センセイフコク連載できても読まないだろうけど読み切りとしてはまとまっててよかったな
そうだよな読み切りってこのくらいの感じだよな普通
やっぱグレイキースと高台はちょっとレベルが高すぎた

988: 2025/03/03(月) 00:30:54.01 ID:1qVrjRLk0
>>974
アオハコと比べものにならないくらい少女漫画臭やばいわ

996: 2025/03/03(月) 00:33:16.08 ID:8+S7LqW10
読切ってハコのスピンオフかなんか?

634: 2025/03/03(月) 04:12:29.98 ID:kIE2XlNy0
読み切りは普通、絵はうまいけど神クラスではないので工夫やキャラ作りを頑張らないといけないと思う
いや、どうだろ、アオハコもそんな感じだったのにめっちゃ売れたんだよな、わかんねえわ

599: 2025/03/03(月) 03:27:33.72 ID:Ct4YrhPK0
面白さがわからない というのもクーロンズ読み切りパレードを開催した理由の一つかもしれないね

608: 2025/03/03(月) 03:36:20.71 ID:01iujE8J0
クーロンはメインストリームから溢れたアウトロー連中を集めてたんだから
マツキやしまぶー読み切りの方がクーロン感ある

610: 2025/03/03(月) 03:37:22.40 ID:Ct4YrhPK0
>>608
まあここまで3週の読み切りの方が本来の王道ではあるよな

577: 2025/03/03(月) 19:01:28.75 ID:yMM42tax0
今回の読み切りかなり良かった気がする
こういう年の離れた恋愛はジャンプではありそうで無かったやつだ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. おぉ最近真面目やん管理人さん
    褒めて遣わす

  2. 好きなタイプのラブコメではなかった
    今のところ順位つけると妖怪>翻訳>センセイ

    • 俺は翻訳>センセイ>>>妖怪だな
      妖怪はまだ構成も甘いし絵がジャンプで連載する域に達してないわ

    • 色んな意見があって然るべきだわ
      ランク付けは大事

      • あくまで個人の独断と偏見という大前提を忘れなければガンガン主張していい
        翻訳>>>センセイ≧妖怪かな

  3. 今期の読み切り9連弾、今3弾目だけど今のところすげー満足してる
    どれもクオリティは十分かと
    まぁ先週のワイキキはワイキキがホノルルでハワイだったけど

    • 先週の爪痕がデカすぎる

    • ボンボンに対する憎悪ヤバくて草

      • クソオスは感情に左右されて
        冷静な評価が出来ない生き物だから仕方ないね😌

      • いや褒めとるやろ!
        どれもクオリティ十分って書いとるやないか!
        ただワイキキ🍹でホノルル🏃だったのが印象に残ってるっつー

    • まあバカンス先の優雅な環境で描いたマンガなんて誰も好んで読みたくならんからなw

    • シド(ぼく勉)作者の実家の事とかどう思ってんだろう

      • 実家太いんかあいつ!?

        長谷川も何気に実家太いよな!!焼野原鏖の作者も!!

  4. でもまぁ連載向けじゃねぇわな
    これ男女逆転したら途端NGになんぞ

    • 現実でも
      生徒とつきあってる女性教師が年に1~2人くらいのペースで処分受けてるからねえ
      「被害者」が男子なので、男性教師の場合と違ってあまり騒がれてないけど
      教育現場はピリピリしてるよね

      • ワイの高校男担任も部活の同期の3年と付き合ってたな。一応卒業してからって話しだったけど嘘だろうな

    • なぁに、婚約にしちまえばセーフだ
      淫行の現場でも押さえられなきゃな

    • ていうか普通に考えて、親としては教師が子どもと付き合ってるとか常識がなさすぎるわ
      子どもに手を出すってことは今後もそうならんとはいえないわけで

      • 普通はそうだが、男女逆で底辺校だと親が歓迎する事もあるそうで…
        そういう学校行く娘だと将来の就職も期待出来ないし、結婚させるにしても大卒で堅い仕事に就いてる男と知り合えるチャンスが他に無いんだと

        進学校なら親大激怒だし娘だってそこまでバカじゃないけど

      • 親としては行く行く結婚すればいいかもぐらいはあるんやろ
        女もあんな感じやけど教員免許とっとるし大卒やろ?男側もぼちぼちの大学いってぼちぼち就職すれば良物件になるやろ
        2人がその気ならええんじゃねぐらいにはなるんじゃない?

      • 女が教師なら親は反対一択だろ
        そもそも女が5歳も年上な時点で大体の親は反対するわ

      • 1~3ぐらいならまぁって感じはする
        アオハコは1年差っていうまあ変わらないよねで押し切れるポジションにしたな

        5か~28、33ぐらいで結婚…うーんこの関係継続できるんか?有識者頼むわ

      • そもそも家族ぐるみで仲が良い幼馴染って設定だから卒業後であれば一切咎める理由はないと思うぞ

      • だとしたらなおさら在学中は、プライベートでの交流は断つべきなんだよね
        他の生徒からの疑惑を招かないためにも
        公平中立という教師の大前提を否定してるわけで

  5. 無駄に長い割にオチが中途半端
    構成ミスってない?

    • 前回、前々回の読切も47ページだったから今回は47ページ縛りなんだろうけど長く感じたな
      本来は30数ページくらいでやったら丁度いい話なんだろうな

  6. ラブコメに特化したアオのハコ

  7. 告られたのに断ったでこいつ
    死ねばいいのの

  8. 絵はいいと思うんだがまぁ普遍的なおねショタもんだったな
    いっそバトル漫画描いてくれ

  9. 読み切りは好みに合わなくてもどれもとりあえず最後まで読んでるけど
    あまりにもつまらなくて初めて途中で読むのやめた

  10. 怪異やらバトルばっかだったから一番新鮮に感じたけどな

  11. 翻訳は個別スレを立てなかったのに

    金未来杯の時も
    俺は信号オールレッドの感想を個別スレでジャンまとのみんなと語り合いたかったんじゃ…
    妖怪狩りは個別スレ立ったのに…

    • いや翻訳は個別が立ってた

      • だよな?
        テキトーなこと言うんじゃねぇよ灰。灰にすっぞ

      • 灰にまみえる灰

  12. 少女漫画すぎたな、モノローグやデフォルメなんかも女性が描いてんのかと

  13. ヒロインと他の男絡ませんな
    DT向けラブコメが全く分かってない
    編集はこの作者にニセコイ10週読ませろ

  14. 綺麗な村井の恋

  15. 今年は全般的に不作の香り

  16. エロ漫画の導入本当にしっくりくる

    • 快楽天で100万回見た

  17. ここまでの読み切り3作全部連載を意識した作りというか連載の第1話みたいな感じで嫌だった
    読み切りは読み切りで完結させてくれよ

    • ジャンプ本誌で9週連続も載せるんだから
      こういうのは連載を見据えた第一話のお披露目会でいいねん
      読み切りのための読み切りはいらぬ

      • まぁ灰の意見はごもっともだけど新人に求めるのは酷よねぇ

      • 前にここのまとめで言われてたけど、読み切りにきちんとオチをつける習慣がないせいで話をまともに締められない作家ばかりになってしまった説、一理あると思います
        新人こそそれを求められるべきでしょ

      • 最初から連載前提の企画だろうし、わざと連載第一話になるものを描かせてるんじゃないの?

      • 妖怪なんかそれでフック弱くなってるし可哀想
        連載の第一話ならともかく読み切りであんなの出されてもどこに焦点合せたらいいか困る

      • その昔アグラビティボーイズという読み切りの完成度が非常に高い作品があってだな…
        まぁ…単なる紙面埋めならともかく最初から連載を視野に入れた読み切りなら最初から続くことを見据えた構成の方がいいなと思いました

      • 読み切りとしては良いけどこれどうやって続けんの?ってのを無理矢理連載化して続かない例も多いしな

      • よくあるよね
        タカヤなんか酷かった

  18. 先生モードとお姉さんモードで髪色まで変わる理由とは?

    • 赴任するにあたって染め直したんだろ
      そこはいいけど新卒で担任はあり得んだろ

      • 普通にあるが…?

      • その場合、指導教員がつくけどね

      • 人手不足が深刻すぎてそれが許された世界なんだよ

      • 高校ってそうだっけ?忘れたわ
        中学ならむしろ担任して当たり前だけどな

    • 染めたって言ってなかったか?そのあとの髪はずっと同じ色だとは思う

  19. ちょっと恵まれ過ぎてんなぁ…て思いました

  20. 所謂「ジャンプらしさ」は全くと言って良いほど無いが、明らかな衰退期の今だからこそ、編集部は新しいスタンダードを作りたいのかな?と感じる。他誌から次々と連れてきてるのがまさにそれだし。個人的にはバトルとギャグしか無い誌面にこういう作品が1つくらいはあっても良いと思う。

    • 衰退期?
      ノンノン
      新黎明期さ!

    • その結果がおむすけなら笑えんのよ
      ジャンプは死ぬまでジャンプ、それを忘れないで欲しい

      • 結果で語るならアオハコがヒットしてんだから挑戦はするべきだね
        一部の人間の謎の拘りでしかない「ジャンプ」像を抱えて溺死なんて愚かだよ

      • アオハコはヒロインレースっていう味付けがあるだろ、ちゃんとしたジャンプの子供だぞ

      • アオハコをヒロインレースと捉えるなら出来レースがすぎるだろ
        レースが成立してると思ってる読者なんていたのか?

      • まあこれも連載化するなら他にもヒロイン出してレースするだろ

        つーかアオハコあるうちは二番煎じにしかならん
        アオハコ完結後を見据えてるにしても、終わった直後に似たようなもの始まってもな

      • 負けると分かっていても雛ちゃんに気持ちをのせるから楽しいんだよ
        ヒロインレースを勝ち負けという次元でしか味わえない人間には一生辿り着けない楽しみだろうがな

      • 感情の描写を安易に「ヒロインレース」と定義してる感性が理解できないだけで感情移入自体は楽しんでるから御心配には及ばないよ

      • “高み”から発言したつもりが単に低俗なだけだと突きつけられてるの草

      • 勝ち負けという次元を越えてるらしいから大丈夫やろ

      • 負けの感情も勝ちの感情も楽しめる、そういう意味では話しに濃淡が付くんだよね

  21. 女の子と表情は可愛くていいけどジャンプではないな。いちひゃくみたいに今はエロやれないから劣化みたいにしかならないだろうし

  22. このご時世で教師と生徒の恋愛は無理だろ
    ぼく勉でもヒヨッたのに

    • この読み切りはぶっちゃけエロ漫画の導入にしか見えんし
      これで連載はちょっと厳しいだろ
      ただこの作者自体はキャラクターも心情の機微も描けてるし何作か描いたらいずれ成功するだろな

      • どうかな?パワーポイントにすべき要素は擬似的な姉と弟の関係が弱すぎる
        この2人の兄弟構成が分からんがどっちも1人っ子って感じやろ?そこにお互いの家族を補完するように姉役、弟役がハマった、でもこれを変えるべきかどうかに悩むみたいなんでええやん。
        せっかくこういうシチュなら軽く背徳感のエキスをもっと垂らせよ、ワクワクさせろよ、何故こういう関係性にしたのか、ウケが良さそうだからしたのか?そういう作者の魂が伝わらないなら厳しいぜ。

  23. 姉ものなのに、先生、幼なじみとかそういうので色付けるのパッケージ詐欺だと思う

  24. 姉どきとかいう作品が過去に爆死した以上これも爆死する
    これから孕まされる女が飲酒してんじゃねぇよ、萎えるだろ

  25. この作画で先週の高台荘やったらいいんじゃね?
    住人同士がベランダ越しにイチャイチャする要素をいっぱい入れてもらって

    • この作者じゃ無理
      紙面からアンモニア臭するようじょが書けない

  26. ちゃんとしてはいるんだけど特に魅力は感じないな
    今のところ読み切り3つとも今主流のインパクト偏重型ではなく基礎をしっかり固めてる堅実型の作風だと感じるけどそういうコンセプトで選んでるのかな?
    個人的にはそっちの方が嬉しくはあるんだけどやはり地力がはっきり出やすい分作家に求められるハードルが高くなりすぎる懸念はあるね
    私見としてはしっかりハードルを越えてると思えたのは最初のやつだけかな

    • 伸びしろもこみで見るべきかなと思う
      完成度、すぐ売り物になる、で言えば翻訳がいいのは同意

      • 実際に経験を積みながら伸ばしていくって方針自体は全然アリだと思うんだけど
        今のご時世は余計な雑音が耳に入りやすすぎるからそれで潰れる才能も無視できないレベルで多そうなのが悩ましいところだね

      • 翻訳がいいのは同意だけどあれどう考えてもジャンプ向けじゃないよね
        スクエア辺りで腰据えてしっかりやってほしい

      • なんならアフタヌーン辺りでひっそりとやってほしい
        広く世間にバレるのは盤石になってからでも遅くない

  27. 先週に引き続き個人的連載会議だと

    1位妖怪
    2位翻訳
    3位センセイ

    だな、男心が分かってない。ジャンプで生き残るならそうはいっても男性票が必要だと思う、あのアオハコでさえ意識してる。連載するというミッションから一番遠い位置にいる。

    • 個人的にどれもジャンプの連載に耐える漫画ではなかったが、作者の将来性の評価は

      1位翻訳 月刊誌なら即連載も可(ジャンプは無理)
      2位センセイ ジャンプでこの題材は無理だが漫画は描けてるのでそのうち成功するだろ
      3位妖怪 次から次へとシナリオ進行役のキャラクターが出てきてはフェードアウトって30年前の作劇かと思ったわ。もうちょっと令和の漫画を勉強して欲しい

  28. 教師と生徒な時点で絶対にくっつかない、くっつくとしても卒業後しか無理で最終回になるだろ、
    ってのが分かりきってる時点で需要あるんだろうか
    本命は先生でありつつ同級生ヒロインも出してそちらとも付かず離れずやるとか?

    • 先生はお姉ちゃんとして主人公が同級生と付き合うべきっていうスタンスとりながら最終的に主人公がお姉ちゃん選ぶみたいな感じにするだな
      アオハコマーク2を意識するのがベター
      あと男の先生は出すな、そういう話が読みたいわけじゃない

      • 逆に乙女ゲーかってくらい対抗のイケメンを出したら案外ウケるかも

      • 青1…それはアリだ
        ダイ大のヒュンケル、マァム、ポップ、メルルみたいな感じにして、この兄貴に惚れるのはしょうがねぇな…ぐらいにしたらまた違う味わいになるかもしれんな
        パワーバランスが難しいけどな

  29. 学生の頃は気にならんかったが大人になると教師との恋愛モノは拒絶反応示すようになってしまったわ

    • 子供いる人はまあ無理だろな
      子持ちの大人がジャンプ読むな?
      それはそうだけど漫画読むのは自由だろ

      • 大人が読むなって言うけどジャンプ読んでる子どもの半分くらいは親が買って読んでるからそのおこぼれに預かってるんだと思うんだけどな
        少なくともうちはそうだった

    • でなきゃ年上の兄弟が買ってるとかな
      昔と違って娯楽の選択肢が多い中で小遣いをジャンプに費やす子供は少ないと思うわ
      親が買い与えるとしても自分が興味ないなら読み捨ての雑誌買うんじゃなくて単行本にしそう


      • 上の青1へのレスのつもりが間違ったすまん

  30. ビール飲んでブヘー!とか言っちゃう中身オッサンお姉さんはちょっと少年誌ではどうなん?って思う

  31. 告った前後の主人公の照れ顔が本当に心の底から気持ち悪かった

    • 涙拭うところもすげえキモかった

  32. 読み切り9連発企画とハクタクをあと9話引き伸ばしどっちが良いかと言われたら断然前者だわ
    今のところ当たりが続いてて良し

    • 編集サイドからもやる気感じるし、出している作者側もある程度連載を意識している感じはする、いい企画だと思う

    • 前も読み切り連続企画あったよな、と思って調べたら2021年だった
      鬼嫁のプロトタイプの読み切りと、あとあかねコンビとギンリューの人の読み切りがあったみたい
      今回もここから連載する作家何人か出るんだろうし、1人くらい当たりがあるといいな

    • でも白卓には新記録樹立のチャンスがあったから……

      • もし生きてたら俺達ジャンまと民は毎週生前葬してたよなぁ…

  33. 10分前から待機してて洗濯物に気付かねえわけねーだろ

  34. モノローグ多すぎる…編集は指摘しないのか。文字ではなく絵で表現しろって

    • 冨樫が大手を振って乗せてる雑誌だからなあ

  35. 今のアオハコだらだら続けるくらいならこれに取っ替えてくれていい

  36. 何か平均的に今回の9連弾は近未来杯よりレベル高くない?
    みんなこなれた感じで作者の平均年齢は高そうだけど

    • 村上や白卓連載するくらいならこっちにしとけば…と思わないでもないけど、どれもジャンプ向けの話じゃなかったしそこで負けたんかな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
本日の人気急上昇記事