今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ロボレーザービーム」感想、帝王の髪ってこの色だったのかww【24話】

ロボレーザービーム
 コメント (334)
スポンサーリンク

623: 2017/09/11(月) 06:52:19.39 ID:SyCnAgxUd
巻頭カラーおめ
試合のおとしどころとしてはかなり上手くまとめたな
何だかんだで面白かったが今後どうすんだ
no title

627: 2017/09/11(月) 08:02:36.79 ID:mSmpGZALd
来週はニアに負けた月みたいに発狂した朱雀が見たい
no title

622: 2017/09/11(月) 04:21:39.62 ID:4+x37v950
帝王も別に遊んだりせずにちゃんとスコア出してるのに勝ってしまうのか・・
まあいきなりトップに勝って騒がれるのもスポーツ漫画の王道だけど

624: 2017/09/11(月) 07:36:07.17 ID:96weV4WKd
まぁロボvs朱雀でロボがスコア勝ってるわけじゃないから
朱雀責めるのもひどいけどw

631: 2017/09/11(月) 08:52:00.97 ID:vNQ274N90
帝王負けてるやんwww
つーか髪は青色だったのか

引用元:http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1502371456/

おすすめ記事
633: 2017/09/11(月) 09:13:38.06 ID:rB/IRMxA0
ゴルフってあんなに疲れるの?
no title

677: 2017/09/11(月) 20:02:44.41 ID:Rl1uujwC0
おいおいおい、マジで勝たしちゃったのかよ!
ここは流石に負ける展開だろ

637: 2017/09/11(月) 10:01:39.96 ID:St9XnLGsd
体力無くて負けたけどゴルフ面白い!て展開だと思って読んでたら
まさか勝つ展開なのか

628: 2017/09/11(月) 08:10:42.85 ID:ttinhaKd0
帝王ダメじゃん
つかなんだこの展開漫画かよ!
no title
no title

634: 2017/09/11(月) 09:30:55.09 ID:vNQ274N90
帝王がやった技もあっさりロボにコピーされるしただの養分だよな

640: 2017/09/11(月) 10:21:21.65 ID:qPMZTx9t0
正直勝つと思わなかったが最終回みたいなテンションで草
帝王のプレイがロボのスコア更新の一因なのと個人スコアトップなので一応面目は保ったか
結局変態技とかなかったけど出さなかっただけだろうか

648: 2017/09/11(月) 11:44:55.65 ID:r9SsWaah0
巻頭に相応しく熱いな
正直東北高校の格は落ちたけど帝王の格は落ちない負け方でよかった
帝王は勝負には大差で勝ったのに試合には僅差で負けたという団体戦ならでは結果だな

654: 2017/09/11(月) 12:47:18.55 ID:0lDH59IM0
最後その場にいた全員「んなアホな」って思ってるわ
no title

638: 2017/09/11(月) 10:09:48.28 ID:vNQ274N90
帝王に勝って全国的に名が売れる

さらなるゴルヌ超人登場

しばらくこの流れが続きそう

639: 2017/09/11(月) 10:11:36.55 ID:HUpXk+B/0
>>638
もはやインフレか

669: 2017/09/11(月) 18:58:38.08 ID:XDVN54BA0
(´・ω・`)帝王は雑魚に成り下がったから
(´・ω・`)もう全能神とか魔神とか出すしかない

670: 2017/09/11(月) 19:15:32.75 ID:VK1bkNuX0
帝王が奇跡の世代のように大したことなかったのが萎えるな
敵の底が知れてしまった

642: 2017/09/11(月) 10:59:44.69 ID:atl3ND0ya
これもし長期連載になったら20巻ぐらいから宇宙編はじまりそう
てかもうロボのが上手そうだし主将いらないね

645: 2017/09/11(月) 11:23:30.97 ID:atl3ND0ya
てか主将が主将のくせに一番下手だったうえに腕痛くて休んじゃうし地味顔だし
そのくせ後輩に勝手に決めんなとかオラついてたのとか超ダサいわ
一番下手なくせにうるせえよって烏丸に言われたらたぶん普通に泣くだろ

656: 2017/09/11(月) 13:31:08.70 ID:Ak4XXOlc0
1stホールでやったボールぶつけをラストでもやったわけだけど偶然なのか狙ってやったのかどっちだろ
狙ってやったんだったら次回で朱雀が気づいて興奮しそう
no title

711: 2017/09/12(火) 00:24:48.54 ID:JwnlyvBa0
次週の朱雀帝予想

no title

660: 2017/09/11(月) 14:10:39.05 ID:E/pAYgDfp
流石にあの入り方はトンデモだけど大概の読者は気にしなさそうだし面白いからいいね

659: 2017/09/11(月) 14:09:16.27 ID:jEOi08/cd
正直今回勝たせたのご都合というかメタ事情透けてるとこあるから賛否はっきり分かれるだろうな
個人的にはスポ根やってて好きだが萎える人も相当いそう

663: 2017/09/11(月) 15:06:59.47 ID:fKpdS2dxd
まだゴルフ初めて一ヶ月くらいでしょ
ちょっと別人28号になりすぎかな・・・
表紙もレギュラー揃いより単独の方が良かった
スライスの先輩以外とろくに絡んでないし
まだあんまり仲間って感じしないわ

680: 2017/09/11(月) 20:05:48.79 ID:VK1bkNuX0
今後どうするんだ?いきなりロボ弱くするのか?
ロボの成長スピードおかしいんだが?
no title

683: 2017/09/11(月) 20:20:53.94 ID:w9N9m0Wgd
初めて1ヶ月でアンダーパーで周るのは流石にチートだなw
最強校に勝ったし今後どうするんだ
団体はやることないから個人戦?

684: 2017/09/11(月) 20:32:10.10 ID:rEKLB7SS0
人気に余裕でてきたなら、おっさんプロについてキャディやってコース回るとかもありそうだな
ライパクはそれやろうとしたら、「主人公がプレイしなきゃダメ」と止められたらしいけど
ダンドーは、主人公がおっさんのキャディやってるときが一番おもしろかった
拓さん&ダンドー対帝王は、マジで涙なしでは読めないぐらい

686: 2017/09/11(月) 21:21:47.58 ID:L9WoC2kJ0
やっぱ巻頭カラーで流石に負ける話はまずかったのかw
とは言えゴルフ始めて数ヶ月の初心者に負ける帝王(笑)さん…。
蕎麦の先輩を思い出す…。

687: 2017/09/11(月) 21:24:03.36 ID:TW4vL5I30
負けてないから問題ないね
no title

689: 2017/09/11(月) 21:27:05.48 ID:HBqkjXHn0
帝王はチーム戦のトータルスコアで負けただけで個人成績では普通に勝ってる

671: 2017/09/11(月) 19:21:21.88 ID:HovwwskI0
不破 70-理音 68
影沢 71-黒田 69
部長 69-部長 棄権
瀬島 72-烏丸 65
朱雀 65-ロボ 69

瀬島のスコアは切り捨て


帝王以外大したことないだろ
高校最強とは何だったのか・・・
つーかノルマのスコア70台超えちゃったんですけどロボさんw

674: 2017/09/11(月) 19:30:22.08 ID:qPMZTx9t0
>>671
ロボは+1からのイーグルだから71で
帝王はバーディトライまだだけど多分入るから-8の64じゃね?

676: 2017/09/11(月) 19:47:35.34 ID:HovwwskI0
>>674
あ、ホントだわwスマソ
勝負自体決まっちゃったけどこういう場合
ちゃんとホールアウトまでやるのかね
ゴルフ素人だからわからん

681: 2017/09/11(月) 20:06:17.00 ID:HBqkjXHn0
>>676
ホールアウトまでやるのが普通

698: 2017/09/11(月) 22:51:20.22 ID:6w/zudZc0
ロボ云々以前にリタイアした先輩が最後まで健在だったら普通に勝ってたと思うんだけど最強校とは

704: 2017/09/11(月) 23:49:32.08 ID:2ZAAdXmva
いきなりラスボスに勝っちゃったけど、これからどうするんだ?

730: 2017/09/12(火) 08:09:17.25 ID:HzIHDwTdK
ギリギリ入らなくて倒れて棄権かバーディーで引き分けでよかったな。

706: 2017/09/12(火) 00:03:34.64 ID:KuRHIr8O0
今回の栄藍の勝利は
柊主将のリタイアとそれによるロボの無茶な奮闘があったからこそだと思う
一番のルーキーが足引っ張らないように無茶して有言実行しようとしているのに
先輩である自分たちがその覚悟をふいにしてどうする、っていう意地
これがあったからこその勝利だと思う

707: 2017/09/12(火) 00:04:31.52 ID:SxxPxH5xd
まあ個人で見ればこの試合帝王が一番スコア良いわけで
今後個人戦メインで展開していくなら特に問題ないのでは

717: 2017/09/12(火) 01:04:41.22 ID:uaag4R2g0
学校の格下がってね?という意見は分かるが朱雀個人に関しては1位だから格下がってるとは思わんな
メタ的に見て必殺技まだ出してないからこれが天井でもないだろうし

712: 2017/09/12(火) 00:37:53.57 ID:uxT8PHb+0
何を中心に描いてるかの問題だから
帝王の格が下がったんじゃなくロボ単体が上がっただけの話だろう
帝王はほぼいつもどおりのプレーをした
特別なことをしなくてもロボには十分勝つしロボは現時点で帝王よりも弱い

740: 2017/09/12(火) 11:18:17.45 ID:mq4NcWi/0
真似されて超えられてるからな帝王…

692: 2017/09/11(月) 21:52:14.00 ID:IIMS3Xn40
来週、実はカップインしたのは朱雀のボールだった

とかやれば神漫画

697: 2017/09/11(月) 22:33:44.93 ID:QM/x8qYv0
さすがに、ラッキーなんだろう

空気よまずに、ビリヤードを応用しましたとか、ロボが言ったら
その場が凍りつきそう

718: 2017/09/12(火) 01:06:41.82 ID:BIEbyi4V0
どうせなら超人ゴルフを期待しているが
当の藤巻がゴルフ好きで連載始めた事もあって
其処まで吹っ切れないんじゃないかと予想

734: 2017/09/12(火) 08:17:06.90 ID:/iqMGTNVK
正直勝つとは思ってなかった
負けた朱雀さんの反応と鷹山おじさんがその報告を朱雀さんに受けてのリアクションが気になる

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 相手のボールに当ててしまって動かしたら1打罰則じゃなかったけか?
    それと表紙のカラートモヤのイカレ具合がやばいと思ったのは俺だけかな。
    完全にアッチ側の住人の眼してるでwwwww

    • トモヤは表紙じゃなくて巻頭カラーの方か。クスリキメてそうな顔してるな
      このトモヤと表紙の理音はあまり近づきたくない顔してるな

      • ああ、すまん。
        カラー扉絵の方だったわ。
        やっぱりマジキチってるよな。

    • グリーン外から打った球が当たった場合はペナルティ無しらしい

  2. そもそも帝王のボールがなければオーバー確実な威力のショットがボールに当たった程度であそこまで弱まるもん?

    • 全然弱まるよ
      相当勢いが殺されるからな

    • ビリヤードとかやってみればわかると思うが、相手側のボールにエネルギー奪われて威力はかなり殺されるな。

  3. これが地区大会の決勝とかなら素直に盛り上がれたと思う
    何で熱血キャラでもないのに練習試合でこんなに熱くなってんだ

    • 勝ちたいならまだわかるけど負けられないはマジで理解できない

  4. これ単行本発売前の掲載順10台後半の時打ち切り想定で決めたルートみたいなチート成長と展開だな

    • 打ち切りは一度宣告されてたと思う

      サーキットの狼同じパターンだった

    • 単行本売れがなくて、普通に打ち切りだったらこの団体勝って、これからも成長を続ける的な終わり方を想定していたんだろう。来週、最終回でも良い感じだもの。

  5. そこまで息上がらんでもw
    とは思ったけど展開自体は熱いわ
    単行本の売り上げも良いし、こりゃ本当に次期ジャンプを担う作品になるかもな
    アニメ化すりゃ黒子みたいに一気に女性層からの支持も爆発しそう

    • 黒子はアニメの出来が良かったのが大きいんじゃね?
      あれ見て思ったがバスケってアニメ映えするわ

    • 叩かれてる割には普通に面白いよな
      主人公のキャラ変わりとバテすぎなのが可笑しいけどw

  6. 何だかんだ個人成績は帝王がトップなのな

  7. この作者ってスタミナ切れしてもむしろ自然な状態で打てたとか無茶なプレイしてもタマタマ上手くいったとかご都合展開が多すぎるんだよなぁ…そもそもランニング学年一位のロボがあんなスタミナ切れ起こすか?一試合で二回も相手のボールにぶつけるとかあまりにもやりすぎだし。

    • ほんこれ。
      素人なのにレーザービーム打てる!は設定だし、一応理由づけもあったから全然問題ないのだが、最後思い切り振ったら結構飛ばせるレーザービーム打てて、かつ、敵の球に当たってたまたまカップインとか漫画家やめちまえ!と思った。
      これやりだしたら、なんでもありだろ?
      ゴミ漫画。

      • 漫画なんて基本なんでもありだよ

        例えば…君の好きな漫画教えて?
        その部分を教えてやるから 笑

      • ↑キモ…

      • ↑キモいとは言うが、言ってることは正しいなと俺は感じたわ。

        最近の批判は少しおかしい。言っちゃ悪いが、漫画全てに当てはまるいちゃもんが多い。

      • ↑↑ほら、ビビってないで好きな漫画教えろよ雑魚がw

  8. こういう展開にするなら、ロボのキャラデザを普通にすりゃ良かったのにね。
    ロボ顔が凄く間抜けで違和感あるw

  9. なんか、もう先が見えたって感じだなぁ……。
    人気も微妙だしな。

    • ロボ以下がたくさんあるけど

      • シューダン「あああああああああ!」

    • なんか先が見えたって毎週言ってね?

      • 大概同じ事言ってる
        多分別のところでもあるんじゃないか

    • 下位四天王がいなくなってから言ってくれ

    • 見えた先とやらを詳しく。

    • 単行本もそれなりに売れてきていて今週は巻頭カラー
      どの辺りが人気微妙なのか

      • 中身はごみだけどな。

  10. ひとつ聞きたいんだが
    コレ、練習試合とかだよね?

    何ですかこのインハイ予選並みの空気は

    • 作者がワンパターンな盛り上げしか描けないんだろ

  11. 来週、KYのロボが朱雀に(個人では)負けて団体戦で勝った事をスルーするのはやめて欲しいな

  12. コース説明もないし、キャラが何を考えて玉をうっているかわからないから、何一つスポーツとしての面白さが伝わらない

    バッテイングセンターで他の人が売っているのを眺めているみたいな感覚

    • もはやテンプレになりつつある感想だが、実際言い得て妙だなw
      この先もこの描き方で進めるのかなぁ。
      誰とどこで戦ってるのかボケそう。

    • 言い得て妙。打ちっ放しで勝手に盛り上がってる印象
      状況が分かりにくい漫画だし

    • ゴルフ漫画の面白さを全部オミットしてるな

      • 他のゴルフ漫画読んでみ

      • 上コメはオミットをコミットとかと勘違いしていると予想

    • トンデモゴルフのライパクの方がよっぽどコースや風、相手とのメンタル勝負を描いてたとからな

    • コース形状や戦略、心情に重きを置きまくったのがキングゴルフ
      キャラの掛け合いを重視してるのがロボレーザー

  13. 何でこいつらこんなに興奮してるの?っていう置いてけぼり感がすごいな。
    熱い展開もロボの成長も、どうにも押し付けがましくて駄目だ。どうでもいいネタで内輪で盛り上がってるYouTuberを見てるような気分。あと、モブがうるさすぎ
    先週の疲れてるロボの顔でも思ったけど、今週の表紙のロボがエキゾチックショートヘアやペルシャの顔が平べったい奴に見えて草生える
    表紙のリオンのキチ ガイ顔もおもしろポイント

    • 何でお前そんなに興奮してるの?

      • 落ち着け

    • 黒子の時からそうだけど
      こっちは盛り上がそうな背景が真面目に0だからな

  14. 色んな表情するようになってから、メガネしてないと益々ロボってしばしば違うキャラに見えてしまうなぁって…

  15. 主人公がミラクルショットを連続してるのに風船の紐に当たって軌道がずれるとか
    バンカーショットがチップインしそうなところで旗が風に揺られてまたバンカーに戻るとか
    ストレス溜める展開になるよりはいいと思うの

    • 風の大地の悪口はそこまでだ

      あの漫画、主人公に足りないものは運の良さだけだからなぁ。作中でも『努力もした、才能もある、人柄も謙虚や! なのにゴルフの神様は、これ以上あいつにどうせぇって言うんや!』みたいなこと言ってたし……沖田は呪われてるレベルで不運じゃなけりゃ、グランドスラム達成も余裕だろうな

      • 最初の方の沖田って運良いって設定あった気がするけど
        何時ごろから変わったんだろ
        まともに見てないからわからん

  16. 前もあったけど、ロボって豪運だよね
    ゴルフは実力以外のところで簡単に池ポチャやバンカーするから、運が良いのはすごく大事
    これからもこういう展開たくさんあるだろうから、そこんところも「強い選手」としての要素として説明しておいて欲しい

  17. やはり今週のハイライトは謎のボールだろ
    帝王のボールはグリーンのカップと同じ縞模様内に停止
    ロボのボールはグリーンのカップから2マスずれた縞模様内に落下
    何故かそこでロボのボールが謎のボールにぶつかりチップイン

    つまりこれは超常現象を扱うマンガだったんだな。来週は多分ノストラダムスの陰謀が明かされるよ

    • 実在雑誌と登場させた作品でこれはあまりにお粗末
      8×8の将棋盤だした読みきりがあったけど
      仮にも黒子とかいうヒット作の作者の次回作でこの状態は笑えない
      作者は何考えてるのか、編集は何やってるのか

    • 考えるな、感じろ

    • まーた変ないちゃもんつける奴が湧いてんのか
      グリーンの描かれたコマいくつか見比べてもらったら分かると思うけど、カップが動いてるだけだからそれ
      カップが動いてるからボールとの位置関係が変わってロボのボールが謎のボールにぶつかったように見えるだけ
      ぶつかったのは正真正銘朱雀のボールだよ

      • 草生える

      • トムとジェリーで見たぞそんなんww

      • 見直したらまじで動いてて草

      • トンデモ理論なのに根拠がしっかりしてて説得力がすごいw

      • カップが動いてたのか草生える

    • 瑠璃雫の時も球が超移動してたし、その辺はもう諦めてる

    • ほんとだw

      帝王の玉はピン側なのに、ピンから外れたロボのボール帝王の玉に当たってるw

  18. 必死に叩いても内容が普通過ぎて叩きすら浮いてしまう漫画

    • 必死に擁護しても内容が無さ過ぎて擁護すら浮いてしまう漫画
      だろう

      • だから落ち着けって

      • どこが落ち着いてないというのだろうか

      • 自分自身に言ってるんじゃない?

      • 内容がないとか…

  19. ロボ短期間で性格やプレイ上達し過ぎていないか

    もう最初のロボと今のロボが全くの別人になってる

    • 改造されたんだろな

    • 見えてるのがナイスショットだけだけどダイジェストの部分で凡ミスしまくってるんだよな

    • いっそのこと、本物のロボットが主役だった方が整合性取れてたのでは?

    • 青春のNO.4はロボなんじゃないか?

  20. 読んでて思うけどそもそもゴルフがジャンプマンガには向いてないわ
    実態はどうあれはたから見てる分には完全に個人競技で強い敵が出てくる意味がないしスコアのインフレもさせにくい
    烏丸が使ってた技見てても結局エフェクトかけて技名つけてるだけでしょっぱい

    • いやー、ゴルフ自体は題材としてジャンプでも面白くできると思うんだけどな
      ロボはそういうゴルフ好き向けのマンガじゃなくて、藤巻作品好き向けのマンガなんだろう
      こういう黒子の焼き直しのような内容になるのもまあしょうがない

      • だからつまんないんだよね
        名作ゴルフ漫画は面白いのに

    • ライパクもゴルフ漫画としてよりもジュブナイル作品として受けてた側面もあるしな。

    • こういう奴が本当嫌い
      この漫画がつまらないのは、この漫画のせいだよ
      ゴルフというスポーツ自体が漫画に向いてないわけじゃないのに

      • ジャンプで描こうとするとハイパーインフレ不可避な題材ではあると思う
        まあつまらないのは別問題だけど

  21. 勝ちたいのはわかるけどキャラと読者の温度差が激しすぎてついいけない
    練習試合だろこれ

    • 巻頭にあると20巻続いた漫画の団体戦決勝みたいに思えてくるな
      たぶん今まで読んできた人より今週だけ読んだ人のが感動できる

    • 練習試合だってリアルじゃ普通に盛り上がるぞ。

      皆がなんとなく感じる違和感は、練習試合だからじゃなく、漫画序盤だから。

  22. せめて両方ともにバーディー取ってドローの方が良かった気がするぞ。
    こんな序盤であろう回で帝王率いるチームを倒してどうするんだ?
    参加メンバーが帝王以外は実は2軍でしたってオチにするのだろうか?

    • それはそれで今度は先輩達の格が落ちそう

  23. ホールアウトまでやるのか?とか聞いてるやつなんなの。野球の9回裏じゃねーんだよ。
    関西弁しゃべってンゴンゴ言ってろ馬鹿

    • ンゴンゴ
      ごりらかな??

      • 「なんJあたりにずっと籠ってろ」って言ってるんだろ※23は

      •          ,r”´⌒`゙`ヽ
               / ,   -‐- !、
              / {,}f  -‐- ,,,__、)
            /   /  .r’~””‐–、)
          ,r””´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
         /      \  (⊂`-‘つ)i-、
                  `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \
                   l   `-” ,ノ    ヽ
                   } 、、___,j”      l

  24. 最後の最後で体力が完全に切れてロボリタイアで敗北とかでよかったんじゃないですかね

  25. この人の漫画はこういう路線でいいと思うよ。
    黒子だって腐女子人気もそうだけど、とんでも技が受けてたからな。
    黒子のバスケ見てると、キャラクター同士のパワーバランスは気を使ってる感あるし、来週でなんらかの落としどころが提示されるんじゃね?

    • とんでも技は別にいいと思うんだが、結局今回は巻頭なのに気合を込めた『運』だからな。
      不快感半端なかったわ。

      • たぶん、あれ運じゃなくて狙ったって来週明かされると思うよ。
        ロボって、元々そういう能力の持ち主でしょ。
        黒子のとんでも技の攻略に、運の要素は含まれていなかったし、そういう所はしっかりしてる作家だと思うな。

  26. 帝王はどうせ四神の中じゃ最弱とかって話なんだろ

  27. つーかゴルフだとどう足掻いても最強がホールインワン連発で打ち止めになるよな?それともテニヌみたいにクラブ振った風圧で敵を弾き飛ばすか?

    • ・空間を切り裂いて相手のボールと空中停止させる
      ・何かの化身を召喚して背後から相手を直接攻撃する
      ・デュークホームラン!避けられねえ・・・

      • 滅びよ・・・

  28. ものの歩読んでる気分だ・・・

    • 序盤に大量のキャラ投入するも大した掘り下げもなく持て余す
      一点特化の主人公が少しのトレーニングで凄い勢いでご都合進化
      スゲースゲーと周囲から不自然なほど応援、絶賛されるも読者はピンとこない
      類似点はこんな感じかな

      • ものの歩の方が、まだよかったな。あっちは主人公が将棋にハマる部分はよく理解できた。
        こっちはそもそも、「は?ゴルフってなにが楽しいの?」から、なぜここまでゴルフと部活仲間に熱を入れてるのかがわからん。
        おまけに一芸突破かと思いきや、実はなんでもできましたというクソ展開だし

      • ほんこれ。
        ものの歩と似てるがよりひどいといった印象。
        ゴリ押しもマイナス要因。下位でやってる分にはそんなに気にならん。

    • 作者が糞っていうマイナス点がない分まし

      • それはある

      • 今回の巻頭でのオチで作者が糞って属性がついた。

  29. 毎回※欄がワンパ過ぎね?

    • 作品がワンパだからだよ

    • コイツ…そんな事に気づいたってのか…!!?ゾクッ

    • むしろ擁護意見の方のワンパが酷い
      内容が無さ過ぎるから仕方ないとはいえ

    • 語ることがないから
      擁護派も批判派も好きか嫌いかしか言えない

      • 批判派の方が大分具体的におかしさを指摘してるだろ

      • ↑関係ないけど大分県に見えた

  30. ロボ頑張れーって作中では盛り上がってるんだが温度差が・・・
    応援してる奴が誰が誰なのかほとんどわからん
    しかし主将が抜けて初心者が入った結果トップ高に勝つとか主将の立場ねーな
    主将が初心者以下の足手まといでしたって事になってしまった

    • 流石にロボよりも主将の方がスコアがいいのに
      初心者以下の足手まといとか批判するにも馬鹿丸出し過ぎるだろ

      • 実際ロボが入った結果勝ったからな
        団体戦はロボ>主将になっとるよ

  31. てか流石に帝王以外正レギュラーじゃないですとかじゃないの?

    • 尚キャプテンが存在する模様

    • これよく言われるけど
      国内最強高校とそこまで劣ってるわけじゃない強豪校の生徒が
      あいつらは正レギュラーじゃないと今まで何も言わない
      とか話の作りとしてどうかと思うんですが

      流れ的にも朱雀がケンカ売りに来た→ルーキー交えて対戦だ!
      ってなってるのに、あいつら帝王以外レギュラーじゃないナメプ!!って怒らないのがどうかしてるし
      今回の敗北を受けてレギュラー総とっかえするのもキツさしか感じないわ

    • 初心者にスコアで負ける正レギュラーとかいるわけないよな

  32. 最後の大会ではなく誰かの退部がかかってるわけでもなく部の存続がかかってるわけでもない因縁も何もないただの練習試合で甲子園予選決勝9回裏みたいな空気意味分からんわ
    置いてけぼり感がハンパない
    熱いとか言ってる人本気で言ってるのか不安になる

    • 漫画の存続がかかってるのかもしれない

      • それなら多少納得
        でもこれからどうすんのかね
        これ以上盛り上がれる試合描けるの?

      • もう、全部ネタ使い切った感あるよね。
        何、この漫画?

      • ↑まさに作者は読者にそう思わせておきたいんだろうな。

        凡人の発想じゃネタ使い果たしたようにみえても、プロはまだまだ引き出しを持っているってね。

    • 多分藤巻絵のキャラがやってたら
      うんこ投げ合ってても熱いとかいう人種の人だろ
      熱いとか盛り上がったとか小学生かよって感想しかでてこないし

    • 逆に聞くが因縁がなかったらそういう空気を出しちゃいけないのか?
      練習試合だろうが何だろうが試合は試合
      勝ちを取ろうとするのも勝ちたいと願うのも当然だと思うが

      • 仲間のために頑張るとかチームの応援で立ち上がるみたいな感じだしてるけど、肝心のチームをろくに描写してないから置いてきぼり感が凄い
        別に勝ちたいって気持ち自体はおかしくないと思うが、主人公の動機付けや演出が不十分なんだと思う
        チームを掘り下げずに描写のない団結力をアピールしてるんだからおかしい

      • おかしいとかじゃなくて、単純に漫画が下手。
        おかしいと思わせる書き方してるんだよ。無理やり擁護見苦しい。

  33. >>692
    その展開はあした天気になあれってゴルフ漫画であったな

  34. ただの練習試合だからなー…今週は温度差が凄かった
    黒子は面白かったから期待はしてるんだけど

  35. 低空レーザーのコマ縦だったせいかめっちゃ高く打ち上げて見えて「ノックダウンショットだ!」を誤植と勘違いしたわ

  36. なんかあると宇宙編って言いだす馬鹿何なの?
    ゴルフだぞ!?

    • ただの不良漫画だったはずが宇宙の悪と戦う漫画になったり
      ただの格闘学園漫画だったはずが突然異世界に行って剣で戦いだしたりすることもあるから
      ただのゴルフ漫画とて油断できまい

    • 練習試合、地区レベルの話から始まって、全国編、世界編、宇宙編とインフレしていくのはジャンプスポーツ漫画の宿命だぞ

  37. 普通に楽しんで読んでるけどボールに当ててチップインはやり過ぎだろってちょっと冷めた

  38. 低空レーザーってよくよく考えるとおかしいよな。レーザービームってもともと低弾道で落下しにくい球のはずなのにこの漫画ではまっすぐ飛べばレーザービームなんだな。

    • 今週は2回吹いたw

      一回目は友達がロボを見たら倒れてた場面
      マサルさんかw

      2回目はビリヤード勝利
      うおおおおお!じゃねーよw

  39. ギャラリーの沸き具合がまるで全国大会でもやってるかのようだ

  40. とりあえずロボのおとんの過去をだな

  41. ここまでぶっ飛んでると面白い
    黒子の作者はこれでいいのに…
    ただゴルフってそんな疲れる?
    腕が震えてボールが真っ直ぐ飛ばせないとかならわかるんだけど…

    • ロボ自身に
      「練習では何度も18Hまわってたのに
      試合って・・・誰かと競うってこんなに消耗するものなのか」
      とか独白させるだけでぐっと説得力出るんだけど
      マジでこれゴルフ漫画のくせに心理描写なさすぎてなあ

  42. だって「朱雀」だよ?あと3体居るに決まってんじゃん白虎とか玄武とか青龍とか
    んで四天王中最弱面汚しって言うに決まってんじゃん?じゃんぷだし。

    • 玄武「朱雀がやられたようだな・・・」
      白虎「所詮奴は四天王の中でも最弱」
      青龍「ポッと出のルーキーにやられるとは四天王の面汚しよ」

      • 朱雀は負けてないからな

    • 似たような名前の四天王がいる野球漫画あたったよな

      衝撃波でホームラン阻止したりするやつ
      なんだっけ??

      • バディストライクだろ
        ちなみにバディストライクでググると検索結果右のwikiへのリンクに
        何故かスモーキーBBの画像が一緒に表示される

      • そうだったすっきりしたありがとう
        あれ現実路線の野球漫画だったのに
        最終回で素手でポールキャッチしたり
        ポール粉砕したり
        走らず盗塁したりするから記憶に残ってた

  43. お決まりの名前通りの髪色にすればいいのにと思ったけど
    そういや黒子も黒髪じゃなかったか

    • 黒にしちゃうとベタ塗るのダルイからね、仕方ないね

  44. 序盤のアンケゴミで「打ち切り覚悟して」と言われ、最悪終わってもいいように思い切り盛り上げて主人公も思い切りインフレさせたら、なんか単行本だけ腐女子にバカ売れして「やっぱゴリ押しでも看板にするから、続けて」「ええ、もう帝王出しちゃったし、練習試合始まっちゃったよぉ」ってパターンかな

    • 割とこれだと思う
      序盤ダラダラしてたのにこの試合から急に精神的支柱の部長が怪我で離脱とか
      ロボだった主人公がようやく人間臭くなりゴルフの楽しみを覚え仲間の為に覚醒とか連載が続いたらやりたかったような展開がバンバン出てるよね

    • 多分、君、大正解w
      擁護派はもっと現実を見てほしい。

      • アンチ君はもっと現実を見て欲しいw

      • 思考鸚鵡返ししかできない儲さんwwwww
        ほんと哀れ

      • ※13の赤コメ1とかもそうだけど、この漫画の擁護派の人って何故か意味のないオウム返し煽りよくするよね

      • アンチのが現実見れてないのは確ではあると思うよ。

        言っちゃ悪いが、ネットの批判より、売上やアンケートのが信用出来るやん…

        ネットの批判を信用しろとか言われたら、もう知らんけど

      • 幸せそうだな…

      • 人の書いた批評よりも人の書いた好評を信じろ。

        まぁこの作品にはそれがないんだけれども

  45. ゴルフ描写が下手でもキャラが腐女子にウケれば連載は続くからね。黒子で味しめたとはいえこの作者のキャラ露骨すぎるわ

  46. 表紙の真ん中の奴誰やねんw

  47. シューダンと全く同じミスやらかしてんだよな
    目的ない主人公をやる気にさせる序盤でグダグダしちゃって、主人公に感情移入できないまま試合が始まり、しかもその試合がなんのための試合かよくわからんから、なんでキャラがそこまで一生懸命なのかわからんくて、勝ってもなんの感慨もない
    同じ担当編集だとしたら、そいつは二度とスポ根を担当するな
    けど、同じような微妙さなのに、片や巻頭、片やドベ1と天地の差を分けたのは、腐女子票なんだろうな

    • コレはほんとな
      勝たなきゃいけない試合でもなんでもないのに必死感だされても困る
      超テンプレではあるけど「負けたら廃部」みたいな話はそのへん
      動機がしっかりするからわかりやすいわ

  48. 久しぶりに
    「アホらし。漫画かよw」って漫画読んでて失笑したわ

    テニプリやキャプ翼の熱いトンデモとは違う、乾いた笑いな

    • テニプリは良い意味でぶっ飛んでる技が出てくるのを期待されてるからなw

    • テニヌやキャプ翼ってぶっ飛んだ笑いを持ってくるけど熱い展開は本当に熱いからな
      あの辺のバランス感覚はもはや才能の領域かもしれない

  49. ガウェインなんて頭から流血しながら9ホール近くまわったというのに
    ロボは普通にゴルフをしているだで、なんてそんなにふらふらなんだ?

    • 基礎が違い過ぎるからだろ
      才能を支える基礎が

    • ・走り込みに慣れてきたとはいえまだ部に入ったばかりで練習不足は否めない
      ・打つ回数が多くないとはいえフルパワー&精度の集中で疲れる
      ・ゴルフの経験不足故にコース内であらゆる情報を取り入れて処理するのに頭も
      フル回転して更に疲れる
      ・ゴルフバッグは重すぎはしないが軽いわけでもなく、そして天候は晴れ、暑い
         と挙げるといろいろあるけど流石にあれは大げさな気もする。

  50. 必死に叩いてるやつなんなんだろうな
    まぁ大体どの儲かは想像つくけどw
    ロボのライバルといったら・・・ねぇ

    • ロボのライバルって真面目にどれになるんだ
      この漫画の順位編集プッシュで下駄はいていて
      純粋な位置が分からんし

      • 今なら相撲になるんかな・・・
        シューダンは振り切ったって感じだし

      • ツリー主はハイキューの事言ってるんじゃない?
        最近、掲載順さがってるし、お腐れ様ライバル的意味で。

    • ライバル誰だよ真面目にわかんねーぞw

      • なるほどクロアカ、マリー、シューダンの事を言ってるんだな!この三作品をライバルとして認めてくれてきっとファンも喜んでるよ!ホントロボ儲は優しいな!

      • 単刊売り上げで見たら鬼滅じゃねえの?

      • 純粋なスポーツ枠としてはハイキュー相撲しかないが比べるにはあまりにも失礼なぐらい酷い内容の薄っぺらさだし、ノリが近いブラクロとかかな(すっとぼけ)

      • 普通に考えれば
        スポーツ枠のハイキュー、相撲、シューダンだろう

        腐の取り合いを考えるならハイキュー
        掲載順や売上(すでに差がある)で考えれば相撲、シューダン

        かな

      • ハイキューじゃないの?
        だって、これって腐だけで成り立ってる作品だろうし。

      • はぁ!?ハイキュー普通に俺の男友達もみんな見てるぞ

      • そもそもここにハイキュー儲なんていなくね?
        割とマジで単独記事立たないほど空気だぞ

  51. ほんとこの作者キャラの引き出し皆無だな
    そんなに描き分け苦手なら名札貼り付けたほうがマシなんじゃないの

  52. 黒子から学べ
    いきなり黄瀬倒したけど格上って立ち位置は変わらず、黄瀬は化け物のままだったろ?そういうことだよ

    • それどころかリベンジの因縁も出来て話が作りやすい
      いい事づくめだ

    • 今回っていきなり赤司倒したようなもんじゃね

      • 序盤に最強が出た場合は大抵誰かに倒されるから問題無いぞ。今回は青峰がメインライバルだし尚更。

    • 黒子には火神がいたけど、ロボはロボの力だけで勝ってるからな。
      てかいくら基盤があるとはいえ、いきなりあのスコアとかありえなさすぎて草。

  53. どうしてみんな目が死んでるか逝ってるんだ・・・・。

  54. 漫画かよ←漫画ですよ

  55. あんなにイキってたのに、味方の主将が惨めで仕方ないw

  56. トモヤの叫ぶシーンはなかなか熱かった
    それだけに、何もこんなスーパーショット決めなくてもホールアウトするだけで、十分いい話になるのになあ…と思う

  57. 改めて見ても思う
    ストーンとゴルフの作者はヒット作生み出しただけあって、序盤のジャンプ連載の進め方をよく分かってる
    主人公が活躍してなんぼなんだよね

    • はぁ?
      主人公が活躍して即打ち切りの漫画なんて腐るほどあるんですけど?
      特にサッカー関連。

  58. この最終回みたいなテンションは打ち切り宣告された漫画なら良い着地の仕方だと思う
    正直キャラも立ってない序盤でこんなクライマックス感出されてもついていけないが綺麗には畳める

    • つってもまだ半年しか連載してない作品で悠長に他キャラ掘り下げて打ち切られでもしたら元も子もないし
      安定軌道に乗るまでは勢い重視でいいと思うよ。ヒットしたスポ根もまず試合やって客掴んでるんだし

      まあ早くも巻頭貰うくらい人気はあるみたいだからこれから掘り下げはやるでしょ

    • この苦しい擁護一周して好き

  59. ライジングインパクトの後半に近くなったな
    早すぎるのでは

  60. 割とマジで誰が誰だかわからなくなる

    • ロボ(主人公)
      鷹山(青峰、黒い)
      帝王(一番気持ち悪い奴)
      ゴラッソ(バンバ)
      トモヤ(優し気な奴、髪にトーンあり)
      一緒に走った奴(優し気、髪にトーンなし)

      ここまではかろうじてわかる

      • ゴラッソってわかってねーじゃねーか

      • ホントバンバすげーなw

      • バンバマジジャンプ界のディケイド

      • バンバは実はキャラクターは嫌いじゃなかった
        花道がモデルだよねあれ

  61. この作者打ち切られ候補にはいると一気に話の展開もりあげるからなー青みねもそうだったがここからどうするんだろうな

  62. 交流あるのほぼリオンとトモヤ程度+はじめての試合(しかもただの練習試合)で
    ゴルフにも勝負事にも全然興味なかったロボにいきなり熱血されても
    全然盛り上がれねえ・・・

  63. どの道前半だからと力ためるような奴にジャンプの連載は打ち切りしか与えないよ。
    たとえ練習試合とは言えクライマックス並みの熱量と主人公無双描いたのは正解、ジャンプはこれでもかとインフレしてナンボなんだよ

    • あはははは(乾いた笑い)

    • 前半だからと力ためるような奴は打ち切りか

      まさに入部まで何話もかけてグダグダ、入部しても不良退治やランニングなどタラタラ話数やってたロボに相応しいな
      試合が始まったら急にクライマックスと本当に匙加減が下手糞だわw

  64. 個人的につまらないのはロボを活躍させるためにお膳立てされてる感じがするから
    部長を棄権させて勝敗に関わるようにしたり、一組目だったのに朱雀のわがままで最後にしたり、
    下策とも思えるフルスイングで無理やり体力消費したことにしたり、話の都合で人物が動いていると感じると白々しく見えてしまう

    • そう言うお膳立てが出来ないからショーダンはドベなんだろうな
      主役が活躍するお膳立ては采配の一つとして重要なんだから

      • シューダンが駄目なのはお膳立てとは
        違う部分じゃないか
        スレチだけど

    • つーかマジで褒めてるやつはロボ面白いと思ってんの???
      お腐れじゃなかったら、
      ポップコーンとか買うのに2時間とか並んじゃう人だろ?
      人気があれば乗っかれちゃう人なんだろ?

  65. 腕が上がらないとかならともかく足だもんなぁ。
    1年内でマラソン1位になるくらい走りこんだんじゃないの?

  66. いやー、さすがにヘタリ込むのは疲れ過ぎでしょwww
    高校ゴルフで18ホール回った事も何回かあるけど精々5〜6時間程度だぜ?
    それも常に打ちっぱなしでも走り回ってるワケでもないんだぞ?
    そりゃフルセット入ったバッグ担いで炎天下ん中歩くのはきついけどさ
    まぁ、小さい子供や4、50のおっさんとかならまだわかるよ?でも高校生でしょ?w
    あれ、それともこれアレか?最近一部で流行ってるスピードゴルフってヤツ?
    そっかそっか、じゃあ仕方ねぇなw

    • 訂正
      高校ゴルフで→高校時代ゴルフ場で

    • 前回からこの話題を指摘する度に自称経験者が擁護にくるけど
      (ちなみに俺も擁護派だった)
      正直俺も今週のこれは大げさすぎると思うわ
      いくらなんでもこんなにヘロヘロにはならないし
      仮にあの疲労度ならまともにスイングすることも出来ないと思う

    • こ、これは漫画だから(震え声)

    • 糞アンチは今日も叩くのに必死だな
      そもそもこれは『ゴルフ』てはない『ゴルヌ』だ

      • いやゴルフだろ。テニヌ見てみろよ。ブラックホールも海賊もでてきてねえじゃねえか

      • テニヌも苦手だった俺は、ゴルヌも嫌いなんだけど、
        そもそもロボはゴルヌですらない。
        なんか現実的な感じ残しつつ、とんでも展開なので見ていてイライラする。
        最近、みなみイライラする。

    • 帝王がプレッシャーかけてたんでしょ
      そういう能力だよ

    • 多分疲労より精神面がボロボロとかなんやろ
      あの子ああ見えてメンタルクソザコナメクジなんだよ

    • 何で最近まで体力ない奴だったのを忘れるんだろうかねぇ
      登場キャラが全員立てないくらいにへばってるならお前の言い分もわかるがな

      もう一つ言うなら、へばりかけても最後の一回スイングして勝利、と言うのを茶々入れるような奴はジャンプ読まんほうがええぞ

      • あの走り込みはなんだったんですかねぇ…
        これでスタミナない設定なら控えの選手雑魚過ぎひん?

      • そのへばりに至る過程が問題なんですが、それは
        大体ロボ自体普通のラウンドならさして疲れた様子も無く完走してたじゃねーか

      • お前絶対ゴルフやったことない(見たことない)だろ
        途中からフルスイングしてたとしてもスコア見るに精々10数打
        しかもグリーン付近からのアプローチやパット、par3のコースではフルスイングなんて絶対してないんだぞ?
        すげー集中してたといえ膝から崩れ落ちる程っていくらなんでも体力磨耗し過ぎだろ

      • つーかこの勝利に茶々入れるくらいならジャンプ読むなみたいなこと言ってるが
        寧ろジャンプ漫画なら尚のこと、この序盤に最強クラスの連中に勝つべきではないだろ
        スラムダンクでもアイシールド21でもハイキューでも
        歴代の人気スポーツ漫画ではこの手の相手には一度敗北させてるワケだし
        どちらかというと、こんな浅い勝利に納得してるお前こそジャンプむいてないんじゃないか?
        なろうで俺TUEEEなクッサい小説()見てる方がお似合いよ?w

      • ↑でもジャンプに掲載されて実際(ネット以外では)人気な訳だし…

        ネットの自称漫画評論家ほどあてにならんものはないよ。

  67. 個人的にライジングインパクトはダメなとこ100個挙げられるけど、良いとこも100個挙げられる漫画。ロボは良いとことダメなとこ10個くらいずつなんだ。

    • 出だしは良い所3つ、悪い所1つくらいの平凡漫画だったけど
      最近は良い所5つ、悪い所10つくらいになってきたわ
      正直迷走してるだろロボ

  68. 仮にも帝王なんだからさぁ普通にチップインイーグルさせても良かったんじゃないの?
    で、その光景目の当たりにしてみんなが絶望してる所にロボが打って入るか入らないかぐらいの引きで次回に続くの方がよかったんじゃ?
    ライパクの時のトリスタンの「入れ」って叫ぶシーンは凄い良かったのに今回のロボの
    「入れぇ!!」って叫ぶシーンはなんか微妙だったな、同じシュチュエーションっぽい感じなのに
    単純に画力の違いかな?

    • 実力者が己の壁を超えるシーンと素人の偶然を一緒にしてはいけない

    • お前の言う通りに作ったらただの打ち切り漫画が出来上がる
      巻頭カラーって言う新連載で貰えた勝負所で次回に決着持ち越しとかバカのする事だわ

    • ライパクのあのシーンはガウェインの超チャージに鉄面皮だったトリスタンが成功率の低いチップインに挑んで感情を溢れさせるシーンだからな。
      相手が耽美形の変態じゃ盛り上がらないよな。

  69. ライジングインパクトのほうが面白い

    • 比べるのもおこがましい。
      これ東京湾あたりと比べる漫画だろ。

  70. これ練習試合なんだよな
    スラダンの陵南戦みたいに惜敗で終わると思ったが
    勝っちゃったね

  71. 公式戦でこの展開だったらまじで神回だったと思うます

  72. 現在進行形で売れてて巻頭貰ってる人気作を貶めてライパクとか言うゴミ持ち上げてる奴何なの?

    • ライパクのほうが面白いから。少なくともロボよりは真面目にゴルフ漫画してた。

    • 売れてる=面白いと勘違いしてるバカかな?内容の話をしてんだよ

    • そもそもライジングインパクトの方が売れてますしおすし

    • 売れてる&巻頭貰ってる、じゃなくて、売れた→巻頭貰っただからな。
      知能が低いのかな。

  73. 練習試合でこんな白熱しててこれがピークだったとかならなければいいけど・・・

  74. まだ見せ方で何とかなってるけど、いずれベストブルーと同じ題材の問題点を抱えそう

  75. ホントさぁ…120%のマン振りでもだいたい上手くいくし、1回だけそれても超狭い隙間をスタミナ切れの状態からレーザービームでスーパーリカバリー、立つのも困難な状況から低空のレーザーを打ち、相手の球にタマタマぶつかりカップインとか主人公補正かけすぎだろ。この展開で納得する奴いるの?
    疲れた状態なら無意識に体に染みついた動きができるってそれっぽいこと言ってるけど足腰ガクガクの状態でそんなのできるわけねーだろ。入部1か月の変人があんな応援されてるのも意味不明だしちょっと考えると何から何までおかしい描写ばっかりだ。腐女子って汗だくのイケメンが出てくれば内容なんて関係なくコミックス買うの?そんなこといったら写真集とか売れないけど。

    • この漫画のテーマは「補正」だからな。
      印象操作で、この糞漫画も人気漫画に「補正」されちゃうんだろうな。
      日本人って愚かだな。

  76. なんか圧倒的に負けてたのに気付いたら勝ってたみたいな感じ
    よくわかんねぇ
    面白くない

  77. なんかピンポイントな展開で手に汗握るような熱い展開が無いよね

  78. あくまでチーム戦で勝っただけだからね
    前も書いたんだけど
    やっぱ個人の戦いも重視して
    より実力が拮抗した
    朱雀VS烏丸
    瀬島VSロボで描いた方が白熱した気がする
    読者の印象として瀬島は烏丸にズタボロにされた糞雑魚
    スコアでは圧倒的に勝ってるのにあたかもロボに負けたかのような朱雀ってなっちゃって
    何かもったいない

  79. 黒子はエクストラゲームですら楽しんで読んで単行本も買ってたけど、いやー、好きな人には申し訳ないけどロボはゴリ押しって言われるのも理解できてしまうぐらいつまんないわ。やってることは変わらない(それもどうかと思うが)んだけどなあ
    前衛のアーチャーで嫌な予感はしてたけど…

    • アーチャーも酷かったな
      青峰みたいなキャラが淡々とし過ぎて盛り上がりにかける

  80. もうこの後ゴルフの神様嫌われて交通事故でいったんリセットした上で第2部プロ編やれよ

  81. 周りから帝王って呼ばれてんのはまあわかるけど自分で帝王の力を!みたいなこと言ってるとすげえ痛いなw

  82. ま、まあゴルフ描写薄くしたのは人気の立て直しのためだろ…
    立ち直ったらゴルフ描写も力いれてくれるさ!(願望

  83. こんなにアンチのいないコメント欄も珍しいな
    本当、批判がまっとうなのに擁護はゴミみたいなのばっかりなんだよな

    • ファンがリア充ばかりでこんな場所に来ないんだろう

      • これの一点張りな奴も多いし
        リア充に受けてるんだったら前々からスクジャンやらジャンポリで特集してるだろ

    • アンチしかいないやん

  84. 正直読者とキャラの熱量のズレが尋常じゃないんだよな
    試合内容も面白くないし今後に期待もできないし
    こりゃしばらく腐女子票やらゴリ押しのレッテル貼られてもしょうがないかなぁ・・・・・

    • どんなマンガでもそうだけど
      読者が驚けてないのに、キャラが驚いてるってのは逆効果なんだよね

    • ほんこれ
      正直、まだ誰にも感情移入できてない
      下手な読み切り漫画よりもキャラに対して何も感じられないわ

    • ネット上ではな。

      • ネット上だろうがなんだろうが読者は読者だろうが

      • ネット上の読者ではな

  85. 相手校は帝王以外の奴らがスコアしょぼったからな
    仮にも全国ナンバー1の高校なのに

  86. 因縁も掛けるものも特にない練習試合で全国1位に勝利。
    しかも入ったばかりの部活で、まだ仲間との縁も薄い。
    この先どうすんの?時間飛ばして世界に羽ばたいちゃう?

    • 怪しいカタコトのおっさんがゴルフに特化した寮生学校への転向を持ちかけて、癖のある寮生たちとの対決を経てイギリス校アメリカ校との日米英対決が始まるよ。

  87. 一方全国トップクラスどころか県内二番手の高校に練習試合と県大会2回も負けたハイキュー

  88. 久しぶりに本当に打ち切りにして欲しい漫画。
    つまらないを通り越して不快なのは本当に久しぶり。

  89. 負けてもいいのにそこ勝つんだって展開テニプリの真田対越前思い出した

  90. なぜロボが(ネットでは)不人気なのか分からん。

    もはや定期だが、ネットと世間のズレって凄いよね。なんでこうもネットはヒット作の読みを外す感じが凄いんだろう。

    • 本誌でも不人気だったんだよなぁ
      単行本の売り上げでてから何故か大人気になったけど

      • 普通に面白いからアンケートも伸びてる可能性を全く無視してるあたり、なんかなぁ

    • 頭悪そう

    • ネットの読み外しは本当に凄いね

      イメージとして。漫画でいう噛ませキャラみたいな奴ら。

      • ネットのキモオタを噛ませに使ったバクマンって漫画があってな…

    • ネット評価だとワンピースも大した事ないしな
      実際は売り上げギネスのレジェンド漫画

      • 大したことあるわ。いろんな奴が語りまくっとるわこのドたわけ
        連載以降掲載順二桁に落ちたことすらない伝説と読んどるやつすら少ないゴミを一緒にするな

    • 2巻売れてからそういうこと言おうな

      • むしろ2巻の売上で語れって話になったらアンチ敗北の未来しか見えないんだが…

      • でもぶっちゃけ1巻の売上も「黒子の作者」って事を考えるともうちょっと売れて欲しい感じだとは思う

      • 【悲報】アンチさん墓穴を掘る…

  91. せめてこの団体戦やめてほしい
    勝敗がぼやけて一つ一つのプレイが雑に描かれていいことがない

  92. もしこれで、朱雀さんのボールだけインしたらどうなるの?

    • それは無効

      • ダンドー「マジかよ・・・」

  93. 人気あるんだったらいいじゃん。
    たとえ前作の焼き直しと言われようが、内容が面白くないと思われようが、腐女子に媚びたゴミ作品の汚名を背負わされようが人気があるんだったらさ、もうそれで良くない?

    • 人気があるんだったらな
      編集部の意向によって作られた虚像でも前作の遺産によるものでもなく、純然たるこの漫画自身の人気、そんなものがあるんだったらなんでもいいよ

    • あまりにあんまりな評判だがその通りだな。
      ファンならいちいち批判意見に噛みついてないで、ちゃんと面白いものを面白いと言っていた方が誰にとっても自分にとっても良いな。

  94. ビギナーズラックで勝っていいのって序盤の練習試合ぐらいだから、この展開は許容範囲。あと真剣勝負気味で格上校に勝てるチャンスに熱くなるのは運動部だと当たり前な気がするんだけど気のせい?
    ただ結局この試合でも各キャラの肉付けに失敗してるのが残念。特例の試験としてハーフごとに先輩入替の3人一組で回った方が掘り下げ出来たよね。

  95. もうネタ使い果たした感あるよな。まさにクソ漫画だな。

    • まさに作者は読者にそう思わせたいんだろうな。

      凡人の発想じゃネタ使い果たした感があっても、プロならまだまだ引き出しがありますよって。

      • 引き出しも何も黒子でも延々同じことの繰り返しでしたやん…

  96. 面白さとか曖昧な主観じゃなく、売上やアンケートって明確な数値で語れよ!!

    • 逆にこれ振り切れてて好き

  97. 擁護がやべえな
    普通こういうのって批判のが見てて嫌な気分になるんだけど何だろうね
    この漫画のファンだけ違うマンガ見てんじゃないかってくらい話が噛み合ってない

    • それは単に君がこの漫画嫌いなだけだよ

      • なるほどこういう奴のことか

      • 腐女子特有の自分が嫌われるのは相手が悪いの精神

    • 俺はこの漫画好きだから批判のがヤバく見えるわ。どっちのがヤバく見えるかなんて自分の立ち位置で変わるわボケ。

      少なくとも、最近はロボの批判してるつもりで、漫画全般に当てはまっちゃうような難癖も多いわ。

      • それな

    • バカっぽいなコイツ

  98. ゴルフ知識に自信ニキの的確な指摘は基本スルーで
    反論してきたとしてもその内容が「売れてるから」「漫画だから」ってのが大半…
    ゴルフのゴの字も知らない腐れまんさん達が感情論に任せて擁護してきてるってはっきりわかんだね

    • 知識がない以上それくらいしか反論する手立てがないんだろ
      ネットで調べて付け焼刃の知識で反論したとしても無駄なのはさすがにわかるだろうしな

    • 今のトレンドは「ネットの意見は信用ならん」だぞ
      一般人とネット民は別人種だぞ。ネット民、芸能人みたいだぞ(*^^*)
      数字が出てる時点で「面白くない」っていう意見なんて聞く耳持たないんだぞ

      • その理屈が通るならお前みたいな阿呆の意見はなおさら信用できんな
        そして今の時代で大事なのは「情報の真偽は自分の頭で考え、調べ、確かめる」だ
        『腐女子はそんな初歩的なことも理解できない知能の低い生きものですぅ』みたいなものの言い方はやめてくれ、迷惑だ

      • 腐女子側からも迷惑がられてて草
        まぁ結局ここの腐女子の意見もネット上に浮かぶ塵芥の一つでしかないしねぇ。
        つまらないって言われるのが嫌なら面白いって言う人を増やすしかないよ。自分から

      • この意見は糞
        私達は無知で愚かだから『売れてる』という絶対のステータスしか信じないってことだろ?
        いくらなんでもそこまで盲目な馬鹿じゃネェよ

      • この米欄でもそうだけどそこまで知能の低い生き物ってのがいる、というか多い
        腐全体がそうなのかこの漫画の問題なのかは知らないけど、よく目につくから俺は気持ち悪い奴らだと思ってる
        というかネットの構造的に大体の人はそういう認識の仕方をするんじゃないかな

      • ↑そんなレベルのバカは極一部だって言ってんだろ
        よく知りもしないのに一括りにして語るな


      • 毎週欠かさず大量に現れるじゃん
        よく知らないってのは認める。詳しいみたいだし解説頼むわ
        最後に大体の人は腐女子について好意的じゃないしよく知らないぞ
        そういう意味でも書いたんだ

      • なんかよくわからんけど
        ※90や、※44の青4(18:19:48)や※66の一番下の青※(17:53:59)(この2つは同じ人の意見っぽいけど)みたいなのが知能の低い盲目な馬鹿で、うちらそういう奴らばっかりじゃねえよってキレてるのかな?

      • そもそもこの赤コメは腐女子については一言も言ってないのになんでこんな流れになってんだ?

      • 文脈がいかにも夢女子とかが書いてそうなやつだったからじゃない?
        あの辺細かく判別できる人あんまりいないから…
        そこを狙って書いたのならマジ最低

      • ことあるごとに被害者ぶらないと死んじゃう病気なのか?
        一部のバカってのも含めて全部私悪くないお前が悪いが結論じゃん

    • 正直俺も今回の疲労描写や帝王に勝つのはやりすぎだと思う
      けど、疲労は精神的疲労込み、帝王に勝つのは実は相手がベストメンバーじゃないとか色々考慮して無理やり納得してる
      ただ、ロボ君のメガネという個性を取っ払ったのには納得いってない
      次回の試合からはハイキューの月島みたいなメガネでもいいから試合中もちゃんとかけてて欲しい

    • 何故かネット民は売上とかアンケートの結果は無視して、ネット上の批判のほうを真実というからな。

      正直、ネットの評論家気取りの批判ほどあてにならんものはない。

      • 『腐女子はそんな初歩的なことも理解できない知能の低い生きものですぅ』ってのを自分から証明してちゃ世話ないな
        擁護してた奴が浮かばれない

      • ほんまにネット上で漫画評論家気取りで批判してる連中ほど滑稽な者はないな。ロボに限らず、そういう痛い奴らが多少なりともいるのは認める。

      • 上の方の赤コメはこの赤コメみたいなやつを揶揄した書き込みだろうに、何故か関係ない腐女子さんがキレまくってるという謎現象
        てかお前上の方で言われてる>※44の青4(18:19:48)や※66の一番下の青※(17:53:59)だろ?バカっぽい一行飛ばしが特徴あるわ

      • ・関連するコメントを読めない
        ・皮肉を理解できない
        ・そもそも何言われてるのかわかってない
        ・擁護してる腐女子を後ろから刺す
        数え役満だな

      • こいつみたいなやつのために無関係の腐女子さんがキレてくれたのに可哀想にな…

      • ネットの評論家さんは確かにヤバイね。ストーンとかにも湧いたが、フルボッコにされてた。

      • お、おう…とりあえず一行飛ばし君、ちょっと落ち着きな?

      • ↑どうしたん?なんでそんな慌ててるの?

      • 異常に頭おかしい上に鋭いブーメラン投げてるのは腐を装ってる可能性も…
        いや腐って大体こんなもんだったわ

      • ↑自己紹介乙

      • なんか腐を相手にしたせいか、異様に攻撃的になったアンチが、実際腐じゃない書込みにも、腐だと疑って噛み付いてくるんだけど…
        で、そいつらの言い分は、腐に見える書込みが悪いとかって感じだし。ちょっと異常だよね。親を腐にでもこ ろされたんか?

      • その意見が腐でないどうかは君が決めることではない。
        正直側から見てても腐れさん方が暴れたのが悪いと思うし、好きでもない作品が残り推されたせいで好きな作品が消えそうだからあいつら苛立ってるんでしょ。マリーとか

      • 来週も一行飛ばしオウム返しくんの大活躍にご期待下さい!

      • ↑↑腐が嫌い過ぎて見境なく噛み付いてくるブタいることは、今さらお前が発見したみたいな言い方しないでもその度言われてるわ。

    • 俺(※98)の書き込みにめっちゃレス付いてるとおもったらなんやコレ…
      腐と豚が感情論で罵り合う場になってるじゃねぇか

  99. 対して盛り上がらないまま勝っちゃった感じ

    • 中の人達は大盛り上がりだぞいい加減にしろ!

    • 普通に盛り上がってて草

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
本日の人気急上昇記事