今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

尾田栄一郎先生の担当編集「ワンピースは少年漫画だけど大人をカッコ悪く描くのはやめよう」

スポンサーリンク
ワンピース
コメント (85)
スポンサーリンク

1: 2017/09/14(木) 13:00:32.16 ID:ESayWnHba
さすが尾田っち

浅田:そういう意味で言うと、大人をかっこよく描こうという初期の裏テーマがありました。
当たり前なんですけど、少年漫画って少年を立たせるために、大人がかっこ悪く描かれることがあるんです。
でも、『ONE PIECE』には大人もおじいさんもおばあさんも、女性もかっこよく描くというテーマが一貫しているので、どの世代の方が見ても共感できるキャラがいると思います。

http://one-piece.com/special/usop/20170913_0801

2: 2017/09/14(木) 13:01:27.81 ID:19d0Oo/Cd
あれやん
なんだっけちょっと前に打ち切りになった…

34: 2017/09/14(木) 13:11:17.55 ID:E6GHdljB0
>>2
U19やな
no title

17: 2017/09/14(木) 13:04:52.08 ID:jotXgcaC0
U-19聞いてるか?

13: 2017/09/14(木) 13:03:49.58 ID:77T3lMGV0
おっさんの強キャラ感がやべえよな
no title
no title
no title

16: 2017/09/14(木) 13:04:47.91 ID:XoVDrWIq0
そうやないとマウントとれへんからな

24: 2017/09/14(木) 13:07:56.97 ID:XwIHSVMD0
ガイモンすこ
no title

引用元:http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1505361632/

おすすめ記事
8: 2017/09/14(木) 13:02:44.60 ID:mfOQdE7/p
海賊持ち上げるために、海軍悪く描きすぎじゃね?

12: 2017/09/14(木) 13:03:44.30 ID:hkwxndvDa
>>8
インパルダウンはカッコよかったのでセーフ
no title

9: 2017/09/14(木) 13:03:08.07 ID:R5BujEfv0
鉄拳チンミの前でもそれ言えんの?

10: 2017/09/14(木) 13:03:18.26 ID:Qgd7VMd70
そういうのマガジンに多いよな

22: 2017/09/14(木) 13:07:28.93 ID:hSiRljiV0
>>10
マガジン主人公勢はそれに加えて言動に全く共感できんサイコパスみたいなん多いからな。大人が可哀想になる。

26: 2017/09/14(木) 13:08:13.61 ID:B8PwAY9g0
ワンピにもかっこ悪い大人ゴロゴロおるやん

27: 2017/09/14(木) 13:08:19.45 ID:WY8NhnHWp
斧手のモーガン「せやな」
no title
no title

29: 2017/09/14(木) 13:08:50.19 ID:XwIHSVMD0
>>27
クロに催眠術かけられてたからしゃーない

14: 2017/09/14(木) 13:04:19.68 ID:+S8QvmTt6
貴族がカッコ悪いぞ

18: 2017/09/14(木) 13:05:17.32 ID:QRgVop7M0
天竜人はかっこいいか?
no title

31: 2017/09/14(木) 13:10:07.68 ID:6TbYD55k0
いい海賊も悪い海賊も
いい海軍も悪い海軍も描くんやろうけど
いい天龍人は描いたっけ?

33: 2017/09/14(木) 13:11:09.18 ID:4FkIOCjO0
>>31
ドフラミンゴのパッパとかちゃう(適当)

32: 2017/09/14(木) 13:10:23.16 ID:LqFpUwVN0
世界貴族に関しては変に言い訳せず「あいつらは描いててムカつくから腹いせにブサイクに描いてやってる」って言っちゃってるの好き

36: 2017/09/14(木) 13:11:38.39 ID:BCs4zH0G0
>>32
小林よしのりかな?

39: 2017/09/14(木) 13:12:19.22 ID:kaMgQ1NJ0
かっこ悪い大人の成長物語やったガンブレイズウエストも打ち切りになったしな
no title

53: 2017/09/14(木) 13:20:56.90 ID:2mTCPuB5p
でもリアルkidsほどおっさん・師匠・上官キャラの方が燃えるんだけどな

弥彦をいくら推そうが斎藤の方が人気あったし元始天尊-聞仲戦とか

46: 2017/09/14(木) 13:15:56.11 ID:JKeYSaOcp
読者大人の方が多いだろ

54: 2017/09/14(木) 13:22:06.79 ID:ij7GdLK+d
インペルダウンの奴ら好き
no title
でもマゼラン今じゃ糞雑魚なんやっけ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 言ってるの尾田じゃなくて編集じゃねーか

    • はいはいパクリ漫画乙

  2. 正直ワンピの大人はダメな奴多いだろ
    いい大人を描くというテーマの割にはなかなかいないような・・・

  3. なお作者の意に反しU19で一番かっこいいのは大人側というw

    • 大人側のほうが共感できるから仕方ない

  4. 麦わらの一味自体がもう青年だからな
    海軍も格好いい奴が多いよな

  5. 明らかに一番カッコ良く描いてるのは、ゾロだよな!
    ゾロ>シャンクス>白ひげ>エース かな。

    • お前が好きなキャラのランキングじゃねーか

    • 幼馴染みの女の子の刀くわえて同じ服着る変態

      • くいなたんペロペロ(^ω^)

    • エース以外は同意だけどエースは無いわ

  6. ワンピ読者の9割が大人やからかっこ悪くは描けんやろ

    • 大人しか読んでないというソースは?

  7. オレンジの村長
    フーシャ村村長
    ゲンさん
    ゼフ
    イガラム
    ガンフォール
    アイスバーグ
    トム
    カッコイイ

    • バギーがバギー玉撃った村の村長好き

  8. 酒場でいきなり酒瓶で殴り出す山賊がいたような

  9. 大人がかっこいい少年漫画なんて腐るほどあるじゃん
    むしろ大人がかっこよくない少年漫画ってのは数えるほどしかなくね
    どんな偉いやつかは知らんが
    自分の担当作品持ち上げるために他を下げるなら
    もっとまともなこと言えよ

  10. クワトロやジャミルさんみたいな、「経験未熟な主人公を導く歴戦の大人」って、いいよね……いいよね……

  11. ワンピって典型的な権力者はかっこ悪い的な漫画やん

    • お前がワンピ読んでないことは分かった

  12. この漫画編集は冒険王ビィトでも読んだ後か

    • ビィトの大人カッコ悪かったっけ?

      • いや、子供ばっか持ち上げるフランキーに対するビィトのセリフと似たようなこと言ってんなって

      • グリニデの手下のやつか

      • 閃紅のフラウスキーな
        アイツ好きだったわ
        自分の死期を察して小鳥を逃がすシーンがヤバい。エロ過ぎる

    • ビィトは登場人物全員カッコいいんだよなぁ
      全員の生き様が見事に描かれてる
      特に見どころもなく死んだのって鋼鉄の角ディア…ボナンザくらいだろ多分

      • ボナンザ知ってるとかすげぇな
        無駄知識すぎるだろ

  13. 特撮ヒーローものだと、子供のヒーローより大人のヒーローのほうが子供には人気がでやすい傾向はあったりする
    ウルトラマンオーブのガイさんとか子供人気がすごい

  14. かっこ悪い大人はいないけどクズな大人はめっちゃいるな

  15. マゼランは正直現在のゾロでも倒せる

    • 素手のルフィじゃどうしたって勝てなそうだし、ジンベイも勝てないっぽかったし、刀持ってる点で有利だとは思うが倒せるか?

      • パラミシアだし斬撃飛ばせばいけるんじゃない?

      • ジンベエは魚人空手で触れなくてもダメージ与えられるから、狭いところでの闘いでもなければマゼランはむしろ相性のいい相手だと思うが。

  16. 初期の人気投票でのベン・ベックマンの順位が高かったのが答え

  17. ゲンさん好き

  18. なろう系には多い気もするがどうかな
    でも結局かっこいい人はカッコ良く書くだけのことだよねぇ

    • はいはいなろうなろう

    • どの本にも必ず一人は現れるなろう認定君

  19. 読み切りとかなら大人カッコ悪いになるけど長編は逆にどっちもいるわな

  20. ヒーロー(正義)対敵(悪)を描くのが少年漫画なんだから
    悪い大人やダメな大人も出てくるのは当たり前だと思うけどな

    ただ、これ自体は大事なことだわ
    少年漫画ってのは子供が「こういう大人になりたい」って憧れるキャラがいないとな
    いい年こいていつまでも子供側の象徴であるルフィに憧れてる大人になられても困るし

  21. 当たり前のことをさも自分たちだけにしか出来てないみたいに語るのはかなり痛いと思う

  22. ガープはカッコいいとは違ったおじいちゃん感が出てて好き

  23. 編集者が言ったのか尾田がいったのかどっちなのか

  24. 無理矢理大人をカッコ悪くしても少年は格好良くならないよなー
    杉田聞いてるかー?U19の担当やってた杉田編集聞いてるかー?

  25. 管理人さっさと逮捕されろよ

  26. 弥彦を活躍させるために無理やりアホ雑魚にされた被害者の会

  27. かっこいいキャラが解説役になると可哀想なのわかるけどかっこ悪いモブに解説させないでほしい

  28. しかし尾田はクズキャラで本領を発揮する

  29. いやいや今でもマゼランクソ強いだろ

    • 四皇幹部といい勝負するくらいの実力はありそうだよな

  30. シーザーとかパンクハザード編の時は大嫌いだったけど、ドレスローザ、ビッグマム編で何だかんだ許したわ

    • シーザーがおだっちの素の部分だったりしてね。人気がた落ちだったからフォローいれたのかも?

    • シーザーはアニメの声聞いて尾田も気に入ったんじゃないかと思ってる

  31. ワンピのモブってアホなやつが多い印象だけどね
    メインキャラを魅せるためなんだろうけど周りのキャラがアホすぎて緊張感の欠片もないわ

    • 主人公もアホやからしゃーない

  32. 少年マンガで「大人」という不特定多数が、かっこ悪い作品ってそんなにあるか?
    特定個人がたまたま「大人」という意味なら、ワンピだってそういうキャラいるだろう

    • 大人はクソだ!までいく、U19程露骨なのは少ないけども
      大人が有能過ぎると子供(主人公たち)の活躍かけないから
      都合よく無能化するパターンはままあるな

  33. これはワンピース・ブリーチ・アイシールド・ミスフルを立ち上げた超有能編集浅田さん
    早く編集部に戻ってきてほしい…

  34. カッコ良い大人とかっこ悪い大人が両方居ないとまともな話にならんw
    どっちかという話じゃないだろう。

  35. 偉い人間がやる事は全て正しいって宇宙の真理ではなくても社会の真理ではあるよな
    権力者の息子?な訳ではないよな尾田22大学中退で良くこんなん描けたわ
    運否天賦が違うわ

    • もっと大きな「万物流転・盛者必衰」という大きな真理に覆われてるから、
      その社会の真理は短時間しか続かないよ。歴史を見れば分かるように。

      「偉い人間がやる事は全て正しい」ってのは、いかにも漫画的なテンプレ短慮。
      尾田さんも当然、それを分かった上で書いてるに決まってるが。

  36. 悪党のが割とかっこいい
    ブルージャムとか本当にただの悪党で好きだわ
    このかっこいいってのは行動に納得が出来るからキャラが活きてるって事、ただただ打算的で惨めったらしいやな奴だけど

  37. 杓死とかいう見聞色の天敵みたいな奥義持ってたキャプテン・クロの話?

  38. 黒ひげエドワード・ティーチがモデルのキャラはむしろバギー船長定期

  39. じいさんばあさんをかっこよく強く描くとSBSで言ってたな

  40. 編集は黙れ
    当たった漫画で偉そうにするなら消えていった漫画に土下座でもしてろ

  41. >>大人もおじいさんもおばあさんも、女性もかっこよく描くというテーマが一貫しているので、>>どの世代の方が見ても共感できるキャラがいる

    ビッグマムってカッコいいか?
    過去編もガイジすぎてまったく共感できんかったし…

    • おつるさんとかDr.くれはとかおるやん?

  42. ウルージさんとかそこらもマンガじゃかませ筆頭だよなぁ
    あんなおっさんが超新星トップ争いに食い込むとは

  43. カッコ悪いとかじゃないけど少年主人公や仲間を活躍させる為に
    味方のプロの大人がショボクなったりする漫画はよくある印象

    • そう考えると、アバン先生を序盤でフィールドアウトさせて、終盤まで出さなかったのは有能なんだよなぁ。
      ダイ達が成長する段階でアバン先生が常にいたら、どうしてもアバン先生をショボク絵が猿をえなかったとおもう。
      ダイ達が成長しきってから再登場させたから、戦闘能力とは別のかっこよさを改めて描けていた。

    • 編集が言ってんのはそう言う事だろう
      ワンピはルフィのどうしようもない主人公補正に振り回されがちだけど大人達は敵も味方も真面目に立ち回ってる
      ワポルやシーザーの様に意図的に駄目に描いてる事もあるけど

  44. 同意
    大人がかっこいい漫画は良作

  45. まあ正論なんだけど、ワンピでドヤ顔する事じゃねーよな
    ワンピに飛び抜けてカッコいい大人キャラっていたか?

    シティーハンターの作者が言うならまだ分かるけど

    • 青雉かっけぇ

      • あれは元ネタの松田優作がカッコいいだけじゃん

      • 反論が反論になってねえ

    • 副署長とか好きだぜ
      駄目なキャラかと思ってたら>>12のやつで一番かっこよく化けたわ

  46. 主人公チームに天才設定がいると大人が馬鹿になるのは少なくないように思う
    特にストーリーが軍部での立身出世の場合

  47. おつるさんとかセンゴクとか、良キャラだよな

  48. >当たり前なんですけど、少年漫画って少年を立たせるために、
    >大人がかっこ悪く描かれることがあるんです。

    少年漫画だけじゃなくて日本のアニメ・ゲーム・ラノベは殆ど10代を美化しているよな。
    特に「世直し」を掲げるジャンルだと大人や老人が悪、主人公は未成年で天才が多い。
    逆にアメリカやヨーロッパだと経験豊富な大人が主人公で敵も大人の悪役が多く、子供は
    ほとんど邪魔なのか出てこない。だから日本のアニメを見る外人も「日本は少年少女を
    美化しすぎ。若さが正義だというのは視野が狭い」と言っているらしい。

  49. 誰か教えて
    なんでチンミが出てきたの?

  50. これ逆でおっさん主人公でしょうもない頭の悪い若者しか出てこない映画とかもあるよな

  51. 海軍って組織は明確に悪の手先として書いてるだろ、天竜人って絶対悪がバックにある政府の手足だからな
    その分個々の将校や一兵士を善人や強い思想を持った正義漢にしてバランスを取ったり矛盾を強調してる印象
    海賊はそういった統制や束縛に逆らう自由人でもあるし無法者でもあるんじゃないかな
    少なくも海軍だから、海賊だからってカテゴリーでどちらに所属していることが、正しい間違ってるって書き方はしてないでしょ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報