今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「スラムダンク」最大の謎wwwwww(画像あり)

スラムダンク
コメント (163)
スポンサーリンク

1: 2017/10/06(金) 22:27:13.38 ID:43L7IJ+A0
未経験なのに超名門のバスケ部に入部してベンチ入りを勝ち取り
戦力になってる宮益と言う男
no title

3: 2017/10/06(金) 22:27:36.88 ID:sumhlwAed
桜木がモテない
no title

10: 2017/10/06(金) 22:28:28.10 ID:UBKQUsB50
>>3
桜木のタイプの清楚な子にはモテないけどDQNにはモテるんじゃないか

12: 2017/10/06(金) 22:28:43.24 ID:Bqh4z3ibx
>>3
花道は地味系の子が好きだからだろうな
no title

100: 2017/10/06(金) 22:37:22.29 ID:hN7ZvJzHp
>>12
地味目の子も50人アタックすりゃ1人くらいいけるやろ

106: 2017/10/06(金) 22:38:02.14 ID:Bqh4z3ibx
>>100
怖くて逃げるやろ

引用元:http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1507296433/

おすすめ記事
5: 2017/10/06(金) 22:28:00.19 ID:uNuPqajP0
フンフンディフェンス
no title

7: 2017/10/06(金) 22:28:19.11 ID:iv55vkxEM
なぜフンフンフンディフェンスを封印したのか

87: 2017/10/06(金) 22:36:22.11 ID:RD3ToAi2d
>>7
体力が持たないことに気づいたから

151: 2017/10/06(金) 22:41:24.47 ID:bHL337rq0
>>87
フンフンフンディフェンスをしなければスタミナが減らない桜木花道という男

9: 2017/10/06(金) 22:28:25.97 ID:jCdPnwi60
桜木の私生活

910: 2017/10/06(金) 23:29:31.94 ID:B3qrob/pa
>>9
親父が病気だって時に普段の行い悪くて大人数に絡まれてってシーンあったけどその後その話に繋がり無かったよな。安アパートみたいな描写だったから低所得層の親父だったんだろうけど。

14: 2017/10/06(金) 22:29:09.77 ID:6dzm8ZCM0
牧の年齢

22: 2017/10/06(金) 22:29:51.76 ID:L0affP9er
>>14
赤木の方がフケてるぞ!
no title

18: 2017/10/06(金) 22:29:29.86 ID:jCdPnwi60
赤木と桜木が同じ学校
幅広い学力の学生とってる私立とか?

32: 2017/10/06(金) 22:30:42.28 ID:/rPZ+DGHd
>>18
桜木が私立行けるとは思えない
進学時点で片親か親なしかやで

49: 2017/10/06(金) 22:32:15.36 ID:jCdPnwi60
>>32
別にあれオヤジが倒れただけで普通のサラリーマンとかだったら
十分私立いかす金はあるんじゃね?

74: 2017/10/06(金) 22:34:52.79 ID:/rPZ+DGHd
>>49
いや流石に死んどるやろ

80: 2017/10/06(金) 22:35:36.36 ID:jCdPnwi60
>>74
わからんやろw

23: 2017/10/06(金) 22:29:55.61 ID:jCdPnwi60
何のために森重寛登場させたの?
no title

27: 2017/10/06(金) 22:30:33.85 ID:FYxsHJSu0
>>23
あえて続きがあるという期待を持たせる為

25: 2017/10/06(金) 22:30:13.07 ID:ZJZ9wNdt0
桜木が審判にケチつけても退場にならなかったのはおかしい
no title

28: 2017/10/06(金) 22:30:34.40 ID:A6Cuyck70
桜木のいくら漫画でも許容できない速さ

29: 2017/10/06(金) 22:30:34.42 ID:EQOZCnelr
おもむろに包丁を取り出す2メートル
アメリカなら射殺不可避
no title

30: 2017/10/06(金) 22:30:36.84 ID:LsRQ+iZL0
なんで高校生が名古屋までの新幹線の切符代をポンと出せるねん

43: 2017/10/06(金) 22:31:27.78 ID:sumhlwAed
>>30
神奈川の私立高通いやぞ
余裕すぎるやろ

38: 2017/10/06(金) 22:31:03.65 ID:sNxjSffEM
なぜ強豪翔陽に監督がいないのか

64: 2017/10/06(金) 22:33:58.25 ID:xrX04Lh+a
>>38
だよな

75: 2017/10/06(金) 22:34:55.83 ID:UBKQUsB50
>>38
大会直前に学校と揉めて辞任とかやろな
顧問はいるから部はあるわけだし

40: 2017/10/06(金) 22:31:05.66 ID:dBVYE7Ugp
続編描いたら売れるのになんで描かんのや
no title

63: 2017/10/06(金) 22:33:48.45 ID:jCdPnwi60
>>40
こんな20年も寝かせたら下手な期待感でハードル上がるのと
20年分の懐古厨がでてくるからいろんな意味で続編ないほうがいいのでは

115: 2017/10/06(金) 22:38:31.93 ID:bgM3hkBX0
>>40
名作のまま終わらせたいって言ってたろ
ここで続編とか出したら絶対ダレるわ
バガボンド書いといてほしい

278: 2017/10/06(金) 22:49:42.74 ID:UjDoibM60
>>40
山王戦以上はもう無理やろ
引き際をわかっとる

154: 2017/10/06(金) 22:41:34.02 ID:vi5yylQS0
一切描写が無かった博多
no title

176: 2017/10/06(金) 22:43:08.81 ID:w1zksf1K0
>>154
日程キツすぎやろ せめて準決・決勝は空けたれや

323: 2017/10/06(金) 22:53:21.15 ID:ZowV+Xs/d
>>154
湘北のくじ運の無さよ

204: 2017/10/06(金) 22:44:57.67 ID:aMOU5Ptj0
>>154
あんまり言うと沢北とは別に本当に北沢ってやつがいた説とか出てくるぞ

494: 2017/10/06(金) 23:03:10.38 ID:04KvSIuj0
スラダン大好き人間でも正確に答えることができない

なぜ三井が部活こなくなったのか
no title
これを答えられるやつはスラダン読者の1%もおらんもよう

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 女子バスケ部が無い

  2. 清田の雑魚さやろ。なんやあいつ。

  3. 正直翔陽は海南に勝てそう。海南インサイドクソ弱いし。敗因は長谷川が三井を煽ったこと、翔陽の選手は最高のプレイをした

    • 桜木、三井の抜けた湘北相手に残り2分もあってワンゴール差をどうしようもできなかった翔陽がどうしたって。

      • 角田なめんなよ
        なお桜木にはボコボコに抜かれる模様

    • でも実際、海南vs翔陽だと翔陽に分がありそうではあったな
      あの高身長に囲まれたら流石に牧もきついだろうし外から撃ってもリバウンド全部取られるし

  4. てか三井184もあるんやな…。うちの学校のセンターでも180やったわ、クソザコやったけどさ。

  5. 愛知の星はカリーみたいな選手なんやと勝手に妄想してる。森重は完全にシャック、沢北はペニーかな?みんなモデルいるんかね?

    • スラムダンク モデル で調べると結構いろいろ出てくるね

    • 桜木:ロッドマン、赤木:ユーイングは分かる。流川はジョーダン、ピッペン辺りか牧はガードで上背のあるマジック辺りと想像した

      • マジックは仙道
        ロッドマンはありえない桜木が出たあとに活躍しだしたし
        流川はジョーダンなのではなく流川「が」ジョーダンに憧れてるまねっこ少年だから似てるだけ

  6. 豊玉とか単行本で初めて読んだからおもろかったけど、週刊で追ってた世代はクソつまらんかったやろな。勝つの分かってる試合で流川ケガするし。

    • 最初から最後まで読んでたけど、1話たりともつまらんと感じた事なかったわ
      まあ当時はスラダンに限らず、ほとんどの連載が毎週楽しみで仕方がなかったけど

      • まじか。山王とかテンポ悪くて面白くなかったって話を真に受けてたわ。

      • すまんな当時スラダン雑誌では読む気がせんかったわ、ダイ大もそうやねんけど

      • リアルな画を嫌いキッズは一定層いたからしゃーない

    • 面白かったけど全国行くまでの面白さに比べると…
      完全に個人的な感覚だけどその頃はるろうに剣心をメインに読んでた記憶

      • これに関してはほぼすべてのスポーツ漫画が持ってる壁よな
        全国や世界編とそれ以前で面白さが落ちたと感じたり・蛇足感を覚えてしまうってのは

      • アンケート上位だったから編集部の意向だろ

    • つまんなかったっつーか、ダルくて読むのすらやめたわ
      翔陽戦~陵南戦までが良すぎたのもあるけど、見返してみても正直豊玉も山王もそれまでには劣ってた

      • wwww

  7. 優勝は森重か土屋かどっちやったんや

    • 名朋は森重追い出せば後は雑魚だから優勝できんだろ

      • 名朋は「森重が花道以上」ってだけで残りがザコなんて描写はないぞ
        「優勝は一切描写のなかった博多!」とかいうとるガイジは
        名朋ザコ説を声高に推すけどな

      • 抜けたらエースが怪我から戻ったベスト4に猛追食らうけどベスト8相手に50得点(恐らく退場無し)の圧勝しているし森重も成長しているんじゃねえの?

      • 県大会では愛知の星に勝ってるんだっけ?
        愛知の星が逆転したとか書いてあったような?

  8. 三井は確かに謎だわ。
    そんなに安西が好きなら
    安西を裏切るようなことしてんじゃねーよw
    安西見ただけで改心するんなら
    とっくにしてるだろw

    • そもそも三井がグレようが赤木が部を崩壊させようが我関せずの安西はかなりのクソ
      お気に入りの流川、桜木以外は本当にどうでもよかった

      • アメリカ留学して事故死したやつのせいでマジでやる気なくしてたんちゃう?
        バスケを辞めるに辞めれなくてとりあえず続けてたら流川と桜木がたまたま入ってきて
        山王戦のプレイを見て震えてた辺りでやっとやる気戻ったって感じする

    • あんま覚えてないけど怪我かなんかで挫折したよね?
      だから部活来なくなったんじゃないの?

      • なら怪我がなおれば復帰すればいいじゃない。
        わざわざ憧れの安西先生のバスケ部つぶしにくるとか、どういう了見だよ。

      • バスケがしたかったんやぞ

    • お、ろくに読んでないのに語るというバカがさっそく湧いたのか

      • 怪我してる間に赤木がスタメン入りして
        みんなに期待されるっていう、ち元々三井のいた場所についたんだよ
        それを見た三井はプライド傷付いてグレた
        怪我が直接の原因じゃないよ

    • 自分が王様だった環境に対抗馬が出てくるって結構焦るもんやで。
      自分はバスケがすべてと思ってるだろうし、そのバスケで憧れの先生の期待を他の人に奪われてしまうのは、高校一年生にとっては相当ショックだと思う。

  9. 続編無い理由
    バスケは試合形式やその他ルールが変わり、作者がそれを把握してないから。
    ゆえに他社でも書けない。

    • そんなもん調べればすぐに分かるやろ、アホなんか

      • じゃあ調べたら教えて。

      • は?頭おかしいんかこいつ

    • 井上雄彦は今もNBAやBリーグ観戦してるからそれはない

    • それは再アニメ化をできない理由であって続編を書けない理由じゃない

      • 釣りかな?最高にアホ過ぎるでしょ
        何も知らないなら書き込みなんてしなければいいのに

    • お前すげぇな
      幸せそう

  10. ゴリと晴子の血が繋がっていること

    • 複雑な家庭環境があるかもしれんやろ

    • 普通に兄は母親似、妹は父親似。

      • ごめん、爆笑した!

  11. 弱小なのにバスケ部が体育館を独占している事

    • 俺もこれだわ
      あの学校は女子バスケ部やバレー部とか無いんかな

    • 全員ゴリがぶん投げたんだろ

  12. あれだけ毎年優秀なの入ってて、万年弱小チームってほんとに安西やる気無かったよな

    桜木の親父は亡くなってるだろ。でないと回想後の目ゴシゴシの意味が無い

    • 安西先生は、昔に矢沢を死なせてるからその負い目があって厳しい指導ができなくなっていた

  13. 山王が試合前のビデオ分析で宮城とは身長差で有利だから深津で点取ろうみたいなこと言ってたのにほとんどやらなかったこと

    • 河田兄と沢北が個人技で圧倒しただけで深津ってたいして活躍してないよな
      実は山王で一番仕事してないんじゃないかってレベル
      松本よりはマシか

      • ここ一番って時に仕事をするみたいなキャラやししゃーない。実際要所要所でスリー決めたり、決定的な場面でスティールしたりしてたやん。

      • オレは読んでて深津がかなり怖かったけどな
        派手な活躍はしないけど表情一つ変えず淡々とやることきっちりやる感じが
        ずっとピョン口調変えなかったもの最後まで常に冷静だったってことだし

      • プレーとは関係ないけど終盤4点プレイ与えた松本に「忘れろぴょん」って言うシーンなんかいいキャプテンだなぁ~って思った(KONAMI)

      • 一度語尾にべし使って言い直したけどなw

      • 山王の最初のゴール
        20点差から10点台に追い上げてきた場面で20点差に突き放す3P
        タイムアウトで流れ切れた直後の最初のゴールをポストプレイでアシスト
        湘北に流れが行った場面で宮城からスティール、桜木のケガ
        ラスト10秒で逆転のゲームメイク

        地味に決定的な仕事してるぞ

  14. え、結局ミッチーは何でグレたんだっけ?
    ケガしたんだっけ

    • 怪我で動けないところ、素人の赤木の活躍に嫉妬してフェードアウト
      でもこれだけじゃ、安西がいるのに消える理由としちゃ弱いんだよなあ

      • 三井レベルの選手にならないとそのプライドも理解できない。理由として弱いとかアホだろ。

      • それはおまえがアホだからそう思うんだろう。
        プライドが本物であれば、そもそも不良にならんw
        不良になるのがプライドあるとかアホかw

      • 怪我からも、赤木の才能からも逃げただけだよな。
        あれをプライドとかわらえる

      • 何かつらいことがあったら、プライドがあるから逃げるんでちゅーw
        プライドを勘違いしてるガキとしか

      • いやいや実際にガキだったからw
        あのとき、まだ高1だったしメンタルがとうふだったんだろ。

      • 想像だけど、ミッチーはそれにプラスしてイジけてバスケから離れたら安西先生が声をかけてくれると思って構ってちゃんをやってみたところ肝心の安西が一切動かずだったから、復帰のタイミングを失ったが真相な気がする
        ミッチーと宮城のいざこざも放置だし
        安西さんは桜木と流川が入ってくるまで、ほんまクソ

      • クロバスで日向と似てるとか言われるけど、キャラの練り込みとかその辺三井は少し浅いんだよね。
        ストーリーとかキャラの深みはクロバスのが個人的に上だと思う

      • キャプテンになりたかったのになれなかったからグレたんじゃね?
        出世で同期に先を越されたから転職って奴、結構いるだろ。

      • あんだけ安西先生に心酔していたのに
        どうやら自分は先生の一番になれそうもないと感じちゃったら
        すごいショックじゃね?

      • ガイジの返信ヤバすぎる

      • ケガが重傷で復帰に年単位かかりそうだったから?

    • 嫉妬というよりも、中学時代に手に入れた万能感をへし折られたんだよ
      「俺が手に入れたものは赤木にも手に入れられるんだ、俺が特別だったんじゃないんだ」ってね
      しょーもないといえばしょーもないが、思春期の挫折ってそういうもの
      「バスケがしたいです」が名シーンたりえるのは
      あれにあたる台詞を言えなかった奴らが現実にたくさんいるからこそなのよ

      • ようするにメガネ君が言ったように根性なしなだけだよな

      • まあそういうことよね
        更生した後も随所に垣間見えるけど、端的に言えば女々しいの
        だからこそ人気出たんだけどね

      • 大変説得力のあるレスで感動した

    • ・怪我をして県予選出場ならず
      ・自分が出られない分赤木が脚光を浴びるのを目の当たりにしてしまう
      ・目立ちたがりな性格も仇となって絶望、表舞台から消える

      って感じでバスケしなくなったからその鬱憤でグレてしまったわけだ
      だからリョータにも絡んでたからね

  15. 全国制覇を成し遂げると張り切って入部してきた中学MVPが怪我で思うようにプレイできず、
    そんな中、自分より下手くそなデカイだけの選手が周りの先輩や仲間たちに認められていく
    そんな現実を受け入れられなかったから退部したんだろ
    まあ改心は早かったにしても、バスケットを辞めた理由はそんなに違和感ないが

    • 退部はしてないよ。
      木暮のセリフでもあるし。

  16. 本スレで話題になってたけど、湘北私立じゃなくては神奈川県立だぞ
    山王も秋田県立

    ※12
    安西先生は、昔に矢沢を死なせてるからその負い目があって厳しい指導ができなくなっていた

    • ここは神奈川県立湘北高校だぜ?のくだりを知らん奴等がスラダンを語るのが驚きだよな

  17. ぶっちゃけ身長が190ぐらいあると、160以下の女の子は、ひくぞw

  18. 俺スラムダンクのモデルになった学校通ってる

    • お、湘南か??それとも鎌高?

    • 海南のモデルだったら俺の後輩

      • 東海大付属って神奈川だと相模と他にあるの?

      • 海南のモデルは湘南工科大学附属じゃないかな

      • 海南は湘南工科だね

  19. 桜木軍団の仲の良さ
    特に水戸は桜木のことわかりすぎだろ

  20. 今続編じゃ携帯電話やスマホ有る無い設定だけでも、なんかおかしくなるんだろな。

  21. 引き際も糞もただの作者ギブやろ

    • ???
      引き際を見極めてギブしたんだろ?

    • ギブの定義が…

  22. 今の時代じゃ桜木軍団にパチンコ打たせに行くこともできないだろうな

  23. 三井を放っておいた安西監督

  24. 湘南っぽい風景がよく出てくるけど湘北高校という学校名。

  25. 桜木が柔道部に入らなかったこと

    • 晴子が目的でバスケ部入ったからな。いつの間にかバスケットマンになってたが。

  26. なんで三井がドロップアウトした理由がわからないの?

    • 理解力ないバカが増えたから 考えないで全部ネットで答え探してるからだよ

      • やっぱそうだよなぁw
        「実力はあるけどメンタルが弱い」キャラ付けなのは読んでればわかるわけで
        スポーツやらんとわかんないのかもしれんが

      • それどころかあのシーンだけしか知らないヤツ多そう

  27. 安西先生のアカン所はやる気無くして厳しい指導しなくなったことじゃなくて三井や赤木のケアしなかったことなんだよなぁ

    ただ話聞いてやるだけで三井も赤木もだいぶ救われてたと思うんだけどな

  28. バスケ素人なんでわからんのやが山王戦で三井が4点プレイのスリー決めた時に
    一瞬フェイクを入れたことで松本がぶつかったのってどういうテクニックなんや?

    • 実際3P からのバスケットカウントなんて滅多に見られないプレーだから、自分の解釈になるけど、あの時点で三井はフリーで普通にシュートを狙う時間があった
      でもフェイクを入れることで松本がシュートコースに入ってくる時間をわざと作った
      それでも松本がファール覚悟でディフェンスしてくるかは、わからんし、ギリギリの駆け引きだけど
      松本にしてみれば、あの場面でバスケットカウント狙ってくるとか、まさか思ってないから、もう最後の最後だから飛び込むような形ディフェンス行ってるように見える
      だから三井が普通に打ってれば、ぶつからないぐらいのものであったが、三井の一瞬のシュートモーションの変化に松本は頭では気がついても身体はもう飛び込んでるから対処仕切れず、三井に覆い被さるようにファールになったんだという描写に思える

      • あそこのフェイクは松本の頭にパスがよぎったんだと思う
        やっぱこいつもう打てねえんだって
        ぶつかった時の松本の着地位置、三井の横、リョータとの間になってんだよね
        純粋なシュートブロックなら三井の前に出るはず
        一瞬迷った結果パスコース消すような動きが混ざって
        ジャンプの方向が狂ってぶつかったんじゃないかな

  29. 実際あれだけフンフン言いながらディフェンスしたら
    威嚇と見なされて注意、テクニカルファウルもらうわな

    • そういう話ならボボォンの人、退場するくらいテクニカルファウルもらってそうな…

  30. 一番の謎は谷沢があんな事になった事を悔いている安西先生が三井を完全に放置した事だと思う。いくらメンバーが揃うまでやる気が無かったにせよ。才能が潰れるのを目の前にして完全放置は解せない。

    • 指導はしても情が移る程深く関わろうとはしなかったんだろ

  31. 夏休みでもあいてる学食がある県立高校はめったにないと思う

    • ウチのおかんが近くの県立の学食で働いてた頃夏休みも仕事行ってたぞ

  32. まァ土壇場で三井を元バスケ部に設定変更したからチグハグになった訳だけど、勝手に裏話を妄想すると、三井がバスケ部に顔出さなくなって暫くして、安西監督は三井と話をしてたりしてな

    安「どうしたんだね三井君、まだ脚の調子は良くならないのかね?
    赤木君も心配してるよ」

    三(安西先生、赤木赤木って、あなた自身は俺がいなくても心配ないんですか…?
    安西先生から必要とされない以上、あそこに俺の居場所はねえ!
    もうバスケしたいとも思わねえ!!)

    なんて思い込みからひねくれた、とか

  33. ええ?わかんねえの?そりゃ俺もスラダンがそこまで情緒の機微を描写できてるとは思わねえけど
    安西先生は厳しい指導が行き過ぎて失敗して自信なくして無名校の監督に落ちぶれてたって事でしょ?
    それでも過去の勇名か醸し出す人間性を慕ってくる奴もいたってだけで
    部にもそんなに来てなかったかんじだし生徒一人いなくなっても気に留めてなかったんじゃない

  34. 野辺のユニフォームを引っ張ったおかげで勝利

  35. >これを答えられるやつはスラダン読者の1%もおらんもよう

    とかドヤ顔こいて書いたんだろうけどコメ欄正解米ばっかで草

  36. 優勝は土屋ントコなんかねー?

  37. よくも悪くも昔の作品ってがっつり説明しなかったりするよな
    最近の作品は1から10まで説明しないと
    わからんわからん言われるみたいだから仕方ないのかもしれんけど

  38. 赤木の大学取りやめも謎だな
    山王戦で選手として燃え尽きちまったか?

    • 大学取りやめはベスト8に入れなかったから推薦がもらえなかっただけだぞ?
      普通に大学は目指してる

      ……ただあれだよな、赤木も三井もどう考えてもどこかが推薦くれるよな、特に学力がまずい三井
      ベスト8に入れなくても、山王倒したはインパクト十分だし、だれも文句言わんだろ。っていうかベスト8より山王倒したの方が実績としては大きいだろうと思う
      誰が文句言うんだろうな、山王倒したセンターを推薦したいっていう意見に

      • 推薦していたおっさんも「湘北が負けても赤木のプレイ次第で取る」って言ってたぞ
        多分推薦があっても辞退したか桜木が抜けた三回戦目でやらかしたかのどっちか

    • 山王戦で全く通用しなかったからだと思う
      大学としては河田には敵わないまでも、もう少し通用すると思ってたんじゃないかな?
      でもスピンムーブも通用せず体張って桜木や流川に頼るしか出来なかったの見て、赤木じゃなくていい、わざわざ推薦でとらなくていいってなったのかと思ってた

    • もっと不可解なのは優等生なのに希望の進学先が体育大って事

      • アスペかおまえは

    • 大学が監督に出した条件がベスト8
      大学に必要なのは実績であって内容ではない

  39. メインの湘北メンバーが結構謎に包まれてる。
    描写不足と見る人もいるかもしれないけど、そのおかげで試合中に底知れない感じが出て良いと感じるとこも多い。宮城とか、流川とか。

  40. 三井は恩人である安西に恩返しがしたい→わかる
    宮城は後付けで安西を選んだようになってるけど元々は高校でバスケやらないつもりだったから弱小校でも別によかった→わかる
    流川は近いから→まぁわかる

    赤木は全国制覇が夢だと息巻いてるくせに弱小校に入学→本気でわからない

    安西がいるから入ったような感じだったけど三井のような安西を慕うバックボーンもないし
    綾南は1年時の赤木以下の魚住でも入れるし海南はド素人な上体格にも恵まれない宮益でも受け入れてくれるから実力的にはいれなかったってのはなさそう
    家もでかいから金銭面ってのもなさそう

    強豪でレギュラー勝ち取る気概がなく弱小校で頑張る俺かっけーして負けても周りを言い訳にしたかったんじゃねーだろうか

    • そらもう青田とのホモよ

    • 親を説得できなかったとか?ゴリは中学の時は下手くそで無名だったらしいし、海南は私立っぽいし、私立にバスケで行かせるっていうのは親的にアウトだったんじゃ

      • 現実だとどうか知らないけど付属高校ってどういうとこなのだろうか?

        大元の大学に進学しなきゃいけないのだろうか?

        だとしたら進路的に海南大学は合わなかったとかならわかる

        海南の選手がほぼそのままエスカレーターで上がってくるんだとしたら海南大学は大学バスケ界でかなりの地位にいるはずなんだよな

    • それの何が悪いの?

      俺が行ってた高校の野球部は1回戦とか2回戦負けの弱小だったけど強豪校の監督を呼んでから強くなったらしい。甲子園にも出た。いま現在の強さは知らん。

      監督が有名人なら実力有る人集めやすいし。湘北高校の上層部がやる気出したんじゃないの?

  41. 彩子さんの名字

    • おれもそれ書こうとしてたw

  42. >なぜ三井が部活こなくなったのか
    タイミング逃して時間経つうちに腐るのは実際よくあるからなぁ~

  43. これはスタミナ。10分4Qの今だってフル出場はめちゃくちゃキツイのに20分ハーフでフル出場はマジでやばい。しかも湘北はランアンドガンなのに。しばらく入院してて全ての試合フル出場の宮城は化け物。

  44. ミッチーは山王戦の取得点でどっかから目はつくだろう

    • 2年の間どうしていたのかを問われて焦りそう。

  45. なんで安西監督が無名校で監督やっているのかが謎だろう
    赤木は学力落として安西目当てで入学したんだろうか?
    流川は近いからっていうのが本当だったら、なんだかつまらんな

  46. スラムダンク好きだった人には今やってる火ノ丸相撲読んで欲しい
    相撲版スラムダンク

    • スケールは大分落ちるけどうちの高校の弱小部活の顧問は元大学日本代表だったなあ
      安西先生が何の教師でどんな授業をしているかは想像できんな

  47. 三井の中学時代のチームメイトはどこに行ったんだ?
    バスケ部に戻った後熱心に応援していたやつらがそうなのかな

  48. 三井を知らない宮城も疑問やわ
    一個上のスカウトが来るレベルの選手なら知ってそうやけど

  49. スラムダンクもディアボーイズもろくでなしブルースもDBも
    初期のめちゃくちゃなギャグ路線のが好き

    • 最初の湘北綾南戦が終わるころまでだね。
      坊主の花道はかっこいいと思うけど、漫画としてはその頃までが好き。

  50. 記憶が曖昧なんだが
    最後の試合で桜木に相手のユニフォームつかむファールをさせたのはほんま謎
    あれのせいでいまいち感動できん
    自分の記憶違いか?

    • 当時のNBAではロッドマンなんかがよくやってた

    • 強豪校なら、いかに審判にばれないように反則するかは教わると聞いたことがある。

  51. 三井が部活に来なくなった理由は、iPadを使用しない事業中にiPadで動画を見て、教師から再三注意されたにも関わらず、辞めなかったので、iPadを取り上げられて、怒りが爆発して教師に複数回蹴りなどの暴力を振るい、その動画がSNSで拡散されて逮捕されたからじゃなかったけ?

    • ギャグにしてはセンスを感じない。
      本気なら尚更。

    • ダラダラ書きすぎてなんも伝わらんわもうちょっとコンパクトにしろよセンスねーな

      教師蹴って逮捕された、でだいたいのやつに通じるだろうよ
      どのみち寒いがな

    • 歯周病で歯が抜けたから。

  52. 赤木と桜木が同じ高校に通う理由、それは湘北が家から近い高校だったから

    • ゴリとメガネ君とアネゴは高校に入ってから進研ゼミを始めたのかもしれない。

  53. 正直終わり方はほんと好き
    今の無駄に引き伸ばししてる漫画家は見習ってほしい

    • 引き延ばししてるんじゃなくて引き延ばしさせられてる作品結構あると思うけどね

  54. 陵南との練習試合中にいなくなった部員

  55. 1年や2年の神奈川MVPはどこにいるのか

  56. 当時のルールだとタイムアウトって2回までじゃなかったっけ?
    ヤマオーが3回目取ろうとしてたのが読んでたとき気になった

    • タイムアウトは1試合のトータルで数えない
      前半なら前半、後半なら後半だけの数を数えるんだけどそれを知らない読者が観客・堂本・作者が間違ってると痛いこと言ってるだけだよ

  57. 一番のツッコミどころは作者が勢いで付けた花道の赤頭設定だろ
    貧乏そうだけどあれ金と手間掛かるぞ
    ケンカが強いけど基本的には良い子だしバカだけど地味な性格なのになぜせっせと赤頭にする?
    桜木軍団を背負ってるってわけじゃないし不良マンガのキャラみたいに不良に対する拘りも一切無いのになぜ坊主になっても赤頭?

  58. 三井と鉄男がどんな感じで知り合ったんだろうか自分で考えてみた

    多分三井は足故障してた時地元のヤンキーに絡まれてボコられててそれを偶然見た鉄男が三井を助けてそこから三井と鉄男がつるむようになったって感じなんかな?

  59. 勉強そこそこできるらしいアヤコ・ハルコがなぜ湘北高校に行ったのか
    ア・テストで失敗したのかな(ローカルネタ

  60. 井上雄彦が「ドカベン」好きを公言してて
    「スラムダンク」のいろんなところに「ドカベン」の影響があるのは有名だけど
    曲者、強豪な感じの全国の様々な高校が現れて、その後何も話にからまずに終わるのも
    なんか無印ドカベンの終盤の展開に似たものがある。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】デヴィ夫人、書類送検
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
本日の人気急上昇記事