1: 2017/12/15(金) 14:04:47.96 ID:CAP_USER9
ジョジョの奇妙な冒険:18年夏に国立新美術館で展覧会 荒木飛呂彦「JOJOの集大成を」
荒木飛呂彦さんの人気マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズの誕生30周年を記念し、2018年夏に東京・六本木の国立新美術館で展覧会「荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋」が開催されることが15日、明らかになった。同館でマンガ家が個展を開催するのは、手塚治虫以来、28年ぶり2人目。
荒木さんは、展覧会に向けて直筆メッセージを寄せており、「大変名誉ある場所でJOJO30周年の集大成を皆さまの前にご披露させていただけることは、本当に光栄であります。また同時に緊張も感じております。JOJOが目指して描くものはこの世のあらゆる現象、そして善と悪の闘いを通しての『精神の成長』であります。今回の原画展では、そのキャラクターたちと守り神たちが、同じ時刻、同じ場所に会するイメージ。ーーそして新作画の執筆も複数枚、計画しております。皆さま、よろしければ来夏を楽しみにお過ごしください」とつづっている。展覧会では、肉筆原画の展示など、さまざまな技術を駆使した展示が行われるという。
http://mantan-web.jp/article/20171214dog00m200031000c.html
荒木飛呂彦さんの人気マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズの誕生30周年を記念し、2018年夏に東京・六本木の国立新美術館で展覧会「荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋」が開催されることが15日、明らかになった。同館でマンガ家が個展を開催するのは、手塚治虫以来、28年ぶり2人目。
荒木さんは、展覧会に向けて直筆メッセージを寄せており、「大変名誉ある場所でJOJO30周年の集大成を皆さまの前にご披露させていただけることは、本当に光栄であります。また同時に緊張も感じております。JOJOが目指して描くものはこの世のあらゆる現象、そして善と悪の闘いを通しての『精神の成長』であります。今回の原画展では、そのキャラクターたちと守り神たちが、同じ時刻、同じ場所に会するイメージ。ーーそして新作画の執筆も複数枚、計画しております。皆さま、よろしければ来夏を楽しみにお過ごしください」とつづっている。展覧会では、肉筆原画の展示など、さまざまな技術を駆使した展示が行われるという。
http://mantan-web.jp/article/20171214dog00m200031000c.html
141: 2017/12/15(金) 16:37:14.23 ID:AgT2Fovs0
ついに漫画がこういう場所で展覧会やるようになったか!
60: 2017/12/15(金) 15:04:13.74 ID:MybqJZ2R0
20: 2017/12/15(金) 14:16:02.20 ID:rpztEV+e0
神漫画だからな
絵もとにかく独創的
世界進出してルーブルでも展覧会成功できるだろ
絵もとにかく独創的
世界進出してルーブルでも展覧会成功できるだろ
29: 2017/12/15(金) 14:25:21.30 ID:VNpY5RI60
入館料いくらだろう
3000円くらいにしてね
3000円くらいにしてね
39: 2017/12/15(金) 14:29:39.89 ID:HlbXMHT+0
>>29
そんなしないよ
美術館でやるし大人で1500円前後くらいだろ
そんなしないよ
美術館でやるし大人で1500円前後くらいだろ
34: 2017/12/15(金) 14:27:37.30 ID:xUCRoKTp0
>>29
国立新美術館の企画展は大人1500円が相場
国立新美術館の企画展は大人1500円が相場
3: 2017/12/15(金) 14:09:07.27 ID:2UplAMCp0
とにかく、絵だけで芸術
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1513314287/
おすすめ記事
12: 2017/12/15(金) 14:13:10.05 ID:Q85gRQAI0
ジョジョ!読まずにはいられないッ!
25: 2017/12/15(金) 14:18:48.64 ID:XrvPPvqd0
45: 2017/12/15(金) 14:34:08.67 ID:SO0f8LWN0
>>25
俺もそう思う
飛呂彦フォントを作ってくれんかな
俺もそう思う
飛呂彦フォントを作ってくれんかな
44: 2017/12/15(金) 14:32:23.16 ID:s8snA0t00
>>25
当たり前だけど、普段からペンを握って沢山文字を書いている人の字だね
読むリズムと字の形が連動していている
当たり前だけど、普段からペンを握って沢山文字を書いている人の字だね
読むリズムと字の形が連動していている
56: 2017/12/15(金) 14:59:11.61 ID:bfPbM2KU0
展覧会に合わせて映画の続編お願いします。
14: 2017/12/15(金) 14:13:32.69 ID:aW4jgj/Q0
実写は無かったことになるんだろうな…
てか、すでになってる!?
てか、すでになってる!?
21: 2017/12/15(金) 14:17:09.93 ID:xUCRoKTp0
>>14
君は何を言ってるんだ?
実写化なんて企画すら存在してないぞ!!
君は何を言ってるんだ?
実写化なんて企画すら存在してないぞ!!
62: 2017/12/15(金) 15:08:35.64 ID:NU76GJxQ0
うちの子供、実写映画の続編楽しみにしてるんだが、、、
やっぱ無理か
普通に楽しかったけどなあ
やっぱ無理か
普通に楽しかったけどなあ
2: 2017/12/15(金) 14:08:56.26 ID:pfdYlV/P0
劇場版の衣装とかも展示されるんでしょ?
46: 2017/12/15(金) 14:35:44.04 ID:AEKvacxp0
ジョジョ好きだけど
国立新美術館でやるのは鳥山明が先であるべきじゃねえかな
評価されるべきだし実際評価されてるし
ドラゴンボールやドラクマシリーズの原画見れたら鼻血ブーじゃん
国立新美術館でやるのは鳥山明が先であるべきじゃねえかな
評価されるべきだし実際評価されてるし
ドラゴンボールやドラクマシリーズの原画見れたら鼻血ブーじゃん
99: 2017/12/15(金) 15:54:27.30 ID:sg61Z9Ng0
ジョジョだけじゃなくて、ドラゴンボール、スラムダンク、こち亀、珍遊記あたりを一緒に見れたら良いのになぁ
115: 2017/12/15(金) 16:06:59.59 ID:LJa3Ot1g0
>>99
来年3月のジャンプ展行け
来年3月のジャンプ展行け
178: 2017/12/15(金) 19:19:36.25 ID:7HV2xv4I0
昭和を代表した漫画家が手塚
平成を代表するのが荒木か
平成を代表するのが荒木か
コメント
おお!すげー!
内容はともかく、絵は独創的でどの漫画にも当てはまらないし素晴らしいと思う。
むしろ内容のが独創的だろ
『超能力の擬人化』という独創的発想
他にやってる漫画家いたっけ?
アートって意味合いを含めて考えたら、荒木先生が2人目なのは納得かも
マンガとしても、あの個性あふれる絵と設定で王道ってのもいいね
アートだけで見たら大友克洋が先だろ
くにたち新美術館?
せやで?
ほんとに個性が強い絵だよなー、個人的には四部の絵が一番好き
自分は話も絵も7部が好きだな
多少のセルフオマージュはあれど、あれ1つで完成されてる感じがたまらん
上手い下手はともかく、“荒木先生の”絵だから美術館映えするだろうな。個性的という意味では鳥山先生を超えていると思う。鳥山先生の絵はみんなが真似しやすい画風だしね(あの立体感や完成度は出せないが)
鳥山先生はデフォルメが上手くて、本人も言ってるように「漫画は娯楽」の完成系だと思う
デフォルメされてるのに骨格的構造的に嘘ついて無いような感じ
荒木先生はデフォルメというより個性的なアレンジって感じがするなあ
本まとめ60の吉良とかもデッサン狂いまくりなのに、それでいて上手いと思わされる凄みがあるッッ!!
配色も独特だよな
個人的には27巻のディオの表紙が一番好き
ハハハ、ジョジョを実写かなんて出来るわけないじゃないですか(笑)
この絵だからこそ面白い漫画だと思うな
小畑健やtoshみたいな絵だと逆に個性が無くなるね
やべぇ、見に行きてぇ
荒木はパクリやトレース疑惑多数で過大評価だと思うがなあ
パクってるって言うけど、ほぼ扉絵だけだしねぇ
昔、証拠を本家本元やルーヴルに送りつけて
ガン無視されてたアホいたけど
あいつ元気にしてるのかなー
送る前は笑っちゃうくらい、すっごい息巻いてたもんだから心配だわww
当時は少年誌の地位も低くて美術作品と名声を取り合うことがないから許された。美術展となるとどうなるかね。
ワンピやブリのキャラがやってかっこいいというわけではなくて、荒木さんの画風と世界観と合わさって魅力が出ていると思うし、真似れば誰でも同じ美的効果を生み出せるポーズではないと思う(特に少年誌キャラに落とし込むのは難しい)。だから扉絵の美点がすべて元ネタのものというわけではないと一応擁護はしておくけど、ファンとして。しかしポーズが荒木さんの独創ではないことと称賛すべき対象がただ一人じゃないことは知っておいたほういいんだろうな、ファンとして。
著作権関係がどうなるかは相手次第だからそこはわからんがねぇ。
科学的発明だって、同時期の誰かが評価される。大阪城は秀吉が建てたと言い張る。結局のところ、歴史に名を遺す業績の場合、本人かどうかはさほど厳密には問われないのかね。
ま、実際「わかる奴は分かる」とか、逆に「光栄だが身に余るので歯車が狂いかねない」って価値観もある。きっと荒木さんは『集英社付きの漫画家』なんだろう。
あんな独特な絵柄をどうやったら生み出せたのか
最近はわりと落ち着きつつあるけどデビュー当時はとにかく他とカブらない絵でインパクト重視で書いてたらしいよ
あとはとにかく速く書けるタッチで。他とカブらないようにってのは尾田先生も言ってた気する
デビュー当時は横山光輝とかのモロ手塚直系の絵柄で、ジョジョ一部で原哲夫風の劇画にシフトしつつ西洋美術を本気で取り入れて完成した感じ
来年の夏か、ずいぶん先の話題だな
まあ会社の夏休み利用して行くかな
一般向けの人気と芸術性を両立してるって考えてみるとすごいよな
画力の高い漫画家はもちろん他にもいるけど、確かに美術館にマッチするのはジョジョだなって感じ
ルーブルにも展示されてたっけ
井上雄彦も美術館展示されてたし、美術館映えするぞ!
グレートだぜ…荒木先生!
絵柄や擬音や台詞回しは独創的。そこが魅力なわけだけど、こういう機会にちゃんと真っ当で常識的なコメント出せるのは流石だなァとも思う
変に自分を良く見せようと背伸びして、捻ったこと言おうとして滑ってるアーティストもいるからさ
字がなんかかわいいな
>手塚治虫以来、28年ぶり2人目。
集英社の手塚賞の審査の際に、応募してきた荒木氏の原稿を手塚氏本人が見ていった台詞。
「あ、これ映画みたいだねぇ」
周囲がドン引きしていたこととか、その台詞自体が都市伝説であることとかどうでもよく、手塚氏自身が荒木氏を「自分の後に続く者」と認識していたからだと思う。
生涯現役であり、最後まで後輩へのライバル意識をむき出しにしてきた手塚氏が、唯一敵視しなかった大物が荒木氏なんじゃないかな。
実写だと?なぜ出来るなどと一瞬たりとも考えた?