今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ハンターハンター】モモゼとかいう死んでもハンゾーしか悲しんでくれる人がいない王子・・・・

ハンターハンター
コメント (150)
スポンサーリンク

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1519067121/

1: 2018/02/20(火) 04:05:21.834 ID:fx53EYRNa
ハゲはロリコン
no title
no title
no title

3: 2018/02/20(火) 04:06:25.448 ID:R1AFAeG7r
オイトがいるじゃん

6: 2018/02/20(火) 04:12:38.904 ID:6hNw3Vxfa
オイトは可愛いけど王子じゃねえ

9: 2018/02/20(火) 04:13:19.265 ID:R1AFAeG7r
>>6
いや悲しんでくれる人の話ね
no title

15: 2018/02/20(火) 04:17:55.490 ID:utCssduJd
ハンゾーの能力わりと意味なくね?
カストロの劣化版
no title

おすすめ記事
2: 2018/02/20(火) 04:05:45.698 ID:m20m1jKg0
王子で一番可愛いかったのに
no title

4: 2018/02/20(火) 04:07:10.722 ID:Go0N0IOgd
花鳥風月もカミィもかわいい
no title
no title

7: 2018/02/20(火) 04:12:43.156 ID:U82W++oR0
今週のハンター本当に面白かったわ
no title
no title
no title

20: 2018/02/20(火) 04:28:49.549 ID:/5XIfsnj0
カチョウフウゲツには生き残って欲しいンゴねぇ

21: 2018/02/20(火) 04:30:57.113 ID:HpnrDjwP0
カチョウとフウゲツじゃ顔雑すぎだから死亡候補だろ

24: 2018/02/20(火) 04:36:56.900 ID:frkZb30kd
>>21
なにいってんだよ富樫だぞ
作画が面倒な奴から死ぬに決まってるだろ
現に気合い入ってたモモゼが真っ先に死んでる
モブ顔の花鳥風月は長生きする

22: 2018/02/20(火) 04:32:56.022 ID:C1vT2q5m0
その辺は富樫だし生きてれば整うよ

8: 2018/02/20(火) 04:13:09.388 ID:8tW6u6y6a
それよりドゥアズル王妃だけ子供生み過ぎ問題
no title

14: 2018/02/20(火) 04:17:42.230 ID:SKFtWBoNa
>>8
美人だしまあ
それよりトウチョウレイとスィンコスィンコを一度でも抱いたホイコーロすげえわ

16: 2018/02/20(火) 04:20:07.397 ID:U82W++oR0
ウンマの血筋がマジヤバいだろ
ベンジャミンと念の天才ツェリードニヒ
no title
no title

18: 2018/02/20(火) 04:23:18.993 ID:Go0N0IOgd
王子たちの中でツェリが特別念の天才という訳でもなさそう

19: 2018/02/20(火) 04:25:43.883 ID:U82W++oR0
>>18
確かにそうだな
親父が天才で受け継がれてる可能性も高そうだな
カミィも蘇生だし
no title

30: 2018/02/20(火) 05:17:16.581 ID:m20m1jKg0
チョウライは冷静で義理堅く約束は守るが敵とあらば容赦はしない決断もする男
no title

28: 2018/02/20(火) 04:50:22.509 ID:3QWk5fTM0
上位の王子は人格に問題ありすぎだろ
でも能力値高いから手に負えない

25: 2018/02/20(火) 04:46:00.807 ID:mUYFmHd9a
ワブルの守護霊獣が一番やばい展開ありそう
no title

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 実母のセヴァンチと弟のマラヤームも悲しんどったやん

  2. 面白すぎる史上最高の漫画だわ

    • さすがに痛々しい
      もっと漫画読めよ

      • もしかして自分の感性が全て正しいと思ってる人?

      • 冗談に冗談で返せない奴はセンスがないな。
        もっとギャグマンガを読めよ。

      • お前は漫画以外も読め見ろ聞け

    • 釣りでも面白すぎる史上最高とか自分が好きな漫画で言われても勘弁して欲しいわ

      逆にハンタ信・者は発狂してて草もはえない
      日頃他の漫画に対して攻撃しまくってハンタわっしょいしてるがあれア・ンチじゃくて真性やったんか?

      他の漫画で最高に面白いとか言ってると冷や水かける人の多くがハンタの名前出してくるからなぁ
      逆に言われるとこの反応とかないわぁ…

    • いちいち「(個人的に)」って付けないと多方面から噛み付かれるぞ

    • なんで「俺は好き」で止められないんだろうね・・・
      リアルでよっぽど抑圧されてるのかな?

      • 何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!!!!!!!ドン!!!

      • なんで「この人にとっては史上最高なんだな」で止められないんだろうね・・・
        リアルでよっぽど抑圧されてるのかな?

      • 「史上」最高の時点で、個人的じゃない定期

      • 俺史上最高って補完すればオケ
        他の作品と比べたり貶し始める人よりよっぽど良いと思うでよ

      • 今の時代には自分史上最高って言葉があるんだぜ

      • 何が好きかで語ってたら難癖つけてくる人ってこの漫画やたらと持ち上げる人多いよね

        ヒロアカ好きと言ったらハンターハンターみたいな綿密な何々が無くて糞
        みたいなこと言ってでしゃばってくる奴

      • >>俺史上最高って補完すればオケ
        >>他の作品と比べたり貶し始める人よりよっぽど良いと思うでよ

        他の作品グチグチ叩いてないし俺もとくに悪いとは思わないわ
        ただこの人は作品が好きってだけだよ
        これ叩いてる奴の方が余程攻撃的

    • わいもそう思うで

      • 素直に感情をさらけ出すのが恥ずかしいのか?
        人が楽しんでるんだからなんであえて批判すんのよ笑笑

    • わいもそう思うで 思うのは自由だし

  3. 描写ないだけなんじゃ。
    色んなまとめでおっさん連中悲しんでたよ

  4. >ワブルの守護霊獣が一番やばい展開ありそう

    子どもどころか赤ちゃんだから常識とか発想の枠がなさ過ぎて無軌道すぎるっていうのはありそう

    • 一番最初にワプルのところに念獣が大勢集ってきたのも本能的にアイツヤベーぞって思われたのかもしれん

    • ワブルの念獣はまだ確認されていないんだよな
      単にオーラ不足でいざという時以外に顕現出来ないのか船を覆う気体みたいなのが既に顕現しているとかだろうか

    • 赤ん坊は自分が何をできないか知らないから何だってできる(と思える)というのが成り立ってやべー能力が出来上りそう

    • アザートス・アザトートが赤子の姿や世界心理に赤ん坊を出すのは子供が無垢で無残で無情な表れだしな
      赤子の時点で辺に特殊な力持たせるとヤバイを確かにやりそうだし

    • イデオン的な皆殺しマシーンが現れたら草も生えない

  5. 面白いけど少年漫画じゃないよね

    • 青年誌にあったら明らかに少年漫画扱いされるよ

      • ならもうSQくらいで良いよ

      • ジャンプにふさわしいからジャンプなんだぞ?

      • 少年漫画以上青年漫画未満という意味で中年漫画と呼称しよう

  6. セレモニーでは王子死亡ってどう説明するんだろうか?死んだの公表なんてしたら船内パニックだろうし、隠してても王子達が減っていったら不審に思うだろうし。
    まあそこんとこは上手くやってくれるだろうけど。

  7. 無知の知??

    • 所詮ツェリは何を知らなかった敗北者じゃけ…

      • ハァ…ハァ…敗北者…?

      • 赤犬とエース出過ぎだろw

      • ハァ…ハァ…蛇男(スネイクマン)?

        さっきと少し違う様だな

    • 「震えて眠れベンジャミン(キリッ」

    • 今じゃお笑いキャラとしての地位を築いている御方やぞ

    • 最後に登場した時の引きのコマの血は
      王子にブチギレてこれが手っ取り早い念習得だオラァ!とパンチしたから説好き

  8. そういや壺中欄っていつもどうしてるんだろうな
    ある程度閉鎖空間に置かないと簡単に逃げられるし外部に情報漏れそうだし成立しないと思うんだが

    今回はビックホエール号あったけど
    本来はどこかのデカイ屋敷に閉じ込めたりするのかな

    •  今回はある意味本来の使い方だったけど、従来の使い方はあくまでただの即位する時の儀式の1つだったみたいだからなぁ
       ホイコーロ王も兄弟同士の殺し合いなんてせずに普通に王位に就いただろうし
       元々は王になる者は前線になんて出ずに知略謀略を駆使して敵も味方も利用するのが王の証っていう理念の下作られたものだし
       壺が作られた当時はたしかまだ小国で周りの国々にいつ滅ぼされてもおかしくない戦国時代だったから、生き残りをかけた手段というかそういう深慮遠謀を養ったり補うために初代王が考案したものじゃなかったっけ

  9. カミィはベンジャミィの部下に殺されて、蘇生する前にベンジャミィがその部下を殺せれて蘇生できなくなりそう

    • 当たり前のようにベンジャミィ呼びするのやめてくれ笑っちゃうから

      • カミィもベンジャミィも本名じゃない定期

    • カミィの能力継承戦限定で考えるとそんな強くないよな

      • 守護霊獣の能力はなんだろね

    • ベンジャミィ呼びは寒いからやめてほしい

      • 上で笑ってる人いるぞ

  10. 悲しんでるんじゃなくて王子護衛の任務を果たせなかったことに憤ってるんだろ

    • これだよな
      ハンゾーは王子が死んだことより
      自分が任務に就いていながらむざむざ、って言う怒りだと思う

    • まぁ言ってみれば主君を殺された忍者だからな

      • とはいっても普通忍者は護衛任務なんかしないけどな。

      • 他の忍者は諜報や暗殺が主な仕事か知らんが
        名前の由来になった服部半蔵は普通に主君の家康の護衛してたけどな

  11. 弟を王の器じゃないと見下し
    驕り高ぶってたからしょうがないよね?

    • あれを文面のまま受け取るのはさすがにない

      強がっていたのか、奥の手があるのか、全て受け入れてたのかはわからないけど
      親にも見捨てられ死ぬと分かってても取り乱さないようにしたのなら、驕りとは言えない

      • 継承戦の意味を誰よりも理解していて
        王の器としての存在、つまり勝とうと負けようと国の礎としては生きていけるって
        意味の可能性もあるかね?それを受け入れられるものが王の器、と

      • ↑念獣が相手に助けを求めるような能力だからなぁ、相手に暇か聞いてからってところとかなんか色々弱弱しいし

        そこまで凄いメンタル持ってるとそんな念獣じゃないと思う

      • どっちかっていうと弟はもちろん自分も王の器じゃないって思ってそうなんだよなぁ
        端から諦めてるけどあの母親から余計な事言われたくなくておくびにも出さないってだけで

      • 王の子なら自分が王になれて当然と思え、機会があるならそれを逃すな、逃げる奴は王族失格って教え込まれるらしいし良くも悪くもそれに忠実に育ったんじゃないかな。
        だから驕りではないだろう。むしろ王族的にはこれが正しい。語った言葉通り哀れんでたのでは?

        その一方でナスビは王の念獣は自制的本能及び後方支援に長けた奴。
        爪と牙だけの奴はその内死ぬ的な事言ってたし実際にそれを体現しちゃったのよね。
        王になりたいけど力も足りない事自覚しててとにかく自分の協力者が欲しかったのかなぁと思ったり。

    • ???「は?兄の事を王の器じゃない豚屑とか震えて眠れとか見下して『俺以外が王になるなど論外!論外なのだ!!』とかほざいてイキり高ぶりまくってたうちの王子の事ディスってんの?」

    • モモゼこわいよな。
      セリフみる限り顔は可愛いけど腹黒い女だったと思うんだが。

  12. 守護念獣はモモゼやサレサレの様に人に干渉するのに特化してるのかね?
    サレサレのは地味にヤバイ能力だし、ハルケンブルグやタイソンのも発動したら何が起こるか分からんしで今後どうパニックを起こしてくれるのか楽しみだわ。

    • ホイコーロの説明だと念獣は王子を攻撃出来ないから、必然的に周りの人間に働きかける能力になる

  13. 落としたよ?どうしたの拾いなよ
    って言うチョウライになぜか和んだ

    • わかる
      このシーン妙に好きだわ

    • 俺もなんかこの時のチョウライ好きだ

    • 今のところ話せばわかる感が一番ある人

    • あれはどちらかというと、後ろにいる二人が自分を
      無防備な食事中に暗殺しようとして立てた不振音だと思ったんだと思う
      出っ歯の説明にも何も答えず眉間にしわを寄せ怒っている様に見えるし

      • 「何落としてんだよ、拾えよ」
        って感じだよね。

    • 今までの冨樫キャラにはいなかった系統だよな
      こういう堅い感じのオッサンいいわ

  14. 発展途上の子供ほどどう念獣が出来るかわからなそうだしな
    ワプルは状況引っ掻き回しそう

  15. 作者の癖を見ると「愛の経典開くのよー」の女の王子が最後まで生き残りそう。

    • 全員死にます。

    • どうせみんな居なくなる

  16. 花鳥風月が船から脱出できるって希望見えた瞬間ツェリの念の実験台になって死体アートになるのはわかる

  17. ツェリはなんか一人だけ両親に全然似てないし
    実は血が全くつながってないとかないかな

    • 流石に血が繋がってなかったら、壺の発動条件満たさないからないだろ

    • ツェリよりハルケンのほうがウンマに似てるしな

    • ハルケンブルク→ウンマ似
      ツェリードニヒ→ドゥアズル似
      これ以上ドロドロ展開はやめてくれよ…

      • 一夫多妻が公然と認められてるんだから
        仮に子供が逆だったとしても何の問題もない気がするが

      • 容姿で言うなら
        ベンジャミン、ツベッバ、ハルケンがウンマで
        カミーラ、ツェリ、ルズールスがドゥアズルだとしっくりくる

    • ツェリの鼻は完全にウンマ

    • 反面ベンジャミンはカーチャンに似すぎ。
      あれ絶対女傑だわ・・・。

  18. ツェリ力スの「ホイよ」って遺伝か?

  19. 王様含めて最後の一人になって一番ヤバい奴が誕生するてとこまで
    他の漫画ならやるんだろけど
    よく考えたらハンタだから最後の一人になるまでやることは無さげか

  20. ドゥアズル王妃最初の設定見た時から一人だけ子供産みすぎだと気になってたけど
    実際顔見たら、美人だし気立ては良さそうだし控えめだし出しゃばらないし、理想の女性ぽい
    だからこそ裏が何かあったら怖いなと更に気になってるわ

  21. 幽白も赤鬼のおっさんが優勝したし
    どうなるかマジで分からんわ

  22. トンネルから出てくる場面とか、空気を描くのがホントに上手い
    読者が感情移入せざるを得ない
    二流漫画家だと説明セリフとか長々やって逆に冷める

  23. ドゥアズルってカミィとの会話見る限り念の存在は知ってるっぽいよな
    他の子供達には教えてやらなかったんだろうか

    • カミイがお気に入りだったんでしょ。

    • 出しゃばらずに子どもたちが気づくのを待ってたんじゃないかな
      気づいた子はもちろんサポート…というか相談に乗る程度はするし、気づかない子もそれはそれで相談役にはなる
      そういうところが寵愛受けてたくさんの子を成した理由かもね

  24.  ベンジャミンの能力マジヤバいけどあの瞬間まで実質無能力者だったんだよな(念の基礎値は他より高いっぽいから身体能力ヤバかったけど)
     念を覚えてから恐らく十数年以上経ってると思うけどその間絶とか纏とかその応用しか使えなくて能力である発なしだったってことか
     まぁ自分自身のオリジナルの技を覚えない、使えないっていうのが誓約と制約だったんだろうけど

    • 恐らく強化系だろうし
      能力なくても強化系なら無問題やろ
      実際自分で直接捻り潰す!って言ってるわけやし

      • 性格的には強化だろうけど血筋的に特質系になってると思ってたわ
        もし強化系ならメモリの無駄遣いじゃね?

      • 後から能力いくらでも追加されるのに
        メモリの無駄遣いとはこれ如何に

    • 実際スキルハンターと違って手に入れてしまえば永続使用可能+片手を塞ぐなどの制限なしのチートスキルだからなあ
      あれくらいきつめの制約でもベンジャミンの立場を考えれば優秀だと思う

  25. タイソンでも殺せば誰も悲しまず丸く収まったのに

    • いや俺の周りじゃみんな掃除機買ってるよ

      • 目の付け所がシャープだね!

      • デメちゃん、吸引力の凄いただ一つの掃除機(ただし非生物に限る)

  26. 見た目で生き残りが決まるなら、センリツあたりは蜘蛛編で死んでるだろ

    • あの鬼太郎にでてきそうなおばけみたいだったのが
      ムーミンみたくかわいくなって終盤まで残るとは思わないよな

    • センリツは見た目うんぬんよりも、
      ヨークシン編で暴走するクラピカをなだめられる役割がいなかったから、
      動かしてるうちにかかせなくなって生き残ったんだと思う。
      王蟲とナウシカみたいな感じか?
      ああいう母親キャラは主要キャラに不安定なやつが多いので
      重要な扱いになるんだと思う。

      • 諫め役は必要だもんな

  27. むしろオイトが悲しんで平然としてるクラピカたちを批判するシーン印象的だったわ
    逆にハンゾーは忍者のくせに生き死にに敏感すぎじゃないか?任務果たせなかったことじゃなくて暗殺そのものに怒ってるし

    • 例えば、忍者として使えてる城の姫様が自分の護衛中殺されたとして
      これで平然としてたらやばいだろ、むしろ切腹物じゃん

      • まぁ本来護衛は忍者の任務じゃないけどね。

    • あいつは忍者のくせに昔から妙に熱いんだよ。
      最終試験でのゴンとのやりとりでもあんな感じだったし、
      任務と割り切って冷たく見捨てることができない。
      ゴンとレオリオが混じった感じの性格と思う。

      • 正直忍者に向いてないよな、任務中人を殺す場合もあるだろうし
        まあハンタ世界の忍者がどういうものかあまり描写されてないかど

  28. 念獣が王子の性質に影響受けてるけど、モモゼのやつオヒマオヒマ聞いてたってことはなんやかんやで自分も構って欲しかったってことなのかな

    そんなのが一番最初に殺されるとか可哀想過ぎでしょ

    • 念獣がマラヤームの好きなハムスターだったのも「弟みたいに母親から愛されたい」という気持ちの表れだったのかもね

  29. > ハンゾーの能力わりと意味なくね?
    > カストロの劣化版

    劣化版だとしても意味ないということはないだろ。
    実際壁すり抜けとかできるんだから諜報・暗殺に向いてる。
    他にもスキルがあるであろうことを考慮すれば分身はこれで充分な性能だろ。

    • というかルビからしてこれ以外にも複数能力があるのはほぼ確定っぽいしね
      能力の1つでこれだけのことができるってむしろ強すぎる気がする

      • 念を使わない自身の技術、体術が下地にあってこその多彩さなんじゃないかと思う
        素でも実体を伴わない分身とか出来たんじゃなかろうか?

    • というかスキル4って言ってるからあれ以外の能力も持ってる可能性が高いしな
      無駄に精巧な分身作ってメモリ使い切ったカストロとは比較できん

    • そもそもハンゾーの能力は分身というより幽体離脱に近いし劣化版というより別物だよな

  30. ワブルの守護霊獣は、
    緋の目関連の話が全部終わって、クラピカが死んだ後に本領発揮すんだよ
    つまり、カミィ同様に蘇生系能力

  31. 子がみんな母親似で笑った

    • 確かに
      ホイコーロに似てるやついねぇ

  32. ワブルは母親に危害を加えようとする奴ら皆殺し
    殺すたびに人間から怪物に成長していくとかじゃね
    最後は王妃が発狂

    • そういう暴走を止めるのがクラピカの役目だろうね
      同時に復讐に駆られていた自分を見直すきっかけとなる
      …で終わるならいいけどそこからとんでもねえ展開ぶちこまれそう

    • ワブル最強説には同意するがさすがに母親に危害は加えないと思う。
      ワブルが最強なら自分の念獣を自分で制御できるだろ。
      あとワブルはクラピカを気に入っているからクラピカも安全と思う。

  33. ドゥアズル王妃の子、カミィ以外は会話が通じそうなのは反面教師ってやつか

  34. ドゥアズル王妃、一見大人しそうだけど
    実は性格が同性のカミィと似たり寄ったりだったりしてな
    他の王子の私設兵がいるときだけ猫被ってたりして

  35. つうかカチョウもフウゲツみたいに写真見ながらメソメソしてたんだな。
    なんやかやで同類なのか。

    • 二人同時に涙を流す
      ってのが無意識での発動条件かもしれない

  36. ハンタ世界は女でも坊ちゃん、王子で理解不能

    なんか意味あるのかねえ・・・?

    • あの国だけかもしれんけどね

    • 王子は番号振りで混乱させないための処置だろう。多分あの国だけだよ。
      坊ちゃんはアルカだっけ?

    • 33巻にカキン王国の特徴みたいな風に書いてあるぜ
      表向き正妻に序列がなく子供の性別も継承の順位に影響しないから全員まとめて王子なんだとさ
      初代が壺具現化して蠱毒で継承者決めてた国だからな
      何番目でも女でも誰でも王になり得て子供に自分が王になることを疑わないって教育してるから
      王女か王子かで差がつかないようにしてる伝統なんだろ
      第一子が女で第二子が男だろうが第一子にも当たり前のように自分が王になるという意識を持ってもらう国

    • キルアの兄弟の事言ってんなら
      こいつ5人兄弟って明記されてるから女に見えるけど男の娘やぞ
      あと男女関係なく王子呼びは推定だがカキン王国だけの呼び方

      • それはないアルカを女の子、
        ナニカを男として認識されてるとして読むと
        ほぼ辻褄が合う

  37. いや継承戦面白くなってきたな。
    展開が気に入らないから今までさんざん批判的なコメントを書いたが
    もう暗黒大陸行くのやめて継承戦だけでいい気がしてきた。
    旅団も十二支んもジンすらノイズに思える。
    継承戦最後まで描き切ってほしいが多分無理だろうな。

    • 楽しめてきたなら何よりだ
      ハンタはいつも「今」が一番楽しいと感じるのが多いから
      多分継承戦終わって暗黒大陸編とかジンメインになっても面白いぞ

  38. そりゃ誰かとっとと死なないと話進まないだろ

  39. 上位王子以外の影の薄い王子は直ぐ殺されるだろ

  40. H×Hのせいで新人の居場所が無くなってるからもう週間で載せないで欲しい
    載せるなら+かSQでどうぞ

    • 冨樫の休載もあれだけど現状の層の薄さでは新人の居場所がなくなるわけがないだろ
      どんだけ連載枠が余ってるんだよ

      • ワンピースとその他って感じだしな
        H×H載せなくても新人は打ち切りだらけなのは変わらないと思う

    • 逆だぞ、枠がまともに埋まらないからくっそつまらん新人の漫画が仕方なく載ってるんだぞ

    • 黄金時代のジャンプならまだしも・・・
      今の状況でそれはない

      そもそもまともな新人がいない

    • ハンタの所為で新人や他作家の場所が無い
      →全連載陣がハンタより面白い・売れるの描けばおk

      アンさんたちはこのやり取りを何万回やれば気が済むのか

    • 富樫本人は別に掲載雑誌はどこでもいいと思ってそう
      ただハンタが載ってるときだけ買うって人もいるくらいだから売り上げの関係で編集部がそれを望んでないと思う
      でもアンケで移動の要望が無視できないくらいに集まれば雑誌移動もありえるんじゃないかな
      ハンタも好きだし新人の面白い漫画も期待してるよ

  41. カミイ王に勝てそうじゃん

  42. モモゼが死んだと言う常識を疑え

  43. 第三王子は、圧倒的に立場が下の者に対して(交渉という前提ありきだが)
    ペットボトルで2つ用意する
    相手に選ばせる
    先に飲む
    っつーある意味当たり前の誠意を見せてくれたのがかなりポイント高い

  44. 強すぎる念能力は発動条件が複雑だったり覚悟が必要なはず
    ベンジャミンは私設軍がすごく大切ならジョイント型と死後の念で可能かもしれんがカミィの能力強すぎない?

  45. よくある推理マンガで、最初に死んだ奴が犯人みたいな。モモゼが最後に生き返る念とか。どんでん返し好きだからなぁ。もぅ何でもありだからなぁ。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
本日の人気急上昇記事