今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【ワンピース】白ひげ海賊団一番隊隊長・不死鳥のマルコさん、ガチでカッコいい!!(画像あり)

ワンピース
コメント (233)
スポンサーリンク

引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1520409372/

1: 2018/03/07(水) 16:56:12.31 ID:R8KvGX120
つよい
no title

3: 2018/03/07(水) 16:57:25.88 ID:R8KvGX120
つよい

9: 2018/03/07(水) 16:59:34.13 ID:R8KvGX120
大将黄猿に対し余裕の攻防
no title

8: 2018/03/07(水) 16:59:33.57 ID:E5yWCx7Gd
さすがだよい

おすすめ記事
15: 2018/03/07(水) 17:01:11.39 ID:KWO+wh2c0
希少価値が高い≠強いじゃないからな

34: 2018/03/07(水) 17:08:03.33 ID:xlqNgBA90
手錠はめられたら終わる雑魚
no title

136: 2018/03/07(水) 17:39:41.27 ID:q1zypah9r
効くよい
嘘をつけ~~~

ここがピーク。間違いない

13: 2018/03/07(水) 17:00:35.62 ID:IGHMPmQod
再登場したときにはパワーアップしとるやろ

18: 2018/03/07(水) 17:02:40.06 ID:pm1WjWVsa
幻獣の実って謎だな
一番覚醒が読めない
no title

26: 2018/03/07(水) 17:04:48.10 ID:6C4RkJ8z0
覇気使いなら割と最強能力だよな

35: 2018/03/07(水) 17:08:50.07 ID:dMXmo5GEa
覇気でてきてロギアの優位性ってなくなったんか?

45: 2018/03/07(水) 17:12:21.24 ID:AEkxlIUW0
>>35
形変え放題やから優位性は高いやろ
ただ超人ゾオンの一部が覇気の相性良すぎる

46: 2018/03/07(水) 17:12:29.42 ID:xlqNgBA90
>>35
遠距離攻撃できるやん

48: 2018/03/07(水) 17:13:06.92 ID:LO9KGwJOa
>>35
覇気より悪魔の実の覚醒のがやばいで
覚醒したパラミシア系がどいつもバケモン級やし
ドフラ、マゼラン、マム、カタクリ

覇気抜きでもロギアの優位性とかもはやないに等しいわ

41: 2018/03/07(水) 17:11:22.00 ID:EzzPuXyn0
実のレアさで隊長まで上り詰めた男
no title

42: 2018/03/07(水) 17:11:36.62 ID:pBZD1gY40
なお黒ひげに負けた模様

44: 2018/03/07(水) 17:12:15.41 ID:yQzukhNZr
希少性高い生き物はむしろ保護してあげないといけないから弱くてもしゃーない

43: 2018/03/07(水) 17:11:43.39 ID:AVAwcfo40
でもお前ら不死鳥の能力と餅の能力どっちが欲しいか言われたら不死鳥の方が欲しいやろ?
no title

22: 2018/03/07(水) 17:04:06.29 ID:+SjhW5j6H
餅野郎が無様に負けたからな
四皇幹部最強はやっぱりマルコだよい
no title

32: 2018/03/07(水) 17:06:41.06 ID:WxrSNOfv0
>>22
まだ一切傷を負ってない幹部がいるぞ
no title

50: 2018/03/07(水) 17:13:14.35 ID:AEkxlIUW0
>>32
天然の無能定期

51: 2018/03/07(水) 17:13:47.82 ID:AVAwcfo40
>>32
ジュース作っちょるだけの無能定期

76: 2018/03/07(水) 17:23:31.40 ID:FN0uvodaM
ぶっちゃけゾオン系って弱いよな
no title

116: 2018/03/07(水) 17:34:40.97 ID:+RG+LNca0
実際のところこいつの強さってどれくらいなんや

124: 2018/03/07(水) 17:36:44.26 ID:AEkxlIUW0
>>116
四皇より確実に劣るし大将クラスと同格やけど赤犬よりは確実に弱いぐらいやない
ビッグマムの活動的に考えてもカタクリより弱いと思うで

69: 2018/03/07(水) 17:20:57.55 ID:LO9KGwJOa
現状防御力が高いだけのウンチなんだよなあ
頂上決戦で少しくらい不死の炎を使った技見せておけばよかったのに

98: 2018/03/07(水) 17:28:05.33 ID:JrmwMjDN0
>>69
マルコジョズが肉壁になって超火力紙耐久の白ひげエースを守るパーティやから
壁役だけ生き残ってもどうにもならん

86: 2018/03/07(水) 17:25:22.04 ID:i3be3T+W0
ショボいダメージだけ再生できても意味ないよな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. マルコの再生力<<ルフィの耐久力

    • 考えてみればあのカッコいいシーンって黄猿の攻撃で結構なダメージくらってたよな(笑)
      作者が炎自体に攻撃力はないといってたし。

    • マルコ「(中途半端に)打たれつ よい」

    • カタクリ戦でルフィが四皇幹部と比べても異様な耐久力あると証明されたからなぁ。

  2. 確か不死鳥だけど体力制での再生限界があるんだよな

    • 海楼石つけられても腕切り落として再生させりゃええやんと思ったけどダメなんか

      • 後で再生するとしても痛いのは嫌だよい

      • 食糧難問題解決や!

      • ファイアパンチw

      • マルコは所詮腕を切り落とす度胸もない時代の敗北者じゃけえ

      • 取り消せよい…!

      • >後で再生するとしても痛いのは嫌だよい

        藤井八雲を見習えよい

  3. マルコだってカタクリと同じくらい出番貰えれば評価上がるさ

    • 頂上戦争という史上最高の出番では足りないですか…?

      • テンポ重視で端折りまくった戦争編だしマルコの全てを語るには足りない
        再登場しても高確率で部位欠損してそうだから全盛期は分からずじまい

      • マルコの見せ場の為に2、3週使ったらテンポ厨がうるさいからな

        実際ドレスローザでみんなに見せ場を与えたらうるさかったし

        でも与えなくてもこうやって雑魚呼ばわりされるし困ったもんだね
        白ヒゲ隊長、傘下船長、海軍全部に見せ場作ったらトンデモ無い話数になってるよ
        テンポ上げて3、4巻にまとめたんだから

      • でも、頂上決戦ってくらいだし、海軍や海賊としても、かなりの最強戦力揃えてたんだし、もっとじっくりやった方が良かった。

  4. イケメンでもなければ活躍度もそれほど高くないくせに何故か人気のある男
    俺も結構好き

    • あの顔造形は描きたくなる

    • 初登場?の黄猿との掛け合いからずっと好き
      俺は格落としてるイメージないから再登場が楽しみ

    • 口調がたまらんわ。よいよい言ってるだけで最高だろ。
      弱くてもおれの中では許される。

      • よよいのよいっww

  5. 再生限界次第だけど防御考えないで戦えるだけでチートだよね。
    白ひげと一緒に戦うときにマルコごと攻撃できるからかなり相性良さそう。

    • 卑劣様かな?

    • たまにこういう人間性無視した意見の中に優秀なのがあるから困るわ。

  6. 再生? そもそも当たらなければどうということはない

    • 肩書きと周りの評価の割に劇中の活躍が、ぱっとしないのは赤い人と共通しとるな

      • 鳥野郎にロリコン野郎
        どちらも情けない人ですよ

  7. 個人的には黄猿とあのままやりあってもどうせ負けたと思うけどな

    • 致命ダメージ与えようが無いしな

    • 同格とか勘違いも甚だしいわ。
      本当に同格なら四皇はとっくのとうに海軍潰してる。

    • 四皇幹部は中将よりは上で大将よりは下だろうな
      サボと同じく大将相手にも食い下がることなら出来るけど
      勝つのは難しいぐらいの実力だと思う

    • 作中描写で言えば決着つかないか
      黄→鳥の方がよりダメージ通らんからむしろ鳥有利くらいだろ

      • 再生能力にも制限あるんだからあのまま続けてたら
        「くっ・・・限界だよい・・・」ってなるってw

  8. ま、まだ技出してないから…

    • あの能力じゃ技なんかないだろうな どうせただの蹴りだろ

  9. 謎の腐人気には頭をかしげるばかりだよ
    別にイケメンじゃねーのにな

  10. マルコが不死鳥の姿になってる時に海楼石でぶん殴ったらそれは当たるん?

    • 再生の能力だからヤミヤミか手錠でなければ
      海楼石の弾丸当たったところで関係ないんじゃ無いの。

      • なるほど。ありがとう!

    • 海楼石の弾丸と同じで普通に当たると思うぞ
      カタクリみたいに軌道を予測してそれに合わせて体を流動化できるんなら話は別だが

  11. 覇気使えて覚醒したゾオンが最強だろ

    • 遠距離攻撃出来ないやん
      最強では無い

      • はい嵐脚

      • 波動エルボー

  12. 軍隊が上官を「黄猿さん」呼びってどうなん
    仮にも大将やぞ

    • 黄猿も肩書きみたいなもんだし問題なくね?
      それとも大将殿とか?

      • いや普通に階級で呼ぶべきだろ
        黄猿大将でよくね

    • 黄猿も「センゴクさん」って呼んでるし元々その辺緩いんだろうな。
      さすがに「スモやん」とか「大佐ちゃん」は舐められ過ぎだと思うが

    • 黄猿ってその辺あんまりこだわらないやつなんじゃないの?
      結構いい上司なのかもしれない。

      • 赤犬も赤犬さんて呼ばれてたな、もしくはサカズキ大将

  13. 不死鳥のくせに再生回数に限りがあるという

  14. マルコは所詮時代の敗北者じゃけえ

    • まあ実際白ひげ残党vs黒ひげで負けたわけだけどさ…

    • エース「一理ある」

      • 乗れよエース

      • 死ぬほど草生えた

      • 生き返れ生き返れ…

  15. 炎は再生機能だけで攻撃力無し、覇気攻撃は赤犬に直で当ててもうっとおしい程度。もうお前爆弾抱えて特攻しろよどうせ治るんだから

    • 寿命尽きかけのペドロくらいでないとあの世界で爆弾なんて軟弱な攻撃で死ぬ奴おらんやろ
      マグマは火の上位互換らしいから火属性攻撃扱いで赤犬回復させるまである

      • 赤犬が火で回復する描写なんてないんですが…
        こういう知ったかキッズってどこにでもいるよな

      • ↑ネタにマジレス

      • 最近のキッズは(これはネタです)って注意書きしないと分からないからしゃーない

      • ネタっていうか可能性の話しかしてないじゃん

      • ネタならちゃんと面白いこと書いてくださいよ
        ネタと言い張れば何でも許されるわけじゃないんで…

      • 面白くなきゃネタじゃないだろ。
        妙なこと書いといて反論されたらネタにマジレスとか言われてもな。
        横からだが。

      • 上にもあるが、予想、可能性を挙げたことに、おもんないものはネタにならないって、、冗談分からないタイプ?
        ほんとネタにマジレスじゃん

      • 底辺共の醜い争い草
        こんな所で喧嘩してる時点で終わってるって気付けよカス

  16. 初登場時に懸賞金8億とか紹介されてたら危なかった。まだなんとか間に合うよい

    • 今思うと2年後編て尾田っちの中での懸賞金インフレやパワーバランスのイメージを固める為の一区切りだったんだろな

  17. 不細工だけど少年漫画的にかっこいいキャラっていると思うけど腐人気と言ってる人ってイケメン=少年漫画で人気出るキャラだと思ってるってこと?腐はどっちって感じだね
    一番好きなキャラではないけど不死鳥ってなんかかっこいいじゃん

  18. いくらでもかっこよくできそうな能力なのにやってる事のガッカリ感が強いよな
    三将星とかくらいなら勝てるのかな

  19. 手錠はめられて終わるのはルフィも餅もビスケットも一緒だ

    • 確かに。。

    • 手錠はめられる前の活躍が黄猿の攻撃防いだのと効くよい嘘つけと青キジに飛び蹴り入れたくらいなのが…

    • エースと白ひげを気にかけてたとは言え、手錠はめられちゃう程度の警戒心の弱さが問題なんだぞ

      • ママが写真壊されて発狂してペッジにミサイルぶち込まれそうになった時の
        餅かスムージーにもはめれたかもしれんがね

      • 自分の能力で味方に注意されるまで船沈めそうな無能スムージーならともかく少し先の未来が見えて冷静なカタクリがくらうかは怪しい

    • 海楼石でどうにかなる問題だったら、能力者の海賊がこんなに世に蔓延ってないんだよなあ…
      イソップ童話のネズミの相談と同じようなもんだろ

    • その回答を探してた

  20. 飛び蹴りしか能がない男

    • パンチしか能がないボクサーみたいな言い草だな
      再生能力ありで空飛べて奇襲でとび蹴りだけしてればトップ5の強さ

  21. 攻撃されてもある程度までなら即回復できます、あと飛べます
    って言われてもそれ全部実の強さだしな
    しかもその実食べたやつが一日目ででもできるやつだろっていう

    • 食べたばっかりだと例えば心臓ぶち抜かれても死なないけど完治までに半日かかるんだよきっと…

    • 子供ルフィは最初使いこなせてなかったし…
      カク?カリファ?あ、はいすみません

    • それ大将達にも言えるな。
      クラッカーやカタクリ、ペロスペローとかと比べるとどうもモヤっとするんだよな。

  22. あの世界の人間モブですら不死身みたいな耐久力してるのに取り柄は飛行能力と再生です!って言われても

    • 空飛ぶだけならオカマに追い回されれば飛べるようになるしな

    • でも不死身じみた人間だって首と胴体切り離されたら死ぬだろ?対してマルコは全身バラバラにされようが消し飛ばされようが復活できるから

      • じゃあ自分の腕切り落としてもらってから再生しろよ…

      • はい嘘松。

  23. 再生だからドクドクとかは全く意味ないのかな。

    • ヘラクレスの毒矢くらったケイローンみたいになる。つまり不死身だから死なないけど死ねないから延々毒で苦しみ続ける

    • 多分エネルとルフィみたいなことになる

  24. 飛行能力は世界に数数えるくらいしかないんやし、普通に有能な能力だと思う。
    あとマルコの落ちた株を回収するための白ひげの息子?とかいう、謎のキモキャラだしたんやろなと思ってる。まじでそうじゃなきゃ白ひげの息子いらんやろ?

    • 実もなしに足の力で飛ぶやつ。制限時間ありとはいえ飛べるゴム、糸の力で飛べるやつ、雷雲に魂を入れて飛ぶやつ

      • グルグル回るやつ、ガスガスなやつ、ムシムシのやつら

  25. シャンクスのとこのベックマンの存在があったから、初登場時は幹部なんは間違いないけどまさかナンバー2だとは思わなかったわ

    • ルフィがベックマンのこと副船長って呼んでたじゃん

      • 白ひげのとこのナンバー2もベックマンみたいな奴でマルコはせいぜいラッキールウやヤソップ位のポジションかと思ってたって事

  26. あの炎も単なる演出的な意味しか持ってないし
    よくよく考えると珍しいだけでぱっとしないな

  27. 再生より飛行能力に価値があったんじゃない?

    • 羽ばたいて飛ぶ奴は珍しいけど空を蹴って移動(月歩)できる奴は珍しくないよね

      • その羽ばたいて飛ぶ能力が希少なんだよ。ただ地に足をつけず移動できる能力ならたくさんいる

      • 横だけどそれって赤コメと全く同じこと書いてるだけじゃない

      • むしろ羽ばたいて余計な面積広げるより脚力だけで飛べるほうがよっぽど有能だよな
        まぁマルコは再生するから良いとしてもモクモクさん…

  28. 強さは置いといて、全能力中、一番カッコいい部類には入ると思うわ。少年の心鷲掴みやろ

  29. 常時MP回復し続けるから大技出し放題とかだったらチートだけどHP回復だから便利だけどそこまで…

  30. 大将様どころかルフィさんとカタクリさんにも勝てんやろ
    ただの蹴りがギア4と餅級並の攻撃力あるとは思えん

    • マルコの取り柄は攻撃力じゃなくて飛行と再生能力なんだよ!

      • チビマルコちゃんのかわいい蹴りじゃルフィとカタクリノーダメやんけ
        ルフィなんか空飛べるし、主人公補正の耐久力まで兼ね備えてる

      • まあほら…相手を倒せなくても死なないから一対一なら千日手には持ち込めるから…

    • やっぱ武器持たせるべきだったよな
      並みいる海兵たちの攻撃を受け流しつつ飛びくぐりながら切り裂いていったらクソカッコ良かったのに

      • ストーリー90点、人気100点、戦闘描写20点な尾田っち

    • 次に出る時は武装硬化体当たりでゴッドバードとかやってくるようになるから……

  31. 幻獣種ってあと何があるかなそのまんまだけど龍→ドラゴンはありそうだけど

    • 大仏

    • カクがじつはキリンじゃなくって麒麟だったとかね(笑)

    • 鬼とか強そうじゃね?あとはツチノコ?

      • 路線間違うとけもフレみたいになりそう…

  32. 不死鳥は、炎の中からよみがえる!

    • 不死鳥は
      再び墓地に
      舞い戻る

      • お前は蘇らないぞ

      • ラーとヲーは別物だろ、いい加減にしろいい加減

  33. 昔のDSのゲームにマルコが出てて、必殺技が相手に蹴り入れて、地面に落ちた敵が爆発するっていう技だったんだけど、あれってどういう理屈なんだろう。
    演出と言われたらそれまでなんだけど。

    • 演出

  34. 何故マルコに手錠をはめたオニグモさんはいつまで経っても評価されないのか

    ベテラン中将だよ?
    雑魚がやったんじゃないんだよ?

    マルコがうっかり!ってよりも
    オニグモさんが優秀って考えは何故出ないの?

    • オニグモさんが2年後に大将になってればまる子再評価路線もあったかもしれない…?

    • 海軍の英雄ガープが基準になってたけど新世界以降の中将の評価下げがすさまじい
      当時はここまで言われてなかった気がする

      億越えを倒せるのが将官クラスなんだからスモーカーは少将
      メイナードは准将でよかっただろうに
      むしろ中将はGL支部長クラスだけにすれば良かった

      • 今の中将クラスって他所から人呼んでこなきゃ大将枠すら埋められないレベルだからな

      • 七武海に負けて株が落ちるスモやんははっきり言って異常だ

        ロー攻撃も死角からの一撃しか食らってないのに
        それ以外はかわしてるんだぞ!

      • 覇気とガスガスの実が全部悪い

    • 割と不意打ち騙し討ちがかなり強いっつーパワーバランスの世界観だからな。オニグモがというより不意打ちが強い。

  35. じゃあ、そのうち応龍、麒麟、霊亀も
    出てくる事を期待していいんだな

  36. せめてニキュニキュの実のように疲労やダメージを消す力さえ有ればね。

  37. カラーで見ると、アメリカのお菓子みたいで気持ち悪いな

    • キレイだと思うんだが…

  38. アラバスタのペルに相応しい能力

  39. マルコってわざわざあーだこーだ批判するほどのキャラじゃないと思うんだけどネット民は頂上戦争編が気に入らないから白ひげ海賊団のメンツも批判したくなるのかな?

    • ビスタは特に落ち度ないだろ。赤犬に覇気攻撃効かなかったのはマルコも同じだし

    • エース批判といい最近異常だよな。
      けっこう前のエピソードなのになぜ今わざわざ引っ張りだしてここまで叩くんだろう?

      • 同じ四皇幹部のカタクリ、クラッカー、ペロスペローがあまりに優秀だからじゃね?

      • 描写の量が全く違うだろと
        キッドにも言えるけど

  40. 無能力のサンジや火と関係のない能力のルフィですら火を使えるのに、バリバリ火の鳥不死鳥のマルコの火がただのオサレな飾りとかホンマ笑っちゃうぜ

    • 取り消せよ・・!

    • さらに言うとカタクリも焼き餅っていう炎纏ったロケットパンチがある

      • あいつ元は餅みたいになるだけの能力のくせに打撃も斬撃も炎属性もできるとかやりすぎじゃね?

      • 黒ひげとウィーブルに狩られる今の白ひげ海賊団の悲惨な惨状も含めて
        赤犬どころかケンカしたこともないネット民にすらバカにされる原因を作ったエースってほんとカスやわ
        愛してくれてありがとうじゃねえよほんと…

      • 取り消せよ・・!

  41. 効くよい嘘つけで時間潰しすぎた

  42. まだ出番少ないからいまいち能力が分からないのが現状だけど
    特殊なゾオンみたいな認識でいいんかな?
    (変身すれば?)身体が青い炎でロギアみたいに実質物理攻撃は無効
    プラス覇気で攻撃されてケガしても自己再生できる
    攻撃に関しては火拳みたいなことも可能?
    マルコくっそつよいやんw

    • 無効じゃなくてダメージを受けても再生できる
      再生には限界あり(詳細不明)
      復活の炎に燃焼の性質はない

      • そうなんか
        ロギア的な能力と思ってたけど違うんか

  43. カッコいい、能力が

  44. そういやマムのとこは船長除いたらまとめ役(ペロス兄)と最強戦力(カタクリ)が分かれてるけど白ひげ海賊団はどっちもマルコなのか

  45. 見せ場、なし!w

    • 黄猿足止めしただろ!

  46. マルコは攻撃担当じゃなくて壁担当だから

  47. じゃあ覇気はと言えば武装はそこそこ見聞は特に描写なし覇王色もたぶん持ってない

  48. マルコさんの声はbleach主人公だよい
    重要キャラに決まってるんだよい

    • K○○○○の 主人公だよい

    • マルコでさえも…!!

    • エースの救出に失敗したのは月島さんがいなかったからか…

  49. 味方になったら割と頼もしそうだけどな
    経験値の差からか頭よさそうってか落ち着きを感じる

  50. マルコジョズが肉壁になって白髭守るパーティに妙に納得してしまった
    順当に行けばヤミヤミの能力持ったサッチもいた訳だから肉壁度が増すし

    • てか戦争の開幕戦がまさにソレだったからなw
      そこにエースも含め家族で共闘すれば相当手強い相手だと思う

  51. 不死身なら体に爆弾付けて敵ごと自爆したらどうだ?

    • 自己再生しないのに自爆してタヒななかったやついるんだから、まる子もやるべき

  52. 人気投票ではこの前のでは20位、ドレスローザあたりのでは12位だったよなこいつ

  53. 包○手術したあとに大ダメージ受けて能力使ったらどこまで再生するんだろうか

    • 手術後じゃね?
      チ○コに大ダメージってことなら手術前かもしれんが

  54. 手塚ワールドの火の鳥ならぶっちぎり最強だよ

  55. エースってよく考えたら海軍の能力評価はゴミ扱いなんだよな。
    だってロジャーの息子補正有で五億程度だもん。

    • ハァ…ハァ…

    • ロジャーの息子って公表される前から5億超えだから補正は入ってないんじゃね?
      四皇白ひげ補正はあるにしても20歳そこそこで5億は相当評価されてる方だよ

    • そら赤犬さんなら1分足らずで倒せる雑魚ですし…完全上位互換相手に青キジよくがんばったわ
      物体のマグマより火を凍らせるほうが難しいんかな?

      • 氷とマグマなら現実では氷が勝っちゃうんだよなあ

  56. SBSで、マルコの誕生日は一(1)番隊長マル(0)コ(5)で10月5日に!って人が2巻連続でいたのにはちょっと笑ったw 後から送った人は、違う誕生日にされなくてよかったね!

  57. 正直ね、「だよい」このしゃべり方にイラっとする

    • そこにイラッとしてたらワンピース読めないよいw

    • それがいいのに。意見があわんな。

  58. カタクリ、クラッカーのやってたことがあまりにも強すぎて、マルコはどんどん株を下げて行く…

    いや、強いんだろうけど、純粋な戦闘力でカタクリに勝てる要素が見えん。再生し続けてジリ貧に持ち込むくらいか…

  59. まぁ、手錠かけられたらマルコに限らずああなるだろうし
    手錠掛けられたのは白ひげ吐血で注意が逸れた油断から・・・だから
    普通に戦えば強いんじゃないの

  60. まず中将如きに手錠ハメられる時点で雑魚ですわ
    黄猿の攻撃防いだとこだけはかっこよかったけどそれ以降全く見せ場ないし

  61. 海賊要素、いる?

  62. 小競り合いで余裕ぶってたら隙をつかれてあっさりやられたイメージ
    大将一人相打ちで落とすくらいしても良かったんじゃないですかね

  63. 割と真面目に黄猿のレーザー受けても平気なのはやっぱ化け物なんだよなぁ
    …火力?知らん。

  64. 前衛のタンクが高火力まで持ってたらゲームバランス崩壊じゃろがい

  65. あ~!

  66. どんな攻撃くらっても死なないから七つの大罪のバン的な活躍ができる
    つまり敵がどんだけ強いのかを読者に伝えるためもかませ役

  67. 覚醒があれば…!と思ったけどゾオンの覚醒って超タフになる能力だから他の奴なら嬉しい特典だけどマルコにとっては貴重な技枠1コ無駄になってるわ

  68. 攻撃受けても身体が流動化するから効かないのがロギア(武装色は当たる)
    見聞色で先読みして効率よく避けてるのがカタクリ
    ダメージはもらうけどすぐ回復するのがマルコ(限界あり)

    • 当たらなければ復活する必要もないわけで…

    • 熱とかの攻撃能力がない炎で限界ありっていうのがきついよなw
      ガープに素で殴られてたし覇気使いにとっては飛べる以外はほんとにタフなだけだな

    • 当たっても効かないのと当たらないように避けてるのと当たっても治るので差別化できてるんだな

    • そもそも当たらない上2つに対して当たっても回復するために痛みへの耐性は極めて高いみたいな他にない利点があるのかもしれない。事実カタクリは耐久性あんま高くないし…

    • 鳥キック以外は基本素手だし攻撃とか防御とか素早さは
      (上級海賊の中では)特筆するほどではないから
      MP切れるまでホイミとルーラでごり押しする感じかな…

      悪魔の実食べてないサンジすら飛んだり炎使えるんだから
      幻獣の力にかまけてないで鍛えろよい

  69. 2年経った今なら武装と見聞滅茶苦茶鍛えられてるかもしれない

  70. やっぱネットと現実って相当ズレてそう…自爆だのかませだの脇役のマルコにここまで悪意ある意見抱いてる人って現実だとそうはいないでしょ

    • そうだね、エースの死までの流れは感動と号泣の連続だったし
      マルコは強敵相手にしぶとく抵抗できたツワモノだったよw

    • 悪意も何も四皇のナンバー2のわりには微妙な強さだったっていうのが正当な評価だと思うが

      • かといって見せ場がっつり作ったら展開がダレるぞ。
        ストーリー上仕方ないだろ。

    • このコメントは削除されました
      (→コメント欄のルールについて

      • このコメントは削除されました
        (→コメント欄のルールについて

      • ↑ごめんあなた誰…なんで70の体で※してんの?
        70だけど女だし。言ってることには同意だけど

      • このコメントは削除されました
        (→コメント欄のルールについて

      • 私が70だけどなりきりの体で※する輩が多くて困りマース!
        言ってる事にはYes!だけどネー!

      • ああそういういちゃもんつけるためにやったってことか
        元コメが気に入らないのはわからないでもないけど、そのためにわざわざ面倒なことすんね…

      • このツリー70からここまで一人しかいない…

      • 俺が70だ!

      • 匿名コメントであれとあれは違うと言われても意味ないけど、これとこれは同じだろうってのは分かるんだ?凄いね

    • 人気あるからネタにされるんだろ。

    • 戦争序盤からずっと大将+中将を相手にしてて3大将とも交戦してる、五老星に4皇と並んで名前が上げられる強キャラ、大将+αを相手にできるやつは作中でも少ないだろうし幹部一人にブリュレやナミ等の助けを借りて補正で精いっぱいな今のルフィだと無理。ネットではネタにされてるだけなんだけどここのコメ欄にはガチで弱いと思ってる奴が湧いてそうではあるな

  71. アニメでは黄猿に呼ばれたオニグモが立ちはだかってるのわかってたのに
    白髭のピンチに焦ってたのと不死身だから多少平気と思ったのか
    オニグモシカトして横を走り抜けようとしたら
    腕が伸びて手錠をかけられてビックリ、そして案の定黄猿に
    背中を撃たれるっていう最高にだらしない展開になってる

  72. マルコは手錠、ジョズはドフラに拘束された描写が痛い

    • 中将数人相手に隙をつかれた手錠はまあしょうがないといえるだろう
      それよりも赤犬に数人がかりであしらわられてたのが痛すぎる

      • あいつ頑丈すぎやねん。なんでマルコビスタが連携当ててちょっとした足止めくらいの障害にしかならず白ひげの振動パンチ胴体にくらって倒れないんだよ

  73. 戦争編で足止め以上の成果を挙げれず
    白髭殺されるわエース殺されるわ
    あげく黒ひげに復讐戦挑むも返り討ちにされて惨敗って
    今頃心折れて隅っこでヘタレてるんじゃねw
    ルフィに且入れされそう

    • モデル不死鳥の再生能力もメンタルは対象外か。再生には限界あり、燃やす炎としての性質は無しに続いてまたsage入っちゃったね

  74. 赤犬を攻撃した時に鬱陶しいと言われる程度で済まされてるから覇気の強さもたかが知れてる

    • ショボいダメージなら無効化するとしても
      強者相手の有効な攻撃がないと雑魚狩りみたくなりそうw

    • カタクリお兄ちゃんの餅技だと効くんかね?

  75. こういう人は支えるべき大将がいるからこそ輝くんであって、
    白ひげがいなくなったら戦う意義そのものがなくなってしまうから
    そりゃ弱くもなるだろとマジレス。

    • 頂上戦争のときそんな強かったかな…

    • 白ひげがその役目をエースに託したのにメガトンパンチで昇天しちまったのがね
      ルフィも白ひげも白ひげ海賊団もエースがアホすぎて泣いてたなw

  76. 白ひげのおやっさん
    アンタが残した息子の人気は健在だ

    だが、エース、麦わら
    貴様らは死んでも許さん

  77. 有限の再生力だけの役立たずw肉壁としても使えないカカシが。

  78. 海楼石で無力化されるから結局回避や防御もちゃんとせにゃいかんっていうのが

  79. 炎を使った炎熱攻撃はできても良かっただろ
    なんで燃えてるのに再生だけなんだよ

  80. 疑問なんだけどなんでルフィの打撃耐性は覇気で無効になるのにバギーとマルコは覇気で無効されないんだろう。

  81. ニワトリにしか見えない

  82. 再生の限界も現状だとはっきり分からんからな
    ワンパンのゾンビマンみたいにミキサーにかけられるとヤバいってレベルかもしれんし
    攻撃にしたって作中で見せたのが乱戦中のあれってだけ
    それも普通に考えたらあれだけなわけないだろ
    この辺は強さを判断できるだけの描写がまだ足りないといった方が正しい

    燃焼効果なしはいらなかったんじゃないですかね・・・

  83. 再生限界があるとは言っても超回復力と飛行能力獲得にゾオンの身体能力向上だろ
    素のマルコが雑魚なだけで覇気戦闘の能力が純粋に高い奴が食ってたら手の付けられない存在になってんだろ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
本日の人気急上昇記事