次回WJ発売日は1/20(月)です! 発売日に注意!!
今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

今週の「呪術廻戦」感想、これはエグい・・・順平かーちゃん・・・(´;ω;`)【25話】

呪術廻戦
 コメント (1,035)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1535888128/

12: 2018/09/03(月) 00:56:26.82 ID:2nEb4j0zx
南無
no title

20: 2018/09/03(月) 05:14:10.53 ID:SlXO/Jvn0
1ページ目は黒背景に菊の花が描かれてんのか
紙だと全然気がつかなくて今電子版読んで気付いたわ

47: 2018/09/03(月) 07:19:59.93 ID:yTXTBjNHK
>>20
これマジか
雑誌だと真っ暗だ

18: 2018/09/03(月) 05:06:32.54 ID:w9k4rkpba
1ページ目にいきなり文字だけの報告を持ってくることで「あーこれ呪術廻戦かーそういえば吉野の母親はどうなったんだろう」と思考している途中で吉野の母親の死を認識するからインパクトがすごいな
これが普通の扉絵挟むパターンなら「やっぱり多分死んでるんだろうな」まで考える時間ができちゃうし
扉絵なしにいきなり母親の死体を絵で描写するパターンでも「あーこれ呪術廻戦かーやっぱり母親死んじゃったかー」で終わってしまう

22: 2018/09/03(月) 05:27:50.47 ID:vay9FjhT0
最初に読んだときは1P目から辛すぎるってなったけど
2回目よく読んだらこの1P目は吉野君が起こした事件後の報告だっていうのに気づいて鳥肌たった

21: 2018/09/03(月) 05:22:54.29 ID:W/OYidbZ0
作者のアイデアなのか編集のアイデアなのかわからんけど
展開のさせ方上手いな

おすすめ記事
290: 2018/09/03(月) 18:02:16.34 ID:tmaXb82B0
お母さん死んだ…
no title

87: 2018/09/03(月) 08:31:58.10 ID:Idccu59s0
吉野母を容赦なく殺すとは思わなくてビビった
作者えげつないなやっぱ逸材だわ

25: 2018/09/03(月) 06:21:39.07 ID:SPu3unOp0
母親が呪霊に殺された後で真人が吉野のところに颯爽と現れて
呪霊祓って吉野を慰めていたかと思うと外道すぎるな
no title

29: 2018/09/03(月) 06:49:58.00 ID:My+HBnHFa
夏油さん達外道すぎる
あんないい雰囲気の夜を過ごして寝て起きたら母親が下半身無くなって亡くなってたらそりゃ心ズタズタになるよ

253: 2018/09/03(月) 15:50:56.01 ID:2kCpio3T0
ああああああ
カーチャン瞬殺かよ悲しむ暇もねぇ
いけしゃあしゃと指置いたり友達になりかけたところを戦わせるなんてヒデェや

313: 2018/09/03(月) 18:49:18.14 ID:2kCpio3T0
いじめられてたまたま呪いのやり方教えてもらったと思ったらカーチャンが巻き添え食らうとか彼の人生弄ばれすぎやで・・・

136: 2018/09/03(月) 11:04:17.94 ID:LZ6T1WwXd
かーちゃん、ポッと出で死ぬのが規定路線のいわば捨てキャラなんだけど、それでここまで衝撃与えられるのはすごい

28: 2018/09/03(月) 06:48:58.50 ID:oPhs8fEq0
七海と会話してるシーンは「事件後」ではなくて吉野の家から帰った後ってことで合ってる?
no title

32: 2018/09/03(月) 06:53:40.96 ID:SlXO/Jvn0
>>28
合ってると思うよ
吉野が真人に慰められてたのと同時間くらいなのかね

42: 2018/09/03(月) 07:08:32.91 ID:aw4EGaAE0
時系列だれか整理してくれー

49: 2018/09/03(月) 07:22:15.87 ID:u3j1csdY0
吉野母親死亡

真人と順平の会話

七海と虎杖の会話

里桜高校での事件(現在)

高専が吉野母親発見(事件後)

時系列は多分こうかな?
会話の前後は逆かもしれんが

52: 2018/09/03(月) 07:23:56.64 ID:vay9FjhT0
映画館で吉野くんが真人に付いてきたことは想定外だったと思うけど、そこから

呪霊による殺人現場から出てきた一般人がいる
→わざと吉野くんを泳がせる
→高専側が吉野くんを調査・接触・監視するために人員を派遣する
→虎杖が出てくる
→「大当たり」

ってことか。本当よく考えられてるわ

115: 2018/09/03(月) 09:46:10.37 ID:zZAh0oduM
>>52
なるほどそういうことか
何回も読み直してるはずなのにこんな簡単な流れもわからんかったわ…

100: 2018/09/03(月) 09:26:36.00 ID:UmmJUwkb0
真人に唆されていじめの首謀者を犯人と思い込み、真人に授けられた呪術を使って学校を襲撃
もー夏油側の思い通りにもほどがあるだろー。順平くんさすが幼魚だわ
no title

139: 2018/09/03(月) 11:09:38.80 ID:miNJxEXH0
>>100
もともと伊藤を殺す方法を聞きたくて真人に話しかけたんだろう
虎杖が母親の存在を思い起こさせたから踏み留まったけど
今はもう踏み留まる理由なくなっちゃった

165: 2018/09/03(月) 12:14:16.51 ID:6HoPPmcxa
えっぐいなぁこれ
吉野はおそらくここで死ぬだろうし救済するなら虎杖が今の実力以上のことが求められるだろうから、
そうなると宿儺に頼って宿儺優位の縛りが生まれるって真人の思惑通りの展開になりかねない
no title

193: 2018/09/03(月) 13:02:29.29 ID:VIGpvVQt0
最初から、お、このガキ心に闇もってるの宿儺引き出す為に利用したろwてことなのか

242: 2018/09/03(月) 15:29:32.74 ID:GZOaTAKnr
>>193
高専のボタン教えて仲良くするといい
だしな

88: 2018/09/03(月) 08:33:35.72 ID:vay9FjhT0
今更だけど
虎杖って宿儺の指を封印できる逸材だけど
宿儺を蘇らせる事のできる逸材でもあるんだよな

上層部が虎杖を始末しろって言ってたのもわかる気がする

89: 2018/09/03(月) 08:34:45.09 ID:ln7Ow4z10
今回使った宿儺の指は高専を経由させたいってどういう意図なんだろう?
・現在5本ある高専保有の指をまだ虎杖が喰ってない
・たぶん全て集めてから処刑直前にまとめて取り込ませる予定でそれは高専上層部の思惑だろうから今回の指が高専に渡ればそこでストックされる可能性が高い
だとしたらそれって夏油になんかメリットあるのか?
no title

92: 2018/09/03(月) 08:43:44.44 ID:vay9FjhT0
>>89
思いつくのは、指に発信機的な何か(呪い)が仕込んであって
指をまとめて保管している場所を探りたいとか?
で後でごっそり頂くと

93: 2018/09/03(月) 08:46:10.04 ID:C4qUImQed
>>92
あーあるかもな
高専側に内通者とかもいそうな気がするし場所がわかれば…みたいな

185: 2018/09/03(月) 12:41:14.03 ID:dG0/ES0C0
宿儺優位化っていう大事なプロジェクトなのに成否見届けずに帰っちゃうのは
呪術師を犠牲にする手法に少しは嫌悪感残ってるって描写なのかと思ったけど
なんか呪術師じゃなく呪霊とつるむようになってるしすでに当人が人間じゃないのかもね

187: 2018/09/03(月) 12:46:42.19 ID:tTggqbjq0
>>185
花御とのやり取りを見る限り呪霊自体は見下してるよ

195: 2018/09/03(月) 13:04:10.57 ID:DnpfS/EX0
>>187
夏油は真人らを利用して最終的に裏切りそうだよな

229: 2018/09/03(月) 14:21:37.18 ID:ola+BxRod
>>195
呪術師至上主義者のレイシストだからな
何かあってああなったのか
生まれつき差別見下し大好きだったのか気になる

278: 2018/09/03(月) 17:04:13.40 ID:8isxdvSFM
エグいけど順平が改心しかけた所で真人に変形させられるとかあり得るしな
宿儺さんと漏瑚さんはイメージ画だけど一コマだけ見れて嬉しかったよ
再登場はよう

197: 2018/09/03(月) 13:07:47.64 ID:MdRWH6pHa
確かにここで虎杖にどうさせるかで今後の作品自体の評価に大きく繋がる気がする
虎杖に吉野を始末させるか、結局覚悟が定まらずボコられるも七海にやってもらうか
宿儺の支配率が大きくなって一時的とはいえ乗っ取られてしまうのか

まぁ今の章に入ってから人殺しはやらないってのを強調し始めたから
宿儺に乗っ取られて形勢逆転が有力かなぁ

27: 2018/09/03(月) 06:47:39.72 ID:oQOmDP490
うわぁ…これ吉野完全に闇堕ちからの死亡エンドじゃん…
まだギリギリ殺してないけど来週初っ端から虎杖の前で先輩殺したらアウトだろ…

33: 2018/09/03(月) 06:55:07.48 ID:SPu3unOp0
>>27
一般人殺しちゃったら味方サイドにくるのは少年誌的に無理だね

34: 2018/09/03(月) 06:57:55.46 ID:W/Qc7MtpM
>>33
ベジータ「せやな」

35: 2018/09/03(月) 07:00:24.39 ID:SPu3unOp0
>>34
可能性はまだあるか…

36: 2018/09/03(月) 07:02:29.48 ID:bknCguyaM
そうかぁ…こうなったかぁ
今回で吉野の辿る道は決まっちゃったね、虎杖と仲良くやっていく未来も見てみたかった

31: 2018/09/03(月) 06:53:35.40 ID:Qf/RH1Hn0
これは全ての黒幕が真人だと知って怒りと絶望の中で殺されるパターンですね

37: 2018/09/03(月) 07:02:35.62 ID:VmHtjd5la
人を殺した事ある?とか悪い呪術師うんぬんの話が上手く今回の話に繋がってきてるなぁ

53: 2018/09/03(月) 07:26:34.35 ID:kA1S9vHVp
吉野が髪を上げて見せた傷痕ってどういう痕なんだ?
流れとしてはイジメで付いた傷っぽいけど隠してたってことでいいのかな
no title

56: 2018/09/03(月) 07:29:09.48 ID:Qf/RH1Hn0
>>53
伊藤くん率いるイジメ軍団につけられたタバコのあとだぞ

94: 2018/09/03(月) 08:50:46.27 ID:xdGMbVHsa
先生…マジでいじめに気がついてなかったんですね…真面目な無能って表現ぴったりですわ

67: 2018/09/03(月) 07:48:01.86 ID:2om8W+k30
先生は本当にいじめに気付いておらず
焼香に連れて行くため暑い中玄関先で待っててくれたクソ真面目な無能だったんだな

151: 2018/09/03(月) 11:48:50.30 ID:FoKZ8a1n0
絶望状態に、信用してる真人の言葉が効いてるんだろうけど、あのいじめっ子を直球で恨むのは、吉野くん安易過ぎでは

154: 2018/09/03(月) 11:51:22.45 ID:dG0/ES0C0
ていうか今週のいじめっ子って前から出てたっけ?
自分で思ってるほどかわいくない子with頭悪そうな3人組以外に順平に絡んでる生徒っていたの?

173: 2018/09/03(月) 12:27:12.54 ID:MclQ9h+Ka
>>154
金と暇を持て余したあのボンボンの彼が自分の手は汚さないようにして
三バカ&びみょ娘ズに金を渡して吉野くんをいじめさせて楽しんでいたと吉野君は(証拠はないけど)考えている

お前の嘘は見抜けないけどイエスでもノーでもお覚悟を。と言ってるのはそういうこと
no title

81: 2018/09/03(月) 08:21:38.03 ID:yjq/BA76a
母ちゃんに煙草なんかやめろ!もここと繋がるんだな。この作者すげえ

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 1コメなら母ちゃんは生き返る

  2. 1ページ目読んだ時のぼく

    (;・∀・)「うお、作者休載のお知らせかと思ったwwビビったw」
    (´ー`)「何々?」
    ( ゜Д゜)「……はっ……え?…は?」
    ( ゜Д゜)「………」
    (;Д;)「………」

  3. いやいや・・あれだけ死亡フラグ立ててたナナミンが生き残ったやん・・?
    だから大丈夫だと思っちゃうやん・・?
    こんなのって無いよ・・(白目)

    • ナナミン魂握られてるのにほんとに無事なん?
      死にはしなくても悲惨なことになるやも

      • 今回の真人の感じで、実はなんか仕掛けられてる気がしてきた。

      • 魂握られてる…?

      • 触られてるのミスやろ。

  4. てっきり母ちゃんの生死に1話かけると思ってたからビックリ
    展開読めないしスゲー面白いな

    • まさかの1ページだったな
      めっちゃ濃かったけど…

      • これ単行本だったら先週の母親の背後に立たれたコマから直後に文章が来るんだよな多分…。
        通しで読んでもインパクトでかい作りになってるよな…。

      • 単行本で初めて読んだらまじでえっ!?ってびびると思う。
        週間だといろんな展開予想できて心の準備できてたからうわぁやっぱりかーぐらいで済んだけど。

    • これが噂の「ナレ死」か……

      • 成れー死ってのはどう?

    • これ青年誌だったらガッツリ死亡描写もあるんだろうけど
      少年誌だから描写なしにしたのかもなって思うけど
      充分インパクトあるナレーションだったからショックデカイわ

      • (逆に文字だったらこの先どんなにエグイコロし方してもセーフということだな)

    • ほんとこの展開には感心したわ
      じっくり描くと展開遅いと文句を言い、詳細に描写するとグロい鬱になると文句を言う
      昨今のゆとりに合わせつつ、それでいて重苦しさもしっかり伝わってくる淡々とした描写
      結果的に一番いい形に仕上がってる気がする

      • コメントするのはほとんどおっさんだが文句を言うのはゆとりだけだからな

      • ゆとり世代はもうおっさんなんだよなぁ…

      • ↑それな。

      • 今の若い子は逆にゆとりが抜けた子だからな。
        実際のゆとり世代って今の20代から30代序盤辺り?

      • ゆとりは今の23~27歳くらいじゃないか?
        今の子供にゆとりはいないしみんないいおっさん

      • ゆとり教育を全期間・一部期間受けた世代をゆとり世代と定義すると、1987~2004生まれ(現在14~31歳)が該当
        中でも1987~1996年生まれ(22~31歳)はゆとり教育の学習内容に強く影響されているので、狭義ではこの世代を指すとのこと

    • 1ページ目は活字だからこそキツかったわ
      なんだろ、絵で描写されるより逆に生々しい

      • わかる
        母ちゃんは生きたまま下半身を食われたのか、その様子を順平は見たのか
        遺体を布団へどうやって運んだのか等々、絵がないと色々想像しちゃうよな

      • 絵で見るとそこで起こったことしか起こってないというか、それ以上の最悪にはならんからな
        想像はどこまでも最悪を考えれる

  5. あれだけいいキャラしてた母ちゃんがたった1週で死ぬなんて…
    しかも文字だけで表現されてる分更に想像出来てしまって余計にショックデカい。下半身欠損って…

    • あの世界からいいオンナがひとり減ってしまった

      • 芥見ワールドでは自分の性癖にそぐわない女は一瞬で消えていくということが証明された

      • いらんかったんやな、細い下半身は特に

      • 細い下半身を太くするために持っていったんだよ(白目)

  6. (´;ω;`)ブワッ

  7. 「母ちゃん助かるよね!?まだ虎杖が映画見てるから残ってるよね!?」っていう希望を1ページ目でぶっ潰してくる

  8. 「子どもである事に罪はない」、ナナミン本当に良いオトナキャラだな。
    五条先生とか伊地知さんみたいなアホ系オトナキャラが多いだけに更に大人に見える。

  9. 欠損した下半身の行方が気になる…まさかな

  10. マザコンには辛い…美人薄命だ……

    • 芥見先生バカ!塵芥!w

    • あーん!ナギ様が死んだ!

      • 「時代は今ネギの似合わない女だ」って葉書きを出して1週間じゃないですか!!どーして⁈どーして⁈嘘でしょ⁈信じられないよおうあんな呪霊如きにやられるなんて…生き返りますよね?ね?…「呪ってやるぅ〜」。゚(゚´Д`゚)゚。

      • 初めて書いたけど疲れるなこれ…途中で断念した

      • テンプレコピペして弄ってコピペしないとキツイよ。

      • ネタが思い付かない所でも無理矢理改変しないといけないのが辛い所

      • ↑ケータイで書き込んだから絵文字が一番キツかった

      • 順位記事で書いてたやついたなぁ
        なんであっちで書いたんだろ

      • 今週は個別記事遅かったから待ちきれなかったんだろう。

  11. パンピー殺してないから吉野君高専入りワンチャンあるで
    という希望を読者に抱かせつつこの作者は吉野君を容赦なく死なせそうだけど

  12. 虎杖は1話から人の生死についてかなりこだわり持ってるから、ここでどうするかで本当に作品そのものが変わるな。ここで人を殺すという経験をするのか、それとも…

    • 宿儺が殺して自覚ない殺人になるみたいなのが普通なら落とし所になるんだろうけど、そういう逃げに入ってほしくないねえ。虎杖が自分の意志で選択してほしいしどういう選択をするのか興味深い

      • 宿儺は傷つけない縛りがあるから多分それはない
        十中八九出てはくると思うけどね

      • スクナが出てきても契約で吉野は殺せないから、もしやるなら虎杖自身の意思でしかないんだけど例え吉野があの不良殺したとしても虎杖が吉野を殺す事はないと思うんだよな。

      • 宿儺だったら人の心だけを壊す技とか持ってそう

      • 宿儺が殺したように見せて、次週で虎杖と宿儺の心象会話があって「宿儺では殺人できないから虎杖の意思の下行われた」ってなりそうでもうつらい

    • 少年漫画だから麻痺してたけどここまで
      「人が人を殺すこと」に正面から向き合ってる作品ってあまりないよね

      • 暗殺教室って実際はその辺めっちゃ浅い漫画だったと思う

      • るろ剣はそれがテーマだったはずだけど、作中では不殺だもんね

      • 鉄棒で思いっきり人殴っておいて殺さずはないよね

      • それがテーマだから不殺だったんだろーが。
        「人が人を殺すこと」に正面から向き合ったら殺さざるをえないことになるのか?ってんだ

      • たけみつ!

      • たけのこ!

      • 殺人とか暴力って、真面目に向き合うとこの上なくキツくなるからね
        いわゆる「非実在青少年」なんかの批判はそういう嫌悪感もあると思う
        何をどう言い繕っても、人が苦しむ絵面で愉しむ側面があるのは事実だし

        もちろん、どちらが良いとか悪いとかそういうことを言うつもりは無いんだけど、
        この漫画はそういう人の死への嫌悪感や無常感を丁重に扱っている部類だと思う

      • >暗殺教室って実際はその辺めっちゃ浅い漫画だったと思う
        タコが死神で過去の所業を悔いてる設定だから、生徒に対して「人が人を殺すこと」の倫理を教えることは絶対しなかったんだよね。故に作品の終盤では「殺す」という言葉が多義化してクラス自体もカルト化した。
        作者の松井氏も「殺せんせー」を人間にしなかったのは倫理的にOUTになるから、って言ってたので、芥見先生が今回の問題にどうアプローチしていくかは非常に気になる。

  13. 母ちゃん死んでまうのかなぁ生きてくれるといいなぁと思ってたら1ページ目で死亡報告されたでござる

  14. これ結局誰が黒幕なんだ?!
    あんな魅力的なネギが似合わないママンを誰が死なせた!?
    そいつのケツの穴にネギ突っ込みたい!

  15. 固陋蠢愚
    他人の意見を聞くことなく、視野が狭いために、柔軟で適性な判断が出来ないこと。

    • 完全に今週の順平やないかい

    • なんて読むの、これ
      鰤の始解みたいな四文字熟語

      • ころうしゅんぐ
        だよ

      • 古老旬具と虎狼旬具はパツイチ変換できたけど…

      • ジャンプは全漢字にルビ振ってくれてあるというのに…

      • ころうしゅんぐやで。
        ってか本編ぐらい読んでからここにきなさいよ。

      • いやいや読んだよ、もちろん

        でもタイトルって見逃したり印象に残らないこと多くない?
        最近のタイトルで覚えてるのって火の丸のlove so sweetぐらいだよ、俺

      • こいつじゃないけど未だに月曜発売に戻らねぇんだよ。なんなんまだ大雨の影響とかゆーてるんかほんまいい加減にしてくれ。

      • そんなこと言ってると電子書籍おじさんがシュバって来るぞ

      • 電子書籍オススメおじさん
        「電子書籍オススメだぞ」

      • ハンバーガー食えないけどな

      • 電子書籍オススメおじさん
        「電子書籍オススメだぞ!」