引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1537344814/
156: 2018/09/22(土) 00:03:25.24 ID:mGnOK/nL0
274: 2018/09/22(土) 09:17:05.78 ID:Mb00iAbL0
393: 2018/09/22(土) 13:50:46.45 ID:14isGHLl0
カラー絵はどれも好きだけど表紙めくっていきなり血眼な主人公はインパクトあるな
更にめくった見開きは逆に静かな雰囲気というギャップがあっていいね
煽り文の魂揺れ たゆたう 人と呪い。もクラゲ背景とマッチしててとてもいい
更にめくった見開きは逆に静かな雰囲気というギャップがあっていいね
煽り文の魂揺れ たゆたう 人と呪い。もクラゲ背景とマッチしててとてもいい
159: 2018/09/22(土) 00:13:27.72 ID:NcWg12eu0
クラゲ見開きめっちゃ頑張ってたな
317: 2018/09/22(土) 10:31:21.63 ID:ZW8WngBS0
ええな、表紙に合わせた熱い展開
期待以上やったわ
期待以上やったわ
コミックセール開催中
おすすめ記事
260: 2018/09/22(土) 08:56:39.19 ID:ojVNk+hM0
179: 2018/09/22(土) 04:55:49.46 ID:O4a+qhRz0
バトルが面白くて満足
不意打ちトゲトゲ攻撃はトリガーの泥の王だったかを思いだした
不意打ちトゲトゲ攻撃はトリガーの泥の王だったかを思いだした
258: 2018/09/22(土) 08:54:45.17 ID:JYHjHOxmd
一話丸々バトルなのは本当に久しぶりだからアツいわ
233: 2018/09/22(土) 07:48:46.83 ID:7Z/XOIgLa
234: 2018/09/22(土) 07:51:20.57 ID:6pWpY5Q80
>>233
わかる。それでも真人には全然かないそうにないのもポイント高い
仮にも真人は特級だし、覚醒した新人にボコされるなんて安易な展開じゃなくてよかった
わかる。それでも真人には全然かないそうにないのもポイント高い
仮にも真人は特級だし、覚醒した新人にボコされるなんて安易な展開じゃなくてよかった
169: 2018/09/22(土) 00:56:43.43 ID:U74Gmqmi0
泥臭い戦闘いいなあ
真人の顔が本当に潰れてたら最高だったのにやっぱ偽物かよ
真人の顔が本当に潰れてたら最高だったのにやっぱ偽物かよ
198: 2018/09/22(土) 06:05:29.20 ID:6pWpY5Q80
158: 2018/09/22(土) 00:13:23.80 ID:DqGKu5XJ0
真人しつこいなあいい加減死んでくれよ
こいつは不快なだけだ
こいつは不快なだけだ
222: 2018/09/22(土) 07:08:11.89 ID:kW+Cyov7K
読んだわ
てっきりパンチ対ナレハテみたいなバトルかと思ってたが予想以上にアツかった
つうか真人の人間兵器ぶりがヤバいw
七海戦で真人自身覚醒した感ある
最後の背後に廻ったトリックはなんだろうか
てっきりパンチ対ナレハテみたいなバトルかと思ってたが予想以上にアツかった
つうか真人の人間兵器ぶりがヤバいw
七海戦で真人自身覚醒した感ある
最後の背後に廻ったトリックはなんだろうか
161: 2018/09/22(土) 00:19:35.75 ID:B3zo7H1f0
209: 2018/09/22(土) 06:52:08.33 ID:zh5Kq9W50
は?ってなってる虎杖殴るシーンの真人の左手が下に伸びてるからここからデコイに繋がってるんだろ
238: 2018/09/22(土) 08:06:19.59 ID:dq3PgHOV0
>>209
ほんとに左手から下に身体?が伸びてるな
ほんとに左手から下に身体?が伸びてるな
217: 2018/09/22(土) 07:02:40.46 ID:1dNTcZv00
真人が後ろに移動する前、虎杖が蹴り入れてるコマで
よーく見ると地面に目みたいなのがあるから植木の土から下通って移動してたんだと思う
よーく見ると地面に目みたいなのがあるから植木の土から下通って移動してたんだと思う
220: 2018/09/22(土) 07:05:48.85 ID:J5ZqPIsud
>>217
3個目よアの右下あたりか
確かにちょっと目に見える
3個目よアの右下あたりか
確かにちょっと目に見える
227: 2018/09/22(土) 07:14:49.03 ID:kW+Cyov7K
>>217
ほんとだ
よく見てるなw
ほんとだ
よく見てるなw
381: 2018/09/22(土) 13:03:07.21 ID:QRH+09SN0
382: 2018/09/22(土) 13:12:56.57 ID:BuXikIzs0
>>381
みたいだね
ボコボコにされてたのはダミーで地面に擬態したっぽい
腕降り下ろすとこで左手から肉が伸びてたし
みたいだね
ボコボコにされてたのはダミーで地面に擬態したっぽい
腕降り下ろすとこで左手から肉が伸びてたし
284: 2018/09/22(土) 09:27:21.74 ID:zzTEQJxWa
ちゃんと戦闘の流れを考えてていいなぁ
172: 2018/09/22(土) 02:17:12.57 ID:a265o52K0
250: 2018/09/22(土) 08:38:55.35 ID:vIIxRZjMd
>>172
人質ぷらつかせて「宿儺と縛りを交わせ」だと外からの指示と見なされて虎杖ノーコストなんじゃない?
2話で五条先生が代わってって言ったみたいに
人質ぷらつかせて「宿儺と縛りを交わせ」だと外からの指示と見なされて虎杖ノーコストなんじゃない?
2話で五条先生が代わってって言ったみたいに
252: 2018/09/22(土) 08:42:10.10 ID:3UNRd+7I0
>>172
虎杖は人を助けようとすると自分を省みないから
命を捨ててでも助けようとするってことじゃね
虎杖を死なせるわけにはいかないから
虎杖は人を助けようとすると自分を省みないから
命を捨ててでも助けようとするってことじゃね
虎杖を死なせるわけにはいかないから
256: 2018/09/22(土) 08:51:13.62 ID:Ry4Agy5a0
257: 2018/09/22(土) 08:52:13.89 ID:sOO2mmfhd
引き入れたいのに魂触っちゃだめだよ
261: 2018/09/22(土) 08:57:10.21 ID:R/l8EMHY0
一緒に嘲笑ってなかったら危なかったのかな真人w
294: 2018/09/22(土) 09:38:11.82 ID:rjiPuR880
>>261
組長と趣味が合ったから
一度だけ許された平ヤクザ
組長と趣味が合ったから
一度だけ許された平ヤクザ
292: 2018/09/22(土) 09:36:53.17 ID:RsddhkHxa
宿儺さん「共に腹の底から小僧を嗤った仲だ」言ってること最低なのにカッコいい
311: 2018/09/22(土) 10:16:46.52 ID:GJfntHWKa
前回もそうだったけど後輩呪霊にフレンドリーな宿儺パイセン笑う
314: 2018/09/22(土) 10:20:59.79 ID:zWKzyPct0
>>311
一緒にガキ共殺しにいこーぜ!とか一緒にガキ笑った仲だからな!とか親しみやすい先輩だよな
後輩の方は攻撃向けたり利用しようとしてくるけど
一緒にガキ共殺しにいこーぜ!とか一緒にガキ笑った仲だからな!とか親しみやすい先輩だよな
後輩の方は攻撃向けたり利用しようとしてくるけど
325: 2018/09/22(土) 10:47:40.61 ID:GJfntHWKa
宿儺ホントいいキャラしてる
間違いなく邪悪でゲスな悪役なんだけど妙な格好良さと愛嬌あって親しみやすい
真人は死ね!って感じだけど宿儺は先輩!今日もヤバいっスね!って感じになる
間違いなく邪悪でゲスな悪役なんだけど妙な格好良さと愛嬌あって親しみやすい
真人は死ね!って感じだけど宿儺は先輩!今日もヤバいっスね!って感じになる
182: 2018/09/22(土) 05:06:08.27 ID:RDvMDlm/0
237: 2018/09/22(土) 08:00:34.76 ID:U8UkEO7R0
真人は戸愚呂兄を思い出した
ぐちゃぐちゃになるまで叩き潰すって言ってる悠仁かっこいわ
激昂してるけど結構冷静に戦略立ててるのもいい
ぐちゃぐちゃになるまで叩き潰すって言ってる悠仁かっこいわ
激昂してるけど結構冷静に戦略立ててるのもいい
331: 2018/09/22(土) 11:03:08.95 ID:RsddhkHxa
何百回でも何千回でもグチャグチャになるまで叩き潰す!!
より洗練された殺すための形 より洗練された殺すためのインスピレーションを体現しろ!!
ここもぐうカッコいいけど宿儺さんがカッコよすぎて全部持って行ってしまった
より洗練された殺すための形 より洗練された殺すためのインスピレーションを体現しろ!!
ここもぐうカッコいいけど宿儺さんがカッコよすぎて全部持って行ってしまった
342: 2018/09/22(土) 11:22:40.90 ID:ADsL5SO30
読んだ
虎杖思ってた以上に冷静さ欠いてるっぽい?
これ真人殺せずナナミン死ぬパターンじゃないの?
やだなあこの先キツそうだ
虎杖思ってた以上に冷静さ欠いてるっぽい?
これ真人殺せずナナミン死ぬパターンじゃないの?
やだなあこの先キツそうだ
345: 2018/09/22(土) 11:28:17.47 ID:HmE75KOh0
359: 2018/09/22(土) 11:48:06.27 ID:iHYQRcLJH
ナナミンの7:3演出格好いい
頼むから死なないでくれよ
頼むから死なないでくれよ
371: 2018/09/22(土) 12:15:41.06 ID:I/wiH0EAa
真人のイイ顔連発だけで作者に惚れそうww
スマホで読んでたが7:3の目盛りのコマだけで誰が来たか分かるのはスゲーと思った
スマホで読んでたが7:3の目盛りのコマだけで誰が来たか分かるのはスゲーと思った
384: 2018/09/22(土) 13:26:11.34 ID:IN90XCPg0
>>371
あのコマ感動した
ナナミンきたきたきたーってテンション上がるよな
あのコマ感動した
ナナミンきたきたきたーってテンション上がるよな
253: 2018/09/22(土) 08:43:04.62 ID:Ahc6ZGvua
ナナミンのメモリのコマで年甲斐も無く声出してもうたw
168: 2018/09/22(土) 00:48:41.88 ID:GOFbs1pm0
7:3のカットインかっこいい
格ゲー化でこの演出してほしい
格ゲー化でこの演出してほしい
333: 2018/09/22(土) 11:06:14.72 ID:3k6wEn3ya
177: 2018/09/22(土) 03:45:11.86 ID:1HFq6p4P0
感慨深いがナナミンの格好いい登場がかえって不穏で・・・
175: 2018/09/22(土) 02:54:47.45 ID:VH9WO+1a0
さすがにナナミンは大丈夫だろ
一度死亡フラグを叩き折ったんだから二度目もバッキバキよ
一度死亡フラグを叩き折ったんだから二度目もバッキバキよ
187: 2018/09/22(土) 05:25:05.06 ID:DXMgSum9M
やっぱ真人はナナミンが仕留めないとな。子供を叱りつけるのは大人の仕事なのだ
192: 2018/09/22(土) 05:39:21.12 ID:1HFq6p4P0
>>187
それいいな、格好いい
それいいな、格好いい
213: 2018/09/22(土) 06:59:15.16 ID:EWfvlj3e0
ナナミンぜったい緒戦で死ぬとおもってたから活躍してくれてうれしい
236: 2018/09/22(土) 07:59:34.86 ID:zQCFkkNkd
304: 2018/09/22(土) 09:54:58.08 ID:nGtQmgVH0
あぁナナミンきたぁああああああああ
けど嬉しい様な怖い様な・・・ここでナナミンまで死ぬのはマジやめてくれよ
てか虎杖とナナミンの力の差って今どのくらいなんだろうな
けど嬉しい様な怖い様な・・・ここでナナミンまで死ぬのはマジやめてくれよ
てか虎杖とナナミンの力の差って今どのくらいなんだろうな
337: 2018/09/22(土) 11:15:24.40 ID:n5xgjCe20
ナナミンは一度撤退したから生存フラグかと思えば
吐血だけで特に治療の描写もなく主人公の戦いに出張ってきたところを見るとなかなか次が怖くはある
もう助からないみたいな話にならないことを祈る
吐血だけで特に治療の描写もなく主人公の戦いに出張ってきたところを見るとなかなか次が怖くはある
もう助からないみたいな話にならないことを祈る
360: 2018/09/22(土) 11:49:09.42 ID:yD22GaxJ0
ナナミン怪我負ってるのが気になるな
ナナミンの立場で言えば守らなきゃいけない対象がいる状況での戦闘だし
前回の戦いだって呪力底上げからの攻撃と見せかけた壁への不意打ちで逃げたに過ぎない
ここでナナミンが助太刀に入ってもよっしゃ!って感じはしないな
ナナミンの立場で言えば守らなきゃいけない対象がいる状況での戦闘だし
前回の戦いだって呪力底上げからの攻撃と見せかけた壁への不意打ちで逃げたに過ぎない
ここでナナミンが助太刀に入ってもよっしゃ!って感じはしないな
296: 2018/09/22(土) 09:44:36.98 ID:FCEkaZG+0
ナナミンまで死んだら虎杖くんはどんなテンションで交流会やればいいんだ
[reaction_buttons]
コメント
いち
1コメ
ふん、痴れ者が
1コメを競い合った仲だ。一度は許す、二度はない。
一コメは許す
二コメはない
分を弁えろ
痴れ者が
キッズって共通点見つけたらすぐ作品名だして騒ぐよね。エクスプロージョンって単語が出ただけで某ラノベみたいとか言い始めるし
返信先間違ってんぞ
一度は許す
二度はない
一度は許してくれるとか、スクナさんはお優しいお方。
一度は許す~のコメの汎用性の高さに笑うわ
愉快 愉快
矜持も未来も!お前のすべてを捧げて!!
俺に寄り縋ろうと!!1コメも取れぬとは!!
惨めだなぁ。とても惨めだぞ小僧!
ゲラゲラゲラゲラ!
ゲラゲラゲラゲラゲラ!!
おべんべんとぉ~
∀ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
дゲラゲコッグフッガハ
宿儺のシーンとか真人の戦い方とかもしかして先生FGOやってるのかな?
型月厨は相変わらず自意識過剰だな
どう考えても宿儺=ギルなんだよなぁ
はいはい
↑↑
仮にそうでもそういうことを何の関係もないところでしつこく言いに来るのがウザがられるのよ
空知も言ってたやろ
オタは言ってることがキモいんじゃなくて会話のキャッチボールができないからキモいんだって
威厳出したら英雄王なんてことはないでしょ
ここで空知発言は草
でもキャッチボール出来なさそうなやつマジでたまにいるよなココ
自分はボール投げっぱなし、相手のボールは全く見ない発言がちらほらあるな
嫌な気分になる言葉ばーっか使うし同一人物だろなあ
型月厨じゃなくてFGO厨じゃないんか
いや型月厨で合ってるよ
最近は新規に対してFGO厨はマナーがないとか
まるで本家はマナーが良いかのような体で妄言を語っているが
月姫時代からパクリ認定と他作品批判は伝統芸能
当時の暴れぶりは月厨で調べりゃ出てくる
型月を中学からやってる俺からしたらソシャゲからはいって勘違いしてるやつが多すぎて嫌だわ。月姫、花月十夜、FATE、ホロウをやらないと性格とかわからんから。ギルがスクナとかいう冗談はやめてくれよ。表面は似てると思うけど別物だよ。ゲームはSEもいいからきいてほしいな
調べてみたが型月厨ってエヴァ厨と似てるんだな
型月厨時代のときは、まだおれは小学生だったから被害にあってなかったが
被害を被ったエヴァ厨はまじうざかった、なんでもかんでもエヴァのパクりって言い出す
早速fateキッズ
ほんとそれ、うんざり…
まあやってんじゃね?
どう見ても固有結界だし
fgoキッズさぁ……
固有結界はパクリって知ってる?
煽り抜きで聞きたいんだが、
固有結界の元ネタってあるの?
ググったんだがわからんかった
固有結界の元ネタと言うか、空間支配系の能力ってのはFate以前から割とメジャーな能力なのよ
Fateの知名度が高すぎて勘違いされてるだけ
一説には封神演義(原典)の頃からあるらしい
空想具現化と固有時制御は名前から何まで丸パクリってのは聞いたことあるけど固有結界は知らん
混沌世界ボルドーの
つまりパクりのパクり作品って事?
型月は同人気質で色んなとこからパクッてるメーカーなんだから(アグリアス等)
キャラ性能のAだのBもジョジョからだしそういう所なのは皆知ってる
ただキッズだけそれを知らずに起源を主張し正当化し始めるから嫌われてる
黙ってりゃいいのになと思うわ
特殊技で周囲の環境を変えてしまうヤツの元ネタって
思いついたのがFF6のモーグリの「おどり」だった。
1995年くらいだっけ。
ルーツはもっと古そうだな。
ポケモンの「にほんばれ」「すなあらし」とかと一緒?
ひぐらしの先生とシエルのどっちかがパクリだからこのときはそういう概念がうすいよ
そのうち例の如く型月厨が型月キャラと呪術キャラの強さ議論ふっかけてきそうだな
塩でも舐めてろ
にゃっぱらぱー
「Fate」でなく「FGO」なあたりガチにわかっぽい
FGOやっててもまるでピンとこないし、辛うじてギルとスクナ重ねててもFateだわな
塩に魂の形を変えられてしまったんだろう
多分木主は宝具の意味も分かっていないと思う
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
漫画小説の中で型月作品を嗜んだ可能性はあるやろ
FGOやってる?は全くもってイミフだが
同じ型月作品好きとして恥ずかしい限りだよ全く。
嗜んだ可能性はそらあるだろけど
それはジャンプ歴代漫画(鰤ナルトハンタ色々)に似てるとも散々言われてるし
人間は必ず何かしらに影響受けて創作するもんなのは誰もが分かってるけど
たかだか一つの戦闘シーンをもって「〇〇に強い影響受けた?」って決めつけみたいな事言うんは浅薄としか思えないからこうやって絡まれてるんやで
まぁスクナの愉悦大好きっぷりはギルっぽい
ごめんなさいね。
情報がFGOで完結してるやん
もっと広く使えよ
痴れ者が
ここはジャンプまとめなんだから遊戯王のフィールド魔法とかジャンプ系で持ってこいよw
まあ、遊戯王のそれもfateも斬新だと言われてた記憶はまるでないし
優位(or不利)なフィールドを形成するなんてのは割とある設定なんだろうな
そういやカード系はそういうの多そうだな
fateのも斬新だった印象は全くないから
ジャンプまとめで出されるのは違和感しかないw
ていうかfateキッズはしつこいw何度↑みたいなやり取りすんだって感じ
ジャンプだったら幽白の領域だろ
ジャンプの古いマンガだとキン肉マンのザ・ニンジャがリングを火山に変化させたりしてた記憶が
あと、勝手なイメージだと聖闘士は何かこういう技使う奴いそうな気がする
らっきょから入った月厨だが恥晒すのは止めろ
他所に迷惑かけて作品のイメージ貶めんな
これだからイナゴ、ニワカは嫌われんだよ(マトモな新規ファンは大歓迎)
どっちも楽しんでる人間からしたら良い迷惑だよなこういうの
スクナとAUOは似てるとは思うが別にこういう尊大なキャラは他にもいるし
スクナがAUOかはともかく、
アニメ化したらまず同じ声優になるわな
真面目に、どこが被るんだ?
やってねぇから分からねぇ……
別にそう珍しいタイプのキャラクターじゃないだろ・・・
恥ずかしいからやめてくれ
どうみても釣りなので反応するのはやめようね!
フェイトっぽいと思ったとしてもFGOって言っちゃうところが実にキッズだな
いまクッパ姫がトレンド入りしてるんだが、
型月厨がこれも「FGOの影響を受けてる」と主張し始めてて草
型月なんてほんの10年ちょっと前まで、
コンテンツの中でも最下層のパクリのパクリの粋を集めた
ちょっと売れただけの同人エロゲ枠なのに、
FGOの狂信的な一部向けのガチャ煽りによる成功と
直近のufoのアニメ化映画化でメジャーヅラしてるのが笑える
それだけコンテンツの質が低下して、売れるために
オタク向けに特化し過ぎてガラパゴス化して
一般向けから遠ざかってることに気づいてないのな気持ち悪い
まぁ元から一般向けではなかったけどな。つき姫、FATEでファンは分かれてたけどメルブラからの空の境界でまた新規が結構入ってきたイメージ。メイン層が高校、大学生、今も月型好きなおっさんなら客の質が悪いのも確かだろ。はやくつき姫2だしてくんねえかな
お前みたいなのが1番双方のファンの迷惑になってるの気づけ
これが型月厨はピンからキリまでゴミといわれる所以
このコメントは削除されました
(→コメント欄のルールについて)
自演削除 [0922170729]
(→コメント欄のルールについて)
ナナミンがんばえ~!
見開き良すぎる
背景も表情も静謐な感じも
前回のカラーは画風の割に色の主張が強かった感じがしたけど今回の色使いはすごい雰囲気いいと感じた
背景のクラゲが胸にくるな
順平の式神がクラゲだからじゃないの?
読んでないのにコメントすんの何でなんやろ
なんでクラゲなんだよとか言ってたの荒らしマンだったのか…
コメント消えて意味不明な流れになってるww
虎杖のいい意味でスマートじゃない戦い方すげえ好み
あと最後の叫び?が本気で殺意こもってる感じがしてゾクゾクした
素手で地面えぐって目潰しにするああ言う戦法好き
真人ちゃーんと強くてよかった
そんでもって宿儺が体内にいるという条件を活かして、なんとか虎杖でも戦えるようなバランス調整してるのも上手いと思った。覚醒で倒すとか安易な展開は勘弁よ
必殺技が即死系なので主人公(ラスボス)には通用せずに苦労する真人
変転自在は面白いがしょせんは物理しかできない
魂ダメージ入れられない限りは呪力を削り倒すしかないから防御面はえげつないんだがな真人
下手に接触するのはそれこそ真人の思う壺だし
こう見えて攻撃よりも防御寄りな性能してると思う
変形の発想次第でいくらでも強くなれる成長速度がヤバいよな
ななみんとの初回戦闘になかった新しい戦い方がどんどん出てきてる。
空を飛んだり、斬撃とかドリルとか。
虎杖相手じゃなければ大型にしてもノーリスクだし、領域展開もいずれ使えるようになる。
強さの底が見えない。
領域展開覚えたらまずい
付与した術式が必中になるので、つまり無為転変が非接触必中になってしまうクソゲー空間になる
魂ガードできない限り戦闘にすらならない
ホント絵は荒いのに漫画がうまいよな
今回もスラスラ楽しく読めたよ
漫画が上手い、その通りなんだよな
今回はほんとよく動いてるなと感心したわ
アシスタント増やしてやってくれ!
ナナミンまで死んだらしばらく俺も虎杖も立ち直れないぞ……だから生きてほしい
ナナミンいいキャラだからまだまだ「強い大人」キャラでいてほしい。これからも活躍してほしいわ
この漫画どのキャラも死にそうでヒヤヒヤするわ
オイオイオイ
死んだは真人
なるほど無為転変…
たいしたものですね
原型を抜いた人体は殺傷効率がきわめて高いらしく転変前に変形する真人もいるくらいです
どうでもいいけどよォ
相手はあのナナミン先輩だぜ
このコピペの汎用性の高さは異常。
話題にあがってなかったけと、カラーもいい
クラゲも幻想的でよかったし虎杖のぶっ殺すもやかったわ
ただ単行本のモノクロで見るとクソ見辛そうだなと思った
クラゲがゲラゲラに空目して
先週の見開きが幻想的!?(正気か?)ってなった
見開きどストライクやったわ
何かの絵本で見た塗りに似てるな…何だっけかな
↑ちゃうわw
たまにある子供向けなのにやたらリアル絵系のやつ
うん、黒い世界を現すのが上手だよね
あと下から当たる光の表現もいい。
七海はラストのページの目を見る限りすっげえ怒ってそう。真人は当然のこと虎杖にもね
もしこの戦い生き残ったら虎杖に説教する展開はありそう
さよならナナミン……
気が早いわw
死亡フラグも7:3に分割してくれると信じてる
個人的に死亡7:生存3くらいの割合になってる
生存確率30%なら賭けるに値する確率だ
手足を七海が削って、虎杖が殴る作戦でどうだ?
どんどん手足は再生させるだろうけど、7:3でどんどん削る
斬られてバランスを失うたびに虎杖がパンチパンチパンチと魂ボコり
ポケモン廃人からすれば70%は信用できないが30%は信用できるぞ
ぜったいれいどムラっけオニゴーリ…ウッ頭が
虎杖の戦闘イカレてる
「グチャアアアアア」と真人の顔でで吐き気を催した
戸愚呂兄「・・・・・・(能力かぶってんねん)」
よくよく考えると15話くらいまでドベに沈んでたやつが10話ちょいで巻頭ってなかなかに頭おかしいよな
ロボとジガが不動のドベだったしノアズとアクタも同じくらいだったからな
順位的にはアクタの土俵際の粘りがすごかった
坊主が切られた後アクタがドベ1取って次はアクタか言われてたのに復活したからな
アクタは第二のアンケの鬼(相撲)になれるか
2号連続Cカラーで正念場って感じ
やっぱ作者の格みたいのが漫画から読み取れるからなぁ
同じ話を別の人が描いてもこうはいかん
そういう発言はキモイからやめーや
単純に虫くんで読者の興味引いて、宿儺、五条先生で畳み掛けるのに成功したからでしょうよ
今でも特級戦出し惜しみしてたら打ち切られてたと思うし、本当ギリギリのラインだった
芥見先生は芥見先生で唯一無二の話作りや漫画を描くのと同じくらい
他漫画家さんは、他漫画家さんにしか描けない物語があるんやで
それに優劣をつけるんはワイらやない やめとき
くっさいコメントだなぁ
ネット上とはいえ、恥ずかしいからやめたら?w
まぁ作品の運とかあるわな。やってみたら難しい題材で扱えなかったとか、毎週ライブでやってるから、矛盾がでたりとか大変そう。ワンピ、ナルトとかは最初からずっと面白いし、面白い波を最初から作れてたから凄いよな
虫戦で興味を引いて五条先生回でファンを増やしての流れが強力だった
言葉選びのセンスとか宿儺の邪悪さ格好良さとかが目立ったり呪胎戴天めっちゃ目を惹く良い一打だったわ本当
効果音もすげえいい仕事してる
気がする
いい意味でのフォントの気持ち悪さが好き
先週だけどグニィとかね
アレってフォントなん?
作者の手書きだと思ってた
今回の殴ってるとことかも…
↑どう見ても手書きだろ
メメタァみたいに擬音だけで何が起こってるか分かるやついいよね
そういう意味では先週のグニィは秀逸だった
描き文字の形状の話だな
ナナミンと悠仁が戦うことになりそうで怖い・・・
どう読めばそうなる?
順平と同じように転変するって事じゃない?
この作者ならやり兼ねない気も…
そらもうグニィからの第二ラウンドよ
第2と言うか第3と言うか、第4ラウンドと言うか
どう読めばそういう予想がつかないの?w
赤コメさん
順平の時も思ったが魂の形変えられて悠仁襲うのなんでなんだ
順平なんて悠二なんで?って自我あった上で襲ってたよな・・・
身体は真人の支配下なんじゃない?
じゃないと真人の能力が人間を気持ち悪い形に変えるだけになってしまう
脳幹が弄られてて錯乱状態になるって説明があったような
真人のは魂を変形させることで傀儡に変えられる
順平みたいに「なんで?」って言ったり「殺して」って言ったりする自我がある
真人は自我を無視して操作できるんだから自我は気にしなくていいと思ってる
「心はないよ。魂が見えるから分かる」
純平の死後に強まる念で魔人を倒す説
魔人は人じゃねぇな
いや真人も人じゃねぇか
真人はラスボスって感じではないが、主人公が倒すべき因縁の相手ポジションかな
今回はなんらかの形で痛み分けで逃亡、ハロウィンで再戦って感じだろうか
烈火の炎の木蓮(だっけ?)思い出したわ。鬼畜っぷりも含めて
木蓮も下種かったけどアイツは小物感ハンパなかったな。それが魅力でもあったんだけど。てか、初期のチョイ役かと思ったわ最初。
人間の呪いなんだから、最強に育ってもおかしくない。
存在としては最悪の部類でしょ。