今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ジモトがジャパン」感想、埼玉は市の数が日本一多い【2話】

ジモトがジャパン
 コメント (412)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1536539337/

187: 2018/09/22(土) 07:27:45.84 ID:X1XekrUs
埼玉県は…カッコいいだろ…?のシーンにワロタ
no title

191: 2018/09/22(土) 08:04:10.83 ID:+1N3NI2z
今週は普通に笑えたわ
埼玉は割りと近場にあるからダ埼玉呼びとか
彩の国埼玉とか知ってるネタが出たのが良かった
no title

198: 2018/09/22(土) 11:59:12.00 ID:nGtQmgVH
やっぱ埼玉はダサイ(半分褒め言葉

203: 2018/09/22(土) 14:24:41.32 ID:xJv5kHzV
長瀞のケツだけ星人とレッズか、妥当なところだな
ガモウでも出せばよかったのに

209: 2018/09/22(土) 16:39:49.08 ID:1tec+Ngc
週ごとにリアル地元ネタで盛り上がるスレになりそうだな

おすすめ記事
217: 2018/09/22(土) 18:04:02.63 ID:+/Ft0mav
あれ?なんだろう?
今週ちょっとw
癖になってきたw
no title

235: 2018/09/22(土) 22:41:42.53 ID:PP5SbhO+
かごめかごめのリズムでディスられる埼玉クッソ笑った
今週すごい面白かったからこの調子で続いてほしいわ

215: 2018/09/22(土) 17:23:03.84 ID:kFK+UTc1
かごめかごめのリズムは爆笑したのでこのセンスをぜひとも維持してもらいたい

266: 2018/09/23(日) 13:04:49.60 ID:pcm+1fbL
春日部市民だけど、春日部に伝わる伝統的戦法ッ!!!
で、なにがくるか全く予想できなかったわ

そしてめっちゃうれしかった

212: 2018/09/22(土) 17:09:47.73 ID:UEbPAWpf
面白いな
これくらいのクオリティ維持出来れば、ちゃんと47話完走できそうだ

213: 2018/09/22(土) 17:12:04.62 ID:5df60zWN
これはいけるわ

225: 2018/09/22(土) 20:18:57.44 ID:OgjMaf//
わんこそパーリングわろた
後半尻ネタで引っ張り過ぎなのはインパクト薄れていまいちだったけどあとは普通に面白い
我孫子は変人にちゃんとツッコミしてくれる安心感あるのがいい
no title

230: 2018/09/22(土) 21:11:29.12 ID:0jHJteiB
あれ?普通に面白いな
毎週ジモトトリビアが出てくるのもいいし
全ての地元に価値があるっていうテーマもいい
我孫子の「俺何してんだろ」感がクセになる
楽しみな漫画の一つになった ジャガー枠だな

227: 2018/09/22(土) 20:30:20.90 ID:xqerkf2O
山形くんと埼玉くんが自分達なりに都道府拳を
やったところも良かったわ
結構内容自体は王道少年漫画だね
no title

232: 2018/09/22(土) 21:58:39.37 ID:rhBLJENH
面白かった。結構楽しみになってきた
ネタだけじゃなくてキャラもいいね。ジャパンは変人かと思いきや結構良い奴で好感持てる

234: 2018/09/22(土) 22:25:05.98 ID:WFJy8mZO
この作者の読み切り見たけどダビデに比べればポテンシャルはあると思うんだよな
もっと広げやすい題材のほうがよかった気はするが

238: 2018/09/22(土) 23:08:02.60 ID:XlUU3Lh/
>>234
表面的な地元ネタの他にもう一本バトルを続けなきゃならない理由や因縁の縦糸があれば完璧

自称「ジャパンを愛しいずれ総理大臣になる男」の都道府拳使いとか

246: 2018/09/22(土) 23:40:14.01 ID:WbCH9tfw
くすっとなる面白さだな
長瀞ライン下りはおぉ、とちょっと感心した
市の数が日本一多いとかちょっと勉強になるし
no title

248: 2018/09/22(土) 23:50:29.78 ID:CWcNBOE6
>>246
単なる扱き下ろし系のいじりじゃなく、微妙に誇ってそうなネタをちょこちょこ入れ込むのが上手いよな、安心感というか好感というか
主人公が各地元を強烈に愛しているというキャラクターを揺るがさないからだよね
実はバカにしてるじゃねえか~系の安直な裏返しギャグにしないというか

255: 2018/09/23(日) 01:53:57.68 ID:NiW9CfNV
>>248
> 実はバカにしてるじゃねえか~系の安直な裏返しギャグにしないというか

バカにしてないってのが大事だよね
ジャパンが等しく都道府県を大事にしてるの本当に好感持てるわ
マスラオがほどよくクズなので倒されてスッキリするのもあるwww

249: 2018/09/23(日) 00:44:03.75 ID:7o2nfWPS
悪くないがケツネタを引っ張りすぎかな
頑張ればもう少し地域ネタを入れられただろうに物足りなさはある

253: 2018/09/23(日) 01:39:27.60 ID:Aw3dqVeR
>>249
十万石まんじゅうTシャツだの熊谷暑いだの草加バリバリだの
小ネタ含めれば数自体は埼玉ネタが既出県で一番出てるから十分だろw

県名由来のさきたま古墳群とかは畿内に古墳ネタとして取っておかんといかんだろうし
天竜川とか各地にある川下りのカードを長瀞で切ってるし優遇されてるよ

247: 2018/09/22(土) 23:40:33.72 ID:OhE/NA3f
巻末枠でひっそりと続いてほしいけど元ネタわからん子供にウケてんのかなあ

251: 2018/09/23(日) 01:23:23.87 ID:w0EcfyLG
クレしんで来るとは思わなかったけど
ジャンプ読む層にとっては一番埼玉と合致するイメージありそうだな

254: 2018/09/23(日) 01:47:27.45 ID:A6CsYiyB
これほんと作者のセンスが問われるな
レッズを一度落として持ち上げるとこなんて
中々できることじゃない

201: 2018/09/22(土) 12:54:32.91 ID:phf6/whY
地味な県にスポットライト当ててくれるのは嬉しい
次回は東海か…ジャンプ作家結構いるよな
そろそろヒロイン来る?
no title

219: 2018/09/22(土) 19:45:06.23 ID:MUsesfDu
岐阜なんて本当ネタねーぞ。てか一話づつキャラ増やしてくんか?

239: 2018/09/22(土) 23:11:01.18 ID:XlUU3Lh/
>>219
アニメの聖地巡礼箇所は多いだろ岐阜
君の名は。とか氷菓とか 聲の形とかひぐらしとか
ひぐらしとかで鉈を振り回されてもいやかだけど

256: 2018/09/23(日) 01:58:41.47 ID:IQRNKkY+
>>219
本当かどうかは知らんが阜という字は岐阜でしか使わないと聞いた
だとしたらそれだけでネタになる

221: 2018/09/22(土) 19:57:43.24 ID:yXGeLvS3
美濃焼・高山・白川郷があって関ケ原もあるんだから
いくらでもネタありそうだけどな岐阜

223: 2018/09/22(土) 20:05:35.95 ID:8PQETAFP
作者が地元のネタをどうギャグ漫画に昇華してくが実力が試される漫画だわな

204: 2018/09/22(土) 14:53:33.36 ID:l4GMZ90R
そういえば大阪とか京都とか県じゃないところは「〇〇拳」じゃなくなるんだろうか
北海道は柔道、剣道みたいな感じでいけそうだけど

214: 2018/09/22(土) 17:13:17.01 ID:5df60zWN
>>204
大阪武

244: 2018/09/22(土) 23:29:24.50 ID:XlUU3Lh/
だんじり拳とか通天閣カンチョーとか、ビリケンドロップキックとか
たこ焼きフードファイト対決でぐいぐい倒しとか

245: 2018/09/22(土) 23:35:20.57 ID:XlUU3Lh/
大阪出身の漫画家多いな
ゆでがジャンプ的には知名度近そうだが、今週で
他社でも見境なしにネタにするとわかったし来ないかもしれん

237: 2018/09/22(土) 22:46:29.26 ID:ZDKNn5OC
今週良かったな
マスラオ好きだわ、シティボーイの意味不明さが好き
no title

186: 2018/09/22(土) 07:09:33.77 ID:/wWju368
俺世田谷生まれだけど、埼玉以上にディスられた気分になったw

195: 2018/09/22(土) 09:43:58.45 ID:phf6/whY
メチャ面白い

259: 2018/09/23(日) 08:55:04.93 ID:/FmZEq+x
今週よかったわ
我孫子くんの突っ込みキレキレですき

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ダーサーイ ダーサーイはくすっときた

    • うん…
      まさかあんなイジメ方があるとは…

    • 埼玉県民は今でも手形なけりゃ街も歩けないのよ
      生まれも育ちも埼玉だなんて
      おお おぞましい
      ああいやだ!
      埼玉だなんて言ってるだけで口が埼玉になるわ!

      • サイタマラリア・・・

      • 手形のイラストがふっかちゃんだから!!(声だけ迫真)

    • そこでクスッと来て、後ろの正面誰じゃーで爆笑した

  2. 意外と悪くない漫画な気がしてきた
    普通に読めたわ

    • 同じく

    • ジモトリビア紹介が良いのと
      ダビデと違ってこっちがケツ出しても
      下品さがないな

    • かごめのやつでなんか笑った
      みんな同じところでツボに入ってたんだな
      面白いし応援するよこの漫画

  3. ネタ的に長期連載は無理っぽいのかな

    • 始まる前は即打ち切りって言われてたから47話で続けば御の字っしょ

    • 47も都道府県もあれば1周するだけで1年連載できるし、2週もすれば100話近くいけるからネタが尽きない限りはいけそう

    • ライバルの外国キャラ呼び出せばおk

    • 主人公が嗜んでるケンミンショーも
      すぐネタが尽きるだろうと思ってたのに
      気が付けば10年近くやってね?
      ジモトもギャグがどこまで持つか次第だけど
      ご当地ネタはマニアックなとこまでいけば色々あるから
      作者と読者投稿の頑張り次第じゃね

    • やろうと思えばどの土地も地理的、歴史、食文化、名物とか何かしらの切り口があるからむしろ長期的にやれそう。

      • グン知らや「ローカル女子の遠吠え」とかは群馬と静岡縛りで何巻もだせてるしな
        踏み込めばもっと味が出る要素だよ地元ネタって

      • 今ならふるさと納税で名産品も話題になってるし、風土史も掘り下げれば歴史に絡めるしな

    • 謎の敵集団アメリカ50衆とか出てくっから

      • 州と衆か
        うまいな

  4. だすならしんちゃんじゃなくてジャンプの作品にしてほしかったな
    同じ埼玉県なら斉木の麻生先生,暗殺教室の松井先生がいる
    まあ面白かったしいいけど

    • あのお二人埼玉というか入間市に全振りしてるからw

    • 入間ネタはあちこちで使ってるからなー

    • 暗殺はともかく斉木は知らんやつは知らんし
      いっちゃん有名どころの方が全方位に刺さるから良いと思う

    • まぁ春日部名誉市民であるクレしんだなやっぱここは

    • 全都道府県に等しく有名な作家がいるかどうかも微妙だし、
      ジャンプに限っちゃったら2巡目なんて無理ゲーだししょうがないんじゃない?

      それにジャンプに拘って一番有名な作品をスルーすると地元愛が軽くなると言うかなんというか。

    • クレヨンしんちゃんで良かったと思う
      でも、静岡はさくらももこさんじゃなくてあえてのいちご100%でやってほしい
      この絵柄でいちご100%ってだけで面白いから

      • つハガキ

    • ONEも入れてくれ~(サイタマ命名の由来がONEの出身県から)

      • へー知らんかった!
        ホンマこれキッカケで日本に詳しくなれそう

    • そこの2人が埼玉に関係あるなんて知ってる奴その漫画のファンくらいじゃね?変にジャンプに気使わないでクレしん出したのは好印象だわ

    • 埼玉2周目に触れるかもしれんしええやん
      「ジャンプなのに1周目に触れなかった」ってだけでもうネタになるし

    • むしろ第2回でいきなりマイナー県にしたのは担当が埼玉出身でネタがあったからだろうなと欄外見て思った

  5. リコピンみたいなダークホース枠になって欲しいな

    • リコピンは+に行ったら毒気が増したな…

      • +の方が水にあってたな

      • そうなんだ
        +行ってから読んでなかったけど読もう

      • 読んで読んで
        好き放題感がたまらん

      • メッチャ読者に喧嘩売ってくるよなw

  6. 草加でバリバリやってる?というのは煎餅だからバリバリなのか?

    • はい、そのはずです。

    • そうでありんす
      実際草加の知り合い居るけど必ずお煎餅貰うので…そしてシンプルながら結構美味い。

      • クレしんでもみさえの姉ちゃん来た時にお土産に草加煎餅買ってきてみさえが「毎日食べとるわ」言ってたしなw

      • わいの嫁が草加出身なんやけど
        年に3回は義実家から大量の草加煎餅が送られてくる
        職場に配ると何気に喜ばれる

  7. 益荒男好きw

    • いやでもレギュラーなら江田島平八はダメだよ
      キャラはいいんだけどさ

      • ジャンプだし別に問題ないだろ、ダメなら編集がNG出す筈だし

      • ベジータや戸愚呂をレギュラー化したらダメだろ?
        バトンしてくならいいけど
        良いキャラ、役どころなんだからオリジナル絵でやって欲しい所だな

      • 太蔵でジョリーンとかいたしセーフ
        今見ると阿久津も煉獄だし

      • 沖縄くんも煉獄だし

      • >今見ると阿久津も煉獄だし
        未来予知パロか…新境地だな

  8. 風が語りかけます

    • うまい

      • ?埼玉ネタ?

      • (しょんぼり…)

      • >2018/09/23(日) 21:23:20
        「十万石饅頭 CM」でググれ

      • うますぎる 十万石まんじゅう
        埼玉名菓十万石まんじゅう

      • 2018/09/23(日) 21:23:20だけど、ありがと。十万石まんじゅうか
        食べたことあってもCM見たことなかったから分かんなかったわ
        てっきり千の風関係かと すまん

      • >2018/09/23(日) 21:23:20
        ググってみた
        十万石饅頭のCM動画と埼玉県民を見分ける方法が出てきた

      • 怒涛の返信www
        みんな優しいのな

      • 埼玉芸能人がやたら推してたよ十万石饅頭
        (覚えたところで県外で入手する方法も無いんだけど)

      • 県外でも群馬県太田市なら十万石の店あるから入手可能かも

      • >2018/09/23(日) 22:21:50
        オンラインショップが一応ある
        商品は十万石まんじゅうの詰め合わせのみ
        詳しくは検索にてどうぞ(ほぼダイマ)

  9. ちなみにホウレン草やブッコロリの生産量もナンバー1だったはずや

    • 何その物騒な名前w

      • 知らんの?弁当に彩りをあたえる野菜だよ

      • ブッコロリ…初めて聞いたな、何物なんだ…

    • 意外と農業やってるんだね

      • 巨大消費地があるから関東近郊は農業盛んよ
        都内でも練馬大根とか有名だよね

      • なんか名前あったな
        近郊農業だっけ?中学校か小学校の授業でやった気がする

      • >巨大消費地があるから

        あーなるほど!
        こうやって理由と一緒に覚えると忘れないね

    • すごいためになる社会科のお勉強だw
      皮肉じゃないよ
      授業がこんな感じだったらすごい楽しいのに

      • Dr.stoneで理科を、ジャパンで地理を学べるようになって親御さんも安心な雑誌だね!

      • ↑ノアズノーツさんが仲間になりたそうにこちらを見ている!

  10. まあ埼玉っていったらクレしんだしいいでしょ
    ジャンプ漫画を優先して欲しいのは分かるが、国民的漫画の中でも特に地域押ししてるクレしんを避ける必要はない

    • 中学生がケツだけ星人やっちゃダメだろ!ってネタもいいしな

    • 別に優先しろって言ってるんじゃなくて、
      版権的に大丈夫なのかなって心配してただけだよ
      てっきり許可出やすいジャンプ系でやると思ってたから
      これからも何が出てくるか楽しみ

  11. 群馬回が楽しみで仕方ないのだが

    • グンマーはネタ県として広まりすぎてるだけに逆に扱い難しいだろうな
      県ネタ漫画も「お前はまだグンマを知らない」がいるし

    • グンマーの元ネタの一つとなった毛無峠も興味本位で行くのは危ないところだから出なさそうだな

    • 同じく楽しみ
      主人公が草津の湯もみスタイルで現れそう

  12. ジャンプ以外の有名作もパロディするなら
    鳥取県とかになったら髪の毛や下駄飛ばしたりしないだろうな?

    • 麻酔針を打ち込んできたり、蝶ネクタイ型変声機を使ってくるかもしれない

    • 普通にありそう
      しかし蝶ネクタイ型変声機で謎解きしてサッカーボールでとどめをさす可能性もあるぞ

    • なんかコナンvs鬼太郎、どっちが選ばれるのか!?って感じで楽しみだなw

      • 許可とりやすそうなのは鬼太郎な気がするけど
        取り上げる時期にもよりそう
        夏なら怪談ネタで鬼太郎が優勢、読者が勢いに食傷気味になってきた時期なら推理モノちっくにしてコナンが優勢

      • どっちがきても強いな!

      • 鬼太郎さんは調布市民でもあるし
        妖怪は遠野にまわしてもいい気がする
        岩手は宮沢賢治ネタもあるけど

      • テレビ的なあれで言うと多分鬼太郎かな…
        ワンピースがフジテレビだからジャンプ繋がりで許可取りやすそうな感じ

  13. ダビデは来週にでも消えてほしいけど
    こっちは都道府県制覇するまでは続いてほしいです

    • とりあえず一周はしてほしいよな、どう扱うのか気になる

    • 全都道府県制覇するまでは続けてほしいね
      うちの地元はいつ出るかな?どんなネタで来るかな?って楽しみだし、打ち切られて出てこないなんてなったら悲しすぎる

      ダビデはまあ……うん。もう読んでないから続いても続かなくてもいいや

    • 普通に自分の県が紹介されるの楽しみだわ

      • この漫画はその強みがあるよね
        戦略的に正解だと思うわ
        俺も楽しみ

      • 愛知県民ワイ、また名古屋だけ推されそうでヒヤヒヤ

      • 東と西で文化も言語も全然違うからなー

    • 自分の地元がどんな感じに出てくるのか楽しみだから続いて欲しいわ

    • 何気にコメ欄も面白いから漫画と併せて二度美味しいな地元

  14. 市が多いとか
    どうでもいい

    • むしろそのどうでも良さがネタとして良いんじゃないか?

      • 埼玉ならアリだな

    • 初めて知ったわ、こういう豆知識好き

  15. まだ二話だけど今のところジャパンの好感度が高いからスッキリ読める

    • ジャパンが基本的にめちゃくちゃいいやつだよな

    • 先週で読み直したらしっかり東京にもフォロー入れてたのホント良い奴で好きだ
      キャラデザはギャグっぽいけど可愛いコマもカッコイイコマもあって大変良い

  16. 新潟県は三条市のカレーラーメンと燕市の刃物とあとは上越妙高辺りのスキー場くらいかなぁ。
    自分の市はかなり特色の薄いところだから名前だけでも出して貰えたらかなり喜ぶ気がする。
    まだ出てない県の県民はどんな切り取り方されるか楽しみにできるっていう点ですごく良い作品だな。

    • 他県民だけど、新潟って言ったら魚沼産コシヒカリじゃないの?
      あと越後製菓?
      地元じゃあんまりなのかな

      • だよなぁ…米と煎餅のイメージしかないよ

      • 米美味いのは確かなんだけど、つい最近評価が落ちてしまったのでタイミング的に微妙なところで…。
        越後製菓で正解!ネタはあるかもしれないね。

      • 錦鯉は?
        戦闘に錦鯉がいっぱい出てきたら絵面的に意味不明だけど映えそう

      • イタリアン という焼きそば?を聞いたことがある
        タレ漬けカツ丼 とか 
        後は寿司屋で新潟名物のどぐろ ってのを見たことがある

    • 長岡の花火大会は有名な方じゃない?佐渡金山、トキも全国区でしょ
      ちなみに漫画家はざっと調べただけで
      赤塚不二夫、小畑健、しげの秀一、高橋留美子、魔夜峰央、水島新司、安田弘之、柳沢きみお、山田芳裕、山本航暉、和月伸宏
      かなりの人数がいる模様

      • すげぇ、大物漫画家多すぎて誰がくるか予想つかんな!
        ジャンプ縛りも無いようだし、赤塚不二夫かな

    • 新潟だけじゃないけど
      日本海側は風のせいで雪が電信柱に横向きで積もるというのは聞いたことがある

  17. 一話限りだと思ってたからマスラオの続投で笑ったしかごめもツボ
    ネタ多いからいくつかくすっとくるのがいい

  18. 今回も面白かった。マスラオがレギュラーだったのは驚いたw。ケツだけ殺法だからオリジナル技だなw

  19. シティボーイ「埼玉県民は市がいくら多くとも○○市より東京に近い、田舎じゃないってすぐ身内を売る卑怯者じゃろ?」

  20. 何というか磯兵衛みたいな巻末で読みたい漫画
    腹の底から笑えるって感じじゃないけどクスッと笑い続けられるから読後感が良い

    • そうそう
      そのちょっと漏れる笑いっての、中々作れないと思うんだよな
      磯部もそういうの多かったから好きだった
      巻末に良いと思う
      前回も今回も楽しかったわ

    • わかるわー充分面白かったけど巻末ならもっと輝ける

    • 上手すぎもなく下手すぎもなく、ギャグ漫画に丁度良い塩梅の画力も魅力だな

      • 言われてみればそうだな
        あっさり過ぎず濃すぎもせず丁度いい絵柄だわ

  21. みんなハガキ出してるか?俺は出してない・思いつかない・被ってそうで

    • 出そうぜ
      被ってたらそれだけメジャーってことで採用される確率高くなりそうだし

    • こういうのはどんどん被って良いと思うわ
      むしろ被るくらいのあるあるネタを書かないでどうするw
      勝手に裏が取れるって事だし、被ってる方が使ってくれそうなくらいだ

    • これトリコみたいに◯◯市◯◯君からの投稿だ!
      ってなったら葉書殺到するんじゃね?

      • あーたしかに

      • 今個人情報とかうるさいけど、どこまで許されるんだろうな

  22. なるほど埼玉にリス派はいないわけだ

    • 大宮アルディージャサポ乙
      ミーヤは可愛いよな

      • ミーヤいいよね
        あの小悪魔感好き

    • 早くJ1に帰ってきて
      でも今季は町田さんに頑張ってほしいの…

    • 2周目に出てくるかもよ…

    • 何気にカラーのところ背景埼スタでジャパンのTシャツがレッズデザインで槙野5て入ってるのな
      地味にリス派に喧嘩売ってるw

  23. かごめかごめのダサイタマアレンジくっそ笑った
    埼玉出身の人ごめんってくらい笑った

  24. 益荒男とかいう正直、益荒男らしさもシティーボーイらしさも無い敵キャラ。正直好き。

    • 服がシティボーイズ要素だから…

      • ストライプのジャケットは確かにシティボーイやな

  25. ヒデって作者の前作にも出てたよね
    テラちゃんは無理でもキムラは出てくるかな?

    • やっぱ出てたか
      なんかヒデ見たことあるなと思ってた

    • あ!!
      そういや出てたな
      すげえw言われな気付かなかったー

  26. なんか、ジャパンって本当に良い意味で育ちの良い坊っちゃんな気がしてきた。みんな違ってみんないいの考えはブレてないし。

    • 煽り抜きで、こういうとこでマウント取ったり
      他sageしながら自分の推し漫画ageたりするタイプの人は
      見習ってほしいくらいの(育ちの)良い奴。

  27. やっぱギャグ漫画でも不快なキャラを出さないのは大切やな
    マスラオはドクズだがなぜか憎めん

    • マスラオはだんだんマスコットキャラに転じてくんじゃないかなって今から思ってる
      愛嬌ある悪役ってのも意外と欠かせないよな

    • 都民代表を気取ってるけど見た目がシティボーイじゃないのがいい塩梅になってるのかも
      リアルな都民(というか上京民)っぽくすると反発出てくるだろうしな

      • 安直に考えればすらっとした嫌味なイケメンを東京代表にしそうなところだもんな
        マスラオもこの作者のセンスも好きだわ

      • 東京下町出身のシティーボーイって感じだ

      • 最初の構想では安孫子が悪役シティーボーイだったと妄想。名前もトキオだし。でもヤな奴感ありすぎたから、見た目からツッコミどころのあるマスラオに変更したとか

    • 馬鹿だし、やられっぷりが良いからかなあ

      • かごめかごめで埼玉disとかいじめ方も嫌悪感より馬鹿馬鹿しさが勝ついい案配。

    • わかる
      どう考えてもクソ野郎なのに
      なぜか憎めんロケット団的な感じがある

    • 全体のキャラデザはちょっとかわいい感じで描かれてるのに
      完全に益荒男だけ原作タッチなのが違和感になっててそこも草

  28. ケツだけ星人とか、このご時世のせいで最近ほぼやってないから、懐かしかったわ。逆に今の小学生とか、クレヨンしんちゃん知っててもケツだけ星人知らないのかもしれん
    「ぞうさん」「ケツだけ星人」「ミサエ呼び」「げんこつ」「グリグリ」
    最近のクレヨンしんちゃんは、これら全ての要素を自粛している

    • 下ネタはともかくグリグリもないのか

      • 児童虐待を助長する恐れがあるらしい

      • えっまじか
        そんぐらい何の問題も無かろうに

      • クレしん全盛期の時はマジで観た子供が真似する子供に見せたくない番組No. 1だったからな
        いろいろ控えなきゃならんのだろう

      • ワイも小さい頃ジッジに見るの禁止されとったわ

      • どーりで最近のクレしん大人しいなと思った訳だ…納得
        毒気抜き過ぎちゃうのもなんだかなぁ

      • 悲しいなぁ
        そんなつまらん規制しても虐待減らんと思うからなおさら

  29. うーんコロコロコミックみたいなギャグ

  30. ライオンズ「…俺は?」

    • 許可が取れんかったんちゃう?(大亜門豆知識)

  31. ジャパンの「どの辺?」ネタは第1話ではあんまりだったけど、第2話でも継続した上に当たるまで市名言っていく合わせ技でツボに入ったわwww我孫子のツッコミもいい味出してて好き。

    • 苦み出てきてんぞってツッコミすき

    • 1話の時点ではまだ「知ってどうするのかな?」な疑問があったけど、
      今回でああ、当てること自体も楽しみの一つなんだなって納得したw

    • 同じ県内でも文化圏が分かれるところとか山ほどあるし、そういう人たちの中には◯◯県って一括りにされるのを嫌がる人もいる
      というか俺がそうw
      ジャパンの「何県のどこ?」って聞き方はそれだけで地元好きをわかっている気がして良いと思うよ

      • 特に、長かったり広かったりな県は、そういう文化圏の境目が出来やすいな

        あと色んな地域が全部○○市みたく言われるのが嫌ってケースもあるよな
        代表格が(多分)名古屋

  32. このまま各県の漫画家を出していく感じだろうか
    自分の県の出身者、誰がいたっけな・・

    • ふふふ、漫画神を擁する我が県は余裕だわー

      • 兵庫県か愛知県か熊本県かな?

      • 熊本は絶対に絶対にワンピネタ来るだろうしなぁ
        尾田ちゃんそこら辺寛容だし

      • 神と書いてたろうと読む

      • 南ドイツに県なんかねえよ

      • とりあえず「愛知拳秘奥義かめはめ波」は確定か。

      • ↑鼻毛真拳かもしれんぞ・・・

      • ↑↑デトロイトスマッシュかもしれんぞ

    • 気になるよな、検索かけたわw
      結果に満足。早く地元来いってなった

      • 自分も気になって検索かけたら意外といて安心した
        ただギャグテイストに出来そうな有名どこだと、ど根性ガエルと古いから心配だわ

      • 出身漫画家今まで出身校の先輩に当たる黒乃奈々絵しか知らんかったけどググってみたら石川賢とか書いてあってビビったw
        他にも何人か普通に知ってる人いたし結構いるもんだなぁ

      • 石川賢は必殺技がすごそうwww

    • 多くの都道府県ネタで空気と化す富山県だが、出身漫画家は大手を振って歩けるネタなので、是非打ち切られずに続いて欲しい
      (許可が出るかどうかは知らん)

    • 自分の県出身者にはキユがいるわ!w

  33. 安孫子くんとジャパンが自分の役割をキッチリ果たしてるのがいいな

  34. 評価いいのか?ちっとも笑えなかったんだが

    • 感想なんて皆は皆、自分は自分で終わり
      別に多数派に迎合する必要もないのだし好きにしたらいい
      僕と同じ意見じゃなきゃ嫌だーとかいう類だけは許されないけど

    • 多分ウケるやつにはクスリとくるけど
      ダメなやつには全く刺さらんタイプの漫画だと思う
      まぁギャグ漫画て読み手の感性に大きく左右されるしみんなそうだけどな

    • 周囲では高評価でもピンとこないのはギャグに限らずあるある

    • 気に入らなかったら本編でも※欄でもそっと読むのをやめればいい
      それだけの話よ

    • ギャグ漫画は特に感性合わんとキツいから、しょうがないな
      自分はダビデほんま無理だったし、笑えんもんは読むのやめたらいいよ

  35. ランチは必ずご当地弁当ってすげーな
    どんだけ贅沢なんだよ

    • 作中でもツッコまれてたけど、駅弁って高いんだよな…

      • 駅弁高いよー
        あれは思い出に金出してるとこあるからな

    • この辺はギャグだから資金調達どうしてんだよとかのツッコミはやっぱ野暮なんかなw
      実は超セレブだとかいう設定が後から出て来たらどうしようw

    • 今回の弁当、1250円とかしてて草。
      経済力あるなー

    • 俺も毎食駅弁とかやってみてえ・・・
      駅弁て味もいいし、入れ物も凝ったやつがあったりするのがいいんだよな

      • 駅弁大会のたびに有田焼カレーと鬼太郎丼は買ってしまうわ
        毎回柄が変わるから楽しみ

    • 塩分摂り過ぎなるだろうけど毎日駅弁とかかなり本気で羨ましい

    • 逆に一番安い駅弁てなんだろうな
      北海道のいかめし?

      • 日本鉄道構内営業中央会の駅弁HPで調べてみた
        現在JR駅内で販売していて駅弁マークが付いている中だと
        「笹子餅 五ヶ入り」が410円と最安っぽい@大月駅、甲府駅
        食事系だと「いなりずし」が5個入りで430円と最安@富士駅、新富士駅
        ちなみに最高額は「近江牛勝負刻」3500円@米原駅 3日前までに要予約

      • 旨いならぜんぜん食べてみたい

      • 近江牛勝負刻、夢の駅弁だな
        ジャパンが食べたらちょっと殺意わくかも

  36. 意味不明さといい現実にあるものを引っ張り出すあたりギャクマンガ版テコ朴って感じか

    • テコ朴はギャグ漫画じゃなかった……?

  37. 突飛な設定でありながら、ボケと突っ込みのキャラ配置とか、盛り上げ要因の悪役とか、すごい王道で、めちゃめちゃ地に足ついたギャグやってるんだよな
    ベテランコント職人みたいな安定感がある

  38. わんこそパーリング

    ぐあああああああああーーーッ

    のコマはなんかボーボボ思い出した

    • 俺はジャガーさんかなw
      我孫子がちょくちょく素に戻るのが笑えて仕方ない

  39. 話は面白いだけに主人公のキャラデザが惜しい

  40. 途中からケツが汗で生々しくなっててワロタ
    オーマガで愛知の地名が名前になったキャラいるぐらい堀越先生地元愛あるしヒロアカネタ来るんだろうか

    • 愛知は漫画家激戦区だからなあ
      鳥山先生もいるしボーボボの澤井先生もいるぞ

      • まぁジャパンが倒れて我孫子が(吾孫子だっけ?)片手でかめはめ波撃つのが熱いかな?

      • この流れならあんど慶周だな

      • 誰がどう考えても秘奥義は「かめはめ波」以外ありえないと思う。

  41. またヒデが出てきたな

  42. 意外と高評価で嬉しいな
    打ち切られるの嫌だからアンケ出そ

    • うーん、俺も出そうかな
      自分の県が出て欲しい

  43. 自分の地元がでるまで頑張って欲しいと思える

  44. 埼玉と言えばしんちゃんよりもらき☆すただろぉ!?

    • 一時期は聖地化してたなそういえば

    • ネタだろうけど二十年以上続く現役の国民的アニメと十年以上前の深夜アニメじゃキッズは前者しかわかんねえよ。少年誌だぞ

    • 貧乳女子キャラでもいたら可能性あったかな?

    • かがみんは地元のゆるキャラ化してるんやで

    • 候補には上がってたけどKADOKAWAが許さなかったとかじゃね

  45. これなら無羅県大丈夫そうだな

    • 興福寺阿修羅像の県か

  46. 確かにケツだけ星人って中学生がやるのはアウトだなw

    • ちゃんと突っ込んでるのがイイよなw
      作中で倫理観的にアウトはアウトって言うのは意外と大事

      • 前回でも蔵王炎殺黒龍波にも突っ込んでたな

    • 今週アニメ化したら楽しみである

  47. ダークニンジャ=サン「貴様らはいつからださい=つまらないと錯覚していた?」

    • 誰やねん

      • キリステ・・・ゴーメン・・・!

    • アイエエエエ…ニンジャ……ニンジャナンデ……

    • 暗黒カラテ・ネオサイタマケン

    • 岡山県ではサイバネティックヤクザフェアリーが2丁拳銃で不意打ちしかけてくるんですね

  48. シティボーイのマスラオホントいいキャラだわ

    • シティボーイの概念変わるな

  49. 完全にマサルさんのノリじゃん…
    って思ったけどそんな意見全然無いんだな(吃驚

    • 一話でだいぶ言われてるぞ

    • (マサルさん+太臓)÷2が大半の読者の印象かと

    • 言われてる言われてる
      どー見てもマサルさん

    • マサルさんのノリとはまた違うだろ。
      うすた独特の、よく言えばシュール、悪く言えば意味不明な感じがないから
      すげえオーソドックスなギャグ漫画やってるだけだと思う

      • 意味不明感ないよなー
        解り易い点でいうなら磯部の方に近いかと
        あっちはあんまパロ無かったけど

      • 磯部磯兵衛の後継作が二作で蟲毒やってんだな

      • マサルさんは唐突にラバーメンとかメソとか言い出して意味はわかんないけど無茶苦茶笑う感じだったよな。

      • ノリとかじゃなくって
        意味不明な部活って点と、
        何故か戦闘が発生する点と、
        あと転校してきてクラスに主人公が居ないとかクラスメートの反応とか、似てんのそこら辺じゃね?

      • ヒデが仲間になるところはアフロ君思い出したわ

  50. ジャパンの外見がいい具合に中性的なのがええな
    可愛いけど萌えに媚びてない
    ネタも普通に笑った

  51. 岡山はよきて

    • きびだんご食って待ってろど田舎

      • おめー岡山拳の餌食じゃけんのお

      • 兵庫拳の使い手の俺に勝てると思ってるんか……?

      • むらすずめ食べるよ

      • 2018/09/23(日) 22:59:59
        大都会岡山やぞ

      • 手紙〜拝啓〜15の君へでも歌ってろ

      • 岡山県はイオンモールの大きさで西日本勢にマウントとれるんやぞ?

      • 田舎の証明じゃねぇかwイオンデカいってw

      • 兵庫拳の使い手だが、源流(親)は岡山拳
        きびだんご美味い。どっちも愛

      • イオンモールのでかさなんて大した問題ではない
        イオンモールの駐車場のお値段こそが段違い
        埼玉や千葉が腰抜かすぐらいにな


      • イオンの駐車場金取るん?

      • 大都会岡山

      • そりゃ都会の駅前にあれば駐車料金は取るだろ
        岡山に限らず愛知も福岡もそうなってる

      • 都会の駅前なら電車やバスで普通に行けるから
        駐車場は必須でもないんだな
        それなら有料でも納得だわ

        コンビニでも長距離トラック5台以上乗用車10台以上
        停められる、どこも駐車場がだだっぴろい北陸民より

    • やったぜ。

    • 祭寿司おいしいよね
      果物もおいしい
      おいしいものいっぱいなのって幸せなことだと思うよ

    • もんげー

      • 妖怪ウォッチは福岡で一まとめにされるぞ。

    • 吉備団子…?
      はいはい土産物として観光客に売りつけるやつね
      岡山県民は吉備団子なんてそんなには食わん
      大手饅頭とバナナロールを食う

      • デミカツ丼は?

      • ありがとう
        そういうの教えてくれると食べるの大好き人間としては取り寄せて食べてみたくなるんだ。助かる

      • ひるぜん焼きそば美味くて、思わず自分用の土産として買っちまったよ…

      • 秋冬の名物はカキオコ(牡蠣お好み焼き)なんじゃけど
        中心部から遠いから面倒なんよな

      • >14:27:33
        取り寄せるなら伊部屋(いんべや)公式サイトから直送してもらうといい
        伊部焼(備前焼の別称)のいんべを名乗るだけの味はしておる
        日持ちがしないから気をつけてな

  52. これ面白いし各都道府県の勉強にもなるし続いてほしい

    • どまんなか弁当の「どまんなか」は山形の米の品種で…くらい入れてほしかったなあ

  53. 今週、先週みたいに荒れないの?(ワクワク
    蔵王山がどっちのものか的なんで

    おれそれが楽しみでここのコメ欄来てるとこあるのに…

    • 埼玉県民は自己評価が低いイメージだしそのせいだろうか

    • 埼玉が県境付近でもめているのを知らない
      秩父(埼玉)V.S.大月(山梨)なら日曜の夕方、時々テレビで見かけるけど

      • 隣県と揉めるのは県境問題だけじゃないし、なんなら同県内の市vs市の対立感情でもいいんだけど

      • 大宮と浦和はありそうだが、どうなんだろうな

      • うどん県目指して香川の四倍の人口いるのに消費量倍の差で負けてるとか、香川との対立ネタでそのうち出そう

      • 埼玉でVSといえば千葉が恒例だが県境でどうこういうネタでもないしな

    • 静岡と山梨が富士山を取り合うみたいな感じを期待してるのかw

      • 先週の諍い最高に笑ったw
        山頂はまだ結論出てないとか景色はどっちからの方がいいかとかw

  54. 最果ての魂が帰る場所

  55. 我孫子くんのツッコミが冴えてきたな
    いいぞ、重要なのはボケよりもむしろツッコミなんだから

    ピヨ彦、ビュティ、新八、たまこ先生、斉木…

    • 弥子とてっしーも入れてあげて

    • そこはフーミンと阿久津だろう

    • 途中までは耐えられたけどズボン履いてこーぜでダメだった
      モノローグ調のツッコミは画面がうるさくなくて好き

  56. 自分の県がいつ来るかソワソワしながら読んでる

  57. 埼玉県民は今週読んで満足か?
    もっと言いたいことあるんじゃない?

    • 埼玉県民はそんな自分の県に興味ないからそんなザワついてない気がする
      仕事も遊びも東京って人多いでしょ

      • 埼玉は東京だからな

      • 千葉のが東京なイメージだな
        自ら東京名乗ってるし…東京ドイツ村とかDズニーとか

      • チェッ、つまらん
        そりゃ益荒男もベッドタウン言うわ

      • それこそ草加側は北千住とか下町が近くて遊ぶし、浦和や大宮は赤羽近いし所沢はすーぐ池袋行っちゃうし、熊谷は逆に群馬に吸い取られ気味だし…
        となると長瀞、秩父とかのが毒されてないほんとの埼玉なのかもしんないね。

    • 上の方で十万石まんじゅうの※が伸びてるの草

  58. 3話目にヒロイン登場ある?

    失礼だけど画力的に外見が可愛い子を求めるのは厳しいかもしれないけど
    内面は魅力ある女の子を出して欲しい。

    • 我孫子にヒデと加入したからレギュラーポジは人数的に厳しそうだけどヒロイン欲しいよね

      • 仮にも部活動だし、かわいい女子マネージャー来て欲しいな。

  59. あとは可愛い女の子の入部期待したいな
    ギャグ漫画の女の子ってなんかミョーに可愛く感じるから欲しい

    • モエモエみたいな毒にも薬にもならん感じの可愛い子がいいな(髭愛はある)

    • それほんとわかる。なんか萌え豚向け前面に押し出してる漫画の女の子より、ギャグ漫画とかバトル漫画の女の子の方が可愛いってのめっちゃあるし。今のジャンプでもあるけど荒れるかもしれないから言わないがw

      • げんないアカリンのことですね

    • テラちゃんが来る

      • テラちゃんはこの部活的には神の位置では…

  60. ヒデ、テラちゃんにもいたよねこいつ

  61. 川越市が殺人鬼徘徊してたりしょっちゅう滅んだりする魔境なのは知ってる

    • その考え!人格が悪魔に支配されている!

    • テテテーテテテー

    • カワサキほどじゃねーっしょ!

  62. 普通に読める内容でびっくりしたわ、ケツ丸出しなのもそこまでお下劣な感じではなかったし

  63. クスッときた
    意外と期待できる
    自分の県が楽しみだし続いて欲しいなぁ

  64. パロディ多目だけど笑い所がある
    自分の出身県が出てくるのを楽しみにしとく

  65. 本編はともかくコメ欄の楽しさはダントツである

    • 優しさもダントツのような

  66. 作者の倫理観がちゃんとしてるのは大きいな
    権利関係やクレーム対策に配慮しないといかんジャンルだから、一般常識をしっかり理解してることは重要だよね

    • それはパロ漫画の先輩達が礎を気付いてくれてるからね…

      • あ、築いて、ね

  67. 地球県のテラちゃんはよ

    • テラちゃんの作者だったんか

  68. とりあえず都道府県一周するまで保てばOK!という超前のめり企画
    先の事はともかく今を生きる姿勢、嫌いじゃないですw

  69. 山形以外の東北民だけど今回も楽しく読んだ
    コメ欄見てると地元民だともっと分かるネタがあるみたいねw

  70. ネタに詰まったら47都道府県の怪談とかやってもいいぞ(仮)

    • 怪談と関係ない観光案内が始まるんですね?

      • め や れ て く
        5文字です

    •  四
      (仮)
       八

    • それ自体話題にしてほしいな
      絶対面白い(仮)

  71. ちなみに埼玉の交通網は縦と比べて横のつながりが弱い、主に東京との往復に特化してるから、よくも悪くも東京依存の県、それが埼玉。

    • おれぁ埼玉と言えば埼京線の治安の悪さにいつも辟易してる
      何度チカン見た事か…

    • 横移動するために一度東京にでるなんてザラだからね…(埼玉県民並感)

  72. 小江戸川越の技が見たかったな

  73. 結構好きだわこの漫画

  74. これ2週目入ったら埼玉拳使いと千葉拳使いが戦った結果友情を結びそう

    • 残念ながら千葉と神奈川は友情を結ぶが埼玉はその次なんや

      • アホか、
        圧倒的No,1東京様>>我が道を行くNo,2神奈川様>>3番手争いが埼玉と千葉
        なのは揺るがぬ事実だドアホめが。争う相手が違うぞ勘違い千葉県民。

  75. わいの県2話めにして早々と出てしまい、いつでるかのワクワク感味わえず残念

    • ダ〜サ〜イ
      ダ〜サ〜イ
      埼玉はダ〜サ〜イ

      • 埼玉県は…カッコいいだろ…?

    • えっ入部したんだからちょいちょい挟んでくるんちゃうの?ダサイタマ部員

      • これから40人越えの大所帯部活になっていくんだよな

  76. うまい…うますぎる!

  77. ツッコミがピヨ彦、新八、エージみたいなボケに化けられるキャラなのがいいよね

  78. 100カメだとダビデの方が評価高いんだよね

    • 編集部心配になるよな

      • 多分派閥の人数だと思うわ

  79. 大阪府の紹介は不良はもちろん、真面目な学生やサラリーマン、OL、おっさん、おばさん
    阪神ファンが所構わずケンカを売ってくる話になるのかな。

  80. 主人公いいよね
    どの地元も等しく好き、というスタンスだし
    本当に好きなんだなっていうのが行動から分かるから
    設定倒れにならず好感度高くなるし安心感ある

    • ああ本当にそうだな、そこだけはブレないで欲しいな。

  81. 佐賀はどうする?
    あそこマジでなんもないような気がするぞ?

    • 個人的には陶器と吉野ヶ里遺跡かなあ

      • 嬉野温泉も追加で
        唐津と伊万里は強いと思う

    • ロマンシング佐賀

    • はなわ呼んで来い

      • 自分もはなわのイメージしか無い

      • 松雪泰子も佐賀出身だよ

      • 松雪泰子も佐賀~♪

    • 海苔「」

    • 昔のCMで
      ♪さがさがっ さがさがっ さがさがっ さっが~×2♪
      「探してみよう、佐賀県」
      っていうのがあったんだが、いまだにあのメロディーが頭にこびりついて消えてない…

  82. 誰も言ってないぽいけど、服装完全にキルアだよね

    • ほんまやw

    • VネックTシャツと色の濃い七分袖の二枚重ね
      黒のハーフパンツに大きめのスニーカー
      キルアだな

    • やだ全然気付かなかったwww

    • 1話目や主人公の顔立ちからもなんとなく分かってたがやっぱ冨樫好きなんやなw

      • 幽助とキルアのダブル主演か…豪勢だな

      • 今週の巻末でも冨樫に触れてたし同時連載これで終わらないように頑張れ

  83. 関東住まいじゃないから
    ダサイタマ以外のネタ分からなかったけど
    それでも面白いなって思えるように描かれてるから
    ずっと楽しめそう感ある
    何より不快要素少ないのがいいね
    かといってアクがないわけでもないし

  84. マサルさんの息吹を感じる

  85. 俺世田谷区出身だけど
    世田谷は全然シティちゃう
    本当にシティボーイ語るなら新宿か港区か渋谷あたりじゃないと

    • 益荒男のせいで三多摩地区は永久に出番がなさそうなんですけどぉ

      • 出なそうだね…

      • それなぁぁぁ(泣)
        東京ったって23区だけじゃないんだぜ!
        by北多摩民

    • 世田谷はぜんぜんシティじゃないからシティボーイと名乗ってて笑いを誘うんじゃねーか
      ま、いわゆる住宅街だよな

  86. 池袋は埼玉の領土だから

    • 埼玉県池袋市だからそらもう当たり前よ

  87. ちょっとケツだけ星人引っ張りすぎだったな
    オマージュがウリの漫画ではなさそうだし、オチまで他所の漫画に頼りっきりになっちゃったのは
    余計なお世話だろうが、すこし不安になった
    それ以外は概ね面白かった。このまま実力を伸ばしてほしい

  88. せっかくの作風なのだから今後グンマーとか出て来ない事を祈る

    • でも主人公、あのアプリはやってそう

      • ぐんまのやぼうなつかしい

  89. 気になったのがケツだけ星人なのに手が逆になっていたり正面向いてたりしてるんだけど
    これは元ネタへの理解が足りないのかそういうギャグなのかね?

  90. ツッコミ役が面白い

  91. ギャクはあんまり好きじゃないけど、ジモトリビアを積極的に入れたり、地元の長所を褒めて元気付けてるスタイルは結構好き。

  92. ほんとに47話約一年で駆け抜けたら後々まで語られる漫画になりそうだ。

    • そして海外キャラが出てきて最後にテラちゃんがいさめてワールドワイドごった煮で終わる。うん、大団円

      • 打ち切り特有のカオスじゃねーか

  93. 自分の住んでる県がどんなふうに描かれるのか読者に期待させるって点ではかなりいいと思う
    実際気になるし

  94. 埼玉のご当地キティちゃんは、サイの着ぐるみきてボールの上に乗っているという、ぬいぐるみだったな…

    • キティはなんとでもコラボるビッチだが
      サイは辞めとこうぜ流石に…

    • 何その力技駄洒落w

  95. 前作の地球人テラちゃんがかなり面白かったから期待してたけどやっぱりよかった
    47話で完結だとしても次回作、次々回作と続いていってほしい

  96. ツッコミのキレがいいな
    ジャガーや磯部より青春兵器みたいな感じだと思ったが

  97. マサルさんジャガーさん的なポジションって匙加減ミスると笑えない迷惑野郎になってしまうけど、ジャパンのキャラ描写はそこんとこ上手いわ。先達より「いい奴」寄りなのも時代感ある。ボケ側だけじゃなくてツッコミ側も無暗やたらとキーキー衝突させないで、読後感が意外と良好なのが光ってるね

    • そうそうジャガーさん好きだけどたまに理不尽すぎて笑えないときがあるんだよね
      ジャパンもそっち系主人公かな?って思ってたらめっちゃ良い奴で良い意味で肩透かしくらった

  98. 少年誌じゃなくて旅行史の隙間ページでやるネタだろうと思わないでもない。
    ネタとしては10巻持てば拍手喝采レベルだけど、どこまでいけるかなぁ。

  99. 発祥物や伝統系の間違った認識が全国に出回ってる県は
    しっかり調べた上でデリケートに扱わないと炎上するだけだぞ
    県民SHOWで柴田理恵がそれをやらかして北陸県民から大バッシングされてたしな

  100. ご当地ネタ投函してきた 使ってくれるといいなあ

  101. よぉく冷静に見てみ?面白いのか?これ

    • とても面白い

  102. リーゼントと童顔のせいか、ふとした瞬間 幽助に見えてしまう

  103. なんでだろうのコンビも地域ネタ作りまくってテレビには出なくなっても
    イベントに呼ばれまくりになったらしいな

  104. 次の「東海地方」は何処なんだろうな
    愛知か岐阜か三重か、意表を突いて静岡か……

    • メジャーな県は後回しじゃないか?
      ということは必然的にもう決まってくるだろう
      三重県だよ
      麗日お茶子とかいう三重県の最期の希望みたいなヒロインもいるしな

    • 静岡と予想
      さくらももこの地だし

  105. 1話がマジでヤバい寒さだったから心配だったが、今回はそれなりに読めたな

    • 1話も良かったが

  106. 一番の笑いどころは舞台の東京もダサい田舎だってことだよな
    田舎もんが田舎を笑うっていう設定は面白い

    • 最終回近くなって、その設定出すんじゃね?

      そのままだと今いる人をdisりかねないから、
      直接でなくても歴史的に昔はただの辺境ド田舎で、
      京から見下されていた江戸の辛さや悲しさを
      お前も知っているんじゃないのか?って…

  107. やっぱ、作者は地方ネタに特に詳しいとか取材して調べてるとかでなく
    聞きかじった薄い情報を元に描いてる感じだな

    • いやあでもコアな所まで調べてたら気が遠くなるだろ…

  108. 他県民からは絶賛みたいだが、埼玉出身の俺からすれば、ダサイタマ連呼は普通に不快だったぞ。
    (このあと名物紹介してる分、夜更かしなんかよりは遥かにマシだったが・・・。)
    とにかく、この他県民が「ダサイタマ」をネタにして笑いを取る流れ、ホント嫌い。
    特定の奴をからかってみんなで連帯感を得る、イジメと全く同じ構図じゃん。
    笑ってる奴らもイジメと思わず罪悪感を感じずに済んでる(191とか217とか)+優越感を得てるってのも悪質。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
本日の人気急上昇記事