今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ハンターハンター】ツェリードニヒさん、ガチでヤバいwwww(画像あり)

ハンターハンター
コメント (241)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1540069949/

1: 2018/10/21(日) 06:12:29.96 ID:8i/QBTPKM
自ら念を完璧に習得
no title

念獣は狙った相手を手駒にすることができる
(1、2、3と手順を踏まなければならない)
no title
no title

もう一つのキモい念獣の能力は不明で未知数

どうするんやこれ…

2: 2018/10/21(日) 06:12:46.00 ID:3V2v0iG30
いうほどヤバいか?

4: 2018/10/21(日) 06:13:36.09 ID:eAgVh/riM
どっちの念獣もキモい定期

42: 2018/10/21(日) 06:29:43.48 ID:TDWJlqU3a
守護霊獣の能力ショボいな
普通の念能力で代用聞く感じ

23: 2018/10/21(日) 06:23:53.73 ID:+rgEcKLpa
霊獣って男には無意味じゃね?
クラピカの設定女だと確定させるならともかく

おすすめ記事
7: 2018/10/21(日) 06:16:30.09 ID:72hVKu9Op
ツェ自身の念能力どんななんや

14: 2018/10/21(日) 06:18:46.45 ID:6I5jdi9xd
>>7
特質系だからまだわからん
no title

20: 2018/10/21(日) 06:21:37.59 ID:CKjkA0550
エンペラータイムと戦うんやから特質系で強くないとというのは分かる

62: 2018/10/21(日) 06:35:22.32 ID:Vzx5ruL00
思ったより念獣の能力がしょぼい
性格の割に手順を踏む能力なのも違和感

64: 2018/10/21(日) 06:35:44.40 ID:Jbdkz+Os0
ツェリの能力は時間戻しやからな
テータちゃんに殺されても戻る
no title

29: 2018/10/21(日) 06:25:50.16 ID:MCfQHLTJ0
キンクリっぽい事やったのってツェリ自身の能力かセンリツの能力で記憶飛んでる時に運悪く被ったからなのかどっちや

40: 2018/10/21(日) 06:29:11.78 ID:156+mf4l0
>>29
裏切りを許さない能力だから
裏切った結果や裏切られた記憶をなくしてるのでは?って考察があったで
ツェ繊細説

9: 2018/10/21(日) 06:17:38.92 ID:aTW9hiJB0
テータちゃんは死ぬん?
no title

12: 2018/10/21(日) 06:18:24.10 ID:nB0vl/ar0
>>9
お試しで殺されそうやな

16: 2018/10/21(日) 06:18:52.89 ID:72hVKu9Op
>>9
テータちゃんは念獣の能力で人間卒業コースがほぼ確定や

41: 2018/10/21(日) 06:29:31.69 ID:6S81wLEG0
あんま目立つことしてるとヒソカに狩られるよ

13: 2018/10/21(日) 06:18:28.93 ID:+rgEcKLpa
一方、その頃ヒソカは船内のトイレに籠っていた

80: 2018/10/21(日) 06:42:39.01 ID:dRPGgTrT0
>>13
ヒソカはトイレ中の相手しか襲えないから
自らトイレを埋める愚はおかさない…♧

28: 2018/10/21(日) 06:25:44.78 ID:4rO9zEKt0
強い奴と戦いたいヒソカスは同じ船に乗ってるこいつからどうやって逃げるんやろな
テレビ見てないは通用しないで

33: 2018/10/21(日) 06:27:15.47 ID:nB0vl/ar0
>>28
トイレで寝てたって言い訳しそう

22: 2018/10/21(日) 06:22:02.80 ID:7fx1J9OK0
旅団がこいつのかませ犬になりそう
no title

31: 2018/10/21(日) 06:26:16.89 ID:4lQhytXZd
旅団弱いとか叩くけどさ念能力対旅団特化にしちゃったクラピカさんの気持ちも考えろよ

39: 2018/10/21(日) 06:29:10.43 ID:csgq0utpM
>>31
旅団は弱いけどウヴォーはクソ強いから
実質ウヴォー専でも充分役に立った

45: 2018/10/21(日) 06:30:28.21 ID:6wZshm8Wa
旅団ってウボー以外は普通の銃食らったら死ぬよな

52: 2018/10/21(日) 06:31:57.62 ID:IdRR/Qcl0
>>45
さすがに念まとえば大丈夫やろ
少なくともGI時のゴンキルよりは強いだろうし

58: 2018/10/21(日) 06:34:41.24 ID:MCfQHLTJ0
>>52
大丈夫じゃないから避けるんやろ
蟻やウボーとか食らっても問題無い奴らは避けんで

117: 2018/10/21(日) 06:56:07.03 ID:Rj0aRjH/a
>>58
デッドボールみたいなもんやろ
死にはせんけど痛いから避けるやん

43: 2018/10/21(日) 06:29:53.07 ID:5E1ivDUQ0
そういや王子の念を盗めたらダンチョーかなりのパワーアップだな

50: 2018/10/21(日) 06:31:42.01 ID:nB0vl/ar0
>>43
あれはツボに血入れたやつしか使えんやろ

76: 2018/10/21(日) 06:40:17.40 ID:wNxPBek50
>>50
盗まれた奴を媒介して発動するから使えるやろ

135: 2018/10/21(日) 07:01:48.89 ID:VwmmE3aY0
そもそもヒソカがBW号に乗ってる描写あったっけ?
no title

147: 2018/10/21(日) 07:05:25.76 ID:TPgMMkCA0
>>135
それじゃ旅団ただの馬鹿じゃん

160: 2018/10/21(日) 07:09:12.32 ID:VwmmE3aY0
>>147
旅団が船に乗るのをヒソカが知ったのを旅団が知ったぞがよく分からんのよ

165: 2018/10/21(日) 07:11:04.58 ID:+Qn2Qg0CM
>>160
ヒソカはニュース見ないけど団長の現在地は常に捕捉できてるから
団長が船に乗れば当然ヒソカも船に乗ってることになる

17: 2018/10/21(日) 06:19:31.13 ID:4kTdZZ8k0
はよ王子同士で戦えや

8: 2018/10/21(日) 06:16:50.44 ID:krZd/r5Lr
とりあえず残るのは1と4と9と14なんやろか

11: 2018/10/21(日) 06:18:21.22 ID:47QidqWAp
13が勝つぞ
no title

32: 2018/10/21(日) 06:27:14.21 ID:9wDjiFlIa
まだ死んだのはカチョウとフウゲツだけか
no title

37: 2018/10/21(日) 06:28:42.10 ID:nB0vl/ar0
>>32
モモゼと豚も死んだぞ
no title
no title

48: 2018/10/21(日) 06:30:59.02 ID:ZiDSiiuzp
モモゼちゃんの念獣弱すぎじゃない
no title

60: 2018/10/21(日) 06:35:06.62 ID:TjVqCxur0
なんか人を操る能力多いな

95: 2018/10/21(日) 06:49:06.13 ID:35AMa5DW0
カミーラは生き埋めとか海に沈めるとかすればええんかな
no title

46: 2018/10/21(日) 06:30:46.01 ID:lJrDTBdt0
死後の念強すぎだろ

104: 2018/10/21(日) 06:52:22.93 ID:FXb7e4Pv0
死んだ後の事考えてるような奴は死後の念発動しないと思ってたわ

96: 2018/10/21(日) 06:49:21.20 ID:BOX5Lg5F0
マラヤームとワブルの二人は子供やし流石に殺せんやろ
そうなるとツェリードニヒがラスボスでそのまま有耶無耶になって島ついて一旦終わりなんかな

102: 2018/10/21(日) 06:51:44.52 ID:35AMa5DW0
>>96
蟻編で普通に子供ころされとるし

149: 2018/10/21(日) 07:06:34.24 ID:lWpdgzdRM
ツェリくん念の才能は天才的やけど
身体能力は一般人並やしな
そこはベンジャミンとの差よ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. よう考えたらカミィにとってはツエリの念獣は天敵みたいな能力だな
    殺さずに手駒するだから

    • ハルケンアローも天敵

    • カミィの念獣も特定条件下で相手手駒にする説明だったから大して変わらんぞ

    • どのみち王子たちには守護霊獣は攻撃しないから、カミィが死ぬことも手駒になることもない

      • 守護霊獣は王子を攻撃出来ないって設定覚えてない人かなり多いと思う。

  2. 休載まであと・・・

    • 5週w

      • あと一月以上もハンターを読めるのか

    • ワートリが復帰するからな
      ちょっとだけど…

      • エンペラーターイム

      • 流石にクオリティに差があり過ぎ…

      • ↑は?

    • 498226 (4)│*709028│*793638│——-│——-┃*,793,638 (*18)┃2018/10|HUNTER×HUNTER 36

      427205 (3)│663890│773245│845667│893081┃1,027,550 (262)┃2016/03|暗殺教室 18

      551006 (4)│696224│751547│******│824251┃*,955,085 (354)┃2008/12|BLEACH 36

      暗殺18巻かそれ以下のペースになるか、クオリティも落ちたな。ブリーチと同じ降下

      • それでも今の連載陣だと上から数えた方が早いんだぜ?
        今のジャンプやばいだろ

      • 赤コメ、お前最近よく出るなぁ
        いい加減うざいぞ

    • 皆 麻痺してるけど

      2017年9月4日 終了

      休載 4ヶ月

      2018年1月29日 開始

      10週掲載

      2018年4月2日 終了

      休載 6ヶ月

      2018年9月22日再開

      現在の10週掲載

      だからな

      仮に一年の48週に掲載率として今回の10週の分まで加えかつ前の空白の誤差を含めて計算すると平均2.6週に一回載ってる計算

      相当頑張ってるぞ冨樫

      • この調子で実質隔週になるといいな

      • 一時期の長期休載に比べるとすげぇ調子いいな、いいぞこの調子ままでいてくれ

  3. ツェ「いつから俺の身体能力が一般人並だと錯覚していた…?」

    • 確かに筋肉はムキムキだったけれども…流石にベンジャミンと比べちゃうとなぁ

    • 素手で人間解体できる程度ではあるんやろけど、あの世界そんなんできるのザラにおるやろしな。

      • 念能力なしの素の身体能力だけで人間解体出来るのなんて言うほどいるか?
        ほとんどの戦闘員が念能力者だし、念能力前提のスペックしかわからないキャラのほうが多くね?

      • ジョネス念覚えてたらやばかったかもな

    • でも、結局薔薇爆弾で死ぬんでしょう?
      弱い弱い蟻以下だYO

  4. そういや船から外に出たら王子達は死ぬわけだけど、船からカーミラ突き落としたらネコノナマエの判定はどうなるんだ?

    • 突き落とした奴の命で生き返る
      あとは手の攻撃が一回限りなのか、船外にいるかぎり無限に攻撃し続けるのかだな

      まだフウゲツ死んでない……まだ……>本スレ

    • 多分、単純に外に出たからじゃなくて、脱出したからアウトだったんじゃない?

      • 脱出判定が船の外に行くことやろしまあ、同じやろ。

  5. ツェリの守護霊獣は単純に3回嘘をついた相手を変質させて操るだけ?だから、正面から特攻してぶん殴れば無力?強化系の硬でぶん殴れば問題ないのか?念で操作したゴキブリが食われた条件がわからんけど。

    • ポットクリン並みにあらゆる攻撃の防御が備わってると思われる

    • 王子vs王子ならタイマンになら殴れる。それ以外なら守護霊獣の条件を推察して掻い潜らないとダメかと。

    • 特攻!パンチ一発でツェリの頭が吹き飛ぶ!!
      「王子ヲ殺シマシタネ、印ヲツケマス」
      気が付くとツェリが「あれ?」って顔してるのでもう一度殴る、頭がグチャ!
      「警告シマシタヨネ、次ハ人間以外ノ者ナッチャイマスヨ」
      気が付くとツェリが護衛を呼ぼうとしてるので背後からパンチ……

    • ツェリ本人の念獣能力が不明だから今んとこどうとも言えんわな。
      幻覚を見せたのか時間を巻き戻したのか、ハルケンが念獣と霊獣の能力組み合わせた感じで嘘ついた相手の攻撃や行動が〜って場合もあるし

  6. カミーラは無理矢理脱出ポットに出したらカチョウと同じ死なせ方できるわな
    返す相手がいないからいけそう

    • 逃がすまいとする念をコネコネして復活
      しかし念が無限湧きして死亡

      これを永遠に繰り返して幽白の槇原状態になりそう

  7. キメラアント級に才能凄いよな
    どうせこの章で死ぬだろうけど

  8. そんなツェリがは?って感じであっさり死ぬのがこの漫画

    • クラピカと会うまでは死にそうにないなあ
      死ぬときにメルエムみたいな良い人化してなければあっさり逝くだろうね

      • むしろ良い人になって死ぬと思うよ

      • あれがいい人になる余地があると思ってるのか?

    • ツェリがラスボスと見せかけて、弱そうな立場のオイトが実はラスボスでしたとかな

      • ワブルがやばそうな描写あるのになにも回収されてないからあるとしたらワブルラスボスやろ。

      • ①ワブル含めて王子が一人残して全滅
        ②これで継承戦終了と思ったら、なぜか終わらずナスビーもびっくり
        ③実はそれまでの継承戦自体がワブルの念獣の能力(ただし、死んだ奴はそのまま)
        ④思想などの無い赤ん坊だったことで壺の能力そのものが念獣として取り込まれたと判明
        ⑤ワブルが継承戦のシステム同様なので、ナスビー同様殺しても死なない

        最近すばせかやってたからか、こんな展開が思いついた。
        オチは考えてない。というか、考えつかない。

      • オイトが凡才だけど、ワブルのためなら何でもしそうな感じがある……。クラピカ同様に命を懸ける制約を課して強力な念能力を習得しそう

      • オイト優しいからそこまで何でもはしないよ

    • ツェリは王子の中では一番細かく、継承戦が始まる前から描写されてるから
      アリ編でいうとピトーくらいは少なくとも健闘しそう

  9. 旅団がツェリの噛ませになる訳ないっていうか
    そもそも対立する理由が無い

    • 適当に理由つくればどうとでもなる
      例えばテータちゃんはフィンクスの生き別れの妹だとか

      • そういう漫画じゃないと思うw

    • モレナを絡めてわちゃわちゃさせれば何とか

      • 寧ろモレナが要るからこそ
        旅団とツェリの対立が有り得なくなってる

    • ヒント、ツェリがコレクション持ってるのもう忘れたのかぁ?

      • 旅団がなんで船に乗ったと思ってるんだ?

      • ↑カキンのお宝ゲットだろ
        元々はそれ目的だからヒソカの件が片付いたら狙おうとしてる
        フィンクス辺りは今の時点でもお宝意識してたからチャンスあったら狙うかもよ

      • むしろヒソカがついでだよな
        ヒソカが旅団狩ら始める前から船に全員集合しようとしてたし

  10. 反逆者を手駒にする能力って敵が多い王に適した感じだな

    • 一応ハルケン、ベンジャミン、サレサレ、カミィ、ツェリの霊獣ってちゃんと王になってからも役立つ能力なんだよな。
      フウゲツ、カチョウ、マラヤーム、ルズールス、モモぜとかは微妙だけど。
      チョウライはあのコインがどうなるのか全く分からんから何とも言えん。

      • タイソン忘れてたってかタイソンの能力なんやったっけ?
        ワブルは不明なので除外。

      • タイソン護衛「元気玉じゃないすか?」

      • カチョウとフウゲツは単独じゃ完全に働かない能力だしきつい。
        しかも二人セゾンは本人死亡後の影武者、マジカルワームは脱出用と
        敗戦、暴動の際の亡命を連想するので王の能力としては後ろ向き。

        まあ、これは継承戦に対する二人の姿勢をよく現してるから仕方ないんだけど。

      • ベンジャミンもまだ能力判明してなくね?

  11. テータ「念使いはタバコの煙を少しでも吸うと鼻の頭に血管が浮き出る」

    ツェリ「嘘だろ!?テー太朗」

    • 守護霊獣「ハイ、テータちゃんアウトー」

    • 守護霊獣「これはウソをついている味だぜ・・・」ペロペロ

  12. え?「おヒマ?」ってモモゼの霊獣だったの?
    って>>48の画にはタイソンの妖精もいるな。

    • 何話かは忘れたらけど、モモゼが暗殺される前にモモゼの側であの念獣が消えかけてる描写がある。

      操作の条件がキツい割に操作出来る人数が少ないし、自動で発動した挙げ句のオーラ大量消費で暗殺の隙を作ったってのがなー。
      クラピカに破られなければ、オーラの消費量が少なかった可能性もあるけど。

      • むしろ条件は緩い、だから操作権が弱い

    • モモぜはおヒマさんが勝手に動いたせいで勝手に念使われて消耗したところをやられたという哀れな子やで。

    • まあ…本誌だとかなり前だし単行本とかで読み直さなきゃ分からんよな

    • モモゼ本人は本当に何も仕掛けないまま退場しちゃったんだよな。
      彼女の視点だと母親を見下しながら編み物してたら
      何故か疲れが溜まったので寝込んだら刺客にキュッとやられてしまったという。

  13. 警告を無視したら恐ろしい生き地獄を味わされる。

    ①口内炎が複数出来る。
    ②ニキビが複数出来る。
    ③念獣のマジビンタ

    • ③よりは全身アトピー性皮膚炎の方が地獄だぞ。

    • ③は大の大人(伊地知さん)が泣くレベルの説教かな?

    • 舌に出来る口内炎は生き地獄。
      食事が全く楽しくなくなる。

      • 昔口中にできて一週間くらいなにも食べれなかったときはまじで地獄だった(その間は点滴)

  14. いや>>32www
    どんだけ読んでないかアホなのwあの二人だけで見ても死んだのカチョウだけだしそれ以前にモモゼ死んでるしめちゃくちゃだなw

    • むしろあんなクソレスをまとめてる管理人がエア読者

    • その草量…
      以前学歴自慢してた人か

      • いや全っ然人違いなんだが

      • 高笑いの草生え過ぎ

      • 草で判断して匿名で学歴自慢とかいう変な奴と一緒にするのは勘弁してくれよ
        他にないのか文の書き方が同じとかさ頼むよ

  15. ベンジャミンって出る度に魅力的になっていくし部下もカッケェしコイツが王子になってほしい

    • ハルケンかベンジャミンが王になると安泰なんやけどな。

    • もうなってるぞ

    • 無残に散ってほしいわ
      俺はこいつはまず生き残らないと確信してる

  16. カチョウの死後念がカミィ殺したら
    カミィ復活出来なくない?

    • エアプか?
      守護念獣は王子に攻撃できない

      • ネコに対して攻撃できるのか気になるところだな
        守護霊獣はネコに対して防御はするだろうけど

    • 守護霊獣は王子に直接危害を加える行為は出来無いっていう制約がある
      「直接」がどこまでの解釈にもよるけど、死後の念の対象になるのは直接殺した相手だけだろうから無理だと思う

  17. オイオイオイ…死ぬわアイツ(テータ)

  18. 話の筋的にはやっぱりコイツってクラピカにぶっ殺されんのかな?

  19. カーミラの生き返り能力は敵が爆弾で自爆したらどうなるか分からんな
    ネコが出てきて肉体と魂を再生してくれるのか
    跡形もなく残ってない状態だと暴走するのか

  20. テータちゃんはツェリにHな質問されても正直に答えないといけないんだろうなぁ…

    • お前使えるゴミだな

    • あと、オイトちゃんとフウゲツちゃんにも質問してくれ
      ツェリ王子よろしく頼むぜ

      • nope nope nope nope nope nope…

      • フウゲツは王子だから、嘘ついても守護霊獣は何も出来ないだろう。

    • 嘘がダメなだけだから
      「言いたくない」とか「答えるのは精神的につらくて無理」でいいんじゃないの

  21. おれの絶どうよのページ
    ツェリの目がキラキラしてるの笑う

    • 無知の不知、身の程知らずを嫌ってるから
      逆に自分より知識ある人とかには良いんだろうな

  22. 全員ナスビの餌になる

  23. どんな攻撃をされようとも、「修行の一環だ。問題ない」と言えば何とかなりそう。「残像だ」みたいに。

  24. 初期はツェリ邪悪描写多かったけど
    今週撃たれても許してるし、あと一回でアウトって教えてるし
    実際はそんなに悪くない可能性も・・・
    ハルケンと組んだら誰も止められなそう

    • 撃たれたことに気付いてない可能性

      • そんなあっさり絶から目覚ますようだったらダメですよみたいに言うテータ見て「…」
        去るテータ見て「…」だったり
        したし
        あー撃つなこれー→撃ったなこいつ
        と認識してると思うけどまだなんとも言えないな

    • ベンジャミンも、そうだけど我が強いだけでバカじゃないんだろう。利用出来るもんは、利用する

  25. ベンジャミン不細工だから王はないわ
    カミーラが相応しい

    • いやフーちんだろ

      • 新大陸で一から国を創り上げてくわけだし
        あの子じゃちょっと…

      • 王になると全王子の守護霊獣と王家の記憶全部が総取りかも

      • フーちんが王になってカーちん(霊獣)がそばで支えるのもあり

  26. テータの暗殺は本人にバレてるかどうかは微妙
    普通に絶の修行に没頭してただけかもしれない

  27. 霊獣「次二王子質問二偽リデ答エレバ オ前ハ人間デ無クナル」
    テータ「知らにゃいですぅ・・・」(ビキッ)
    霊獣「ア~ 嘘ツイテル時ノ顔ダ!」

    • ちょっとかわいいの草

    • 仲良くて草

    • 優しい世界

    • カワイイ!

  28. カチョウフウゲツ初期と顔全然違くて草
    不細工すぎる

  29. >>37
    この画像の並びだとモモゼが首絞められて死んだあとキモイデブ(サレサレ)になったように見えて吹いた

    • こんなので笑っちまった…

  30. 結構回りくどいし、人間じゃなくなったら大幅に強化でもされるんだろうな

  31. 搦手のために操るタイプの霊獣多いけど
    駒の範囲と制度が重要だよな
    サレサレは範囲だけトップクラスだったな
    時間さえあれば船を占拠できた可能性あったのに
    ツェリのは無差別じゃなくて見える相手に条件提示してるから念使える強力な駒を生み出すタイプなのかな

    • サレサレはププ以上に範囲広かったねえ、条件も呼吸で満たせるし楽
      念能力者には対処されやすいだろうけど

    • 同様におヒマ?も強い、だから最初の犠牲者になったのかもしれんが

      • 返答1回ですぐに操り状態に出来るし、後に王子の霊獣のなかで強い部類に入りそう

        あとおヒマ?を何度も言われて根負けしたり、うっかりで返答してしまう恐ろしさもある

      • あれ解除方法とかないのかな
        永久に付きまとわれるなら絶望なんだが

  32. >>43そういや王子の念を盗めたらダンチョーかなりのパワーアップだな
    >>50 >>43 あれはツボに血入れたやつしか使えんやろ
    >>75 >>50 盗まれた奴を媒介して発動するから使えるやろ
    クロロの能力盗むときには以下の条件(コピペ)
    ①相手の念能力を実際に目で見る
    ②念能力に関して質問をし、相手がそれに答える
    ③本の表紙の手形と相手の手のひらを合わせる
    ④1~3を1時間以内に行う
    そして盗んだ能力は盗まれた相手が亡くなった時点で本から削除され、使えなくなる。
    うん。色々無理だね。

    • あくまで王族の念獣であった本人の念能力ではない。

      簡単に言えばポットクリンがつけられたプフにスキルハンターしてハコワレを盗める!
      ってアホな推論しているからな。

      • そもそも盗めたとして継承戦に参加(子虫卵の儀)してないと使えない誓約だろうし、意味ないよな

  33. 俺は今週号読んだ感じだと

    ①ツェリ撃たれる
    ②テータ脳漿が飛び散るのを確認
    ③センリツの戦慄の旋律
    ④テータ忘我
    ⑤念獣がなんかやる
    ⑥ツェリ復活
    ⑦テータ我に帰る

    で、ただテータが見てなかっただけだと思ってたんだけどまだ分からないか
    つまり次にツェリの頭を誰かがブチ抜いたら念獣がなんかするのが見えるはずと予想してる

    • 俺もこれだと思うな。王子の本人が生み出した念獣がなんかしたんだろ

      • 絶状態だがな。

      • カミィも絶状態で撃たれて復活してるから死後の念には関係なさそう

      • 今回テータが言ってたように絶妙状態でも念獣の場合、念を溜め込む事で動くことが可能って説があるし、前のまとめで寄生型じゃねって意見があった。
        寄生型なら絶関係の謎も全部しっくり来るんだよな。

      • ↑すまん、変な変換された。
        絶状態な。
        絶妙状態って何だよ。

      • 死後の念は何らかの下準備か、強い願い未練が必要そうなので何も考えてない状態だと一度システムに組み込んだカミィくらいしか無理そう。
        寄生型ならテータ―絶してないからしっくり

        絶以前に幻覚見せる準備が整ってる場合は寄生型でなくてもOK

    • 儀では身内の裏切りは謎の力で蘇生されるという可能性も
      あくまで王子同士の戦いでしか死なないと

    • テータが発砲し、眉間を打ち抜いたあとにセンリツの音楽
      だけど、ツェリが演奏を聴いているコマがある(カチョウ死亡回
      だから、テータは幻覚を見ていた説のほうが正しいかと

  34. キメラは修業すらせずに発まで会得してたがな
    素のフィジカルも普通の人間だろうし
    飽くまでも船に乗ってる凡夫達と比べたらヤバいってだけ

    • 大半が念パンチで殴られるショック療法だよ。(そしてそれは普通の人間だと四肢欠損など重大な障害が起きる

    • 即興で凝をして面白がっていたし、ゴンもキルアもクラピカもツェリも真っ青の天才集団だったな

      • キメラアントの場合、
        練習の必要な器官を手に入れても十全に使いこなせないと意味がないからね
        それを補う何かがあるんじゃないかな

        例えば鳥の翼は練習ナシでは飛べない、筋肉全般もそう
        人キメラアントは簡単に抽象思考して言葉も話すようになっている

    • 念をまるで知らない(念に対する防御不能)の状態で、ぶっ飛んで血反吐吐くような強力な発を食らえばそれくらいまで一気に目覚めるんじゃね

      人間じゃ死ぬだろうけど

    • プフが能力開発が出来るってのと、念を得るために念を込めた全力パンチされたのがあるから、あれは才能というより条件が良かっただけじゃない?

  35. >60
    ナスビが説明してたけど、守護霊獣は他の王子やその他王子の霊獣は攻撃できないんじゃなかったっけ?
    この縛りのおかげで直接攻撃系の能力なんてあまり役に立たないし、手駒を増やしたり操作したりしてその手駒にライバル王子を暗殺させるという能力の方が自然と多くなるんだと思う。

    • よく見ると背中にボタンがあって、押すと他の王子が攻撃できるようになります
      疑ってみるのも王の資質だホ

  36. ツェはどうも好かん
    暗黒大陸についたらさっさと巨獣に踏まれて終わってくれ

    • 新大陸だもん

      • わかった、じゃあ暗黒大陸から新大陸に遊びに来てた巨獣に踏まれて終わりでいいよ

      • カキン王にならないと船から出てこないぞ

      • わかった出てこなくていい
        新大陸で巨竜巻に巻き込まれて二度とカキンに戻れない暗黒大陸奥地に飛ばされて終わりでいいよ

      • どんだけツェリに暗黒大陸の洗礼浴びせたいんだよw

      • ある意味ツェリが勝ち残るのを応援してる形になってて草。
        普通に他の王子にやられるでええやんけ。

      • 消息を絶つホエール号
        カメラは混乱するカキン首都に。カキン革命編、カキン風雲編へと続く

    • 実はあのクジラ暗黒大陸にはいかないんだよ(本当)

  37. 旅団弱い認定してる奴らガチで言ってそう
    モラウだって一歩間違えれば師団長に負けてるし護衛軍には歯が立たないんだぞ
    キルアだって速いだけで火力ないからユピーにダメージ与えられてないし

    • モラウと旅団関係に関しては同意だがユピーに関してはあいつキルアや無くてもダメージ殆ど与えられんやろ。

      • 護衛軍3人とも硬いからはめ技以外は無理だろうな
        蟻自体が硬い、オーラが多すぎ
        ププの分身はがた落ちらしいけど、ププ本体は王の尻尾耐えれてるしなあ…
        相手が絶にならんと勝機がないな

      • だからこそのナックルとメレオロンの合わせ技が必須だったわけやからな。
        あれが成功しない限り、あいつにダメージ与えられるのとかそれこそゴンさんとかネテロとか高火力組しか居らんと思う。

  38. ノブナガはこの流れで能力初披露するなら特殊能力持ちだわ
    フェイタンの傘と一緒で刀は見せ掛けだな

  39. 再開後はあんまり真剣に読んでないんだけど、コイツってゴンやキルア以上の天才なん?
    ジンクラスの天才?

    • そもそもゴンたちの念の目覚めはウイング師匠による念のショックで強制的に目覚めされた奴だし。

      修行シーンも他のことやりながらだしなぁ。

      • ジン・フリークスは早咲きタイプとは限らんからなぁ
        ツェリは絶も完璧だったから、パワー馬鹿タイプじゃなくて技能も素質ありそう

    • ホイコーロー一族が特殊な環境で生き残って繁栄してきた一族だから
      子孫達は淘汰のなかで選りすぐられた優秀な遺伝子だけで構成されてる
      って考えたらゴンよりは才能あったりするかも
      キルアもゾルディック家が特殊だから似たようなもんなんじゃね

      • アルカ/ナニカ級の隠し玉もあるかもな ナスビの守護霊獣とか

      • ナスビ系の血統もあるんだろうけど、ベンジャミンとツェリを生んだ母親のウンマも血統も凄そうだな

    • そもそも年齢が全然違うし、ツェリも念獣に寄生されて念を消費してたわけだしな
      あの年齢であそこまでの念を身につけてるゴンとキルアも相当だし、ツェリと同じ年齢になった時はもっと成長してるんじゃね

  40. あの馬の嘘を見抜く力しょっぱいな…

    • 嘘を見抜くって事よりも嘘つきに報いを与えるって事の方に重点がある能力じゃね

    • 能力としてやなくて条件として嘘を見抜けるってことやで。
      嘘を見抜くことが能力やない。

    • 継承戦じゃ少なくとも相当有用な能力だと思うけどな
      身内の裏切りや操作されてる場合とかも

    • 相手を支配する事に特化してるし戦闘用じゃなくて身内の裏切りを警戒する典型的
      専制君主の能力や

    • 嘘をつけないレベルなのはいい(その点も寄生型っぽい
      嘘を見抜いた判断が今のところツェリ自身には伝わらないのがネック。

      身内の操作を重点に置いていれば、他王子の操作系に操作権が渡りにくいのが利点
      強引に突破できるそうなハルケンの矢でも、そのまま霊獣寄生引き継ぎの可能性がある

      • 霊獣が操作できない、勝手に動くってめちゃくちゃめんどくさいよな。
        勝ち残って王になったらちゃんと制御できるようになるんやろか。

    • 撃たれてようやく「こいつ嘘ついてるやん」だからね
      意外とバレなそうなんだよねw

      • あの馬は嘘ついてることが分かったら報い与えられるけど、その肝心のお馬さん本人がいまいち嘘見抜けてないのよね
        嘘ならいくらでもついてるのに、撃たれてようやく気付くレベル
        割とお粗末よね
        嘘が絶対分かるわけじゃないっぽい

      • 単に完全に行動するまでは嘘ではなかったというだけじゃない?
        しかも結局対処されている

  41. 霊獣にしろツェリの能力にしろ絶との矛盾が出てくるんだよな
    またしたもカミィよろしく死後の念が働いたのか…
    それとも最初から絶なんてしてなかった説も
    テータはずっと幻覚を見てた

  42. カミィもツェリも復活するし、サレサレも蘇るかなぁ…

  43. ツェの字の守護キャラの対象は女だけなのか?
    ならテータちゃんは何かのアクセサリーにされるんちゃうかな
    王の為に決して裏切らないし無知の不知も晒さない物言わぬ生きた装飾品(正室・側室の暗喩みたいな)
    んで念とか知識とか吸収されんの
    強力だから念獣の条件もメンドイ的な
    コレクターでもあるわけだしこんな感じじゃない?

  44. ツェリードニヒはなろうの主人公みたいだな。

  45. 王子の中で既に念能力持ってたキャラいるけど、お互い能力の素性知らなかったんだよな
    ベンジャミン辺りはカミーラとかの念能力どんなもんか把握してて対策取っててもおかしくなかった気がするけど。
    念能力を兄弟が覚えたらしいって探り入れたりしてなかったんかな?交流自体あんま無さそうか、王位巡って争うかどうか多分知らなかっただろうし。

    ホイコーロの異母兄弟生き残ってるし、王子一人残して全滅じゃなくてもいいってことなんかな継承戦?

    • あの能力把握するには殺しに行きつつそれを確認する役もいるし
      実行はむずかしいだろう

    • フクロウの私設兵が第一の斥候じゃないの?

    • そもそも継承戦やる前から王子同士が冷え切った関係だと初期に説明されてたし、暗殺を恐れて普段はお互いに遠い場所に住んでるんじゃないかな。
      探りいれようにも、嫌っている者や知らない者にわざわざ教えてやる義理もないしな。

    • テータは念の教授を中止して、第一王子に事情の報告と暗殺の依頼をした方がいいよの

    • ホイコーロの異母兄弟は継承戦に参加してない2線者だから…

      参加資格あるものでも継承戦の最初の儀を逃れていたらおそらく問題ないだろう(国からは追われるだろうけど)
      参加王子が多いほど蠱毒は強まるはずなので逃がすはずもないが

  46. カミィは暗殺されたときに能力が発現したって考察あったけど、ツェリも同じように殺されたことがトリガーとなって能力が発現したと見るわ

  47. 戸愚呂兄臭がプンプンしない?

  48. ツェリって最初らへんに素手で人間解体してなかったっけ?

  49. カミーラなのかカミィなのかカーミラなのか、それとも力(りきorちから)ミーラとかなのか
    まぁどうでもいいわ

    • ベンジャミィやで

  50. カミィは、例えば餅が喉に詰まって窒息死した場合って生き返られるんだろうか
    餅をねるねるねしてカミィを生き返らせるのか
    餅を焼いた料理人がねるねるされるのか、でもその料理人に殺意は無いよなぁ

    • 手近の命なら何でもいいけど、暗殺者なら脅威も排除出来て一石二鳥ってだけかも

  51. ブラックツェリとホワイトツェリやぞ

  52. ツェリさんはあれよね
    自分の才能に絶対の自信をもって「自分が世界一」って思ってたとこに、ネテロ息子か復活したゴンさんの才能見て絶望して倒れそう

  53. 念の習得が早いこと=強さではなくね?
    メルエムみたいにオーラの量が元々半端ないとかだったら分かるけど
    7歳で超サイヤ人になったけど全然戦力にならなかった悟天みたいなもんだろ

    • メルエムまではいかないだろうがテータの見立てによればツェリの潜在オーラは半端ないらしい

    • 潜在オーラ量が凄くてテータが今まで見たことないくらい禍々しいオーラの特質系でちょっと教えただけで無意識に発作ってるって感じやから将来性がやばい。
      だからテータも今のうちに殺そうとしてるわけやし。

    • まだ鍛錬途中だから、王子VS王子のタイマンなら守護霊獣参加できないし、自発的な発がない(意味の分からん念獣はともかく)ツェリは、戦い方が決まってないからそりゃ弱い。

      テータ―にとっては守護霊獣を掻い潜れるはずだった絶しかチャンスはなく
      他王子たちにとっては、今直接攻撃がベター(情勢的にできるはずもないが

  54. マチあたりにボコられて死んでくんねえかなツェリさん

    • マチをリョナって怒ったヒソカに始末されるツェリさん

      • ツンデレかよ

  55. テータ「なぜ?私はあなたを殺したはず・・・」
    ツェリ「イ ザ ナ ギ だ」

  56. ゲンスルーみたいに分かりやすく猟奇的な能力にしてほしい
    霊獣の能力まわりくどすぎ

    • ゲンスルーってめっちゃ回りくどい能力何ですが・・・
      簡単に使ってるように見えるリトルフラワーにしてもクソ面倒い手順踏んでるし。

    • ただの戦闘能力として見れば非常に回りくどい
      猟奇的な対応をしたのはゴンであって、脅し兼威嚇用のリトルフラワー、脅し兼確殺爆弾という割と目的に沿ったスマートな能力

  57. もう面倒くせーから全員殺し合えよ

    • そうなったら船が沈みますってミザイを通して読者に釘刺してるんだよなぁ。

    • 絶賛殺し合い中なんだが…

    • クラピカ「膠着させるンゴ」

  58. ヒソカ乗ってないとかピエロやんけ旅団。ダジャレで誤魔化すしかないやん。
    言われてみれば乗ってない可能性もあるのかって妙に納得してしまったわ。ならばジョーカーなんだし船外から魚雷打ち込んだりして船直接沈めるとかして欲しいとは思ったけど。

  59. ヒソカはマジで乗ってるのか?
    テレビ見ないあいつがこんな船に乗るイメージないんだが

  60. ツェリの後ろのあれはアレよね
    ネテロの観音様と同じようなやつよね

  61. 王子同士の場合はどのみち霊獣は発動しないのよね?

    • 直接的な被害を与えられないだから細かいとかはわからんけど王子に能力を使うことは不可能でも周りのやつに使って間接的に王子を襲うのは可能じゃ無いか?
      おヒマは多分そうやって勝とうとしてた感じだし

  62. 王族一覧画像、女みたいなのがおるが王子ってことは全員男なん?

    • カミィ、ツベッパ、花鳥風月、モモゼは女。
      タイソンは微妙。イズナビと喋ってたジュリアーノが「ケツ穴拡張しときます?」みたいな事言ってたからもしかしたら男かも。

    • 王族は全員王子呼びで男も女も関係ない。
      王位継承戦やからな。
      姫やと継承権無いから王になれない。

  63. 念獣が最強の能力開発だったんだなとやっぱりゴレイヌNO.1だな。

    • ゴレイヌとイカルゴとあとなんかいればやりたい放題だったな今回の狩場は

  64. ツェリは念獣だけ強くてフィジカル弱者になるだろこれ
    発だけ強い奴は普通に狩られるのがハンターの世界
    そのうち念獣残して死ぬ

    • ゴレイヌさんの事かな?

  65. なんか話が進むにつれてツェリのことが好きになってきた
    最後は死ぬだろうけど行けるところまで好き勝手に頑張ってほしい
    (ただしテータちゃんを人外にしたら瞬時に掌返す予定)

    • むしろ魔改造したら一皮剥けた感ある

      • 一皮剥けた(物理)

  66. 守護霊獣のヤバいところはメモリ食わないとこだろ
    通常の念能力とのコンボ次第で更に大化けする
    デメリットらしいデメリットが本人の意思と関係なくエネルギー消費するぐらいしかない

    • 蠱毒以外にも、自分で見えない、能力が開発できない分底上げされてるよな。
      正しく現状を把握できるか王の素質が問われてるなあ

    • スタンドと同じで、念獣と違って守護霊獣は倒される=本体が死ぬか だから結構デカイデメリット抱えてるぞ

      • プレデターに食われても、第一皇子護衛交換→バレない暗殺までサレサレ生きてたし、霊獣が無くなってもダメージはいかないぞ。
        霊獣が消えてもサレサレが念能力者で勝ち残る可能性もゼロではなかった

    • 自分で操れないってのが一番デメリットじゃないか?
      強力な能力持っとるのにコントロール出来ないとか不発弾ずっと抱えとるようなものや。
      ツェリの霊獣とかツェリ自身が仮に相手に危害加えるつもりなくても嘘をつく条件を満たしてまうとツェリの意思関係なく異形化させられてまうって事やし。(あいつの場合は性格的に周りがどうなっても構わん感じやからええんかもしれんが)

  67. 周囲の人間を仲間に引き込む守護獣は他にもいるしな
    3回も猶予を与えるだけの強みがあるのかどうか

  68. 俺はツェリードニヒが、緋の目を
    コレクションしてたのを見て

    旅団入りすると見てた

    しかも、同じ船に乗り込み、確定!?と
    思ったら、あいつは一人でエグすぎる
     団長に従うか疑問になってきた

    あと、登場した瞬間旅団入りすると今も
    思ってるのがジャイロ

    • なんかスースー音するわ
      君絶対スキッ歯だわ

  69. 正直こいつやモレナみたいな
    悪意の塊みたいなのはもうお腹一杯だな
    ネテロのあの顔は越えられんだろうし
    穏健派が覚悟決めたハルケンが一番ヤバそうだわ

  70. 死んでも生き返るとか
    時間すっ飛ばすとか

    さいきん能力のインフレが激しいな

  71. 何がヤバイってホイコーロみたいに継承戦が終わった後も霊獣が残り続けることなんだよな
    おまけに自身の念能力を霊獣の弱点を補うようなものにすれば殆ど無敵やんけ

    • 継承戦が終わったら霊獣は変化するんじゃないかなあ
      それこそ次の継承戦にふさわしい能力に

  72. 人外にするって、サザンだったけ? サソリ女の蟻がやってたことだよね

  73. カミーラは海に流されて終わりそう

  74. 念獣の能力は王が言ってたように「後方支援」に限られてる感じだね。
    継承戦に挑む気のある王子の念獣は何らかの形で人を操作する能力。
    カチョウ、フウゲツ、マラヤームは継承戦から逃れたい気持ちが強いので逃走、防衛、自衛に長けた能力。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
本日の人気急上昇記事