今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【NARUTO -ナルト-】綱手「サスケ奪還は下忍向かわせればええか」大蛇丸「ガキ四人にサスケくんを連れさせるわ」

スポンサーリンク
NARUTO -ナルト-
コメント (166)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542956561/

1: 2018/11/23(金) 16:02:41.83 ID:z5+cJtSQ0
こいつら実はサスケそれほど重要じゃないやろ

3: 2018/11/23(金) 16:04:07.23 ID:duxVESP90
確かに
no title

5: 2018/11/23(金) 16:04:24.60 ID:8c22ZVJXa
確かに
ナルト主観だから重要に見えるだけか

10: 2018/11/23(金) 16:06:46.30 ID:VDOObOWQM
>>5
写輪眼渡ることにたいする恐れはないんか?
木の葉にて最強の人よりもよっぽど大事な目やろ?

8: 2018/11/23(金) 16:06:07.19 ID:8c22ZVJXa
忍たまならしんべえが誘拐されたら先生が助けに行きそうなのにナルトの世界は残酷やな

13: 2018/11/23(金) 16:08:05.45 ID:/ZFe6l6U0
>>8
たしかに

428: 2018/11/23(金) 16:48:56.33 ID:qI9mdCuQ0
>>8
説得力凄くて草

527: 2018/11/23(金) 16:54:09.50 ID:o6YasMFAp
>>8
冷静に考えたら草

14: 2018/11/23(金) 16:08:05.48 ID:uInilUwT0
というか綱手割と暇そうだったし行けば10分くらいで終わってそう

おすすめ記事
11: 2018/11/23(金) 16:07:17.72 ID:rFJh8RHJr
実際あの頃のサスケってリーとかシカマルに比べて相当弱かったし大して重要じゃないやろ
no title

48: 2018/11/23(金) 16:15:48.28 ID:MyNIp8+D0
>>11
サスケが写輪眼抜きでナルトや我愛羅の二人の人柱力とと同等と考えるとかなり重要やろ

12: 2018/11/23(金) 16:07:59.65 ID:Mc9q6nOl0
そらそうよ
たかが下忍にそんなかけられるか

23: 2018/11/23(金) 16:09:37.66 ID:90tXnMIz0
>>12
下忍言うても里の長殺した大蛇丸の新しい体第一候補やから普通最重要任務やろ

200: 2018/11/23(金) 16:33:28.71 ID:FtUt0pwP0
下忍って一応プロやろ
プロ四人に任せるのは変ちゃうやろ

224: 2018/11/23(金) 16:34:47.75 ID:mX3feqgj0
>>200
隊長は新人
部隊は急造のルーキー
雑魚部隊や

18: 2018/11/23(金) 16:08:53.88 ID:HsEeskXe0
もし大蛇丸が本気なら上忍でも無理やろうし

19: 2018/11/23(金) 16:08:56.87 ID:Lq0D0/aw0
大蛇丸とかそもそもあんま強い部下おらんやろ

2: 2018/11/23(金) 16:04:05.15 ID:nqUYichZ0
右腕のカブトがナルトに負けてるし、しゃーない
no title

181: 2018/11/23(金) 16:31:57.81 ID:vpzwo8Ri0
とは言っても当時の音の里の最高戦力やろ?
カブトは大蛇丸の介護やし
君麻呂療養中やし

484: 2018/11/23(金) 16:51:47.25 ID:ec/z7aPIp
音の4人衆で1番大物感だしてた右近左近がキバとワンコに互角だったという事実w

244: 2018/11/23(金) 16:36:15.24 ID:quyUlfbjd
カブトが四人衆の中で一番強いの左近とか言ってたけど鬼童丸に勝てるイメージ無いわ

87: 2018/11/23(金) 16:21:44.64 ID:wFuuHVzOp
鬼童丸ってかなり強かったよな
能力的にも強いし頭もいい
ネジ以外が来てたら秒殺されてたで
no title
no title

116: 2018/11/23(金) 16:25:16.73 ID:iAEyGXW40
>>87
遠距離攻撃できる時点で感知タイプじゃないと相当不利だし強過ぎやな
なんで右近は鬼童丸を雑魚扱いしていたのかが謎や
ガチったら負けるやろ

128: 2018/11/23(金) 16:26:13.47 ID:6/h4lmomp
>>87
キバに追い詰められる双子やデブよりよっぽど強いな
タユヤは可愛いのでセーフ

198: 2018/11/23(金) 16:33:17.85 ID:S/prwnyIa
ナルトもサスケも本来なら暗部が常に護衛しなきゃいけないレベルの国家機密なのにそこら辺ガバガバ過ぎないか?

236: 2018/11/23(金) 16:35:44.87 ID:m3ACfAxk0
>>198
暗部から引き戻されたカカシが本来その役なはずなんやけどな
だらしないから…

247: 2018/11/23(金) 16:36:23.18 ID:lIR/PvbQ0
>>236
そもそも暗部の護衛っていっつも殺されてるしなあ

245: 2018/11/23(金) 16:36:15.61 ID:Lvsa1Gcn0
綱手「上忍中忍はみんな木の葉復興のため重要な任務で出払ってるわ」

うちは一族奪還より重要な任務がどれだけあると言うのか
no title

258: 2018/11/23(金) 16:37:15.25 ID:mX3feqgj0
>>245
綱手は千手一族やからうちは一族は嫌いなんやろ

343: 2018/11/23(金) 16:43:53.67 ID:B9I1pDgoa
>>258
まぁ愚かな一族やしな

264: 2018/11/23(金) 16:37:49.50 ID:nr5Q+qUJ0
流石に暗部まで出払ってるってことなかったんちゃうの
暗部に行かせたらええ

251: 2018/11/23(金) 16:36:58.23 ID:bK/O2C/i0
抜け忍除けば最後のうちはやのに里野放しにさせすぎやろ

279: 2018/11/23(金) 16:39:23.52 ID:Hzr0RxZR0
そもそも忍の任務って全部依頼されたものなんやから、サスケ奪還なんてことに忍者使ってらんないやろ
財政やばい時なのに金にならんのやで

334: 2018/11/23(金) 16:43:28.41 ID:1Ze5Xw2ed
大蛇丸が復活するかもしれない
キチガイのうちはが流出するかもしれない

この二点を踏まえた上でこれより優先する任務てなんなのか
しかも裏切ってた砂に援軍頼む始末

311: 2018/11/23(金) 16:41:32.07 ID:MQ4pBb4+0
実際シノ連れて行ってたら奪還できてたよな

335: 2018/11/23(金) 16:43:30.35 ID:fSf258GVd
よく考えたら火影の血筋のナルトすら里ぐるみで虐めてる時点で
サスケ程度なら見殺しにするわな、この里

369: 2018/11/23(金) 16:45:27.25 ID:MYCU5jUg0
抜けた時点でちゃんとした任務なら捕まえるか殺すかの2択やろ
同期をあてがうことによってサスケ殺しを回避する忖度や

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. インフレ前のナルトならあんなもんやろ。大蛇丸側の最高戦力君麻呂やぞ?

    • 君麻呂はそこらの上忍より強そうだしな
      アスマや飛段になら勝てそう

      • 君麻呂も我愛羅に良い勝負レベルやし

      • ガアラは影クラスの力量だから…
        中忍試験から君麻呂までで更に強くなってるし下手な上忍より絶対強い

      • あの時の君麻呂病で死にかけなの忘れてんのか
        あんなコンディションでナルトにリーに我愛羅と連戦して勝ちかけた化け物だったのに

      • しかもナルトは目だけ九尾化してたのにな

      • というか実質あれガアラ負けてるしな

      • ビー相手でも普通に戦力になる暴走ジュウゴを傷つけずに完封だから
        当時のナルトたちのレベルからみたら化物だよな

      • 早蕨の舞だけチートやろあれ
        そもそも刀持って攻撃しとるのと変わらんほかの舞と一括りに舞扱いしとる意味がわからん

    • いうて君麻呂もしろひげとかイタチとかゲンリュウサイみたいに点滴とかめちゃつないでないといけないくらいの病だったのに戦ってるから。本当はもっと強いだろ

      • げんりゅうさいは日和ってボケてただけだろ

  2. >>8
    喜三太のなめくじが誘拐されたときは流石に先生が出張ることはなかったな
    それでも乱太郎のとうちゃんが活躍したりしてたけど

    • 乱太郎が拐われた時は上級生全員とプロの鉄砲隊がガチで助けに行ってたのに
      ナルトの世界残酷や

  3. アスマ一人いたら余裕だったろうな

    • まぁ実際、暁とそれなりにやりあえるならあの当時の四人なら倒せただろうな
      四人同時とか君麻呂が相手だと流石に負けるかもしれないが

  4. 暗部は無理だろ、了承しても失敗した事にしてサスケ始末しかねないしそうじゃなくてもダンゾウが飼い殺しにして手元に置くだろ

    • ダンゾウは根のリーダーであって暗部のリーダーではないでしょ。信頼できるヤマトとか行かせればいいでしょ

      • 綱手視点からすると、まだ着任したばっかりだから暗部の中の誰が信用できて、誰がダンゾウの息のかかってるやつとかわからんだろう
        今後の火影としての振る舞いを考えればダンゾウごときに借りなんて作りたくないし

      • 実際火影としての振る舞いは綱手の方が無能極まってるけどな…
        ダンゾウと大蛇丸が繋がっていた点、うちは一族断絶の事実をどれだけ知ってるかだろうけど

      • >>実際火影としての振る舞いは綱手の方が無能極まってるけどな…
        誰と比べてるの?
        ダンゾウを抑えきれなかったヒルゼン以外の火影には負けているがヒルゼン程度にはやってると思うけどな
        五影会談で私利私欲に塗れて大きくやらかした稀代の火影は論外

    • 確かにこれ、サスケ抜けるわって話になっちゃってるから下手に暗部連れてったらサスケが死体になって帰ってきた可能性大だよな
      大蛇丸の新しい体候補なんて知れたら暗部なら間違いなく殺す方向に路線変更するだろ

      • 確かに暗部なら生死を問わずに連れ帰るって解釈しそうだ

  5. いやいや、任務断って上忍戻すにしてもサスケ追うのには時間かかるし
    そもそも任務断ったら木の葉の信用問題に関わるからサスケより重要だろう

    • サスケの血継限界が大蛇丸に渡る方が信用以上に危険だろ

      • 社会人なめんな?

      • 後々起きたことを考えると、ここでサスケを逃してしまったことは大きい

        実際キラービー拉致事件で木の葉の責任問題にされそうだったしな

      • すぐ目の前に他国が攻め込んでくる戦争の危機が迫ってるんだから
        後で起こる問題の優先順位は下がるだろ

      • サスケが里に残ったとして戦争編のカグヤ戦で戦力になるほど成長したと思えないから結果論的には里抜けしてよかっただろ

      • 木の葉崩しがあったすぐ後だったしな。
        里の状況的に先々の事よりも、目先の事を優先せんといかんかった。

      • 戦争の危機?
        なお里の忍は出払ってる模様

      • いや戦争を回避するために里の忍が出払ってるんだが
        無理をしてでも普段通りに任務を受けないと、木ノ葉が極端に弱体化してることを悟られて他国が攻めてくるかもしれないって状況だぞ

    • サスケが捕まる前から里にいないのだから、
      追いかける人員を呼び戻している時間がないっていうのはおかしくないよね

  6. カカシがいたら音の四人全員フルボッコにされてるかと思うと展開の熱さの割にはショボい戦いだったなって

  7. 音のデブは最弱だったけど
    チョウジはぶっちゃけあんなかだと最強ちゃうか?
    ネジが別格みたいな扱いだけど
    ネジはぶっちゃけ戦闘では完全に負けてたイメージやわ
    逆にチョウジは蜘蛛以外なら全員に勝てそう
    骨やサスケは無理かもしれんけど
    まあ、蜘蛛もテマリとか我愛羅だったら割とあっさり負けてたんだろうな

    • 多由也の幻術に対処しようないんじゃね?

      • 蜘蛛より多由也の幻術の方が厳しいと思う
        蜘蛛とやっても蜘蛛の矢を赤い丸薬飲んだチョウジが片手で止めるイメージしかわかないが、チョウジが音の幻術に対抗する術を思いつく気が全くしない

    • チョウジの場合、死ぬ丸薬食べないと負けるだろうし、全員に勝てるというより全員と引き分けは可能性があるの方が正しいのでは

    • さっきの100倍強い状態になったら君麻呂にも勝てそう
      いくら元が雑魚とはいえ100倍だからな

      • そもそも100倍になる前に殺されると思うけどな

  8. 四人衆って任務帰りの上忍2人に呪印使ってだいぶ消耗するレベルだし中忍上位程度の実力だよね

    • 上忍じゃねえあの二人特別上忍じゃん

      • せやっけ?
        あのつまようじの人、上忍じゃなかったっけ?
        記憶ちがいかな?

      • 木の葉崩し時点では特別上忍で木の葉崩し後に上忍
        戦後の人材不足でとりあえず昇進させたとかやろな

    • それは思った
      所詮ガキ

      しかも上忍>特別上忍>中忍>下忍だからな

      • まあ音の里自体がここ数年でできた新興勢力だしな
        才能はあるけど若くて未熟って人材が大半を占めてる

      • 無難な強さなんだけど、キャラ立ちしてるのと状態2のヤバそう感のせいでもっと強そうに見える

      • 一応上忍>特別上忍じゃなくて、役職上上忍と同じで通常の上忍と違い特別な役割を担ってる上忍なんだけどな 
        そう言うと戦闘に向いてないタイプも多そうだけども

      • 06:53:34
        それは役職的なランクであって今話してるのは戦闘力とかの実力の話なんだから上忍>特別上忍で間違ってない

  9. 右近と左近の最後ショボすぎやろ

    というかキバと互角とか捏造やめーや
    シカマルはギリギリまで追い詰めてただろうけど
    キバは羅生門で完封されてただろ
    しかも羅生門は二部でナルトの四尾で割とあっさり壊されるという

    • キバの時来た羅生門さんの方が上位羅生門だった可能性

      • 後半になると大量に呼ぶし、当たり外れがあるのか?

      • 羅生門ガチャか…

      • いつの時代もガチャよなぁ

      • 全てを把握できない人間にとっては、世界はガチャの集積だからね。
        誰もが無数のガチャの結果だから、それを「ガチャ」と呼ぶ意味すら無い。
        自分である程度自由になる意志を大事にしたいね。

  10. ちゃんと読んでないだけだろ
    木ノ葉崩しの直後で国力が低下していて、忍を任務に総動員して木ノ葉が弱ってないことを必死にアピールしないと他国に付け入られて戦争になるって瀬戸際なのに

    • 超重要血継限界を追いかけない木の葉無能

      • 国の滅亡危機よりもサスケを優先するのか

      • ぶっちゃけ当時のサスケって
        イタチの数十分の一の価値よん

      • 上忍中忍は出払っていて里にいる中で使える最高戦力が
        中忍になったばかりのシカマルしかいなかったんだろ
        火影自ら追うわけにもいかんだろうしな

      • リスクの大きさを考えればサスケ奪還を優先しづらいのは何んとなくわかる
        後になって動いてきたのがダンゾウで、サイを送り込んだわけで

      • そもそもサスケの意志で里抜けしようとしてるし綱手もそれを知ってる
        上忍が無理矢理連れて帰ってもまた同じことするから、サスケを説得出来そうな付き合いの長い同期+ナルトはあのときの里の状況からするとベストな配役だろう

  11. 卑劣様なら中忍試験で死んだ音の下忍をエドテンして大蛇丸のアジト吐かせて人間爆弾特攻させてただろうに

    • 容易に想像できて吹いたわ

    • やめろwww

    • なんと卑劣な…
      もう全部卑劣様江戸店して任せりゃいいんじゃね

  12. ザブザの霧の国以来の超Aランク任務って言われてたのどこだっけ

    別のシーンに綱手の紙切れにSランクって書いてあったけど、その内容も気になる
    忍刀七人衆討伐以上の任務ってなんだよ…

    • サスケ(我愛羅)をナルト、サクラ、シカマルのメンバーで追いかけるのがAランクだったはず

    • あれ護衛任務で討伐任務じゃないし

  13. 別に鬼童丸は雑魚扱いされてなかっただろ、本気出したら強いってくらいには認めてた

  14. キミマロの闘い方好き

  15. シノがいたらサスケを助けられてただろうか

    • 無理だろ。言っても傀儡一匹のカンクロウと互角だぞ。中忍下位レベルだろ。君麻呂とか状態2サスケには到底敵わない。

      • 遠距離から毒バラまけるカンクロウは実際相当強いぞ

  16. そこらの中忍よりかは強いだろ

  17. 君麻呂の存在が想定外だったけど
    本来なら我愛羅おればどうとでもなる相手やったろ
    我愛羅より上忍なんてガイやカカシくらいだろ
    綱手は軽く見てるわけじゃないわ

    大蛇丸は単なる人材不足

  18. 忍たまの漫画読んだことあるけど正直忍たまの先生たちは考え方けっこうドライやで
    仲間より任務のほうが大事って主義だった、まあなんだかんだ助けるけど

    • それがスパイや工作員のプロ意識なのかもしれない

      カカシの父親が自分のとった選択に思い悩んだ挙句、自殺したというエピソードは
      そういう意味で重苦しい話だった

  19. しんべえで草
    関係ないけどイルカ先生と土井先生は声一緒やな

    • 言われて気付いたw

  20. もしもシノがいたらかなり有利になってただろうな
    次朗坊…近接主体だから虫の餌食
    鬼童丸…虫で居場所を探索可能。見つけ次第、虫に襲ってもらう
    多由也…虫に幻術利かないからシノが幻術にかかっても攻撃可能。口寄せをどう対処するか
    左近右近…次朗坊同様、近接主体だから攻略は難しくない。体乗っ取ろうとしても虫の餌食

    • 多由也はそもそも笛を虫で詰まらせれば良い

  21. 下忍回収に医療班出動させるくらいなら最初から1人くらい同行させればいいのにっては思った

    • あの時点のナルトたちは里の戦力として
      大して必要とされてなかったから即時に動くことが許されただけだぞ

  22. 言うてシンベエの実家ってクッソ金持ちだからな?
    そりゃ先生も死に物狂いで探しますよ

    • 映画2作目では喜三太救出に全力だったぞ
      色んな任務込々だけど

    • それ関係ないw

  23. 息子世代は人員に余裕があるからって逃亡した第7班に
    大量のモブ忍を動員するもなんやかんやあってかませとして全滅してしまう模様

    • BORITOは公式同人みたいなもんだから参考にする価値無し

      • 「みたいなもん」ていうか、普通に公式同人だろあれ

  24. サスケの状態2好きだったなぁ…

  25. 大蛇丸に下剋上しようとして我愛羅に殺された身の程知らずの包帯君は音の四忍衆について知っていたのだろうか

  26. 「サスケが奪取されたのに主要な上忍を他の任務に出している」のじゃなくて
    「主要な上忍が任務で出払っているタイミングでサスケが奪取された」んでしょ
    根本的に話の順序を(バカにするために)取り違えてない?

    • この当然の意見がなんでここまで出なかったのか
      マジで考えてないよな

  27. 木の葉にて最強の一族の天才を刺し違えて半殺しまで追い詰めた鬼童丸とキバごときと互角の戦いを繰り広げた挙げ句カンクロウなんぞに瞬殺された右近左近

    • カンクロウは強キャラじゃん
      キバなんかとは一緒にしないでほしいじゃん

      • カンクロウはなぜか過小評価されているけど最終的には暁クラスに成長するじゃん
        キバは基本逃げてただけじゃん

    • 鬼童丸は単に強いだけじゃなく、上忍レベルの相手にはしっかり警戒してかかるから好き

      • 隊長の器だよな
        実は語尾がダサい以外にこれといった欠点がない

      • 鬼童丸には遊びグセが有るから。。
        ネジに負けたのもそれが原因だし

  28. 綱手は風影死亡で木ノ葉と同じく危機的状況の砂隠れから
    木ノ葉崩しの件で圧力をかけて我愛羅たちを援軍に引き出しただけでも十分有能

  29. 青春狂想曲好きだったな~

  30. この世界の上忍って基本的に強くなさそう
    カカシやガイみたいのが目立ってるだけで他たいしたことないんじゃね

    • 上忍未満の特別上忍、しかも任務帰りでチャクラほぼなし&疲労蓄積した奴ら2人で音の4人を相手に状態1にならざるを得んまで追い詰めれるくらいには強いぞ
      万全の上忍1人いれば4人まとめて全滅させられるやろ

      • 4対1はさすがにきつそう

      • ガイカカシは余裕のよっちゃん
        紅は戦闘描写なさすぎて分からん
        1アスマ=3/4音の四忍ってところやろうか

      • アスマもナルト達を追跡してシカマルが足止めした
        中忍クラスかそれ以上らしい9人を瞬殺してるから・・・

      • 四人衆は任務帰りの2人に状態2まで使ってるぞ

      • アスマはクナイ尖らせる以外これといってストロングポイントがなさそうだが逆に欠点も少なそうなので普通に4対1なら勝てると思う
        君麻呂相手じゃ1対1でも勝てる気がしないが

  31. 相手の体に同化して殺すのを主戦術にしてるくせに道連れ自殺される事を想定してないあたり左近右近って相当なアホだよな

  32. だから我愛羅立ち向かわせてるじゃん

  33. うちは奪還に木の葉が全力出すのもそれはそれで嫌だろ

  34. 確かあの時上忍は出はってて人いなかったんじゃなかった?

  35. 水月とかよりコイツらの方が強そう

  36. しんべえの例え的確すぎて草
    確か映画でクラスメイトが誘拐された時は先生やら先輩やら何やら強メンバーで全力で助けに行ってた気がするで

    • 的外れすぎるわ
      先生も先輩も戦争で出払ってるような状況なのに

      • そもそも一施設である学園と一都市である里じゃ規模が違い過ぎて比べようがない

      • まあ例えてる奴が的外れってことでこの話題は終了だな

  37. ここの奴らがサスケ奪還編熱い!面白い!で読めたのって子供だったからに尽きるんじゃねえの…?大人になってから初見で読んだらこういう粗が目について感想スレでダメ出し大会しそう

    • 作中の説明や状況すら理解できてないのが難癖をつけてるだけだぞ

    • 実際問題ネットの声なんてそんなもんだよ

    • 粗がないとは言わんけどスレで言われてるのは
      ほとんど勘違いというか作中で説明されてることも理解してないようなのばっかりだからなんとも言えなん

  38. 三代目襲撃の時結界張られてるとはいえぼーっと観てるだけだった木の葉の暗部が揃いも揃って雑魚と無能しか居ねえから
    下忍勢の方がよっぽど頼りになるなとしか思わんかったが

  39. 実行犯の戦力はともかく普通に考えてバックに大蛇丸居るわけだしそこは考慮すべきじゃないかってのは思うな
    大蛇丸が出てくる危険もあるし、あの当時の弱ってる大蛇丸を捕まえるチャンスでもあるし
    とはいえあの時点で音の四人衆にすら勝てる奴が木の葉に何人居るんだレベルだけど
    あとナルト達以外が行けばサスケが消される訳だから別の奴らが選ばれてナルト達が単独行動取るのを防ぐためってのも大きそう

    • 別に大蛇丸のもとや他国に乗り込むわけでなく
      木ノ葉の領土から出る前にサスケを連れ戻せってだけの任務だぞ

  40. サスケが里抜けしなかったら大して成長しないだろうしカグヤに勝てないで終わりだっただろ

    • それを言い出したらナルト世界の主要な事件はすべて必要だったことにならないか?

  41. 正直、サスケは自分から里を出てるから殺すならともかく救出をすると言う名目で大きく動けなかったんじゃないっけ?

    しかも里に甚大な被害が出たせいでその復興と少なくなった人材で任務や業務を回さないといけなかったし。この隙に攻めてくるかもしれない大国に牽制もしないといけなかった

    車輪眼が渡る脅威以前に里が潰れるせとぎわだったんじゃないの?

    大蛇丸の方は従順な奴の中では精鋭を送り込んだんだろう

  42. 人柱力のナルトを長年放置してた最初の時点で、木の葉には何が重要でどんな対応したらいいかなんて考える力ないから……

  43. 最近ほんと忖度とか使いたがる奴増えたな

  44. 目の前の戦争危機と
    将来の不安を天秤にかけたら
    綱手の判断は妥当

    砂との戦争で任務受けられない程弱体化してるなんて知られたらチャンスとばかりに隣国攻めてくる言うてたじゃんか

    読んでないんか

  45. 木ノ葉は他里に弱味を見せるわけにはいかないから上忍を割く余裕がなかった。大蛇丸はそもそも音の四人衆が最高戦力なんじゃないのか?今の体が限界の自分はもちろん、カブトの傷が癒えてるとも思えんし

  46. 言うてあの羅生門を凹ませるという作中でも屈指の破壊力を持っているのに周りの主要キャラや火影たちがインフレ合戦したせいで馬鹿にされるキバ

    • 少なくとも一部では攻撃力は最強クラスだろうな

  47. こういう「とりあえずネタにしたろ!」って感じのやつほんとキモい。それに乗せられ流される馬鹿もキモい

    • ホントそれ。定期的に湧くアスマやサスケを小馬鹿にして嘲うスレはどれも的外れ考察や誇大妄想ばかり

      • まとめサイトに洗脳されてる馬鹿だからなwテレビに洗脳されてる情弱と似たようなもんだ

  48. 音の四人がナルト達とタイマンする前に上忍相手にしてたのを忘れてはいけない

  49. 風影という国のトップが謀殺されたにも関わらず、その主犯が手引きする賊に影の子供達を送り出す砂の国

    影に続き次世代の影候補三人失ってたらどうしたんや

    • 砂は木ノ葉との同盟を裏切ったことを見逃してもらってる状態なんだから
      信頼を回復するために最大限の誠意を見せるべき場面だろ

      • 灰コメが言ってるのは木の葉崩しに砂の三兄弟を派遣した件でしょ
        メタ目線の物言いが混乱を招くけど

    • 我愛羅たちが自ら立候補したのか砂の連中が綱手に呼ばれたから暇なお前ら行ってこいって命令されたかで変わるだろ
      確かこのときはテマリが木の葉崩しと同じで任務だから来ただけって言ってたから後者だと思うけど、砂連中からすれば我愛羅の評価はまだ最悪だから任務先で死んでも別にいいかって感じじゃね。むしろ風影の子供の首全部木の葉に差し出して関係修復がもっと進めばいいとか思ってそう

  50. 音の国結局大蛇丸カブト以上の戦力が一切出てこなかったのがなぁ
    よく木の葉に手傷与えられたなってレベル
    四人衆が雑魚目のチャクラ切れしてる上忍相手に苦戦してるし
    結局大蛇丸が頑張っただけだった

  51. ヒロアンみたいなこと言い出したら終わり

    • え?

      • 自覚ねーのかよお前。引くわー

    • 彼らのおかげで自分のウンコをネットに撒き散らす前にウンコ確かめるようになったわ
      カチカチ激臭ウンコじゃなくてやわらか普臭うんこにはなったと思う

  52. 戦後復興、諸外国への牽制とかで人員不足の中での
    突発的な人材流出への対応って考えると仕方ない気もするな

  53. 大事な時に居ない先生ですまない…

    • 次の任務すっぽかしてナルト達探しに行ったからセーフ

  54. うちはを根絶やしにするチャンスだった

  55. 今、アニメでこれのオマージュみたいな話されてるけど、木の葉の上忍、ことごとく倒れてるなw

  56. 暗部使えなかったのはダンゾウがサスケ(写輪眼)を狙っていてそのまま連れ去ることを危惧したからと予想
    まぁ後のストーリー知ってるからできる後だしじゃんけんだけど

    • ダンゾウは獅子身中の虫だよなぁ
      ダンゾウに対抗できるのが火影しかいないのも大きな問題

  57. 第二部で語られた設定だと砂⇔木の葉間はどれだけ急いでも三日はかかるらしいけど
    事件発生後に援軍要請きた我愛羅達が間に合ったのはどういうカラクリ?

    • その場の都合という後付けやで

    • 木ノ葉崩し件での事後処理もあっただろうし砂から来たとは限らんだろう

  58. キミマロ≧サスケ≧ナルト>我愛羅>ネジ≧鬼童丸=テマリ≧カンクロウ>多由也>チョウジ≧右近左近>キバ≧次郎坊≧リー≧シカマル

    • 音の中では右近左近>鬼童丸で意思統一されてる

  59. 作者はなんも考えてないよ。

  60. まぁ綱手じゃなくて卑劣様がまだ火影だったなら下忍使わずガチで行ってたやろなぁ

    • 卑劣様ならダンゾウ程度ならコントロールしてただろうから里内部に不安なんて無かったろうしね
      そもそも卑劣様なら大元になるうちはクーデターすら計画させてないわ

  61. まああの四人組も上忍二人相手に相打ち程度のやつらだからな
    意外と弱い設定なんだよな

  62. アスマはどちらかというと近接主体のパワーファイターだから鬼童丸には手こずりそう
    カカシガイは状態2四人同時でも勝てる(余裕ではないかも)
    紅は普通に負けそう

  63. そりゃ内々の不祥事よりも国外から来る任務を以前と変わりなく遂行する方が重要だよ、国力の低下が露見すると雲隠れとかがヤバイ動きしかねない
    大蛇丸は単に手駒がない、四人衆が精いっぱい

  64. サスケの生存のためで納得した。

  65. ダンゾウは当時何しとったんや。あいつならどんな犠牲払ってでも連れ戻せとか言うやろ絶対

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
本日の人気急上昇記事