今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【ドラゴンボール】ベジータ「俺は昔の俺に戻りたかったんだ!」悟空「…ほんとにそうか?」←これ

ドラゴンボール
コメント (118)
スポンサーリンク

引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1522644143/

1: 2018/04/02(月) 13:42:23.99 ID:3ZZU1oZU0
ぐうかっこいい
no title

6: 2018/04/02(月) 13:45:18.34 ID:mOZNBWXza
戦闘では冷静で打算的な後期悟空かっけえわ

8: 2018/04/02(月) 13:46:23.60 ID:faHffQ7o0
>>6
超は何故あの聡明さが消えたのか

15: 2018/04/02(月) 13:48:34.65 ID:Jbwu0DD+0
ここがブウ編で一番好き
やっぱ悟空とベジータくらい拮抗してるのが面白いんや

18: 2018/04/02(月) 13:49:29.84 ID:ZQi0fYxfa
ここは盛り上がる
ここから3見せるまでは悟空かっこい

おすすめ記事
56: 2018/04/02(月) 14:03:04.38 ID:FWveanzW0
この洗脳時のベジータかっこええわ
no title

21: 2018/04/02(月) 13:51:23.93 ID:+Jvgu9qH0
画力が凄い
no title

30: 2018/04/02(月) 13:54:35.09 ID:MeOXmNAw0
鳥山のネームは綺麗すぎてほんとビビる

3: 2018/04/02(月) 13:42:57.17 ID:LPqnjrS1M
なおこの後は気絶していただけの模様

14: 2018/04/02(月) 13:48:28.83 ID:nzQCbsSla
ピッコロをかめはめ波の応用で貫いたり、フリーザのときは上空で見つからないように元気玉作ったり、ブウにわざと吸収されて仲間を救出したり、戦闘に関してはそれなりに頭いい

20: 2018/04/02(月) 13:50:44.65 ID:Pk6/3o37K
むしろクレバーだろ悟空って
幼少期はうまく弱点ねらうたたかいかたしてたしこと戦闘に関しては頭いい

27: 2018/04/02(月) 13:53:17.41 ID:r4YMQ/ch0
なお超ではブルマの出産に付き添おうとしてるベジータに
「おめぇが生むんじゃないから関係ねぇだろ、修行すっぞ!」と言い放つ模様
no title

43: 2018/04/02(月) 13:58:29.77 ID:mfWDapU6d
>>27
漫画版だとオラは悟飯も悟天も産まれたことすら知らなかったぞ
とか言い出すからな
いや悟天はともかく悟飯は知っておけよ

46: 2018/04/02(月) 13:59:38.19 ID:APa87Ulda
>>43
悟飯の時は修行してたんやろ

29: 2018/04/02(月) 13:53:38.59 ID:ec1qKB5Ma
ファミリー化しておとうさんになったガッツさんは魅力おちたけどな

つよさはしらんが魅力はおちた
no title

44: 2018/04/02(月) 13:58:33.26 ID:p/W26qh60
妻と子供大好きおじさんでええんか…

45: 2018/04/02(月) 13:59:21.40 ID:wQoDHnmKa
一国の王子やぞ

33: 2018/04/02(月) 13:54:54.37 ID:A57OqMEmd
no title
↑原作

no title
↑超

やっぱりベジータは悪い方がカッコイイわ

38: 2018/04/02(月) 13:56:29.65 ID:V/cI3xS30
>>33
つーか青戦闘服に青髪が合わなすぎる

69: 2018/04/02(月) 14:06:32.06 ID:r4YMQ/ch0
サイヤ人編では悟空も悟飯に「父ちゃんが生きて帰ってこれたらまた釣りにでも行こう」とか声かけるようないい親父やったのにな
超じゃネットのサイコパスネタを逆輸入してゲチゲェジ化しとるし

71: 2018/04/02(月) 14:07:55.33 ID:GYUgAiLJ0
悟空もその気になれば自爆できるんやろか

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 1じゃぼげえ

    • 皆許してくれ、この1コメは敗北者じゃけぇ

      • おーおー好き勝手いいなさる……!!

      • 膝をついてやり過ごすほかあるまい…

      • いつもと違って草

      • ウルージさん沸き過ぎィっ!

      • エース死亡の運命すら変える男

      • 間に合った!

  2. やっぱりべジータは悪そうな顔してる時の方がカッコいい

  3. Mってもうベジータにくっつけるためだけに作っただろそのマークってくらいのベストフィットしてるよな魔人ベジータ

  4. 額のM字を文化祭の時に真似して書いてM字ハゲと呼ばれ続けたワイの同級生…元気かなぁ…もう自爆したかなぁ…

  5. 自爆はGTの最後の相手に使おうとしてたな

    • 自爆したらなんとか倒せるんじゃないかなぁって辺りに超一星龍がそれほど大した存在じゃないのが見え隠れする
      ていうかSS4ベジータと一緒にフルパワーで攻撃したら多分なんとかなった筈

      • いや、ベジータ変身後にベジータ自身が二人係でも無理って言ってるよ
        だからフュージョンを選んだし

      • 自爆しても倒せないからベジータが自分からフュージョンを提案した
        龍拳でも倒せなくて他にどうしようもないから自爆しようとしたのであって悟空も自爆で倒せるとは思ってなかった

      • なおフュージョンしてゴジータ4になれば指一本で倒せる模様

  6. 超は要所要所好きな所はある
    17号の活躍とか嬉しかったし
    でもマイナスに感じる要素の方が多かった

  7. 昔の…って言ってもフリーザ以降一瞬悟空超えるけど敵が本気出したらガクブルしてる気がするけど異星人の腕食ってた頃まで戻るのか?

  8. スーパーサイヤ人2が一番だな

  9. このシーン、悟飯に頼まれてピッコロさんがなにやら満足げに衣装出してやるシーンの次に好き

  10. 現在は地球の文化に染まっただけで昔のベジータさんはかなり酷かったろ。ブラの名付けに関われ無かったのもトランクスの時はどうでも良かったという前例があったからだろうし、修行に行けばブルマに恨まれる発言もトランクスの精神衛生を考えれば当然。

  11. 鳥山の普通ならもっとガッツリ描写しちゃいそうなところをサラッと描けちゃうところがすき。あんまりリアクション過剰だと萎えると言うか
    トランクス見送るベジータとか、ベジータ埋葬する悟空とか、クリリンに礼を言う18号とか

  12. まだ皆と距離がある頃のべジータが好き

    • 距離指数を測るならクリソンが分かりやすいと思う。

      ナメック星初期→地球での件があり力量差もある為、まだ怯えてる
      ナメック星中期→最長老様に限界値を引き上げて貰って力量差が少し埋まった事で若干ビビりつつもフリーザ軍の奴らよりはマシだと考え始める
      ナメック星後期→普通に話して協力する仲間になってる
      地球に戻って以降→むしろ馴れ馴れしいくらいになる

      クソリソってやっぱスゲェわ

  13. 原作の悟空は教養がの代わりに頭のキレがあるんだよ
    アニメは中の人の演技も手伝ってアホみたいになってるけど、馬鹿じゃないんだよな

  14. 初めて地球に来たときとか、ナメック星でのフリーザ編でのベジータは手足が短くて幼い感じが結構好きだな

  15. しかし自爆の原理ってなんやったんやろな
    肉体耐久ガン無視して全身から気を放出しているとか見たことある気がするが

  16. フリーザが目の前にいるのに両手上げて元気集めるのはちょっと・・・

    • それしか手がないし
      フリーザには気を感じる能力がないんだし、性格上急に両手を上げて無抵抗になった相手をノータイムキルしてくるような奴でもない

      • 水中の気を感じ取ってなかったけ

      • 気を感じることができないから、悟空は囮を使って奇襲してたじゃないか

      • あれを水の中の気を感じとったと考えるアスペもいるのか。
        水面に映ったから元気玉がばれたととるだろ普通w
        まあそれでも腕をあげてりゃ普通、上になにかあると思うわなw
        フリーザがまぬけすぎる

      • 言われればそうだった気がしなくもない

      • 手から何か出てたり目線が上にあったら上に何かあると思うが視界のはるか外だしすぐには無理だろ。
        まあ最初に不審に思って上をみても宇宙空間にある小さな玉レベルだからばれないとは思うが

      • 水中の気〜は悟空がかめはめ波囮に使った流れの話で元気玉関係ねえだろ。↑3つのやつも大概アスペじゃねえか。そもそも元気玉上空に作ってるのに一体どうやったら水中の元気玉の気を感じ取れるなんて発想が出てくるんだよガガイノガイかよ

  17. 「戦闘好きのサイヤ人」で言えば
    悟空は原作通り全うしとる。
    「誇り高きサイヤ人」で言えば
    ベジータも持つ誇りが増えただけで
    原作通り全うしてるんだよなぁ。

    • いや、ぶっちゃけ腰が低すぎてプライドないのに誇り高いとは何なんだ?

      • 文章読んでなさそうやから
        細かく説明するけど
        守るべきものが
        「サイヤ人としての誇り」だけだったのが
        「家族」「地球」と言った感じで
        増えたからよ。
        原作のブウ編ですらそれら3つの守るべきものの中で葛藤した時があったろ。

    • どんだけ腰が低かろうと誇り高いのとは必ずしも相反するわけではないよ
      説明しにくいニュアンスだけど

  18. この頃はちゃんと悪役は悪役として扱う美意識や節度があったなあ

    「神と神」や超の子供騙しのオママゴトは見るに堪えん

  19. この間ジャンプ展行ってきたけどやはり鳥山明の絵はすごかった
    ただただカッコよかった

  20. 悪に戻ったといっても、プライドばかり高かったサイヤ人編の頃より大人になった感ある、Mベジータ

  21. 悟空はともかくベジータは今のほうがええやろ
    神と神~ブラックら編のビルスの舎弟時代はともかく
    少なくとも今はダメだと切り捨てるほどでもないと思う
    悟空は神と神の頃ならフリーザ編はともかくセル編やブウ編の変に頭使って後手に回りまくりの頃よりはいいと思うけどね

    というか決着つけたいから悪堕ちしたみたいなこと言ってたけど別にあの世は生きた人間でも行き来できるし占いババに連れてって貰えばよかった話だよね

  22. 昔の悟空が聡明とか片腹痛い
    ネットで切り取った画像を見てるか
    超ガーしたいが為に思い出補正をかけてるのか
    というかこのスレ何度目?
    超叩きたいのか知らんけど何度もまとめすぎじゃない?
    悟空の賢さアピール?したいならもっとスポットが当たってないところあげて欲しいわ
    ここら辺は漫画持ってないやつでも知ってるやつ多いだろ
    例えばフリーザ編のベジータがフリーザに殺された時にベジータを嫌いと切り捨てつつ自分には足りないサイヤ人の誇りを認めるところとか
    これとだから滅びたはもう擦り切れるほど話題に上がってるだろ
    悟空はぶっちゃけフリーザ編が一番かっこいい界王様に注意されたのにフリーザへの好奇心を抑えきれないところとか悟空が一番サイヤ人として描かれてたんじゃないかな

  23. このシーンとだが滅びたは腐るほど話題になってるしもういいだろ
    超批判のためか知らんけどまとめすぎ
    ぶっちゃけブウ編セル編あたりはいうほどクレバーじゃねぇし
    どうせならスポット当てて欲しい
    フリーザ編のベジータを否定しつつ誇りは認めるシーンとか

    • 連投してしまったスマン

    • そもそも何故かアニオリや劇場版の熱血ヒーロー悟空を基準にしてるのがいるだけで超の悟空が原作に一番近い性格だからな
      とくにブウ編なんかは復活した老界王神にいきなり気弾をぶちかましたり、ブウの目の前で緊張感もなくジャンケンで順番を決めて界王神に呆れられたりとやりたい放題だし

      • 超の悟空は神への敬いが全然ないとか叩いてる奴って絶対ブウ編読んだ事ないよな
        昔から神への態度なんて悪い方だし特に酷かったブウ編よりはマシになってるのに

      • 老界王神が界王神に説教してるときに偉いから避けられる
        強さがあると思ったって突然攻撃して殺しかけたからな

      • 強いから簡単に避けれるだろう、もしくは全く効かないと思って気弾放ったなら別に敬意とかとは関係なくね?
        礼儀正しい未来トランクスだって悟空を頼りに来たのに実力試すためにいきなり剣で切りかかっとるぞ

      • 悟空は老界王神をホラ吹きジジイ呼ばわりしてる
        強い戦士の実力を確かめる為に斬りかかるのと面白半分で顔面に気弾撃ち込んでホラ吹きジジイ呼ばわりするのを一緒にするなよ
        トランクスは不意打ちが失礼だと分かっていても悟空の実力を確かめる必要があった
        悟空は特に意味もなく失礼な行為をして勝手に失望している

      • 復活した老界王神が無知な界王神を説教を始める

        ちょっと離れたところで聞いていた悟空がいきなり強さを試してみようと言い出す

        悟飯がそんなことやめておきましょうと制止する

        悟飯の制止を聞かずに気弾で攻撃して老界王神は黒コゲに

        怒った老界王神に対して避けられると思ったと反省の様子は一切なし

        こんなんだったからな

      • 超の悟空は原作に一番近い性格というより原作者が本来書きたかった性格といったほうが正確じゃね
        原作に比べて超はどう考えても知能や倫理観が低下している風に見える

        フリーザに気を分け与える時の迷いの表情やバカヤロー!の後の顔は倫理観があるように見えるし、ブウの時のとっさにサタンや犬を助けるシーンも本当に強さと戦いのことしか考えてなかったらあの時点で自分より強かったご飯を助けることを優先するはずだろ

        原作者が悟空に友情はないと言っているがフリーザ編のクリリンは一番の親友だったなどのセリフがあるし読者が原作者の悟空像と乖離するのは当然だと思うが

        鳥山先生がドラゴンボールを生み出したことはすごいと思うが原作の頃のドラゴンボールは編集が一般向けに補正していて悟空も超よりまともだったのは事実

      • いやいや何言ってんの
        鳥山の発言ならあれは友情を意識してなかっただぞ
        なんか偏見持ってるのか知らんが
        超のが原作よりよっぽど友情アピールされてるわ
        見てないのか知らんけど

      • 超の最後のほうは友情アピールされていたが、それ以外の知能、倫理感、表情は編集が一般向けに補正していた原作の方が良く見えていた
        鳥山先生の発言は「悟空に友情は無いです。たまたま友情になっている感じです。意識せずに描いてたまたまそうなったらいいなっていう感じです」とご本人は友情はないつもりだったらしい

        上のスレの人が悟空は元々超みたいな性格、アニオリや劇場版の熱血ヒーロー悟空を基準にしている本当の悟空をわかっていない人間が多いというから、原作だけみても超よりはまともに見える、そう思ってしまう理由を挙げただけだ

        その中の読者と原作者の悟空像の乖離の例の一つとしてクリリンは一番の親友だったなどのセリフがあったら原作者が友情が無いつもりで書いていても悟空には友情があると思うのは当然だろと

        今思えば超は最後に友情アピールがあったから友情を例の一つとして挙げたのは分かりにくかったが、原作悟空は超悟空よりまともに見えるという意見は必然ということ

      • そもそも仮にそういうクズな性格が本来の悟空だったとして、キャラとしてそれは良いのか魅力的なキャラになるのかって部分を超の悟空を擁護する人は考えてなさすぎる
        作品的に悟空をクズとして書かなくてはいけない理由があるならいざ知らず、超の描写を考える限りはないからただの魅力的なキャラを作ることのサボりにしか感じない

        そしてそういう杜撰なキャラ作りをしてる人が作ったキャラが原作再現してるとは個人的には思えないから、超の悟空が原作再現とは言えないと思うんだよな

      • そういう部分をクズでマイナス要素とか言ってる時点で悟空のキャラをわかってないだろ
        正義や悪って倫理観にとらわれないで自由に行動するところが悟空の最大の魅力なのに

      • 正義や悪には囚われないで…
        普通に読んでいてそれは残念すぎるわ
        原作悟空は悪いことはするなとか悪いやつなどを普通に判断して動いてるだろ
        それを分かっている前提でワガママやらせてくれって言ってるわけで正義や悪を考えずに自分勝手にしてるわけじゃない

      • 悟空を狂人と考えるネット層の人間の意見が
        鳥山の悟空像に近かったというのが悲しすぎるな。
        超のアレな物体と原作の悟空を一緒くたにされたらたまらんわ…。

    • ブウ編セル編なんかはクレバーというよりクールだな
      悟飯が強くなったの分かったから全部任せようとして追い詰めてピッコロに怒られるとことか
      死んでもドラゴンボールで生き返るから助けに行く時間を別のことに当てようとか
      後で生き返らせりゃいいのにトランクスやられたことに怒って冷静さを失ったベジータとは対照的
      賢いってよりは冷静というかなんというか

      • 大抵のことはなんとでもなる万能アイテムがあって、なおかつ二度も死んでる故の死生観に文字通りの神々との交流で養われた価値観
        そらああもなるわっていう

  24. 俺も昔の自分(毛がフサフサ))に戻りたい

    • 毛根が滅びていたら神龍の力でも戻せないが
      生きていれば手入れ次第でワンチャンある。がんばれ

      • スーパーサイヤ人みたいに金髪にして
        髪染めてぇよぉ・・・

  25. この悟空といえばブウに意図はしてはないだろうけどブウにバビディに対して謀反を起こすようなことを言ってたあたり記憶はないとはいえサイヤ人なんだなって思った

  26. ブウ編の衣装が好きだった
    なんでまたプロテクターつけるようになったの?

  27. >>21
    ほんとドラゴンボールを〆るのに最高の台詞だよな、絵だけじゃなくこういうところもセンスあった

  28. 最近とよたろうの超を読んでるけどあんま面白くないな

    絵柄は瓜二つだし上手いとも思うけど、画面の見やすさや戦闘シーンの構図に雲泥の差があるんだよな
    鳥山明の線の方が力強さもあるし、やっぱり作画の代わりは務まらないな

    敵のデザインはヒットとかゴクウブラックとか格好良いと思うんだが

  29. ラディッツ戦で自分が死ぬ前提で動き止めてるしセル戦でも自分が死ぬ前提の瞬間移動してるし、本当にやるしか無いなら悟空も自爆はするでしょ

  30. 噛ませだろうが戦犯だろうが、そんなベジータが俺は好きだ。

  31. ベジータが一方的にライバル視してるんじゃなくて悟空も以外とベジータのこと見てるんだなとは思った

  32. おめえがセルを倒しちまうからだろ?そんならそれが一番いいさってセリフすき
    戦闘狂戦闘狂言ってるけど、本当に理性的でないならこんなセリフは出ない

  33. 悟飯が産まれたの知らないなんてシーンあったか?
    悟天の事は知らなかったけど

  34. ベジータってなんでフリーザ編から尻尾ないんだっけ?
    確か切れてもまた生えてくるんだよな
    尻尾あった方が戦うのにも便利だろうに

    • 尻尾は握られると急激に弱体化する弱点でもあるからなんとかして生えないようにしたんじゃない?
      どこの話だったか忘れたけど戦ってる最中に尻尾握ろうとしたけど尻尾がなかった!ってことで苦戦してた回があったはず

      • ナッパですらそんな弱点は克服してるんだが?
        むしろ鍛えた尻尾はフリーザみたいに有効に使えるはず
        悟空も子供の頃は有効に使ってた
        大猿になってもベジータは冷静だし、なんとかして生えなくする必要あるか?

      • 医「残念ながらシッポは再生できませんでした」
        ベ「構わん そのうち生えてくる」
        ベジータはシッポが無いのは一時的な物だから良しとして加えてじきに生えてくるとも思ってる
        弱点でも無くなってるしな

      • 結局なんで生えてこなかったんだろうね?
        悟空は神様がなんか不思議な力で切除したから
        悟飯もピッコロが神様と一緒の力使ったか、若しくは地球人とのハーフだから切れたしっぽは生えてこない体質だったからでなんとなく分かる
        ベジータが生えてこなかった理由の納得いく説明聞いたことない

    • サイヤ人のシッポは超サイヤ人に迫るほど強くなると自然な再生が出来なくなるのかもしれない
      幼少から超サイヤ人になれるトランクスや悟天は生まれたときから生えていなかった可能性すらあるし

      トランクスはブルマのトラウマ的に生後すぐに切っていたとしてもおかしくはないけれど
      悟天の方はお兄ちゃんが切られていなかった辺り無理に切ったとは考えにくい(事故で切れて生えてこなかった可能性はある)

      • 漫画内でのあり得る事情 → 理由1.ベジータはたまたま何かの理由で生えてこなかった。悟飯とトランクスと悟天は永久切除したか生えなかったかどちらか。

        漫画外でのあり得る事情 → ベジータの新しい戦闘服ファッションにシッポが映えないから生えないことにした。他のキャラも同じ。シッポを作品内で使わない割に描くのめんどくさい、近代的でないなどの理由であえて削った。

  35. えー、いいじゃん
    必死にビンゴ!やった挙句、オレのブルマを〜!!になったり娘の名前そわそわ考えるベジータ、ネタとしてでなく好きだよ

    そして超のラストの、お前ら仲良いな…、感も

  36. 必死にビンゴ!やった挙句、オレのブルマ〜!!だったり、娘の名前そわそわ考えるベジータ、ネタキャラとしてでなく好きだよ

    そして超のラストの、お前ら仲良いな…、感も

  37. うー、ええとおもうなあ

  38. おっす、オラ悟空。
    最近すっげぇ寒いけど、みんな風邪ひいてないよな?
    今日は仕事にいかなくちゃいけないけど、適度にサボって楽しんでくるよ。
    たまにはいいよな、だろ?
    そうそう、そろそろ眠くなったからもう寝るぞ。
    じゃあな。

  39. ベジータが昭和の良き強いお父さんになり妻思いの男に変貌やな
    悟空をカカロットと呼ぶ律義さにも好感度やな。

  40. ベジータは今のままでいいが。
    悟空のライバルは降りてほしいライバルキャラとしてはキャラがつまんない

  41. ベジータはZ時代の映画はもっと噛ませだぜ
    出てきて速攻やられる

  42. ベジータ「…ほんとだもん…。」

  43. 俺は俺お前はベジータ

※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】大阪万博、もう間に合いそうにない
今週の「魔男のイチ」感想、ゴクラクがバクガミを敵視する理由が明らかに!!【28話】
【悲報】下半身を自宅でポリポリ掻いていただけの男性、通りがかった女性に目撃され逮捕
【画像】昔のアニメ、女性による暴力がえげつない・・・アカンやろこれ・・・
【速報】Amazon、今だけ3か月ワンコインで漫画など500万冊読み放題サービス始める!!
漫画家「やべ、設定盛りすぎて敵ボス強くしすぎてしまった・・・」 ←最も正しい倒し方
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、孤児院に寄付しにきた怪盗霧猫、シドと遭遇してしまいかくれんぼをすることに!?【18話】
【緊急】地震教授「南海トラフの予測地図、これ公表しちゃマズイだろ・・・」
本日の人気急上昇記事