今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「呪術廻戦」感想、真依ちゃん、ゴリゴリのシスコンだった!!【41話】

呪術廻戦
コメント (646)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1546175725/

375: 2019/01/07(月) 00:06:48.43 ID:xlkTs62U0
真依、お姉ちゃん大好きかよw
no title

376: 2019/01/07(月) 00:06:52.08 ID:EGku94rz0
今週もいい話でしたわ、真依ちゃん可愛い

379: 2019/01/07(月) 00:25:20.66 ID:HiLC24cf0
双子回良かった
来週伏黒加茂戦来そうだね
そんで単行本5巻最終話になる?
普通に交流会やりながら引きか何かが起こって引きか楽しみだわ

おすすめ記事
381: 2019/01/07(月) 00:29:08.31 ID:Kz4nNKbnd
禪院パパンが思ったより豪放磊落だった
もっと陰湿な奴らの集まりかと……
no title

385: 2019/01/07(月) 01:31:40.16 ID:uqPbmi270
>>381
でも母親の方はヒスそう
回想で産まなきゃよかったとか言ってたと思うし

521: 2019/01/07(月) 12:19:30.38 ID:HO4/HrjQ0
禪院パッパ強者感あるな
千年くらい続いてる家柄の当主だと特級なんだろうか

526: 2019/01/07(月) 12:27:03.84 ID:j3K6ZGQGd
>>521
真希は一級で戻る気だから
一級かな

532: 2019/01/07(月) 12:40:16.58 ID:jpVogr0z0
禪院パパがただの親バカで才能ない娘たちに危険なことさせたくなくて等級をあげさせてない可能性もあるな

家の取り巻きたちが騒いだりしてるだけで
no title

538: 2019/01/07(月) 12:50:34.08 ID:HsCoQPOk0
思ったより陰湿じゃなく豪快な人だったからな
試練って言ってるし純粋に嫌がらせしたいというわけでもなさそう

539: 2019/01/07(月) 12:54:04.72 ID:uqPbmi270
>>538
そう考えるとやっぱ嫌がらせとかしてるのは当主の側近というか取り巻き(禪院家モブ)だろうな
当主自体は特に何もしてなさそうまである

549: 2019/01/07(月) 13:14:16.29 ID:AxPC1J2r6
>>539
当事者より周りの方がうるさいっていうのはあるよな
伝統やら格式やらが絡むと特に

528: 2019/01/07(月) 12:30:16.68 ID:zk6hw972d
あれお父さん確定なん?年齢的におじいちゃんくらいな気がするけど
扇ってのが父親なのかと思ってたわ
no title

378: 2019/01/07(月) 00:13:53.68 ID:uqPbmi270
扇って誰なんだろうね、真希や真依のママ?

505: 2019/01/07(月) 11:43:12.54 ID:71GbQbNIa
扇ってお母さんがお父さんどっちなんだろう
少なくともあの頭首はお父さんってよりおじいちゃんって感じなんかな

529: 2019/01/07(月) 12:32:44.27 ID:Np9yrFaba
扇マッマ説
扇パッパ説
扇妾マッマ説

530: 2019/01/07(月) 12:34:48.44 ID:uqPbmi270
禪院家モブの台詞から当主=パパは合ってると思う
扇はやっぱママ(か側室)だろうか

382: 2019/01/07(月) 01:16:31.15 ID:uvw5ma9hF
相変わらず人間ドラマが面白いし漫画的構成もうまいは
兄弟姉妹いる人ならわりとアルアルと共感できる確執
とりあえず今回では根本的には解決せずで後に伏線として使えるし
双子の能力と禪院家の内情ひいては
呪術師界隈の雰囲気も描いて情報的にも詰め込みながら
さぶきゃらなので

383: 2019/01/07(月) 01:19:18.95 ID:uvw5ma9hF
途中送信してしまった
サブキャラなので一話で決着もスピード感あって良い
掲載順高いのもうなずける面白さだわ

386: 2019/01/07(月) 01:32:18.83 ID:uqPbmi270
新年早々この掲載順の高さはほんと歓喜の一言に尽きるわ

395: 2019/01/07(月) 05:09:07.55 ID:shMoQVgt0
ヤベェ泣けてしょうがない
no title

392: 2019/01/07(月) 03:08:49.55 ID:tVCd4C1l0
三輪ちゃんといい禪院姉妹といい、呪術師にならざるを得なかった人達がピックアップされてるなぁ
勿論イカれてるからこそ続けているんだろうけど、泥臭さというか人間味があってちょっと切なくなったわ

400: 2019/01/07(月) 05:54:15.96 ID:x0VOGve70
禪院姉妹、こう来るかぁ…尊いなぁ

435: 2019/01/07(月) 08:33:18.54 ID:VsxHiGFRd
術式フツーにあるやんけ!
でも弾丸一つ作って限度がくるなら無いようなものか…
no title

451: 2019/01/07(月) 09:13:02.97 ID:t5sulqpKd
撃ち尽くしたと見せかけて隠し玉って、対呪霊にほとんど無意味スキルだろ
しかも際限なく補充できるならまだしもたかが一発じゃ

454: 2019/01/07(月) 09:17:53.45 ID:W9Dw9UGf0
>>451
まあその程度だからこそ禪院家の落ちこぼれ二人なんでしょう
真希も喧嘩が強くて攻撃面を呪具で盛ったとしても対呪霊においてはかすり傷ひとつで即終了の紙装甲呪術師だしな

511: 2019/01/07(月) 11:57:14.63 ID:71GbQbNIa
だから落ちこぼれと評価されてないんだろうな
やば弾切れ!でも打たなきゃやられる!って時にしか使えない

396: 2019/01/07(月) 05:21:52.71 ID:IjyGuVLS0
書き初め通りちょっと丁寧な原稿だったな
弾丸一発だけというのが死亡フラグに見えてつれぇ
ここぞという時に姉を助ける為に使いそうな
八百万みたいに食べた分生み出せたらいいのにな

404: 2019/01/07(月) 06:13:19.68 ID:pmw/9HXy0
真依はやっぱりヘタレだったか
真依ちゃんと呼んでやろう

514: 2019/01/07(月) 12:01:47.17 ID:H3O6lu3k0
弾丸よりナイフ生成したほうが不意打ちとして有利だったかもなぁ
起源弾みたいな使い方ならくっそやばかったが

516: 2019/01/07(月) 12:04:49.71 ID:+HfyK0cwd
>>514
相手の呪力を暴走させてズタズタにするんかwやべえw

425: 2019/01/07(月) 08:05:21.09 ID:HsCoQPOk0
術式の代わりに身体能力ってことはマキさんはやっぱり術式無しなのか
双子だったから真衣ちゃんが全部持ってっちゃったのかな

424: 2019/01/07(月) 08:03:59.90 ID:8my9ryew0
親父さんが呪術どころか格闘技で戦いそうなキャラで意外すぎてわろた

あと夜一砕蜂の百合回を久々思い出した。マイセン可愛いな

428: 2019/01/07(月) 08:22:39.59 ID:3fOf+B7Ia
新年早々ヘビーすぎる姉妹百合だな?
いいぞもっとやれ

434: 2019/01/07(月) 08:32:19.51 ID:HiLC24cf0
当主にはジャンプ的かっこよさがある

虎杖は復帰早々二連で女性についてどう思うか聞かれたのか

442: 2019/01/07(月) 08:53:23.81 ID:HsCoQPOk0
頭首めちゃくちゃ豪快なおっさんで笑ったわ
もっとジメッとした感じかと思ってたのに
てか給仕役やらされてたってことはやっぱ別に跡取産んでたのかね

455: 2019/01/07(月) 09:29:00.36 ID:iPvgzEhR0
重心の移動や歩き方で喧嘩強いのわかる虎杖どんだけ喧嘩慣れしてんだ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 丁寧な原稿今年は描けますかねぇ
    早速来週からカラーきてるし

    • うおおなんか知らんけど1コメとれた!!これは今年いいことあるぞ!

      • おめおめ今年も頑張ろう

    • 担当に書かされてる感が出てて草

    • その筆文字まで丁寧なのが初志貫徹っぽくてすこ
      でも大丈夫なんかなあ

  2. お父さんが言ってた「試練を与えようマイにもな」ってどう意味?理解力皆無ですまん

    • 当主になる為の相応の試練を双子である真衣にも与えるってことじゃない?
      いわゆるとばっちり

      • 姉「呪力ないけどムカつくから呪術師になるわ」
        父「ほーん、いい覚悟やん。半端もんが目指すくらいならハードル上げまくるで。妹もな」
        姉「勝手にしろ」
        妹「」

      • 真衣に試練を与えたのは真希なんだよね。
        姉が家を出てまで呪術師になろうとした以上は
        自分は後ろ指さされつつお茶酌みするとは言い出せなくなった。
        当主は才能がないにもかかわらず家法に逆らい
        呪術師を目指す者に課せられる試練を平等にただ課しただけ。
        そもそもを言い出せばキリがなくなるけど
        直近で真衣に呪いをかけたのは真希。

      • 真依に呪いを掛けたのは真希
        嫌な表現だが良い表現だ

      • なるほどねー

      • 呪いをかけたというか
        かってにかかりにいった?というか
        リア充眺めながらグチグチ言う陰キャみたいだ
        でもそのリア充が血を分けた双子の姉だからそらキイイイってなるわなって

    • 個人的には「お前がその道を選ぶならマイも同じ道を行くだろう」って親父は分かってて言ったんだと解釈してる

      • 曲がりなりにも呪術師目指した姉がいるのに何もしない双子の妹がいたら余計に当たりが強くなるから気を遣ったんやと思ったわ。
        姉がいるから落ちこぼれでも構わないだけで姉もいなくなって周りからの当たり強かったら真衣ちゃん耐えきれそうもないし。

      • オレもこれだと思った
        真希としては真依は呪術師にはならないから
        関係ないだろっていう発言にとらえられるし

    • 実は妹にもとばっちりをすんぞと脅しをかければ真希が家出を思いとどまってくれると思ったら全く無意味だった説

      ないか(

  3. あれだけ因縁あったわりにあっさり決着ついたな
    もうちょっと引っ張るかと思った

    • これくらいのテンポがいい丁度いい

      • わいも同じく
        サブキャラやもん

    • 試合の勝敗がついただけで因縁自体は何も解決してないからなぁ
      というかあっさりと勝敗がついたことで余計に真依のしんどさが増す

    • もう一週引っ張ったら絶対長いって言われてる

      • パンダメカ丸の対戦でもサブキャラ同士で2週は長いなって感じだからスパッと1週で切り上げたのはいいと思うよ
        人気すごいから感覚麻痺しそうになるけどまだ42話だからな

      • 間違いない
        0巻をGIGAの時から読んでる層と週刊のみ読んでる層では禅院家関連への思い入れに差が大きそうだし

      • 心友は何週やっても文句言われなかったけどなwww

      • 主人公おったやんけ

    • 真依は女子3人のボスっぽく振る舞ってた割に一番弱いっぽいな

      • 弱いからこその虚勢

      • いや、弱いから工夫して強くなってたところが好かれ要素やったんやろ
        真衣ちゃんは苦労してるんだからねって感じで慕われてたし

    • パンダメカ丸はある程度、前向きに進んだけども、
      こっちは因縁の根っこが読者に分かって、もしかしたら牧に伝わったかも?位しか進んでないもんなぁ。
      長々やられても、カタルシスが足らんと思うから、これでいい気もする。

  4. 身体能力のこと考えると半端に呪力持ってた妹の方がハンデでかいな

    • ってか普通にマキさんも一種の天才よね。妹ちゃん可哀想だな
      しかしチート肉体持ってたマキさんより強い肉体の虎杖はほんと何者だ?どんな血統なんだろ

      • 弾丸切ったり手で受け止めるって、かなり凄いよね

      • 虎杖もマキさんと同じ体質の可能性あるぞ、術式よりか縛りで身体能力上がってる感じだったし
        まぁ東堂先輩がやべぇので素の身体能力の可能性もあるが

      • 射程ギリギリの所で喰らった野薔薇ちゃんが昏倒して
        必殺の距離で喰らった真希さんが素手掴みっていうのは凄い差だ
        それでも東堂にぶつかる予定だったのが
        パンダの方ってんだから
        どいつもこいつも 化けもんですね。

    • 群れバトルになるとガトリングガン必要だな

      • 何日夜なべすればいいんですかね

      • 浄化(パージ)しろ!!

    • おどろおどろしい物が見えるけど
      見えるだけで対抗手段が何もないって普通にきつい。

      • キツイなぁ

      • だからこそ、守ってくれる姉に懐いたんだろうし、姉の方は結果として自立心が育まれて、却って自分の有り様に耐えられなくなった。
        その分、真希は真依に罪悪感を持っているから、謝りはするけど、同時にその決断を後悔する気もない。

        というか、打ってて思ったが、
        姉は自身を変えようと希んで、
        妹は姉に家に依っていた、という事で名前がそのままキャラの性格だったんだな。

      • 良い考察だ

      • ↑素晴らしいコメント
        読んでてジーンときた。そうだよどっちも悪くないんだよね

      • キャラの名前考察素晴らしいなしっくりきたわ。

      • 一番きっついパターンだよなこれ
        よくある除霊系の読みきりだと精神的に捻じ曲がるか折れたヒロインになるレベル

      • 闇堕ちパターンも好きだけど、真衣はそこまでは行かずに踏みとどまったわけだから
        やっぱそのうちお姉ちゃんの手助けするパターンかな?
        この漫画意外と光属性への転属ってか闇堕ち人少ないね

    • 銃弾一発追加できる程度の術式しかないんじゃなぁ・・・

    • 無から有を創造する能力だけど
      その気になったら金とか宝石とか生み出せるのかな

      • 反動で死にそう
        そういやどっかの女誑しはサラッとメガホン生成した挙句呪言増幅機能までつけてましたね

      • 弾丸より大きい物も作れるようになったとしたら、姉を助けるために身代わりか囮作って自分は…とかなりそうでこわい

      • 一度精製したらずっと残るってある種神様と変わらないことやってるんですけどね
        (メガホンはすぐ消してたような)

      • メガホンは単に呪力に耐えれなかっただけじゃね?軽く「死ね」って言ってたけど結構な呪力ぶち込んでたろアレ

      • 真希が呪具を失って戦えなくなったときに、真依が命懸けで代わりの呪具を作る展開とかいかがですか

      • 何それ欲しい
        やっぱ双子因縁すこ

      • 真依と書いて殴打系武器……とは読まないかw

      • 失礼だな
        純愛だよ

  5. お父さん特級は流石にないよな。確か4人だけだもんね。乙骨五条は確定だからあと2人か流石に少な過ぎんか

    • 見た目は特級っぽいけどなw

      • 東堂の父ちゃんって言われた方がしっくりくるレベル

      • 東堂の父ちゃんはもっと凄そうなイメージ

      • 東堂パイセンの父ちゃんは逆に京極堂みたいな細いオッサンでも面白い

      • 東堂はなんとなくかーちゃんの方が豪傑そう

      • かーちゃんのケツとタッパがでかいんだろうな
        しょせん男はみんなマザコンだからよ…

      • 安産型のかーちゃんとそんなかーちゃんにデレデレの東堂父で
        実はめっちゃ兄弟が多い東堂パイセン
        いいかもしれんな

      • 東堂パイセンの両親は仲よさそうよね

      • 仲良しで小柄な夫婦だったらいい

    • 高専が把握してる範囲での話だからね

      • かつ日本国内限定(ウェブCMでの五条先生のコメントから)のはず

    • 準特級とかないのかな?

      • 伊地知さんの説明の時に準1,準2と違って書いてなかったからないんじゃない?

      • そんな私鉄の列車種別みたいな

      • ↑草

    • 乙骨五条夏油は確定
      まだ不明の特級はあと1人

      • 夏油は呪詛師として特級だと思ってたわ。特級に含まれるのかな?

      • 0巻の発言的からすると含まれると思う

      • 夏油ってまだ生きてる扱いなのかな。死んでると思われてる奴を4人の特級の1人に数えなくない?

      • 4人の特急って言ってたの自体が、高専の時からじゃなかったっけ?
        どっちも読んでるからどっちで言ってたか覚えとらん

      • 0巻読んだけど高専の頃に夏油が「特級呪術師は4人、特級呪霊は16人」と言ってた
        特級呪霊は富士山やら真人やら増えてるけど現時点で特級呪術師は最低4人はいるはず

      • 0巻で国内の特級は4人と言われてたけど、高専視点では夏油が死んだから3人になってるはず。でも五条先生のPRCMで特級4人って言ってたから1人増えたか、芥見に確認せずに高専情報から4人で取ったのどっちか。

      • 百鬼夜行で特級呪霊が3体消えてるはず、
        リカちゃん、夏油の隣にいた化身玉藻の前、東堂にやられたのがいる。

        特級を冠する人間は4人の時点だと、乙骨は学生証だと特級になってるけど、
        特級被術者なので4人に入ってるのかは微妙じゃない?

      • ていうか今の夏油って生きてるのか死んでるのかそれとも別の概念なのか、そしてそれを高専側は観測してるのか、何にも説明のない状態だよね確か

      • ↑↑乙骨はジャンフェスでリカちゃん解呪後も特級認定されてるって明言されてるから、四人の特級の内の1人だぞ。

      • 0巻の「特級は4人いる〜」で認定されたばかりでしかも夏油自身で殺しに行こうとした乙骨をカウントするのも微妙だし
        五条夏油他2名の4人から夏油OUT乙骨INで0巻前後で変わらず4人になってるとか無いかな

      • 問: 乙骨は4人の特級呪術師に含まれているのですか?
        答: 含まれてます。

        0巻で夏油は乙骨を「同じ特級同士」と言っているので特級扱いしてるよ

    • 御三家は高専と尺度とか違うんじゃねえの?

    • 夏油も特級でしょ?
      本人も五条も特級の一人って説明してるけど(0巻100P~
      それとも死んだもとのしてカウントされてない?

      • 夏油は特級
        ジャンフェスで確定したはずだよ

      • それもブラフで(※生前)かもしれんしね

      • 夏油は特級だけど
        0巻最後の時点で五条先生的には死んだことになってるから
        呪術廻戦の中で言ってた「4人」には当然含まれてないでしょって話をしてるんじゃないのか

      • PVのせいで今いるのが4人みたいな言い方で混乱するけど
        ジャンフェスで言ってた通りなら五条夏油乙骨不明一人の4人で確定
        夏油が死んだことになった後に新たに特級になった人はいないよ

    • 乙骨と並べられてた秤先輩が特級な気がするけどどうなんやろ。
      名前と顔以外の情報がほとんど無いから分からんな。

  6. うずくまってる真依ちゃんかわいい

  7. 先…々週くらいから真依さんすごく凛々しい顔つきになってるよねすき
    その上でヘタレすき
    服穴だらけにした件謝れば許してあげるわ

    • 野薔薇ネキ早く起き上がって…

      • 野薔薇ちゃんリタイアだし・・・

      • 兄貴は伸びてる状態でも
        いつも豪快でカッコいいです(告白)

  8. 真依意外とというか王道といえば王道かもしれんがお姉ちゃん大好きだったのか
    一番意外だったのは親父?やなお前じゃ無理だじゃなくてそれ相応の試練を与えるって逆に言えばそれさえクリアするならある意味呪力なし当主でも問題ないってお墨付き与えるわけだもんな
    京都のあの爺が一番の癌なんじゃねえか?
    あと虎杖の身体能力が高いのも同じ理由なんだろうか呪力なかったしもしかしたら真希先輩も呪物取り込む展開があるんやろか

    • 試練与えればクリアってのは
      周囲の有象無象を黙らせるための理由でもあるだろうし
      めちゃくちゃ子供思いやんけって感じたわ
      良家でよくある周囲だけが煩いパターンか
      好きだわ

      • 真希への理解があるかはまだ分からないけど子供と向き合ってはいるよね
        当主になるってなら政治も大事になってくるから周囲を黙らせるってのは大事で必要とされる要素だし

      • この父の造形は意外だったな。もっと分かりやすい下衆かと
        今後も一悶着ありそうだけど、この親だったら絶対いいぶつかり合いになると思った。楽しみ

    • 実力関係なく形式だけに固執する人間はリアルでもいるくらいだからね

      • そりゃいるでしょ。
        形式が整ってれば、ほぼ無条件で多くの人間を納得させられるんだから。
        実力を大勢に認めてもらうってのは大変なことよ。
        歴史を見ればよく分かる。

      • 最低限の形式も守れない人と思われたらどんなに実力あっても信用されないからね
        命がけの仕事だし信用できるかどうかは大事よ

      • 問題は、形式にこだわる余りに他の全てが見えなくなる人が多いことだな…古今東西問わず

      • 形式にこだわらず臨機応変に上手く立ち回るのが有能
        形式に(も)こだわるのが凡人
        形式にだけ囚われてるのがポンコツ

      • 過ぎたるは及ばざるが如し
        形式ガン無視で動き回ってたら組織が崩壊するし
        形式だけに拘って本質を見失ったら硬直するし
        両方それなりにやるのが一番よな。それが難しいんだけど

  9. 二級呪霊「イイハナシダナー」

    • 「潰れてろ」

    • 呪霊と関係ないとこで棄権が続出っていうね

    • まだ生きてんのかお前w

    • 君は得物を取られた三輪ちゃんが頑張って仕留めて昇級するフラグや

    • お前観客じゃなくて
      パン食い競争のパンの立場だからな?

  10. 二級呪霊「出番まだかな・・・・」

    • あんさん出番来れば一瞬で死ぬで多分

      • もうすでに棘パイセンが捩じり殺してるかもしれない

    • 出番すらなくアナウンスだけで終わる可能性も…

    • 虎杖 殴られて死亡
      伏黒 式神パーティで死亡
      釘兄貴 鄒霊呪法で死亡
      真希 ぶっ叩かれて死亡
      棘 死ね←終了
      パンダ ゴリラモードで死亡
      東堂 性癖聞かれて終了

      • ?「狗巻くんは凄いなぁ…」

    • 東京勢にプチプチ潰されてるんだよな
      もう普通に対抗戦の勝敗は確定みたいなもんだ

      • あ、いま潰されてるのは2級じゃないか

  11. 芥見下々先生は漫画うまいよな
    これで新人かよ

    • キャラがいい、話作りがうまい、などの点は打ち切り作家にも要所要所にみられるけど呪術廻戦の場合は掴みと掘り下げの順序もいいわ
      ジャンプのアンケシステムに適してる
      最初に高専生活持ってきて後に宿儺や五条の見せ場にしてたらたぶん打ち切られていた
      ツイッターの作者質問でもあったけど編集と連携がうまくいってるのも効いてると思う

      • ジャンプのアンケシステムに適してる、じゃなくて
        どこにでも適応できるように作る力がある(力がついた)、じゃないかなあ
        多分月刊でやったとしても面白く作れるよ。高専の実績があるし

    • ベテランみたいな安定感があるよな

    • 新人ではあるけど読みきりで経験は積んだみたいだからな
      身につけたのは足の太さを一般人向けに削る技術だけじゃないんだろ

  12. 対呪霊なら装填数の多い銃使って十分な予備弾持って行くのが最善だからな。
    そうだガトリングガうっ頭が

    • 姉との確執など所詮己の煩悩

    • 一発一発に呪力こめつつ予備弾用に呪力温存してたらすぐガス欠しそう

    • 仏装解放

    • 普通なら金粉をチビっと発生させるだけで生き神さまやぞ

    • 生身一人でガトリングガン運用とか虎杖とか藤堂クラスの身体能力が必要だゾ

      • だよねターミネーターでシュワちゃんがぶっ放してるの見てやれそうに見えるけど
        銃本体で13キロ、弾薬込で30キロ超、さらに駆動用の大型バッテリーが要るから無理
        一人で持ちあるくとかやってるやつが戦場に居たら頭がおかしいか英雄のどっちかだ

  13. 虎杖>東堂>真希さん?≧パンダゴリラ?であってる?
    真希さんの方が身体能力高いのかな?

    • 東堂の身体能力はバリバリ呪力使ってるだろうから素だと真希とどうなるか分からんな

    • 「お前らは近接弱っちいからなぁ」とか言ってたけど、天賦の強化肉体と呪骸と一緒にされても困る…

      • そいつらと一緒に鍛える側にいる狗巻ってもしかしたら物凄いんじゃね?

    • 素の身体能力なら虎杖>真希さん>パンダ>東堂だろう。パンダ東堂に関してはただの予想だけど、かたや呪力無しかたや少ない呪力であんだけやれてる2人は間違いなくツートップ。

    • 単純な身体能力なら東堂より真希さんのが上っぽいな

    • 呪力なしなら真希さんっぽいな。
      素手で銃の弾止められるのは流石にやばいでしょ。

      • まぁ、あの銃がモデルガンなんだか実銃なんだか
        なんなのか何気に説明無くふわふわやし

    • そもそもパンダは呪力なしで動けないんじゃないか?
      見た目は筋肉質だけど中身は綿でしょ?

  14. 俺はなぜ誰からも無視される?俺はなんのためにこの世界に生まれてきた?誰が生めと頼んだ?勝手に負の感情を吐き続けて、勝手に生まされて、そして勝手に殺される。俺に一体なんの価値があるというのだ?

    • ミュウツーかな??

      • ミュウツー(二級呪霊)

      • 個体値最低値かな?

      • 今は3V以上は固定だから……

      • おかげで一部めざパが使えないんだよね、めざパ採用する意味無いけど。

      • Evolution

    • これは真人とか漏瑚とか人間に復讐したくなるわ
      あいつらからしたら勝手に生まされて命追われるとかたまったもんじゃねぇな

      • 故意に生み出したのと自然発生は違うんじゃない?

  15. 呪霊が見えない代わりに力が得られるなら虎杖もなんかしら失ってたんかな

    • 虎杖はもしかしたら宿儺に対抗する為の身体能力と呪力の持ち主を生み出すために何らかの儀式で呪われた失敗作だったりしてw

      • ラノベとかなろうっぽくなるね

      • マジでありそうな気がする
        両親が宿儺の復活目指す呪詛師の一味とかで

      • ラノベはともかく何でなろう??

      • 最近追い出された奴が実は凄かったみたいなの流行ってるせいじゃね。失敗作が実は凄かったみたいな

      • 元々漫画やらラノベやらでよくある設定やテンプレが集まったのがなろうのはずなのに元が逆転しとるやんけ。

      • その儀式で両親亡くなったのかもね

  16. 縛り有りのパイセンより身体能力上だったりファンブックで出生秘密有りと明言された虎杖君
    初めから宿儺宿す事前提にされた依り代とかかね?親が死んで有耶無耶になってたとか

    • まあ一話目から両親のことぼかしてあったのがね。

    • 20巻あたりの長編でやりそうな予感

    • 思えば宿儺の指を“拾った”のも怪しいよな
      最初から仕組まれてたと言われたほうが納得
      考えたくないが、おじいさんが亡くなるのもタイミングよすぎるんだよな

      • おかしいと思わなかったのか?
        なぜ君のお爺さんが亡くなった後で都合よく宿儺の指が発見されたのか

        ブリーチ的にはこんな感じ?

      • なんか某仮面ライダーの方を思い出すんだけど…

      • それでもって五条の生徒&十種神宝使える伏黒が虎杖の前に丁度都合良く現れてるのもな

      • 拾った??
        最初は先輩との部活動の一環で手にしてなかったっけ
        違う話?

      • 虎杖がたまたま拾った箱(指入り)が怪しげなものだったからオカ研の先輩に渡した、だったはず

      • 百葉箱に入ってた筈なのに拾ったってのが何とも怪しい

  17. もう毛穴先輩とか呼べないわ
    真依ちゃんシスコンかわいい

    • ホント出てきた時は「なんやねんこいつ」だったけど、
      ただ嫌な奴
      じゃなくて、きちんと憎む理由があるところがいいよな。

      • 切ねえ回だった…。
        一話でほろ苦さを出す、この読了感…。
        なんて話作りが上手いんだ。

    • ずっと虚勢はって
      踏ん張ってたんだろうな

    • 真依さん今週で一気に好きになったわ。

  18. やっぱレベルを上げて物理で殴るのが大正義やね

    • 領域展開より呪力消費激しいって・・・
      この世界での具現化能力はめちゃくちゃコスパ悪いんだねコレ
      領域中が絶対HITするってこと考えると
      具現化能力しか持てないってのは物凄いハンデだな

      • 想像を創造できるって地味に強力よね
        錬金術

        なんかジャンプラでやってるマグメルに出てくる完全構造力みたい

      • 領域展開よりコスパ悪いかどうかは分からんくないか?
        落ちこぼれ真依だから弾丸1発が限界なだけかもしれんし

      • 展開した領域の物質と同じ量具現化するならそっちの方が呪力食うだろうけど、玉一つで領域展開よか消費はしないでしょ
        使い所が違いそうだから領域展開と単純比較はできなそうだけど、真衣の呪力量じゃどっちにしろね…

      • マイが成長すればビル50棟くらい生成できそう

      • 消えないビル50棟は迷惑すぎるw

      • 蓋棺鉄囲山で1000円札を発行しても蓋棺鉄囲山の中だけでしか使えない。
        マイちゃんが居れば一生食っていける。

      • 1万円じゃなくて1000円ってあたりが慎ましやかで良いと思いました

      • そもそもの材料やインクの量考えたら万札でも千円でも労力変わらんだろうに
        謙虚なやつだ

      • 待て待て、昨今の紙幣をコピーするのは難しいぞ。
        下手すりゃ偽札になっちまう。
        単純に金粉作るのが一番簡単じゃね?

        複雑な形が作れるんなら、造形師になってください、お願いします

      • 領域展開より呪力消費激しいって・・・お前の思い込みじゃんそれ。

  19. 今回の話でなぜか夜一と砕蜂を思い出してしまった

    真依も今後はシスデレになるのかな

    • あそこまでの手の平返しはないにせよいつか真希ちゃんを助けに来そう。眼鏡落とした真希ちゃんに対して私が目になる的な感じで

    • おーそういえばその二人も、ふんわりこんな感じだったような気はするが
      そこは赤の他人の勝手な嫉妬話じゃなかったっけ
      姉妹とじゃ溝の深さが違うだろ
      どっちの設定も好きだからどっちも良いけど

    • 台詞回しとかみるに夜一砕蜂の話からかなり影響受けてる気はする
      ブリーチ好き公言してるしね。面白いからオッケーよ

    • 砕蜂「何故連れて行ってくださらなかったのですか」
      真依「なんで一緒に落ちぶれてくれなかったの?」

      こじらせ女子好きの俺のハートにどっちも火の玉ストレート
      「連れてって」じゃなくて「一緒に落ちぶれて」っていう真依ちゃんの後ろ向きな要求が更に素晴らしいぜ…

      • 一緒に落ちぶれて…っていうのがなかなか重いよね。

      • 真希と一緒になら落ちぶれてもよかったけど
        姉は意地でも呪術師として頑張る気でいて
        一人だけ置いて行かれたくないから、なりたくない呪術師やってんだと思うと泣ける
        それでいて真希が悪い訳じゃないんだよな

      • 真依は真依で真希が禅院家を見返すために
        家を出て呪術師目指すこと自体は応援してるんだろうな。
        そして本当は連れて行って欲しかったんだろうけど
        付いていくと真希の足を引っ張ることになるとも思ってた。
        「姉の夢を邪魔したくない、一人で落ちぶれるのはいやだ」
        なら「はじめに夢など見ずにいて欲しかった」と毒づくしかない。

    • わかりやすいオマージュだと思った。
      ブリーチへのリスペクトを感じる

      • だな。ありがちな設定とはいえそう思うわ
        ただ結構ひっぱると思ってたからそこは意外だった
        もう対抗戦終わったらすぐ京都校との共闘あるな

  20. 泣いた…もう毛穴とか言えねぇ…

    • シスコンの強がりだと思うと…
      この感じから察するに、最終的には野薔薇ちゃんとも和解出来そうで何よりだわ

      • 若干険悪(ツンデレ気味)なのをニヤニヤしながら見てる真希先輩までは妄想した

      • 3人ともツンデレしかいねえなこれ

      • アニキにツンデレ要素あったっけ?
        あったわ

      • 野薔薇ネキはヤン(キー)デレだね

      • ※ 19:34:50

        案外虎杖には分かりやすいツンデレしてくれてるよね野薔薇ニキ
        デレと言っても恋愛感情ミリもないけど

      • 戦友みたいな仲でいいから
        むしろ恋愛要素入れないでほしい

  21. 呪力あった方がいいな

    • 見えないもんなぁ

  22. 真衣ってシスコンと言うほどなのか?
    どちらかと言うと依存に近い気がする

    • それシスコンより根が深いやつなのでは……

    • 実の姉に初恋捧げてる可能性が濃厚

      • 流石にキメェ

      • あの流れで初恋も術式も教えたことはなかったっていうのは
        今まで大事なことは全部秘密にしてきたって程度の意味だと思う

      • 可能性レベルだと伏黒のほうがまだ確率高い

    • シスターにコンプレックスがあるっていう正しくシスコンでは
      家では認められない(自分は認める)才能が姉にあるんだから

      • 正しい意味でのシスコンって感じがするな。
        最近のアニメや漫画やとシスコン=ただ姉や妹が病的に好きなやつばっかやったから新鮮やわ。

    • なにしろ真に依存すると書いて真依ですもの

  23. 初恋はメカ丸

    • メカ丸(本体)ならわかる

    • 初恋東堂先輩とか?

    • 俺もメカ丸始めて見たときから胸が熱くなったけどこれって恋だったんだな

      • ちょっと熱暴走してるから一旦電源落としてバッテリー抜いた方がいいよ

      • ペッパー君かな?

  24. 今は対ヒトで強さの描写がされているけど呪霊のこと考えたら絶対呪力あったほうがいいな
    領域展開されたら身体能力での回避なんて意味ないし

    • 領域展開クラスの戦いなら代わりに手に入る程度の呪力や術式ならあっても変わらないかと

  25. マイベストフレンドぉぉぉ!!!!!

    • 第一印象最悪だった京都勢も次々好感度がアップしていく

      • そんな中、好感度が殆ど上がらなかった魔女っ子ェ・・・

      • 桃先輩は、勝手に色々言って真依の株を下げたかと思いきや、今週の話を読むと120度くらい印象が変わって面白いぞ。

        というか、今週の話を読んで天賦の肉体もない真依が(恐らくは姉妹どちらも一切対応変えないであろう)親父のお膝元で3級になってるのは、本当に死ぬほど努力した(せざるを得なかった)のだろうと思える。

      • 大丈夫カモもきっと上がらんから

      • 釘崎に論破こそされたものの、友達思いのええ子やん…!

      • でもカモネギ先輩、メカ丸の回想では地味に好感度あったやん

      • 加茂先輩も絶対手のひら返しなるやろ。
        京都勢魅力的過ぎるわ。
        裏切り者がいるのが信じられんが。

      • これ京都勢に本当に内通者いるの?

      • すっかり忘れてたけど、内通者が改心しないとは限らないし
        これで残った鴨先輩が内通者じゃ、意外性無さすぎてつまんないし
        誰なんだろなあ…

      • 末端の生徒が内通者って意味ないやろw
        すごい読み方してるなー

      • 三輪「・・・えっ?
           夏油さんって東京校の先生じゃないんですか!?」

        一同「お前かよ」

  26. 真希さんこれで連戦連勝で充分目立つことができたな

    • 先輩の立つ瀬はあったな
      かっこよかったわ姉御だったわ

      • うん
        たのツワモノ感好き

  27. あの術式の弾丸は実際の銃並の速度なんかな?
    それだと流石に素手で掴むの無理ないかな?って思った。緋弾のアリアのキンジだって銃弾掴むのに色々テクってたし

    • 虎杖ほどではないにせよ真希先輩も同類だと考えれば、
      まあ拳銃弾くらいは素手で掴めるやろと納得はできる

    • 死なない程度だからな
      実際のよりは威力も速度も出てないと思うわ

      • 死なない程度なの忘れてた
        弾速ももしかしたら調整出来るんかもね
        超人並とはいえ、人間に止められる程度じゃ呪霊には対応出来なさそうだし

      • マジものの軽装弾じゃないの
        発生した後は顕微鏡でも呪術でも区別のないモノホンなんだと

    • 遠山キンジとかいう呪術世界にいても生き残れそうな化物

      • 死んでもなんやかんや復活する生身で音速越えの即興技の天才はNG
        まあ呪力内から戦えないだろうが、いざって時にひたすら強いから生き延びそうではある

      • 呪具使えばエグくなりそう
        キンジってどんな武器でもある程度は使えるし

    • ガスガンくらいだと思えば化物フィジカルならまあ

    • リアル路線のコナンの住人でもできそうやしいけるやろ

      • 流石にコナンも実弾掴みは今まで無い

      • 待て待てコナンのどこがリアル路線なんだ

      • リアル路線のてい、やろ?
        間違ってない

      • コナンの世界はYAIBAの世界と同じやぞ

      • なんで推理漫画に虎杖と戦えそうな蹴撃の貴公子が居るんですかね…

      • ふっとい大理石の柱を蹴りで砕く京極パイセンでもナイフで血流すから銃弾キャッチは難しそう

      • コナンの世界に行ったら虎杖が雑魚になってしまう

      • 実弾ではないけど360°弾丸キャッチはやってたやろ

      • あの世界は真人がダース単位で生まれそう

      • 蹴り砕いた大理石は大理石のイミテーションだって誰か教えてやれよ

    • 呪力で目と体強化してるから行けるのでは。
      と思ったら、呪力ないのか…

      こういう世界のトンデモ身体能力はチャクラとかでどうにでも説明できるのに、それが無いってのは難儀だねえ。

      • いや、呪力がない代わりの超身体能力って説明されてるやん。

    • 初対面で野ばらの服にバカスカ穴を開けてたのはゴム弾なのかな?
      ゴム弾で布に穴を開けられるんだろうか

      • 衝撃だけで言えばヘビー級ボクサーのストレートレベルとか聞いたし、
        それが拳より小さな弾丸として至近距離からぶつかれば制服に穴くらい開くだろう
        鬼滅の鬼殺隊の隊服みたいな特殊な作りでもないただの学ランっぽいし

      • 呪力の効果やろ

        まぁ、銃の設定ふわふわ過ぎて気になるよな

  28. おにぎり先輩どこ?

    • バッタリ鉢合わせした呪霊倒してます(推定)

    • おにぎり先輩はこのまま隠れて相手にプレッシャー与えてたほうが良さげ
      呪言対策されてるわけだし

      強すぎる能力の奴って活躍させにくいよね、下手したら相手死んじゃうし

      • おにぎり先輩なら下手打って殺すことはないだろうけども

  29. 砕蜂と夜一先輩を思い出した

    • この手の片方が嫉妬の炎燃やしてたって
      ベタな展開だからな

    • 「なぜ私を…連れてってくださらなかったのですか…!」のシーンほんとすき

    • 気を使って置いていった側と
      どんな悲惨な目に遭ってもかまわないから連れて行って欲しかった側の展開は
      ベッタベタにやりつくされた展開なのに何度見ても好きだから困る

      • 分かる(分かる)

      • わかりみが深い。

  30. 天与呪縛ハンパねぇなぁ
    ハゲでデブの独身とかとんでもない呪力貰えそう

    • 先天的な欠落に対してのバフやで
      ハゲは遺伝としてもデブと独身は無理だ 諦めろ

      • 即座の的確で残酷な一撃で草…いや毛も生えない

      • な毛関無

      • それでも構築術式なら・・
        構築術式ならなんとかしてくれる筈・・・

    • ハゲは兎も角デブと独身は天与のものではない件

    • 先天性のデブハゲ(一生独身を運命づけられてる)ならワンチャン
      でもお前がデブハゲなのは日頃の不摂生のせいやろ?

      • そんな先天性があったら酷くない?
        神を悪魔と断じることが出来るわw

    • だがそこに普通の会社に就職できないという縛りを更にかければ・・・!

    • ハゲ+ワキガ+コミュ障(からのニート)
      これで完全体天与呪縛の呪術師完成だな

      • 後天的なものが合わさり過ぎて、1秒しか呪術持たなさそう

      • 本気を出す時これを敵に公開するんだろ…敵も悲しくなるわ

      • 普段はスマートなイケメンなんだよ
        本気の時はカツラを地面に叩きつけ、身体を拘束するベルトを切ると
        ダルン!ダルン!と真の肉体が露わになっていく

      • 効果音の勢いに負けたwx

      • 天上天下の五十鈴やんけ

    • クリスマスとバレンタインとハロウィンに
      強力な呪霊を産み出すんですねわかります

      • 海や山への恐れが呪いになるなら、クリスマスやバレンタインの呪いも生まれそうなもんだけどなw

      • サンタっぽい格好で嬉々として子供殺していく呪霊とかいたら恐怖だわ
        日本ではどっちかというとリア充から狙われるけどwww

      • 嫉妬マスクもしくは嫉妬仮面という名の呪霊大量生産(ただし雑魚)

      • 絵面がからくりサーカスっぽそう

      • それも含めて、人が人を憎んだことで生まれたのが真人だと思ってた

  31. 構築術式って、領域展開とは違うのか?あれも領域内の物体構築してる気がするんだけど
    領域展開:すぐ消える
    構築術式:ずっと残ったまま

    って考えで合ってるのか??

    • だいたいあってると思うよ

    • マジもんの物質をゼロから創造できるにしてもコスパ悪すぎるなあ
      姉の呪具創る展開くるでこれ

      • わあ胸熱

      • このコスパって鍛えられるもんなのかねえ
        鍛錬すれば一日の創造量を増やせるなら
        最終的に大好きな姉のサポートとして一芸を発揮出来る気がしないでもないが

      • 「7発目」を撃つコマで蹴られても出てなかった鼻血が垂れてきてるし、
        生成するには大量の呪力さえあればいいってわけでもないのがネックだね
        武器サイズ作ったらそれこそ脳細胞の一部が焼き切れそう

  32. お父さん「これを待っていたー‼️」とかいって武器くれそう(ドリル)

  33. あの当主はわりと真面目に試練与えようとしてそうだな挑戦することはいいことだみたいな感じで。
    嫌がらせしてるのは母方か周りの取り巻きぽいな

    • お姉ちゃんの スペックなら 意地を棄てて呪術師を諦めても スポーツで(日の当たる場所で)大成功できるんだよね、即日。
      そしてそれは きっと多くの呪術師にとって眩しい事なんだと思う。
      現時点でも 妹・メカ丸・貧乏ちゃん の3人は 止むを得ず呪術師してるだけ。叶うなら 普通の学校で普通の部活ができる人生が欲しい。

      そんな3人みたいな背景の大人が 家には いっぱいいるんじゃないかな。
      そりゃ全力で邪魔すると思うよ。
      格式も伝統も口実の可能性すらある。

      「デカイ家に生まれて 健康な身体で育ってんのに
      等級まで超えるのか(or並ぶのか) 」って思えば
      嫉妬や憎悪で妨害してくる奴は 多そうだ。

      • 逆にそれだと虎杖がどこからも声かからずに公立に行ったのが謎じゃん
        この漫画の世界線はテニヌバヌケと同じ世界だと予想

      • 虎杖は特定のスポーツに興味を持ってないし
        いつから入院してるか分からないけどじいちゃんから離れたくないだろうから
        スカウトが来ても蹴ったんじゃない?
        労働収入がなさそうだから家計に気を使って公立を選ぶこともありうる
        謎ってほどでもない

      • 虎杖の身体能力が異常なのは
        メインの登場人物も認めてるし、一般の高校の人達も驚いてたやろ
        俺もスカウト云々は全部断ってたってだけだと思うな
        そこに重視して生きてきてなけりゃ、そこ中心の生活なんてしないし
        公式に記録残ってなきゃ、意外と周知されないもんだぜ身体能力の高さなんてさ

      • 帰宅部で陸上部より足速いやつとか現実に居ないわけじゃないしな

      • 虎杖は実際に 1話で 教師の勧誘を蹴ってる訳だしね。他から勧誘されても 同様に蹴ってると思う。
        あとお姉ちゃんは 家出娘だから 呪術師を辞めたらスポーツ特待生にでもならないと まず住む所がない。虎杖は 家はある。

  34. 初恋もと付けるところが実にポエミー
    真依さんがいっちゃん乙女チック

    • こういうポエミーなのはハイキューを思い出すんだけど
      作家女性でもないのに程よくポエミーね 好きだわ

      • 雲の巨人(ボソッ

      • 特級呪物

      • 目玉飛び出てますよ

      • 心か

      • 厨二罹患者ってポエム帳くらい作るやろ。

      • いやポエムよりオリジナルの能力考えるのに注力するタイプの厨二病も居るから…

      • オリジナル能力を考えてその能力を使う場面に使うポエムを考えるのが厨二の普通かと思ってたわ。

      • 中二病の重症度を測る場所になってるがなw

      • 詠唱はポエムに入りますか?

  35. 禪院妹は強がりで威張ってる風だったってことか
    ただのお姉ちゃんへの反抗期みたいなやつね

    可愛すぎやろこの双子

  36. 虎杖の化け物身体能力も天与呪縛なんだろうか

    • 1話でじいさんが出生の秘密みたいなの語ろうとしてたし、多分人間としての作りそのものが違うのでは

      • 魔獣や妖怪の類かもね

      • あるいは、イリヤスフィールみたいに生まれる前から改造を施されてたりして……。
        それなら、爺さんが「自分はやらかした」みたいなことを言ってたことにも説明がつくし。

      • 人間としての親自体いなさそう。
        普通の学生だったのに異常な切り替えの早さとかやばいし

      • どんどん化物扱いになってくなw

  37. 真希先輩についてどう思う?って回答に
    めっちゃたじろぐ虎杖可愛すぎない?
    女性から女性の事聞かれる時と
    男性から女性(のタイプ)の事聞かれる時とで
    ちゃんと言い方変えてんの地味に細やかな対応w

    • 親友の急な質問にも対応出来るし、異性に対する配慮も出来る虎杖は間違いなくコミュ強

    • 出番のない時も存在感を主張できるいい主人公だ
      この危機察知能力は重要だぞ、スレ民

    • そりゃ野薔薇にケツとタッパがでかくてイイね!なんて言おうものならトンカチでぶん殴られるし

    • やー野薔薇と虎杖の冒頭のやり取りリアルやったわ。女ってこの手の質問の仕方多いよな。んで素直に答えるとNG、答え聞いても答えが無かったりする。まじ汲み取るの大変。芥見せんせ異性の友人多いクチだな

    • 俺も質問側の意思を汲み取ろうとする虎杖の姿勢に感心した。コミュ強といって間違いない

  38. 三輪ちゃんは刀を盗られたまま棄権せず呪霊退治をしているのだろうか

    • 刀返して~と言いながら
      真希を追っているかも知れない

      • ぽんこつすこ

      • 脇差ぐらい持ってるやろ…と言いたいところだが三輪ちゃん貧乏だからなぁ

      • そしてマキとマイを間違えるまでいったらギャグ

      • 刀無くても、呪力使ってぶん殴るくらいのことは出来るやろ。

      • 蠅頭おっかけてた伊地知さん思い出すな笑

    • 三輪ちゃん棄権してないし暗躍してるかもしれない。

  39. (元々)呪力がないとか身体能力オバケとか、めちゃくちゃおもろいけど、それだけに真姫先輩と虎杖の符号の一致が気になってしまう

    虎杖の両親は呪術師で、術式のない悠仁は捨てられた子みたいな出生だったりするのか…?

    • 両親が呪術師だったなら、先生らが何か知ってそうなもんだけどな
      呪術師自体のネットワークあるだろうし
      そもそも呪術師自体が数少ないんだからボッチ術師も少なそう

    • 個人的には乙骨先輩みたいな
      どっか有名どころの子孫だと思ってる

  40. 禪院家当主といい東京の学長といい東堂パイセンといい
    意外と武闘派みたいな風貌の呪術師多いんかね
    体力も使うから?とかだろうけど
    基本的に、よくて(陰湿寄りの)ナナミンまでが普通なのかと思ってた

    • まあ殴るにしろ避けるにしろ修行するにしろ、肉体も体力も使うから、動けなけりゃそもそも呪霊退治出来ないだろうしな。

    • 実際兵士みたいなもんやからな
      呪術師

    • 修験道系だな
      日本の呪術は物理⇒呪力が多いから体育会系

    • ナナミンも初登場した時はインテリ感溢れてて呪術っぽい呪術使うんだろうなと思ってたらまさかのナタ。しかも拡張術式使った時完全にゴリラだった。五条(腹パン)も冥さん(斧?)も何だかんだゴリラ感するしやっぱり呪術師ってゴリラばっかじゃないの?

    • 夏油とかもあのなりで思いっきり肉弾戦強いし、肉弾戦できることは基本技能なんやろ。

  41. 次回はついに伏黒かな?糸目の人の術式も気になるしどう決着つけるかも気になる。
    もしかしたら戦いの最中で終わるかもしれないし楽しみだ

    • トンファーと弓で殴り合いしてたらどうしよう

      • 弓槍とか流行ってるから近接もありかも

    • 宿儺「!」ガタッ

      • 宿儺先輩落ち着いて

      • 本編に出番無いのにコメ欄には必ず登場するなアンタ

      • こっちくんな

    • ひたすら殴り合いだったら宿儺さんに幻滅されてしまうな

    • 宿儺さんじゃないけと伏黒の多種多様な術式はやく見たいわ
      芥見先生も伏黒はいっぱい術もってるって言ってたし

      • わんわん含めて動物なのがそそるよね
        既出のもまた見たいがまだ出してないのあるならそれも楽しみ

  42. 禅院が持って生まれるはずだった呪力を身体能力に回して生まれた真衣先輩を軽々越えてくる虎杖……

    • みすった真希先輩

    • 超えてるかどうかはまだ描かれてなくね?
      一緒に訓練した事ねーんだし
      個人的には同等なのかなって思ってるんだが

      • 真希さんと何回も組手したであろう伏黒が「全員呪力なしでやりあったら虎杖が勝つ」って言ってたからなぁ

      • 戦闘技術は真希さんが上っぽいしわからんけどな
        勝負というのはどっちが強いとか単純なもんじゃなく揺蕩ってるものさ

      • 呪力無し素手での殴り合いは虎杖が最強らしいけど武器ありはどうなんやろねぇ

        個人的にはそれでも虎杖が強そうな気がする

      • 失礼
        素手と言及してなかったから伏黒の評価では
        武器ありのマキより虎杖の方が上だな

      • そこは言葉の綾で呪力なし=呪具もなしなんだと思ってる
        じゃないと呪力ありでもパンダ先輩に勝てることになってしまう
        実際どうかは置いといて、虎杖の修行成果を知らないあの時点でその判断はしなさそう

    • 灰コメです
      何かバトル能力で盛り上がってるけど身体能力の話です

  43. ゴリゴリの寿司婚

    • そんなこと言われても困りますしお寿司
      時すでにお寿司

  44. 真希先輩が呪力が無い代わりに身体能力がクソ高いってことは
    虎杖もそういう感じの生まれなのかな?

    確か虎杖も元来の気質としては術式が全く備わってなくて
    そこに宿儺が宿った事によって呪術使えるようになったよって話だったよな
    ということは虎杖は真希先輩の強化版ってこと?

    • 虎杖は明らかに両親が怪しいから今の時点じゃ何とも言いがたいような気もするが
      宿儺を飲み込む前から呪いも式神も見えてたのでパイセンとはちょっと違う

      • スクナ飲み込む前に見えてたのは呪いが濃いところ(だっけ?)だったからじゃね?

      • あの時は特別な状況やったやん
        オカルト部の先輩達も呪い見えてたし

      • 逆にそういう所でも真希さんは見えないのかな

      • 特別に見えないわけじゃなくて一般と同じなのか
        絶対に見えない縛りがある代わりに身体能力が凄いのか
        虎杖が見えた事からも、どっちかっていうと前者なのかなと思うけど
        虎杖の詳細が真希先輩と同じものかどうかはまだハッキリしてないから何とも言えんな

  45. 真依の努力も痛いのも怖いのももううんざり
    ってセリフでなんか頑張って虚勢はってる感じが伝わってうるっときたわ

    • つまり今まで努力して痛い思いして怖い思いしてきたってことだもんな…

    • そのセリフからラストの蹲りながらの「大っ嫌い」の流れが泣けたわ
      毛穴先輩とか言っちゃってゴメンね

    • 唯一その愚痴をこぼせる相手が姉の真希なんだろうな。
      京都校の全員が見てない姿だと思う

  46. 何気に今週悠仁の身体能力に対する伏線も回収(?)されたと思っていいのか?
    悠仁が真希と同じように本来術式を持って生まれるはずだった、とするなら、やっぱ悠仁の家系自体は呪いに関係ありそうよね
    でも、悠仁はここから宿儺の術式が刻まれていくって考えたら伸び代どんだけあんだって感じだな

    • まだまだ謎が多すぎて分からんやろ

    • 回収ではなく条件付きの真希と同等かそれ以上なのは理由がありますよって提起だと思う

    • 虎杖謎本の一ページ目を解読しましたって感じ
      まだまだ何かあるやろ

  47. 角が立たない無難な答えを返せる虎杖
    やっぱり空気読めるやつだな

    • そこの虎杖のリアクション笑った

      • 1ページしか出てないのに虎杖印象強くてよいわw

  48. なんか今週の話読んでてモー娘の「大嫌い、大嫌い、大嫌い、大好き」が脳内で流れた

    • Ah-

    • いつも2人でいたいのってか

    • 俺以外にもいたとは思わんかった…

    • 女心は複雑よな

  49. 姉妹揃って落ちこぼれ評価だっけか。真希パイセンだけかと失念してたわ。

    • 真依初登場のとき真希との会話で二人とも弱者みたいなこと言ってた
      禪院家のモブの会話から察するに双子になると呪力関係はちぐはぐになるっぽいな

      • やっぱり双子ヤバいんじゃん

      • 双子は何かと現実創作を問わず忌み子扱いされるからな
        特に呪術師界隈ではそういう強い意識が呪いとして、天与呪縛として現れてるのかも

      • 昔の双子って縁起悪い扱いだったしな。
        養子に出されたり、ひどい時は殺されたりしてるし。

      • 極端な扱いになるって感じじゃね
        双子が祭り上げられるところもあった気がする
        リアルの話だったかフィクションだったか忘れちまったがw

  50. >>381
    0巻の3話読んでからこの真依の独白読むと切なくなるな
    姉ちゃんは妹が思ってるほど無敵な人間じゃないんだよ・・・

  51. 真希さんに隠す初恋……
    夏油『女たらしめ』

    • 失礼だな、社交辞令だよ

    • 失礼だな、シスコンだよ

    • 初恋は真希さんじゃないかなーと。
      だからこそもう絶対隠し続けるよなっていう。

      • いやーきついっす

      • ねーわ

      • え?お前の初恋って兄貴とか弟だったりするの?
        ねーわ

  52. 『何故戻る』ってセリフに?がついてないあたり当主は予想してたのかね?
    (ただの脱字かもしれんけど)

    • 理由を問うてるというより覚悟を問うてる感じかな?

    • あの場面学長面談思い出したわ

  53. マキが呪具全部壊れて大ピンチのときに
    マイが錬成したしょぼい刃物かなんかを使ってトドメ

    あると思います

    • めっちゃありそう

    • 真依が最後の力を振り絞って産みだした銃弾を受け取って
      狙いを込める真希「一発あれば・・充分だ・・・」
      もうこれ遠吠えは落日に染まるな

  54. 真希さんは実の妹にベタぼれされてるし狂犬の野薔薇ちゃんもメッチャなついてるしで姉貴力が高い

    • もしかしたら兄貴力かも知れんぞ

    • 真希さん、乙骨と女たらしレベルで張り合えるわ

      • その真希さんたらしてる
        乙骨汚い

  55. やっぱりシスコン拗らせてたか…
    この二人で協力して最強になることはできないだろうか

    そうだフュージョンしろ
    この世界観ならきっとできる

    • じゃあ真人さんにお願いしとくね

      • グニィ

    • どっちかが瀕死になったら力を託して…
      とかは割とありそう
      双子だから可能だったとかで

      • なんかこのコメを見て京都勢の株を上げきったところで呪霊が乱入して一掃、とか想像してしまった

      • まあ、東堂パイセンとか乙骨とか五条先生とか呪術師サイドに戦力固まり過ぎてる気がするし、ここらで呪霊サイドのヤバさ引き立てるために何人か死ぬ気がする。
        富士山級があと最低二人いる(花御と海のやつ)からそいつらの見せ場もあるやろし。
        いや、まあ誰も死んでほしくはないけどだから余計にヤバそう。

  56. 第一印象を最悪にしておいて後でひっくり返すという古典も古典な手法にまんまとひっかかり続けてて悔しい

    • ありがちと言うか王道ではあるんだけど
      そこに至るまでの描写が上手い気がする

      • 描写も上手いし、ひっくり返してはいてもキャラは壊れてないのが良いよな
        あくまでキャラの言動は一貫してるけど、掘り下げによって読者側の受け取り方を変えてってる感じ

    • ナナミンにもやられてるしメカ丸にもやられてるし真依にもやられた…悔しいでも好きなのビグンビクン

    • ダサ鴨先輩…

      • カモ先輩も最期を悲しまれるキャラになるから待っときなさい

      • なんで死ぬ前提なんだよ!!!!!

      • イキリ鴨から溢れ出る13km臭

      • 鴨先輩はなんとなくド天然臭がするんだよなぁ
        果てしなく鈍い人って感じ

    • 調理の仕方が良いと同じ素材でもねぇ

    • 東堂先輩とかいう実力もキャラも規格外の怪物

  57. 嫌いになれるキャラがいないわ、呪術。みんな魅力的で素敵だ。

    そーいやウォッチメンのオジマンディアスも弾丸掴んでたけど、掴めるもんなのか・・・?

    • その分、敵に容赦なく命断たれそうでつらい
      特に主人公怒らすために

    • まあ呪霊との戦いが本格化したら
      いま出てるキャラの半分近くは全うではいられんわな
      実際今の交流会はそのための掘り下げなんだと思う

  58. 0巻読んでない週刊のみの読者は大丈夫かしら?
    主人公の学年の3人がほぼ話の本筋に絡んでないし

    • 0 0の要素なんかあった?

    • 0巻が既読必要な描写なんてなかったんだが・・・

    • 0巻が出てようがいまいが
      主人公不在のまま話が進む漫画なんて
      少年漫画じゃザラやで

    • 必要ではないが
      読んでないと真希さんへの思い入れが段違いなのは確か

  59. これ次期当主の兄か弟(世襲馬鹿の可能性が高い)がいることが確定?

    • あの親父が、実力のない馬鹿を次期党首に指名するかね?

      • あるかどうかは知らんが、周りが持ち上げてその気にさせてる線も無きにしも非ず

      • 実力ある馬鹿かもしれんやん

      • 世襲馬鹿って別に呪術師としての能力が劣ってるって話じゃなくて、踏ん反り返ってるって話じゃない?

      • ↑これやと思う。
        落ちこぼれを認めない家系なのに呪術師として実力のないやつを指名って普通に考えて意味わからんやん。
        実力はあるが性格がクソパターンやろ。

      • 性格がクソになるのは周囲がおだて崇めるからだろうけどなあ
        教育は大事

      • おだてられて調子乗ってる系の性格のクソさやなくて、能力無い奴をナチュラルに見下す系な気がする。
        夏油と被るかもしれんが。

  60. 書き初めで足太女子とか描いて欲しかった

    • 先生は太いと思ってなくて描いてるやで?

      • そっかー(遠い目)

      • 今の先生は2代目なので

  61. やっぱ同じ感想の人多いよな
    姉妹は夜一&砕蜂、
    親父殿はシルバとゼノを足して2で割った印象
    色々影響受けてると潔く公言してるが、この二作品からは特に色濃そうね

    • メカ丸の中の人がまんま志々雄だったのと今回の夜一&砕蜂っぽさは
      若干ひやひやする

      • メカ丸のはえーっと思ったけど
        今回の夜一のは別に…そんな似てるとも思わん

      • 砕蜂は置いて行かれた悲しみを無理矢理怒りに変換してただけで実際は心酔してたよな
        もうちょい複雑じゃねこの姉妹の場合は
        実際に吐露しても関係が解決してねーしな

        影響絶対受けてない、なんて断言はせんけど
        記号要素の共通部分があるだけでそれのみ気にするとなんかズレた認識になるんじゃ

      • ナルトの7班だっけ、あれと主人公3人が似てるって言ってる人みたいなズレを感じる

      • 主人公が中にバケモノ飼っててイケメンと女の子のスリーマンセル
        で、先生が顔を隠した最強。全然似てないよな

    • 呪力無しの自分のせいで妹も扱いが悪くなるから家を出た
      妹は家とかどうでもいいから姉ちゃんに居て欲しかった
      鰤と似てるようでまあ違う
      真希さんも毛穴っちもいい子じゃないすか

    • シルバとゼノ足して割ったよりはシルバとビヨンド足して割ったほうが近い

      • そこまでいくと無理やり当てはめてるだけじゃねーか。

      • 作者が誰に影響されてるか探してみてねとは言ってたけど
        流石にこじつけはちょっと

      • シルバと東堂を足して割った方が近いぞ

    • おっさんはすぐ過去作掘り返すよね〜

      • 親父ギャグ思いついたら、すぐ口に出しちゃうようになるらしいからな
        おっさんになると共通点見つけたら言うの我慢できないらしい

      • おっさん成りたての若いおっさんは、知識が中途半端なせいで
        自分が最初に見た作品が完全オリジナルだと思ってるからしかたない



  62. 扇←new

    中性的な一文字名前が増えていく

    • 扇って役割とか役職の名前とかで本名じゃない可能性もあるくね?

  63. 吐血してまで発動する技が銃弾一発精製とか悲しすぎる・・・

    • 吐血じゃねえや鼻血だった

    • そんな中二病全開……でもいいわよ

  64. またゴリラが追加されたか
    見た目だと一番強そうなゴリラだ

  65. 今週の野薔薇ちゃん可愛い

    虎杖の事で起こってた時は男前だったのに
    真希先輩が関わると本当可愛い

  66. 毛穴の錬金術師

    • いきなり錬金術の基本ガン無視なんですがそれは

      • 毛穴の角栓と等価交換だぞ

  67. マイさん落ちこぼれ感あって好き
    最後まで真希や野薔薇とは和解しないで欲しいな
    個人的には

  68. もう毛穴先輩とか言えねーわ
    ダサい人も何か印象変えてくれるかなー?

    • ダサい人だって東堂パイセンまでとはいかなくてもそこそこ強いでしょ。
      伏黒よりもちょい強い位かな

      • あの人地味に準一級だから、階級だけ見ると東堂パイセンの次に強いんだよな。
        手のひら返す準備しとくわ。

  69. 扇…風使いかな?

    • 兄弟が7人くらい合体してそう‥

      • それで一番の落ちこぼれが切り離されるわけですね

      • 結局切り離された落ちこぼれ以外強者にフルボッコされると

    • 風使いと聞いてブラコンの妹が敵に嬲り殺された漫画思いだした

  70. 今週の総括:モテモテ真希さん

  71. お父さん髪型や口ひげ、体格あと性格からナルトの雷影エーに似てるなと思った

    • 酒飲んでるシーンはカイドウにも似てる

  72. 3級が妥当で可哀想…

  73. 俺の真希先輩が勝った!!!
    当然だけど

  74. 虎杖と東堂ってかれこれ30分くらい友情を深め合ってるのか?

    • そろそろ前世の記憶くらい過ぎってそう
      そば奢ってもらう記憶

      • 関ケ原でともに命捨てがまった記憶が

      • 心友のやり取りの妄想はやたらとはかどるな
        皆あのコンビ好きすぎやろw

      • だっていきなり仲良くなるライバル同士なら結構いるけど
        いきなり親友認定した上に良い師弟関係になって思い出まで捏造するやつ初めてみたんだもん…

    • 深め合ってる(一方的)

    • もう終わってる可能性もあるで

  75. 一日一発だけって数日作らなくても上限増えたりしないのかな?
    姉妹の確執が消えたらしばらく呪力ためて真希の為に強い呪具作ったりできないかな

    • ないな

    • 多分無理じゃない?体力と同じで寝溜めしても2日間活動できたりしないように。

    • やっぱそうか、呪力の上限は決まってるから上限が増えない限りそれ以上は望めないよね

    • ただ、消えないみたいだし毎日少しづつパーツを作って完成させるディ◯ゴス◯ィーニ形式でなら他の武器作ったりとか出来るかも?

      • まさかその要領で拳銃生成してるのか?

      • 地道すぎて泣いた

      • 毎日弾作るだけで精根尽き果てるの無理ゲー過ぎない?

      • 赤コメで寝る前に気持ちよく笑えたw

      • 買えば良くない?

    • 通常の弾にも呪力は込めてるだろうから、めちゃくちゃ撃ちまくった後でも作れるのか
      呪力さえ回復すればもう1発作れたりするのか、24時間待つ必要があるのか、

      この手の能力の1日の定義とかってすごい気になる

      • 説明が呪力消費が激しく体への負担が大きいから1日1発だから呪力だけ回復しても体の負担はそのままだし真依ちゃんの場合は体及び呪力が回復するのがおよそ1日かかるってことやろ。
        逆に反転術式で体治してなんらかの方法で呪力が回復できればいくらでも打てる。
        てか鼻血って事は体に負担のダメージ脳とかやしハイリスクローリターンすぎるな。

      • 一日一発、それも特別な効果があるわけでもなさそうな単なる弾丸
        今回みたいな限定的な状況でしか有効に作用しないんだよな
        数秒かけて再装填すれば、特に消耗するでもなく六発撃てるんだぜ?

  76. 今週で真依ちゃんめっちゃ好きになってしまった
    慰めてあげて依存されたい

  77. 死角に入った→下でしたってレベル差ありすぎだろ…としか思えんかった
    幾ら引き換えに身体能力高いといっても限度があるわ

    • ほんと何で照準するけど追いつかないとかにしなかったのか謎だわ
      こんな人間性能差出しちゃって大丈夫なのか

      • 主人公も四階から飛び降りる身体能力だし
        そもそも呪術師自体が一般の人間から相当逸脱した能力だし…
        ファンタジーに近い世界観でそんな事言われても

      • 毛穴も呪術師なんだよなぁ

      • ファンタジーに近いと言っとけば許されると思ってるのは頭天与呪縛ですわ
        なお特に得たものはない模様

      • 真衣先輩はただの落ちこぼれ
        真希先輩は呪力ゼロの代わりに身体強化
        虎杖は何でか知らんが異常身体能力
        落ちこぼれが他者と差があるからなんだというのか

      • 目の前の話しか見えない奴は黙ってた方が良いぞ

    • 視覚に入った(木に隠れて見えなくなった)→左か右どちらから出てくるか→下でした
      やろ?そこまでか?

      • ×視覚 ○死角   誤字ごめん

      • そこまでだろ
        死角に入って→着地して→回り込んで→切る
        のを切られるまで把握できてないんだぞ

      • ↑ほぼ一瞬じゃねーか

      • 一瞬の意味を調べなおすことをお勧めする

      • 回り込んで切るのに0.1秒かかろうと1秒かかろうと
        その一瞬とやらの間に反応できてないってのは事実なんだよなぁ
        最大限好意的に見て「気付いたら下取られてた」だし
        擁護になってない用語をするのはやめとけ

      • 赤コメだが把握できてないのは身体能力差というより戦闘技術の差やろ
        速すぎて目で追えねえ!じゃなくてフェイントに引っかかったようなもんなんだから
        3級と2級相当の差としては順当じゃないか

      • 青コメ2
        その流れが描写的にも数秒もかかってないやん。
        読み返してみ。

      • 枝とかに止まってたふうでもないし、
        右だろうが左だろうが結局下からなんじゃ・・・

      • ↑正直その辺よくわからないんだが
         「下かよ」と言っていたから予想外ではあった様子

    • 今はいいけど、今後姉妹共闘とかになった時に強くなりすぎ(弱くなりすぎでもいいが)だろとか思われなきゃいいけどな

      • 仮に共闘展開があっても
        毛穴さん足手まといにしかならんな

      • それなのよね
        修行で強くなったとして、そこに説得力がなきゃならんわけだし
        まさか適度な運動と食事で流すわけにもいくまいし

  78. これ真衣さん鼻血出てるのは構築術式使ったせい?
    こういう脳のダメージ受けてそうな描写好き

    • サイレン思い出したわ

      • キチ宮さんをすこれ

  79. 構築術式はそれこそ宿儺クラスが戯れで忌み物残したろ!って使い方くらいしかなさそう

  80. ひょっとして乙骨先輩の呪殺メガホン、あれ構築術式なのか?
    だとしたら呪力量の差ぁ半端ないな

    • あれリカちゃんが作った奴でしょ
      呪力の塊にして呪霊の女王なんだから当然

      • でもリカちゃんの呪いは乙骨から生み出されてるし
        ただの一般人が呪力の塊にして呪霊の女王になったのは乙骨の血統によるものだから
        =乙骨の呪力と考えても間違いではなさそう

      • でもアレにおにぎり先輩の家紋入ってたし
        おにぎり先輩の持ち物じゃない?

      • でもおにぎり先輩は舌に印が刻まれてるし
        メガホンは必要なさそうなんだけどなあ

      • アレは呪言を発動する為の呪印的なものであって、別におにぎり先輩の持ち物とかってわけではないと思う…

      • 万が一おにぎり先輩の持ち物だったら、それを瞬時にパクってきて使ったって事になるし、それはそれで凄い能力になるやんけ
        あと個人的には乙骨センパイが生み出したリカちゃんが作ったメガホンは
        結局のところ乙骨センパイが作り出したものって事だと思うわ

      • リカちゃんが物を収納できる能力持ちで棘から借りたものって線もある
        負傷した真希達を運ぶときになんか手から出してたし

      • おにぎり先輩には必要ないし呪具として家にあったとしても
        あの威力のレアアイテムを貸し出すわけがないもんな
        やっぱ見様見真似で作ったんだと思う

      • 確かに前のコマ見ると収拾能力もありそうだな
        ていうか何でもできるのねこの子・・

      • 22:47:11
        あれは手から出したというより風呂敷みたいに呪力で包んで運んでるんだと思った

  81. これ初恋の相手はお姉ちゃんと読んで構いませんよね?

    • そこまで砕蜂と被らせなくてもええわw

  82. 痛いのも怖いのもうんざりなのに真依が高専に来てまで
    頑張る理由は姉ちゃんと手を離したく無かったからよなぁ
    うーんゴリゴリのシスコン

    • 呪力が無い姉がセルフ勘当してまで術師やってるのに仮にも呪力がある妹が雑用のまま居ようとしたら家でいよいよ針のムシロだろ
      頑張らざるを得なかったってのはそういうことじゃないの

  83. け…けぁ…けあn…真衣ちゃん!

    • 何の呪霊に似せてんのかと思ったわ

  84. 真希さんは先週のお姉ちゃんって呼べよからして普通に妹のことは妹として見てたわけだし、やっぱり真依が拗らせてたパターンか……

    • 真希先輩が拗らせ?てるのは禪院家の事だけで
      真衣先輩は禪院家のこともお姉ちゃんとの事も拗らせてて
      劣等感マシマシだから強がりイキがりの初登場だったんだなって思うと
      最高にエモい

  85. 意外に幼少期の双子のキャラデザええな
    成人体型のキャラ以外描けない系の作家かと思ってた

    • まあ元々太い脚以外描けないとか思われていたからな

      • それくらい太かったから……

    • 高専読んで!
      リカちゃんがいるだろ!

      • リカちゃん大人びてるからなあ…
        幼少乙骨は子供子供しててかわいい

      • リカちゃんと乙骨は同い年で、何なら途中からはおにロリの筈なのに
        常におねショタ感がある

      • リカちゃんは背景が怪しい上に大人びた印象のある子だからな。

    • 確かに里香ちゃんも読み切りの苗ちゃんも大人びてたな
      特に苗ちゃんは絶対幼児に見えなかったw
      芥見先生やっぱ努力してるんだな

  86. まぁ、初恋云々は仲のいい姉妹なら妹の初恋を姉が聞き出したりするんだろうってポエミー文脈だよね、「もしも」の柱文に近い
    伏黒に目をつけてたりするし、初恋そのものは大した重みなさそう

    • 初恋は伏黒パッパとかないん?
      だから似てる伏黒気に入ってるとか

  87. パン!さぁー君たち!人気投票の結果予想をしよう!
    一位五条悟で二位はアルバイトかな?

    • ジャンフェスの最終結果って結局どうだったんだろ?
      1日目終了時点のはTwitterで見たけど2日目が見当たらなかったんだよな

      • 公式しっかりしてほしいぜ

    • 二位は富士山やろ

  88. 弾数をブラフに使うためにリボルバー使ってるって人間相手だから有効なのであって
    呪霊相手だとたぶん意味無いよな?
    まあ人間の敵も今後もっと出そうではあるけど

    • 呪詛師なんてのも居るみたいだし まあ多少はね?

    • 真人とか火山とかそこそこ頭回りそうなのは騙せそう

    • ???「いいことを教えてあげる。装填した状態でマガジンを込めれば、全部で九発発砲できる。つまりあと一発撃てるのさ」

      • 相手の眼鏡が防弾ガラスのパターンじゃねーか

    • まともに会話できる呪霊って特級クラスだろ?
      残弾数のブラフとか関係なしに地力の差で押し切られそう

      • 今の所な。
        真っ向から一対一で戦えばそうだろうがそんな想定しかできないの?

    • 逆に手加減しなくていいならアサルトライフルやガトリングガンでもいけふんだろつか?

    • どうかな。釘崎がコロコロした呪霊は等級が低くても人質を取るくらいの知性はあったし、弾数ブラフが有効なレベルの知性を持った呪霊もいるんじゃね?

    • この銃って、今回の交流会に合わせて考え抜いたブラフだったんじゃねえの?
      真希お姉ちゃんと対峙する気満々で秘策考えてたんやろ
      結局力技に負けちゃったけど

      • 毛穴さん時代に野薔薇ネキボコったときもリボルバーだし普段から使って
        印象づけてたんでしょう。で、いざ実践で隠し玉と
        クラピカがずっと鎖出しっぱなしにして系統誤魔化してたみたいに

  89. 身体能力が人間離れしてると判明してるなら家に戻せばいいのにな。ユウジもこれ系の身体かもしれない一話の砲丸とかヤバかったし。

    • 禪院家では認められなかったって言ってるってことは呪力ない時点で天与呪縛があろうがなかろうが禪院としてはアウトなんじゃね?
      何度も言われてるけど身体能力が高かろうが対呪霊だと神装甲だし

      そもそも天与呪縛ってメカ丸見るに持て囃すものじゃなくむしろ厄ネタっぽさあるし

      • 結局のところ、縛りだからな。それなり以上のリスクを背負ってることは明白で、それがそのまま弱点なわけだ。
        自分の意思とは無関係なところでリスクや弱点を背負わされて喜べるやつはおらんやろ

    • 名家のメンツ的にいっぺん追い出したのを反故にはできんとか言われてましたやん

      まあ回想のオヤジの言動見るにそれもタテマエで、自力で殴りこんでくるの待ってる気がするけど

      • 禅院家としての意向と、親父個人の意向は別物なんやろうなぁ、たぶん

      • 当主個人の意思では禪院家の意向を跳ねのけられないように
        0巻の回想で親として絶対言っちゃいけない罵倒してた母親も
        立派な跡取りを生み育てて一人前という旧家の嫁としての
        呪いから自由ではないというか呪いに呑まれちゃってるな。

        ただ旧家の娘なら他所から優秀なのを引っ張ってきて
        婿養子こと次期当主に据え付ければOKなので
        才能のない旧家の男子より家システムからすると立場は楽。
        どっちにしてもそんな役割押し付けられた時点で
        真希さんはふざけんなーっつって飛び出して家ぶっ壊そうとするだろうけど。

    • 術式があったとしても禪院家が認める術式じゃなかったら落第扱いって述べられてるくらいだから、いくら身体能力凄くても無理じゃね

  90. 急激にBLEACHの砕蜂臭がしてきた

    • 百合、置いてかれる、泣いちゃう、実はか弱いメンタル。共通点多すぎやろ!

      • 姉妹だから百合じゃねえだろ
        共通点多すぎって流石にキモいわ

      • ほんとそれ
        普通の友情や兄弟関係を百合だBLだと言い出す奴
        そういうのは然るべき場所でやれっていうね
        頭チェンソーマンかよ

      • 赤の他人の同性同士をくっつけるのは現実でも起こり得る事だから
        ただの百合・BLは100歩譲ってアリだとしても
        姉妹兄妹等の近親相姦は倫理的にもNGだから
        子供も観る可能性ある場で語るのはマジで辞めて欲しい
        自浄作用ない界隈は規制されるか廃れるかだから端的に迷惑

      • 別の回のまとめで見た「頭に天与呪縛くらってんのか?」ってアオリが俺は好き

      • 頭チェンソーマンかよに吹いた
        分かりやすい!

  91. 嫌な性格だと思ってが
    実際は精神的に常に限界ギリギリだったのか
    毛穴パイセンとか呼んですまんかった

    • 回想だと幼少の頃から呪い嫌ってる(怖がってる)感じだし、虎杖に対する評価もまぁそうなるかって納得させられる

      • スクナさんは恐怖の対象の頂点に君臨するわけだからなぁ

  92. 残るは加茂パイセンか
    小物臭くてダサいのを払拭してくれ

  93. なんかどのキャラも初登場時とのギャップで掌クルクルしてるわw

    • 手のひらにドリルを構築術式してもらいな

  94. いい話だった
    でもこれ京都組東堂抜きだとイカれ具合でも実力でも東京側に完全敗北なんだが…
    残りは強いんだろうか?

    • 加茂パイセンが実はクソ強いとか準一級やし。

    • 完全敗北っていうほど実力差はないと思うぞ
      パンダメカ丸も次やればメカ丸勝つかもしれんし桃と野薔薇もお互いに全力で戦ってるわけじゃないし

  95. 豪放落石…父親…アマゾン…うっ頭g、チヒロぉぉぉぉぉぉ!

  96. まあ京都校が完全に敵になるとかなら兎も角あくまでライバル校みたいな感じだからな
    そりゃあ印象悪くするわけにはいかんだろう

  97. 毛穴とか呼んで済まなかったな真依ちゃん

    しかし、いつぞ姉妹共闘して、どっちかがやられて、残った方が覚醒して完全版になったりせんやろな
    大丈夫か真依ちゃん。死ぬなよ!!

  98. マイ先輩の回想でそろそろ五条先生が言うような陰湿でロクでもないトップの例が来ると思ったら別物で
    最終的に言うほど上は腐ってなかったオチになりそうな気がしてきた

    • 京都の学長がどう考えても陰湿のクズだし
      今回の父ちゃん回想だけで、言うほど腐ってなかったっていう程のものか?

    • そもそもどんな組織も上層部は海千山千の人だらけなので、単純な力比べで生きていけるほど社会は公平・公正じゃない
      それを指して五条は”腐ってる”と言ってるのかもしれんし、五条の目線が必ず正しいというわけでもない

    • いや普通に知らん親せきや母親にめっちゃ悪口言われてたからw

  99. フュージョンすれば最強の術師が!

  100. 天然道士みたい

  101. でも伏黒曰く殴り合ったら虎杖の方が強いんでしょ?どんだけ虎杖強いねん。

    • 宿儺をやどしてもなんとか持つ超人だからなあ
      あと端的に女より男のが力強いしな

      • オリンピック程度だったら伏黒の一言で東京校の先輩一同が納得したり
        東堂に惚れられたりということはないっぽいな

  102. 真衣のほうはちょいと情けなくない?って思っちゃった。まあ本音は弱くとも食らいついて術式まで持ってるから魔女っ子も共感してるんだろうけども。

    • お姉ちゃんの前だからああやって弱音吐いちゃったんだろ
      魔女っ子の前ではお姉ちゃんの真似して強がってたんじゃね?

    • 実際情けないし本人もそれ自覚してるだろうしね

    • 魔女っ子の前で頑張ってるのも
      姉の前で泣き言もらしてるのも
      どっちも偽りない「本音」だよ
      本音ってのは一つじゃないんだ

  103. パパンはああいう性格だから、扇?とか周りの嫌がらせも、
    あれだけ大口叩いたんだし乗り越えて見せろよーと放置でもして、自分は嫌がらせはしてなさそうな感じでいいなぁ。
    嫌がらせか!と思うような難易度の仕事とか、きつい採点とかはしてそうだけど。

    構築術式は、弾丸以外も作れるなら、一日弾丸一個分の金塊を…ダイヤを…とか思ってしまった。

  104. 長いこと(回想以外での)主人公を見てないけど、主人公のターンになったら既に東堂にボッコボコにされた主人公のカットから始まりそうで怖い(小並感

    • 東堂側が教える気満々だから虎杖ターンで覚醒、完全逕庭拳披露、東堂本気、虎杖敗北ってパターンかなぁ。
      今の時点で東堂に勝つのはやりすぎだしかといって虎杖にいいとこ無しで負けさせるのもどうなんだろうって考えたらこんな感じになりそう。
      それから敵が乱入でそれどころじゃなくなるとか

      • 東堂に惜敗が落としどころだな

    • どんなにマイベストフレンドにその場で鍛えられても
      その時の成長なんて限度があるからまだ敵わないだろしねえ
      でも次は伏黒のような気がするし
      まだ親友対決の決着はお預けのような気も…

    • 二人で大の字になって寝てるに決まってるだろ

  105. おるす………す………の呪霊ってどんなイメージのモチーフなんだろう?
    いーい洗剤は正体がセリフに隠されてるから主婦の呪霊かなって分かったけど今回難しいな
    「お留守…す…」と言っている?+電柱っぽい見た目+暗い姿=夜道を訪ねる人をイメージしてるんかなって思うけど

  106. マジモンの落ちこぼれやな毛穴ちゃん
    思った以上にしょーもないキャラだったけど
    ダメキャラ好きの俺にはクリーンヒットやな

  107. 真依「強くなどなりたくなかった。できることなら変わりたくなどなかった」

  108. 「嘘つき」「大っ嫌い」

    古い時代、人々はそれを「呪詛」と呼んだのだろう。

    • キモ

    • 東京レイヴンズか、あれも良く出来た呪術モノだよな
      呪術監修が三輪清宗伯爵だし

  109. 今回の回想が33話の
    「真希さんのために」
    に、かかってる。

  110. 直接弾倉に玉込めてたけど、頭に触れることさえ出来れば脳内に異物を生成することも可能なのか?

    • 一日一弾作るのがやっとの真衣さんが
      どんだけ頭に触れ続ける必要あるんすかね

    • 生成の際にどの程度の物質を押し退けられるかとかもわからんからなぁ
      大気より遥かに重い生体組織を押し退けて生成できるのだろうか

  111. 唯一、では無い可能性もあるけどその身に刻まれた術式が大好きな姉に一泡食わせる位しか使い道が無いとか業が深いな

  112. 雷遁纏いながらラリアットしてきそうな当主やな

    • ただでさえ高専がゴリラだらけなのに呪術界隈上層部もまたゴリラの巣窟なのか

  113. 不意打ち発砲見てから弾丸キャッチ余裕な真希さんパネェっす…

    • まあゴム弾だし・・・

  114. 白夜イタチノゼル兄様の不器用さも対外だったがこの妹も負けてないな

    • そいつら全員兄貴だから年下の弟妹になに当たり散らしてんだよってなるのがな
      本心では心配したり善意でやってても伝わらないどころか悪意として取られてるし
      対して真依は根っこの部分はお姉ちゃんへの甘えだからまだかわいい方

  115. >相手の呪力を暴走させてズタズタにするんかwやべえw
    そんな面倒な事しないで相手の潜伏先のビル毎爆破でいいんじゃない?

  116. 次号のセンターカラーと最新情報!
    早くもアニメ化!
    2020年ならあり得る!

  117. ゴリゴリのシスコンでめっちゃ笑った笑

    • 今後真希から真依へのシスコンゴリラ展開が待ち望まれる

  118. 野薔薇そろそろうぜーな
    先輩は1話決着はいいけどそもそも今の時点で個別取り上げいらんというか

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
本日の人気急上昇記事