引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574952180/
1: 2019/11/28(木) 23:43:00.35 ID:yFOYz3vk0
ホンマきらい
2: 2019/11/28(木) 23:43:22.57 ID:5tiIOefp0
納得感無いとクソやな
12: 2019/11/28(木) 23:45:22.20 ID:WVWV5Qdz0
適当な理由が面白ければすべて許される
そんなもん
そんなもん
18: 2019/11/28(木) 23:46:18.06 ID:+LIAJy2G0
理由なんていらねえよ空間に放り込めよ
27: 2019/11/28(木) 23:47:28.54 ID:72f2b8ZUM
>>18
貴様ぁっ
貴様ぁっ
62: 2019/11/28(木) 23:51:15.37 ID:mHSO7HvX0
>>18
猿空間どころか猿世界は全知全能のキャラさえ介入しても設定が荼毘に付されるっス
やっぱ怖いスね猿先生は
猿空間どころか猿世界は全知全能のキャラさえ介入しても設定が荼毘に付されるっス
やっぱ怖いスね猿先生は
おすすめ記事
29: 2019/11/28(木) 23:47:59.86 ID:LwZjFYZB0
35: 2019/11/28(木) 23:48:20.98 ID:S/T0m5Wu0
ノヴとか絶対持て余すと予想されてて案の定持て余したよな
ハンタ無能采配トップ10に数えられる
ハンタ無能采配トップ10に数えられる
282: 2019/11/29(金) 00:10:19.47 ID:tf9AUv5I0
60: 2019/11/28(木) 23:51:08.69 ID:UDcgSdi4a
ノヴはマジでこのパターンやな
強すぎる上に便利すぎるからハゲさせて退場させたろ!はあまりに酷いで
強すぎる上に便利すぎるからハゲさせて退場させたろ!はあまりに酷いで
79: 2019/11/28(木) 23:52:30.24 ID:nzd3wG4cp
>>60
別に退場させんでも物語になんも影響ないやろあれ
別に退場させんでも物語になんも影響ないやろあれ
43: 2019/11/28(木) 23:49:41.99 ID:T/Oqd+uW0
ノヴはチート能力を使える代わりに強すぎる相手に会うと戦意喪失してハゲになる制約を持ってるだけや
47: 2019/11/28(木) 23:49:54.15 ID:S/T0m5Wu0
作者が持て余しやすい強能力
・即死系
・戦闘外からの介入系(時間・空間・運命操作etc)
後何があるやろか
作品によっては蘇生系とかもありうるかな
・即死系
・戦闘外からの介入系(時間・空間・運命操作etc)
後何があるやろか
作品によっては蘇生系とかもありうるかな
72: 2019/11/28(木) 23:51:58.27 ID:eTsmwLUq0
>>47
能力を封じる能力とか
あとから格上には聞かないみたいなのが追加されるパターン
能力を封じる能力とか
あとから格上には聞かないみたいなのが追加されるパターン
21: 2019/11/28(木) 23:46:45.17 ID:tMWSDEkL0
安心院さん
38: 2019/11/28(木) 23:48:44.27 ID:lDluyTTB0
55: 2019/11/28(木) 23:50:43.90 ID:cEJiyMH+0
>>38
輪ゴムで倒せますよ
輪ゴムで倒せますよ
126: 2019/11/28(木) 23:56:12.28 ID:WalDERdT0
>>38
輪ゴムで退場させるには惜しいキャラだったなー
輪ゴムで退場させるには惜しいキャラだったなー
262: 2019/11/29(金) 00:08:05.52 ID:7bAWvouS0
>>38
こんだけスキル持ってて1番のお気に入りがスキルを数えるスキルっていうね
こんだけスキル持ってて1番のお気に入りがスキルを数えるスキルっていうね
16: 2019/11/28(木) 23:46:10.58 ID:FoH/iNVKa
26: 2019/11/28(木) 23:47:27.18 ID:Xlh+vNKD0
>>16
元々裏切る予定だったけど死なせるのは気の毒になって退場させたって聞いた覚えがあるんやけど
元々裏切る予定だったけど死なせるのは気の毒になって退場させたって聞いた覚えがあるんやけど
143: 2019/11/28(木) 23:57:07.61 ID:qbru7Yit0
ハンターのノブは納得できたけど、フーゴはいつの間にかいないって感じだった
34: 2019/11/28(木) 23:48:11.51 ID:088BZyDg0
フーゴぶっちゃけそんな強く無くね?
無差別殺人とか主人公サイドでやれへんからああなったんちゃうか
無差別殺人とか主人公サイドでやれへんからああなったんちゃうか
46: 2019/11/28(木) 23:49:45.15 ID:UDcgSdi4a
よくフーゴとか言われるけど別にそうでもないだろ
48: 2019/11/28(木) 23:50:01.16 ID:Dq0TZ4oE0
文庫版によればフーゴは実はボスのスパイだったって展開を
荒木が途中で嫌になっただけで
強いから退場とは言ってないんだよなぁ
荒木が途中で嫌になっただけで
強いから退場とは言ってないんだよなぁ
54: 2019/11/28(木) 23:50:32.43 ID:e1zyqZ+Y0
フーゴは強すぎるっていうか、扱いづらかったってことやろね
24: 2019/11/28(木) 23:47:21.26 ID:nCLHPyWX0
33: 2019/11/28(木) 23:48:09.52 ID:eTsmwLUq0
>>24
クッソもて余してて草
クッソもて余してて草
45: 2019/11/28(木) 23:49:43.93 ID:SFshcFE4p
>>24
せめてもう少し役に立てや
せめてもう少し役に立てや
82: 2019/11/28(木) 23:52:47.78 ID:Ds8vW450d
>>24
こいつは主人公の未来を見たんやからヒロアカの結末全てを知った男なんやぞ
死なないとあかんわ
こいつは主人公の未来を見たんやからヒロアカの結末全てを知った男なんやぞ
死なないとあかんわ
214: 2019/11/29(金) 00:02:14.67 ID:A1t8iiJ40
こいつはまんまスレタイやな
能力がチート過ぎる
能力がチート過ぎる
69: 2019/11/28(木) 23:51:48.28 ID:woqsSUlFK
敵だと強いのに味方になると使えんの腹立つ
83: 2019/11/28(木) 23:52:50.28 ID:e1zyqZ+Y0
>>69
ゲームでよくあるな
ゲームでよくあるな
129: 2019/11/28(木) 23:56:31.34 ID:4vh1Mj0L0
>>83
クロノトリガーの魔王も敵時代はHP6666もあんのに仲間になったら999止まりってどういうやねん、説明しろや
クロノトリガーの魔王も敵時代はHP6666もあんのに仲間になったら999止まりってどういうやねん、説明しろや
75: 2019/11/28(木) 23:52:19.60 ID:S/T0m5Wu0
能力が強すぎて作者が使いこなせないパターンとはちょっと違うけど
ワイ的にはリスクやデメリットが形骸化していくパターンがホンマ嫌い
特にありがちなのが寿命が縮むとか失敗したら死ぬ系
デメリットをうまく生かすのが難しすぎる
ハンタで系統とかメモリとかが次第にどうでもよくなっていったのもこのパターンや
ワイ的にはリスクやデメリットが形骸化していくパターンがホンマ嫌い
特にありがちなのが寿命が縮むとか失敗したら死ぬ系
デメリットをうまく生かすのが難しすぎる
ハンタで系統とかメモリとかが次第にどうでもよくなっていったのもこのパターンや
88: 2019/11/28(木) 23:53:23.28 ID:/k15++W/0
>>75
寿命なんて作者と物語の都合で決まるだけだし
結局ノーリスク同然だからな
寿命なんて作者と物語の都合で決まるだけだし
結局ノーリスク同然だからな
121: 2019/11/28(木) 23:55:55.89 ID:S/T0m5Wu0
>>88
どうしても生かしたいならあらかじめ残り寿命を決めておくとかだろうけど
結局ピンチになったら使わないわけにはいかなくなるし
都合のいいタイミングまで生き残ったり生き返ったりしてもある日突然中途半端に死亡してもなんかしらけるだろうし
設定の時点で生かしようがないよな
どうしても生かしたいならあらかじめ残り寿命を決めておくとかだろうけど
結局ピンチになったら使わないわけにはいかなくなるし
都合のいいタイミングまで生き残ったり生き返ったりしてもある日突然中途半端に死亡してもなんかしらけるだろうし
設定の時点で生かしようがないよな
173: 2019/11/28(木) 23:59:17.13 ID:imwh85pyd
>>121
ピンチでしか使えないって制約になるから映えるといえば映えるのでは
それだけやっとけばええやんってならんくなるし
ピンチでしか使えないって制約になるから映えるといえば映えるのでは
それだけやっとけばええやんってならんくなるし
110: 2019/11/28(木) 23:55:36.41 ID:oInmXVXT0
「バイツァダスト!!!負けて死ね!」
荒木「こいつどうやって倒すんや…」
からのマジで具合悪くなった話は有名
荒木「こいつどうやって倒すんや…」
からのマジで具合悪くなった話は有名
197: 2019/11/29(金) 00:00:29.69 ID:3ouElhGd0
>>110
あのガキが頑張る一連の話は緊張感あって良かったわ
かなり好きや
あのガキが頑張る一連の話は緊張感あって良かったわ
かなり好きや
190: 2019/11/29(金) 00:00:03.65 ID:LgLDEwHR0
主人公強すぎるから目潰して能力使えなくしたろ!
242: 2019/11/29(金) 00:05:56.30 ID:DWe4Ptt50
最強キャラがあっさり死ぬ絶望感好きなんやが
GANTZとか
GANTZとか
コメント
藍染はパワーアップして倒すという一応王道の倒し方だったけど、ユーハはほんの一瞬能力を無にできるとかいう倒し方でひどいと思った
その道具を主人公側が見つけたならまだしも敵から渡されたからな
鏡花水月どこ行ったんすか
一体化した。
愛染とか持て余した結果の果てなんだよなぁ
お前の刀どこやってんって話で
ブリーチは強くするのは良いけどすぐ持て余すからな
未だにユーハバッハに石田の矢が当たったの納得できんわ
なんでアレだけ未来視しとらんねん
一護の倅に過去干渉されたんだろう
一勇くんチートすぎない
だからこの話はここでおしまいなんだ
もしくは適当な理由つけて弱体化させられるパターン
つまり蟹座のデスマスクは最強すぎるが故に
作者から敬遠されたって解釈でOK?
即死系のくせに即死させる条件が
「頑張って相手を冥府に落とす」という手間のかかる方式なのが…
むしろ描写するのが面倒だから出番がないんじゃないの
いやあれは紫龍が二度も帰ってきたから念を入れて蹴落としに行く行っただけだよ
生き返ったのはよりによってアテナが助力したせいだから本来なら普通に即死してる
そして次の山場はハーデス陣営戦…
本当に問題なのは最大の敵であるハーデス陣営には
只の 振出しに戻る でしかないってところなんだよなぁ
もしかして教皇向きの高度に政治的な技なのか?単なる即死技ではなく
一応、外伝作品で対ハーデス軍用の技はある模様
てか、原作の時点で黄泉平坂でセキシキ当てれば一応ハーデス軍も倒せるはず
はんぺんになれたから鏡花水月はもういらんな! 捨てるわ!
純物理最強なんて攻略されるぞ(しかも対抗もいた)
目標設定を誤魔化す幻術こそが至高
全知全能に対抗するファクターに転身させたのは見事
斬魄刀捨てたのは無月で負けた後なんですがそれは
鏡花水月自体はそもそも強くないし、なくなったところで大して変わらん。
実際鏡花水月あっても無月には勝てんからあれは別にええやろ
無月一護には効かないと藍染自身が推測してるもんね
二撃必殺も霊圧次第でキャンセル出来るから鏡花水月も無理やろな
卍解しろよって話だが
斬魄刀関連の効力である卍解では全く及ばないんだろう
それでどうにかなるなら崩玉なんかいらん
鏡花水月の脅威をしっかりと描写して
鏡花水月の攻略をどうするか見たいなのに尺を使っといて
結局最後は能力捨ててパワーバトルになってたら
こいつ扱い切れないから捨てたな…って思われてもしゃーないやん
霊圧だけで通用しなくなって単純に上の相手には勝てないって話なら元々山爺相手に通用しないかなって
純粋な戦闘力では上って愛染本人が言った言葉だからな
実力差が~5倍くらいあって、卍解の掛け算が×10倍くらい
しかし崩玉×数万倍の倍率があって無月は数百万倍くらいの掛け率なんだろう
万倍くらいあると次元が違っちゃって術は通用しないし霊圧感知も訳判らなくなる
2019/11/30(土) 17:19:56
「唯一始解見てない一護が鍵、その優位性を失ったらこの戦いは終わり」って話で
はなから対策もクソもないんですがそれは
そもそも条件がくっそ緩いんだから戦闘中に雑に始解すれば終わりの話で
最初から最期までなめプで終わった話
↑普段の実力差ならそれでいいけどあの状態の一護には身体能力完全に負けてるから条件満たすの無理でしょ
刀に触れられたら発動しないんだから
藍染が反応出来ない速度で顔掴んだり刀掴んだりしてるぞ
戦闘中に解除は草
解除した瞬間に無月にバラバラにされて終わりやろ
そもそも鏡花水月が掛かってようが全体攻撃すれば関係ないんだけどな。
あの時の死神は仲間が範囲内に居て巻き添えにしかねない状況にしたのが駄目で、
もし山爺一人か仲間を犠牲にするぐらいの考えだったら卍解で一掃できてたと思う。
ただその可能性を考えて藍染はワンダーワイス作ってたわけだけど。
↑
そう、満を持して全体攻撃で片を付けるなら山爺
ここが完全に藍染が読み切ってた
拳西がワンダーワイス撃破できてたら状況が全く変わってた可能性もあるのか
藍染としても首の皮一枚の作戦だったんじゃないか?
フーゴは恥知らずのパープル・ヘイズ面白かったしまあええかって思っとる
むしろ全員がブチャラティについていかない方が
ついていった奴らの決意の大きさがわかる
確かにそれはある
全員ホイホイついて行ってたら単なる予定調和に見えてたはず
アニメの「僕は正しい馬鹿にはなれない」って台詞も良かった
まあフーゴが普通の感性ではあるんだよな。ただでさえ自分のいる組織を裏切るのなんて気が引ける。ましてや報復が確実にあるギャング、しかもワケありで入団したメンバーばかりで他に生きる術なんてないに等しい。だからこそ、それでも正しい道を歩くために裏切ったジョルノたちの精神も際立つわけだが
ミスタは打算、アバはブチャがいないと落ち着けない、ナランチャはトリッシュに自分を重ねたけどフーゴは裏切る理由が特にないからな。組織に不満があった訳でもないし。
フーゴ視点からだとむしろ裏切られた立場だよな
ミスタは石の件で自分は死なないと思ってたのかもね
5部は石の直後だし
>フーゴ視点からだとむしろ裏切られた立場
このへんが恥知らずのパープルヘイスでも語られてた
強い設定が突然生えてきたと思ったらいつの間にか退場させられたヤミー
アイツは面白ギミック搭載なだけで強くはないから
ヤミー主軸でちゃんとコンボ組んでやらなかった藍染が悪い
デカい奴って単純に強いんだけどね
疲弊してるとはいえ最強格2人に重傷負わせたのは脅威
質量で群狼や死の息吹をゴリ押し攻略できるかもだし
でも描写省いたら意味ないよ
無限または無限に近いレベルで強化されるのが凄いポイント(藍染も高評価)
強化されていくのには速度があってすぐには強くならないのが欠陥
一応能力だけなら逆境で強くなるという意味でジェラルドみたいなもんなんだけどね
描写する気がちゃんとあるならジェラルド戦みたいにあの二人を苦戦させるイベントにも出来た
バトルものよりも、スポーツもので変なやり方される方が萎えるかな。本来なら勝てないレベルの相手だけど向こうが舐めプしまくったり仲間割れしたりで自滅してるみたいな。さじ加減難しいのかもしれんが…。
持て余してとは少し違うんだけど、強敵感出して登場させたからには負かすにしてもやり方を工夫して欲しいって意味で
麻雀漫画で天和使いがいたけど、主人公の攻略法は精神攻撃で自滅狙いだったな
まず天和使いってなんやねん・・・
牌を配った時点で手が完成してると「天和」
その時点で完成してるのでその場はその時点で勝ちが確定し他プレイヤーの勝機はない
役満(基本的な最高得点)の得点得られる
ポーカーで言うなら5枚貰った時点で
ロイヤルストレートフラッシュが出来てるようなもん
天和使いじゃなくて
燕返しとかぶっこ抜きとか、積み込み等の技「使い」で初手天和してくる相手
と言って欲しかったと思うんです
自動雀卓の赤外線誤認で天和やってた漫画の話なら、十分工夫したと思うぞ
青コメだが超能力でとにかく問答無用に天和あがる能力者だ
精神力消費・要集中・疲労ダメージ
想像の斜め上で草
超能力系は有名所で兎くらいしか思い出せんわ
青2だけど
天和が何かは分かるがそれを技として常用してくるってどういうことだよって聞きたかった
天和使いはラスボス近辺の敵で得意技というより唯一の(超)能力が天和
その前は清一色使いとか一気通貫使いとかいた
自分が親じゃないときは普通なので基本ベタ降り、親になると天和で連荘
(トビなしルール)
東一局で天和使いが親で疲労困憊するまで天和を延々と連続
主人公はその後、せっせと稼ぐが追いつけず、南場冒頭で心折れるかと思われたが
精神力対決で天和を数回で終わらせなんとか追いついた…んじゃなかったかな
咲に『それまでに捨てた一巡目の捨て牌が、オーラスに手配にすべて来る』っていう能力者がいて、オーラスに親で天和が成立してると、無限天和になるって能力者がいたな
スポーツとはちょっと違うが、遊戯王5D’sのユニコーン戦の決着だけは納得いかん。本当に無理やり勝たせたようにしか見えない。他のデュエルは面白いの多いのになぜあれだけ?
スポーツだと味方の強さを落としたくないでも苦戦させたい → 主力ケガさせたろができるのが便利
都合に合わせて、ちょっと医務室に引っ込めるだけの軽度のものから、その試合はもう完全に無理なものまでいくらでも調整できるからな
若林定期
黒バスアメリカ戦の紫原が変に腕をついて退場は萎えた
紫原の扱いの悪さよ。まあアメリカ戦はまだ一時とはいえ無双してたからいい方なのか?
まぁあのままだとゴールド以外は紫一人で完封できてしまってたから仕方ないかなって…。あいつゴール下すべてがディフェンス圏だから誰も突破できねぇ
事故じゃなくて意図的に潰されての退場だしね
和月「やべ、師匠強くしすぎたわ…せや!畳みたい戦闘にだけ出したろ!」
寿命失う系は年を取れってずっと思ってる。
クラピカとか10年分能力使ったら、老衰で死ぬ10年前のタイミングでいきなり死ぬんか?
どうやって残り寿命はかってんや。
寿命を削ったからって寿命で死ぬ必要もないんじゃね?
老衰で死ぬ予定の年齢が100だったとして、能力で50年削ったら
50歳の時に病死するとか事故で死ぬとかの運命が決定するとかさ。
あとは寿命の測り方なんて現代医学でもわかんないんだから
一生の心拍数が決まってる説とかテロメアの長さ説とかそこら辺の説を適当に使えばいいんじゃない?
「寿命」を削るってハッキリ言ってんだからそこに事故やら何やらの運命まで混ぜ込んだら訳わからんやろがアホかボケカス
口が悪いな寿命というのは古い言葉で運命論まで含むと思うぞ
寿命に親を殺された男がおるな
そりゃ寿命で死ぬからな
クラピカの場合は誓約の鎖刺しこんでるだろうから平均寿命と自分の年齢から残り寿命を計算してそれ以上使うと鎖が心臓を貫くとかそういうことをやってると思う
ゴンさんの例もあるから急激に老けるかもしれないけどクラピカの能力を考えるとこれが妥当
律する小指の鎖「標的に掟を宣告した上で遵守させる」
いやエンペラータイム習得後で寿命縮むリスク負った後じゃないとジャッジメントチェーン使えないでしょ
イルカを長時間出した後に「制約を架したからと言って負担が軽くなるわけでもないか・・・!」みたいなこと言ってたよね
つまりそれまではエンペラータイム使用時に寿命の制約はなかったと言うことでは?
寿命じゃないけど能力使うたびに自分の年齢消費して若返っていって最後は使い切って消滅したキャラなら見た
六部承太郎の弱体化は仕方ないにしてもせめて一回はオラオララッシュ決めてほしかった
全部空振ってるから
所帯持つとオラつけなくなるからね。仕方ないね
強すぎて丸一話ふざけた夢を見た後に失われる清麿のアンサートーカー
それよく言われるけど、実際の展開としては強すぎるから制限という面はほぼないぞ。
直後のアシュロン戦の時点で限定的ながら復活してるし、情報の制限としてもデュフォーがすぐに加わってるから、あくまで清麿の脳の過負荷からのシャットダウンというだけ。
その限定的な復活演出がやりたかったのかもな
余裕こいてるクリアに電撃当てるシーンとか格好良かったわ
それにしたってアホのビンタやブラゴ大将軍はふざけすぎやろ
ゼオン戦のあのドシリアスの最中に復活後再登場した最初の攻撃があのザケル連打のギャグシーンやり切った作品だし…
ギャグシーンでしか見せてなかった顔でロデュウボコボコにするのほんとすき
ドラえもんとかいう肝心な時にひみつ道具を修理に出してるポンコツたぬき
最強議論が気付く遥か前に
藤子先生はドラえもんが恐るべきKILLマシーンになり得ることを知っていた
実際、ヒョンヒョロの異星人なんかは
拳銃の乱射を笑いながらしのぎ、人類消滅も一瞬
ヒョンヒョロ世界の人類は別に消滅してないぞ
あれは宇宙人が
「”ヒョンヒョロ”を返してくれ。返してくれなければ(お前以外の地球人全員を)誘拐する」
という旨の手紙を”ヒョンヒョロ”を拾った幼稚園児に渡したのに
手紙を見た大人達は「(幼稚園児を)誘拐する」という意味だと取り違えてしまうという話なので
ラストでは幼稚園児以外の地球人は全員宇宙船に誘拐されてるだけ
あの話で命を落とすのは自活する能力も無しに1人地球に取り残された幼稚園児だけ
ヒロアカはファンから見ても能力持て余してないキャラ探す方が難しいレベルだからセーフ
動物園の頃からファンだから悲しいわ
ああいうのが人気でるから作風に合わない作品書いてるだけで
本人もっとバトルじゃない気楽な作品の方があってるやろ
描きたいのは日常系やろうね
ただヒロアカはその削らなかった日常要素が足引っ張ってる言われるのは辛いやろな
動物園の泥臭い殴り合い好きだったな
動物ごとの個性もちゃんと考えられてたし
まあ一般受けするのは能力バトルなんだろうけど…
日常描く能力も全く無いけどな
特に学園生活全然描く能力無いのは致命的
描きたいのは日常系ってアイツらの日常描写テレビの前でダベってる以外の日常無いじゃん!
学園生活はどうした学園生活は
2019/11/30(土) 14:31:53
動物園の頃はそう思ってたんだけど
ヒロアカ見てると
日常描けないしネタもないからバトルに頼ってるように見えるわ
当時から言われてたけどサーがとりあえず個性消失しとけばよかったのに
それを知ってでもエリを助けに行くミリオって構図で良かった気がする
個性消失弾の話
→サーにぶつかるエリちゃん
→標的と接触したことを後悔しつつ舌戦・威圧を跳ね返しエリちゃんを保護するサー
→年が近いデクがエリちゃんから話を聞く役を任され懐かれる(救助訓練の延長)
→サーの個性消失が発覚するのと同時期にエリちゃんが保護施設から浚われる
もしサーが個性消失するならこんな感じか?
フーゴは強いって言うより本当に扱いにく過ぎたんだろうなと
スタンドは自滅の危険もある上に応用が効かないし
ぶっちゃけ殺傷力もジョルノやブチャだって殴れば勝ちみたいなもんだし
フーゴ本人も高IQアピールで頭脳派タイプだろうにジョルノに完全に場所取られてるし
もう組織の恐ろしさを演出するために裏切りに着いていかない味方位しか使い所が無かった
これはサーだわ
堀越はなに考えてあの壊れ能力で大丈夫と考えて出したんだろ
直弟子がOFAなしで平和の象徴になってたら話は始まらなかった
物語開始時点でサーは壊れてたんだよ
迅さんみたいな複数の可能性がある予知とかならまだ扱いようがあったのにな。絶対確定する予知とか扱えないに決まってる。ホリーなら尚更
太古の予知能力者カサンドラ姫
めんどくさい制限がついてて活躍を封じられる上に他にも予知できる奴がいて可哀想
壊れ能力って言われると強い!チート!って思われそうだけど
実際は色んな意味で破局してるって意味の壊れではある
>作者が持て余しやすい強能力
>・即死系
即死チートが最強すぎて
って異世界漫画見てみ?
全然作者持て余してねーから
ただしつまんねーけど
持て余してるやん
結局どんな能力でも最終的に「作品が面白くなれば」問題ないからな
能力の都合や整合性がなければ読者が躓く事はあるが、それらがキッチリしてるからといって=面白さに繋がる訳でもない
ダメじゃん
「この性能でこの価格、これは買えませんわ」
「買えるぞ、貧乏なのか???」
みたいな
あれかー。webの方を途中まで読んでたが(コミカライズはどうなってるか知らん)
アラレちゃんとかワンパンマン系統のコメディ寄りな理不尽最強主人公のパターンだし、バトル漫画のお話として持て余すあれこれとはちょっと土俵違うと思う。
それに、作品の最初から主人公の能力として配したならチート能力も「それにあわせて」世界観や設定の方をすり合わせるからなんとかなるものだと思う。
即死能力持ちの主人公ならデスノートっていう漫画もあったし
即死系だったらパッと思いつくのは弔とか?
強すぎて作者ちゃんと描けるのかって不安あるけど
あれは「おいおいおい死ぬわアイツ」ってのを楽しむやつだからなあ
あれでまともなバトル路線にするなら持て余すだろうけどそうじゃないし
ワンパンマンみたいなもんじゃろ
webで剣聖の塔?攻略までなら読んだけどそこで登場した意味深なキャラを瞬殺した時は「は?」ってなったわ
フーゴは実はボスのスパイだったって展開を途中で嫌になったから裏切りチキン野郎にしたのか…
裏切ったのはブチャのほう定期
子供の頃ブチャの「お前たちは裏切り者になる!」ってフーゴとナランチャに言ったのかと思ってたわ
あの時点でボスを倒して立場が逆転する事まで見越していたとは
大した幹部だ…
あんなの絶対荒木が後付けで適当なこと言ってるだけだわ
やっぱフーゴの代わりがチョコラータだったんだろか
???「やべっ、触手ロボットが強すぎて格闘家たちが全く太刀打ちできないわ……せや!人型戦闘ロボットと人間を一瞬で気絶させられる蚊のロボットも追加したろ!」
ケンガンアシュラは主人公のライバル達を盛り過ぎたて手に負えなくなったから黒木さんに処理させたんやろ
でも牙との戦いは面白かったから…
最近電子版で買い始めたて面白いとは思うんだがちょっと覚醒合戦は飽きてきたな
Web漫画時代から続く規定路線定期
この原作者はビックリ人間かませにしてフィジカル強くて、一番鍛錬していて、経験豊富な熟練者を最強にするのよ。
組み分けもみんな黒木との対戦を避けてたという伏線もある
求道の拳もライバルが普通に負ける展開だったもんな
↑も言ってるが最初から最強って設定だぞ
理人に勝ちを譲るというプロットが潰れた結果
そのまま順当に勝ってしまっただけだぞ
登場時の大物感が目減りしていくという意味ではタフシリーズの鬼龍おじさんだな。
vs静虎戦まではそれなりの格を保っていたのに幽玄真影流編になったら一気に弱体化したし。
カモがネギしょってやってきたぜェ、グヘヘヘヘ
恐らく“朦朧拳”を体得するためにワザとやられたと考えられる
そうなキャラがあっさりと退場する
フーゴよりアブドゥルの方がそのイメージあるな
一回フェードアウトして復活したのにまた持て余したからわざわざ最終決戦前に消したんか?
復活後、一度くらい無双してほしかった
エアロスミスも遠距離から広範囲に持続的に弾をばら撒かれると、地味にキンクリだと回避・対処しにくいから消されてる気がする。
いや実際劇中でナランチャは厄介だから真っ先に始末されたって言われてるしこういう話とは別な気が
知将タイプはとにかく手の内を覗かれる探知タイプが嫌い
ナランチャはレーダーを真っ先に叩いたって劇中でハッキリ言われてるじゃん
ナランチャは殺され方が意味不明過ぎるのが問題
エアロスミスが強すぎるだろ
いたら大体の戦闘の難易度が下がるor終了するから敵の能力に真っ先にやられてリアクション要員にされてる
実際エアロスミスが使われてるのって偵察ばかりで戦闘ではあまり使われてない
ぶっちゃけフーゴよりナランチャの方が持て余してたと思う
ジョジョならバッドカンパニーとかハーヴェストとかの群体系がぱっと出るな。味方ならいいけど…あれはウザすぎる
ピストルズみたいな六体しか出せないのでもなんだかんだだ厄介だったし
そいつらは「強くしすぎて扱いきれない」ってより最初から近日中に殺す予定でキャラメイクしてる感がある、みんな登場→死亡までに寄り道がない
何かと便利過ぎるし描くのも大変だからな
弱体化させるために片腕切り落として足負傷させたのかと思えば更に強くなっただけの明さん
思い出したかのように足を引きずりだすとか草
強すぎる奴は戦闘には直接参加せずに
大戦の影響から世界を守るための魔法みたいのを発動する舞台装置になったり
敵が一般人を巻き込もうとするのを守った際に致命傷を負って全盛期の力が出せなくなるパターンもしばしば見る
元始(封神演義)?
封神演義の場合は強い奴が出張れない理由を初期に説明しとったからな
人切り時代のてめぇの責任なんだから自分でけりを付けろって言って重要なボス戦に参加しなかった師匠はやっぱりスゲーな
攻略不可能そうな不二倒してちゃっかり株上げてんの流石
ノブはぜんぜんちゃうやろ
宮殿突入含めてアイツの能力ありきやし、戦わなかっただけで仕事もしとる
スクリームなんてなんの説明もないのに雑魚倒しただけで最強扱いとか
いやそんな色々と便利な奴があんな退場のしかたしたんだから合ってるでしょ
そいつのストーリー上の役割果たしたからノーカンならサーですら役割は果たしてる
サーはマイト関連の予知も後継者問題も投げっぱなしなせいで
妄想会議で令状取ったくらいしか役割果たしてないぞ
俺も別に適当には思わんかったわ
メンタル弱いからどこでも引き篭もりマンションの発なんだなっていう感じだったし
引きこもりがどうとかというイメージはなかったな
実際にはむしろ敵を引き込むために使ってたし
そもそもゴンだって別に作中でジャンケンが好きな描写はそんななかったし
ノヴはトンボ倒す時も色々考えた上で勝負してたし、臆病っていうより慎重なんだと思う。
針とる前のキルアみたいな。実際そういう慎重な姿勢も重要だし。第一ノヴの初登場時のセリフが彼自身に返ってくるってのもいい。
作品全体から見てもノヴの脱落はあまり違和感ない。
モラウ始め弟子のナックル、シュート、パームが
誰ひとり護衛軍と対峙しても心折られてないんだよな
アイツらメンタルがちょっと変だし…
パームは自殺の際にオーラで守っちゃったりとやらかしてるぞ
ノヴは臨戦態勢じゃない上に絶だからな
ヒソカ的に言えば極寒の地で全裸で凍えながら進んでるところに特大のブリザードが来たようなもん
ノヴはオーラに触れてないし
円が見えてるんだから絶でもない
絶だと隠に対抗できないだけで普通にオーラや円は見えると思うが違う?
オーラが見えてたんじゃなくて嫌な気配じゃなかったっけ
絶は普通垂れ流してるはずの精孔すら閉じる技だから一般人以下になる、オーラは見えないと思うよ
まあ凝くらい使えるだろうけど
↑天空闘技場でコマ相手にゴンが絶やったけどリスク高いが凝のように感知出来るらしいぞ
ウィングが凝の説明時に絶でも隠を見破れなくはないって言ってる
つーか、よく考えたらスクリームって退場1話前に出てきた技なんだよな
ノブは単身で敵の本拠地に潜入してるしプレッシャーも半端なかったろ
あの時、仲間が一緒ならハゲてなかったはず
しかも絶状態
カメレオンのやつとノブのスクリーム使えば王も倒せるからやろ
これ見るたび思うんだが
いつからスクリーム=ザ・ハンドになったんだ?
いや空間系能力は防御不能の切断攻撃できるのはテンプレだろいわれりゃ分かりはするけど
あれ空間に見えない窓設置して思いっきり閉めてるだけの物理攻撃だから斬れないものはあるぞ
個人的にはナルト作者の弟の漫画「サタン」に出てきた奴のイメージ
輪っかをどこでもドアの出入り口にできる能力
作中で主人公の武器をかませたまま能力を「解除」すると破壊された
ポイントは「解除」で、そもそも出入り口を作る、維持が能力なわけだから
当然能力を「解除」すれば出入り口を維持できなくて間にかませたものも一緒に破壊されると思う
逆に壊れないものをかませて
出入り口を能力なしに維持できたらおかしくね?
在り方としては斬れないまま異空間がフワッと消えてもいいでしょ
俺のイメージならガイバーの獣神将の人かな
スクリームが皆予想通りのガード不能空間切断技だったとして
格上の護衛軍相手に決めるチャンスを作れたイメージは皆無だし
アリは首飛ばしたくらいじゃ即死しないどころか
王のためなら首飛んだまま戦闘続行する連中だからな……
結局サポート止まりだろうし、ハゲてもその任はこなした
作者がメレオロンと組ませたらヤバイって気付いたって言ってたやん
ありったけの硬で油断してるところにスクリームぶちかませば大抵行けるだろうしな
でもそれはジャンケングーも一緒でメレオロンがヤバイだけ
メレオロン背負ったノヴがポイントを設置しまくる
息継ぎが必要になったらマンションに退避して深呼吸
とか偵察、奇襲し放題じゃね?
お互いの弱点を補ってる
今見ると、ノヴの初登場時のキルアに言った、戦ってもないのにビビるなんて情けない的な意見が、ヘタレ化への前振り伏線にしか見えなくて
むしろヤバいと、後からそれに気がづいたなんて思えないくらいだわw
メルエム引き込んで爆弾置いてある隔離地域に送り出したら話終わりやからな
いやノヴじゃなくてもそれはできたんですが
あくまでネテロが武人としての拘りで戦っただけ
現に負けてもメルエムを生かす気が全くなかったじゃん
結果的に下位互換のシュートの見せ場も作れたし面白かったから全然セーフだな
>スクリームなんてなんの説明もないのに雑魚倒しただけで最強扱いとか
これはまあ同意、ウルフィンみたいに最強の威力みたいな明言もないしな
五条先生
強すぎて敵が試行錯誤でなんとか封印しようとしてるが強すぎて本当に封印できるのか不安になってきた五条先生
この論題だと強すぎて持て余したキャラだから
強すぎる描写をしまくってる五条は違くないか
五条は最初からこいつ潰せば呪霊勢力の勝ちだ!っていう勝利目標扱いされてるからセーフ
まぁ読者目線だと宿儺は置いといてもまだ乙骨やボビーがいるからとてもそんな気はしないんだが
五条先生の強さに毎回バランスを取る為現れるボビー
想像以上に仕事してやがるぜコイツ…
持て余されて無いキャラw
持て余してるとすれば、当分出番のない乙骨のほうじゃないか
乙骨は強さよりむしろキャラ背景で持て余されてる感ある
0巻で主人公としてやることやりきってるから登場したら虎杖の出る幕がなくなる
リヴァイ兵長は怪我、ドクターストーンの司はコールドスリープって感じで死なせずに時が来るまでお休みもよくあるね
最強の個は兵器の時代で電子制御爆弾、ミサイル、マシンガン登場したら倒されるからな
所詮は個の限界よ
ワイ元バスケットマン。山王工業がこれに当たる模様
モデルが当時最強高校。大学生に完勝。試合の流れ…全部強すぎ普通なら絶対勝てない
だから作品ごと退場させられたと思っとる…
その絶対勝てないような相手に奇跡的な勝利を収めるのが熱いんだろう。試合描写も面白かったし、バスケ素人の身からすればなんの違和感もなかった。それを否定したらもう少年漫画どころかフィクション見れないと思うんだが
当時の状況だからこそ「全国優勝」は見果てぬ夢だったんだろう
その夢を描き切ったからこそ、桜木に優勝を掴ませる必要はなかった
大学生相手に完勝できるレベルの強敵に劇的勝利したからこそ
作者はこれ以上の展開は描けないと考えて連載を終わらせたんだけどなぁ
作品ごとってか、あそこでやめたのは井上の意思じゃね?
スラムダンクだと藤真も大概だと思う。
神奈川No. 1ガードの双璧にして選手兼監督。
強豪翔陽バスケ部の歴史の中で唯一1年の時からスタメンの化け物、人形みたいな女子受けしそうな顔とベンチでのクールさとはうってかわってコートでは激しく熱いギャップ持ち…とキャラ盛られまくったけど結局はなんのかんのと出るの渋った挙句、ようやく出てきても活躍も最初だけで終盤は3P止められてボールぶんどられて、涙流してありがとうございました(試合終了)って…。
大学生に勝つのはやりすぎ強すぎだよな
まあそれを言ったら、桜木のレーンアップもどきもやりすぎだけどなw
バスケットは確率のゲームだから、強さが点数に直結して、強いやつにはまず勝てないんだよな
山王に勝つ=全国制覇、で間違いないから続けられないよな
鰤の藍染はまだ分かるからいいけどラスボスはどんどん能力弱体化されて悲しかった
あの顔はオシャレじゃないから仕方ねえ
なんであんな浮浪者のおっさんみたいなデザインなんだろう
聖者が逆にみすぼらしいとかありがちではあるが
キリストが元ネタだからでしょ
こういうのでフーゴ挙げるのおかしいだろ。あれは裏切り者の予定だったけど荒木がそこまで落とすのは気の毒で嫌になったから出てこなかっただけなのに。連載当時ならそう言われるのもわかるが、今は理由が明言されてるし
「強すぎて作者が扱いきれず退場させた」っていうメタ話だから言及されるべきはフーゴじゃなくてパープルヘイズだろうな
見た目がカッコいいしもっと活躍見たかった
どうせ退場させるから強能力にしたってほうが正しいよな
そもそも連載時でも強すぎて扱えないから~と思わなかったわ
終わって読み直した時にそういやこいつその後出てこなかったな・・・とは思ったけど
周囲を巻き込むからバトル環境考えにくかったとか?イルーゾォ戦は異空間だし
自力でワクチン生成できるようにして「周りの奴はあとで治せばいいッ!」みたいなこと言わせればド派手なバトルが出来たかもしれない
即効性だから無理か
むしろノブは臆病だからあーいう能力を得られたともいえる
金隆山
誰が優勝しようと遺恨が残る
でも実際納得の退場じゃね?
あそこで夢斗も横綱も両方退場にしないと夢斗のローキックで余裕で全員一撃で死ぬだろ
あれ引き分けになったの?
夢斗がロープに引っ掛けられてボコボコに殴られたとこまでしか知らん
↑
試合自体は金隆山の勝ち
試合後側頭部食らったハイキックが原因で脳内出血起こして死亡
ありがとう
驚きだわ
夢斗は怪我だけ?
夢斗は両腕と片足ぶち折られたけど再起不能の怪我じゃないから怪我治ったら復帰できるんじゃないかな
ヒロアカはナイトアイの予知だけでなくOFAも持て余してる気がする
デクがOFA100パーセント使いこなせるようになったら同級生達はもちろんのこと
ヴィラン相手でもほぼ無双出来る筈だからなかなか使えるパーセンテージが上がらない
100パーセント発揮できるようになる為に何か特殊なアイテムとか条件とか必要なわけでもなく
ただOFAの負荷に耐えられるだけの丈夫な身体が出来てれば良いってだけだから
身体鍛えるだけで作者の匙加減次第でいつでもOKに出来るけど強くなり過ぎるからやらない
仕舞にはOFAとは別の個性を発現させて濁す
大きすぎる力に振り回される主人公をテーマにして、それに文句つけられたら堪らないな。
そんなテーマにするなら先代は完璧に使いこなせてたよ
その完璧に使いこなしてた先代は鍛えたら完璧に使いこなせるよって言ってるよ
なんて設定にすべきでは無かったな
鍛えりゃ使いこなせるんじゃんとしかならん上に
自由な譲渡設定のせいですでに鍛えてる奴に渡せばいいだけなのでは?なんて話にまでなってる
もうこの時点で大きすぎる力に振り回される主人公なんてそのテーマ性が崩壊してる
俺はヒロアカ好きだけどそもそもそんなテーマじゃないよ
そもそもデクとOFAの相性が悪い
デクのヒーロー研究はAFOみたいな
他人の個性を使うときの準備には役立つかもだけど
OFAみたいな個性の相性関係なく「ただスゴいパワーで殴る」じゃ
応用のしようがない
OFAの「力をストックする」じゃなくて
単純に「個性をストックする」で
デクが先代達の個性使って頑張るで良かったじゃね?
結局個性出してるし
何も考えず突っ込むところが買われたけど、無謀特攻タイプじゃなかったという
地力が強い能力は思考停止に近い状態でごり押しできる奴の方が良い
あれをオールマイトみたいに使いこなすのは無理
超人血清でも打たない限り無理
まぁあれは究極のガバ設定だよな
鍛える程度で肉体が耐えれるならその程度の力なんじゃねえの?って思うわ
耐えられる肉体を貰えるのが力を貰うってことなんじゃねえの?
鍛える程度で肉体が耐えれる程度ってのは、オールマイトが継承するまではそうだったんじゃないかと思うわ
八木くんが強くし過ぎたんだ…
理由はまったく違うけど個性特異点論が直撃してるしなOFA
世代を重ねるごとに強化されていくからいずれはとしのりレベルの肉体でも100%出せなくなる日が来るわけで…
デクじゃなきゃいけない理由もインターン編で答えられなかったし
今からでも体できてる人に渡せばいいのに
そう言えばババア相手に勃〇して以降範馬勇次郎出て無いな
まぁもう十分すぎるほど暴れたが
??「ボクはずーっとこのカードを倒す戦略を考えていたんだ」
??「でもなかなか見つからなくて」
リアルダイレクトアタックにも通ずる神の一手
ある意味カードゲームならではの戦術ではあるな
強すぎて登場しなくなった戦術
>強すぎて登場しなくなった戦術
???「参加証のカード盗んでそもそもデュエルできねーようにしよう」
どこかの虫野郎「分かる分かる」
でも海に捨ててくれたおかげで
遊戯の戦法がエクゾディア完成待ちみたいなスタイルにならなくて良かったとメタ的に思ってる
ありがとう虫野郎
どんなピンチでも「はいはいエクゾエクゾ」ってなりかねんしな
そうならないなら、それはそれで右腕とか左足が手札でチラチラしてるだけってのも間抜けだし
達磨師匠も退場フラグたってるな
戦闘力だけ突出して高い達磨をネコにして封印した
しかし達磨は封印下でも何かとラスボスの邪魔をしてくるという局面だな
残留思念だったり神の加護だったり主人公の加護色々の一種
トゥーンだから効きませ〜ん
モンスターバトルよりエンチャント消せよってMTG界隈で言われてた
どうせお粗末な呪文だったんだろうさ。
実際それでトゥーン破ったしな
ミレニアムアイ対策は
マインドシャッフル→分かる
友情で防ぐ→え?
てなった。
あまりにも強すぎて、どう倒すのかと思われ続け、最終的に(不慮の事故とはいえ)倒される前に作品が終了して、圧倒的最強のままであり続けた泡影は、この対極にあたるのかな。
不慮の事故、、、マイナス、、、うっ頭が!
久々に描いた集合絵でハブられたトランプとか武器にして戦いそうな人じゃないですか
作者の急逝で、割と洒落にならないからふざけるのは控えた方がいいぞ
ハンターハンターは覚悟を決めると発の威力がはねあがるんだから身体能力に対して強すぎる能力使ってれば心を削ってるんだろ
相手を殺すのが嫌いなナックルなら相手を確殺できる能力を編み出せるかもしれないが
使うくらいなら死ぬだろうし
使ったあと心が折れるだろう
もしかしたらベンジャミンとかも部下が殺されるのが発狂しそうなくらい苦しいことなのかもしれない
アイシールドの帝黒ももて余した、というより上手く描ききれなかった感じがする。絶望的状況からの大逆転なら神龍寺もだけど、こっちは滅茶苦茶燃えたのに、帝黒戦は「え?なんで勝ったの」って感じしかしなかった。最後の60ヤードマグナムはよかったけどね
国内最強って設定が先走って描写がついて行ってない感じがしたな
ポッと出のチームに強さの説得力を持たせること自体に無理があったんじゃなかろか
大和や鷹や花梨がそこまでヤバい相手に見えなかったし攻略できてもあー勝てちゃうんだ位にしか思わなかった
負け試合でも熱かった西部戦とは読了感が全然違ったな
大和と鷹は強さは感じた。花梨は本当になんのためにって感じだった。棘田の方が強そうに感じる
レシーバーが最強だから投手は相手を出し抜くとか自分で進めるとか余計な技術は必要無くてシンプルに取りやすい精度の高い球を投げれれば良い
つまりあそこの投手に求められてるのは戦力じゃなくて鷹を立てる為の道具
設定が先走ってたってのは何よりだわ
鷹大和は確かに十分強かったけど、6軍まであるとか全国大会決勝を第一回から前回まで制覇とか「悪い意味で漫画的な非現実さ」みたいなのが強すぎた
名門校である神龍寺とか王城とか、峨王一点で強化した白秋何かは強さと設定みたいなのが一致していて「敵としての強さや魅力」と「設定として勝てるかどうか」のバランスが取れていたと思う
帝黒は何か「これ主人公らが勝っちゃダメな相手だろ」感が強い
まぁ60ヤードマグナムが凄く良かったけど
他校のキャラは強さの秘訣とか負けられない理由とかバックボーンが描かれてたな
そういう人間臭さがかえって強キャラ感あった
帝黒キャラはまず最強設定があって故に最強みたいなとっつきにくさがある
それも大和と鷹だけであとオマケっていう
リーチロー氏の設定優先の作劇が良くない方に出ちゃった感じ
鷹と大和だけが強かっただけって感じ
最終的には大和一人が全部引き受けて頑張ってた
チームメイトは何をのんきに大和だけ格が違うとか言ってんだ
お前らが頑張らないから大和一人を泥門がリンチしてる構図になってんじゃねえか
さらっと栗田どころか十文字や雪光すら止められない描写差し込まれてるモブという
初登場時はサイドラインの魔術師みたいな二つ名持ちで登場したのに存在消えてたりするし
神龍寺と王城で満足してしまってその後の話よく覚えてないわ
帝黒戦は最後の60ヤードマグナムでダメなところも全部チャラになったと思ってる。
ただ、花梨のキャラ設定だけは変えて欲しかった。
強豪の一人が女性っていう設定は漫画っぽくて好きだったけど、無理矢理引き込まれて今も嫌々やっている奴が最終戦の相手っていうのは微妙だし、結局は鷹のおまけ状態だったし。
せめて女だけどアメフト好きで工夫してレギュラー勝ち取ったみたいなキャラにしてほしかった。
それだ、アメフト愛が全然ないのが駄目
あくまで勝負には真剣であってほしい、なんなら平良が冗談で言ってたフィールドだとおっかない性格に変わるっていうのを本採用してほしかった
キャラデザはめっちゃ良かっただけに残念だわ
次郎
次郎じゃアカシアを止められないのは順当だろ
止められたぞ
あれ次郎が問答無用で殺す気だったら勝ってたろ
ノッキング万能すぎるわ
止められてないし普通にノッキンできずに負けてたやん
最期に言葉を話せるように口だけは動けるようにノッキングしたら舌でノッキング解除されてた記憶
つまり口まで封じてたら勝ってたんじゃないの?
どうだろうか
その時点でもお互い闘争は続いてる認識で寸差でアカシアが上手だったんじゃないかな
その寸差が容赦のなさの差だから次郎が容赦なくやってたら勝ててたよ
次郎は皆で机囲んで飯食う前にアカシアぶん殴っても罰は当たらんとおもう
トリコの青鬼
最初から前面に出ていた赤さんと切り札になった白鬼はいいけどあいつ何一つ役に立たなかったぞ
トリコの髪を青くする役割がある(個人的にはトリコは黒髪のほうがいい気がするが)
白鬼はグルメ細胞の設定を補完するために出てきたか
もしくは続編が出たときの伏線の役割かな
油女シノのためのスレかと思ったらそうじゃなかった
サスケ奪還編でしょうもない理由で同行させなかったのはまさしく強すぎたからだろうな
蜘蛛の人とは割と良い勝負しそう
君麻呂以外なら普通に勝ち筋あるな
作品のテーマや設定を上手く使ってれば説得力が出ると思うな。
鬼滅だってバトル描写だけ見れば、敵のトップ3である黒死牟、童磨、猗窩座はみんな勝てたのに自滅で死んでる。けど、鬼のバックボーンにも注力する作品だから、あの決着が受け入れられてる。無惨も自業自得な死に方しそうだけど、しても「まあ無惨様だしな」って思えそうだし
戦闘ショボいって意見も結構あるけど個人的に黒死牟のバックボーンめっちゃ好き
鬼滅は逆に鬼が強すぎてどう退場させようかって感じだよね
黒死牟おじさんは子孫の胴体を切る前に思いとどまってほしかったわ
あれは手近い無一郎をとにかく殺さにゃどうにもならんし
和解はあり得なかったろ
その後の子孫を切り捨てってシーンが無くなるからNG。強くなるために全てを切り捨てても来たけど、結局何も残せなかったっていうのが大事なんだ。
後、子孫すらも切ってしまったことで本当に自分の人生で残せたものが何もなかったってことを強調させるために必要だった
展開として必要だったのはわかってるけど希望を書いただけなんだ
すまん
退場じゃないけど、刃皇の2敗は無理矢理負けさせた感凄かった
心の強さをずっと強調してたし、冴さんの勝利はよかった。ただ草介はもうちょっとしっかり勝たせてあげてほしかった
行事の覚悟みたいなインタビューを入れた後で物言い勝利ってのはな
冴さんの勝利は名勝負何だけど、草介が何かいいとこなしで終わった感ある
仮にも高校編ラスボスだったんだがな…
後日談でも天王寺は初場所優勝したのに草介はなんの言及もなかったからな…
でも鬼丸の対極のライバル感は一番あると思ってる
キャラとしてはそんなに好きじゃないけど、あのポジションは結構好き
だからこそ、刃皇戦はもうちょっと尺を割いてほしかったな
鬼丸のライバルだから刃皇といい勝負して勝っちゃうと、鬼丸×刃皇の再戦が霞むって理屈はわかるけど、ライバルだからもっと強く描写して欲しかったという気持ちもあるんだよなぁ。
刃皇の2敗というか、火ノ丸が序盤で2敗して展開が確定するのが早過ぎたって感じ
元から王道を外さないから予想しやすい漫画ではあったけど、流石に中盤の展開が確定しちゃったのと終盤が端折られたのはな
別に持て余したって程ではないと思うけど、魔法帝は復活後も含めてそれなりに上手く処理したなって印象
イタチをコロしたせいで自殺したファンおったな
死はうちは一族を究極にする正しい形だろうに(2代目感)
その後またイタチ出てくるって考えるとウケるな。
でもその後すぐに成仏しちまった
ノブは絶をしてたからだろ
シノ
熱戦列せんのブロリー
一龍
十二大戦の猿
鼠が生き残るルートがそれしか無かったからなんだろうけど、全員生還ルートは見てみたかったとは思う。
話が面白くなるかは別問題だろうけど。
言うほどそんなキャラは多くないと思うぞ、最初から強すぎるから使い捨てって感覚で登場させてると思う
どっちかと言うと描くのが面倒なタイプの能力やキャラクターは簡略化されたり退場させられたりする
暗殺教室のホウジョウはもう少しなんとかできなかったのか?
見張りを退け山を進むE組の先に待ち構える烏丸
→「今回ばかりは一切手加減しない!お前らの地の利は俺には通じんぞ!」
「唯一隙のあるルートに因縁ある相手がいたことを偶然だとか思うな!」
「彼らはお前らの手の内を見るために配置されていたんだ!」
などとわめきながら罠等を駆使しつつ数を的確に減らしていく烏丸
→ホウジョウ「しゃべりすぎだ」当て身
(配置の際烏丸に「君を上回る凄腕に私は手加減しない。必要なら殺す」と伝えていた)
→超強いホウジョウ、しかしあと2~3人という所で侵入者の知らせ(二代目+柳沢)が入り去るホウジョウ
→渚+数人が蘇生措置&罠解除しみんなで校舎へ進む
その間にぶっとばされてるホウジョウ
服を着ながら柳沢「縦社会的な組織の仕組みは対乗っ取られる対策に必要だった」
「しかしそれ故に割りを食う者もいる。私は味方だと伝わってなかった彼のように」
ジョジョならカーズの方が酷いわ。
どうやっても人間じゃ勝てねえから宇宙へすっ飛ばして
終わりとかどんだけやねんw
ジョジョは逆に岸辺露伴を最後まで退場させなかったのは凄いと思うぞ
あの能力は最終的に空中に描いた絵を見た者を無力化して操るチート能力と化したけど
じゃんけん小僧、チープトリック、バイツァダストといったメタ能力をバンバン出してきた
お前らからしたらどうでもいいんだろうけど、
エンペラータイムは1秒に1秒寿命が縮むに見えて草生えた
そうじゃないやついたらヤバいな
人間は食事の消化やら栄養分解やら細胞分裂やらで寿命なるものは縮むからな
食事中は普段より速く寿命が減っていると考えていいかもしれない
まぁ喰わなきゃ寿命以前の問題で死ぬから理屈として成り立つかは知らんが
二世の究極の超人タッグ編のマンモスマン
ワンピのカイトなんてわかわからん能力で転生したからな
元々無茶苦茶な念は無理みたいななってたのに
百万回の猫とかカイトとか無茶苦茶すぎて
設定ガバってきてる
カイトなんてキャラいたっけ?アニオリ?
多分ハンタやろ
ああ、なるほど、ガバガバだな赤コメ
ちゃうわ灰コメ
よく何でも切れる剣は無理って部分だけ取り上げられるけど
あれって直後に制約と誓約で限りなくそれに近いことなら出来るって続くわけで
無理なんて設定は別にないのよ
制約さえ足りれば実質何でも出来るって設定になってる
この手の話題の時ノヴがよく挙がるけどノヴは元々あんな感じに途中退場させる気だったと思う
逆に鬼滅は鬼がチートすぎて最終的に自滅で消えていくのもうちょいなんとかしてほしい
あんなに頑張ってたのなんだったの?ってなる
自滅じゃなくて消し炭となるのは人間の心を取り戻したからだぞ
鬼は人の弱い心につけこむもの。ちゃんと理解しよーぜ
頑張って追い込んだ結果だと思うぞ
黒死牢と猗窩座は一度は頸を斬った上でそこから自滅という流れだから本来のルールでは勝利しているし
頸切った時点で黒死牢や猗窩座との決着はついてるよな
そこから先は継国巌勝や狛治のお話
一つ上の赤コメの通り、自滅とは少し違うな
体を弱らせた結果人間のころの記憶が戻ってきたってことなのかな
自分が蜘蛛山であんなに盛り上がって首切ったけど倒せてなくて、その後義勇さんがあっさり倒したのがちょっと悲しかったな
あれは単に柱とその時点での炭治郎たちの力の差を見せつけるシーンだと思うぞ。強くならなきゃって思うからこそ、その後の蝶屋敷での修行や列車編に繋がるんだし
あれで義勇さんこそチートキャラだと思ったんだけど最終戦だと今のところそんなでもないよね
ちゃんと刀手にしたらもっと強いんだろうか
下弦の5~6クラスが大群で来ても刀が折れてなければサラサラ斬れるだろう
復活するしないに関わらず頸斬ると無惨要素が薄れて人間要素が強まるっぽいな
※45でも出てるけど、メインテーマとして鬼にもスポット当ててるからだろ。ただ単に戦って鬼倒す話じゃないじゃん
上弦6人だけでみても2人な上に、ラスボスの無惨様は絶対に自滅しないメンタリティだからやばいって話なのに何いってるんだコイツ
そもそも頑張ったからこそそこまで追い詰めてんだろうが、まとめの流し読みだけのアホ丸出しか?
意見書いてるだけなのにそんな言い方しなくてもいいのでは
落ち着けよ
普通に喋ればいいものをいちいち煽っては虎の尾踏みまくる
頭無惨様じゃあるまいし
結局無限城にいた上弦で自力で倒せたのって獪岳くらいか
童磨もだろ
ああそうか 本人が本気出せないってデメリットに引っ張られがちだけど童磨も自力で倒したんだったな
寿命系は十年縮むとかより鬼滅の痣みたいに25歳までには絶対死ぬみたいな方が具体的で恐ろしさが出てくるなとは思ったな
未来がない感じするよね
鬼滅は岩柱がチートキャラだから痣のせいで退場するかと思ったけど
最後までいるのだろうか
物語の最後が夜明けだったら居るけど、数日後ならお葬式、数年後なら記憶の中
あんないい人が勝っても未来がないとか悲しすぎ
王道な流れではラスボス戦途中で生き絶えるか、勝利後にひっそりとパターンか
でもワニはそういうメタ読みを結構ズラしてくるからどうなることやら
炭次郎のために犠牲になって炭次郎がフィニッシュ
柱はたんじろうの目が覚めるまでの時間稼ぎ要因だよね
でも今の展開だと岩以外は25まで生きれれば御の字って感じだよな
キャプ翼の岬くんと若林の強制退場やろ
「こいつら三人いると強すぎて勝負にならんやん、せや二人は外国に転校や」
冷静に考えて当時の人気キャラ2人を転校させて弱体化した主人公チームで
これまでのライバルと再戦+αってあまりにも無謀な構成だな
それでしっかり面白かったんだから全盛期の陽一先生はすげーや
この逆でキャラクターを惜しみなく有効活用してるのはワールドトリガーのイメージ
自分は強すぎる能力に上手く蓋してる感がある
強能力を黒トリとして封印して、残るトリモンはチカは人撃てなくしてニノは越えるべき壁
人外連中はカゲ東あたりの例外を除けばA級に隔離したり、鋼那須のように足枷つけたり
基本はそうなんだけど、最近、チカが撃てるようになってきた所で、他のチームもすぐ対策たててくるとこは流石だと思ったわ
禁止カードになる前からろくに扱いきれず、禁止カードになり出番が消滅したファイアウォールドラゴンとかいう主人公のエースモンスター()
安心院は普通に計画的に扱われてたろ
ぼくが考えたさいきょうのきゃらくたぁも作者の手にかかればキャラが書かれた紙に輪ゴムを飛ばすだけで破れるって言うのを主人公属性を持ったキャラの手によって作中でやっただけだ
西尾は別に好きでは無いが流石にシュミレーテッドリアリティのキャラをそうやって倒したのは意図的にしか思えない
ロン・ベルクが光魔の杖は最高傑作ではないのに
魔王が使うから最強だって嘆いていたのに似てる気がする、輪ゴム
強キャラがあっけなくやられてインパクト与えるよくある噛ませパターンだから意図的は意図的なんだろうけど、結局そういう風にしか使えてないから言われてるんじゃない?
やられシーンよりもその後の反転院登場とか死んだはずなのに影響力(?)を示したりするところが言彦の存在を説明していくうえでメタ的に重要だった気がする
そういうのって後発キャラの魅力が先発キャラに著しく劣ってるとどんな理屈付けしてようが嫌われるんだよな
安心院含めていかにも維新っぽい人外キャラ達の説明としては良かったけどな
そっから学生以外の人外乱舞になるんだし
まあね。西尾維新を別に好きではないが、そこを適当にするとは思えんな。屁理屈でも理由はつける作者だと思う
それ言ったらハンタのノヴとかのが丁寧に心理描写とかして理由付けしてるけどな
ノヴどこから出てきたんだ?赤コメって西尾の話しかしてなくない?ハンターと比較してるんならわかるが
沢山ある能力も個々に意味の有るものではなく単に「強い」って記号みたいなもの
作者が作る展開に勝てないメタなオチも殆ど屁理屈みたいなもの
個人的にはそういう強引な展開はあまり好きではないけど…
それはそれとして最初から屁理屈を描くためのキャラであって持て余して処理したのとは違うやつだとは思う
ジョジョは一部以外はライブ感でキャラを強くし過ぎる傾向が多いイメージ
寿命減らす系デメリットをうまく使ってたのはデスノートぐらいしか知らん
寿命尽きかけたミサをレムに庇わせて始末してたが「助けると死ぬ」設定ありきだな
単体で出すものじゃないわ
単純に使うとor使いすぎると死ぬ系は他でもよく有るけど
チート過ぎると結局倒せないままで終わるからな…
シャーマンキングのハオとかライジングインパクトのトリスンなどは
まずちゃんと戦ってすらないやん…
鬼滅関連は過剰に反論するやつがいて怖いな
今最高にノってる勢力だから敵に回さないように辞を低くして対応しないとね
馬話題だからって兎に角ケチ付けたい連中がよくもまあ臆面も無く
( ´艸`)ムププそうやって鬼滅の刃の印象を操作していくぅ~
上赤コメ勢
こうやって儲へのヘイトが溜まっていくんだな・・・
そして新たな鬼が生まれるんだよな…
鬼は、虚しい生き物だ。悲しい生き物だ。
他の漫画にもたくさんいますよ。なんでそっちにも言わないんですか?w
印象操作乙(´・ω・`)
ヒロインに完璧な彼氏がいて主人公どうやって勝つの的な恋愛マンガもそうだな
ヒロインが主人公になびき始めるとしょーもない理由で彼氏が退場させられる
むしろチート能力をうまいこと倒した例はあるの?
大抵勝負うやむや、主人公覚醒、能力無効化、味方化、舐めプ、仲間割れだよなー
勝負うやむやはメタ以外の解決法としちゃ上策だろ
「奴は倒せないから、倒さないまま勝つわ」
正攻法で倒せちゃったら強くなかったってことにしかならんくない?
まあ実際の歴史でもあったし軍拡インフレはアリ
「攻城砲では貫けない無敵の要塞だぜ」
「なんの!従来の常識を破る超弩級攻城砲を3門用意したぜ!!」
バジリスクとかかね
強すぎるから順当に退場かと思いきや復活した実績帝
今度は国内問題じゃなくなったから晴れて参戦という感じだ
国内でアスタに肩入れしちゃうと盤石過ぎてアスタの出番がなくなっちゃうからな
弱体化しただろ
坂道さんは主役じゃなかったら退場させられてただろうな
チーム二連覇の立役者の最強クライマーにして集団を引くことも出来、平坦もそこそこ、
落車寸前になるまで消耗した死闘を繰り広げた当日の夜にはもう回復して買い出しに出れる底なしスタミナ、ヒメヒメでブーストも可能…なんなん、このお方…
ノヴは違うんじゃね?
後方支援として強すぎな能力なのに、戦線離脱後も何だかんだで後方支援だけはしてるんだし・・・
普通に考えてまず倒せないキャラは更なるチート級のキャラが倒す
その更なるチートは致命的な弱点持ちでそれを発見した主人公が倒す
こういう三すくみは丁寧に作ってあれば割とマシだと思う
敵が能力以外にチート武器持ってて、それを主人公達が奪って使って倒すパターンは許される?
それで面白いパターンってあるんだろうか
大抵は計画失敗してチート武器と正面対決する展開に至る気がする
敵の使う武器はそいつが使ってこそ威力を発揮するのが多いからなあ。光魔の杖とかアーロンの牙とか
古い上に映画だがミスターインクレディブル
敵の胴体装甲が壊せないから敵のアームを破壊して奪い突き刺して勝利
敵の力を利用して倒す…ってのは割と鉄板で納得しやすい方法だと思う
完璧超人始祖編のサンシャインとニンジャはそのパターンだな
始祖編はどいつも強さ見せながら、格落とさずに負けさせるのが上手かった
ロードス島伝説の魔人王
本来は対策武器が用意されてたが、ラスボスがそれを自分で使ってる
仮面ライダー(初代)とかジャイアントロボ(特撮版ねアニメ未視聴)とか
進撃のアギト。クルミ割り人形とか呼ばれてて草w
ヒロアカは八百万百とかイレイザーとかトゥワイスとか能力的にアウトだと思う
創造の八百万百をあえて未熟な仲間として出したのはいい、すごくいい
でもあの持て余しようはないわ
お茶子もまともに個性使用でバトれば
お茶子に化けたトガちゃんの戦いぶりになるしかないのは目に見えてたが
だからって個性でなく不意の格闘キャラに逃げるのはガッカリだよ
そもそもタングステン二トン出す創造なんて仲間でもアウトだよ
単純な戦闘って事であれば、作る、取り出すの2モーションなために、他に比べて1手遅れるというどうしようもない弱点がある。実際、それで体育祭では完封されたし。
イレイザーは個性自体はいいんだけど、そこに人外な格闘能力をふつうにつけちゃったのが……
イレイザーのバランスはおかしいことはないだろう。強豪としてあれくらいできないと、個性自体に由来しない布石トラップや雑兵を出してくるような相手との攻防で十分に頼れず、シビアな話ならあっさり死んでしまう。
環境丸ごとぶっ壊して沈められたりした場合に対抗できるほどの身体能力ではないんだから、あの個性+体術でやっと重要局面のバランサーになれるくらいだと思うぞ。そういう丁度良さを描けるひとかどうかは置いておいて、実力はあれでいい。
エピソード毎に自分の記憶外見性格役職性別変えられて回復中は基本弱くなる超人ロックのバランス力よ
火の丸高校編の草薙
大横綱の息子とかヤバすぎやろ…
火の丸プロ編の草薙
なんやこの期待外れ…
まぁ、周りから期待を掛けられすぎて自分を追い込んだ結果、空回りして自滅するというのはあり得る展開だからなぁ。現実に即し過ぎていて漫画ではあまり見ない展開だろうけど……。
主人公だとバカバカしいの!がそれかね?
って言ってみたけどラッキーマンも後付け設定がやたらと出たな(解決可能範囲だけど)
ラッキーマン自体がチートにもほどがある能力だからな。
そりゃあ、解決可能範囲だわ。
真冬先生がこうなる可能性も…
真冬から逃げるな!
真冬と向き合え!
分かってるだろうな?
ゴットハンド側が強すぎてベルセルクは主人公側が復讐心徐々に薄れていく方向にして行ってるな。
グリフィスは裏切って第3勢力化するのかな。
あと新連載を何故やるんだろか作者が飽きるみたいなんだろか。
ガッツは中盤でゴッドハンドにほっとけって言ってるぞ
ゴッドハンド全員倒すと思ってるのは少年漫画的な思考が抜けてないだけ
まあそうなんだけどもいちいち罵倒込みなのがネットやね。
強すぎてというより、主人公が精神的に成長しちゃったから
戦う理由がなくなったんだろう、むしろそっちのが深刻だ
ここまでニコ・ロビンなし。
ハナハナの実は工夫次第で利便性高すぎるがゆえに、逆に出番が激減しちゃってるという。
はじめの一歩の沢村かな
鷹村に宮田以上と言わしめるほどのカウンター使いだし
間柴にボコボコにされてるけどバッティングでまぶたを腫らしたのが原因で
お互い反則無しで普通にボクシングしてたら多分沢村が勝ってただろうし
ノヴは良いでしょ。最初からエリート育ちキャラで弱味まで一貫してるし
継承戦のクラピカは流石に便利すぎ
ノブはやばいのはマンションの方なのに
(メレオロンとのコンボでいくらでも入口作れるし、そっから爆弾投げれるし
護衛と王の分断に最適すぎる能力)
ずーーっとスクリームスクリーム言ってる奴ら謎すぎるわ
クラピカは納涼駆使い過ぎで死ぬの見えているが無駄死によな
死後の念で年中になって暗黒大陸で余生過ごしそうだけど
納涼駆(エアコン)と読んでしまった 厨二脳だな俺
そういう意味じゃ、ポップ(メドローア)を最後まで使いこなしたダイの大冒険はやっぱりすげえ漫画なんだなって。
マホカンタというドラクエのお約束はあるにしても。
退場よりも、何かしら理由つけて無理やり弱体化した状態で戦う展開が続くのもモヤモヤするわ。
本スレの69>
敵になったら弱くなる、っていうより、全然活躍しなくなる展開は三国志ではよくある事。
演義は多少忖度してるが、史実の馬超とか太史慈とか主君変えた途端すぐ病死するし。
鬼滅の刃の縁一さん、最強すぎて敵が逃げ隠れするようになり、無事老衰で死亡した模様。
寿命使う系といえば、悪魔を呼び出すたびに寿命が減るヒロインが
最終回で悪魔に看取られてばあさんになって死んじゃう漫画があったな
なんだっけ?
寿命減るとか一定確率で死ぬ系のリスクは実際にそれで死ぬところを描くのが目的じゃなくて濫用できないというフレーバーがメイン。
その辺のチンピラに絡まれた程度で毎回初手で超強い技を使ってたら萎えるじゃん。
リスクがあるから本当に必要な時しか使わない、この裏技を使うしかないくらいピンチなんだ、という演出。